二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1713059859748.jpg-(61939 B)
61939 B24/04/14(日)10:57:39No.1178159043そうだねx15 12:39頃消えます
名作だと聞いたから読んでみたけど連載の中の一短編なのに確かにめちゃめちゃ面白いな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/14(日)10:59:04No.1178159468そうだねx13
原作のエプシロンの話とか好きよ
224/04/14(日)11:00:01No.1178159713そうだねx24
二次作品は引き伸ばし過ぎてなんかなあって
324/04/14(日)11:01:05No.1178160012そうだねx2
最初のアニメ版から原作とちょっと違っていた
424/04/14(日)11:01:42No.1178160207+
エモい話書くの本当得意だな神…
524/04/14(日)11:01:51No.1178160264そうだねx2
もう思考とか人間と変わりないなと思いつつところどころでやっぱりロボットなんだなってなる
624/04/14(日)11:01:56No.1178160292そうだねx11
面白いけどアトム全体からしたらコレジャナイなのもわかる
724/04/14(日)11:02:09No.1178160356そうだねx10
>二次作品は引き伸ばし過ぎてなんかなあって
漫画神は膨大な構想をちょうどいい短さにまとめるのに生涯苦心していたので
ああいうのを蛇足という
824/04/14(日)11:02:30No.1178160458そうだねx3
PLUTO面白かったけどアブラー博士まわりがよくわからなかった
924/04/14(日)11:02:46No.1178160534そうだねx1
召使ロボットの性能が高すぎてヤバい
1024/04/14(日)11:03:35No.1178160778+
>最初のアニメ版から原作とちょっと違っていた
特にエプシロンの死に方が
1124/04/14(日)11:03:37No.1178160791そうだねx8
>面白いけどアトム全体からしたらコレジャナイなのもわかる
わりとこういう話多くない?
1224/04/14(日)11:04:03No.1178160928+
元凶の王と執事ロボがなんもお咎め無しで去るのいいよね…
1324/04/14(日)11:04:49No.1178161146+
>召使ロボットの性能が高すぎてヤバい
最初ノース二号かと思ったけど
画像作った方か
1424/04/14(日)11:05:08No.1178161243そうだねx4
プルートゥが戦いの中で精神的に成長してくのがいいんだ
それを無慈悲にぶっ壊す
1524/04/14(日)11:05:14No.1178161276+
ゴジ博士は余計な一捻りに見えなくもない
1624/04/14(日)11:05:30No.1178161358そうだねx6
アトムはよくボラーに勝てたな
1724/04/14(日)11:05:40No.1178161418+
>元凶の王と執事ロボがなんもお咎め無しで去るのいいよね…
あの後各国から訴えられて懲役か罰金刑になりそうで
1824/04/14(日)11:05:47No.1178161458+
これは子供受けも最高に良くて単純明快にたのしい話だけど
俺は混迷期?の青騎士とかミーバのほうが好きなんだ
1924/04/14(日)11:05:58No.1178161505そうだねx4
プルートゥは観返すと事の発端の警備ロボットがジェットエンジンで飛び去るゴジ見て
あれは…ロボットじゃない!
したのがいやいやそんなわけねーだろ!?すぎる
2024/04/14(日)11:06:25No.1178161640そうだねx3
複数ロボット出してザクザクやられていく話ちょくちょくやってるよね
2124/04/14(日)11:06:33No.1178161678+
>これは子供受けも最高に良くて単純明快にたのしい話だけど
そうかな…?
2224/04/14(日)11:06:58No.1178161805+
>アトムはよくボラーに勝てたな
アトムに勝つ必要はないのでいざとなったら自爆させても良かった
2324/04/14(日)11:07:12No.1178161882+
>アトムはよくボラーに勝てたな
アトムの倍ぐらいの出力合ったよね
2424/04/14(日)11:07:52No.1178162101そうだねx4
>>面白いけどアトム全体からしたらコレジャナイなのもわかる
>わりとこういう話多くない?
いやテーマはそうなんだけど各国のロボが出てバトル展開になるとこがね
わかりやすい少年漫画的作りなだけにそこだけピックアップされがち
この話以降アトムのヒーローモノみたいの求められすぎて悩む手塚治虫の話あったような
2524/04/14(日)11:08:05No.1178162180+
味方ロボットの戦い方多彩で好き
死ぬけど
2624/04/14(日)11:08:13No.1178162215+
神はロボを破壊する話好きすぎる…
2724/04/14(日)11:08:14No.1178162219+
地上最大のロボットというタイトルだけど
大きさでは別にプルートゥは最大でもなかった
2824/04/14(日)11:08:27No.1178162270+
アマプラにアニメ3作あるから見比べると面白いよ
3作目が別物すぎてすげえ
2924/04/14(日)11:08:35No.1178162303そうだねx6
正直オチはどうなのかと思ったこの話
3024/04/14(日)11:08:44No.1178162343+
エプシロンの全てがおかしい
3124/04/14(日)11:09:12No.1178162472+
>味方ロボットの戦い方多彩で好き
>死ぬけど
アシュラマンみたいなやつ好き
手を無くしたら武器出てくるとこも
3224/04/14(日)11:09:15No.1178162488そうだねx3
>地上最大のロボットというタイトルだけど
>大きさでは別にプルートゥは最大でもなかった
地上最大の作戦のもじりだから…
3324/04/14(日)11:09:17No.1178162499そうだねx1
天馬博士は天才すぎて困るね…
それはそれとしてマジで何だよこいつともなる
3424/04/14(日)11:09:43No.1178162633+
割と好戦的な最強ロボット達
モンブランとエプシロン除く
3524/04/14(日)11:09:55No.1178162696そうだねx4
>正直オチはどうなのかと思ったこの話
いきなり元執事が黒幕でーすさあ帰りましょうってやられてもね…
3624/04/14(日)11:09:59No.1178162713+
書き込みをした人によって削除されました
3724/04/14(日)11:10:20No.1178162804+
悪者ではないんだね天馬博士って
3824/04/14(日)11:10:33No.1178162872+
>正直オチはどうなのかと思ったこの話
この辺がむしろ手塚治虫の必至の抵抗なんだと思う
3924/04/14(日)11:10:35No.1178162883+
>>これは子供受けも最高に良くて単純明快にたのしい話だけど
>そうかな…?
当時読者人気で鉄人28号に勝てなかったから対抗して描いた話、てのが定説
単純明快かはまぁ
4024/04/14(日)11:10:42No.1178162922+
エプシロンに助けられた後のプルートゥはどんな気分で戦ったんだよ
4124/04/14(日)11:10:49No.1178162976+
ヘラクレスとイプシロン手組んでたら勝てたよなぁ
4224/04/14(日)11:10:54No.1178162996そうだねx1
あらゆる時空でゲジヒト何一ついい事ねえ生涯すぎる
4324/04/14(日)11:11:02No.1178163035+
>エプシロンに助けられた後のプルートゥはどんな気分で戦ったんだよ
俺には好きとか嫌いとかないよ
4424/04/14(日)11:11:17No.1178163101そうだねx5
>いきなり元執事が黒幕でーすさあ帰りましょうってやられてもね…
教訓めいたこと言ってお前のやったこと何だよ口で言えよ!って
4524/04/14(日)11:11:28No.1178163162+
>エプシロンに助けられた後のプルートゥはどんな気分で戦ったんだよ
日中は不利だから夜戦おうと言うロボットらしい合理的な考えで
4624/04/14(日)11:11:37No.1178163200+
俺はZZZ総統かな
映画見まくってたのかおしゃれな構図がいっぱいある
4724/04/14(日)11:12:16No.1178163415そうだねx7
>いきなり元執事が黒幕でーすさあ帰りましょうってやられてもね…
これに巻き込まれてぶっ殺された各国のロボットは何なんだよ…お前が死ねよ…って思った
4824/04/14(日)11:12:17No.1178163422そうだねx3
落ち込んだごすの為に最強ロボット作ったけど
ごすはそれで他国のロボット壊し始めました
いや止めろよ
4924/04/14(日)11:12:21No.1178163441+
おっ子供助けようと無防備になったチャンス!
5024/04/14(日)11:13:08No.1178163660+
>おっ子供助けようと無防備になったチャンス!
あの子供トラウマすぎる
5124/04/14(日)11:13:23No.1178163733そうだねx1
プルートウが改心した直後にぶっ壊すのがひどすぎる
5224/04/14(日)11:13:26No.1178163751+
俺はホットドッグ兵団が好きだよ
5324/04/14(日)11:14:13No.1178163968そうだねx1
>正直オチはどうなのかと思ったこの話
ロボット達がただただ可哀想…
5424/04/14(日)11:14:14No.1178163973そうだねx2
>この話以降アトムのヒーローモノみたいの求められすぎて悩む手塚治虫の話あったような
分不相応に与えられた力で混乱する話が後期に多いイメージ
顔のないロボットとか火星から来た男とか
5524/04/14(日)11:14:24No.1178164010+
>プルートウが改心した直後にぶっ壊すのがひどすぎる
ご主人様にわからせるためだからね
仕方ないね
5624/04/14(日)11:14:31No.1178164045そうだねx1
>落ち込んだごすの為に最強ロボット作ったけど
>ごすはそれで他国のロボット壊し始めました
>いや止めろよ
命令には逆らえないけど遠回りに抵抗することはできたみたいな…
5724/04/14(日)11:14:44No.1178164105+
最初に見たのはアストロボーイ版だが主人公が複数の敵を倒していくんじゃなくて主人公と同格のキャラを用意して敵キャラがそれに挑戦するって作風が凄い斬新に見えた
むしろ古い漫画なんだけど
5824/04/14(日)11:14:52No.1178164154そうだねx2
この話のあとしばらくバトル路線が続くんだけど
どの話もオチがもの悲しい
5924/04/14(日)11:14:53No.1178164159+
あの元召使いロボット最初のアニメだと王様に見世物にさせられてた剣闘士ロボットなんだよね
戦いの無益さを知らせたいって動機もロボが死ぬことへの忌避感の薄さも説明がつく
6024/04/14(日)11:15:10No.1178164245+
>この話のあとしばらくバトル路線が続くんだけど
>どの話もオチがもの悲しい
もしや神はドSなのでは?
6124/04/14(日)11:15:36No.1178164356そうだねx2
>あらゆる時空でゲジヒト何一ついい事ねえ生涯すぎる
むしろモンブランが大体出た死んだすぎて
6224/04/14(日)11:16:00No.1178164472+
>>おっ子供助けようと無防備になったチャンス!
>あの子供トラウマすぎる
あの子供に盛る浦沢は何なんだ…
めっちゃいいエピソードになったけど…
6324/04/14(日)11:16:42No.1178164671+
バトル漫画っていえば際限なく敵が強くなってくインフレ問題は当時からあったから
そういうの良くねえよなぁ!!って思いはあったのかもしれん
6424/04/14(日)11:16:44No.1178164677+
スレ画のちょっと前がボクっ娘が自爆して終わる地球最後の日だっけ
6524/04/14(日)11:17:00No.1178164740+
パワフルなんてのは結局よりパワフルな相手に手も足も出ないんやな…悲劇やな…
6624/04/14(日)11:17:03No.1178164750+
>この話のあとしばらくバトル路線が続くんだけど
>どの話もオチがもの悲しい
戦後から間もないしとにかく戦いは虚しいってのは全面に出しておきたかったんだろう
6724/04/14(日)11:17:58No.1178164985+
>>この話のあとしばらくバトル路線が続くんだけど
>>どの話もオチがもの悲しい
>もしや神はドSなのでは?
ドSというか
むしろロボバトル描かせたい編集とそうじゃねぇんだよの手塚とのせめぎ合いだったんだと思う
6824/04/14(日)11:18:14No.1178165060そうだねx1
アトムの他にも強いロボいっぱいいるじゃんってなった
6924/04/14(日)11:18:18No.1178165077+
神は真面目だからギャグ展開でもなんでも教訓めいたオチをつけたがるんだ
7024/04/14(日)11:18:23No.1178165100そうだねx4
プルートゥに比べてボラーのデザインに魅力がなさ過ぎる執事適当に作っただろ
7124/04/14(日)11:18:30No.1178165142+
ゴジ博士自体もなんか強そうなマスク被ってる
7224/04/14(日)11:19:04No.1178165303+
モンブランの儚さはキン肉マンのビッグボディに通じるところがある
7324/04/14(日)11:19:12No.1178165337+
どうでもいいけど原作だとゥじゃなくてウなんだよな
7424/04/14(日)11:19:34No.1178165445そうだねx1
ロボイドとかもオチはかなりおつらいよね
7524/04/14(日)11:19:49No.1178165520+
ネトフリのやつは普通に名作だと思う
7624/04/14(日)11:19:52No.1178165529そうだねx2
>プルートゥに比べてボラーのデザインに魅力がなさ過ぎる執事適当に作っただろ
強さ全振りロボだからな…
あれでかっこいいとまたご主人が取り憑かれてしまう
7724/04/14(日)11:19:54No.1178165533+
>バトル漫画っていえば際限なく敵が強くなってくインフレ問題は当時からあったから
>そういうの良くねえよなぁ!!って思いはあったのかもしれん
プルートゥに対抗してアトムをパワーアップしたらさらに強いボラーが唐突に出てくる展開は
バトルものをだいぶ皮肉ってるなとは思った
7824/04/14(日)11:20:19No.1178165658そうだねx1
>プルートゥに比べてボラーのデザインに魅力がなさ過ぎる執事適当に作っただろ
プルートゥ破壊するのが唯一の存在価値なんだからデザインとかどうでもいいだろ…
7924/04/14(日)11:20:21No.1178165666そうだねx6
>むしろロボバトル描かせたい編集とそうじゃねぇんだよの手塚とのせめぎ合いだったんだと思う
あんまり想像で語らないほうが…
8024/04/14(日)11:20:30No.1178165712そうだねx1
>プルートゥに比べてボラーのデザインに魅力がなさ過ぎる執事適当に作っただろ
そりゃプルートゥ壊すロボットだからそれさえできればいいんだ
だから火山噴火を抑える知性はない
でも電磁角対策はする
8124/04/14(日)11:20:44No.1178165779+
ボラーもプルートゥも作ったのはロボットってのがヤバい
8224/04/14(日)11:21:13No.1178165909そうだねx8
スレ画のエピのなにがいいってプルートゥのキャラだよ
手塚先生は悪役に徹せられなかったって後年書いてたけどそれで正解だったと思う
8324/04/14(日)11:21:35No.1178166018+
>戦後から間もないしとにかく戦いは虚しいってのは全面に出しておきたかったんだろう
まあ戦いのために作られたロボットって相当悲惨だよね…
8424/04/14(日)11:21:37No.1178166034+
一回プルートウ倒せればそれで良くてアトムには即敗北してる辺り稼働時間とか耐久性とかの性能犠牲にしてたのかなボラー
8524/04/14(日)11:21:42No.1178166053+
>あんまり想像で語らないほうが…
ここまでのレスの何割かに刺さる
8624/04/14(日)11:22:00No.1178166143+
浦沢のやつのアニメはなんであんなに異常に出来良かったんだ
8724/04/14(日)11:22:12No.1178166196+
アトムってトビオの話とプルートゥの話以外実はよく知らない
この話は見ていた方が良いっていうのありますか
8824/04/14(日)11:22:25No.1178166259そうだねx2
>ロボイドとかもオチはかなりおつらいよね
話は面白いんだけどこの変なデザインの奴らが強いのは納得いかねえ…
8924/04/14(日)11:23:24No.1178166532+
>プルートゥに比べてボラーのデザインに魅力がなさ過ぎる執事適当に作っただろ
アニメ版2期目のボラーは双頭の龍的なデザインでカッコ良さにも振ってたよ
9024/04/14(日)11:23:26No.1178166541+
>この話は見ていた方が良いっていうのありますか
アトムの最後
9124/04/14(日)11:23:37No.1178166591そうだねx4
ゲジヒトの俺の体に電気ショックは効かんぞ!→グイッガシャッは「えー…」ってなった
9224/04/14(日)11:23:53No.1178166678+
>>むしろロボバトル描かせたい編集とそうじゃねぇんだよの手塚とのせめぎ合いだったんだと思う
>あんまり想像で語らないほうが…
それもそうだと思って手塚治虫にアトムが「僕バトル路線やりたくありません!」って言ってる絵がどこ出か探してる
9324/04/14(日)11:23:57No.1178166702そうだねx2
>アトムの最後
いっぱいある!
9424/04/14(日)11:23:59No.1178166708そうだねx1
元々後味悪い作風になりがちなんだけどアトムに対してはなんか偏執的なレベルであらゆるバッドエンドが用意されてるよね
9524/04/14(日)11:24:09No.1178166762+
>ゲジヒトの俺の体に電気ショックは効かんぞ!→グイッガシャッは「えー…」ってなった
腕離せやってなるよね
9624/04/14(日)11:24:09No.1178166764+
>アトムってトビオの話とプルートゥの話以外実はよく知らない
>この話は見ていた方が良いっていうのありますか
とにかく話数が多すぎて絞りきれないから適当に読んでみるといいよ
9724/04/14(日)11:24:22No.1178166831そうだねx1
PLUTOは浦沢直樹の良いところも悪いところも出てた
9824/04/14(日)11:24:33No.1178166880+
選り抜き全集があった記憶
9924/04/14(日)11:24:34No.1178166885そうだねx1
一部を除いてみんなあっさり死んでいくのにしっかりキャラ立てしていくのすごいな
10024/04/14(日)11:24:57No.1178167007+
>選り抜き全集があった記憶
あれでも多い
10124/04/14(日)11:24:58No.1178167015そうだねx4
PLUTOのラストは投げやりだったよって聞いて読んだら本当に投げやりで駄目だった
10224/04/14(日)11:24:59No.1178167017+
>>むしろロボバトル描かせたい編集とそうじゃねぇんだよの手塚とのせめぎ合いだったんだと思う
>あんまり想像で語らないほうが…
なにいってんだ
思うだけなら自由だろう
10324/04/14(日)11:25:01No.1178167034+
>プルートゥに比べてボラーのデザインに魅力がなさ過ぎる執事適当に作っただろ
スルタンわからせのためだから
10424/04/14(日)11:25:12No.1178167092そうだねx1
>パワフルなんてのは結局よりパワフルな相手に手も足も出ないんやな…悲劇やな…
こんな漫画黎明期の頃にパワーインフレに警鐘鳴らしてた神はすげえよ
まあわりとすぐ少年漫画の趨勢についてこれなくなったんだけど
10524/04/14(日)11:25:33No.1178167181そうだねx4
>PLUTOのラストは投げやりだったよって聞いて読んだら本当に投げやりで駄目だった
俺の一番好きな投げやりエンド
10624/04/14(日)11:25:48No.1178167250+
>アトムってトビオの話とプルートゥの話以外実はよく知らない
>この話は見ていた方が良いっていうのありますか
ロボットみたいな生き物と戦うロボイドの話
10724/04/14(日)11:25:50No.1178167263+
すでに光子力ロボット構想してたのすごいな
10824/04/14(日)11:26:06No.1178167341+
>アトムってトビオの話とプルートゥの話以外実はよく知らない
>この話は見ていた方が良いっていうのありますか
ウランちゃん
10924/04/14(日)11:26:12No.1178167376+
>プルートゥに対抗してアトムをパワーアップしたらさらに強いボラーが唐突に出てくる展開は
>バトルものをだいぶ皮肉ってるなとは思った
後に出たフランスのカラブスなんかも馬力ではアトムを余裕で上回るんだけど
アトムは歯牙にもかけなかった
真の最強はパワーと知性の両輪が揃ってこそっていう後のバトル物のフォーマットはもう出来てたんだな
11024/04/14(日)11:26:26No.1178167446+
>すでに光子力ロボット構想してたのすごいな
いや別に現実の世界にあるもんでも
11124/04/14(日)11:26:33No.1178167466+
こんなカッコイイプルートゥに対してボラーがかっこ悪い…リメイクでかっこよくなったけど異形すぎる…
11224/04/14(日)11:26:49No.1178167547そうだねx3
>プルートゥに比べてボラーのデザインに魅力がなさ過ぎる執事適当に作っただろ
能力インフレなんてさせるのは簡単でただ強いものが欲しいの結果はこんなもんだよと言いたいのは執事も手塚センセも同じだから
そう思えることは意図をちゃんと汲んだということだよ
11324/04/14(日)11:26:51No.1178167553+
ネトフリのアニメのやつはもっと話題になっていい
11424/04/14(日)11:26:54No.1178167574+
PLUTOはゲジヒトの最期が人の心なさすぎる...
11524/04/14(日)11:27:07No.1178167646そうだねx1
>一部を除いてみんなあっさり死んでいくのにしっかりキャラ立てしていくのすごいな
各々の背景とか主義とか短い出番でハッキリ描かれてるのはすごいと思う
11624/04/14(日)11:27:18No.1178167700+
プルートゥ八話だけ鉄腕アトムになるよね
11724/04/14(日)11:27:21No.1178167719+
いまアマプラに初代鉄腕アトムあるから観ようや
11824/04/14(日)11:27:27No.1178167743+
プルートゥの世界最高峰ロボは好き
ロボイドの諜報部員ロボも好き
ゾロモンの宝石の用心棒ロボは嫌い
11924/04/14(日)11:27:33No.1178167771+
>PLUTOはゲジヒトの最期が人の心なさすぎる...
ロボット差別か?
12024/04/14(日)11:27:39No.1178167798そうだねx1
パワーインフレへの警鐘が〜ってのはアトムにワンパンで倒されてるボラー見るとそうか?ってなる
12124/04/14(日)11:27:39No.1178167799そうだねx1
>ネトフリのアニメのやつはもっと話題になっていい
少なくともここではめちゃくちゃスレ立ってたけどな
12224/04/14(日)11:27:44No.1178167825そうだねx1
アトムがいきなり100万馬力になるのヤバすぎだろ
材質ほぼ変わってそう
12324/04/14(日)11:27:48No.1178167836そうだねx1
>PLUTOのラストは投げやりだったよって聞いて読んだら本当に投げやりで駄目だった
投げ槍…
12424/04/14(日)11:28:19No.1178167976そうだねx4
>パワーインフレへの警鐘が〜ってのはアトムにワンパンで倒されてるボラー見るとそうか?ってなる
10万馬力からいきなり100万馬力に改造されたアトムが正にそうじゃろがい
12524/04/14(日)11:28:22No.1178167999そうだねx2
PLUTO見るために初めてネトフリ入ったぞ俺は
12624/04/14(日)11:28:59No.1178168172そうだねx1
アトム強くしろって圧力に強さだけ求めても何も残らんって反抗心の賜物
12724/04/14(日)11:29:18No.1178168272+
良いですよねアトムがパラレルワールドに吹っ飛んだらトビオが生きてる世界線でロボに支配されてんの
12824/04/14(日)11:29:20No.1178168278そうだねx1
>ネトフリのアニメのやつはもっと話題になっていい
映画的な演出で描く人だからああいう映像化されるとしっくり来る
12924/04/14(日)11:29:28No.1178168316+
PLUTOは何巻か読んだけどゲジヒトが考え込んでるコマとよくわかんない遠景のコマで話が進んでるんだか進んでないんだかって調子のページがやたら多かった覚えがある
13024/04/14(日)11:29:42No.1178168390+
>アトムがいきなり100万馬力になるのヤバすぎだろ
エンジンだけいきなりパワー10倍にするようなもんだよね
無茶すぎるだろ
13124/04/14(日)11:29:48No.1178168418+
プルートゥをほぼ無傷な状態から機能停止まで持って行ったブランドーは評価されていい
13224/04/14(日)11:29:50No.1178168424+
ボラーはあいつも何か考えてたのかもしれんけど
ウッウッウッ…とボラ〜!って言うだけだからな…
13324/04/14(日)11:29:50No.1178168428+
PLUTOに黒男さん出てきて笑っちゃったよしかも医療費がちゃんと話のギミックに組み込まれてる
13424/04/14(日)11:29:54No.1178168450そうだねx2
全身黒のロボットのかっこよさに神も御大も早々に辿り着いてる
13524/04/14(日)11:29:56No.1178168461そうだねx1
>>PLUTOはゲジヒトの最期が人の心なさすぎる...
>ロボット差別か?
会う人皆からあいつは死んで当然のクズだったって罵られるお兄ちゃんいいよね
13624/04/14(日)11:30:21No.1178168570そうだねx2
僕を百万馬力に改造してください!って言うアトムにお前はそんなの無くても十分素晴らしいロボットだろうって説得するお茶の水博士となんか出てきて改造して帰る天馬博士は教育方針の違いがよく出てる
13724/04/14(日)11:30:25No.1178168586+
>PLUTOはゲジヒトの最期が人の心なさすぎる...
最後どころかゲジヒトの生涯が酷過ぎる…
妻と博士がちゃんと味方だったことくらいしかいいことがない
13824/04/14(日)11:30:52No.1178168715+
>>PLUTOはゲジヒトの最期が人の心なさすぎる...
>最後どころかゲジヒトの生涯が酷過ぎる…
>妻と博士がちゃんと味方だったことくらいしかいいことがない
博士絶対裏切ると思ってた
13924/04/14(日)11:31:10No.1178168808そうだねx2
>エンジンだけいきなりパワー10倍にするようなもんだよね
>無茶すぎるだろ
普通各部のパーツも10万馬力である事想定して作られてると思うんだけどどうなんだろな
まぁ作った本人の天馬博士ならなんとかなるのかもしれんが…
14024/04/14(日)11:31:45No.1178168953+
>>アトムがいきなり100万馬力になるのヤバすぎだろ
>エンジンだけいきなりパワー10倍にするようなもんだよね
>無茶すぎるだろ
なのでやっぱり暴走しました
14124/04/14(日)11:31:50No.1178168982そうだねx2
>プルートゥをほぼ無傷な状態から機能停止まで持って行ったブランドーは評価されていい
ロボット相撲のチャンピオンだからなブランドー
14224/04/14(日)11:31:51No.1178168990そうだねx2
青騎士編とか頼りになる味方のロボットがどんどん減って悲しかったな
14324/04/14(日)11:32:03No.1178169037+
百万馬力改造ってアニメでは無いんだよね
アトムが改造を望んでお茶の水博士が認めない流れはちゃんとある
14424/04/14(日)11:32:22No.1178169136+
PLUTOは蹴ってた石ころ探しに植木にわざわざ手を突っ込んだ上で
道端のカタツムリを拾うアトムが大好き
14524/04/14(日)11:32:43No.1178169222+
>会う人皆からあいつは死んで当然のクズだったって罵られるお兄ちゃんいいよね
反ロボット団体にすらドン引きされてるクソ兄貴
14624/04/14(日)11:32:46No.1178169235+
>百万馬力改造ってアニメでは無いんだよね
どのアニメだろう…
14724/04/14(日)11:33:16No.1178169381そうだねx1
天馬博士は出番ある度に性格かわるっていうか支離滅裂だからな
まあよく考えたら最初からそういう人だったわって納得するけど
14824/04/14(日)11:33:47No.1178169503+
アトムに単純明快な勧善懲悪させるのをいやちょっとどうなのかと悩む手塚治虫
鬼太郎に単純明快な勧善懲悪?お金になるならいいですよと即断する水木しげる
14924/04/14(日)11:33:55No.1178169524+
エジプト陰謀団のクレオパトラ大好き
アニメ版はちょっと日和ったな…
15024/04/14(日)11:33:58No.1178169540+
プルートゥの標的の7体の中で強さに差がありすぎる…
モンブランとか優しそうで戦いに向いてなさそうだし
15124/04/14(日)11:34:17No.1178169627+
>天馬博士は出番ある度に性格かわるっていうか支離滅裂だからな
アトムが成長しないからサーカスに売ったっていう支離滅裂さ
一周回って人間らしく感じる
15224/04/14(日)11:34:38No.1178169724そうだねx1
>プルートゥをほぼ無傷な状態から機能停止まで持って行ったブランドーは評価されていい
海中だからってバトル描写が完全にカットされてる!
15324/04/14(日)11:34:39No.1178169729+
アトムが死んで私も悲しい😭
15424/04/14(日)11:34:51No.1178169799そうだねx3
>>会う人皆からあいつは死んで当然のクズだったって罵られるお兄ちゃんいいよね
>反ロボット団体にすらドン引きされてるクソ兄貴
だって人間から仕事を奪うロボットを排斥しようって団体なのに
老人夫婦やゲジヒト夫妻の心の慰めになってるだけの小児ロボットに手を出すんだぜ
ゴミだろ
15524/04/14(日)11:34:54No.1178169811+
>百万馬力改造ってアニメでは無いんだよね
>アトムが改造を望んでお茶の水博士が認めない流れはちゃんとある
大体あたおかな天馬博士だけど1番おかしい
平成アストロボーイ版かな?
15624/04/14(日)11:34:57No.1178169826+
>天馬博士は出番ある度に性格かわるっていうか支離滅裂だからな
>まあよく考えたら最初からそういう人だったわって納得するけど
トビオの代わり!トビオと違う!私のアトム!こんなの私のアトムじゃない!って一応流れは理解できる
15724/04/14(日)11:35:03No.1178169850そうだねx3
>プルートゥの標的の7体の中で強さに差がありすぎる…
>モンブランとか優しそうで戦いに向いてなさそうだし
世界7大ロボットったって戦闘能力だけで選ばれてる訳じゃねえだろうしな
15824/04/14(日)11:35:08No.1178169883そうだねx3
>モンブランとか優しそうで戦いに向いてなさそうだし
性格が向いてないだけであいつはめちゃくちゃ強い
15924/04/14(日)11:35:22No.1178169942+
>アトムに単純明快な勧善懲悪させるのをいやちょっとどうなのかと悩む手塚治虫
>鬼太郎に単純明快な勧善懲悪?お金になるならいいですよと即断する水木しげる
水木しげるだって昔はヒーロー化してく鬼太郎に思う所あったけど年とって丸くなっただけだよ
16024/04/14(日)11:35:57No.1178170113そうだねx6
結局はトビオ死んだ時点で狂ってるんだよな
16124/04/14(日)11:36:02No.1178170135そうだねx2
アストロボーイはなんか大半の話の黒幕が天馬博士になってるからな…
16224/04/14(日)11:36:10No.1178170186そうだねx2
国の予算で息子の代わり作ろうなんてやってる時点で狂ってるからあの人
16324/04/14(日)11:36:14No.1178170204そうだねx1
ロボット達にちゃんと別々の個性持たせてるのが凄いんだよな
16424/04/14(日)11:36:27No.1178170273+
パワーアップで髪がベタ無しで白くなるスーパーサイヤ人方式この頃から使われてたのか
16524/04/14(日)11:36:47No.1178170354+
一応描写は子供向けなんだけど扱ってる題材が割と社会派だよね原作アトム
16624/04/14(日)11:37:00No.1178170428+
分かりやすく言えばフランケンシュタインの怪物だからな
博士が狂ってないとそもそもお話にならない
16724/04/14(日)11:37:07No.1178170464そうだねx1
>>天馬博士は出番ある度に性格かわるっていうか支離滅裂だからな
>アトムが成長しないからサーカスに売ったっていう支離滅裂さ
>一周回って人間らしく感じる
人間だから息子が死んで死なない息子を作ろうとアトム作らせて
成長しないことにやっと気付いてこんなの息子じゃ無いってサーカスに売る
16824/04/14(日)11:37:07No.1178170465+
アストロボーイは2話で終わってた気がするけど3〜4話くらいは使っても良かったのでは
16924/04/14(日)11:37:24No.1178170538+
>どのアニメだろう…
白黒版と1980年版はいずれも却下されて改造されない(天馬博士も出ない)
アストロボーイは馬力の話自体がない
17024/04/14(日)11:37:37No.1178170615+
赤いネコの巻が好き
fu3354459.jpg
17124/04/14(日)11:38:06No.1178170740そうだねx3
>世界7大ロボットったって戦闘能力だけで選ばれてる訳じゃねえだろうしな
いやまあ戦闘能力なんじゃないかな
fu3354462.jpg
17224/04/14(日)11:38:17No.1178170809+
>パワーアップで髪がベタ無しで白くなるスーパーサイヤ人方式この頃から使われてたのか
熱量に耐え切れなくて白熱してるの良いよね…
17324/04/14(日)11:38:56No.1178170996そうだねx2
>赤いネコの巻が好き
>fu3354459.jpg
触らんでも死ぬだろこの距離…
17424/04/14(日)11:39:12No.1178171072+
>成長しないことにやっと気付いてこんなの息子じゃ無いってサーカスに売る
作らざるを得ない狂気があり
作ったうえで虚しさを覚えた
17524/04/14(日)11:39:15No.1178171092+
>世界7大ロボットったって戦闘能力だけで選ばれてる訳じゃねえだろうしな
たくさん壊した・・・
17624/04/14(日)11:40:01No.1178171290+
>>世界7大ロボットったって戦闘能力だけで選ばれてる訳じゃねえだろうしな
>たくさん壊した・・・
たくさんじゃないだろ
17724/04/14(日)11:40:10No.1178171335+
エプシロンが飛びぬけて強いのはそうなんだけどな
17824/04/14(日)11:40:16No.1178171352そうだねx1
>結局はトビオ死んだ時点で狂ってるんだよな
大元のアトム大使は地球そっくりな星から来た同一人物だらけの移民集団との軋轢なんだけど
移民側の天馬博士は「死んだトビオの身代わりを作る」って発想に至らなかったために廃人と化していたけれど善性の人だった
17924/04/14(日)11:40:16No.1178171356+
>たくさんじゃないだろ
PLUTOのほうのセリフだ
18024/04/14(日)11:40:25No.1178171409+
白黒アニメ版だと何回か戻ってきて…するし
メンヘラすぎんよ天馬博士
18124/04/14(日)11:40:56No.1178171557+
自分の最強ロボで他のロボット壊して世界最強を証明ってこのスルタンもうテロリストか何かでは?
18224/04/14(日)11:41:13No.1178171644そうだねx3
ノース2号あそこまで掘り下げた浦沢には満点をあげたい
18324/04/14(日)11:41:25No.1178171706+
戦闘能力世界トップ7て保父さんロボに何故そんな過剰戦力つけた
18424/04/14(日)11:42:10No.1178171896+
>自分の最強ロボで他のロボット壊して世界最強を証明ってこのスルタンもうテロリストか何かでは?
まあスルタンといっても国も民もいないバカでかい城と異様に優秀な召使しかいない人なので
18524/04/14(日)11:42:32No.1178171980そうだねx2
>ノース2号あそこまで掘り下げた浦沢には満点をあげたい
あの話は短編としても完成度高くていい
18624/04/14(日)11:42:33No.1178171982+
黄色い馬の回だいすき
潜入捜査するアトムとヤク中の演技するアトムとブツ注射するアトムが見れる
18724/04/14(日)11:42:43No.1178172024+
>戦闘能力世界トップ7て保父さんロボに何故そんな過剰戦力つけた
あの世界だいぶ治安悪いからな…子どもはちゃんと守れないとダメだよなぁ!
18824/04/14(日)11:43:14No.1178172164そうだねx8
>戦闘能力世界トップ7て保父さんロボに何故そんな過剰戦力つけた
逆だろ
どんなすごいロボットでも好きな生活選んでいいんだ
未来のオーストラリアは進んでるな
18924/04/14(日)11:43:28No.1178172229+
アトラスも原作では有名なの?
19024/04/14(日)11:43:44No.1178172309そうだねx5
>>二次作品は引き伸ばし過ぎてなんかなあって
>漫画神は膨大な構想をちょうどいい短さにまとめるのに生涯苦心していたので
>ああいうのを蛇足という
キショッ…
19124/04/14(日)11:44:04No.1178172414そうだねx2
浦沢版はよくも悪くも原作と同じ結末なのがな
どうせならゲジヒト主人公のまま通せばよかったのに
19224/04/14(日)11:44:39No.1178172569+
WW2を体験した世代だとノンキに保育士やってる人が先の大戦では…
っての今より身肌に感じるものがあんじゃないの
19324/04/14(日)11:44:45No.1178172609+
>アトラスも原作では有名なの?
原作にはいなかったと思う
19424/04/14(日)11:44:51No.1178172630そうだねx2
チョチ・チョチ・アババ三世って名前なんかめっちゃ好き
19524/04/14(日)11:45:22No.1178172784そうだねx2
読んだ方がいいですよ
ホットドッグ兵団は
19624/04/14(日)11:45:33No.1178172833そうだねx3
手塚以外が作った手塚アニメって原作の神回をさらにエモくしようとして手を加えたらなんか余計に微妙になるイメージがある
19724/04/14(日)11:46:06No.1178172996+
やり投げの人が出てきたことでプルートゥ世界線でもアトムのエピソードが色々あってプルートゥはその1幕って感じがして好き
19824/04/14(日)11:46:15No.1178173045+
>アトラスも原作では有名なの?
オメガ因子がテーマを掘り下げるのに便利すぎてアニメでもゲームでもさんざん登用されるけど
原作のアトラスはたくさんある佳作の1つくらい
19924/04/14(日)11:47:44No.1178173458+
ブラウが変な電波流してる以外は原作よりだいぶ人当たりいいからな
20024/04/14(日)11:47:48No.1178173479そうだねx2
手塚漫画が今そのままリメイクすると淡白すぎるって話かもしれない
20124/04/14(日)11:48:39No.1178173750+
天馬博士混乱の元すぎるだろ
20224/04/14(日)11:49:06No.1178173863+
ルーズベルトの正体がハレルヤとかダニューバーの祖先とわかると投げ槍エンドも納得いくようになる
20324/04/14(日)11:49:32No.1178173979そうだねx2
>アトムはよくボラーに勝てたな
ボラーはプルートゥにメタ張ってるから…
プルートゥと同じスタイルの怪力タイプならともかくアトムは全く違うから
20424/04/14(日)11:50:24No.1178174260+
原作のアトム暗い話多すぎない??
20524/04/14(日)11:50:36No.1178174318+
こんなの息子じゃない失敗作って感情と
アトムは最高のロボットだって感情が同居してるので
控えめに言って狂人
20624/04/14(日)11:50:42No.1178174352+
>手塚漫画が今そのままリメイクすると淡白すぎるって話かもしれない
そのままリメイクすると前後編で終わるくらいの話になるからね…
20724/04/14(日)11:50:48No.1178174378+
>>アトラスも原作では有名なの?
>原作にはいなかったと思う
おるよ
オメガ因子実装して人間でも攻撃できるよ
20824/04/14(日)11:50:53No.1178174400そうだねx2
ボラーで懲りなかったらボラー以上のロボ作って懲らしめる必要があるから最初からボラーはどっかで壊れる設計だからな
20924/04/14(日)11:51:05No.1178174452+
そもそも手塚漫画自体雑なバッドエンドで畳むこと結構あるからな
21024/04/14(日)11:51:41No.1178174643+
アニメ見てるとお茶の水博士とヒゲオヤジが情けない悲鳴を上げるシーンが多いし
ヒゲオヤジの水着シーンがあったり
なんかジジィのサービスシーン多いな…ってなる
21124/04/14(日)11:51:50No.1178174685そうだねx2
>原作のアトム暗い話多すぎない??
短めの話だとそうでもないんだ
長くなると基本バッドエンドみたいになる
21224/04/14(日)11:52:01No.1178174740+
>原作のアトム暗い話多すぎない??
ロボット差別の一貫でハゲにされたロボット青年の話は心を沈めたいときにぴったり
21324/04/14(日)11:52:39No.1178174900+
なんで息子の代わりにそんな力をくっつけちゃうんだろうね…
21424/04/14(日)11:52:43No.1178174924+
>ボラーで懲りなかったらボラー以上のロボ作って懲らしめる必要があるから最初からボラーはどっかで壊れる設計だからな
そもそも三世の要求でプルートウが負けたら大爆発するようにこいつ自身がセットしたよ
21524/04/14(日)11:52:50No.1178174960+
80年代のアニメ版だとアトラスめちゃくちゃ設定が盛られて終盤までライバルになってる…
21624/04/14(日)11:53:52No.1178175268+
もう「トビオの代わり」じゃなくて「ロボットのアトム」を息子だと認めてるから
アトムを愛することとロボットとして強化することは別に矛盾しない
21724/04/14(日)11:53:57No.1178175286+
オムニバスの集合体なのに1つの連載ストーリーをなぞってるように見えるの天才の所業だと思う
21824/04/14(日)11:54:03No.1178175319+
>アトラスも原作では有名なの?
原作版の画像を見るとケツロケットだった
21924/04/14(日)11:54:16No.1178175387+
主人公の唯一のパワーアップイベント
22024/04/14(日)11:54:26No.1178175441+
「尻からマシンガン」はネタにされる一方で天馬博士の歪んだ愛情の発露って言われたりもする
22124/04/14(日)11:54:29No.1178175458そうだねx2
自爆装置つけよう!とか勝てなきゃ意味がないとか喚いてたスルタンもいざプルートゥが残骸になると泣いちゃうあたりまともな神経は残ってた
ゴジだかアブーラだか名乗ってるお前は何なんだ
22224/04/14(日)11:54:40No.1178175502+
アニメでカッコいいライバルみたいな感じだと思ってたら
スゴイリファインというか魔改造されてたんだなってなる原作のアトラスの外見
22324/04/14(日)11:55:14No.1178175674そうだねx2
この編とかだけ見てるとアトムがすごいヒロイックなロボットバトル物に見えちゃうんだよね
・・・原作そうでもねぇな
22424/04/14(日)11:55:48No.1178175826+
>自爆装置つけよう!とか勝てなきゃ意味がないとか喚いてたスルタンもいざプルートゥが残骸になると泣いちゃうあたりまともな神経は残ってた
>ゴジだかアブーラだか名乗ってるお前は何なんだ
悪い言い方をすれば介護ロボット
良い言い方をすればパートナーロボット
22524/04/14(日)11:56:16No.1178175958+
>そもそも手塚漫画自体雑なバッドエンドで畳むこと結構あるからな
時代性かもしれないけどあんまりエンタメ性には富んでる人じゃないと思う…
22624/04/14(日)11:56:32No.1178176034+
>原作版の画像を見るとケツロケットだった
fu3354515.jpg
なんか…長新太の絵本にいそうなデザインだな…
22724/04/14(日)11:56:43No.1178176087+
アニメのタワシ警部がタカ派すぎて辛いし
アニメのアトムの父親が家父長制ロールが過ぎて見てて辛い
22824/04/14(日)11:57:02No.1178176172+
>80年代のアニメ版だとアトラスめちゃくちゃ設定が盛られて終盤までライバルになってる…
設計図パクってオメガ因子インした奴だからな
シリーズ後半でボディを大人ボディにした
なんとアトム用の大人ボディも用意した
22924/04/14(日)11:57:09No.1178176205そうだねx4
>アニメのアトムの父親が家父長制ロールが過ぎて見てて辛い
さすがにそこまで気にするのはちょっと繊細過ぎじゃないか
23024/04/14(日)11:57:13No.1178176229そうだねx3
関係ないロボット巻き込んでしたり顔で説教する執事ロボットがテーマ的にノイズすぎるからな…
23124/04/14(日)11:57:18No.1178176252+
>>原作版の画像を見るとケツロケットだった
色つくとだいぶキモいな…
23224/04/14(日)11:57:38No.1178176353+
ロボット壊した描写描きたくてアトム描いてたんだっけ
23324/04/14(日)11:57:53No.1178176414+
>そもそも手塚漫画自体雑なバッドエンドで畳むこと結構あるからな
それをハッピーエンドに改変みたいなのは嫌だわ…
23424/04/14(日)11:58:49No.1178176692+
>ロボット壊した描写描きたくてアトム描いてたんだっけ
コラだよぅ!
23524/04/14(日)11:58:52No.1178176701+
つまり手塚神の性癖が火の鳥だった…?
23624/04/14(日)11:58:53No.1178176706そうだねx1
最強を目指すにしても競技的な強さとかあるじゃん
23724/04/14(日)11:59:29No.1178176889+
>関係ないロボット巻き込んでしたり顔で説教する執事ロボットがテーマ的にノイズすぎるからな…
徹頭徹尾スルタンのことしか考えてないのはある意味すごい
23824/04/14(日)11:59:41No.1178176949+
>関係ないロボット巻き込んでしたり顔で説教する執事ロボットがテーマ的にノイズすぎるからな…
子供読者が見たらマッチポンプでしたって教訓を得られる話だから教育としてはまあまあ大事だな
23924/04/14(日)11:59:43No.1178176959+
手癖でバッドエンドにしてないかってブラックジャック読んでると思う
24024/04/14(日)11:59:44No.1178176967+
>つまり手塚神の性癖が火の鳥だった…?
火の鳥のラストがアトム編だったんだよね
どんな話になったんだろうか
24124/04/14(日)12:00:03No.1178177058そうだねx1
>>そもそも手塚漫画自体雑なバッドエンドで畳むこと結構あるからな
>それをハッピーエンドに改変みたいなのは嫌だわ…
話として整合性取れてるならともかくいきなりすごい勢いで破滅に突っ走るパターンとかもあるからなぁ
24224/04/14(日)12:00:08No.1178177078+
>最強を目指すにしても競技的な強さとかあるじゃん
それこそブランドやヘラクレスがそれだろ
24324/04/14(日)12:00:12No.1178177098+
>最強を目指すにしても競技的な強さとかあるじゃん
ルールを守ったスポーツみたいなのでいいよね…
24424/04/14(日)12:00:13No.1178177110+
>PLUTOは浦沢直樹の良いところも悪いところも出てた
「殺人ロボットがいないと説明できない密室殺人」はロボットは殺人出来ないのが鍵なんだけど
話が進むと普通にロボット並の身体能力を備えたサイボーグの存在がそこそこ普及してるようなんで「捜査班がマヌケ」という斬新な感じのミステリーに
24524/04/14(日)12:00:56No.1178177316+
>手癖でバッドエンドにしてないかってブラックジャック読んでると思う
神様気取りが神様ではありませんでしたー!!が一番インパクトデカいからな
24624/04/14(日)12:01:21No.1178177435+
その点でもアトムの噛ませとして用意したアストロボーイ版のプルートゥは異質
24724/04/14(日)12:01:41No.1178177547そうだねx1
雑というか説教臭さが露骨に出てる時はあると思う
24824/04/14(日)12:02:23No.1178177771+
相手の得意な土俵で七番勝負しとけばよかった
24924/04/14(日)12:02:40No.1178177843+
>その点でもアトムの噛ませとして用意したアストロボーイ版のプルートゥは異質
デザインは一番すき
いや肌色ケツロケットと比べたらなんでもカッコイイけど…
25024/04/14(日)12:02:43No.1178177861+
ぼくのそんごくうとか素直にハッピーエンドで楽しいよ
25124/04/14(日)12:03:19No.1178178049+
>相手の得意な土俵で七番勝負しとけばよかった
子守勝負か…
25224/04/14(日)12:04:35No.1178178450そうだねx1
アストロボーイのプルートゥはスポーツに乱入してボール打ち返したりソルジャーの戦闘訓練に乱入して俺のサバイバル術の方が上!!と宣言したり楽しそうで好き
25324/04/14(日)12:05:08No.1178178602そうだねx1
原作青騎士とかそのオチにする必要あったかなぁ!ってなる
25424/04/14(日)12:05:36No.1178178754+
色んなとこでにじみ出る説教臭さが極まってキャラ化したのが害鳥みたいなとこある
25524/04/14(日)12:07:36No.1178179353+
アトムの性癖からつくられたのがロックマンだと思う
25624/04/14(日)12:07:41No.1178179373+
火の鳥は自然神なので理不尽な宿命を平気で押し付けてくる
25724/04/14(日)12:08:30No.1178179598+
>ゴジだかアブーラだか名乗ってるお前は何なんだ
「あなたの召使いロボットをしておりました」
25824/04/14(日)12:08:51No.1178179697+
そう言えばエデンの宙まだ見てないな…
25924/04/14(日)12:09:21No.1178179841+
PLUTOも好きだけどラストがなんかこう…尻すぼみじゃない?
26024/04/14(日)12:09:35No.1178179919そうだねx1
子供の頃見て圧倒的に強い敵が出てきたことに恐怖した
このエピソードが後の作品に与えた影響って大きいと思う
26124/04/14(日)12:10:30No.1178180189そうだねx1
最後に出てきてネタバラシして話を終わらせる執事ロボが文字通り機械仕掛けの神すぎる
26224/04/14(日)12:13:02No.1178180891そうだねx1
>PLUTOも好きだけどラストがなんかこう…尻すぼみじゃない?
そこ原作準拠するんだ…ってなる
26324/04/14(日)12:13:39No.1178181068+
>その点でもアトムの噛ませとして用意したアストロボーイ版のプルートゥは異質
アストロボーイは全体的にナイスデザイン
26424/04/14(日)12:15:38No.1178181648+
地上最大のロボットと双璧扱いされるのは青騎士のエピソードかな
26524/04/14(日)12:18:09No.1178182338+
漫画はアトムに人間の心を実装したら恐怖心が出て戦えなくて友達にその部品壊してもらう話が印象に残ってるなあ
26624/04/14(日)12:18:47No.1178182527+
こっちも最後雑だよね…
26724/04/14(日)12:19:19No.1178182680+
エジプト陰謀団もそうだけど天馬博士がでてくるエピソードは記憶に残っている
26824/04/14(日)12:21:58No.1178183462+
他エピソードの強ロボがプルートゥ相手にしたらどうなるかは妄想しちゃう
26924/04/14(日)12:29:15No.1178185790+
全体的に評価高い平成アトムだけど地上最大のロボットの改変は微妙
27024/04/14(日)12:29:48No.1178185962+
>水木しげるだって昔はヒーロー化してく鬼太郎に思う所あったけど年とって丸くなっただけだよ
三期あんまり好きじゃなかったのか割と皮肉った感じの原作やってたよね
その後は流石にあそこまで善玉化する作品は無かったからか丸くなったからか
そういうのやらなくなって孝行息子って言うようになったけど
27124/04/14(日)12:30:09No.1178186076+
>アストロボーイは全体的にナイスデザイン
アストロボーイはウランの服装がエッチでいいよね…
体型的に好きなのは80年代版だけど
fu3354645.jpg
27224/04/14(日)12:30:40No.1178186228+
ブラックオックスですよね?
27324/04/14(日)12:31:42No.1178186572+
ネトフリ版カロリー高くてなかなか先に進めない
27424/04/14(日)12:32:10No.1178186727+
PLUTOのアニメ面白かったから原作とかを探して読んでみたけどゲジヒトはじめほぼ瞬殺されちゃった奴らすらもすごい盛りっぷりだなって…


fu3354515.jpg fu3354462.jpg fu3354645.jpg 1713059859748.jpg fu3354459.jpg