二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712930951146.jpg-(179627 B)
179627 B24/04/12(金)23:09:11No.1177642396そうだねx30 00:23頃消えます
>クソ親
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/12(金)23:10:33No.1177643009そうだねx41
そうだね
224/04/12(金)23:12:55No.1177643964そうだねx16
少ない登場回数で十分なインパクトを見せてくれた
324/04/12(金)23:14:08No.1177644461そうだねx13
異論が出せない
424/04/12(金)23:14:51No.1177644746そうだねx6
これで教育評論家である
524/04/12(金)23:15:34No.1177645048そうだねx13
親父も良い親とは到底言い難いがこっちがクソすぎる…
624/04/12(金)23:16:24No.1177645399そうだねx23
親父が愛人に夢中になるわけだ
724/04/12(金)23:16:51No.1177645610+
同情の余地もないな…
824/04/12(金)23:16:59No.1177645660そうだねx19
>親父も良い親とは到底言い難いがこっちがクソすぎる…
少なくとも親父は息子が自分たちのために息子であることを諦めてくれたってことは理解してたもんな…
924/04/12(金)23:18:19No.1177646193そうだねx5
ショウが本人と認められるのが父親の不倫相手と遊んだ思い出の再現によるのもひどい
1024/04/12(金)23:19:43No.1177646732+
父親がビシっとこのクソ母を叱ってくれたのでいいお父さんだと思う
1124/04/12(金)23:21:04No.1177647235+
父親も一線越えてないだけでいい親とはとても…
1224/04/12(金)23:22:18No.1177647767そうだねx8
理解を示した感を出したことで愛人で家庭を壊した親父も良い人みたいになるのがおもろい
1324/04/12(金)23:22:54No.1177648019そうだねx20
>父親も一線越えてないだけでいい親とはとても…
いや超えてるよ!
1424/04/12(金)23:24:32No.1177648652そうだねx14
むしろ一線超えちゃったけど父親としての気持ちは残ってるって感じだろ
1524/04/12(金)23:24:37No.1177648684そうだねx14
ショウも愛人の方に懐いてるのがね…
1624/04/12(金)23:25:15No.1177648956+
親父の仕事なんだっけ
1724/04/12(金)23:25:24No.1177649013そうだねx4
スレ画はクソ親の殿堂入りでは?
1824/04/12(金)23:26:12No.1177649403そうだねx2
正直宇宙世紀の話なら大人が大人やれないことを言うのは酷かなって思うんだけど現代社会の話だから擁護しようがない
1924/04/12(金)23:26:25No.1177649499そうだねx10
>ショウも愛人の方に懐いてるのがね…
もう駄目だ猫の家
2024/04/12(金)23:26:40No.1177649635+
親父は不貞を働いてるけど不倫相手と息子は実母より仲いいから
2124/04/12(金)23:27:08No.1177649855そうだねx18
禿の描くクソ親は色々いるけど自分の為に子供を殺そうとしたスレ画とフランクリンはレベルが違う
2224/04/12(金)23:28:52No.1177650627そうだねx11
>ショウも愛人の方に懐いてるのがね…
知らないで憧れのお姉さん的に懐いてたら親父の愛人でしただからね
2324/04/12(金)23:30:11No.1177651187+
まぁ愛人の方が大災害起こした他人の子との接点を全力で気したがって
今まで無関心の母親がそこは母親だったってなるのが創作だよね…
2424/04/12(金)23:31:49No.1177651912そうだねx7
禿のクソ親はなんだかんだ言って情はあるけど歪んでるとか情はあるけど自分の都合を優先してるとかが多いけどスレ画はマジで一切息子への情を見せることなく私の立場のために死んでよぉ!だからすごい
2524/04/12(金)23:32:13No.1177652089そうだねx6
親父も大概な筈なのにスレ画がヤバすぎてまだマシに見える
2624/04/12(金)23:34:10No.1177652912+
禁止カードやめろ
2724/04/12(金)23:34:40No.1177653103そうだねx6
もうクソ親通り越して人間の屑だと思う
2824/04/12(金)23:34:57No.1177653232そうだねx6
この後にチャムがショウの為に泣いてくれるのが良いんだ
ショウの恋人はマーベルだがヒロインはチャムだったと思ってる
2924/04/12(金)23:35:31No.1177653512そうだねx3
>禿のクソ親はなんだかんだ言って情はあるけど歪んでるとか情はあるけど
いや禿の親への確執ってそんな感じじゃないぞ
親父は嫌ってるけどある種の敬意がある
母親には同じ血が通ってる人間とすら思ってないところがあってそれが作品にモロに表れてる
3024/04/12(金)23:35:42No.1177653593そうだねx4
愛人というと聞こえが悪いがようは社会的地位に固執した妻の代わりに身の回りのことしてくれた人だからな
3124/04/12(金)23:36:11No.1177653797+
親父って確か登場シーンが不倫現場からだったよね?
3224/04/12(金)23:36:12No.1177653804+
あなた宇宙人なのよ!
3324/04/12(金)23:37:07No.1177654184+
ショウがそれでも家族の身を案じて俺は宇宙人だ!してくれたのも親父にしか伝わらなかった
3424/04/12(金)23:38:02No.1177654550そうだねx7
きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
3524/04/12(金)23:38:18No.1177654671+
あまりにもクソ親として振り切れすぎて解釈で荒れたりもしないのがひどい
3624/04/12(金)23:38:51No.1177654879そうだねx1
>きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
娘の頭撃ち抜くとかどういう神経してるんだ…
3724/04/12(金)23:39:08No.1177655002そうだねx6
ダンバインにはスレ画を超える人としても親としてもクソオブクソなルーザがいる
3824/04/12(金)23:39:11No.1177655026そうだねx3
>きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
娘を殺せるわけ無いでしょ?(殺せる)
3924/04/12(金)23:39:48No.1177655272+
>きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
あいつはもうなんか母としてというか人として規格外なイメージある
今すぐ殺されるって段階でお前呼びすんな!!ってけおれるのは大物だよアンタ…
4024/04/12(金)23:39:54No.1177655313+
>きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
(娘を人質にとってショウを追い返した後)子供を殺す親がいますか?※のちに殺す
4124/04/12(金)23:39:55No.1177655320+
>きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
こっちのせいでスレ画すらも作中トップ(ワースト)取れないからな
4224/04/12(金)23:40:19No.1177655498そうだねx1
この親父ヤバい
fu3348547.jpg
4324/04/12(金)23:40:32No.1177655565そうだねx3
お禿は母親への怨念をキャラを通して描いてる節があるけどダンバインは頭一つ抜けてヤバい
4424/04/12(金)23:41:27No.1177655907+
お禿の母親は創作物の登場人物かよってぐらいあれだから
4524/04/12(金)23:42:17No.1177656219+
>きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
裏切り者の弾があたるかよぉ!
4624/04/12(金)23:42:29No.1177656310+
父親のことは嫌いで済ませるけど母親のことは許さないって語るからなお禿
4724/04/12(金)23:44:00No.1177656912+
>この親父ヤバい
>fu3348547.jpg
劇光仮面のアレ!
4824/04/12(金)23:44:00No.1177656915+
親父のことは上の画像みたいにたまに話すけど母親のことあんま語らないよね
4924/04/12(金)23:45:00No.1177657276+
変なロボットから降りて変な鎧着て倅ですなんて言われてもなー
5024/04/12(金)23:45:35No.1177657503+
>母親には同じ血が通ってる人間とすら思ってないところがあってそれが作品にモロに表れてる
ブレンパワードのばあちゃんも結局は男を選んでるんだよな…
5124/04/12(金)23:46:09No.1177657733+
ダンバインは作品の持ってるポテンシャルは色々とすごいと思うんだけど
当時は解釈されきらなかったのかなと思う
5224/04/12(金)23:46:56No.1177658084+
1話冒頭でショウに嫌がらせしてた不良達が帰ってきたショウを見てアイツいっぱしの漢らしくなったじゃねえか…って認めてるのちょっと好き
5324/04/12(金)23:47:00No.1177658111そうだねx6
>当時は解釈されきらなかったのかなと思う
今だってそう思うよ
こういう有名なシーン以外にも見るところたくさんあると思う
5424/04/12(金)23:48:13No.1177658606そうだねx3
ショウ母はまだクソ親の範疇
リムル母に関してはもはや人間じゃないと思う
5524/04/12(金)23:48:15No.1177658616+
死ぬ前にバイストンウェルでもう一本描いてくれ
5624/04/12(金)23:48:31No.1177658696そうだねx1
>ダンバインは作品の持ってるポテンシャルは色々とすごいと思うんだけど
>当時は解釈されきらなかったのかなと思う
まず当時のスポンサーと一部の子供にデザインが受け付けてもらえなかったしな
5724/04/12(金)23:49:03No.1177658920+
ザンボット3の勝平の母親は普通だったような気もする
5824/04/12(金)23:49:10No.1177658958そうだねx1
まだ本編見てる前提で話せる規模の人が集まってる方とは思うよダンバインは
5924/04/12(金)23:49:31No.1177659119そうだねx1
>まず当時のスポンサーと一部の子供にデザインが受け付けてもらえなかったしな
子供って昆虫好きだから主役機もカブトムシモチーフにしてみた筈なのにね難しいよね
6024/04/12(金)23:49:34No.1177659137+
禿は母親の事を語らないけどマジで語りたくないんだろうなあ
6124/04/12(金)23:50:02No.1177659309そうだねx2
>>きっちり娘を射殺したドレイクの嫁もヤベエ
>娘の頭撃ち抜くとかどういう神経してるんだ…
葛藤も後悔もない流れるような正当防衛で絶句したよ俺
6224/04/12(金)23:50:26No.1177659458そうだねx1
>まだ本編見てる前提で話せる規模の人が集まってる方とは思うよダンバインは
エルガイムとザブングルはスレ立ててもホントに見たのか?ってレス多くなるからな
6324/04/12(金)23:51:12No.1177659739そうだねx1
>ザンボット3の勝平の母親は普通だったような気もする
宇宙太の両親が途中までアレだったくらいかな
6424/04/12(金)23:51:18No.1177659787そうだねx1
ルーザの野心は最早作劇の都合なんじゃないかってぐらいおかしい
6524/04/12(金)23:51:59No.1177660057そうだねx1
>ダンバインは作品の持ってるポテンシャルは色々とすごいと思うんだけど
>当時は解釈されきらなかったのかなと思う
クソ親という文脈ひとつとっても
当時だと子供は親を捨て大人になっていくべきみたいな
思想的通過は創作でも実社会でもある程度認められたもんだったから
虐待だなんだという今の考えとは別の視点から見られている
6624/04/12(金)23:52:06No.1177660102そうだねx1
自分のお腹を痛めて産んだ子をここまで無碍にできるのか!?みたいなのをよく描くよね
6724/04/12(金)23:52:07No.1177660107そうだねx3
教育評論家の親がクソってのも作劇の定番な気がする
6824/04/12(金)23:52:13No.1177660152+
地上メチャメチャに焼きてえなあ…
6924/04/12(金)23:52:39No.1177660309+
>親父のことは上の画像みたいにたまに話すけど母親のことあんま語らないよね
弟の嫁さんが亡くなった時の態度でキレたくらいかな
その時の母親って軽くボケも始まってるような歳で富野自身も参ってる時期だったしでタイミングが悪かったとは思う
別にその話を作品どうこうに結び付けようとは思わないけど
7024/04/12(金)23:52:40No.1177660317+
ビショットがルーザと肉体関係あるみたいな話聞いて結構イケメンぽいのにあのババア抱いたの!?ってびびった
7124/04/12(金)23:52:42No.1177660324そうだねx3
>ザンボット3の勝平の母親は普通だったような気もする
本人の為でもあるから仕方のないことだけどあの家族全員やべえんだ
パイロットの子供たち全員を睡眠学習で恐怖を感じないように調整したから
7224/04/12(金)23:53:08No.1177660484+
この親に匹敵するのはビダン夫妻くらいだろうか
7324/04/12(金)23:53:16No.1177660541+
>クソ親という文脈ひとつとっても
>当時だと子供は親を捨て大人になっていくべきみたいな
>思想的通過は創作でも実社会でもある程度認められたもんだったから
>虐待だなんだという今の考えとは別の視点から見られている
酷い家庭に育った子の方がタフに育つみたいなこと昔書いてた記憶がある
7424/04/12(金)23:53:29No.1177660625+
母親への愛着が無いからどこまでも悪し様にしてもいいみたいなところある
7524/04/12(金)23:54:06No.1177660857+
>この親父ヤバい
>fu3348547.jpg
随分お綺麗だがお前がいるのはその汚い親がいるからだろうという感じを親キャラが放ってるのは
こういうとこに思うところからなんかね
7624/04/12(金)23:54:29No.1177661012+
帰ろうバイストン・ウェルへ…
7724/04/12(金)23:54:57No.1177661167そうだねx1
>本人の為でもあるから仕方のないことだけどあの家族全員やべえんだ
>パイロットの子供たち全員を睡眠学習で恐怖を感じないように調整したから
勝平の母親は戦うこと自体に反対したりしてたなあ…戦わないとヤバい状況なのはわかるけど息子を死地には送りたくないよね…
7824/04/12(金)23:55:06No.1177661235そうだねx4
>この親に匹敵するのはビダン夫妻くらいだろうか
カミーユの母ちゃんそこまで悪くなくない?夫がクソ過ぎるのとカミーユが思春期真っ只中なだけで
7924/04/12(金)23:55:22No.1177661338そうだねx2
家族の愛は血縁で生まれるものじゃなくて自分達で育むものって考え方は一貫してると思う
8024/04/12(金)23:55:37No.1177661421+
ちゃんと学費を払ってくれたというのはマジで心底感謝してるんだろうな
富野の父親はそういう親として最後の最後の一線は守ってること多いし
8124/04/12(金)23:55:49No.1177661494+
こうしてどんなスパロボでも絶対地上に残らないショウ・ザマが出来上がる
8224/04/12(金)23:56:20No.1177661674そうだねx2
>自分のお腹を痛めて産んだ子をここまで無碍にできるのか!?みたいなのをよく描くよね
親が親という役目をやらないのはだめだよねってのはよく焦点当てられるけど親が親をやらなくなったのにも一定の理由があるよねってのもかなりやってるからわりとバランス取ってるとは思う
8324/04/12(金)23:56:27No.1177661722そうだねx1
まず父親が欲しいものはなんでも買ってくれるくせに自分と向き合ってくれないのも辛い
8424/04/12(金)23:56:30No.1177661739+
>随分お綺麗だがお前がいるのはその汚い親がいるからだろうという感じを親キャラが放ってるのは
>こういうとこに思うところからなんかね
思想に殉じて親殺しに至れないような地に根ざしたところが
この人の魅力であり芸術家や思想家にはなれないところだと思ってる
8524/04/12(金)23:56:52No.1177661867+
ブレンパワードの伊佐見夫妻の話もしろ
アノーア艦長が可愛く見えるレベルでクソだ
8624/04/12(金)23:57:17No.1177662054そうだねx1
あまりにも身勝手じゃないか!が全てを表しすぎる
8724/04/12(金)23:57:34No.1177662150+
>カミーユの母ちゃんそこまで悪くなくない?夫がクソ過ぎるのとカミーユが思春期真っ只中なだけで
父親が悪いのはそうなんだけど冷えきった関係を平気で子供に見せ続けたり家庭を顧みないくらい仕事に打ち込んでたのは結構悪い気もするぞ…
8824/04/12(金)23:58:16No.1177662408+
アノーア艦長は1か100しかない極端クソ真面目人間なだけで悪人じゃないし…
8924/04/12(金)23:59:08No.1177662713+
アノーア艦長はズレてるだけでジョナサンも本当はちゃんと愛情が伝わってるしもっとかまって欲しいってオギャってるだけだし…
9024/04/12(金)23:59:31No.1177662875+
カミーユママに関しては笑顔でカミーユと並んでる写真と死んだ瞬間のカミーユの慟哭で悪い人じゃなかったのが分かるよね
9124/04/13(土)00:00:04No.1177663056+
ブレンパワードは両親もそうだけどおばあちゃんが人間の屑すぎてきつい
しかも最後あたり「あたしも悪かったけどあんたらひどすぎよ(意訳)」とか言い出すし
9224/04/13(土)00:00:09No.1177663108+
スポロボでいい夢見せられたらこんなのがいい夢であるかよってキレた…
9324/04/13(土)00:00:41No.1177663310そうだねx3
アノーアも父親としては最高みたいに言われるけど
自分のやらかし清算しないで他人になって美味しいところだけつまんでるから別に良くはない
9424/04/13(土)00:00:50No.1177663365+
>ブレンパワードの伊佐見夫妻の話もしろ
>アノーア艦長が可愛く見えるレベルでクソだ
ケンサク博士はそもそも父親やる素質がないからか
親子の会話なのかよくわからん勇との妙な関係性取れてるのは面白い
翠の方は婆さんのせいで自分が愛し合った両親のもとで生まれたのか自信がなくなっておかしくなってる感じはする
9524/04/13(土)00:00:56No.1177663401+
>アノーア艦長はズレてるだけでジョナサンも本当はちゃんと愛情が伝わってるしもっとかまって欲しいってオギャってるだけだし…
こんなことをやられたって子供にはわからない!伝わらないんだ!!
9624/04/13(土)00:01:03No.1177663449+
それこそルーザレベルまで行かんと悪とは言い切れん
9724/04/13(土)00:01:04No.1177663453+
>ブレンパワードの伊佐見夫妻の話もしろ
俺のDNAだ!
9824/04/13(土)00:01:20No.1177663562+
ちゃんと反省するシーブックママ好きだよ
9924/04/13(土)00:01:59No.1177663837+
>ブレンパワードは両親もそうだけどおばあちゃんが人間の屑すぎてきつい
>しかも最後あたり「あたしも悪かったけどあんたらひどすぎよ(意訳)」とか言い出すし
「怨念返しにしてもひどいわよ」なので
怨念を向ける相手が違うだろって意味になるかと
10024/04/13(土)00:02:15No.1177663941+
>自分のお腹を痛めて産んだ子をここまで無碍にできるのか!?みたいなのをよく描くよね
腹を痛めた原因を愛せるか?苦しみの原因だ!みたいな精神性なんだよ
母親をやりたくない
10124/04/13(土)00:02:25No.1177664000そうだねx1
>アノーア艦長はズレてるだけでジョナサンも本当はちゃんと愛情が伝わってるしもっとかまって欲しいってオギャってるだけだし…
よく覚えてるから怒ってんだがその通り過ぎてなんも言えねぇ
10224/04/13(土)00:02:35No.1177664080そうだねx1
直子婆さんが酷い婆さんなのは否定しないけどなんでそうなったのかまで触れないと酷い婆さんで済ますのは片手落ちになるとは思う
10324/04/13(土)00:02:42No.1177664125+
伊佐美ママンは母親の女の嫌な部分を見せられて育ってその復讐をしてるようなとこあった思う
露骨に実利主義の愛のない結婚したり
10424/04/13(土)00:02:55No.1177664213そうだねx3
クソ親と言っても3パターンあるからな
①親としてはクソだけど人としては普通
②人としてクズだけど親としての愛情は(ある程度)ある
③人としても親としてもまごう方なきクソ
スレ画は③
10524/04/13(土)00:03:17No.1177664356+
>アノーアも父親としては最高みたいに言われるけど
>自分のやらかし清算しないで他人になって美味しいところだけつまんでるから別に良くはない
親としての信頼回復よりジョナサンの幸せを優先しての行動と思うとメチャクチャ健気じゃないか?
10624/04/13(土)00:04:10No.1177664684+
人生失敗したなあ子育て失敗したなあと思いながら
娘を愛情豊かでなく育てて
娘が離れてから人生取り戻す老いらくの恋を味わってるぐれえで!
血も涙もねえ!
10724/04/13(土)00:04:36No.1177664861そうだねx1
艦長は最後の最後で息子が家族と認めたのが全てだろう
本題は結局のところ子供がどう思うかだ
10824/04/13(土)00:04:48No.1177664935+
>>アノーアも父親としては最高みたいに言われるけど
>>自分のやらかし清算しないで他人になって美味しいところだけつまんでるから別に良くはない
>親としての信頼回復よりジョナサンの幸せを優先しての行動と思うとメチャクチャ健気じゃないか?
清算しようにも謝っても和解はほぼ不可能だろうしせめて息子のためにでああしてるしな
10924/04/13(土)00:04:52No.1177664961+
ドレイク嫁はクソだけどそいつの力で飛ぶ要塞が超強いのがうける
11024/04/13(土)00:04:56No.1177664994そうだねx1
>親としての信頼回復よりジョナサンの幸せを優先しての行動と思うとメチャクチャ健気じゃないか?
伝わらねえんだよ!!
11124/04/13(土)00:05:34No.1177665288+
親との関係で歪んだ人たちというか
愛情の欠乏がある人たちがグランチャーとアジャストしてて
実の両親ではない孤児院でのたくさんのお父さんお母さんに育てられた比瑪ちゃんが
愛を与える側で安定しててブレンとも相性がいいのが面白い
ブレンとアジャストするのが愛情与える素質のある人たちなんだろう
11224/04/13(土)00:05:38No.1177665317+
こうして色々語ってみるとエヴァの親子関係も富野由悠季式だなと感じる所がある
11324/04/13(土)00:06:16No.1177665547+
どれだけ愛してても思ってるだけの愛情が子供に伝わるわけないだろ!がすべてだからな…
11424/04/13(土)00:06:54No.1177665804+
>親としての信頼回復よりジョナサンの幸せを優先しての行動と思うとメチャクチャ健気じゃないか?
>伝わらねえんだよ!!
伝えるつもりもなかっただろ?
11524/04/13(土)00:07:01No.1177665855+
書き込みをした人によって削除されました
11624/04/13(土)00:07:13No.1177665928+
>ドレイク嫁はクソだけどそいつの力で飛ぶ要塞が超強いのがうける
バイストンウェルの人間じゃねぇのかよ!
11724/04/13(土)00:07:32No.1177666068そうだねx1
うまくなくてもママンが人生全部捨てて自分のためにやってくれたのがジョナサンにとっての救いになったんだ
11824/04/13(土)00:07:55No.1177666214+
>親としての信頼回復よりジョナサンの幸せを優先しての行動と思うとメチャクチャ健気じゃないか?
少なくともジョナサンの為を思って行動してるから憎めない
11924/04/13(土)00:08:49No.1177666568そうだねx1
親の世代が改心するではなくて
子供の世代が成長して親を許さないまでも親も一人の人間なんだと認めることができるようになる話だと思っていたり
12024/04/13(土)00:09:14No.1177666738+
ドレイクはあのナリで真っ当に娘を大事にしてて親としてクソではなかったと思うけど俺の野望ルーザのせいだったのかとか言い出してたのはちょっと無責任だろと思った
12124/04/13(土)00:09:18No.1177666763そうだねx1
>どれだけ愛してても思ってるだけの愛情が子供に伝わるわけないだろ!がすべてだからな…
ダンバインとか作っていた頃は自分も娘との関係が上手くいってないから
二重で歪んでる
12224/04/13(土)00:09:18No.1177666766+
ジョナサンのためならノータイムで自分の命捨てるの本当に立派だよママン
12324/04/13(土)00:10:02No.1177667028+
ドレイクってそんなに悪人描写無かったな
ただ敵国の王ってだけで
12424/04/13(土)00:10:53No.1177667382+
>ジョナサンのためならノータイムで自分の命捨てるの本当に立派だよママン
息子のために死ねぇ!も出来るからな…
12524/04/13(土)00:11:33No.1177667701+
>ドレイクってそんなに悪人描写無かったな
>ただ敵国の王ってだけで
まず本来の国王がマジの無能だったからな
12624/04/13(土)00:12:11No.1177667969+
バロンはパネル操作も超早いし変装も完璧だしすげえよ
12724/04/13(土)00:12:12No.1177667977そうだねx1
>>ジョナサンのためならノータイムで自分の命捨てるの本当に立派だよママン
>息子のために死ねぇ!も出来るからな…
そういうことできる今の艦長になら命をくれてやってもいいとかいう息子の弟分
12824/04/13(土)00:12:18No.1177668020+
>ドレイクはあのナリで真っ当に娘を大事にしてて親としてクソではなかったと思うけど俺の野望ルーザのせいだったのかとか言い出してたのはちょっと無責任だろと思った
覇道行くドレイクさえ野心マシマシのルーザにとっては十全じゃない(なので内通する)ってのは
ドレイクにとって男のプライドが傷つくことだったに違いないよ
12924/04/13(土)00:12:40No.1177668144+
ドレイクは占領した地域の取り立てとかでちょっと暴君感あるけど
バイストンウェルの君主としては通常営業レベルだろうしなあ
13024/04/13(土)00:13:12No.1177668365+
書き込みをした人によって削除されました
13124/04/13(土)00:13:27No.1177668455+
>ドレイクってそんなに悪人描写無かったな
>ただ敵国の王ってだけで
戦争起こしたのも領地広げて繁栄させようという考えでしかないからな
中世的価値観としてはむしろ普通
本人も私は善き事をしているって自認してたし
13224/04/13(土)00:13:29No.1177668478+
>ドレイクはあのナリで真っ当に娘を大事にしてて親としてクソではなかったと思うけど俺の野望ルーザのせいだったのかとか言い出してたのはちょっと無責任だろと思った
あのへんはルーザへの転嫁というかあれのオーラ力に自身が呑まれてたかもしれないのが遺憾で
脱出する時にそれ抜きでどこまでやれるものかと仕切り直しみたいな事を呟いたって流れじゃないか
13324/04/13(土)00:13:31No.1177668491+
スレ画のせいでベルリのママンも視聴者からめっちゃ警戒されてたよな
最初から最後まで良い親過ぎて逆に驚かれたが
13424/04/13(土)00:13:32No.1177668499そうだねx1
甥っ子の世話してたら「息子のために死ねぇ!」はちょっとわかった
子どもを持った親はいざとなったら実際にあれ言えるに違いない
13524/04/13(土)00:14:20No.1177668833+
>甥っ子の世話してたら「息子のために死ねぇ!」はちょっとわかった
>子どもを持った親はいざとなったら実際にあれ言えるに違いない
何したんだお前
13624/04/13(土)00:14:55No.1177669030+
ルーザは愛人のビショットまでおかしくさせるからなあ
彼も冒頭に出てきた時は優しそうだったのに
13724/04/13(土)00:15:05No.1177669090+
>スレ画のせいでベルリのママンも視聴者からめっちゃ警戒されてたよな
>最初から最後まで良い親過ぎて逆に驚かれたが
画像みたいなクソ親かああいう理想像かって感じですバランスのいい描き方が出来ないんだろうなとは思った
13824/04/13(土)00:15:07No.1177669106+
ドレイクは嫁が毒中の毒で娘は跳ねっ返りでかわいそうですらある
リムルとはちゃんと絆あったけど
13924/04/13(土)00:15:30No.1177669217+
愛人っていうってもあれショウの幼馴染のお姉ちゃんだからさ
ショウと2.3才しか違わない憧れのお姉ちゃんが親父の愛人になってるってどんなエロ漫画NTRだよって話だ  そして娘みたない歳の女の愛人にしてる親父もすげえよ
お姉ちゃんも子供のころからショウのお屋敷に住み込みで働いてたみたいで付き合いながいみたいだし家族みたいな関係だったみたいだけど
14024/04/13(土)00:15:59No.1177669415+
でもまあ肝心のバイストンウェルの価値観では完全に悪だし
だから追い出された
14124/04/13(土)00:16:19No.1177669527+
>スレ画のせいでベルリのママンも視聴者からめっちゃ警戒されてたよな
>最初から最後まで良い親過ぎて逆に驚かれたが
他の「」も言ってたけど親子を親子たらしめるのは血じゃなくどれだけ絆を育めたかってところに落ち着いてるな…
14224/04/13(土)00:17:17No.1177669950+
ベルリの母は良い親ではあるんだけど仕事人間でそれしか見えなくなるのはどうなの?って触れてもいるしビーナス・グロゥブから帰ってきた時にも久しぶりに会ったのにやっぱり仕事人間で子供からすると寂しいよねって部分に触れてるからそういう意味ではやっぱバランス取ってんだよな
14324/04/13(土)00:17:22No.1177669983+
>ドレイクは嫁が毒中の毒で娘は跳ねっ返りでかわいそうですらある
>リムルとはちゃんと絆あったけど
最後に共同で討つ標的を定めた形になったのは僅かな救いを感じた
それが妻(母)っていうのが既に尋常ではない地獄じゃあるんだけども
14424/04/13(土)00:18:25No.1177670375+
>ベルリの母は良い親ではあるんだけど仕事人間でそれしか見えなくなるのはどうなの?って触れてもいるしビーナス・グロゥブから帰ってきた時にも久しぶりに会ったのにやっぱり仕事人間で子供からすると寂しいよねって部分に触れてるからそういう意味ではやっぱバランス取ってんだよな
ベルリの言い分はかなり子供のわがままというか親の苦労知らずに言ってる感もある


1712930951146.jpg fu3348547.jpg