二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712793671740.jpg-(200103 B)
200103 B24/04/11(木)09:01:11 ID:nLsAYFl.No.1177079147+ 11:51頃消えます
「」は正しく使えてる?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/11(木)09:06:02No.1177079809そうだねx9
正しく使えてても相手に伝わってなきゃ意味ないんだよね
224/04/11(木)09:12:40No.1177080859+
想いだけでも力だけでも
324/04/11(木)09:14:47No.1177081207そうだねx15
一姫二太郎を誤用の方で使ってる人見たことない…
424/04/11(木)09:24:28No.1177082706+
天地無用は知らなかった頃は間違った方ですら思いつかないわ
524/04/11(木)09:26:31No.1177082998+
上下逆にしていいってわざわざ注意書きするわけないだろってちょっと考えればわかりそうなもんだが
624/04/11(木)09:26:54No.1177083053+
これは…御の字
724/04/11(木)09:27:34No.1177083154そうだねx1
意味を知らない頃は運送会社の名前かと思ってた天地無用
824/04/11(木)09:29:32No.1177083479そうだねx4
御の字を一応納得なんて意味で使ってる人いる…?
924/04/11(木)09:31:07No.1177083744+
割愛が間違った方の意味解説で教科書に載ってた記憶がある...
1024/04/11(木)09:32:23No.1177083939+
性癖は字が悪いだろこれ
1124/04/11(木)09:34:31No.1177084284そうだねx2
天地無用で逆さにしていいって思考するやつは頭おかしいだろ
1224/04/11(木)09:35:43No.1177084470+
まあもう古い作品だしな…
1324/04/11(木)09:36:49No.1177084630+
わかってても気が置けないは誤用の方が一瞬頭に浮かんでから正しい意味が浮かんでくる
1424/04/11(木)09:37:53No.1177084803+
>正しく使えてても相手に伝わってなきゃ意味ないんだよね
なので誤用と言われてもそっちが浸透したら今は変化する
所詮は昔の誰かがその時に必要だから作った言葉なだけだからね…
1524/04/11(木)09:41:03No.1177085264+
世の中で使われてる言葉をまとめたのが辞書なので世の中の使われ方が変わると辞書も変わるんだよね…
1624/04/11(木)09:44:10No.1177085778+
辛党、知恵熱、しおどきは間違えてた
性癖は無駄な抵抗をするな
1724/04/11(木)09:46:03No.1177086101+
性癖は正しい方で使ったことはないがかといって間違った方も範囲狭くないかとは思う
1824/04/11(木)09:48:57No.1177086616+
そうかな
性癖の正しい意味と誤用の意味で検索しても誤用の方が圧倒的に多く使われてるという自信がある…エロサイトが沢山あるからな!!
1924/04/11(木)09:51:26No.1177087097+
しおどきってそれこそ引くのにベストなタイミングで使われてる事が多いだけであって引き際そのもの意味として使ってる人いるか…?
2024/04/11(木)09:51:38No.1177087130+
>性癖の正しい意味と誤用の意味で検索しても誤用の方が圧倒的に多く使われてるという自信がある…エロサイトが沢山あるからな!!
考えてみれば「特殊性癖」という言い回しが出てきてる時点で
偏ってないのがデフォという理屈になるからな
2124/04/11(木)09:55:44No.1177087870+
>しおどきってそれこそ引くのにベストなタイミングで使われてる事が多いだけであって引き際そのもの意味として使ってる人いるか…?
「チッ…そろそろしおどきか……」
ベストタイミングというか頃合いというか…いやそれは同じ意味か……
2224/04/11(木)09:59:16No.1177088438+
>しおどきってそれこそ引くのにベストなタイミングで使われてる事が多いだけであって引き際そのもの意味として使ってる人いるか…?
逃げ出すタイミング限定で使ってるのが問題なんだと思う
本来はチャンスみたいにもっと前向きな使い方をすべきところで
2324/04/11(木)09:59:52No.1177088542そうだねx1
>しおどきってそれこそ引くのにベストなタイミングで使われてる事が多いだけであって引き際そのもの意味として使ってる人いるか…?
そういう意味では「もう限界だ逃げるぞ!」的な使われ方だからベストタイミングではないと思う
2424/04/11(木)10:01:38No.1177088828+
>そういう意味では「もう限界だ逃げるぞ!」的な使われ方だからベストタイミングではないと思う
俺もそういう印象があるんだけどよく考えるとそれはベストタイミングなのではなかろうか…ベストタイミングというと違和感があるけどちょうど良いタイミングとか頃合いと読むと違和感はないように思う
2524/04/11(木)10:02:10No.1177088934+
時は唐の時代
荊州(今の湖北省)から科挙に合格する人が出てこなかったことを人々は「天荒」と読んでいたが
劉蛻が初めて合格したという報が届き「天荒が破られたぞ!」と大いに喜んだという
2624/04/11(木)10:06:04No.1177089605+
根本的に意味変わっているのは良いけど、真逆な奴とかはどうしてこうなった
2724/04/11(木)10:07:01No.1177089773そうだねx2
再放送転載レス乞食スレ
2824/04/11(木)10:09:06No.1177090135+
>劉蛻が初めて合格したという報が届き「天荒が破られたぞ!」と大いに喜んだという
この故事さえ知ってれば間違うことはないよね
関係ないけどバカしか出ない土地を天荒って呼ぶのすごいセンスあって好き
2924/04/11(木)10:09:43No.1177090241+
潮時ってそのままやろ
覚えやすい
3024/04/11(木)10:10:47No.1177090404+
これほとんど間違ってんな
正しく使えねぇやろ
3124/04/11(木)10:11:19No.1177090506+
一番下は無いだろ…
3224/04/11(木)10:12:06No.1177090638+
ところどころ意味が逆転してるのがあるのおもしれ
3324/04/11(木)10:13:50No.1177090926+
天地無用が間違ってたらぶち切れるだろこれ
こんな奴いるのか
3424/04/11(木)10:14:05No.1177090980そうだねx2
天地無用といえばハーレムアニメ…
3524/04/11(木)10:18:51No.1177091811+
こういう誤用だ誤用だとうぜぇ絡まれ方をされる言葉を避けるためにこのリストは存在する
3624/04/11(木)10:20:46No.1177092149+
適当に
いい加減で
3724/04/11(木)10:21:03No.1177092197+
今はもう大体どっちの意味でも使いますって広辞苑かなんかではなってるんだっけ?
3824/04/11(木)10:23:39No.1177092673そうだねx3
確信犯とかはもう周知されてるであろうと知った上で誤用のほう使うわ
3924/04/11(木)10:28:51No.1177093514+
確信犯はもうどっちの意味でも使われてる気がする
4024/04/11(木)10:30:41No.1177093865+
天地無用は仕方ないよ
4124/04/11(木)10:43:21No.1177095871+
失笑はある意味間違えてない気もする
4224/04/11(木)10:47:27No.1177096501+
檄を飛ばすって漢字で書ければそこそこ正しい意味も伝わりそうではあるんだがな…
と思ったが檄がまず通じねえや
4324/04/11(木)10:50:09No.1177097000+
間違った用法で言葉を使う人が過半数になった時点で
それが正しい用法になるんじゃなかろうか
4424/04/11(木)10:50:59No.1177097155+
天地無用はそもそも天地逆転無用みたいな意味なのに肝心の部分が略されたまま運用されてるのが異常なので
4524/04/11(木)11:00:00No.1177098731+
>間違った用法で言葉を使う人が過半数になった時点で
>それが正しい用法になるんじゃなかろうか
まあそんなのキッチリ分かりっこないので結局は「どっちだ…?」と探りを入れつつ地道にやっていくしかないのだ
4624/04/11(木)11:07:35No.1177100152+
>天地無用はそもそも天地逆転無用みたいな意味なのに肝心の部分が略されたまま運用されてるのが異常なので
いちばん大事なところ略しちゃったの…
4724/04/11(木)11:10:17No.1177100696+
失笑は本来の意味で使われたシチュエーションが偏ってきた結果みたいなとこあるよね
4824/04/11(木)11:17:49No.1177102350+
確信犯と性癖は言葉として便利なので「誤用の意味での」って前置きして使っちゃうことがある
もはや誤用とは?という哲学的領域に突入している
4924/04/11(木)11:25:11No.1177104033+
>所詮は昔の誰かがその時に必要だから作った言葉なだけだからね…
性癖に求められるのは誤用のほうの語彙の役目だから君は新しい道を歩んでほしい
5024/04/11(木)11:26:04No.1177104240+
誤用の方の確信犯に相当する言葉ってなんだ故意犯だっけ?しっくりこねぇのはわかる言葉が弱いと言うか
5124/04/11(木)11:28:52No.1177104880+
>いちばん大事なところ略しちゃったの…
ンンーン…
5224/04/11(木)11:32:42No.1177105719+
うがったは間違いの方でしか使われてるの見たことないな…
5324/04/11(木)11:33:53No.1177105964+
今使われてる単語にも古語から意味が逆転してるものもあるし
これらもそのうち正しい意味として使われるようになると思う
5424/04/11(木)11:34:18No.1177106057+
誤用の性癖は性嗜好とか何だろうがやっぱ性癖でいいよ
現代では性格の癖は性格って言えば良いんだから
正しい意味で彼にはそういう性癖があるとかもう文学表現でしか聞かん
5524/04/11(木)11:41:28No.1177107443+
意味が違うくらいならまだいいけど意味を逆にするのはダメだろ…
5624/04/11(木)11:46:43No.1177108388+
地獄の釜の蓋が開くをなんかすごい修羅場になるみたいな意味で使ってるやつ


1712793671740.jpg