二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712590016718.jpg-(86635 B)
86635 B24/04/09(火)00:26:56No.1176400941+ 03:19頃消えます
アドバンスのRPGで名作というとなんだろうね
FFTとかはよく挙がるけど
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/09(火)00:28:07No.1176401360そうだねx4
ベタだけどポケモン
224/04/09(火)00:29:14No.1176401729そうだねx16
マジカルバケーションはいいぞ
324/04/09(火)00:29:59No.1176401955そうだねx2
とりあえずで挙げるなら
黄金の太陽
なりきりダンジョン2・3
マジバケ
マリオルイージRPG
辺りかな?
424/04/09(火)00:30:54No.1176402282そうだねx15
マザー3
524/04/09(火)00:31:11No.1176402370+
自分で挙げておいてなんだけどFFTAはSRPGだからすこし違うか…
SRPGならタクティクスオウガ外伝とFE三部作とさもナーズリネージュもあるけどね
624/04/09(火)00:31:49No.1176402585そうだねx19
トマトアドベンチャー
724/04/09(火)00:32:31No.1176402835+
移植だけどMOTHER1&2
824/04/09(火)00:32:39No.1176402885そうだねx2
マジバケは知名度あるけど名作かどうかと聞かれるとどうだろうな…
キャラと属性が無駄に多いけどパーティメンバーは加入離脱バラバラだしフィールドギミック対策のためにメンツだいぶ固定されるしで面白かった部分あんまり思い出せない…
924/04/09(火)00:34:13No.1176403434そうだねx2
とりあえずFE
1024/04/09(火)00:34:13No.1176403439そうだねx12
クラフトソードはシリーズ続いて欲しかった…
1124/04/09(火)00:35:25No.1176403849+
>移植だけどMOTHER1&2
のみとシラミがボスで使えなくなったのは別にいいけど
音源の違いがかなり気になったな俺は
1224/04/09(火)00:35:30No.1176403880そうだねx4
マジバケはシステム的なとこで難あるけどグラフィックでお釣りがくる
1324/04/09(火)00:35:44No.1176403960そうだねx2
青の天外一択
1424/04/09(火)00:35:53No.1176404008+
真・女神転生とⅡはサウンド面以外はGBA版が一番充実してる
1524/04/09(火)00:37:09No.1176404442+
今ちょうどクラフトソードやり直してるけど面白いけどエンカ率が…エンカ率が高い上にドロップがまぁまぁ渋い…!
1624/04/09(火)00:38:35No.1176404929+
ロックマンEXE3
1724/04/09(火)00:39:05No.1176405096+
チョコベーダー
1824/04/09(火)00:39:47No.1176405322+
メダロットも弐が一番好きですよ
1924/04/09(火)00:39:48No.1176405327+
今やってるのはスパロボA
当時も遊んでたんだけど今遊ぶとドット絵がかっこいい
ダイモスめっちゃかっけえ…
2024/04/09(火)00:40:36No.1176405618そうだねx2
じまりの石で結構システム洗練されてきてたのにクラフトソード続かなかったな…
2124/04/09(火)00:41:13No.1176405836+
>メダロットも弐が一番好きですよ
見たことなかったんだけど
今検索したらいい感じのグラだな…
2224/04/09(火)00:41:57No.1176406067そうだねx3
FF1&2は追加要素もボリュームあって好きだったな
あと音源もGBAなのにめちゃくちゃ頑張ってる
難易度はアホみたいに低いが
2324/04/09(火)00:42:42No.1176406330そうだねx2
ポケモン不思議のダンジョン
2424/04/09(火)00:43:26No.1176406588+
スタフィー
2524/04/09(火)00:43:54No.1176406712そうだねx2
>スタフィー
RPG?
2624/04/09(火)00:44:28No.1176406904+
SRPG?だとゲームボーイウォーズアドバンス1・2もいい
でもね!俺途中までしか進められてないの!難しいから!
2724/04/09(火)00:44:39No.1176406957そうだねx1
メダロットNAVI
2824/04/09(火)00:45:03No.1176407076+
サクサク遊べてGBAのスパロボは好きだったよ
2924/04/09(火)00:45:50No.1176407291+
クラフトソードみたいな程よくキャラゲーも摂取できつつ面白いアドバンスソフトない?
3024/04/09(火)00:46:35No.1176407582そうだねx1
>メダロットNAVI
パーコレ出さないのに一周で一つしか手に入らない奴が多すぎた
3124/04/09(火)00:46:37No.1176407593+
ARPGならボク太
3224/04/09(火)00:47:10No.1176407789+
GBAで思い浮かぶ名作だとシミュレーション要素とかアクションとかちょっと捻った奴が多くて
ドラクエFFみたいなコマンド方式のRPGって印象に残ってるのが少ない
3324/04/09(火)00:47:59No.1176408025+
桜国ガイストは自分で技の名前つけられるのが厨二心をくすぐりすぎて良くなかった
3424/04/09(火)00:48:36No.1176408217+
>クラフトソードみたいな程よくキャラゲーも摂取できつつ面白いアドバンスソフトない?
真っすぐつなげてストローさんはいいぞ
3524/04/09(火)00:48:51No.1176408312+
カエルBバックってRPGが中々面白かった
3624/04/09(火)00:49:18No.1176408459+
なりダン2
3724/04/09(火)00:50:07No.1176408701+
>チョコベーダー
いつまでも売れ残ってるゲームだったのにいつの間にか凄いプレ値になってたヤツ
3824/04/09(火)00:50:31No.1176408827そうだねx3
クラフトソード良いよね…
3924/04/09(火)00:51:02No.1176408970そうだねx3
fu3333348.jpg
4024/04/09(火)00:52:42No.1176409433+
>fu3333348.jpg
何これ知らない…
4124/04/09(火)00:52:59No.1176409543+
ワリオランドアドバンス
4224/04/09(火)00:53:13No.1176409616+
FF4のGBA版はアホみたいにプレイしまくった
幼女時代のリディアにメテオ覚えさせたりさ
4324/04/09(火)00:53:15No.1176409628+
ゾイドサーガ
4424/04/09(火)00:53:16No.1176409633+
そういやコマンド式のドラクエってGBAで出たのキャラバンハートぐらいなのか?
4524/04/09(火)00:53:21No.1176409654+
スレ画のTOP懐かしい何周もやった
SFCともPSとも微妙に内容違うんだったかな
4624/04/09(火)00:53:38No.1176409737+
>何これ知らない…
ポケモン
4724/04/09(火)00:53:41No.1176409752+
BM0出てくるやつは信用できる
4824/04/09(火)00:54:35No.1176410005+
なりダンは2の方が好きだったな
4924/04/09(火)00:54:37No.1176410017+
グランボ
名作ではないか…
5024/04/09(火)00:54:50No.1176410100+
多分原作より相当パワーダウンしてるんだろうけど原作未プレイだったからルナ1作目の移植は結構楽しめた
PCMの音質ゴリゴリに下げられて薄ボンヤリしたBGMが忘れられない
5124/04/09(火)00:55:00No.1176410141+
>>fu3333348.jpg
>何これ知らない…
ダンシングソード閃光とよく間違えるやつ
5224/04/09(火)00:56:42No.1176410619+
桜国ガイスト上げにきたらもう名前出ててビックリだよ
単なるポケモンフォロワーに収まらない魅力があった
5324/04/09(火)00:57:15No.1176410775+
マリルイは?
5424/04/09(火)00:57:31No.1176410846そうだねx2
マジカル封神
5524/04/09(火)00:57:36No.1176410870そうだねx2
クソ3作持ってるな
やり直そうかな…
5624/04/09(火)00:58:14No.1176411013+
コロッケやガッシュやマンキンやハガレンみたいなキャラゲーも面白かったのかな
5724/04/09(火)00:58:19No.1176411037+
桜国ガイストはGBAのおすすめで毎回聞くから調べたら中古がそこそこの値段した記憶がある
5824/04/09(火)00:59:02No.1176411226そうだねx2
>桜国ガイスト上げにきたらもう名前出ててビックリだよ
>単なるポケモンフォロワーに収まらない魅力があった
シャイニングソウルとかVジャンで記事あったな
5924/04/09(火)00:59:03No.1176411232+
>青の天外一択
雰囲気大好きだし何気にボリュームすごい気がする
なによりもレン先生がエロすぎる
6024/04/09(火)00:59:05No.1176411237そうだねx1
ボーボボの9極戦士ギャグ融合
6124/04/09(火)00:59:35No.1176411353+
クソはドリルで相手の武器をへし折るのがとにかく楽しかった
正統派なRPGと言われるとなんか困るなGBA
6224/04/09(火)01:00:04No.1176411447+
マジバケはDSの続編が本当にひどい
6324/04/09(火)01:00:07No.1176411468+
MOTHER2
1+2で初めてやったから音源とか全然気にならなかった
6424/04/09(火)01:00:31No.1176411580そうだねx6
>黄金の太陽はDSの続編が本当にひどい
6524/04/09(火)01:00:33No.1176411583そうだねx2
FFTの北米版を日本語で遊びたい…
6624/04/09(火)01:00:43No.1176411623+
>ダンシングソード閃光
今調べて昔電撃G'sマガジンで見たやつだ!と思って懐かしくなったが
エグい値段になってる…
6724/04/09(火)01:01:36No.1176411847+
>コロッケやガッシュやマンキンやハガレンみたいなキャラゲーも面白かったのかな
コロッケがストーリー面白かったらしいが
ただ原作ものなのもあり敵ザコが少なくてそこが作業感出ちゃうみたい
6824/04/09(火)01:01:53No.1176411915そうだねx3
シャイニングソウルめちゃくちゃ面白くない?
携帯機にちょうどいいサクサク感がある
6924/04/09(火)01:02:26No.1176412055+
スナップキッズ…
7024/04/09(火)01:03:08No.1176412192そうだねx1
スパロボAをしてた気がする
あとGジェネも
7124/04/09(火)01:03:11No.1176412204+
結構やったはずなのに全然覚えてないな…
もっぱらスパロボ
7224/04/09(火)01:03:17No.1176412230+
ゼロ・ツアーズはやたらCMやってたけど持ってたやつ俺しかいなかった
ガラケーと連携する機能はあの時期一瞬流行ったよね
今で言うDLCの走りなのかな
7324/04/09(火)01:03:40No.1176412308+
コロッケがSRPGと格ゲー組み合わせてたな
結構楽しんだけど今思うとテンポ悪かった
7424/04/09(火)01:03:46No.1176412329+
桜国ガイストはライバルやNPCのデザインや設定は良いのにひたすら噛ませにされるシナリオはちょっと残念だった記憶
7524/04/09(火)01:03:48No.1176412335そうだねx2
黄金の太陽はBGMがとても良い…
7624/04/09(火)01:03:52No.1176412350+
ふしぎのぼうしはゼルダシリーズでもトップクラスにすき
7724/04/09(火)01:04:00No.1176412391+
ふしぎのぼうしとか…
7824/04/09(火)01:04:03No.1176412405+
ドラえもん緑の惑星SOSはめちゃくちゃやってた
7924/04/09(火)01:04:46No.1176412554+
メイドインワリオはめちゃくちゃやったよ
紙飛行機
8024/04/09(火)01:04:56No.1176412590そうだねx3
リ…リヴィエラ…
8124/04/09(火)01:05:16No.1176412677+
ホァイ
8224/04/09(火)01:05:28No.1176412729+
>スナップキッズ…
やろうとしてることは凄いワクワクしたけど面白かったかどうかは記憶にないんだよな…
8324/04/09(火)01:05:29No.1176412731+
>シャイニングソウルめちゃくちゃ面白くない?
>携帯機にちょうどいいサクサク感がある
当時の友人間で滅茶苦茶流行ってた
通信でサクサク遊べるアクションRPGは最高すぎる
8424/04/09(火)01:06:26No.1176412958+
重力使うヨッシーのゲームがなんか難しかった記憶
8524/04/09(火)01:06:29No.1176412977+
つまり 黄金の太陽がめい作だと
そう いいたいのじゃな?
8624/04/09(火)01:06:39No.1176413021+
外でやれってやつは?
8724/04/09(火)01:06:50No.1176413061そうだねx6
>つまり 黄金の太陽がめい作だと
>そう いいたいのじゃな?
そうよな。
8824/04/09(火)01:07:34No.1176413234そうだねx2
>パ…パワポケ…
8924/04/09(火)01:07:45No.1176413264+
サバイバルキッズってシリーズ化してそこそこ人気だった覚えがあるけど見なくなったな
GBAには無いんだっけ
9024/04/09(火)01:08:33No.1176413438そうだねx4
クソって略称本当に酷い
9124/04/09(火)01:09:37No.1176413674+
ボクタイ
9224/04/09(火)01:10:06No.1176413780+
>>スナップキッズ…
>やろうとしてることは凄いワクワクしたけど面白かったかどうかは記憶にないんだよな…
雑なデザインの花シャワーみたいな奴が毒の雨降らせるだけで相手全滅して「いいのかなこれ…」ってなった思い出
9324/04/09(火)01:10:13No.1176413803そうだねx1
ロードオブザリングの二つの塔と王の帰還が割と良好なディアブロライクで印象に残ってる
9424/04/09(火)01:10:48No.1176413924+
キャラバンハートは好きだったけど名作と言えるかは悩む
独特なシステムではあった
9524/04/09(火)01:10:54No.1176413939そうだねx2
>クソって略称本当に酷い
もしカービィがティンクルポポのまま世に出た場合の略称とか…
9624/04/09(火)01:10:57No.1176413955+
>>パ…パワポケ…
RPGじゃなくて野球バラエティだから…
9724/04/09(火)01:11:05No.1176413983そうだねx3
桜国ガイスト語ってもいい?
>いいよ
ありがとう首都機能三分割して東西と軌道エレベーターで宙のみっつの桜都という世界観好き
後敵の手持ち全滅以外にトレーナー相当のサムライ倒しても勝ちだったり敵サムライを回復させる役に立たない特技がラストバトル専用だったりバトル面も好きだしなんと言ってもカットインがやたら美麗かつ耽美で良いよね
クリア後のやり込みシナリオやサブクエなんかも結構あるだけにボックス容量が少なくて全てのエクスを手持ちに出来なくて逃すしか無いのは残念だね
9824/04/09(火)01:11:10No.1176414005+
パワポケ何作ぐらい出てたっけ
3〜7?
9924/04/09(火)01:12:00No.1176414190+
>ボーボボの9極戦士ギャグ融合
後半強い相手がいてつくはどう連打してきてテンポ悪くなるよね
10024/04/09(火)01:12:15No.1176414235+
>ロードオブザリングの二つの塔と王の帰還が割と良好なディアブロライクで印象に残ってる
ちょうどいい塩梅だった
今でもスマホでやれるならやりたいくらい
10124/04/09(火)01:12:54No.1176414383+
GBAはあんまり純RPG持ってなかったな
10224/04/09(火)01:13:06No.1176414432+
トマトアドベンチャーの続編待ってます
10324/04/09(火)01:14:39No.1176414790+
FF456やっときゃよかったなあ
10424/04/09(火)01:15:31No.1176414988+
ゼロツアーズはアドバンスの中でも上位に入る位にはBGMのクオリティが凄まじい
ゲーム内容が低年齢層向け過ぎて早々に投げたけど
10524/04/09(火)01:16:12No.1176415140+
>桜国ガイスト
軽く調べたら本当にポケモンぽいね
10624/04/09(火)01:16:14No.1176415152+
>キャラバンハートは好きだったけど名作と言えるかは悩む
>独特なシステムではあった
クリアしてからが楽しいんだけどクリアするまでがしんどすぎる
10724/04/09(火)01:16:17No.1176415168+
>キャラバンハートは好きだったけど名作と言えるかは悩む
>独特なシステムではあった
最近知ったけどルカニとかの防御デバフがめちゃくちゃ強いシステムだったんだね…
当時全然それ知らなかったからレベル上がらないし強そうな特技もなかなか覚えないしで投げてた
今システム理解した上で遊ぶと楽しめるのかな
10824/04/09(火)01:17:14No.1176415373そうだねx1
シャイニングソウル2とか好きだった
10924/04/09(火)01:17:21No.1176415403+
ポケモンは第3世代だけなのがなんか意外
11024/04/09(火)01:18:12No.1176415572+
>>桜国ガイスト
>軽く調べたら本当にポケモンぽいね
当時大量にあったポケモンのn番煎じの一つだからね
11124/04/09(火)01:19:38No.1176415900+
>ポケモンは第3世代だけなのがなんか意外
ちょっと下火だったのかね
11224/04/09(火)01:21:01No.1176416181そうだねx2
FF456のアドバンス版はバグに目を瞑れば追加要素嬉しかったな
11324/04/09(火)01:21:44No.1176416342そうだねx2
アドバンス自体4年程度で世代交代してるからな
割と濃密だったとは思うけど
11424/04/09(火)01:22:13No.1176416470そうだねx2
GBAでポケモンの後追いは遅すぎねえかな…
11524/04/09(火)01:22:26No.1176416522+
>桜国ガイスト
当時よく見てたエロ絵師のサイトで知ったな
ちなみに主人公コンビのエッチ絵だった
最近めっちゃ高騰しててビビった
11624/04/09(火)01:23:02No.1176416651そうだねx1
>ちなみに主人公コンビのエッチ絵だった
近親はだめ
11724/04/09(火)01:23:07No.1176416674+
GBAのキングダムハーツとか結構評判いいよね
11824/04/09(火)01:23:12No.1176416687そうだねx2
>割と濃密だったとは思うけど
シリーズ物でも普通に年1とかで出てた時代だからな…
11924/04/09(火)01:23:23No.1176416723+
オリエンタルブルー青の天外は1部と3部いつ出るのアレ…
ずっと待ってるんだけど
12024/04/09(火)01:23:55No.1176416842+
>オリエンタルブルー青の天外は1部と3部いつ出るのアレ…
>ずっと待ってるんだけど
もうハドソンが無いので…
12124/04/09(火)01:24:05No.1176416872そうだねx1
>FF456のアドバンス版はバグに目を瞑れば追加要素嬉しかったな
地味にXYボタンが無い中でよく操作させてるなあと思った
12224/04/09(火)01:24:50No.1176417065そうだねx1
>>割と濃密だったとは思うけど
>シリーズ物でも普通に年1とかで出てた時代だからな…
この頃のキャラゲーってバンバン出してるから今の感覚だとビビるよね
ボーボボだけで4作出してる
12324/04/09(火)01:25:47No.1176417241+
ハドソンはボーボボゲーの理解力がすごかったと聞く
12424/04/09(火)01:25:51No.1176417253そうだねx1
>>オリエンタルブルー青の天外は1部と3部いつ出るのアレ…
>>ずっと待ってるんだけど
>もうハドソンが無いので…
んんんんん!!!黒幕が生きてて微妙な終わり方したのに!!!
12524/04/09(火)01:26:27No.1176417367+
なりダン2やってると戦闘が軽快でファンタジアGBA版はもう少し頑張れと思ってしまうジャンプ下突き以外モッサリじゃないか
12624/04/09(火)01:26:52No.1176417435そうだねx1
>GBAのキングダムハーツとか結構評判いいよね
GBAでムービー流してきてびっくりした
後期なだけあってグラ綺麗だったな
12724/04/09(火)01:26:55No.1176417448そうだねx3
マジバケはグラフィックとストーリーとシチュエーションがすごい好きだった
アミーゴはクソ
12824/04/09(火)01:27:30No.1176417557+
アドバンスはソウルシリーズとFFTAとマジバケとポケダンめっちゃやったなぁ
12924/04/09(火)01:27:31No.1176417560そうだねx1
散々移植されてるけど逆転裁判はこれが初だよ
何度やったか覚えてねぇ
13024/04/09(火)01:27:40No.1176417586+
まぁ奇跡のウルトラCで青の天外の続編出るとすればコナミか任天堂が何とかしてくれるのにかけるしか
13124/04/09(火)01:27:49No.1176417613+
調べると意外と音ゲーと3Dダンジョンが出てないんだなって
GBだとビーマニとかウィザードリィとかが有名だからちょっとびっくり
13224/04/09(火)01:28:15No.1176417695+
桜国ガイストはまず主人公の妹が可愛くてエッチ
ヒロインのお姫様も可愛くてエッチだ
男主人公とボーイミーツガールさせたくて男でプレイしたけど
13324/04/09(火)01:28:55No.1176417832+
fu3333497.jpg
好きだったやつ
でも話題になってるの見たことないや…
13424/04/09(火)01:29:10No.1176417885+
>桜国ガイストはまず主人公の妹が可愛くてエッチ
>ヒロインのお姫様も可愛くてエッチだ
>男主人公とボーイミーツガールさせたくて男でプレイしたけど
その可愛い妹と姫様をくっつけようと思わんかね?
13524/04/09(火)01:29:16No.1176417913+
GBAは初代リズム天国で充分だからな…
というかアドバンスで音ゲーはやっぱ厳しいって!
13624/04/09(火)01:29:39No.1176417984そうだねx1
ユグドラ・ユニオンはGBAで始まって移植しまくって去年steam版出してるから長生きなんてもんじゃねえな…
13724/04/09(火)01:29:50No.1176418026+
>マジバケはグラフィックとストーリーとシチュエーションがすごい好きだった
>アミーゴはクソ
せめてOP飛ばさせて欲しいよね…
13824/04/09(火)01:30:26No.1176418152+
Mother1+2は音以外は良い移植だったな
1にダッシュあるのは快適だったよ
13924/04/09(火)01:31:04No.1176418274そうだねx1
アドバンスどころか初代ゲームボーイでビーマニ出てた恐怖
14024/04/09(火)01:31:06No.1176418281そうだねx1
なんでかGBAのパッケージめちゃくちゃ魅力感じるんだよね
14124/04/09(火)01:31:45No.1176418405そうだねx4
なんというかドット絵の解像度がちょうどよかった
Steamのドット絵ゲーとかもなんかこの時期の雰囲気が漂ってる感じする
14224/04/09(火)01:32:00No.1176418457そうだねx4
>なんでかGBAのパッケージめちゃくちゃ魅力感じるんだよね
説明書の冊子で箱パンパンになってるの好きだよ
14324/04/09(火)01:32:14No.1176418507+
キャラゲーもめちゃくちゃ出ててRPGにもなってたな
「」ならボーボボのRPGもやってそうだ
14424/04/09(火)01:32:20No.1176418525+
>>マジバケはグラフィックとストーリーとシチュエーションがすごい好きだった
>>アミーゴはクソ
>せめてOP飛ばさせて欲しいよね…
友達とソフト2本用意しても2人とも全属性使えるようにならないのがひどすぎるよ…
14524/04/09(火)01:32:31No.1176418563+
コナミの音ゲーならぴちぴちピッチがあるぞ
14624/04/09(火)01:33:01No.1176418647そうだねx3
>>なんでかGBAのパッケージめちゃくちゃ魅力感じるんだよね
>説明書の冊子で箱パンパンになってるの好きだよ
説明書!チラシ!ハガキ!ニンテンドーポイント用紙!
いいよね…
14724/04/09(火)01:33:19No.1176418697+
ぱずるだま派生のミルモでポン対戦まほうだまなんてあり申した
14824/04/09(火)01:33:33No.1176418742+
Mother3もある意味音ゲー
14924/04/09(火)01:33:40No.1176418765+
>コナミの音ゲーならぴちぴちピッチがあるぞ
ノーツがボーカルと連動しててミスると音痴になる技術がすげぇと思った
15024/04/09(火)01:33:53No.1176418814そうだねx2
>なんというかドット絵の解像度がちょうどよかった
>Steamのドット絵ゲーとかもなんかこの時期の雰囲気が漂ってる感じする
にじみとか抜きの液晶ピクセルアートといえばこの頃よな
15124/04/09(火)01:34:40No.1176418972+
>サクサク遊べてGBAのスパロボは好きだったよ
3つか4つかいくつ出たか忘れたけど後期に行くほどアニメーションがすごくなってった記憶がある
最後のやつは動きすぎてちょっとキモかった
15224/04/09(火)01:34:54No.1176419013+
黄金の太陽初めてプレイしたの小学生の時だったけど
攻略も見ずにひたすら時間かけてクリアした当時の自分すごいなって今でも思う
15324/04/09(火)01:34:56No.1176419023+
>>ちなみに主人公コンビのエッチ絵だった
>近親はだめ
確か妹ちゃんが兄貴のちんちんしゃぶってた
もうサイトなくなってそうだな
15424/04/09(火)01:34:59No.1176419043+
ナルトとかドラゴンボールとかアニメ版権もなんでもRPGになってた気がする
SFC〜N64PSSS時代だと格ゲーだった枠かな
15524/04/09(火)01:35:06No.1176419087+
箱がそこそこ大きいのは説明書のためなんだな
15624/04/09(火)01:35:16No.1176419143そうだねx1
桜国ガイストの夢紡ちゃんすき
15724/04/09(火)01:35:47No.1176419250そうだねx1
>黄金の太陽初めてプレイしたの小学生の時だったけど
>攻略も見ずにひたすら時間かけてクリアした当時の自分すごいなって今でも思う
まあクリアだけなら詰まる要素あんまないからなあれ
隠し要素も全部見つけるとなると攻略情報ないと厳しいけど
15824/04/09(火)01:35:54No.1176419285+
>調べると意外と音ゲーと3Dダンジョンが出てないんだなって
>GBだとビーマニとかウィザードリィとかが有名だからちょっとびっくり
3DダンジョンはDSやPSPの頃のイメージある
15924/04/09(火)01:38:07No.1176419740+
音ゲーはPS2とPSPだったからな
16024/04/09(火)01:38:07No.1176419741+
>3DダンジョンはDSやPSPの頃のイメージある
携帯ハードでバリバリ3D表現できるのがその世代からだし
2画面のDSはマッピングとかで3Dダンジョンゲーと相性良かったのが追い風だったよね
16124/04/09(火)01:38:22No.1176419788そうだねx2
>アドバンスどころか初代ゲームボーイでビーマニ出てた恐怖
当時LSIゲームでも出てたんだよビーマニ
あれ系のゲームでは珍しくイヤホンジャック付いてて音もなかなかのもんだった
16224/04/09(火)01:39:36No.1176419994+
このスレに触発されて久し振りに起動したけど画面ちっちゃ!
fu3333530.jpg
16324/04/09(火)01:40:04No.1176420070そうだねx4
>このスレに触発されて久し振りに起動したけど画面ちっちゃ!
>fu3333530.jpg
そりゃミクロだからな!
自慢か!!
16424/04/09(火)01:40:12No.1176420094+
ゲームボーイアドバンスの実機久しぶりに触ったら記憶より音数が多くてびっくりした
GBAのゲームで一番音楽がいいソフトって何?
あと音声出力(本体スピーカーではなく)が一番良いハードって何かな?ミクロ?
16524/04/09(火)01:40:13No.1176420097+
いきなり猛烈に時代を感じる作品が出てきた
16624/04/09(火)01:40:16No.1176420106+
ミクロならそりゃそうだろ!
16724/04/09(火)01:40:31No.1176420145+
桜国ガイストラストバトルで手持ち全滅させるとライバル達が駆けつけてヤイバになってくれるんだけどサブヒロインの刀剣化性癖を植え付けられたよ
16824/04/09(火)01:41:04No.1176420242+
>桜国ガイストラストバトルで手持ち全滅させるとライバル達が駆けつけてヤイバになってくれるんだけどサブヒロインの刀剣化性癖を植え付けられたよ
でもこの女の子が武器になるって設定は使えるな…
16924/04/09(火)01:41:10No.1176420266そうだねx1
ミクロは画面はちっちゃくてもバックライトは異様に強いから…
17024/04/09(火)01:41:12No.1176420273+
音ゲーはボーカルとか含めどうしても音質求められちゃうからGBAだと難しいよなぁ…
と思ってたらリズム天国で驚かされたよ
17124/04/09(火)01:41:17No.1176420286+
クラフトソードはキャラは良かったけどシステムだいぶ癖があった記憶が
17224/04/09(火)01:41:21No.1176420296+
ガッシュのキャラゲーは色々出てたけど魔界のブックマークが一番好き
ARPGとしても好きだしノロイ隊の女子面子が開発陣の性癖すぎる
17324/04/09(火)01:41:34No.1176420339+
>ミクロならそりゃそうだろ!
いやまあそうなんだけど歳とった目には中々厳しくてさ
17424/04/09(火)01:42:06No.1176420441そうだねx3
FFTAは話も戦闘もビジュアルも全部良かった
クエストコンプが難しいのだけ嫌い
17524/04/09(火)01:42:06No.1176420442+
>このスレに触発されて久し振りに起動したけど画面ちっちゃ!
ミクロって年単位で放置してても充電池が残量維持してるからすごいよね
電源管理どうなってんの…
17624/04/09(火)01:42:08No.1176420447+
>>ミクロならそりゃそうだろ!
>いやまあそうなんだけど歳とった目には中々厳しくてさ
今は大画面でアドバンス遊ぶ手段もいろいろあるからね
17724/04/09(火)01:42:08No.1176420448+
>桜国ガイストラストバトルで手持ち全滅させるとライバル達が駆けつけてヤイバになってくれるんだけどサブヒロインの刀剣化性癖を植え付けられたよ
そんな熱い展開があるなんて知らなかった…
17824/04/09(火)01:42:19No.1176420483+
アドバンスは電池はめるところの認識が妙に甘くて
ちょっと本体動かすだけで電源落ちてたな
17924/04/09(火)01:42:33No.1176420525そうだねx5
そもそもミクロは当時から画面小せえ!って言われてた奴だぞ
18024/04/09(火)01:42:57No.1176420595+
なりダン3はキャラ増えたのはシンプルに良かったけど
移動システムに馴染めなくて1周しかしなかったな
18124/04/09(火)01:43:00No.1176420608そうだねx1
>今は大画面でアドバンス遊ぶ手段もいろいろあるからね
やるか!
GC!
18224/04/09(火)01:43:00No.1176420609そうだねx1
>アドバンスは電池はめるところの認識が妙に甘くて
>ちょっと本体動かすだけで電源落ちてたな
そんなワンダースワンみたいなこと起きてたかな…
18324/04/09(火)01:43:30No.1176420694+
>>今は大画面でアドバンス遊ぶ手段もいろいろあるからね
>やるか!
>GC!
あとはレトロフリークとか
中華ゲーム機とかね
18424/04/09(火)01:43:41No.1176420725+
最終的にドリラー専用機になったわ
18524/04/09(火)01:43:43No.1176420732+
>GBAのゲームで一番音楽がいいソフトって何?
>あと音声出力(本体スピーカーではなく)が一番良いハードって何かな?ミクロ?
wiiuで遊ぶMother3は音めちゃくちゃ良かった
18624/04/09(火)01:44:31No.1176420901+
DSLiteでええ!
18724/04/09(火)01:44:59No.1176420983+
>GBAのゲームで一番音楽がいいソフトって何?
一番かどうかはともかく黄金の太陽はかなり頑張ってたと思う
18824/04/09(火)01:45:31No.1176421068+
GBASPになった時点でハード面で大分音質良くなってびっくりしたな
18924/04/09(火)01:45:41No.1176421098+
>そんなワンダースワンみたいなこと起きてたかな…
俺のところはそーっと乾電池回して電源入ったらそーっと蓋をして遊んでた
たまに油断してわずかな衝撃で実質リセットされてぐえー
今思うとどう考えても壊れてたな
19024/04/09(火)01:47:54No.1176421484+
ミクロはマジで字を読むことを考慮してない
19124/04/09(火)01:48:25No.1176421563+
ポケダンのポケモンコンプする前に本体がオシャカになった
19224/04/09(火)01:49:52No.1176421769そうだねx1
GBAミクロいいよね
自分も一年前に買ってから毎月一個ずつGBAソフトを買ってる
今月はかまいたちの夜を買ったよ
携帯機はやはり布団で寝ころびながら小さな画面でちまちま遊ぶのがいいんだ
19324/04/09(火)01:50:03No.1176421794+
ミクロはリズム天国とプレイやん専用機というレスはよく見かけた
19424/04/09(火)01:51:01No.1176421920+
約束の地リヴィエラはいつの間にかリマスター版が出てた
19524/04/09(火)01:51:03No.1176421927+
>>>ミクロならそりゃそうだろ!
>>いやまあそうなんだけど歳とった目には中々厳しくてさ
>今は大画面でアドバンス遊ぶ手段もいろいろあるからね
基本はレトロフリークで遊んでるけどやっぱり実機の良さもある
レトフリだと拡大されるからどうしてもドットが荒くなるしね
やっぱミクロは綺麗だ
fu3333547.jpg
19624/04/09(火)01:51:55No.1176422041+
ミクロと確か同時発売だったドットなんたらみたいなおしゃれゲームが欲しかった
19724/04/09(火)01:52:18No.1176422121+
ファミコンカラーのミクロは高級感あって欲しかったな…
19824/04/09(火)01:52:36No.1176422164+
シャイニングソウル
19924/04/09(火)01:52:48No.1176422204+
ミクロ全色集めたかった
20024/04/09(火)01:53:30No.1176422328+
>シャイニングソウル
サクサクしてるしビルドとかアッて楽しいよね
20124/04/09(火)01:53:37No.1176422356そうだねx2
GBAはマイナーなゲームが多くて尚且つ紙箱なんで綺麗な箱説付きが高騰してってるのが痛い
20224/04/09(火)01:53:53No.1176422393+
>約束の地リヴィエラはいつの間にかリマスター版が出てた
移植しまくってたイメージだったけど
今はスイッチでもダウンロード版でてるんだな
20324/04/09(火)01:55:41No.1176422682+
>GBAはマイナーなゲームが多くて尚且つ紙箱なんで綺麗な箱説付きが高騰してってるのが痛い
15年ぐらい前に桜国ガイストとアニスのアトリエ箱説明書付きで合わせてほぼ6000円で買えた俺は運が良かった
20424/04/09(火)01:55:57No.1176422718+
>>なんでかGBAのパッケージめちゃくちゃ魅力感じるんだよね
>説明書の冊子で箱パンパンになってるの好きだよ
ゲーム内の情報つらつら載せてるだけで厚くて
便利なショートカットコマンドは書いてない封印
烈火聖魔と薄くなっていったのは当時としては進歩だったな
20524/04/09(火)01:56:27No.1176422783+
くるくるくるりんまたやりたいな
20624/04/09(火)01:56:28No.1176422789+
まあ箱付きはどうしてもね
俺も箱で残してるのはスパロボのOG2とJしかない
20724/04/09(火)01:57:24No.1176422925そうだねx1
>くるくるくるりんまたやりたいな
Switchでいくらでも遊べるぞ!!
20824/04/09(火)01:57:49No.1176422990+
>まあ箱付きはどうしてもね
>俺も箱で残してるのはスパロボのOG2とJしかない
俺もその二本だけ完品で残ってるんだけどなに怖い!
20924/04/09(火)01:58:54No.1176423142+
初代 ボタンの操作感が一番いいけど画面が暗すぎる
SP バッテリー&フロントライトで利便性はアップしたけどボタンが薄くなったので若干操作しづらい
ミクロ 画質は最高峰だけど小さすぎるのと周辺機器が全部専用
GBプレイヤー 公式アイテムで唯一テレビで遊べるが画質がちょっと悪く遅延もある
初代DS バックライトになりSPより見やすくなった
DSLite 液晶が高画質になり現状一番プレイしやすい
レトロフリーク HD出力が可能で色んな機能がついてて便利だが動かないソフトがあるのとHDモニターに出力する関係上ドットが荒くなる難点も
21024/04/09(火)01:58:58No.1176423157そうだねx1
FFTAとMOTHER3は子どもの頃に触れると忘れられなくなる
21124/04/09(火)01:59:01No.1176423167+
パワポケ7裏はオンリーワンすぎてたまにやりたくなるから参るね
21224/04/09(火)01:59:28No.1176423230そうだねx1
当時ガキだったから状態良い悪い以前にソフトに名前書いちゃってるよ…
墓まで持ってくしかねぇ
21324/04/09(火)01:59:36No.1176423245+
>俺もその二本だけ完品で残ってるんだけどなに怖い!
OG2は予約特典の冊子まで残してるぜ
21424/04/09(火)02:01:03No.1176423427+
本体は改造やら当時の子供が大人になった事で需要が増してめちゃくちゃ高騰してるな…
ジャンク品ですら数千円する
昔はジャンクなら500円とかで買えたのに
21524/04/09(火)02:03:58No.1176423778+
思えばGBA末期からお薬飲んでるんだな…
ミクロは電車で遊びやすくてよかった
21624/04/09(火)02:06:01No.1176424062+
FF5と6は買った
音はちょっとへちょいが
21724/04/09(火)02:06:43No.1176424168そうだねx1
switchでGBAを追加してくれるのはありがたいけど現状任天堂タイトルしかないのがなー
21824/04/09(火)02:06:53No.1176424189+
デザインは初代アドバンスが一番好き
画面さえ明るければなぁ
21924/04/09(火)02:07:46No.1176424317+
https://www.suruga-ya.jp/product/detail/175010226
なそ
にん
22024/04/09(火)02:09:52No.1176424608+
>デザインは初代アドバンスが一番好き
>画面さえ明るければなぁ
そんなあなたにIPS液晶改造キット
22124/04/09(火)02:09:59No.1176424620+
ミクロは生産数も相まって今買うとめちゃくちゃ高い
ガワも色々種類あるからかコレクターが買い集めてて美品なんて更に高くなる一方
限定品なんて目も当てられない
22224/04/09(火)02:10:13No.1176424642+
イデ屋は高いやつはびっくりするくらい高い
そしてその手の奴は基本死ぬまで手放さないから出回る事はほとんどない
22324/04/09(火)02:10:39No.1176424696+
>>デザインは初代アドバンスが一番好き
>>画面さえ明るければなぁ
>そんなあなたにIPS液晶改造キット
そして次はバッテリー化キット
22424/04/09(火)02:13:20No.1176425008+
>>>デザインは初代アドバンスが一番好き
>>>画面さえ明るければなぁ
>>そんなあなたにIPS液晶改造キット
>そして次はバッテリー化キット
ついでにHDMI出力もつけようぜ!
22524/04/09(火)02:14:39No.1176425181そうだねx1
トマトアドベンチャー好きだったなぁまたやりたい
面白かったよね
22624/04/09(火)02:14:46No.1176425192そうだねx1
このスレに貼ったミクロは当時3000円で投げ売りされてたヤツ
互換機能のあるDSがもうとっくに出てた頃だから今更GBA専用機なんて誰が買うんだって感じで全然売れてなかったみたいだからなぁ
22724/04/09(火)02:15:57No.1176425335+
>桜国ガイストはGBAのおすすめで毎回聞くから調べたら中古がそこそこの値段した記憶がある
今そうなんだ…
昔中古で安いからって理由で買った覚えがある
22824/04/09(火)02:16:48No.1176425434+
ナポレオン
22924/04/09(火)02:17:31No.1176425515+
アドバンス版タクティクスオウガもあったな
23024/04/09(火)02:18:12No.1176425592+
無茶移植格ゲーも多かった
ゼロ3に鉄拳にギルティギアにKOFに
しかもどれも結構再現度高いというね
23124/04/09(火)02:19:38No.1176425766そうだねx1
今アドバンスソフトは遊戯王とテニプリと子供向けペットゲーとガッシュとコロッケ以外は大体高騰してると思った方がいいよ
23224/04/09(火)02:20:38No.1176425901+
>今アドバンスソフトは遊戯王とテニプリと子供向けペットゲーとガッシュとコロッケ以外は大体高騰してると思った方がいいよ
ハリーポッターもよく見る
23324/04/09(火)02:20:39No.1176425902+
黄金の太陽2はラスボス強くて楽しかったけどジンヘルストームは許されないよ
23424/04/09(火)02:21:35No.1176426023+
SFC時代に無茶な移植はさんざんやってきてたしその辺で一番アレなのは初代GBでSDアレンジして出してたサムスピとか餓狼なんじゃないか
23524/04/09(火)02:27:56No.1176426703+
レゲーのプレイ環境が意外と整っててなぁ…
500円くらいで投げ売られてるソフトも多かったというに
23624/04/09(火)02:29:50No.1176426885そうだねx1
>DSLite 液晶が高画質になり現状一番プレイしやすい
これに関してはLRキーが死にやすいっていう厄介な問題が
23724/04/09(火)02:32:48No.1176427169+
シャイニングフォースのリメイク版
23824/04/09(火)02:34:31No.1176427320+
鬼武者タクティクス…
23924/04/09(火)02:37:28No.1176427602+
右下はチャットがないんでぇ…
24024/04/09(火)02:40:16No.1176427851そうだねx1
>レゲーのプレイ環境が意外と整っててなぁ…
>500円くらいで投げ売られてるソフトも多かったというに
ポケモンも高騰するとはなぁ
24124/04/09(火)02:42:20No.1176428043+
ポケモンやたら高騰してるのはyoutuber見て中古ガチャやる奴が増えたからとかは聞いた
24224/04/09(火)02:44:05No.1176428186+
なんとかソウルみたいななんとかシャイニングみたいな4人通信でいっしょに冒険できる職業選べるハクスラアクションゲームの名前わかる?
24324/04/09(火)02:46:48No.1176428429そうだねx3
まんまシャイニングソウルだよ
24424/04/09(火)02:49:55No.1176428658+
FFTAの成長する武器カンストさせるために一時期ずっと王宮トーナメントやってたな
24524/04/09(火)02:50:20No.1176428682そうだねx1
初代アドバンスを今買えるほぼ全部のパーツ組み込んで改造したけど
バッテリーだけは電池交換が苦じゃないならエボルタで十分だなってなった
24624/04/09(火)02:50:58No.1176428735+
ブレスオブザファイア2がまさかブラウザで遊べる時代になるなんて思いませんでしたよ私
24724/04/09(火)02:51:03No.1176428746+
DSでやってるけどヒンジが死んだ
24824/04/09(火)02:52:37No.1176428873+
FFTAはなんておつらい話なんだ…というのとなんでこのウサ耳と女は仲間にならないんだ!!!という憤りでめっちゃやりこんだな
海外版では仲間になるとかなんでだよ
24924/04/09(火)02:52:52No.1176428902+
ヒンジは死ぬ
しょうがない
一番最初のdsはヒンジは無事だけど液晶が死んだ
25024/04/09(火)02:52:54No.1176428904そうだねx2
FFTAの海外要素入れたのやってみたかった
25124/04/09(火)02:53:33No.1176428954+
>まんまシャイニングソウルだよ
まんまだったのか
これとGCのPSOを友達とずっとやってたな…
25224/04/09(火)02:54:12No.1176429003+
>ブレスオブザファイア2がまさかブラウザで遊べる時代になるなんて思いませんでしたよ私
でも遊べるの5月末までなんだよな…
25324/04/09(火)02:54:38No.1176429038+
佳作くらいのゲームだけどカエルBバックは小学生当時結構楽しめた
ラスボスが弱体化イベント挟んでもドーピングアイテム稼いでやっとで土俵に立てるくらいの強さなのはどうかしてると思うが
25424/04/09(火)02:54:49No.1176429053+
シャイニングソウルWiiUならできたのか
Switchにも来てくれないかなぁ
25524/04/09(火)02:59:10No.1176429424+
黄金の太陽って開かれした失われたもまあ電波ストーリーではあったけどなんで漆黒でああなったんだろう…
25624/04/09(火)03:02:09No.1176429662そうだねx1
>黄金の太陽って開かれした失われたもまあ電波ストーリーではあったけどなんで漆黒でああなったんだろう…
GBAの2作はテキストはともかくストーリーは電波ではなくない…?


fu3333497.jpg fu3333348.jpg fu3333530.jpg 1712590016718.jpg fu3333547.jpg