二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1712077398376.jpg-(193008 B)
193008 B24/04/03(水)02:03:18No.1174337898そうだねx1 08:58頃消えます
あれAIだったんだ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/03(水)02:04:08No.1174337994そうだねx11
お前もAIみたいなスレ立てだな
224/04/03(水)02:05:12No.1174338141そうだねx3
お前もAIにしてやろうか?
324/04/03(水)02:06:08No.1174338266そうだねx19
>お前もAIにしてやろうか?
はやくしてくれ
424/04/03(水)02:06:09No.1174338267そうだねx6
何の話かわからんわ
読んでも意味不明なんだよバカ
524/04/03(水)02:06:19No.1174338296+
いやだ!
624/04/03(水)02:06:48No.1174338365そうだねx32
キチガイに成功体験与えちゃったな
724/04/03(水)02:07:17No.1174338418そうだねx2
土人がわめいとる
824/04/03(水)02:07:58No.1174338498そうだねx8
AI認定して絵師可哀想とか言ってたの何だったの?
924/04/03(水)02:08:03No.1174338509そうだねx4
ID出るのはえー
1024/04/03(水)02:08:42No.1174338599+
>ID出るのはえー
imgでAI関連のスレ立てたら絶対に出るぞ
覚えておけ
1124/04/03(水)02:08:44No.1174338601+
書き込みをした人によって削除されました
1224/04/03(水)02:09:36No.1174338715そうだねx5
>imgでAI関連のスレ立てたら絶対に出るぞ
バカなことばっかりしてるから閾値下がってんでしょ
1324/04/03(水)02:10:10No.1174338788そうだねx9
そもそもの話
なんでAI画像使っちゃダメなんだ?
1424/04/03(水)02:10:21No.1174338811+
>バカなことばっかり
フフ…
1524/04/03(水)02:10:34No.1174338837そうだねx1
また「」が負けたのか
1624/04/03(水)02:11:47No.1174338982そうだねx1
自衛隊はトラブル嫌うだろうから考えが足りなかった気はする
1724/04/03(水)02:12:16No.1174339049そうだねx11
>キチガイに成功体験与えちゃったな
ほんとこれが一番の汚点だわ
確実に今後エスカレートするのが目に見えてる
1824/04/03(水)02:13:01No.1174339119+
自衛隊もAIに置き換えてなるべく無人で守ろうぜ
いやマジで
1924/04/03(水)02:13:45No.1174339182+
※後は自演で伸ばします
2024/04/03(水)02:14:05No.1174339219+
だからどうしたって返すべきだった
2124/04/03(水)02:14:53No.1174339300+
は?表現の自由だろ
2224/04/03(水)02:15:15No.1174339343+
>自衛隊もAIに置き換えてなるべく無人で守ろうぜ
>いやマジで
機械制御されてる兵器が全て中国軍の電子攻撃で無力化されてお役御免になったはずの元自衛隊員の老人たちが旧式の銃かついでゲリラ戦するシーンはテンションあがったな
2324/04/03(水)02:16:25No.1174339460そうだねx2
まーたAIガイジが敗北したか
よかったよかった
2424/04/03(水)02:17:07No.1174339534そうだねx9
マジで海上保安庁の行動が浅はかだしAI叩きマンに餌を与えただけだったな…
撤回するなら最初からAI利用するなって思うしAI利用するなら叩きくらいスルー徹底しろよって思うわ
2524/04/03(水)02:18:50No.1174339710そうだねx2
思うだけにしとけ
2624/04/03(水)02:19:48No.1174339816そうだねx2
海保が責められるのはおかしくね
2724/04/03(水)02:24:48No.1174340345+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
2824/04/03(水)02:24:58No.1174340366そうだねx5
>あ
ルーパチスレ虫del
2924/04/03(水)02:25:12No.1174340393そうだねx2
>ID:xIhYHnZ6
>画像ファイル名: 1712077398376.jpg -(193008 B)
>24/04/03(水)02:03:18 ID:xIhYHnZ6 No.1174337898 +
>04:30頃消えます
>あれAIだったんだ…
おお
3024/04/03(水)02:26:30No.1174340531+
AIによる管理社会に反旗を翻すレジスタンスと書くと
sf映画ぽさがある
3124/04/03(水)02:26:48No.1174340560+
どんな画像?
3224/04/03(水)02:27:45No.1174340647+
imgはAI排除が多いけどmayはAI容認が多くてけっこう違うんだなと思う
imgはクリエイター気質が多いのかな?
3324/04/03(水)02:29:16No.1174340793そうだねx5
>imgはAI排除が多いけどmayはAI容認が多くてけっこう違うんだなと思う
ここ見る限り逆じゃね
3424/04/03(水)02:31:05No.1174340975そうだねx1
〇〇に当たるわけではないがその恐れがないとは言えないってやらない理由として最強格の言葉だな
3524/04/03(水)02:32:19No.1174341090+
>>お前もAIにしてやろうか?
>はやくしてくれ
もうしたぞ?
3624/04/03(水)02:32:22No.1174341096+
>ここ見る限り逆じゃね
逆とまでは言わんけどどっちでも容認派の方が多数に見えるけどな
3724/04/03(水)02:35:13No.1174341351+
クリエイター気質な人ほどもうAIに反対してないと思うけどね
反対してるのはアレルギーだけだよ
3824/04/03(水)02:38:18No.1174341612+
否定したところでAIは今後の世の中に完全に溶け込んでいくから
うまい付き合い方を模索していかないとダメだと思うわ
3924/04/03(水)02:39:17No.1174341702そうだねx3
まぁ公的な広報に使うもんじゃないな
4024/04/03(水)02:39:53No.1174341750+
こういうところで反対してるのは新しいこと覚えたくないし
それで周りがキャッキャしてるの見るとイライラするような人だろう
4124/04/03(水)02:41:37No.1174341891そうだねx6
>クリエイター気質な人ほどもうAIに反対してないと思うけどね
>反対してるのはアレルギーだけだよ
アメリカだとストライキが起きてるのにか
4224/04/03(水)02:43:24No.1174342053そうだねx1
税金の無駄遣いすると文句言われるのでコストカットしました!
って言えば良いのに
4324/04/03(水)02:43:33No.1174342069+
しかしAIだと気づいた人も目が肥えてるな…
自分はあまりよくわからんから指の数くらいでしか判断つかん
4424/04/03(水)02:43:48No.1174342097そうだねx1
著作権法に違反とかめちゃくちゃ言ってんな…
4524/04/03(水)02:45:06No.1174342204そうだねx3
>しかしAIだと気づいた人も目が肥えてるな…
>自分はあまりよくわからんから指の数くらいでしか判断つかん
件のは溶けてるから分かりやすい方だったよ
見てみればあー溶けてるなーくらいには感じると思う
4624/04/03(水)02:45:31No.1174342237そうだねx10
>逆とまでは言わんけどどっちでも容認派の方が多数に見えるけどな
容認と言うか絵描き憎しの奴がはしゃいで壁打ちしてるだけのような・・・
4724/04/03(水)02:47:23No.1174342409そうだねx3
雑にそうだね盛るからすぐわかる
4824/04/03(水)02:48:44No.1174342516そうだねx2
わざわざイラストに金払いたくなかっただけだろうな
4924/04/03(水)02:50:28No.1174342641+
一目で見て分かるAI画像だったろ
5024/04/03(水)02:51:27No.1174342725そうだねx2
キチガイに成功体験与えやがって
5124/04/03(水)02:51:56No.1174342771そうだねx1
コピペ連投フェーズ入ったな
5224/04/03(水)02:52:06No.1174342779+
書き込みをした人によって削除されました
5324/04/03(水)02:52:34No.1174342819+
>まぁ公的な広報に使うもんじゃないな
なんで?
自民党は生成AI推し進めててガンガン使おうぜ!って言ってるし
法的にもクリーンなんだから何一つ問題ないが
5424/04/03(水)02:52:43No.1174342833そうだねx3
>>著作権法に違反とかめちゃくちゃ言ってんな…
>学習元に版権あったらそうなるかもねという話
なりません
5524/04/03(水)02:52:44No.1174342834そうだねx6
その絵を知らんかったから今見てきたけどソシャゲのアイコンの絵みたいで海難防止感ゼロすぎてAIというよりなんでこれを?って気持ちになった
5624/04/03(水)02:52:55No.1174342844そうだねx1
>学習元に版権あったらそうなるかもねという話
あってもならんだろ
5724/04/03(水)02:53:05No.1174342857+
書き込みをした人によって削除されました
5824/04/03(水)02:53:22No.1174342880+
>キチガイに成功体験与えやがって
これだよな…
プリキュアブルアカで連敗したけどこれで美味しい思いしちゃってまた色んな人に難癖つけるようになる
5924/04/03(水)02:53:56No.1174342938そうだねx1
>わざわざイラストに金払いたくなかっただけだろうな
結局絵というものに対して潜在意識のところで下に見てるところがあるんだろうな…
絵1枚に対する原稿料なんてたかがしれてるのにそれすら勿体ないって思うところからして
6024/04/03(水)02:54:29No.1174342978+
>学習元に版権あったらそうなるかもねという話
学習は何使ってもクリーンだし
生成されたものによっては著作権侵害になることもあるってのはi2iでほぼ同じもの出したとかそんな場合だぞ
6124/04/03(水)02:54:55No.1174343015+
>結局絵というものに対して潜在意識のところで下に見てるところがあるんだろうな…
>絵1枚に対する原稿料なんてたかがしれてるのにそれすら勿体ないって思うところからして
金の問題じゃなくて納期の問題じゃね
イラストレーターってすぐ逃げるし
6224/04/03(水)02:56:05No.1174343106そうだねx2
>結局絵というものに対して潜在意識のところで下に見てるところがあるんだろうな…
>絵1枚に対する原稿料なんてたかがしれてるのにそれすら勿体ないって思うところからして
古塔つみとか名前すら忘れたけど母子手帳のイラスト描いてたやつが不祥事起こしてポスター取り下げ!冊子配布中止!!みたいなこと連発したし人間の絵描きに対する忌避感があるのでは
6324/04/03(水)02:56:47No.1174343166+
お金がどうとかじゃなくて手間が省けるだろ
依頼してイラストレーターとやり取りしたりそのために稟議通したりするのがボタン一発で終わるんだぞ
金はどうせ国が出すんだから関係ねぇよ
6424/04/03(水)02:57:24No.1174343199そうだねx1
いらすとやもめちゃくちゃ広まったしな…
6524/04/03(水)02:57:30No.1174343214そうだねx5
>古塔つみとか名前すら忘れたけど母子手帳のイラスト描いてたやつが不祥事起こしてポスター取り下げ!冊子配布中止!!みたいなこと連発したし人間の絵描きに対する忌避感があるのでは
それが理由でAI使ってやっぱ止めるわしてたらただの馬鹿じゃん
6624/04/03(水)02:57:47No.1174343232+
>古塔つみとか名前すら忘れたけど母子手帳のイラスト描いてたやつが不祥事起こしてポスター取り下げ!冊子配布中止!!みたいなこと連発したし人間の絵描きに対する忌避感があるのでは
絵本作家ののぶみだな
6724/04/03(水)02:57:54No.1174343243+
>逆とまでは言わんけどどっちでも容認派の方が多数に見えるけどな
AIあんまり好きじゃなくてもわざわざ楽しんでる所に突撃するのは少数のアレな人だけだから
6824/04/03(水)02:58:08No.1174343261+
>>逆とまでは言わんけどどっちでも容認派の方が多数に見えるけどな
>容認と言うか絵描き憎しの奴がはしゃいで壁打ちしてるだけのような・・・
AI憎しで暴れてるやつの方がよほどみるな…
6924/04/03(水)02:58:12No.1174343265そうだねx2
mayでも似たようなの乱立し始めたけど十中八九同一人物だろうな
7024/04/03(水)02:58:18No.1174343270そうだねx5
>それが理由でAI使ってやっぱ止めるわしてたらただの馬鹿じゃん
馬鹿なのは問題ないのに脅迫したりしてやめさせたキチガイだろ
7124/04/03(水)02:58:52No.1174343297+
海上保安庁の中の人に描かせたらウケるぜ
7224/04/03(水)02:59:17No.1174343330+
おまねこは成功したのにどうして…
7324/04/03(水)02:59:17No.1174343331そうだねx3
>それが理由でAI使ってやっぱ止めるわしてたらただの馬鹿じゃん
そりゃよく考えたらAI使うなんて駄目だよね!やめるね!が理由なら馬鹿だけど
頭のおかしな人が燃やしまくってて手が付けられないから問題はないけど仕方なくやめますは馬鹿とは思わない
7424/04/03(水)02:59:39No.1174343369そうだねx1
>馬鹿なのは問題ないのに脅迫したりしてやめさせたキチガイだろ
脅迫してるやつがいるんならそいつが捕まって終わる話でAI止める意味ないじゃん
7524/04/03(水)02:59:42No.1174343372そうだねx1
AIの是非に関しては何か言うこともないけど
現状AI絵ってすごく小綺麗なのに細かな意匠なんかが滅茶苦茶だったり意図が見えなかったりが見分けやすいと思う
人間ならそこまで描ける人がこだわらないはずかないので
7624/04/03(水)02:59:57No.1174343390+
発狂したキチガイに目をつけられるかどうかは運でしかないし
確率を厳密に計算できない以上コスト削減を試すのが悪いということにはできない
7724/04/03(水)03:00:00No.1174343393そうだねx2
>海上保安庁の中の人に描かせたらウケるぜ
そのほうが人集めるほうで話題になったんでない
7824/04/03(水)03:00:00No.1174343394そうだねx2
AIリスクなんやな
7924/04/03(水)03:00:19No.1174343418そうだねx2
>脅迫してるやつがいるんならそいつが捕まって終わる話でAI止める意味ないじゃん
世の中白か黒がはっきり決まってて悪い人はみんな逮捕されて終わると思ってそう
8024/04/03(水)03:00:31No.1174343428+
>脅迫してるやつがいるんならそいつが捕まって終わる話でAI止める意味ないじゃん
単純な世界に生きてそうで羨ましい
8124/04/03(水)03:00:33No.1174343431そうだねx3
キチガイはどう見てもここで発狂してる子だけど…
8224/04/03(水)03:00:53No.1174343458+
>AIの是非に関しては何か言うこともないけど
>現状AI絵ってすごく小綺麗なのに細かな意匠なんかが滅茶苦茶だったり意図が見えなかったりが見分けやすいと思う
>人間ならそこまで描ける人がこだわらないはずかないので
いや……
8324/04/03(水)03:01:19No.1174343496そうだねx1
>人間ならそこまで描ける人がこだわらないはずかないので
自分が知らないタイプの意匠に突っ込んで後に退けなくなるパターン
8424/04/03(水)03:01:40No.1174343523+
>人間ならそこまで描ける人がこだわらないはずかないので
顔めっちゃ上手いけど身体ヘタクソ!なんて腐る程いるし
塗り上手いけどよく見るとパース滅茶苦茶だな!とか小物手抜きだな!とかAI以前から腐る程いたわ
8524/04/03(水)03:02:20No.1174343578そうだねx2
いくつ回線持ってんのかな
8624/04/03(水)03:02:21No.1174343580そうだねx1
知らん文化圏モチーフの絵を描いてみたら小物がむちゃくちゃとかありがちよね
8724/04/03(水)03:02:21No.1174343581そうだねx1
>現状AI絵ってすごく小綺麗なのに細かな意匠なんかが滅茶苦茶だったり意図が見えなかったりが見分けやすいと思う
>人間ならそこまで描ける人がこだわらないはずかないので
プリキュアの絵もこんな感じでAI確定!ってイキってたら実は全部原作の意匠を完璧に再現してたな
8824/04/03(水)03:03:05No.1174343628+
>脅迫してるやつがいるんならそいつが捕まって終わる話でAI止める意味ないじゃん
悪いことしてないなら取り下げる必要はないから取り下げるってことは悪いことしてるはずだ!
って思ってそう
8924/04/03(水)03:03:17No.1174343642+
最近でもアニメ化もしてる人気漫画家がすごい狂った人体の表紙絵描いてたな
9024/04/03(水)03:03:41No.1174343675そうだねx1
自分の判断能力への過信が凄いよね
自分の無知や相手のミスが組み合わさって無数のパターンが生まれるのに
9124/04/03(水)03:03:41No.1174343676そうだねx1
今日も今日とて働きもせず絵師に憎しみの炎を燃やすんやな
9224/04/03(水)03:03:47No.1174343686+
反AIの絵師ってなんか大体底辺なのはどうしてなんだろう
9324/04/03(水)03:04:21No.1174343726+
手工業信者がデモしてるだけだからな
同じオタクとして恥ずかしいよ
9424/04/03(水)03:04:31No.1174343740そうだねx8
>ID:OJdmxSo.
>反AIの絵師ってなんか大体底辺なのはどうしてなんだろう
どうしてこんなに知能が低いんだろう
9524/04/03(水)03:04:50No.1174343763そうだねx1
AI持ち上げてる人ってそれで自分が得すると思ってるのかな
研究開発やってるわけでもあるまいに
9624/04/03(水)03:05:49No.1174343828そうだねx5
>AI持ち上げてる人ってそれで自分が得すると思ってるのかな
>研究開発やってるわけでもあるまいに
なんの理屈にすらなってなくて困惑するんだが
AIの技術が発達すればそりゃ享受する側は得しまくるだろ…
9724/04/03(水)03:05:52No.1174343834そうだねx3
海保が海賊行為って言われてたのはちょっと面白かった
9824/04/03(水)03:06:05No.1174343842そうだねx1
AIを安直に利用するのは浅はかだけど
AIに憎しみこめてる人は本当怖いわ…
こういうところならまだしもXで直接凸してキレ散らかしてるのは控えめに言って狂ってる
9924/04/03(水)03:06:21No.1174343869そうだねx4
>AI持ち上げてる人ってそれで自分が得すると思ってるのかな
>研究開発やってるわけでもあるまいに
むしろなんで研究開発する人以外得しないと思ってるのか全く分からないです
10024/04/03(水)03:06:54No.1174343909そうだねx3
画像生成AIだけに限っても無料でも技術無いやつが好きなキャラのエロ絵作れるんだから
仕事奪われるやつなんかより普通に得するヤツのほうが多いだろ
10124/04/03(水)03:06:59No.1174343923そうだねx3
>AI持ち上げてる人ってそれで自分が得すると思ってるのかな
>研究開発やってるわけでもあるまいに
例えば漫画家だったらAIで背景描いたり得する要素はいくらでもあるかと
10224/04/03(水)03:07:02No.1174343924そうだねx1
>AI持ち上げてる人ってそれで自分が得すると思ってるのかな
>研究開発やってるわけでもあるまいに
生産者目線にしろ消費者目線にしろ
恩恵にあずかれないオタクはいないと思うけど
今後はスタンダードになるだろうし
10324/04/03(水)03:07:47No.1174343988そうだねx1
絵に限った話ではないけどクリエイターよりも無産の方が多いのは当たり前だから得する人の方が多いのでは
10424/04/03(水)03:08:55No.1174344080そうだねx1
現状まだ無理だけどもしAIが発展してラフ絵をペン入れしてくれるようになったりしたら月1万でも出すぞ
10524/04/03(水)03:09:10No.1174344096そうだねx2
AI絵は別に欲しくないかな…
10624/04/03(水)03:09:50No.1174344157+
>例えば漫画家だったらAIで背景描いたり得する要素はいくらでもあるかと
AIがやってくれるなら漫画家に描かせなくてもいいしやらせるならもっと原稿料安くていいな
10724/04/03(水)03:10:42No.1174344213そうだねx5
>>例えば漫画家だったらAIで背景描いたり得する要素はいくらでもあるかと
>AIがやってくれるなら漫画家に描かせなくてもいいしやらせるならもっと原稿料安くていいな
漫画家の仕事が絵だと思ってる辺り絵の仕事に一回も携わったことなさそうだね
そんな門外漢が皮肉言っても何の意味もないよ
10824/04/03(水)03:10:42No.1174344214そうだねx2
何がきっかけでこんなに絵師憎しになったんだろうこの無職
10924/04/03(水)03:10:43No.1174344215そうだねx1
FANZAのエロブラゲとか売り上げ上位にAI絵のゲームごろごろしてるよね
11024/04/03(水)03:10:56No.1174344231+
>現状まだ無理だけどもしAIが発展してラフ絵をペン入れしてくれるようになったりしたら月1万でも出すぞ
現状でも出来そうだな
11124/04/03(水)03:11:20No.1174344260+
>>現状まだ無理だけどもしAIが発展してラフ絵をペン入れしてくれるようになったりしたら月1万でも出すぞ
>現状でも出来そうだな
全っっっっっ然無理
11224/04/03(水)03:11:40No.1174344288+
>漫画家の仕事が絵だと思ってる辺り絵の仕事に一回も携わったことなさそうだね
>そんな門外漢が皮肉言っても何の意味もないよ
ネタ出しもネーム切りもAIできるよ
いるの編集くらいじゃね
11324/04/03(水)03:11:47No.1174344296+
>AIがやってくれるなら漫画家に描かせなくてもいいしやらせるならもっと原稿料安くていいな
この人このレスがクリティカルヒットになると思ってそう
11424/04/03(水)03:11:57No.1174344306+
>ネタ出しもネーム切りもAIできるよ
>いるの編集くらいじゃね
そうか
やってみて
11524/04/03(水)03:12:20No.1174344340そうだねx1
>>漫画家の仕事が絵だと思ってる辺り絵の仕事に一回も携わったことなさそうだね
>>そんな門外漢が皮肉言っても何の意味もないよ
>ネタ出しもネーム切りもAIできるよ
>いるの編集くらいじゃね
引くに引けなくなって嘘を重ねる小学生みたい
11624/04/03(水)03:12:34No.1174344357そうだねx3
>ネタ出しもネーム切りもAIできるよ
>いるの編集くらいじゃね
なんでそんな馬鹿なこと言っちゃったの?
11724/04/03(水)03:12:35No.1174344358+
AIにやれない特別な仕事と思ってたらいつの間にか全部仕事とられてそう
11824/04/03(水)03:12:54No.1174344377+
反AIは正当性のなさをクレームの圧力によって補うしかないから
どんどん先鋭化していくな
しかしなぜどいつもこいつも無断学習を「プライバシーを侵す学習」ではなく「著作権を侵す学習(学習によって著作権を侵す方法はない)」だと曲解してるんだ?
11924/04/03(水)03:12:56No.1174344378+
>>>現状まだ無理だけどもしAIが発展してラフ絵をペン入れしてくれるようになったりしたら月1万でも出すぞ
>>現状でも出来そうだな
>全っっっっっ然無理
やってみたか?金払う前提ではなく自分で
12024/04/03(水)03:13:00No.1174344380+
>AIにやれない特別な仕事と思ってたらいつの間にか全部仕事とられてそう
まぁ少なくとも君に出来ることは全部AIに出来るよ
12124/04/03(水)03:13:13No.1174344401+
>>>>現状まだ無理だけどもしAIが発展してラフ絵をペン入れしてくれるようになったりしたら月1万でも出すぞ
>>>現状でも出来そうだな
>>全っっっっっ然無理
>やってみたか?金払う前提ではなく自分で
やってみたよ
12224/04/03(水)03:13:55No.1174344449そうだねx3
AI憎いんだろうけど逆張りがあまりにヘタクソすぎて笑う
12324/04/03(水)03:14:16No.1174344474+
ネタ出しは確かに出来た
ネームもまあ頑張れば出来るだろう
12424/04/03(水)03:14:57No.1174344523+
普通に仕事とられたり買い叩かれる人増えると思うんで余裕だなぁって
12524/04/03(水)03:15:25No.1174344556+
>普通に仕事とられたり買い叩かれる人増えると思うんで余裕だなぁって
そうなるといいね
12624/04/03(水)03:15:42No.1174344575+
>>普通に仕事とられたり買い叩かれる人増えると思うんで余裕だなぁって
>そうなるといいね
ならないといいね
12724/04/03(水)03:16:04No.1174344595+
余裕だなぁと言われてもAIを止める手段なんかないしな
12824/04/03(水)03:16:13No.1174344604+
>>>普通に仕事とられたり買い叩かれる人増えると思うんで余裕だなぁって
>>そうなるといいね
>ならないといいね
なるよ
12924/04/03(水)03:16:44No.1174344632+
AIのおかげで人が行う価値が上がってさらに抜き出たごく一部の作者がより得をするようになるんだよ
13024/04/03(水)03:17:04No.1174344654+
もうラフをリアルタイムで変換するのはあるしな
後は線画抽出だけだしその辺どうにでもなる
13124/04/03(水)03:17:13No.1174344662+
ネームだしつまりプロンプトのネーム化はできないわけがない
プロンプトのコード化となにも変わらんのだから
ただネーム出しという漫画制作にしか使われない生成様式をわざわざデザインする奴がいるかどうかは不明
すでにある動画生成がコンテ生成に派生してそこからさらに派生としてありうるかなあ
13224/04/03(水)03:17:34No.1174344687+
ぶっちゃけ絵なんか嗜好品なんだからAIが何処まで進化しても一定の需要はあるよ
元から欲しい人しか金出さないんだし
AIの発展で真っ先に仕事奪われるのはトラックドライバーとかタクシードライバーとかエッセンシャルワーカーだな
13324/04/03(水)03:18:29No.1174344747+
出来るんじゃね?って事は年内にでも下手したらすでにもう出来るようになってそうなのがすげえよなAI
13424/04/03(水)03:18:50No.1174344764+
生成AIが進化した場合
イラストレーターよりも漫画家よりも最初に仕事なくすのはアニメーターだと思う
遠くない未来原画から中割り作れるようになるだろうし
13524/04/03(水)03:19:13No.1174344790そうだねx1
これ最悪の場合絵師に依頼したことにして依頼料懐にしまい込んでいる可能性あるな…
13624/04/03(水)03:19:16No.1174344794そうだねx1
立場が弱い奴から潰される諸行無常
13724/04/03(水)03:19:23No.1174344799+
>AIの発展で真っ先に仕事奪われるのはホワイトカラーだな
13824/04/03(水)03:20:08No.1174344850+
虚業がいくら消えたって問題なくね?
13924/04/03(水)03:20:55No.1174344894+
>これ最悪の場合絵師に依頼したことにして依頼料懐にしまい込んでいる可能性あるな…
自分で生成したなら生産者は自分なので
世間の相場相応の原稿料を受け取る権利はある
14024/04/03(水)03:20:55No.1174344897+
>これ最悪の場合絵師に依頼したことにして依頼料懐にしまい込んでいる可能性あるな…
気に食わないものを見ると妄想で悪事ねじ込む癖やめたほうがいいよ
14124/04/03(水)03:20:59No.1174344899そうだねx2
なんとか嫌な気持ちにさせようとひり出したのがいじらしくて可愛いけど
今時虚業なんてワードあからさま過ぎだからもっと上手くやった方がいいよ
14224/04/03(水)03:21:13No.1174344911そうだねx1
可能性はほぼないけど偶然既存作品に酷似してしまった生成物をお出ししたら検証が杜撰だったと責任問題になるしそんな面倒なら内部の人間には利用させたくないってことなら組織としては妥当な判断じゃないの
AI使うにしても外部の人間に責任持ってやらせる方がいいでしょ
14324/04/03(水)03:22:44No.1174345002+
>可能性はほぼないけど偶然既存作品に酷似してしまった生成物をお出ししたら検証が杜撰だったと責任問題になるしそんな面倒なら内部の人間には利用させたくないってことなら組織としては妥当な判断じゃないの
>AI使うにしても外部の人間に責任持ってやらせる方がいいでしょ
あんま詳しくないんだけどi2iせずに模写レベルで誰かの絵にそっくりなの出ちゃうことってあるの?
14424/04/03(水)03:23:01No.1174345021+
AIで日本が滅びますぞー
14524/04/03(水)03:23:34No.1174345056そうだねx2
なんかオタクが騒いでるからやめとこ…って及び腰になっただけでしょ
面倒ごとは避けたいよなお役所だし
14624/04/03(水)03:23:40No.1174345061そうだねx2
そもそもAIが誰でも使えるようになるなら絵描きも使えるわけで
その中で競争が起こるならさらに差が広がるだけじゃねえの?
14724/04/03(水)03:26:04No.1174345213そうだねx1
法的根拠もなくお気持ちでポスターの女性キャラに文句つけてたやつらと同類だよなあ
14824/04/03(水)03:26:54No.1174345276そうだねx2
とよたろうが鳥山明の模写はうまくても鳥山がネーム直さないと微妙だったように
同じ絵をかけようが結局はセンスが物を言うだけだよ
14924/04/03(水)03:28:17No.1174345363そうだねx2
反AIが違法性がかけらもないのに脳内の法律振りかざして著作権侵害とか言い出したら
反ワクの「ニュルンベルク違反で死刑だ!」って言い出してるやつと
何も変わらんよ実際
15024/04/03(水)03:28:45No.1174345390+
AIに仕事を盗られるとでも思ってるのか
元々仕事なんてなさそうだけど
15124/04/03(水)03:29:50No.1174345453そうだねx2
>>可能性はほぼないけど偶然既存作品に酷似してしまった生成物をお出ししたら検証が杜撰だったと責任問題になるしそんな面倒なら内部の人間には利用させたくないってことなら組織としては妥当な判断じゃないの
>>AI使うにしても外部の人間に責任持ってやらせる方がいいでしょ
>あんま詳しくないんだけどi2iせずに模写レベルで誰かの絵にそっくりなの出ちゃうことってあるの?
実際著作権侵害ほど酷似することは現実的な確率じゃないけど画像生成AIを売り物にしてるサービスですらどこも基本的に生成物が権利侵害してないかはうちは知らないから自己責任で使ってねって規約になってるでしょ?
これはどの権利も侵害してないと言い切るために既存の全ての著作物と酷似してないか検証するなんて不可能なんだから公的には使いづらいよねって話
15224/04/03(水)03:29:53No.1174345459+
>そもそもAIが誰でも使えるようになるなら絵描きも使えるわけで
>その中で競争が起こるならさらに差が広がるだけじゃねえの?
これまで無産だった人ほど頑張らないといけないのはそう
でもスタートラインはかなり近づいたのでさらに差が広がるって感じではない
15324/04/03(水)03:31:28No.1174345554+
>実際著作権侵害ほど酷似することは現実的な確率じゃないけど画像生成AIを売り物にしてるサービスですらどこも基本的に生成物が権利侵害してないかはうちは知らないから自己責任で使ってねって規約になってるでしょ?
規約っていうか生成したものの責任が作った人に発生するのは法律で決まってるから当たり前だ
15424/04/03(水)03:31:54No.1174345575そうだねx2
>>あんま詳しくないんだけどi2iせずに模写レベルで誰かの絵にそっくりなの出ちゃうことってあるの?
>実際著作権侵害ほど酷似することは現実的な確率じゃないけど画像生成AIを売り物にしてるサービスですらどこも基本的に生成物が権利侵害してないかはうちは知らないから自己責任で使ってねって規約になってるでしょ?
>これはどの権利も侵害してないと言い切るために既存の全ての著作物と酷似してないか検証するなんて不可能なんだから公的には使いづらいよねって話
自分が語りたいこと語ってるだけで質問に何一つ答えてないな…
15524/04/03(水)03:32:23No.1174345602そうだねx2
AI関係の責任の所在が全てAI利用者か製造者のどちらかに一本化されれば自動運転も普及しやすくなるんだがなぁ…
もしくはAIが責任取れるぐらい人格と財産を持つようになれば…
15624/04/03(水)03:33:51No.1174345696そうだねx6
>どの権利も侵害してないと言い切るために既存の全ての著作物と酷似してないか検証するなんて不可能なんだから公的には使いづらいよねって話
手で描いたのとAIで描いたのと何か変わるのかそれ
15724/04/03(水)03:35:52No.1174345783そうだねx2
>自分が語りたいこと語ってるだけで質問に何一つ答えてないな…
一番最初に確率としては現実的じゃないって答えてるでしょ
15824/04/03(水)03:37:31No.1174345865+
>>自分が語りたいこと語ってるだけで質問に何一つ答えてないな…
>一番最初に確率としては現実的じゃないって答えてるでしょ
黙れ
15924/04/03(水)03:40:32No.1174346002+
>手で描いたのとAIで描いたのと何か変わるのかそれ
最初のレスでも言ったけど手で描いたかAIで描いたかって話じゃなくて内部の人間に責任負わせるんじゃなくて外部の人に責任負わせる方がいいって話
16024/04/03(水)03:41:26No.1174346036そうだねx1
取り下げたのは悪手だろこれ
成功体験得ちゃって今後気に入らないものは数の暴力で潰せってなっちゃうぞ
ただでさえ海保はヘリが飛行機に潰されるのに
16124/04/03(水)03:47:21No.1174346295+
AIはよく責任の所在が課題としてあげられるけどこれクソ過ぎない?
AI開発者もAI利用者も余計な責任負いたくないけどそんな事言ってるうちは使えないじゃん
16224/04/03(水)03:48:25No.1174346337+
>取り下げたのは悪手だろこれ
>成功体験得ちゃって今後気に入らないものは数の暴力で潰せってなっちゃうぞ
>ただでさえ海保はヘリが飛行機に潰されるのに
悪手もクソも海保は別にお前と違って反AIと戦ってるわけじゃないんで面倒ごと回避しただけでしょ
16324/04/03(水)03:49:23No.1174346378そうだねx3
>悪手もクソも海保は別にお前と違って反AIと戦ってるわけじゃないんで面倒ごと回避しただけでしょ
これを成功体験にしちゃって今後気に入らないことがあるとキチガイクレーマーが押しかけるようになるって話だろ
カスみたいな嫌味言おうとする前に文章ぐらいちゃんと読みな
16424/04/03(水)03:50:24No.1174346418+
取り下げたことで今後の潜在的面倒事が増えたっつー話だな
16524/04/03(水)03:50:50No.1174346430そうだねx1
無事隔離
16624/04/03(水)03:54:08No.1174346579そうだねx1
反AIに成功体験覚えさせたって話ならまず反AIに餌を与えるような責任周りをあんまり深く考えてない使い方してるのがそもそもの問題だろ
16724/04/03(水)03:55:26No.1174346642+
>>どの権利も侵害してないと言い切るために既存の全ての著作物と酷似してないか検証するなんて不可能なんだから公的には使いづらいよねって話
>手で描いたのとAIで描いたのと何か変わるのかそれ
パクる気がなくても勝手に既存キャラのパチもんを出しちゃうリスクはあるんじゃね
絵描き用ソフトに生成AI機能入れたら全然違う絵が勝手にソニックになったとかあったしな
16824/04/03(水)04:00:18No.1174346833そうだねx1
完全合法で作られてるのに既存の全ての著作物の権利侵害してないか確かめようがないから公的な使い方は出来ませんとかそんな馬鹿げた話があるか?
16924/04/03(水)04:02:36No.1174346926+
>反AIに成功体験覚えさせたって話ならまず反AIに餌を与えるような責任周りをあんまり深く考えてない使い方してるのがそもそもの問題だろ
法的にも何の問題もないことをやってるだけなのに餌を与えたのが悪い!とか典型的なおあしすだな
17024/04/03(水)04:15:35No.1174347443そうだねx2
>>反AIに成功体験覚えさせたって話ならまず反AIに餌を与えるような責任周りをあんまり深く考えてない使い方してるのがそもそもの問題だろ
>法的にも何の問題もないことをやってるだけなのに餌を与えたのが悪い!とか典型的なおあしすだな
生成自体は合法だけど技術的にも法的にも権利侵害してるかどうかは生成物次第だよ
生成と生成物の取り扱いとその責任は切り離して考えるものだって国からも解説あったでしょ
「著作権侵害の恐れがないとは言えない」から取り下げるって事はその生成物取り扱う責任負いきれないって判断だからそもそもAI使おうとしたのが考え無しだったってだけだよ
17124/04/03(水)04:24:21No.1174347720+
別にAIに限った話じゃないんだけどAIそのものが悪いわけではなく
使う人間の頭がAIほど進歩してないのがね…
17224/04/03(水)04:32:12No.1174347987+
>「著作権侵害の恐れがないとは言えない」から取り下げるって事はその生成物取り扱う責任負いきれないって判断だからそもそもAI使おうとしたのが考え無しだったってだけだよ
単にキチガイクレーマーがうざいから取り下げるだけでしょ
17324/04/03(水)04:34:40No.1174348072+
>ID:YdG8SxY2[8]
>ID:uD2WtexU[6]
隔離されてからID出てる…?
17424/04/03(水)04:42:01No.1174348330+
>>「著作権侵害の恐れがないとは言えない」から取り下げるって事はその生成物取り扱う責任負いきれないって判断だからそもそもAI使おうとしたのが考え無しだったってだけだよ
>単にキチガイクレーマーがうざいから取り下げるだけでしょ
海自の広報である以上公金使ってしてる仕事の一環なんだからなんの非もないものにキチガイクレーム来ただけで取り下げてたらそっちの方がクレームものだろ
17524/04/03(水)07:30:00No.1174355716+











1712077398376.jpg