二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711979910271.jpg-(54135 B)
54135 B24/04/01(月)22:58:30No.1173974915そうだねx21 00:17頃消えます
好きなGBAソフト貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/04/01(月)22:59:52No.1173975439+
二十年前か…
224/04/01(月)23:00:16No.1173975605そうだねx10
グラフィックがいいよね…
324/04/01(月)23:01:53No.1173976253そうだねx20
初期のソフトとはいえ100人アミーゴはちょっとシステムとしてやりすぎ
424/04/01(月)23:02:00No.1173976317+
カエルグミ
524/04/01(月)23:02:45No.1173976648そうだねx16
>初期のソフトとはいえ精霊の取り返しのつかなさはちょっとシステムとしてやりすぎ
624/04/01(月)23:02:45No.1173976649そうだねx6
やり過ぎな要素が多すぎる
724/04/01(月)23:03:06No.1173976804+
グラ凄いよね
824/04/01(月)23:03:45No.1173977100そうだねx1
ミジョテー
924/04/01(月)23:04:05No.1173977240+
ダンジョンのネームセンスが忘れられない
ベナコンチャ遺跡とか死ぬまで覚えてると思う
1024/04/01(月)23:04:16No.1173977342+
温泉セットを揃えてから俺の冒険は始まる
1124/04/01(月)23:04:18No.1173977355そうだねx9
wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。属性多過ぎ!
1224/04/01(月)23:04:31No.1173977444+
悪堕ちした子が仲間にならないまま終わるのは割と新鮮
1324/04/01(月)23:04:49No.1173977585+
属性相性覚えれるかこんなもんってなった
1424/04/01(月)23:05:15No.1173977759+
何故かクラスで大流行りしてたな…
1524/04/01(月)23:05:45No.1173978004そうだねx1
結局どの属性で始めるのがいいのかわからんかった
闇と光は無理とする
1624/04/01(月)23:05:53No.1173978045+
モルビエ火山←エビルモって食べ物があるんだろうな…
1724/04/01(月)23:06:02No.1173978094+
良い作品なのは間違い無いけど胸糞イベント多過ぎて…
1824/04/01(月)23:06:08No.1173978125+
>wwwwwww.o゚(^∀^)゚o.。属性多過ぎ!
結局刃と音はどういう関係なんだよ
1924/04/01(月)23:06:29No.1173978261+
>属性相性覚えれるかこんなもんってなった
ツボくんの解説があるからなんとか…
と思ったら説明放棄してるやつがいる!
2024/04/01(月)23:06:47No.1173978389+
>モルビエ火山←エビルモって食べ物があるんだろうな…
これなんなの?
2124/04/01(月)23:06:51No.1173978411+
仲間でも成長格差めっちゃデカかった覚えがある
2224/04/01(月)23:06:57No.1173978451+
>良い作品なのは間違い無いけど胸糞イベント多過ぎて…
これ続編の悪口?
2324/04/01(月)23:07:19No.1173978608そうだねx4
>結局どの属性で始めるのがいいのかわからんかった
>闇と光は無理とする
好きな属性で始めるのが正解よ
2424/04/01(月)23:07:27No.1173978667+
何回かやり直してるけど一回も使ったことない属性が結構ある
2524/04/01(月)23:07:28No.1173978678そうだねx2
>>モルビエ火山←エビルモって食べ物があるんだろうな…
>これなんなの?
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A2%E3%83%AB%E3%83%93%E3%82%A8_(%E3%83%81%E3%83%BC%E3%82%BA)
2624/04/01(月)23:08:24No.1173979086+
>何故かクラスで大流行りしてたな…
クラスごとまとめてグラン・ドラジェに送りつけるか…
2724/04/01(月)23:08:25No.1173979089+
ミミズ一匹でも捕まえたら仲間にならない精霊いたな
2824/04/01(月)23:08:45No.1173979207+
クリアはしたけど属性とか精霊とかよくわからない要素が多すぎて雰囲気でなんとなくやってたゲーム
2924/04/01(月)23:09:05No.1173979334+
隠し仲間キャラに変なのがおすぎ
3024/04/01(月)23:09:28No.1173979469+
シサバレイもレバ刺しを当時知らなかったから入れ歯刺しってなんだ…ってなってた
3124/04/01(月)23:09:30No.1173979486+
刃の魔法が好きだった
3224/04/01(月)23:09:38No.1173979537+
今攻略付きでやっても要素網羅できる自信がない
3324/04/01(月)23:10:36No.1173979879+
VCで出たのはアミーゴ要素どうなったんだろうか
3424/04/01(月)23:10:48No.1173979965+
すれ違い通信ならまだしもケーブルで100人は自信過剰すぎる
3524/04/01(月)23:11:13No.1173980154+
>>良い作品なのは間違い無いけど胸糞イベント多過ぎて…
>これ続編の悪口?
DSのだっけ?遊んだ事ないけどまた胸糞イベント多いの?
3624/04/01(月)23:12:01No.1173980465+
パペット村とイヌの村の村八分とダチョウになる呪いとカベルネの姉とか胸糞が多すぎる
3724/04/01(月)23:12:09No.1173980508+
ナンバリングじゃないから続編出てたのを知ったのはだいぶ後だった…
3824/04/01(月)23:12:09No.1173980510+
クォータービューの戦闘いいよね
3924/04/01(月)23:12:28No.1173980637+
やさがし!
4024/04/01(月)23:12:34No.1173980674そうだねx3
あくらつな世界観
4124/04/01(月)23:12:51No.1173980793+
世界観が良いよね
あのへんのゲームではクリスタルクロニクルの次に世界観に憧れて何度もあの世界を冒険する夢を見たわ
4224/04/01(月)23:13:07No.1173980892+
マジバケでダイススレ出来ないかな…
4324/04/01(月)23:13:55No.1173981176そうだねx1
これと黄金の太陽は子供の頃システムがよく理解できてなくてやめた
4424/04/01(月)23:14:42No.1173981473+
>DSのだっけ?遊んだ事ないけどまた胸糞イベント多いの?
はい
まあ他にも問題点はあるが
4524/04/01(月)23:14:47No.1173981505そうだねx1
回復魔法がやけに使いづらかった覚えがある
4624/04/01(月)23:15:09No.1173981647+
>シサバレイもレバ刺しを当時知らなかったから入れ歯刺しってなんだ…ってなってた
今の今まで入れ歯差しだと思ってた…
4724/04/01(月)23:15:20No.1173981711+
サンドイッチ食べててソースが垂れそうなときレタスとかハムがビラビラしてるとこ舐めるやついるだろ
アレやめてほしいよな…
4824/04/01(月)23:15:54No.1173981908+
>世界観が良いよね
>あのへんのゲームではクリスタルクロニクルの次に世界観に憧れて何度もあの世界を冒険する夢を見たわ
作り込まれてる世界観だけど中々終わってるから自分で行きたいとは思えないな…
それこそ英雄の資質がないと
4924/04/01(月)23:16:21No.1173982067+
好きすぎて成績表Sで裏ダンジョン含めて完全クリアした
5024/04/01(月)23:16:40No.1173982175+
>回復魔法がやけに使いづらかった覚えがある
だから店でグミ買って食べます
それの何がいけないんですか
5124/04/01(月)23:17:06No.1173982337+
そもそも地名が食べ物由来の名前だって事すら知らなかったなぁ当時…
5224/04/01(月)23:17:10No.1173982353+
>マジバケでダイススレ出来ないかな…
やってもいいが今日は怪しい
5324/04/01(月)23:17:31No.1173982466そうだねx2
マジバケ好きな人は聖剣LOMも好きそう
5424/04/01(月)23:17:40No.1173982519+
>>回復魔法がやけに使いづらかった覚えがある
>だから店でグミ買って食べます
>それの何がいけないんですか
ダメです……
5524/04/01(月)23:18:08No.1173982693+
物理型のキャラに人権ないイメージがある
5624/04/01(月)23:18:17No.1173982740そうだねx2
先生みたいに強くなりたい
ってのを無理よって斬り捨てる先生いいよね
そのあとに続く言葉がとても好き
5724/04/01(月)23:18:38No.1173982871+
たまにお題絵立ってる時ある
5824/04/01(月)23:18:43No.1173982912そうだねx1
>マジバケ好きな人は聖剣LOMも好きそう
ブラウニーブラウンってことじゃん!
5924/04/01(月)23:19:24No.1173983170+
ブラウニーブラウン(ブラウニーズ)いいよね…
6024/04/01(月)23:19:30No.1173983208+
>そもそも地名が食べ物由来の名前だって事すら知らなかったなぁ当時…
キード・モンガとかなんか立派な由来あるんだろうなと思ってたわ
6124/04/01(月)23:19:31No.1173983215+
>>マジバケでダイススレ出来ないかな…
>やってもいいが今日は怪しい
やれるのか!?
6224/04/01(月)23:19:50No.1173983334+
他と被らない属性になりてぇで頑張って最序盤で光にしたけど消費MP高え!
6324/04/01(月)23:20:10No.1173983440+
そもそもクリア後の闇ダンジョンと光ダンジョンに入った事すらない人もそこそこいそうだなって…
6424/04/01(月)23:20:22No.1173983529+
>>>マジバケでダイススレ出来ないかな…
>>やってもいいが今日は怪しい
>やれるのか!?
記憶がほぼないし人間関係は復習するには重いんでモブ生徒サクセスになると思う
6524/04/01(月)23:20:33No.1173983597+
難易度高杉問題
水雷音以外で通信しないでクリアできる気がしない
6624/04/01(月)23:20:43No.1173983673+
たぶん終盤だと思うんだけど大型生物の骨みたいなのがところどころにある荒野みたいなマップで進路が分からなくなって詰んで積んだ
あのマップすごく分かりにくくない?俺以外にも似た人いない?
6724/04/01(月)23:20:55No.1173983755+
>そもそも地名が食べ物由来の名前だって事すら知らなかったなぁ当時…
コヴォマカとかカフェオレとかある・いるだろ!?
6824/04/01(月)23:21:24No.1173983934+
>たぶん終盤だと思うんだけど大型生物の骨みたいなのがところどころにある荒野みたいなマップで進路が分からなくなって詰んで積んだ
>あのマップすごく分かりにくくない?俺以外にも似た人いない?
死のプレーンかな…?
雑魚敵すら強くて実際ヤバい
6924/04/01(月)23:21:31No.1173983968+
いっても序盤に仲間になるキャラの属性が主人公の属性Tier高そう
7024/04/01(月)23:21:33No.1173983983+
攻略本買ってどうやっても自分のデータで今から全精霊コンプができないことを知り絶望
7124/04/01(月)23:21:39No.1173984023そうだねx2
128倍魂のオーケストラいいよね
あっガナッシュ死んだ
7224/04/01(月)23:21:47No.1173984071そうだねx4
刃属性とかカッケェ…使い辛…
7324/04/01(月)23:22:09No.1173984203+
グミ取ると終盤のダンジョンで面倒になるのとピスタチオを育てると強いって知識だけ仕入れてプレイしてた
7424/04/01(月)23:22:21No.1173984274+
ブルーベリーだっけ水属性の子
全体攻撃が強すぎていつもスタメンだった
あっガナッシュ死んだ
7524/04/01(月)23:22:22No.1173984275+
音属性は強いイメージはあったけどどうだったかな…
7624/04/01(月)23:22:56No.1173984494+
>音属性は強いイメージはあったけどどうだったかな…
強いアランシアも序盤加入で使いやすいし
7724/04/01(月)23:22:57No.1173984498+
ガナッシュは前列中央に立つのやめてくんねえかな…
7824/04/01(月)23:23:05No.1173984538+
書き込みをした人によって削除されました
7924/04/01(月)23:23:20No.1173984634+
>音属性は強いイメージはあったけどどうだったかな…
眠りの状態異常が強い
8024/04/01(月)23:23:24No.1173984652+
小気味よいテンポの音とともに倍率跳ね上がってババンとダメージ出るの良いよね
あのへんの時代のゲームは戦闘システムに一捻りあって面白かった
8124/04/01(月)23:23:29No.1173984696+
特に意味はないけどケルレンドゥ第二形態はみんなのちからでトドメ刺す
8224/04/01(月)23:24:11No.1173984980+
どうして最後はマジックドール連れていけないんですか…
どうして…
8324/04/01(月)23:24:21No.1173985035+
成長傾向的に女主人公の方が使いやすかった覚えある
8424/04/01(月)23:24:44No.1173985226+
キャンディは風だっけ?
風と刃と美はけっこうキツイなという印象
刃と美はクセが強すぎる
8524/04/01(月)23:24:52No.1173985284+
>成長傾向的に女主人公の方が使いやすかった覚えある
物理攻撃とかHP高くてもね…
8624/04/01(月)23:24:58No.1173985315そうだねx1
>死のプレーンかな…?
>雑魚敵すら強くて実際ヤバい
もう本当に進路分からなくてずっとぐるぐるしてたからいつの間にか雑魚敵は余裕で倒せるようになってた記憶ある
今プレイし直したいな…ソフト手元にない
8724/04/01(月)23:25:30No.1173985526+
>刃と美はクセが強すぎる
刃はクセそんなに強くなくない?
ちょっと単体攻撃しかないだけで…
8824/04/01(月)23:25:51No.1173985684+
オリーブの顔グラとキャラに対して獣魔法がちょっと男の子すぎる
8924/04/01(月)23:25:55No.1173985710そうだねx2
詳しいこと覚えてないけど一生思い出に残る作品だと思った
9024/04/01(月)23:26:12No.1173985815+
タイトルからしてマジカルなんだから魔法使えよな!ってバランス
お茶濁しに攻撃したりもする事もなくはないが…
9124/04/01(月)23:26:16No.1173985841+
壺の中カエルグミが特攻して勝手に取得されるの嫌がらせにも程がねえかなあ!?
9224/04/01(月)23:26:24No.1173985881そうだねx2
>刃はクセそんなに強くなくない?
>ちょっと単体攻撃しかないだけで…
致命的じゃないかな…
刃の威力の高さも精霊召喚の倍加にはかなわないわけだし
9324/04/01(月)23:26:37No.1173985945+
美もそんな悪くないけど産廃技があったような…
9424/04/01(月)23:26:48No.1173986012+
未だにカシスの兄貴に心がとらわれてるんだ
9524/04/01(月)23:27:22No.1173986195+
>壺の中カエルグミが特攻して勝手に取得されるの嫌がらせにも程がねえかなあ!?
だからカベルネを連れて行く必要があったんですね
うわ毒使いづら……
9624/04/01(月)23:27:39No.1173986285+
>詳しいこと覚えてないけど一生思い出に残る作品だと思った
ファンタジーながらノスタルジックであり重厚な設定でなんとも惹き込まれる世界観だよね
最近のゲームに足りない何かを持っている
9724/04/01(月)23:28:16No.1173986506+
>だからカベルネを連れて行く必要があったんですね
>死のプレーン魔バス合流するまでメンバー変更できないの嫌がらせにも程がねえかなあ!?
9824/04/01(月)23:28:36No.1173986626そうだねx1
好きなゲームだけどカエルグミ関連だけは口汚い言葉無限にでそうになる
9924/04/01(月)23:29:09No.1173986829+
エニグマは恐ろしいやつ
だから子供の頃から触れさせる必要があるんですねっていうのは
なんか理不尽だけど納得がいくものがあった
10024/04/01(月)23:29:09No.1173986830+
>最近のゲームに足りない取り返しのつかない要素と通信推奨の何かを持っている
10124/04/01(月)23:29:09No.1173986832そうだねx4
カエルグミのせいというか愛の精霊のせいというか…
10224/04/01(月)23:29:38No.1173987004+
カエルグミ縛ったところで愛の精霊集めてもどうせ使わないし…
10324/04/01(月)23:30:08No.1173987166+
ピスタチオはおちこぼれだけどレベルいくつかだったからか急に強くなるんだけど速さだけは高いからシステム的に結局最初から強い
10424/04/01(月)23:30:48No.1173987449+
いい感じで雨水がたまってます
さあぐいっとどうぞ
10524/04/01(月)23:30:56No.1173987498+
愛の回復がMP全部使うの献身の表現なのかもしれないけど度が過ぎてる…
10624/04/01(月)23:31:06No.1173987560+
>ピスタチオはおちこぼれだけどレベルいくつかだったからか急に強くなるんだけど速さだけは高いからシステム的に結局最初から強い
主人公木属性ならダブル精霊召喚するだけで役に立つからな…
10724/04/01(月)23:31:14No.1173987615+
死のプレーン序盤の大量のミミズ穴も苦しくない?
10824/04/01(月)23:31:20No.1173987640そうだねx2
Switchオンラインにこないかな
頼むぞ順天堂
10924/04/01(月)23:31:28No.1173987688+
>愛の回復がMP全部使うの献身の表現なのかもしれないけど度が過ぎてる…
だからこうして温泉セットを装備する
11024/04/01(月)23:32:01No.1173987901+
犬みたいなのがいる村で村長の娘と仲良くしてたら村八分されてしまって
さらに娘に会わせない為に娘が病気になったからって嘘をつかれて危険な洞窟に薬を取りに行かされた青年がいたじゃない
あの純粋な青年の姿があまりにも健気すぎたし村人を恨んだりしないあたりが泣けて…泣けて
当時小学生だったけどあんまりにもあんまりすぎて村長と村人に飛びかかりたかった
11124/04/01(月)23:32:21No.1173988038+
まあペシェ自体はかなり序盤から使えてステも悪くないから許すが…
11224/04/01(月)23:32:41No.1173988178+
やたら解像度の高いヒゲが立派なワンマン経営者とやけに具体的なヒゲが立派なワンマン経営者への愚痴!
11324/04/01(月)23:33:09No.1173988370+
光のプレーンの世界観はすげー好きなんだよな
胸糞は胸糞なんだけど
11424/04/01(月)23:33:44No.1173988590+
序盤の人形の村から胸糞村
11524/04/01(月)23:34:22No.1173988794+
で?誰と行くの?
キルシュ  ブルーベリー
ペシュ   レモン
アランシア ピスタチオ
11624/04/01(月)23:34:25No.1173988819+
アランシア強いしかわいいし
何が不満なんだよキルシュは
11724/04/01(月)23:34:28No.1173988835+
今になって考えてみたらトーシカって投資家なんだな…
何金無くしてんだテメーッ!!
11824/04/01(月)23:34:30No.1173988852+
妹がダチョウになる呪いにかかってて呪いの進行を遅らせるためにダチョウ殺しまくってる兄貴がお辛かった
11924/04/01(月)23:34:46No.1173988940+
いま知ったんだけど続編あったの!?面白い?
12024/04/01(月)23:34:52No.1173988974+
攻略情報抜きだと何度も繰り返しプレイすること前提の作りしてるよなと思ったな
まだ娯楽コンテンツが少なくてそういう文化がほんのり残ってた頃っていうか
12124/04/01(月)23:34:55No.1173988987そうだねx2
エニグマの奇妙な響きの名前が好き
エキウロクリュとかユゥヴェックとか
12224/04/01(月)23:35:06No.1173989047+
>アランシア強いしかわいいし
>何が不満なんだよキルシュは
キャンディのレオタードは思春期の男には強すぎる
12324/04/01(月)23:35:07No.1173989056そうだねx1
臨海学校の計画知った後だとスタート時点でもう胸糞になる
12424/04/01(月)23:35:08No.1173989060そうだねx2
終わってみると一つのクラスのひと夏の冒険だったことがわかってエンディングで寂寥感を感じる
12524/04/01(月)23:35:11No.1173989093+
姉が最初に買ったので飽きた頃に遊ばせて貰ったけど
まあパーティーは刃と美がセットだったよね
俺はキルシュとアランシアとセサミの3人組が好きだったから最後まで使った…
12624/04/01(月)23:35:17No.1173989130+
愛の村の町長の息子も可哀想だった
12724/04/01(月)23:36:22No.1173989565+
校長もさぁ…試練にしてももっと良いやり方あったんじゃねえのコレ…?
12824/04/01(月)23:36:31No.1173989616+
>>アランシア強いしかわいいし
>>何が不満なんだよキルシュは
>キャンディのレオタードは思春期の男には強すぎる
まあ結局キルシュはアランシアと結ばれてめっちゃ子供作るんだが…
12924/04/01(月)23:36:36No.1173989651+
>校長もさぁ…試練にしてももっと良いやり方あったんじゃねえのコレ…?
痛くなければ覚えませぬ
13024/04/01(月)23:36:40No.1173989676+
てっきりガナッシュもガナッシュ姉も死んで帰ってこないものと思ってたらシレッとエンディングでどっちも生きててビビった
カベルネ兄貴は死んだってのによう
13124/04/01(月)23:36:58No.1173989810そうだねx2
>校長もさぁ…試練にしてももっと良いやり方あったんじゃねえのコレ…?
半分生き残ってくれたらいいよ…
13224/04/01(月)23:37:06No.1173989856+
Vジャンの付録冊子がアランシアxキルシュの成分を摂取できて大変よかった
13324/04/01(月)23:37:18No.1173989925+
校長の企みってマドレーヌも知らなかったんだっけ?
13424/04/01(月)23:37:27No.1173989990+
>愛の村の町長の息子も可哀想だった
愛の大使という生まれに対して誠実すぎるよあの子
13524/04/01(月)23:38:02No.1173990187+
ぶっちぎりでお嫁レベル高いよねアランシア
俺は獣の子もらうね
13624/04/01(月)23:38:30No.1173990340+
ちゅん!!!!!!!!!!!
13724/04/01(月)23:38:41No.1173990411+
>ちゅん!!!!!!!!!!!
じゅいー
13824/04/01(月)23:38:54No.1173990489+
>>ちゅん!!!!!!!!!!!
>じゅいー
てめぇ!
13924/04/01(月)23:38:54No.1173990490+
ガナッシュもいいやつだったのにどっからおかしくなったんだっけ
14024/04/01(月)23:39:12No.1173990597+
>ぶっちぎりでお嫁レベル高いよねアランシア
どんな子供でも一瞬で寝かしつけられるのはチートすぎる…
14124/04/01(月)23:39:21No.1173990668+
文鳥ヶ原で思い出したけど旅館最高ランクに出来た人居るのかなぁ…
14224/04/01(月)23:39:42No.1173990804+
闇属性だからか
EDでガナッシュ優遇されすぎじゃね…って思ったよ
こいつ序盤で抜けてほぼ関わることなかったからさ
14324/04/01(月)23:39:58No.1173990936+
今考えるとクリア後の隠し要素の多さアホだろ…
14424/04/01(月)23:40:19No.1173991068そうだねx1
そこまでやりこまなくても雰囲気ゲーとして十分楽しめたな
14524/04/01(月)23:40:48No.1173991267そうだねx2
分厚い攻略本買ったなぁこれ
14624/04/01(月)23:41:05No.1173991375そうだねx1
>今考えるとクリア後の隠し要素の多さアホだろ…
そもそも50階ある上に擬態とか壺とかカエルグミ調整とか子供にやらせる事じゃねえだろこれ!
14724/04/01(月)23:41:18No.1173991476+
>ガナッシュもいいやつだったのにどっからおかしくなったんだっけ
パペット村殺人事件で殺人鬼捕まえてちょっと痛めつけてやろうと思ったら想像を超える狂人だったためにガナッシュも心の傷を負った
以降なんやかんや会えずじまい
14824/04/01(月)23:41:32No.1173991570+
ブラウニーブラウンの綺麗なドットまた見たいよぉ…
14924/04/01(月)23:42:13No.1173991836+
>ガナッシュもいいやつだったのにどっからおかしくなったんだっけ
なってない
キャンディの狂気を正面から受け止めようとしたし全てが終わった後も人生を捧げて正義を行うヒーローになった
15024/04/01(月)23:42:16No.1173991864+
続編の方はマジで話を聞かない実際俺もやったことないけど
15124/04/01(月)23:42:39No.1173991983+
温泉セットのための状況再現が複数用意されてるのすごいなって思うわ
15224/04/01(月)23:42:48No.1173992047+
>続編の方はマジで話を聞かない実際俺もやったことないけど
属性減ったり宇宙進出したりで別物感が強い
15324/04/01(月)23:43:06No.1173992165+
ストーリーが良かったよね
寝る前にベッドでGBAを起動して…ちょっとした大冒険をしてるみたいだったな当時…
15424/04/01(月)23:43:32No.1173992335+
>>続編の方はマジで話を聞かない実際俺もやったことないけど
>属性減ったり宇宙進出したりで別物感が強い
そこはまあいいんだけどマドレーヌ先生の胸糞がさあ
15524/04/01(月)23:43:47No.1173992444そうだねx1
ガナッシュの闇魔法でパニック起こして胸かきむしったのはガナッシュのせいともそうでないとも言い切れないってピスタチオがクレバーすぎる
15624/04/01(月)23:44:48No.1173992867+
>ガナッシュの闇魔法でパニック起こして胸かきむしったのはガナッシュのせいともそうでないとも言い切れないってピスタチオがクレバーすぎる
この辺りで俺の中のピスタチオの株がグッと上がった
ギエピーヤローとか最初は思ってたけど
15724/04/01(月)23:44:49No.1173992878+
闇ダンジョンの攻略動画チラ見したけどめちゃくちゃめんどくさそうで笑う
15824/04/01(月)23:45:05No.1173992974+
>結局どの属性で始めるのがいいのかわからんかった
木で始めるとピスタチオが必ず先制で精霊1匹呼んでくれるのが有用って当時の友人が言ってた
その友人はかなり早い段階で2台2本使ってアミーゴ100人したらしいけど
15924/04/01(月)23:45:42No.1173993178+
>ストーリーが良かったよね
>寝る前にベッドでGBAを起動して…ちょっとした大冒険をしてるみたいだったな当時…
子供の頃やったら本物の大冒険やった気分になれるだろうな…
16024/04/01(月)23:46:10No.1173993345そうだねx1
正規の方法で光魔法使えた奴何人いるんだよ
16124/04/01(月)23:46:20No.1173993412+
ガラムマサラもシサバレイもリドナヒーも好きだけど全部面倒なダンジョンだったな…
16224/04/01(月)23:47:29No.1173993782+
>ガナッシュの闇魔法でパニック起こして胸かきむしったのはガナッシュのせいともそうでないとも言い切れないってピスタチオがクレバーすぎる
ガナッシュのそこまでクールキャラでいたのに「俺はそこまでの致命傷は与えてない!!」て言って飛び出しちゃうのいいよね
いやそれっきり帰ってこないとは思わないじゃん
16324/04/01(月)23:47:43No.1173993859+
続編は露悪的なのもそうだしラスダンに入って引き返せなくなった後にセーブできちゃうのもそうだし
何より移動すらタッチオンリーとタッチパネルの使い方がクソだったのくらいが問題で
俺は好きだぜびしょうじょグミ
16424/04/01(月)23:48:34No.1173994213+
誰か配信やってくれないかなと思ってるゲーム
16524/04/01(月)23:48:44No.1173994277+
続編のハルシネートダーツはいまだに俺の心に刺さってるぜ
16624/04/01(月)23:48:46No.1173994290+
>俺は好きだぜびしょうじょグミ
何が言わないけど現実を受け止められなくて必死にグミを掻きむしるほど崩れてくのいいよね
16724/04/01(月)23:49:11No.1173994435+
マップ上でキャラが死ぬときに破裂して死ぬみたいな描写が今考えるとえぐいな
16824/04/01(月)23:49:57No.1173994710+
>>俺は好きだぜびしょうじょグミ
>何が言わないけど現実を受け止められなくて必死にグミを掻きむしるほど崩れてくのいいよね
それはマドレーヌ先生
びしょうじょグミは「たすけて!」の子
16924/04/01(月)23:50:54No.1173995039そうだねx1
キャンディ戦に特に因縁とか矢印向いてるキルシュとオリーブ連れてくとこんなキャンディと戦えないって戦線離脱するの好きだけどやめろやってなる
17024/04/01(月)23:51:05No.1173995111+
隠しキャラが多すぎる!
まあ大体ガラムマサラ関係だけども…
17124/04/01(月)23:52:12No.1173995522+
>キャンディ戦に特に因縁とか矢印向いてるキルシュとオリーブ連れてくとこんなキャンディと戦えないって戦線離脱するの好きだけどやめろやってなる
何それそんなイベントあるの知らなかった
17224/04/01(月)23:52:24No.1173995605+
ピスカプーコは覚えてるけど光のダンジョンの方で仲間になるのなんだっけ?
17324/04/01(月)23:53:11No.1173995845+
書き込みをした人によって削除されました
17424/04/01(月)23:53:31No.1173995991+
>キャンディ戦に特に因縁とか矢印向いてるキルシュとオリーブ連れてくとこんなキャンディと戦えないって戦線離脱するの好きだけどやめろやってなる
あそこ
17524/04/01(月)23:53:49No.1173996101+
やさがしが何のことなのかしらない子供時代だった
いや知っててもバスの中家探しして入浴用装備一式が落ちてるのはおかしい
17624/04/01(月)23:54:15No.1173996241+
>ピスカプーコは覚えてるけど光のダンジョンの方で仲間になるのなんだっけ?
カエルグミだったっけ…?
17724/04/01(月)23:54:16No.1173996251そうだねx1
>キャンディ戦に特に因縁とか矢印向いてるキルシュとオリーブ連れてくとこんなキャンディと戦えないって戦線離脱するの好きだけどやめろやってなる
フルパで挑んでもあそこ作品通しても屈指の攻略難しいボスだよね
17824/04/01(月)23:54:29No.1173996335+
>で?誰と行くの?
>ピスタチオ
オイラだっピかー!!!???!?
17924/04/01(月)23:55:33No.1173996763+
>>で?誰と行くの?
>>ピスタチオ
>オイラだっピかー!!!???!?
コイツ逐一リアクション可愛いよな…
18024/04/01(月)23:57:26No.1173997421+
大満足なストーリーだけど強いて言えばもうちょい学校での日常生活の積み重ねが欲しかったかも
逆にそこがなくても名作に仕上がってんのは流石だけど
18124/04/01(月)23:59:13No.1173998041+
好きなゲームのスレが立ってると思ったらもうスレ落ちで悲しい
18224/04/01(月)23:59:28No.1173998117+
>大満足なストーリーだけど強いて言えばもうちょい学校での日常生活の積み重ねが欲しかったかも
そこでこの前日譚漫画!
18324/04/01(月)23:59:29No.1173998126+
スイッチで配信してくれないかな
18424/04/02(火)00:01:05No.1173998740+
>マジバケでダイススレ出来ないかな…
http://img.2chan.net/b/res/1173995849.htm
18524/04/02(火)00:01:08No.1173998769+
スイッチオンラインのやつに来ないかなあ
18624/04/02(火)00:03:06No.1173999504+
>そこでこの前日譚漫画!
主人公キルシュと勘違いする漫画来たな…
18724/04/02(火)00:03:56No.1173999819+
デレンデレンデレンデレンデレデレ
デレンデレンデレンデレンデレデレ
18824/04/02(火)00:09:11No.1174001704+
>それはマドレーヌ先生
え…?先生死ぬの?
18924/04/02(火)00:15:15No.1174003913+
魔法はいろいろい個性的で面白いんだけど美だけ最終魔法が本当に残念だと思う
いや店売りアイテムと同じかよ


1711979910271.jpg