二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711492836570.jpg-(320740 B)
320740 B24/03/27(水)07:40:36No.1171894551そうだねx4 10:38頃消えます
仙水が言ってたゲームみたいだな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
上限1000レスに達しました
124/03/27(水)07:44:47No.1171895037そうだねx40
思ってたよりボリューム少ないとがっくり来るよね
224/03/27(水)07:45:00No.1171895063そうだねx4
終わってんな
324/03/27(水)07:46:12No.1171895223そうだねx18
1もボリューム少なかったなぁ
424/03/27(水)07:48:10No.1171895444そうだねx12
ピクミン3もこんな感じだった
524/03/27(水)07:48:14No.1171895450そうだねx40
ラスボス戦に2時間?!
624/03/27(水)07:49:54No.1171895618そうだねx28
カプコンに期待した奴仙水
724/03/27(水)07:49:55No.1171895620そうだねx9
コンティニュー繰り返してとかじゃないのさすがに
ラスボス戦がシンプル2時間てのはいくらなんでも
824/03/27(水)07:49:56No.1171895621そうだねx19
それはなんかサブで回れるのガン無視して強化おろそかになったりしてない?
2まだやってないけど1だと育て方気にしたりもしてた気がするぞ
924/03/27(水)07:51:50No.1171895852そうだねx19
カプコンつーかドグマなんてこんなもん・・・・いやちょっとだけ期待下回ったかな
1024/03/27(水)07:52:42No.1171895949そうだねx12
プレイ時間短すぎるし育成不足ってことか
1124/03/27(水)07:52:51No.1171895973そうだねx5
メインストーリーだけ突っ走るとスカイリムでも30時間くらいだけどその半分は短いかもなぁ
1224/03/27(水)07:53:19No.1171896029そうだねx13
チクチク殴る、が全プレイ中って意味なら戦闘メインのゲームだから2時間じゃ済まないし
ボス戦で、とう言う意味なら流石に2時間はかからないのでおかしい
1324/03/27(水)07:53:20No.1171896031そうだねx14
1も穴空いて急に終わったもんな
1424/03/27(水)07:54:01No.1171896116そうだねx18
育成不足でもラスボスに勝てる自由度高いゲームと言おう
1524/03/27(水)07:54:57No.1171896242そうだねx11
メインだけ追うとマジで短いのは1もそうだろ
1624/03/27(水)07:55:17No.1171896269そうだねx19
>メインストーリーだけ突っ走るとスカイリムでも30時間くらいだけどその半分は短いかもなぁ
スカイリムのメインだけは30時間かかるかな!?
1724/03/27(水)07:56:05No.1171896372+
普通にやったらプレイ時間の大半同じ道往復してる感じになりそう
1824/03/27(水)07:56:06No.1171896375+
DAの時駆け抜けたらラスボス30分くらいかかったよ
1924/03/27(水)07:56:28No.1171896416そうだねx25
仙水云々がまずおかしいだろ
2024/03/27(水)07:56:41No.1171896442そうだねx7
30分も殴り合いして終わりそうにないならわざと負けて鍛え直したりしない?
2124/03/27(水)07:58:20No.1171896654そうだねx1
むしろチクチクすれば多少育成不足でも2時間くらいで勝てるのか…
2224/03/27(水)08:00:02No.1171896863そうだねx4
マジで2時間ひたすらチクチクしてたならすごい集中力だな
2324/03/27(水)08:02:01No.1171897177そうだねx34
さすがにおかしいなと(笑)みたいなのを感じる
2424/03/27(水)08:02:44No.1171897300+
フルプライスで15時間…?
2524/03/27(水)08:03:03No.1171897349+
二時間かけて殴り続けるより
一時間ほど強化に費やした方がもっと早く終わりそう
2624/03/27(水)08:03:36No.1171897424+
アイテムでロスゲージ回復できる前作ならともかく回復できないロスゲージあるからぶっ通し2時間はありえないし流石にリトライ含めてだよな
2724/03/27(水)08:03:40No.1171897433+
サブが分かりにくいからメインがどんどん進んでいくのは仕方ないよ
でも2時間も戦ってたその感覚は疑った方が良い
2824/03/27(水)08:04:19No.1171897530そうだねx23
>フルプライスで15時間…?
マリオもそんな感じだぞ
2924/03/27(水)08:04:33No.1171897576そうだねx3
何かと思ったらこれのことか
fu3280774.jpg
3024/03/27(水)08:04:48No.1171897630そうだねx2
仙水はレベルMAXまで育てる派だからな…スレ画はレベル足りてないような気がする
3124/03/27(水)08:04:55No.1171897647そうだねx2
>フルプライスで15時間…?
最近のゼルダだってやろうと思えば本筋のみ10時間で終わるだろ
3224/03/27(水)08:04:59No.1171897657そうだねx10
もしかして令和の栗本なのか?
3324/03/27(水)08:05:52No.1171897823+
やった事に対して理解はするけど多分道中も相当苦戦したんじゃないかとは思う
ただ本当に急に終わりに進むからびっくりするんだよな
3424/03/27(水)08:07:29No.1171898084そうだねx28
いきなり終盤に入ってラスボスに突入するのはクリアしたプレイヤーなら分かると思う
2時間戦い通したのはまあ…個性的なプレイですね
3524/03/27(水)08:07:31No.1171898091そうだねx7
オープンワールド系のゲームはメインぶん投げて寄り道してなんぼなところがあるからな…
3624/03/27(水)08:08:11No.1171898198+
ノーデス縛りで丁寧に戦ったとか?
3724/03/27(水)08:08:51No.1171898298そうだねx14
>オープンワールド系のゲームはメインぶん投げて寄り道してなんぼなところがあるからな…
まっすぐメインしかやらないかつ2週目でサブクエやるわけじゃない人ってなんでわざわざオープンワールドを…?ってなる
3824/03/27(水)08:09:02No.1171898324そうだねx16
ドグマ1がボリューム不足で終盤の展開にアレコレ言われてたのに
十年経って満を持して出した続編も同じ欠点を抱えてるのか?
3924/03/27(水)08:09:58No.1171898465そうだねx11
根本的に探索主体のオープンワールドが向いてないだけだろ
4024/03/27(水)08:10:09No.1171898496そうだねx12
この剣を届けたら物語が動き出すんだなあ何か終わりを迎えるとか言ってるけど
終わった…
4124/03/27(水)08:12:00No.1171898812そうだねx8
マジで一気に終わりに向けて進むからなあ
その上その前のセーブが意地悪すぎてそこまでのプレイを無駄にしないためにひたすら戦いそうってのは分かる
4224/03/27(水)08:12:21No.1171898878そうだねx1
>何かと思ったらこれのことか
>fu3280774.jpg
これめちゃくちゃクソゲーだよね
4324/03/27(水)08:12:32No.1171898909+
俺30時間かけてやっと隣国にたどり着いた辺りだよ
4424/03/27(水)08:13:06No.1171898996+
どう考えても自分がおかしいと気がつけ…
4524/03/27(水)08:13:16No.1171899019+
>>オープンワールド系のゲームはメインぶん投げて寄り道してなんぼなところがあるからな…
>まっすぐメインしかやらないかつ2週目でサブクエやるわけじゃない人ってなんでわざわざオープンワールドを…?ってなる
ジャンルで言えば3Dアクションゲーとして買ったとかでない
4624/03/27(水)08:13:44No.1171899092+
開発期間何年ぐらいだったんだろう
4724/03/27(水)08:13:52No.1171899119そうだねx1
オープンワールドなのに妙な狭苦しさを感じた
4824/03/27(水)08:13:55No.1171899127+
あまりにも直行でクリアしてるのかなこれ
4924/03/27(水)08:14:22No.1171899182そうだねx2
1やってないのかな…
5024/03/27(水)08:14:57No.1171899283そうだねx3
こういう人は素直にリニア進行型のゲームを遊んだ方がいい
5124/03/27(水)08:15:48No.1171899442そうだねx6
メインだけ追いかけるプレイはむしろ正統派ではあると思う
でもレベル上げと装備の購入くらいした方が楽にはなる
5224/03/27(水)08:16:20No.1171899519+
今海底洞窟出てきた所でもうちょっと進んだら一気にラストになりそうって思ってたけど案の定だったっぽいな
5324/03/27(水)08:17:04No.1171899628+
やはりプレイヤーのレベルに合わせて敵も強くなるシステムが求められているということか
5424/03/27(水)08:17:13No.1171899657+
何回か往復した道で雑魚敵と戦って普段行かない範囲まで来ちゃったな…えっ何ここ知らない洞窟ある!ってのが楽しいからな…
5524/03/27(水)08:17:17No.1171899670そうだねx25
>1やってないのかな…
これと
> いやちょっとだけ期待下回ったかな
これ両方ある
5624/03/27(水)08:18:00No.1171899773そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
寄り道しまくるのこそオープンワールド!みたいな人は逆にプレイ縛られすぎてて可哀想って思うけどね
攻略情報仕入れずにプレイしたら進んできた道がメインルートでラスボスに普通にプレイするより早く会えました、ってのもオープンワールドの醍醐味でしょ
メイン進めるより寄り道大好きマンはミニゲームいっぱいのスクエニのゲームとかの方が似合ってるんじゃないかな
5724/03/27(水)08:18:00No.1171899775+
オレはね レベルを最高に上げてから敵のボスキャラに戦いを挑むんだ  敵のHPは10000くらいかな オレは全然ダメージを受けない しかしオレの攻撃も敵の防御力が高くて100くらいずつしかHPを減らせないんだ 妙な快感を覚える反面ひどく虚しくなる 今丁度そんな気分だ
5824/03/27(水)08:19:17No.1171899951+
すごい早解きしてるな
5924/03/27(水)08:19:24No.1171899968そうだねx2
たぶんエルフの里とかも行ってなさそうな超速進行
6024/03/27(水)08:19:38No.1171900007そうだねx3
>メイン進めるより寄り道大好きマンはミニゲームいっぱいのスクエニのゲームとかの方が似合ってるんじゃないかな
ミニゲームは好きじゃないし…
6124/03/27(水)08:19:48No.1171900042そうだねx38
>寄り道しまくるのこそオープンワールド!みたいな人は逆にプレイ縛られすぎてて可哀想って思うけどね
>攻略情報仕入れずにプレイしたら進んできた道がメインルートでラスボスに普通にプレイするより早く会えました、ってのもオープンワールドの醍醐味でしょ
>メイン進めるより寄り道大好きマンはミニゲームいっぱいのスクエニのゲームとかの方が似合ってるんじゃないかな
急にどうした
大丈夫?
6224/03/27(水)08:20:02No.1171900071+
まじかよ侍道買うわ
6324/03/27(水)08:20:23No.1171900133+
ヴァニラウェアのゲームって豪華なインディーズって感じなのに
ユニコーンオーバーロードクリアまで60時間かかるの凄い
6424/03/27(水)08:21:08No.1171900236+
バーチャルおばあちゃんのブレワイ配信がこんな感じだった
6524/03/27(水)08:21:11No.1171900251+
どうせ洞窟なんもねえし
6624/03/27(水)08:21:14No.1171900258そうだねx4
OW初見プレイはどんな人でも一回しか遊べないんだから本筋だけ進めるのもアリだと思う
例えばブレワイを初見で10時間でクリアしたみたいな経験もまた得難いものだと思うよ
6724/03/27(水)08:21:16No.1171900271そうだねx15
>寄り道しまくるのこそオープンワールド!みたいな人は逆にプレイ縛られすぎてて可哀想って思うけどね
>攻略情報仕入れずにプレイしたら進んできた道がメインルートでラスボスに普通にプレイするより早く会えました、ってのもオープンワールドの醍醐味でしょ
>メイン進めるより寄り道大好きマンはミニゲームいっぱいのスクエニのゲームとかの方が似合ってるんじゃないかな
じゃあなんでスレ画は文句言ってるんですか
6824/03/27(水)08:21:31No.1171900298そうだねx10
> ヴァニラウェアのゲームって豪華なインディーズって感じなのに
>ユニコーンオーバーロードクリアまで60時間かかるの凄い
そっちでもサブ全部無視したらだいぶプレイ時間減るわ
6924/03/27(水)08:21:40No.1171900318+
真エンディング迎えないとストーリーが終わらないのはいじわるだぜ
7024/03/27(水)08:21:46No.1171900337そうだねx17
>寄り道しまくるのこそオープンワールド!みたいな人は逆にプレイ縛られすぎてて可哀想って思うけどね
サブ無視してボリューム少ないと思うの馬鹿じゃねって話からここまで話曲げるの読解力やばいな
かわいそうだから小学生からやり直して来たら?
7124/03/27(水)08:21:58No.1171900375そうだねx1
いろんなレビューでドグマらしいとか言ってるの見るけどドグマらしさとは…ってなった
7224/03/27(水)08:22:31No.1171900466+
寄り道したプレイヤーはラスボス瞬殺して裏世界突入して死ぬまでセット
7324/03/27(水)08:22:51No.1171900532そうだねx3
「」は誰もプレイしていいのである!
7424/03/27(水)08:23:07No.1171900565そうだねx1
>いろんなレビューでドグマらしいとか言ってるの見るけどドグマらしさとは…ってなった
めんどくささというかなんというか…
7524/03/27(水)08:23:13No.1171900587+
フルプライス15時間て…
メガテンでももっとプレイ時間あったぞ
7624/03/27(水)08:23:14No.1171900591そうだねx3
>どうせ洞窟なんもねえし
それは探索不足としか言いようがない
7724/03/27(水)08:23:18No.1171900597そうだねx3
こいつレベル上げしてないだろうし忍じゃないだろ
7824/03/27(水)08:23:23No.1171900606そうだねx3
削除依頼によって隔離されました
>寄り道しまくるのこそオープンワールド!みたいな人は逆にプレイ縛られすぎてて可哀想って思うけどね
>攻略情報仕入れずにプレイしたら進んできた道がメインルートでラスボスに普通にプレイするより早く会えました、ってのもオープンワールドの醍醐味でしょ
>メイン進めるより寄り道大好きマンはミニゲームいっぱいのスクエニのゲームとかの方が似合ってるんじゃないかな
このレスドグマ2のメインより内容詰まってて好き
7924/03/27(水)08:23:23No.1171900610そうだねx4
流石にもう終わりでしょ…って感じてから10時間ぐらい続くゲームもらそれはそれでしんどいから難しい問題
8024/03/27(水)08:23:24No.1171900613そうだねx2
ラスボスじゃねえけどFF12でもっと長い時間戦わされた敵居たから
2時間くらいならまあ有るんじゃねと言う気がする
8124/03/27(水)08:23:54No.1171900698そうだねx9
>「」は誰もプレイしていいのである!
ゲームをやるかどうかは自由だからな
8224/03/27(水)08:23:59No.1171900717そうだねx2
ARPGで15時間程度はボリュームとして普通じゃないか
ダクソ系だって1周するならそんなもんだろ
8324/03/27(水)08:24:04No.1171900725+
エルデンリングが駆け抜けて急いでクリアして40時間くらいなのに短すぎんか
8424/03/27(水)08:24:14No.1171900749そうだねx14
>このレスドグマ2のメインより内容詰まってて好き
自演?
中身ないスカスカレスじゃん
8524/03/27(水)08:24:18No.1171900764そうだねx9
不便さこそドグマだろ!って意見は百歩譲って良いにしても
竜憑きだけは擁護出来ない…
ポーンシステム否定する要素でしょあれ
8624/03/27(水)08:24:34No.1171900803+
ドグマへの感想をOWってそういうもんに変換するのは無茶だろ
舐めてんのか逆に
8724/03/27(水)08:25:06No.1171900889そうだねx1
>ラスボスじゃねえけどFF12でもっと長い時間戦わされた敵居たから
>2時間くらいならまあ有るんじゃねと言う気がする
あれ準備完璧にして2時間だからもっとクソな場合だわ
8824/03/27(水)08:25:29No.1171900949そうだねx6
オープンゲーでメインだけかっ飛ばしてボリュームねえとか言うのはナンセンスだと思うわ
8924/03/27(水)08:25:32No.1171900956そうだねx1
ダクソはオープンワールドではないと思う
9024/03/27(水)08:25:36No.1171900968そうだねx13
別にプレイ時間が長けりゃ名作というわけでもないしそこは構わんのだが
突然終わるストーリーはどうにかせい
ドグマ1もそんな感じで批判されてた部分だろ
9124/03/27(水)08:25:36No.1171900970そうだねx10
何か思った通りの流れにならないからって頑張ってる子がいるな
9224/03/27(水)08:25:38No.1171900975+
メイン以外は基本的に探さないと見つからないから仕方ないよ
9324/03/27(水)08:25:39No.1171900978そうだねx1
ブレワイとか3時間50分くらいで終わったよ
9424/03/27(水)08:25:53No.1171901015そうだねx3
>エルデンリングが駆け抜けて急いでクリアして40時間くらいなのに短すぎんか
エルデンって駆け抜けたら10時間もかからんぞ…
9524/03/27(水)08:26:03No.1171901050+
ヤズマットはMMOのノリ引きずってああなったのかな
9624/03/27(水)08:26:07No.1171901059+
ゲームくらい余暇を楽しめないのか
9724/03/27(水)08:26:29No.1171901133そうだねx3
>「」は誰もプレイしていいのである!
会社がなけりゃ今だってやりてぇよ!
9824/03/27(水)08:26:32No.1171901142+
こないだ出たミニゲームいっぱいのスクエニゲー好評だったしな
9924/03/27(水)08:26:39No.1171901163+
DLCで完結させるんじゃない?
10024/03/27(水)08:26:57No.1171901209+
本来の展開そのものの急さとかは置いておいてこの手のゲームは初見でイベントをすっ飛ばしちまうのも醍醐味なわけでそれに文句を言うくらいなら大人しく2週目で探し回るか目の前の板で調べろとなる
10124/03/27(水)08:27:01No.1171901226そうだねx2
>>エルデンリングが駆け抜けて急いでクリアして40時間くらいなのに短すぎんか
>エルデンって駆け抜けたら10時間もかからんぞ…
じゃあドグマの方が濃厚だね
神ゲーで確定
10224/03/27(水)08:27:14No.1171901256そうだねx10
こういうのって大体嘘や誇張入るからあんま信用出来ない
10324/03/27(水)08:27:26No.1171901289そうだねx4
>不便さこそドグマだろ!って意見は百歩譲って良いにしても
>竜憑きだけは擁護出来ない…
>ポーンシステム否定する要素でしょあれ
竜憑きも解方色々検証して見つかってきてるけどやるにしてももっと面白くできたろカプコン!って思うくらいに面白くないシステムしてるよな
10424/03/27(水)08:27:29No.1171901302+
Lv最大まで上げるとどんくらいかかるんだろう…
10524/03/27(水)08:27:36No.1171901329+
刹那の永久石くらいはあってもよかったと思う
あと戻りの礎はもうちょっとわかりやすいとこに配置してくれても…集めれば数自体はDLCとかいらない程度に手に入るんだけど
10624/03/27(水)08:27:50No.1171901357+
オープンワールドメインだけはそんな時間かからんよね
10724/03/27(水)08:27:50No.1171901360+
DLCって言葉は未完成感への非難を逸らす魔法の言葉じゃないよ…?
10824/03/27(水)08:27:58No.1171901378+
>こないだ出たミニゲームいっぱいのスクエニゲー好評だったしな
ミニゲームはめっちゃ文句言われてるよ!!
10924/03/27(水)08:28:14No.1171901409+
スカイリムもメインだけだと短くね?
11024/03/27(水)08:28:18No.1171901419+
>>ラスボスじゃねえけどFF12でもっと長い時間戦わされた敵居たから
>>2時間くらいならまあ有るんじゃねと言う気がする
>あれ準備完璧にして2時間だからもっとクソな場合だわ
準備してなきゃ瞬殺されるんだからこうはならないだろ…?
11124/03/27(水)08:28:24No.1171901434+
ヤズマットは隠しボスの中の隠しボスだし発狂入るまでは半放置でも進むから比較対象として不適切では
11224/03/27(水)08:28:26No.1171901437+
あらゆる面倒な要素が課金への動線にしか見えないんだもの
やっててうんざりする
11324/03/27(水)08:28:26No.1171901438そうだねx1
たまにあるよねこれ絶対神ゲーじゃん!っと思ってたら唐突にラスボス戦始まるガッカリゲー
11424/03/27(水)08:28:32No.1171901448+
>オープンワールドメインだけはそんな時間かからんよね
スカイリムも頑張れば結構あっという間に終わらせれた記憶がある
11524/03/27(水)08:28:45No.1171901478そうだねx4
OWゲーでサブ完全無視してメインだけ駆け抜けたらエルデンリングだろうがゼルダだろうがそのくらいで終わるよな…
11624/03/27(水)08:29:02No.1171901520+
>>こないだ出たミニゲームいっぱいのスクエニゲー好評だったしな
>ミニゲームはめっちゃ文句言われてるよ!!
FFのミニゲームの駄目さは昔からだからな…
11724/03/27(水)08:29:12No.1171901541そうだねx5
まず仙水は糞みたいなプレイングでボスの適正レベルとかガン無視でMAXまでレベル上げしてるだろ
11824/03/27(水)08:29:30No.1171901589+
文句言われてるかどうかだとこのゲームが…
11924/03/27(水)08:29:32No.1171901593+
ドグマ2のスタッフは感覚違うなというか真性のサドなんだなと思った
竜憑きは流石に悪趣味すぎる
12024/03/27(水)08:29:36No.1171901606+
寄り道が楽しいんだから積極的に楽しめっていうのはまあその通りだと思うけど
それはそれとして俺はたっぷりの本筋を楽しんでクリアがしてえんだって人もそりゃいるよな
12124/03/27(水)08:29:38No.1171901613そうだねx1
>OWゲーでサブ完全無視してメインだけ駆け抜けたらエルデンリングだろうがゼルダだろうがそのくらいで終わるよな…
ドグマ2ってその二つのタイトルに肩並べられるの?
12224/03/27(水)08:29:51No.1171901647そうだねx4
>あらゆる面倒な要素が課金への動線にしか見えないんだもの
>やっててうんざりする
このゲームの面倒な要素は課金しても楽にはならんぞ…?
12324/03/27(水)08:29:57No.1171901658そうだねx1
FT自由にさせるだけで不満の9割解決するだろこれ
12424/03/27(水)08:30:18No.1171901698+
>刹那の永久石くらいはあってもよかったと思う
前作みたいに飽きてきた頃に出してくれりゃいいかな…
12524/03/27(水)08:30:20No.1171901705+
>Lv最大まで上げるとどんくらいかかるんだろう…
ドグマ2のラスボスは知ってるならそんなことしなくてもすぐ死ぬ
12624/03/27(水)08:30:22No.1171901710+
>オープンワールドメインだけはそんな時間かからんよね
メインをあまり網羅的にするとOWとしての意味の持たせ方が難しいしな…結局必須なのはラスボスとその前提クエスト数個みたいなことも多い
12724/03/27(水)08:30:27No.1171901722そうだねx6
1やってればドグマに期待するのが無駄ってわかってたろうに…
なんでここまで事前の期待値高かったのかわからん…元々クソゲーだぞ…
12824/03/27(水)08:30:37No.1171901758+
>寄り道が楽しいんだから積極的に楽しめっていうのはまあその通りだと思うけど
>それはそれとして俺はたっぷりの本筋を楽しんでクリアがしてえんだって人もそりゃいるよな
そういう人はきちんとルートが指示されてるゲームをやればいいんじゃないかな
12924/03/27(水)08:30:39No.1171901761+
ラスボス戦が糞長いと言えばアーク2
1が瞬殺されたからってHPそのまま10倍にしたから30分は殴らないと死なない
13024/03/27(水)08:30:40No.1171901762+
1やった上でも2のメインストーリーはだいぶんアレだわ
どっちも寄り道は楽しいけどね
13124/03/27(水)08:30:44No.1171901772そうだねx2
>FT自由にさせるだけで不満の9割解決するだろこれ
いや…
13224/03/27(水)08:30:49No.1171901783+
>竜憑きだけは擁護出来ない…
>ポーンシステム否定する要素でしょあれ
竜と戦ったりオンラインで人とポーン共有すると(ほぼ)ノーアラートで病気にかかって放置してると宿屋に止まった瞬間重要NPCも含め全NPCが死亡しちゃうシステムいいよね…
13324/03/27(水)08:30:56No.1171901799そうだねx4
>竜憑きも解方色々検証して見つかってきてるけどやるにしてももっと面白くできたろカプコン!って思うくらいに面白くないシステムしてるよな
単純にチェックめんどいし
疑いながらゲームしなきゃいけないからストレスしかない
13424/03/27(水)08:31:03No.1171901814+
> あらゆる面倒な要素が課金への動線にしか見えないんだもの
失礼な
ドグマのDLCはどうでもいいものしか置いてないから課金しても楽にならなくて面倒なだけだぞ
13524/03/27(水)08:31:03No.1171901815そうだねx19
>>OWゲーでサブ完全無視してメインだけ駆け抜けたらエルデンリングだろうがゼルダだろうがそのくらいで終わるよな…
>ドグマ2ってその二つのタイトルに肩並べられるの?
メインだけ駆け抜けた場合のボリュームの話しかしてないんだけどそれが何の関係あるんだよ
頭おかしいのか?
13624/03/27(水)08:31:06No.1171901828+
やり込みDLC出しますって流れになるだけでしょ
13724/03/27(水)08:31:07No.1171901830+
>FT自由にさせるだけで不満の9割解決するだろこれ
それじゃつまんないだろう
13824/03/27(水)08:31:32No.1171901901そうだねx3
>OWゲーでサブ完全無視してメインだけ駆け抜けたらエルデンリングだろうがゼルダだろうがそのくらいで終わるよな…
導線設計上手いやつは「このまま進むと速攻終わるけどいい?」「遊びたいならこっちに色々用意してあるけど…」って手を替え品を替え誘導してくるから
「無理やり進んだら何でもそうだろ」って返しだとそもそも前提がおかしい
13924/03/27(水)08:31:36No.1171901910そうだねx2
>ドグマ2のラスボスは知ってるならそんなことしなくてもすぐ死ぬ
仙水云々いうならレベル最大迄上げるのは必須だろ
それで延々と殴るつまんねぇって言ってるのが仙水だ
14024/03/27(水)08:31:38No.1171901918+
最新モンハンの方がよっぽど不自由ないよね
と言うかモンハンがストレスフリーな方向に行った結果ドグマはこうせざるを得なかったのかなと思う
14124/03/27(水)08:31:45No.1171901933そうだねx8
竜憑きはなったあとの説明文でお前に観察力と判断力があればなーって煽ってくるのが大きなお世話だった
14224/03/27(水)08:31:52No.1171901953+
レベル最大まで上げても相手の防御力高くて死なないってどうなってんの?
闇の衣?
14324/03/27(水)08:31:52No.1171901954そうだねx5
ドグマいつも未完成だな
ダークアリズン早くしろよ
14424/03/27(水)08:31:55No.1171901961そうだねx2
ゲーム自体が期待外れだったことよりも
メタスコアレビュー会社とかyoutuberに金払って高評価にしてる工作のほうが不味い
今後のカプコンゲーに影響あるよ
14524/03/27(水)08:32:01No.1171901977そうだねx2
>竜憑きも解方色々検証して見つかってきてるけどやるにしてももっと面白くできたろカプコン!って思うくらいに面白くないシステムしてるよな
見分け方とか対策とかわかったとしてそれは前作でやらなくてよかった作業を定期的に強いられるシステムでしかなくなってるんだよな…
14624/03/27(水)08:32:01No.1171901979そうだねx2
>導線設計上手いやつは「このまま進むと速攻終わるけどいい?」「遊びたいならこっちに色々用意してあるけど…」って手を替え品を替え誘導してくるから
>「無理やり進んだら何でもそうだろ」って返しだとそもそも前提がおかしい
そうなんだよね
あーもうメインだけでいいかって思われるのはゲーム側の手落ちだと思う
14724/03/27(水)08:32:05No.1171901986+
>1やってればドグマに期待するのが無駄ってわかってたろうに…
>なんでここまで事前の期待値高かったのかわからん…元々クソゲーだぞ…
無印はまだしもDAは良かったし…
14824/03/27(水)08:32:19No.1171902027+
敵の種類少ない
14924/03/27(水)08:32:40No.1171902078+
OWの快適な部分と不便にしておいていい部分の取捨はもうちょいがんばってほしかった
なんか結構トッカンで完成させた…?感拭えん
15024/03/27(水)08:32:41No.1171902081+
竜憑きがやらなくても村人全滅はプレイヤーがやってただろ
15124/03/27(水)08:32:54No.1171902117+
見分けたり対策したりってバジェットにたいするリワード少ないからね
このバランス取るのがゲーム性の本質だと思うのだが
15224/03/27(水)08:32:55No.1171902118+
最適化クソの課金ゲーでボリュームもないってこのゲーム何があるの
15324/03/27(水)08:33:01No.1171902135+
実際はゲーム内アイテム手に入るんだが
課金への導線と見られても仕方ない構成にしてるのがマジでクソ
15424/03/27(水)08:33:03No.1171902139+
仙水は武器縛りでもしてんのかな
レベル最大まで上げてたら大抵のRPGでラスボスぐらいは楽だよね
15524/03/27(水)08:33:12No.1171902164+
>最適化クソの課金ゲーでボリュームもないってこのゲーム何があるの
DDの新作という価値
15624/03/27(水)08:33:25No.1171902202+
やりたい事はわかるんだよな
結局は銭不足
15724/03/27(水)08:33:27No.1171902205そうだねx16
一人で喋ってそう
15824/03/27(水)08:33:29No.1171902211+
レイトレ切らせて
15924/03/27(水)08:33:29No.1171902215+
>たまにあるよねこれ絶対神ゲーじゃん!っと思ってたら唐突にラスボス戦始まるガッカリゲー
神ゲーってほどじゃないけど中古で買ったいけにえと雪のセツナは安い割に結構面白いなーと思ってやってたらもう終わりなの?ってなったな
最近のボリューム重いゲームやってると古いゲームは短く感じる
16024/03/27(水)08:33:39No.1171902256+
オバダビトゥデイを作ったゲームは伊達じゃない
正統進化の2
16124/03/27(水)08:34:01No.1171902315そうだねx2
>>ドグマ2のラスボスは知ってるならそんなことしなくてもすぐ死ぬ
>仙水云々いうならレベル最大迄上げるのは必須だろ
>それで延々と殴るつまんねぇって言ってるのが仙水だ
ドグマ2は999レベルが最大で40もあればラスボスすぐ死ぬゲームだから仙水に例えるのがそもそも…ってなる
16224/03/27(水)08:34:14No.1171902350+
>最新モンハンの方がよっぽど不自由ないよね
>と言うかモンハンがストレスフリーな方向に行った結果ドグマはこうせざるを得なかったのかなと思う
ドグマに関しちゃモンハン関係なくこうしたかっただけだろ
16324/03/27(水)08:34:17No.1171902355そうだねx6
>最適化クソの課金ゲーでボリュームもないってこのゲーム何があるの
ローニンのスレに誤爆してるんじゃないよ
16424/03/27(水)08:34:17No.1171902357そうだねx15
課金ゲーって言ってるやつはもれなくエアプだと思う
16524/03/27(水)08:34:25No.1171902380+
初期のキャラクリアイテムとか課金で買えるのも制限あって少ないんだよね
16624/03/27(水)08:34:44No.1171902426+
基本戦法が揶揄されないだけ前作より成長してるだろ
16724/03/27(水)08:34:52No.1171902449+
>一人で喋ってそう
気持ちはわかるがRONIN蹴ってこのクソゲー買った事実を受け止めるべきだぜ
16824/03/27(水)08:34:53No.1171902452そうだねx3
ブレワイとかエルデンの寄り道は寄り道してえ!って思わせる導線あったけどDD2にはなかったってだけ
16924/03/27(水)08:35:09No.1171902503+
>>たまにあるよねこれ絶対神ゲーじゃん!っと思ってたら唐突にラスボス戦始まるガッカリゲー
>神ゲーってほどじゃないけど中古で買ったいけにえと雪のセツナは安い割に結構面白いなーと思ってやってたらもう終わりなの?ってなったな
>最近のボリューム重いゲームやってると古いゲームは短く感じる
セツナ好きな人俺以外に初めて見た
17024/03/27(水)08:35:17No.1171902530+
まぁ予算まわしてくれそうもないよなカプコンがドグマに
17124/03/27(水)08:35:30No.1171902562+
伝統的なドラゴンに焼かれるゲームにせなあかんやろ
それで終わりでええねん
17224/03/27(水)08:35:31No.1171902569+
>>>たまにあるよねこれ絶対神ゲーじゃん!っと思ってたら唐突にラスボス戦始まるガッカリゲー
>>神ゲーってほどじゃないけど中古で買ったいけにえと雪のセツナは安い割に結構面白いなーと思ってやってたらもう終わりなの?ってなったな
>>最近のボリューム重いゲームやってると古いゲームは短く感じる
>セツナ好きな人俺以外に初めて見た
好きとは言ってないけど
17324/03/27(水)08:35:41No.1171902599+
仙水って天沼倒すくらいゲーム上手いので変な縛りプレイしてたか
パズルと格ゲーは練習で上手くなるけどRPGも似た感じでやってる偏執的な変なやつって描写かなと思ってる
17424/03/27(水)08:35:46No.1171902610そうだねx16
エルデンの導線褒めてる人初めて見た
17524/03/27(水)08:35:52No.1171902623そうだねx1
つまりFF7リバースみたいに一本道ゲーのメインの長さとOWゲーのサブクエの多さを合わせ持ったスタイルにすればみんな満足というわけだな
17624/03/27(水)08:35:52No.1171902625+
アプデとDLCで神ゲーになるから
17724/03/27(水)08:36:06No.1171902660+
SEKIROの事前情報で竜咳見たときNPC死にまくるのかと思ったけどぜんぜんぬるかったな
やっちゃいけないラインよくわかってるわ
あれ見てわかってねーなってなったのがこのゲームの開発
17824/03/27(水)08:36:09No.1171902667そうだねx4
>課金ゲーって言ってるやつはもれなくエアプだと思う
課金させたくてこのシステムにしたろって邪推したくなるような導線ではある
17924/03/27(水)08:36:09No.1171902668+
初めて見たやり過ぎだぞ
18024/03/27(水)08:36:14No.1171902679+
>仙水は武器縛りでもしてんのかな
>レベル最大まで上げてたら大抵のRPGでラスボスぐらいは楽だよね
楽だけど鍛えてもそこまで火力があまり上がらないから瞬殺はできないみたいなのが結構あった
火力がレベルより武器への依存度が高いとそうなる
18124/03/27(水)08:36:19No.1171902697+
ローニンが良ゲーだっただけにDD2の微妙さが際立つ
どっち買うか迷ってDD2選んだ人可哀想
18224/03/27(水)08:36:22No.1171902703+
>つまりFF7リバースみたいに一本道ゲーのメインの長さとOWゲーのサブクエの多さを合わせ持ったスタイルにすればみんな満足というわけだな
それ実現出来るとこそんなに多くないと思う…
18324/03/27(水)08:36:25No.1171902711+
その気になれば様々なルートがあり得る
のが売りなんであって
その気も無いのに気付いたら終わってたってなるなら普通にデザイン上の手落ちやミスだよ
そこ進んだら終わるって分かるだろ!?みたいなパターンはあるけだね当然
18424/03/27(水)08:36:29No.1171902722そうだねx2
>1やってればドグマに期待するのが無駄ってわかってたろうに…
>なんでここまで事前の期待値高かったのかわからん…元々クソゲーだぞ…
元々クソゲーなら今クソゲーって言われても何も思わんだろ
18524/03/27(水)08:36:57No.1171902793そうだねx6
>>>>たまにあるよねこれ絶対神ゲーじゃん!っと思ってたら唐突にラスボス戦始まるガッカリゲー
>>>神ゲーってほどじゃないけど中古で買ったいけにえと雪のセツナは安い割に結構面白いなーと思ってやってたらもう終わりなの?ってなったな
>>>最近のボリューム重いゲームやってると古いゲームは短く感じる
>>セツナ好きな人俺以外に初めて見た
>好きとは言ってないけど
やっぱ俺だけかよ!
18624/03/27(水)08:37:04No.1171902807そうだねx2
>どっち買うか迷ってDD2選んだ人可哀想
ていうか前作までの実績見てたらどう考えてもRONIN安定じゃんか
18724/03/27(水)08:37:09No.1171902831そうだねx8
>>課金ゲーって言ってるやつはもれなくエアプだと思う
>課金させたくてこのシステムにしたろって邪推したくなるような導線ではある
いやまずあのラインナップ見てそう思うのがおかしいと思う
18824/03/27(水)08:37:24No.1171902886+
>つまりFF7リバースみたいに一本道ゲーのメインの長さとOWゲーのサブクエの多さを合わせ持ったスタイルにすればみんな満足というわけだな
実際リバースとかツシマはすげえ良く出来たリニア系オープンワールドだと思う
リバースはエリア制だけど
18924/03/27(水)08:37:27No.1171902900そうだねx2
順番あとにしただけでローニンも買うけどな
あれ予約特典が限定アイテムじゃなかったから
19024/03/27(水)08:37:28No.1171902903+
>やっぱ俺だけかよ!
セツナは音楽だけは好きだぜ
19124/03/27(水)08:37:31No.1171902910そうだねx6
ローニンとの対立煽りもいつものやつだな
19224/03/27(水)08:37:44No.1171902945+
ローニンが正解だったのか
ツシマのパチモンだと思ってたわ
19324/03/27(水)08:37:53 ID:kwRd8/ZUNo.1171902968そうだねx9
mayがIPで粘着できないからimgに住み着いたやつ
19424/03/27(水)08:38:04No.1171902994そうだねx1
>>やっぱ俺だけかよ!
>セツナは音楽だけは好きだぜ
切なくて良いよね…
19524/03/27(水)08:38:13No.1171903027+
ローニンもコエテクだし絶対微妙だと思う…
19624/03/27(水)08:38:21No.1171903047+
とりあえずまだFF終わってないから両方買ってないけど
とりあえずドグマは後回しでローニンやるかなぁ
19724/03/27(水)08:38:22No.1171903049+
>>どっち買うか迷ってDD2選んだ人可哀想
>ていうか前作までの実績見てたらどう考えてもRONIN安定じゃんか
最近のカプコンは信頼出来るって「」ちゃん言ってたじゃん!
コーエーはまあ最近はそんなにだし?
19824/03/27(水)08:38:23No.1171903053+
そもそもLv3桁行ったやついるの?
ポーンランキング見ると50〜70だけど
19924/03/27(水)08:38:39No.1171903111そうだねx7
向こうで誤爆したのがバレた途端ローニンローニン言い出すの分かりやす過ぎる…
20024/03/27(水)08:38:40No.1171903112そうだねx1
>ローニンが正解だったのか
>ツシマのパチモンだと思ってたわ
てかツシマのパチモンなら神ゲーじゃん
こっちはダクソの真似事だし
20124/03/27(水)08:38:43No.1171903126そうだねx9
対立煽りはどっちかしか買わないことになってるからわかりやすい
ゲハのテンプレそのまま使ってるだけ
20224/03/27(水)08:38:49No.1171903141そうだねx1
>正統進化の2
もっと進化しろ
20324/03/27(水)08:38:49No.1171903148+
正解はステラブレード!これね!
20424/03/27(水)08:39:09No.1171903196そうだねx3
>正解はステラブレード!これね!
こいつエロだぜー!
20524/03/27(水)08:39:11No.1171903201+
>SEKIROの事前情報で竜咳見たときNPC死にまくるのかと思ったけどぜんぜんぬるかったな
死にはしないけど広がる感染と苦しげな咳だけで治さないといけない感は出せてたな
20624/03/27(水)08:39:11No.1171903203そうだねx1
>mayがIPで粘着できないからimgに住み着いたやつ

mayでもこのクソゲーめちゃくちゃ不評だけど…?
20724/03/27(水)08:39:13No.1171903214+
聞く限りだと竜憑きってのにはなっててもなってなくてもとりあえず宿屋泊まるときに対処法をすればいいだけじゃないのって感じだけどそれだと確かに一手間増えるだけで面白味はなさそうだ
20824/03/27(水)08:39:21No.1171903232+
DLCって存在するだけで叩けると思ってる奴が居るからな
こんなもん誰も買わねぇよって物でもあると悪!みたいな言い方する
20924/03/27(水)08:39:27No.1171903247+
ローニンにも不満はあるけど求めていたハードルは超えてくれたし…
21024/03/27(水)08:39:28No.1171903252+
直近のカプコンってエグゾプライマルだし…
21124/03/27(水)08:39:30No.1171903258そうだねx1
ドグマの新作だぞ?
21224/03/27(水)08:39:35No.1171903276+
>対立煽りはどっちかしか買わないことになってるからわかりやすい
発売日一緒だからどっち先にプレイするかで死ぬほど迷ってたよねみんな
21324/03/27(水)08:39:37No.1171903281+
>対立煽りはどっちかしか買わないことになってるからわかりやすい
>ゲハのテンプレそのまま使ってるだけ
煽ってるやつは両方買わないのにね
21424/03/27(水)08:39:38No.1171903287そうだねx10
>こっちはダクソの真似事だし
これがダクソっぽいってろくにゲームやったことないだろ
21524/03/27(水)08:39:48No.1171903309+
RONINは女帝がエルデンぐらい売るって言っててちょっと無理ないかなあ?と思った
日本人だから幕末の名前聞いたことある偉人が斬りかかってくるの爆笑出来るけど外人に受けるのかこれ
21624/03/27(水)08:39:58No.1171903337+
グラフィックのいいクソゲーなんですか
21724/03/27(水)08:40:02No.1171903351+
最近のカプコンはメタスコア満足度1位らしいぞ
21824/03/27(水)08:40:06 ID:/CdZucfMNo.1171903357+
書き込みをした人によって削除されました
21924/03/27(水)08:40:07No.1171903361そうだねx2
>最近のカプコンは信頼出来るって「」ちゃん言ってたじゃん!
ところでこのエグゾプライマルなんだが…
22024/03/27(水)08:40:08No.1171903365+
>聞く限りだと竜憑きってのにはなっててもなってなくてもとりあえず宿屋泊まるときに対処法をすればいいだけじゃないのって感じだけどそれだと確かに一手間増えるだけで面白味はなさそうだ
いちいち味方疑わないといけないのがクソめんどくさいんだわ
22124/03/27(水)08:40:30No.1171903423そうだねx3
ペリーと戦えることに喜ぶの日本人だけですよ
22224/03/27(水)08:40:39No.1171903456+
>グラフィックのいいクソゲーなんですか
グラフィックも然程
アクションは大体面白いと思う
22324/03/27(水)08:40:46No.1171903475+
こっちの舌が肥えちゃったからそんなに響かんかったのもあるかも
22424/03/27(水)08:40:48No.1171903482+
バイオとモンハンは安定してるけどその他がやばい
22524/03/27(水)08:40:57No.1171903509+
ゴブリン!が聞きたいだけかポーンを舐め回す変態か購入者はどちらか
22624/03/27(水)08:41:10No.1171903556そうだねx1
エグゾプライマルはPvP要素なければ是非やりたかったんだけどな
レイド要素に力入れたりしていたようだけど
22724/03/27(水)08:41:16 ID:/CdZucfMNo.1171903568+
書き込みをした人によって削除されました
22824/03/27(水)08:41:18No.1171903574そうだねx1
>ペリーと戦えることに喜ぶの日本人だけですよ
アメリカ本国だとペリーはお兄さんの方が有名らしいね
22924/03/27(水)08:41:32No.1171903607+
>ペリーと戦えることに喜ぶの日本人だけですよ
外人はペリーと戦いたくないのか!?
23024/03/27(水)08:41:39No.1171903641+
ローニンもオープンワールドとしては10年前くらいのゲームではある
ただあの時代の日本再現してるのは唯一無二だし
歴史上の人物出てくるから
そういうの好きな人なら楽しめる
23124/03/27(水)08:41:47No.1171903669+
>ペリーと戦えることに喜ぶの日本人だけですよ
福沢諭吉と戦えることに喜んだり伊藤博文に襲撃されて喜ぶのも日本人だけだな
23224/03/27(水)08:41:59No.1171903700そうだねx1
>バイオとモンハンは安定してるけどその他がやばい
最近のモンハンでとやかく言われなかったのサンブレイクぐらいで安定とは程遠いと思う
23324/03/27(水)08:42:25No.1171903769+
DLCで竜憑き解決するドグマ2初めて見たかもしれん
23424/03/27(水)08:42:26No.1171903770+
ペリーと戦うのもいいが俺はペリーにピアノレッスンしてほしかったよ
23524/03/27(水)08:42:26No.1171903772+
エグゾプライマルは無料にしとけば良かった
23624/03/27(水)08:42:28No.1171903778+
>外人はペリーと戦いたくないのか!?
そもそも日本以外だと誰?ってなる
アメリカ人も知ってるのはお兄さんの方だ
23724/03/27(水)08:42:32No.1171903788+
>>こっちはダクソの真似事だし
>これがダクソっぽいってろくにゲームやったことないだろ
いや見た感じそう見えた
気に障ったなら謝る
23824/03/27(水)08:42:45No.1171903823そうだねx3
西洋甲冑見たら全部ダクソに見えてそう
23924/03/27(水)08:42:53No.1171903851+
またDA出せばいいだろ
24024/03/27(水)08:42:54No.1171903854そうだねx1
>エグゾプライマルは無料にしとけば良かった
フルプライスはちょっと強気すぎたな…
24124/03/27(水)08:42:56No.1171903858+
ドラゴンズドグマ2ス - 二次元裏@ふたば
https://may.2chan.net/b/res/1199554532.htm
IPでも普通に叩かれてない?
24224/03/27(水)08:42:57No.1171903861+
>ローニンもオープンワールドとしては10年前くらいのゲームではある
>ただあの時代の日本再現してるのは唯一無二だし
>歴史上の人物出てくるから
>そういうの好きな人なら楽しめる
後アクションがやっぱ面白いわ
動かしてて楽しい
24324/03/27(水)08:43:10No.1171903890そうだねx9
>>>こっちはダクソの真似事だし
>>これがダクソっぽいってろくにゲームやったことないだろ
>いや見た感じそう見えた
>気に障ったなら謝る
エアアアアッ!!
24424/03/27(水)08:43:15No.1171903903+
>福沢諭吉と戦えることに喜んだり伊藤博文に襲撃されて喜ぶのも日本人だけだな
日本人でもそいつらと戦うよりも有名な軍人と戦えた方が喜ぶと思うよ
24524/03/27(水)08:43:26No.1171903932そうだねx4
>いや見た感じそう見えた
>気に障ったなら謝る
あのーダクソと全く被ってないです
まだモンハンの方が近いです…
24624/03/27(水)08:43:33 ID:/CdZucfMNo.1171903955+
書き込みをした人によって削除されました
24724/03/27(水)08:43:52No.1171904011+
ストの大会のCMにでてきて失笑されるためだけのゲーム
それが恐竜
24824/03/27(水)08:43:56No.1171904024+
ドグマはオープンゲーで戦闘重視って感じよな
24924/03/27(水)08:44:09No.1171904063そうだねx3
不便を楽しむってのは分かるんだけど竜憑きまでいくとただ面倒臭いだけなんだよな
25024/03/27(水)08:44:11No.1171904070+
ローニンの比較対象はセキロじゃね?
弾いたり鉤縄したりするし
25124/03/27(水)08:44:16No.1171904088+
コーエーの500万タイトルってローニンだったのか
25224/03/27(水)08:44:45No.1171904180+
ドグマの1は実験作って感じがすごかったな
時代が許してくれたぜ
25324/03/27(水)08:44:58No.1171904211そうだねx5
>IPでも普通に叩かれてない?
IDスレだし不満点も含めて普通に進行してるように見えるが何かと間違えた?
25424/03/27(水)08:45:02No.1171904221そうだねx3
>気に障ったなら謝る
これで相手の沸点が低いみたいな印象与えようとしてるのが姑息できらい
25524/03/27(水)08:45:03No.1171904223+
>>最近のカプコンは信頼出来るって「」ちゃん言ってたじゃん!
>ところでこのエグゾプライマルなんだが…
俺はロスプラみたいなロボでPvEしたいなあ…
25624/03/27(水)08:45:03No.1171904224+
>ドグマはオープンゲーで戦闘重視って感じよな
戦闘も大概微妙だろ
25724/03/27(水)08:45:11No.1171904240そうだねx13
ハゲが我慢できなくなってローニンのネガキャン始めるの昨日と一緒じゃん
少しは学べ
25824/03/27(水)08:45:21No.1171904276そうだねx4
ロスプラ作ってくんないかなあ
25924/03/27(水)08:45:24No.1171904280+
ロスゲージとかいう古の仕様を現代に持ってきたのはどんな判断なんだ
26024/03/27(水)08:45:26No.1171904287+
じっくりやっても15時間しかかからなくてラスボス2時間くらいかかるくらい硬いのか
いらなそうなもんガンガン飛ばして15時間でラスボスいったから自キャラが弱いのか
26124/03/27(水)08:45:39No.1171904316そうだねx3
初めてのシリーズだから許されたことをそのままお出しするんじゃないよって点が結構あるドグマ2
26224/03/27(水)08:45:44No.1171904326+
>>ドグマはオープンゲーで戦闘重視って感じよな
>戦闘も大概微妙だろ
オープンワールドゲーの中だと戦闘凝ってる方だ
26324/03/27(水)08:45:54No.1171904365+
カプコンが膝をついて最新モンハンに美少女を出演されるまで叩きまくってくれ
26424/03/27(水)08:45:57No.1171904371そうだねx1
プライマルは基本無料なら生きてたかもしれん
26524/03/27(水)08:46:04No.1171904401そうだねx5
>ハゲが我慢できなくなってローニンのネガキャン始めるの昨日と一緒じゃん
>少しは学べ
学習能力があったらハゲにはならない
26624/03/27(水)08:46:05No.1171904407+
>じっくりやっても15時間しかかからなくてラスボス2時間くらいかかるくらい硬いのか
>いらなそうなもんガンガン飛ばして15時間でラスボスいったから自キャラが弱いのか
後者だよ
26724/03/27(水)08:46:12No.1171904429+
15時間ぐらいで4分の1かな〜ってのがほかのニッチなゲームに矯正されてしまってる感ある
26824/03/27(水)08:46:13No.1171904431+
ロスプラは本当に早く3出して欲しい
26924/03/27(水)08:46:13No.1171904433そうだねx3
>ドラゴンズドグマ2ス - 二次元裏@ふたば
> https://may.2chan.net/b/res/1199554532.htm
>IPでも普通に叩かれてない?
肯定意見100%じゃないと叩きに見える病気の人?
27024/03/27(水)08:46:15No.1171904439+
前作がクソゲーに片足突っ込んでたじゃん
27124/03/27(水)08:46:31No.1171904492+
>福沢諭吉と戦えることに喜んだり伊藤博文に襲撃されて喜ぶのも日本人だけだな
うわー伊藤博文に襲撃されたーって状況に喜べる日本人もそんなにいないと思う
27224/03/27(水)08:46:31No.1171904493+
imgのDD2スレって今あるの?
ここだけ?
27324/03/27(水)08:46:35No.1171904501+
戦闘時以外スタミナ無制限なら1時間ぐらい短縮できそう
27424/03/27(水)08:46:47No.1171904530そうだねx3
「」がクソゲーを定価で買った現実を受け止められないいつものやつ
来月には何だったんだこのクソゲーってスレ立てまくる
27524/03/27(水)08:46:47No.1171904533+
むしろ次世代スカイリムになれそうな雰囲気感じたわ
あんな感じでもっとバトルシステムをアクションゲーに寄せたのほしかったから
まあ期待に応えてくれたとは言い切れないけど…
27624/03/27(水)08:46:51No.1171904540+
ハーピーといちゃいちゃするの楽しかっただろ
27724/03/27(水)08:46:55No.1171904554+
>初めてのシリーズだから許されたことをそのままお出しするんじゃないよって点が結構あるドグマ2
間が開きすぎてもう当時のノウハウとかフィードバックほとんど残ってなさそう
27824/03/27(水)08:46:58No.1171904566+
バイオ9もオープンワールド化するんだよね
27924/03/27(水)08:47:10 ID:/CdZucfMNo.1171904596そうだねx5
書き込みをした人によって削除されました
28024/03/27(水)08:47:31No.1171904657そうだねx3
ローニンはツシマでもセキロでもないよ
現代に蘇った侍道
28124/03/27(水)08:47:36No.1171904672そうだねx4
またお手本みたいなハゲだな…
28224/03/27(水)08:47:36No.1171904674そうだねx4
>プライマルは基本無料なら生きてたかもしれん
つか新規PvPシューターは無料じゃないともうヒットしないと思うわ
28324/03/27(水)08:47:46No.1171904699そうだねx14
>来月には何だったんだこのクソゲーってスレ立てまくる
(こいつがそういうスレ立てまくるんだな…)
28424/03/27(水)08:48:00No.1171904754そうだねx2
ずーっと徒歩なのはいいけどマジでゴブリンリザードマンミノタウロスサイクロプスのローテーションをやめてくれ…
28524/03/27(水)08:48:08 ID:kwRd8/ZUNo.1171904770+
>「」がクソゲーを定価で買った現実を受け止められないいつものやつ
>来月には何だったんだこのクソゲーってスレ立てまくる
IPとIDの区別がつくようになった?
28624/03/27(水)08:48:19No.1171904793そうだねx1
サブ大体やっても30時間くらいだからオープンワールドゲームの中では大分短い
その中の6時間くらいはファストトラベルがほぼ出来ないせいでの徒歩移動時間だから余計に短く感じる
28724/03/27(水)08:48:20No.1171904795+
でも同接カプコン最高記録達成したんだよなドグマ2
28824/03/27(水)08:48:22No.1171904804そうだねx1
>「」がクソゲーを定価で買った現実を受け止められないいつものやつ
>来月には何だったんだこのクソゲーってスレ立てまくる
ガンブレや俺屍2で見た
28924/03/27(水)08:48:26No.1171904820+
>>プライマルは基本無料なら生きてたかもしれん
>つか新規PvPシューターは無料じゃないともうヒットしないと思うわ
有料で生き残れるの余程ブランド力がないときついよね…
29024/03/27(水)08:48:29No.1171904831そうだねx7
>あんまり許してくれなかったから
>プロデューサーの小林はこれ以降CSゲームに関われずカプコン退社したし
ドグマ1が100点満点のパーフェクトなゲームだったとは言わないが
小林はドグマよりBASARAのやらかしの方がヤバいと思う
29124/03/27(水)08:48:29No.1171904833そうだねx5
定価がどうとかいい大人が数千円程度の差にそこまで執着しないよ…
29224/03/27(水)08:49:05No.1171904937そうだねx1
ゆるされてないなら続編も出てないし2も出ないってカプコンの恐竜くんが言ってた
29324/03/27(水)08:49:06No.1171904942そうだねx1
>ずーっと徒歩なのはいいけどマジでゴブリンリザードマンミノタウロスサイクロプスのローテーションをやめてくれ…
ハーピーが入ってないのでエアプ
ウザいから絶対あいつの方が記憶に残る
29424/03/27(水)08:49:11No.1171904955そうだねx2
楽しんでるけど不満は出て来るし2の追加要素大体クソ
ジョブも大体出来る事減らされてるし
29524/03/27(水)08:49:30No.1171905009+
俺はいまだにアンセムに夜明け版の金払ったこと根に持ってるけど…
29624/03/27(水)08:49:33No.1171905018そうだねx6
DAが評価悪かったので1の仕様に戻しました!!なら分かるけどDAの評判悪くないから仕様戻したの謎なんだよな
29724/03/27(水)08:49:35No.1171905032+
他人が弄って遊びやすくなったDAはちがクソだったろうし無印に近くなるのは仕方ない
29824/03/27(水)08:49:35No.1171905033+
正直GOTYの噛ませ役くらいにはなってくれると思ってた
29924/03/27(水)08:49:36 ID:/CdZucfMNo.1171905037+
書き込みをした人によって削除されました
30024/03/27(水)08:49:42No.1171905053+
掌返しにはすこしクールになる時間が必要なんだ
30124/03/27(水)08:49:48 ID:kwRd8/ZUNo.1171905072+
>定価がどうとかいい大人が数千円程度の差にそこまで執着しないよ…
ゲハは普通の人間ならやりたいゲームがあったら
ゲーム機本体を買うという現実を認識できないんだ
30224/03/27(水)08:49:52No.1171905082+
今となってはカプコン唯一のRPGなんだなドグマ
30324/03/27(水)08:49:59No.1171905104+
>でも同接カプコン最高記録達成したんだよなドグマ2
発売前の期待値上げがマジで酷い
なんだよあのメタスコ
30424/03/27(水)08:50:10No.1171905140+
>でも同接カプコン最高記録達成したんだよなドグマ2
まあ最初からあんまウケなさそうなのが目に見えてたプライマルはともかく成功続きだったからなあ
観察力と判断力が足りなかった
30524/03/27(水)08:50:10No.1171905142そうだねx1
発売直後に熱くなって守った結果反動で叩きまくるって流れもう何回見たか分からん
30624/03/27(水)08:50:24No.1171905190+
>>>プライマルは基本無料なら生きてたかもしれん
>>つか新規PvPシューターは無料じゃないともうヒットしないと思うわ
>有料で生き残れるの余程ブランド力がないときついよね…
みんな対戦に疲れててあんま手出してくれなくなったからな
既存の人は既存のゲームにすぐ帰っちゃうし
30724/03/27(水)08:50:37No.1171905225そうだねx2
>掌返しにはすこしクールになる時間が必要なんだ
掌を返すという流れが自分の中で決まっててそういう考えになるんですね
30824/03/27(水)08:50:57No.1171905271そうだねx1
>今となってはカプコン唯一のRPGなんだなドグマ
モンハンストーリーズ…
30924/03/27(水)08:50:57 ID:/CdZucfMNo.1171905272+
書き込みをした人によって削除されました
31024/03/27(水)08:50:59No.1171905279そうだねx7
>発売直後に熱くなって守った結果反動で叩きまくるって流れもう何回見たか分からん
発売直後から熱心なファンがなんだこれって言ってるんだけど歴史改変しないでよね
31124/03/27(水)08:51:00No.1171905281+
弱点殴れてなくてずっとカスダメ与えてたとかじゃねえの?
ドグマってボスは弱点殴らないと全然減らなかった覚えがある
31224/03/27(水)08:51:00No.1171905283+
ウィッチャー3だってメインだけおえば……うー30時間はかかるか
31324/03/27(水)08:51:00 ID:kwRd8/ZUNo.1171905284そうだねx1
>発売直後に熱くなって守った結果反動で叩きまくるって流れもう何回見たか分からん
>(こいつがそういうスレ立てまくるんだな…)
31424/03/27(水)08:51:08No.1171905315+
>正直GOTYの噛ませ役くらいにはなってくれると思ってた
3月末にして和ゲーも洋ゲーも目を引く大作は出切った感じするね
年末までに何かダークホースあるかな?
31524/03/27(水)08:51:15No.1171905344+
ドグマ超期待してたのに結局開始20分でやばさを感じて返金処理してしまった
最適化されたらまた買うかって思ってたけどなんか評判きいてるとこのままスルーになっちゃいそうだな…
なんでこんなことに…
31624/03/27(水)08:51:15No.1171905345+
>今となってはカプコン唯一のRPGなんだなドグマ
出すか
ブレスオブファイア最新作
31724/03/27(水)08:51:21 ID:/CdZucfMNo.1171905363+
書き込みをした人によって削除されました
31824/03/27(水)08:51:25No.1171905371そうだねx4
>>ずーっと徒歩なのはいいけどマジでゴブリンリザードマンミノタウロスサイクロプスのローテーションをやめてくれ…
>ハーピーが入ってないのでエアプ
>ウザいから絶対あいつの方が記憶に残る
別にエアプ認定しようが構わないけど8時間ぐらいで同じ敵しかいないことに気付くゲームなのは変わんねえからな
31924/03/27(水)08:51:28No.1171905388+
>発売直後に熱くなって守った結果反動で叩きまくるって流れもう何回見たか分からん
俺の知ってる限りわりと最初から文句は出てたぞ
32024/03/27(水)08:51:32No.1171905404+
>ダークアリズンは伊津野Dじゃない木下Dがディレクターやってたし
あー…
32124/03/27(水)08:51:51No.1171905456+
開発がサドなんだよ
32224/03/27(水)08:51:53No.1171905464+
>別にエアプ認定しようが構わないけど8時間ぐらいで同じ敵しかいないことに気付くゲームなのは変わんねえからな
話をそらすな
32324/03/27(水)08:51:54No.1171905469+
ドグマ2はみんな80点超える出来だろとすごい期待してたのもあると思う
32424/03/27(水)08:51:54No.1171905470+
「」ってゴエモンに一万円払ってた世代だろ
いくらのゲームに文句つけてんだ
32524/03/27(水)08:51:59No.1171905481+
モンハンストーリーズ2好きなんだけどストーリー自体は何とも言えなかったな…
32624/03/27(水)08:52:00No.1171905485+
ローニンがOWの面倒なとこ全部システムでフォローしますねって親切設計だからほんとに対照的なんだよね
32724/03/27(水)08:52:01No.1171905489そうだねx2
牛車の仕様は発売直後からずっと言われてる気がする
竜憑きはそもそも初日で遭遇したりはしないから発覚遅くなった
32824/03/27(水)08:52:14No.1171905531+
>ウィッチャー3だってメインだけおえば……うー30時間はかかるか
シナリオの比重高いから20はかかると思う
32924/03/27(水)08:52:17No.1171905544+
>>来月には何だったんだこのクソゲーってスレ立てまくる
>(こいつがそういうスレ立てまくるんだな…)
で?ドグマ2はどーなの?
33024/03/27(水)08:52:20No.1171905551+
面白いんだけど期待値との落差はスタフィーくらいはあった
33124/03/27(水)08:52:26No.1171905570+
>ブレスオブファイア最新作
とりあえず3のリメイク出して欲しい
33224/03/27(水)08:52:26No.1171905571そうだねx4
>>ダークアリズンは伊津野Dじゃない木下Dがディレクターやってたし
>あー…
あー…とか言って分かった気になってるようだが木下はドグマ2のスタッフでもあるからな
33324/03/27(水)08:52:33No.1171905589+
剣をシハンにロストさせられたシレン
33424/03/27(水)08:52:33No.1171905592+
>>正直GOTYの噛ませ役くらいにはなってくれると思ってた
>3月末にして和ゲーも洋ゲーも目を引く大作は出切った感じするね
>年末までに何かダークホースあるかな?
スタるかー2
と言いたいけど多分最初はバグ祭り
33524/03/27(水)08:52:36No.1171905601そうだねx3
正直何でメタスコアが高いのかわからん
ちゃんとプレイしたのか
33624/03/27(水)08:52:43 ID:kwRd8/ZUNo.1171905619+
>「」ってゴエモンに一万円払ってた世代だろ
>いくらのゲームに文句つけてんだ
ハゲは無職で金が無いからゲーム機を買うという選択すら思い浮かばないんだ
33724/03/27(水)08:52:44No.1171905626そうだねx4
アプデ進んで値崩れすれば評価覆ると思うよ
33824/03/27(水)08:52:46No.1171905631そうだねx2
RONINとの2択でハズレ引いた現実を受け止めるべきだぜ
33924/03/27(水)08:52:49No.1171905636+
>あー…とか言って分かった気になってるようだが木下はドグマ2のスタッフでもあるからな
えー…
カプコも自体がダメってことじゃん
34024/03/27(水)08:52:49No.1171905637+
育成回りが謎のレトロゲー仕様でゴミなのは前作からそうだったな
34124/03/27(水)08:53:19No.1171905713+
まーじのクソのゲーだった場合にはスタフィー状態になるか
スレが立たなくなるからわかる
34224/03/27(水)08:53:21No.1171905715+
>正直何でメタスコアが高いのかわからん
>ちゃんとプレイしたのか
あれは金で買うだけだぞ
34324/03/27(水)08:53:21No.1171905719+
ハーピーとかアーチャーやメイジやってたら印象に残らん雑魚だろ
ファイターやってたら血管切れそうになるけど
34424/03/27(水)08:53:23No.1171905724そうだねx1
ダークアリズン2が出れば解決だな
34524/03/27(水)08:53:28No.1171905741+
まあ売れたっぽいからすぐ半額以下になるしそれで買うわ
34624/03/27(水)08:53:29No.1171905749+
>>正直GOTYの噛ませ役くらいにはなってくれると思ってた
>3月末にして和ゲーも洋ゲーも目を引く大作は出切った感じするね
>年末までに何かダークホースあるかな?
エルデンDLCとFF14拡張くらいかな…
賞には関わってこないだろうけど
34724/03/27(水)08:53:31No.1171905754+
竜つきシステムこれ楽しいか?
34824/03/27(水)08:53:33 ID:kwRd8/ZUNo.1171905756そうだねx1
>えー…
>カプコも自体がダメってことじゃん
知ったか誤魔化せてないですよ
34924/03/27(水)08:53:33No.1171905758+
粗が見えるというか実際に体験するまでちょっと時間がかかるゲームだと思う
35024/03/27(水)08:53:49No.1171905799そうだねx9
>RONINとの2択でハズレ引いた現実を受け止めるべきだぜ
どちらかしか買えない呪いにでもかかってんのか?
35124/03/27(水)08:53:52No.1171905810そうだねx5
荒削りだけど基本システムやコンセプトはすごくいいから次回作に期待だな…ていうのを次回作でやるんじゃない
35224/03/27(水)08:54:02No.1171905840+
>シナリオの比重高いから20はかかると思う
RTA並にやって15時間らしいから初見なら30だろ
俺は100時間かかった
35324/03/27(水)08:54:09No.1171905863+
>アプデ進んで値崩れすれば評価覆ると思うよ
安くなって面白くなれば評価上がるって全てのゲームがそうなんじゃ
35424/03/27(水)08:54:09 ID:/CdZucfMNo.1171905865+
書き込みをした人によって削除されました
35524/03/27(水)08:54:11No.1171905870そうだねx3
>まーじのクソのゲーだった場合にはスタフィー状態になるか
>スレが立たなくなるからわかる
あれはPCと箱とかいうクソマルチなのが原因だろ
PSにも出てたらスレ立ちまくるよ
もちろん荒れる方向で
35624/03/27(水)08:54:11No.1171905871そうだねx6
>竜つきシステムこれ楽しいか?
どこが楽しいのかマジで聞いてみたい
35724/03/27(水)08:54:16No.1171905881+
>「」ってゴエモンに一万円払ってた世代だろ
>いくらのゲームに文句つけてんだ
親の金で買ってた
35824/03/27(水)08:54:28No.1171905905+
>ハーピーとかアーチャーやメイジやってたら印象に残らん雑魚だろ
>ファイターやってたら血管切れそうになるけど
ファイターも低空に来た時に対空技つかえばまだ…
ウォーリアの時は血管切れそうだった
35924/03/27(水)08:54:37No.1171905930+
>知ったか誤魔化せてないですよ
知ったか…?
普通に知らなかっただけだが
36024/03/27(水)08:54:41No.1171905942+
>正直何でメタスコアが高いのかわからん
>ちゃんとプレイしたのか
高評価してるのは1のファンの記者たちだからな…
自分の記事でハゲバトルしてる記者も点数付けるしメタスコアなんて公平性もクソもないよ
36124/03/27(水)08:54:42No.1171905944そうだねx3
>>RONINとの2択でハズレ引いた現実を受け止めるべきだぜ
>どちらかしか買えない呪いにでもかかってんのか?
RONINと余分なウンコ買ってしまった現実を受け止めるべきだぜ
36224/03/27(水)08:54:57No.1171905989そうだねx2
>竜つきシステムこれ楽しいか?
インタビューで楽しいスパイスとして入れた要素って答えてるからもう考え方がズレてる
36324/03/27(水)08:54:59No.1171905994+
いける場所増やす為にそろそろある程度メイン進めるかーって遊んでたら突然終わってびっくりしたわ
36424/03/27(水)08:55:01No.1171906002+
竜憑きはコロナで着想を得たのだろうか…
36524/03/27(水)08:55:02No.1171906014+
面白いけど暫く寝かせた方がいいやつ
36624/03/27(水)08:55:05No.1171906025+
もうローニンの話はいいだろ…
36724/03/27(水)08:55:09No.1171906035+
>>定価がどうとかいい大人が数千円程度の差にそこまで執着しないよ…
>ゲハは普通の人間ならやりたいゲームがあったら
>ゲーム機本体を買うという現実を認識できないんだ
img見てると○○やりたいけどPS5高いからSteam出るまで待つわって「」多く見るけどあれ全部ゲハ?
36824/03/27(水)08:55:15No.1171906054+
令和のスタフィー
36924/03/27(水)08:55:17No.1171906059+
小林もプラチナの人も元は三上組なんだよなぁ
つまらんサラリーマンみたいなのしか残らんなカプ
37024/03/27(水)08:55:26No.1171906093+
RONINってミリオン!ミリオン!タイトルだったのか
地味な見た目で気が付かなかった
37124/03/27(水)08:55:29No.1171906100そうだねx4
>>別にエアプ認定しようが構わないけど8時間ぐらいで同じ敵しかいないことに気付くゲームなのは変わんねえからな
>話をそらすな
fu3280856.png
これでいい?
10時間超えてるから返金通らないけど最後までやる気になんないよ
景観変わんないし同じことの繰り返しで耐えられねえ…
37224/03/27(水)08:55:33No.1171906118そうだねx3
PC版なら評価高いのかと思ったら実際発売したらSteamレビュー荒れ荒れだった
37324/03/27(水)08:55:38No.1171906132+
サイドストーリー全部やるとラスボスちょうどいい強さになってる感じなのかな
37424/03/27(水)08:55:41 ID:kwRd8/ZUNo.1171906140そうだねx6
>もうローニンの話はいいだろ…
ローニンスレに誤爆して両方荒らしてるのがばれてもやってる頭のおかしいやつだぞ
37524/03/27(水)08:55:46No.1171906154そうだねx1
>インタビューで楽しいスパイスとして入れた要素って答えてるからもう考え方がズレてる
このスパイス美味しくない…
37624/03/27(水)08:55:46No.1171906156+
こういう人って最速レビューする為に寄り道ガン無視で進めてそうだな
37724/03/27(水)08:55:47No.1171906158+
書き込みをした人によって削除されました
37824/03/27(水)08:55:50No.1171906167+
>>竜つきシステムこれ楽しいか?
>インタビューで楽しいスパイスとして入れた要素って答えてるからもう考え方がズレてる
コショウのようなものは本当に笑った
笑えねえよ!
37924/03/27(水)08:55:53No.1171906178+
カプコン憂いるマンは大変だな…
38024/03/27(水)08:55:57No.1171906188そうだねx1
評価が低いのは分かるけど掌返しって言われるとDAより退化してね?ってここでもずっと言われてるから別にそこは変わらんのよね
38124/03/27(水)08:55:57No.1171906189そうだねx3
体験版出さない理由がよくわかった
38224/03/27(水)08:55:57No.1171906192そうだねx6
>>竜つきシステムこれ楽しいか?
>インタビューで楽しいスパイスとして入れた要素って答えてるからもう考え方がズレてる
しかも1の時から入れたくてやっと実装できた仕様なんですってウキウキしてる始末
他はまだ良いけど竜憑きだけは全く擁護出来ない真のクソ
38324/03/27(水)08:56:08No.1171906226+
感染したらプレイヤーにメリット出るシステムの方が楽しいと思う
38424/03/27(水)08:56:10No.1171906232+
>インタビューで楽しいスパイスとして入れた要素って答えてるからもう考え方がズレてる
キャロライナ・リーパーぶち込んでるじゃん…
38524/03/27(水)08:56:12No.1171906240+
>PC版なら評価高いのかと思ったら実際発売したらSteamレビュー荒れ荒れだった
そんな…普通はPS版が高いメタスコアで一番高かったのに…
38624/03/27(水)08:56:14No.1171906249+
>粗が見えるというか実際に体験するまでちょっと時間がかかるゲームだと思う
クソOWって基本中盤あたりで作りこみが力尽きてるんだけどゲームに慣れてくるまではごまかせるようになんとかしてんだろうね
38724/03/27(水)08:56:18No.1171906258そうだねx2
竜憑きは気づかないというか仕様知らなかったらセーブデータ破壊イベントみたいなもんだからな
しかもこのゲーム手動セーブするのに安くない金取られるからみんな避けがちだったせいで被害が大きくなって何時間も巻き戻す羽目になる
38824/03/27(水)08:56:19No.1171906269+
>感染したらプレイヤーにメリット出るシステムの方が楽しいと思う
ポケルスかな
38924/03/27(水)08:56:23No.1171906278+
>まーじのクソのゲーだった場合にはスタフィー状態になるか
>スレが立たなくなるからわかる
なってるじゃん
39024/03/27(水)08:56:24No.1171906282+
>憂いる
もしかして: 憂える
39124/03/27(水)08:56:41No.1171906330+
ちょっとスパイス効きすぎたかな…
39224/03/27(水)08:56:41No.1171906335そうだねx1
>PC版なら評価高いのかと思ったら実際発売したらSteamレビュー荒れ荒れだった
パフォーマンスが問題じゃないからね
パフォーマンスもマズいんだけど
39324/03/27(水)08:56:47No.1171906359+
ボリューム部門最高峰のウィッチャー3はメインクリア率が50パーセントなんて話もあるから
少し物足りないくらいで良いのかもね
39424/03/27(水)08:56:55No.1171906390そうだねx2
>>RONINとの2択でハズレ引いた現実を受け止めるべきだぜ
>どちらかしか買えない呪いにでもかかってんのか?
時間は有限なのを知らない四次元人?
39524/03/27(水)08:57:01No.1171906409そうだねx3
ほんとにアレなゲームだと「」はスレも立てずになかったことにするか過去作の思い出話ばかりするスレを立てるようになる
具体的にはルーンファクトリー5
39624/03/27(水)08:57:03No.1171906415+
竜憑きはクソだけどエルデンなんかはそもそもNPCどこだよだったし
そこまで減点になる要素でもない
39724/03/27(水)08:57:10No.1171906435+
倉庫の仕様が1より酷くなってんのはマジお前…ってなる
39824/03/27(水)08:57:21 ID:kwRd8/ZUNo.1171906475+
コピペ祭り
39924/03/27(水)08:57:24No.1171906489そうだねx3
いやスターフィールド以下は流石に貶めすぎ
40024/03/27(水)08:57:30No.1171906507そうだねx10
>>>別にエアプ認定しようが構わないけど8時間ぐらいで同じ敵しかいないことに気付くゲームなのは変わんねえからな
>>話をそらすな
>fu3280856.png
>これでいい?
>10時間超えてるから返金通らないけど最後までやる気になんないよ
>景観変わんないし同じことの繰り返しで耐えられねえ…
次はエアプ認定した側も晒すべきだな
40124/03/27(水)08:57:35No.1171906519+
とは言え流石に同時にプレイは出来ないからドグマ終わったらローニンやるかな…いつ終わるか知らないけど…
40224/03/27(水)08:57:39 ID:/CdZucfMNo.1171906523+
書き込みをした人によって削除されました
40324/03/27(水)08:57:49No.1171906551そうだねx3
まあ聞こえてくるいい部分悪い部分全部1と一緒だから
また数年寝かせて完成した頃に500円ぐらいで買うね…
40424/03/27(水)08:57:54No.1171906567+
別に言うほどダメっていうわけじゃないと思うんだけど広告からの落差を感じるのはまさにスタフィーを想起させる
40524/03/27(水)08:58:00No.1171906589+
100歩譲って自分のポーンが竜憑きになったら強いボスとして周囲のNPCたちと協力して倒しましょうみたいになるなら分からんでもない
寝てるうちに周囲壊滅してましたってなんだよプレイヤー置いてけぼりじゃねえか
40624/03/27(水)08:58:05No.1171906619そうだねx4
>>>別にエアプ認定しようが構わないけど8時間ぐらいで同じ敵しかいないことに気付くゲームなのは変わんねえからな
>>話をそらすな
>fu3280856.png
>これでいい?
>10時間超えてるから返金通らないけど最後までやる気になんないよ
>景観変わんないし同じことの繰り返しで耐えられねえ…
他人のスクショだろどうせ
40724/03/27(水)08:58:08No.1171906623そうだねx5
>>>RONINとの2択でハズレ引いた現実を受け止めるべきだぜ
>>どちらかしか買えない呪いにでもかかってんのか?
>時間は有限なのを知らない四次元人?
朝っぱらからimgにいる奴の時間がそんなに貴重とは思えんが
40824/03/27(水)08:58:14No.1171906644+
>竜憑きは気づかないというか仕様知らなかったらセーブデータ破壊イベントみたいなもんだからな
>しかもこのゲーム手動セーブするのに安くない金取られるからみんな避けがちだったせいで被害が大きくなって何時間も巻き戻す羽目になる
竜憑きが起こるのはセーブ後だから巻き戻ししたくても出来ないよ
40924/03/27(水)08:58:17No.1171906659そうだねx20
>>>>別にエアプ認定しようが構わないけど8時間ぐらいで同じ敵しかいないことに気付くゲームなのは変わんねえからな
>>>話をそらすな
>>fu3280856.png
>>これでいい?
>>10時間超えてるから返金通らないけど最後までやる気になんないよ
>>景観変わんないし同じことの繰り返しで耐えられねえ…
>他人のスクショだろどうせ
お前の負け
41024/03/27(水)08:58:24No.1171906686+
ドラゴン戦前後で散々これじゃダメだぞって匂わされた上で
エンドロール中わざわざ動けるようにされてあからさまにお前なんでいるんだよってやつが座ってるのに全スルーは察しが悪いどころじゃないんよ
41124/03/27(水)08:58:25No.1171906689+
>>もうローニンの話はいいだろ…
>ローニンスレに誤爆して両方荒らしてるのがばれてもやってる頭のおかしいやつだぞ
誤爆は認めるけどローニンスレは荒らしてるつもりないぞ
こっちはきっちり詰めさせてもらうけど
41224/03/27(水)08:58:34No.1171906707そうだねx4
入れたくて入れたっぽい割にはなんか適当なんだよな竜憑き
41324/03/27(水)08:58:36No.1171906714+
スパイスの胡椒やタバスコもうまみはあるだろ
41424/03/27(水)08:58:37No.1171906716+
>お前の負け
お前の勝ち
41524/03/27(水)08:58:48No.1171906750そうだねx10
>>10時間超えてるから返金通らないけど最後までやる気になんないよ
>>景観変わんないし同じことの繰り返しで耐えられねえ…
>他人のスクショだろどうせ
早くお前のスクショ貼れよ
41624/03/27(水)08:59:01No.1171906781+
満を持してじゃなくてどうしてもドグマ作りたい面子が限られたリソースでなんとか作ったパターンか
41724/03/27(水)08:59:02No.1171906787+
コエテク信者ってカプコンに特許侵害で敗けたの逆恨みしてそうだよね…
41824/03/27(水)08:59:10No.1171906808+
この路線でコーエーには今後も新作出して欲しいからRONINもっと売れて欲しいなあ
外人にフロムの最新作ですよって言って買わせられないものか
41924/03/27(水)08:59:14No.1171906824+
>他人のスクショだろどうせ
くぅ〜!これこれ!
42024/03/27(水)08:59:16No.1171906827+
正しい意味でクリエイターのオナニーだったんだなあの性病…
42124/03/27(水)08:59:17No.1171906829そうだねx1
まあ確かにスタフィーに近い感じにはなってしまったな
あそこまで大作感煽ってなかったからそこまでがっかりではないけど
42224/03/27(水)08:59:25No.1171906849+
ここで竜憑きをひとつまみ…
42324/03/27(水)08:59:26No.1171906854そうだねx5
>いやスターフィールド以下は流石に貶めすぎ
スタフィーやったことなさそう
虚無いけどしっかり作り込まれてはいるゲームだぞあれは
42424/03/27(水)08:59:38No.1171906880+
書き込みをした人によって削除されました
42524/03/27(水)08:59:45No.1171906897+
竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
42624/03/27(水)08:59:48No.1171906907+
覚者様喧嘩はやめてください
42724/03/27(水)08:59:50No.1171906917+
仙水はあれだろ、レベル上がると敵もクソ固くなるBorderlandsあたりやってたんだろ
42824/03/27(水)08:59:53No.1171906926+
ローニンは戦闘は仁王でゲーム的には侍道系
その辺気にならないならやれば良い
42924/03/27(水)09:00:00No.1171906950+
>竜憑きが起こるのはセーブ後だから巻き戻ししたくても出来ないよ
セーブをトリガーにしてるよね?
43024/03/27(水)09:00:01No.1171906953+
>>>>別にエアプ認定しようが構わないけど8時間ぐらいで同じ敵しかいないことに気付くゲームなのは変わんねえからな
>>>話をそらすな
>>fu3280856.png
>>これでいい?
>>10時間超えてるから返金通らないけど最後までやる気になんないよ
>>景観変わんないし同じことの繰り返しで耐えられねえ…
>他人のスクショだろどうせ
じゃあなんか証明手段あげてくれ
よっぽどめんどくさくない限り応えるから
43124/03/27(水)09:00:08No.1171906974+
>満を持してじゃなくてどうしてもドグマ作りたい面子が限られたリソースでなんとか作ったパターンか
前作も大作というよりはそんな感じだったね
43224/03/27(水)09:00:08No.1171906975+
>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
なったところで別に面白くないところ
43324/03/27(水)09:00:14No.1171906994そうだねx1
>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
スタッフさんか?
43424/03/27(水)09:00:20No.1171907006そうだねx1
>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
嫌な要素しかないのに何でそう思うの?
43524/03/27(水)09:00:23No.1171907014そうだねx4
>よっぽどめんどくさくない限り応えるから
もうそれ以上エアプ擁護の人いじめないであげて
43624/03/27(水)09:00:27No.1171907019そうだねx3
>全体的に耐久寄りの性能してんのかねウミカ
>>竜憑きが起こるのはセーブ後だから巻き戻ししたくても出来ないよ
>セーブをトリガーにしてるよね?
あー荒らしてるのブルアカやってる奴なのか
43724/03/27(水)09:00:31No.1171907028そうだねx1
スタフィーって略称センスなさすぎない
43824/03/27(水)09:00:38No.1171907042+
>虚無いけどしっかり作り込まれてはいるゲームだぞあれは
え?しっかり作りこまれてるのに虚無いの?凄いな
43924/03/27(水)09:00:38No.1171907044+
>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
逆に何が楽しいと思う?これ
44024/03/27(水)09:00:46No.1171907066+
ゲームを楽しくするためにこういう意図があって竜憑きを入れましたっていう説明があればやりたいことはわかるがうまく機能してないなとか説明を加えればいいとか色々考えられるけど今のとこ何がやりたいのかわからん
44124/03/27(水)09:00:50 ID:kwRd8/ZUNo.1171907078そうだねx3
>誤爆は認めるけどローニンスレは荒らしてるつもりないぞ
>こっちはきっちり詰めさせてもらうけど
公式アンケートとかならともかく
ふたばで何か意味があると思ってるって正気?
44224/03/27(水)09:00:56No.1171907097+
>正しい意味でクリエイターのオナニーだったんだなあの性病…オナニーなら性病にはならないのに!
44324/03/27(水)09:01:12No.1171907131そうだねx6
>スタフィーって略称センスなさすぎない
もうなんでもいいから貶したい!ってなってるぞお前の脳みそ
44424/03/27(水)09:01:13No.1171907135+
>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
スパイスさん来たな…
44524/03/27(水)09:01:18No.1171907152+
やたら不便さ目立つ時点で万人向けじゃないな
幅広く売りたいならその辺もうちょい考えるべき
44624/03/27(水)09:01:18No.1171907153そうだねx1
スタフィーとドグマどっちが遊べるかって言われるとなかなか難しいところはある
あれベセゲーとしては期待外れなだけで100時間くらいは余裕でやれるしな
44724/03/27(水)09:01:27No.1171907181そうだねx4
>こっちはきっちり詰めさせてもらうけど
朝から笑わせてもらったわ
44824/03/27(水)09:01:34No.1171907215そうだねx2
>スタフィーやったことなさそう
>虚無いけどしっかり作り込まれてはいるゲームだぞあれは
あ?事前予約してフルプライスで買って30時間やったよ
作り込み???アホか なんだよあのスカスカのリゾート惑星とかクソみたいな星系画面よぉ!!!!!なめてんのか!!!
44924/03/27(水)09:01:36No.1171907222+
>虚無いけどしっかり作り込まれてはいるゲームだぞあれは
MOD頼りな雑さを感じたけどね
街にマップないし船の改造とかチュートリアルすらもないし…
45024/03/27(水)09:01:46No.1171907257そうだねx1
竜憑きになったら別のストーリーが展開されるとか竜憑きにならないと取れないアイテムやスキルあるなら受け入れられたと思うよ
実際は発症したらログでお前が放置したから街のみんな死にましたあーあって言われていきなり皆殺しにされてるだけでメリット全く無いし
しかもメインクエスト必須NPCも普通に死ぬしバグなのか仕様なのか知らんけど死体安置所にいないから蘇生も出来ない詰みセーブになる時もあるというか実際なったせいで数時間巻き戻しになった
45124/03/27(水)09:01:47No.1171907261そうだねx10
批判意見はエアプ扱いしたいんだろうけど同じ敵しかいねえのはマジでやってりゃ分かんだろ
45224/03/27(水)09:01:53No.1171907279+
何処に行っても同じ敵と崖の中を同じ事しか言わないポーンを連れて歩くだけっていう
前作と変わったの直線の長さだけだぞ
45324/03/27(水)09:02:04No.1171907307そうだねx2
ドグマなんてこんなもんだろ
正当な評価を受けられなかった不遇の名作みたいな扱いだったのがおかしい
45424/03/27(水)09:02:21No.1171907341+
まずい風向きが変わってスタフィーが叩かれてる
45524/03/27(水)09:02:32No.1171907370+
スタフィーをSFなんて略したくないし…
45624/03/27(水)09:02:39No.1171907389そうだねx3
今回エヴァーフォール無いからその分ボリューム減ってるのよ
45724/03/27(水)09:02:45 ID:kwRd8/ZUNo.1171907404+
ハゲがこのスレに集中して他のスレが止まってるの笑う
45824/03/27(水)09:02:55No.1171907429そうだねx1
大分ニッチなゲームだったのに発売前の盛り上がりで色んな人巻き込んでしまった
45924/03/27(水)09:02:55No.1171907430+
しっかり作りこまれてるのに虚無って何か間違えてる?
46024/03/27(水)09:02:58No.1171907436そうだねx2
結構やってメインポーンに愛着湧いてきて事故でロストしたときも
すげえ悲しそうなセリフ吐くもんだからもうロストしたくないって思いも強くなったんだけど
竜憑きとかいうロストさせないといけないような要素を知って正直もうやりたくなくなったよ俺
どんどん傷だらけになってくのもつらいわ
46124/03/27(水)09:03:02No.1171907447+
どっちもやったけど正直飽きる速度はスターフィールドよりドグマのほうが速かったな…
まあそもそも掛けてる予算が違うからしょうがないのかもしれんけど
46224/03/27(水)09:03:06No.1171907463+
ドグマって宿屋のおっさんと結ばれるゲームだろ
46324/03/27(水)09:03:11No.1171907471+
>まずい風向きが変わってスタフィーが叩かれてる
スタフィーが叩かれるのは残当だろ
46424/03/27(水)09:03:13No.1171907482+
竜憑き対策でセーブ分けるmodあるからそれ入れとこう
46524/03/27(水)09:03:21No.1171907507+
伝説のスタフィーの続編出てたと思っちゃったじゃん
46624/03/27(水)09:03:21No.1171907508+
色んなゲームに飛び火してるの地獄かよ
46724/03/27(水)09:03:27No.1171907522そうだねx2
>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
逆に嫌じゃない理由を教えて欲しい
患ってないかビクビクしながら目を確認したりモーション確認したりしないといけないクソ
感染したら思い入れあるポーンを殺処分しないといけないのがクソ
殺処分すると奥地にある温泉に入るまで傷が残るのがクソ
見逃すとNPCが死んでシステムメッセージに煽られるのがクソ
7日間で生き返るとは言っても生き返らないNPCもいるし7日も長くてクソ
これでいい?
46824/03/27(水)09:03:29No.1171907530+
>残当だろ
46924/03/27(水)09:03:29No.1171907531+
>竜憑き対策でセーブ分けるmodあるからそれ入れとこう
あの…CSは…
47024/03/27(水)09:03:33No.1171907547+
楽しみに待ってたのになんかこれいまいち…?みたいな評価が似てるのかな…
47124/03/27(水)09:03:35No.1171907555そうだねx4
ティアキンやってブレワイやり直したいと思ったけど同じ敵しかいないの思い出してやめたんだよな
やっぱバリエーション大事だわ
47224/03/27(水)09:03:38 ID:/CdZucfMNo.1171907564そうだねx6
書き込みをした人によって削除されました
47324/03/27(水)09:03:41No.1171907572そうだねx1
ノーマンズスカイであれだけ凄いものが出てきたんだから大企業が同じコンセプトで作ったらもっと凄いの出て来るって期待しちゃうよスタフィーは
47424/03/27(水)09:03:45No.1171907582+
残当!?
47524/03/27(水)09:03:48No.1171907589そうだねx2
元からニッチだからある意味正統進化かもしれんが
でも竜憑きはいらないと思う
47624/03/27(水)09:04:08No.1171907649+
>ノーマンズスカイであれだけ凄いものが出てきたんだから大企業が同じコンセプトで作ったらもっと凄いの出て来るって期待しちゃうよスタフィーは
ベセスダだぞ!?
47724/03/27(水)09:04:10No.1171907652+
まあこれで今後OWおすすめs
>>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
>逆に嫌じゃない理由を教えて欲しい
>患ってないかビクビクしながら目を確認したりモーション確認したりしないといけないクソ
>感染したら思い入れあるポーンを殺処分しないといけないのがクソ
>殺処分すると奥地にある温泉に入るまで傷が残るのがクソ
>見逃すとNPCが死んでシステムメッセージに煽られるのがクソ
>7日間で生き返るとは言っても生き返らないNPCもいるし7日も長くてクソ
>これでいい?
エアプ
47824/03/27(水)09:04:11No.1171907655そうだねx1
>>竜憑き対策でセーブ分けるmodあるからそれ入れとこう
>あの…CSは…
ドンマイ
47924/03/27(水)09:04:12No.1171907658+
いうてリードが抜けたからな
FF16なんて糞ゲー作ってるならドグマ2仕上げとけと思うわな
48024/03/27(水)09:04:33No.1171907712+
>しっかり作りこまれてるのに虚無って何か間違えてる?
作り込みの方向を盛大に間違えたゲームと比べるのは確かに失礼かもしれない
どっちに失礼かは微妙
48124/03/27(水)09:04:37No.1171907724そうだねx2
「他所ゲー寄りはマシ!」「いやこれの糞さは擁護できないよ…」って流れがすでにスターフィールド発売時と同じ道を辿ってしまってるところはある
48224/03/27(水)09:04:50No.1171907763そうだねx5
不便さそのままは一億歩譲るとしてもボリュームが本当に大して増えてない
何ならダークアリズン基準なら減ってる
48324/03/27(水)09:05:17No.1171907836+
RTAみたいなプレイするのも別にいいと思うが
そういう遊び方した時点でちゃんとした評価下せないよなって思わないのだろうか
48424/03/27(水)09:05:23No.1171907855+
まぁでも挽回できるタイプのクソさだろ
48524/03/27(水)09:05:26No.1171907870+
ニューゲーム実装しなかったのは拘りからだと思っていたらそんなこともないみたいだしなんなんだろあの仕様
48624/03/27(水)09:05:27No.1171907878そうだねx2
不便を強いるのを楽しさだと思ってるのはカプコンの社風だよねあれ
48724/03/27(水)09:05:32No.1171907897+
キャラクリできることしか売りのないゲームが何故か売れちゃったね…
48824/03/27(水)09:05:35 ID:/CdZucfMNo.1171907901+
>いうてリードが抜けたからな
>FF16なんて糞ゲー作ってるならドグマ2仕上げとけと思うわな
鈴木良太氏はプレイヤーアクションリードだから
元々RPGデザインは別の人だよ
DMCでもアクション一辺倒の人だし
48924/03/27(水)09:05:38No.1171907908+
アクション面やってた人が抜けたのはやっぱ痛かったのかな
49024/03/27(水)09:05:44No.1171907919+
世界最高の期待を背負ったゲームと比較されるタイトルって誇らしいじゃん!
49124/03/27(水)09:05:46No.1171907926+
>>>ラスボスじゃねえけどFF12でもっと長い時間戦わされた敵居たから
>>>2時間くらいならまあ有るんじゃねと言う気がする
>>あれ準備完璧にして2時間だからもっとクソな場合だわ
>準備してなきゃ瞬殺されるんだからこうはならないだろ…?
対策無しだと一瞬で全滅なんてサイクロンか終盤の発狂モードでしか起きんわ
そもそも何度も挑んでダメージ積み重ねるデザインだし
49224/03/27(水)09:05:47No.1171907928+
>不便さそのままは一億歩譲るとしてもボリュームが本当に大して増えてない
>何ならダークアリズン基準なら減ってる
エアプ自慢はもういいから
49324/03/27(水)09:05:47No.1171907929そうだねx8
1は荒くて雑だけど光るものはあったから正当進化すればいいゲームになるぞって期待感込みの評価だったのに
10年越しの2が進化してないどころか退化してる部分さえあるからガッカリ感が強いのさ
49424/03/27(水)09:05:47No.1171907930+
ダークアリズンで好評だった要素あらかた消してんのはなんでだよ!
49524/03/27(水)09:05:49No.1171907936+
アプデ次第じゃないかな
49624/03/27(水)09:05:54No.1171907949そうだねx2
>RTAみたいなプレイするのも別にいいと思うが
>そういう遊び方した時点でちゃんとした評価下せないよなって思わないのだろうか
ちゃんとした評価とはなんだろうか
49724/03/27(水)09:06:06No.1171907987+
>不便さそのままは一億歩譲るとしてもボリュームが本当に大して増えてない
>何ならダークアリズン基準なら減ってる
フィールド広くしました!がまさか本当に広くしただけとは思わなかったね
49824/03/27(水)09:06:07No.1171907989+
>エアプ
どこがエアプなのか指摘してくれ
実際被害に遭ってるのに俺がやってるのドグマ2じゃないのかもしれないから
>まあこれで今後OWおすすめs
あと何これ
49924/03/27(水)09:06:10No.1171908000+
スタフィー以下は言い過ぎって評価がもうすでに相当キてるんだよね
50024/03/27(水)09:06:12No.1171908005+
前よりレベル上限上がってるけどエンドコンテンツもないのになんのためにレベル上げろと
50124/03/27(水)09:06:18No.1171908025+
>不便を強いるのを楽しさだと思ってるのはカプコンの社風だよねあれ
ブサイクを強いるのも大好きだけど
50224/03/27(水)09:06:18No.1171908026+
スタフィーはサブクエ雑に流しても100時間は遊べるけどドグマは…
50324/03/27(水)09:06:31 ID:/CdZucfMNo.1171908056+
>ダークアリズンで好評だった要素あらかた消してんのはなんでだよ!
木下Dが追加した要素を伊津野Dがお気に召さなかったとしか…
50424/03/27(水)09:06:32No.1171908057そうだねx3
>>不便さそのままは一億歩譲るとしてもボリュームが本当に大して増えてない
>>何ならダークアリズン基準なら減ってる
>エアプ自慢はもういいから
やってから言え
50524/03/27(水)09:06:39No.1171908079+
>アクション面やってた人が抜けたのはやっぱ痛かったのかな
関係ないと思う
どこまで行ってもバトル担当はバトル担当でしかないし
50624/03/27(水)09:06:40No.1171908083+
>不便を強いるのを楽しさだと思ってるのはカプコンの社風だよねあれ
時代と逆行してるからそろそろ直してほしい
50724/03/27(水)09:06:45No.1171908093+
モンハン不安になってくる
50824/03/27(水)09:07:06No.1171908155そうだねx1
>1は荒くて雑だけど光るものはあったから正当進化すればいいゲームになるぞって期待感込みの評価だったのに
>10年越しの2が進化してないどころか退化してる部分さえあるからガッカリ感が強いのさ
しかもDAでそうそうこういうのだよ!って要望に応えて実装出来てたから余計になんで…?って思ってる
50924/03/27(水)09:07:11No.1171908165+
>鈴木良太氏はプレイヤーアクションリードだから
へー16のバトル面白かったしこっちのバトルも手がけてほしかったな
51024/03/27(水)09:07:19No.1171908179そうだねx3
>モンハン不安になってくる
モンハンは元から不安だらけだろ
ていうかライズで大ポカ晒してるし
51124/03/27(水)09:07:20No.1171908185+
アプデするにしても竜憑きはアプデでなんとかなるもんなのかな…?
51224/03/27(水)09:07:22No.1171908192そうだねx1
スタフィーでももうちょい発売当初の盛り上がり持続してたろ
これまだ1週間経ってないぞ
51324/03/27(水)09:07:27No.1171908204+
ボリュームなくて最適化不足で街中は13900k4090でも60fpsくらいしかでなくてバグが多くてポーンの会話バリエーション減ってジョブの数も減ってモンスターの数も全然増えてない上に竜憑きでセーブデータ破壊してくるだけなのに…
51424/03/27(水)09:07:33No.1171908226そうだねx7
>モンハン不安になってくる
アプデ重ねる前はIBも相当だったと思う…
51524/03/27(水)09:07:33No.1171908228そうだねx1
モンハンとかいう旧世代不自由アクションがいまだにウケてるから勘違いするのも無理はないと思う
51624/03/27(水)09:07:42No.1171908266+
なんで戦闘すらつまらない虚無のスタフィー出したんだよ…
もっと横に並べる何かあったろ
51724/03/27(水)09:07:51No.1171908302+
不便が楽しいのは別に間違えてはないけど、さじ加減が難しくてテストをめちゃくちゃしないといけないよな
51824/03/27(水)09:08:01No.1171908344そうだねx5
>正当な評価を受けられなかった不遇の名作みたいな扱いだったのがおかしい
いろいろ改善すれば名作になり得たB級佳作ではあっただろ
10年経ってまた似たようなポジションで出てきただけで…
51924/03/27(水)09:08:04No.1171908349+
>木下Dが追加した要素を伊津野Dがお気に召さなかったとしか…
政治家みたいなことしやがって…
52024/03/27(水)09:08:05No.1171908351そうだねx8
それでも結構面白いから
やっぱ原石度は高いんだわ
何で調理下手くそなんだろ
52124/03/27(水)09:08:06No.1171908352+
この不便こそドグマらしさだとおめえ本気で言ってんのか?ってユーザーもチラホラ
52224/03/27(水)09:08:10No.1171908373+
>モンハン不安になってくる
流石に稼ぎ頭に対してはしっかりユーザーフレンドリーになるでしょ
52324/03/27(水)09:08:24No.1171908420+
1プレイ15時間でも6ジョブで90時間ってわけ
52424/03/27(水)09:08:34No.1171908454+
>スタフィーでももうちょい発売当初の盛り上がり持続してたろ
>これまだ1週間経ってないぞ
一応スタフィーは時期的に恵まれてたのがあるから
52524/03/27(水)09:08:43No.1171908474+
昔のゲームが不便だったのってメモリの不足や技術的な制約だったからで不便にしようと思って作ってた人なんていないんじゃないかな
52624/03/27(水)09:08:48No.1171908493+
ムカつくやつを川に投げ込めるゲームと聞いてちょっと心が揺らいでいる
52724/03/27(水)09:08:57No.1171908509+
>アプデ重ねる前はIBも相当だったと思う…
IBは最終アプデでもバランスは悪いまま終わったぞ
それと面白さは別だけどね
52824/03/27(水)09:08:58No.1171908514そうだねx2
発表当時から過去作のプレイヤーからは「あれ前作から大して変わってない?」とは言われてた
52924/03/27(水)09:09:00No.1171908519+
>モンハンとかいう旧世代不自由アクションがいまだにウケてるから勘違いするのも無理はないと思う
あれはPvEだから面白いんよ
53024/03/27(水)09:09:14No.1171908563そうだねx5
重くなるの原因のNPC達の思考回路にこだわりましたって言ってるけど
ゲームの面白さに全く影響がないと思う…ほぼモブじゃん
53124/03/27(水)09:09:14No.1171908564そうだねx3
そもそもドグマでウケてたのって戦闘とポーンだろ
なんで敵増やす方向にいかなかったんだ
53224/03/27(水)09:09:24No.1171908589そうだねx1
>スタフィーでももうちょい発売当初の盛り上がり持続してたろ
>これまだ1週間経ってないぞ
スタフィーはマップが虚無だけどクエストのボリュームは自体かなりあったし
53324/03/27(水)09:09:27No.1171908596+
>やっぱ原石度は高いんだわ
これ言われるゲームは数しれず
53424/03/27(水)09:09:30No.1171908607+
モンハンは元々はニッチゲーだな
53524/03/27(水)09:09:36 ID:/CdZucfMNo.1171908620+
>>モンハンとかいう旧世代不自由アクションがいまだにウケてるから勘違いするのも無理はないと思う
>あれはPvEだから面白いんよ
ドグマはPVEではなかった…?
53624/03/27(水)09:09:41No.1171908631+
今回ウルドラゴン枠さえいないってマジかよ…
53724/03/27(水)09:09:42No.1171908634+
ドグマエアプの次はモンハンエアプかよ…
53824/03/27(水)09:09:45No.1171908645+
レベル999まであるけどどんな育て方しても100レベルあれば無双して終わりなんだよこのボリュームだと
53924/03/27(水)09:10:00No.1171908686そうだねx2
>アプデ重ねる前はIBも相当だったと思う…
ミラボレアスで全部許されたけどそれまでクソでしかなかったと思う
54024/03/27(水)09:10:08No.1171908712+
スタフィーはブラックフライデーあたりで最大限の評判が出るようにしてた発売時期だから時期的には最高だろう
54124/03/27(水)09:10:10No.1171908715+
スタフィーは先行で遊んでる人の愚痴あんま聞かなかったからな
だから面白いんだと思って発売日に買っちゃったよ…
54224/03/27(水)09:10:11No.1171908719そうだねx3
>それでも結構面白いから
>やっぱ原石度は高いんだわ
>何で調理下手くそなんだろ
竜継をスパイスって言ってるあたり本当にセンスがないだけだと思う
54324/03/27(水)09:10:17No.1171908737+
スタフィーは最初Steam高評価だったのに直近レビューだとやや不評にまで落ちててそんなに…ってなる
54424/03/27(水)09:10:21No.1171908741そうだねx3
不満点改善してマップとクエと敵とジョブとスキル追加するだけでウケたよね
54524/03/27(水)09:10:24No.1171908750+
作り続けてないとトレンドに対応したゲーム作りは難しいんだな
前作から10年近いブランクだもんな
54624/03/27(水)09:10:26No.1171908752そうだねx2
>今回ウルドラゴン枠さえいないってマジかよ…
別に要らないですね…
54724/03/27(水)09:10:44No.1171908803そうだねx4
>竜継をスパイスって言ってるあたり本当にセンスがないだけだと思う
なにっ
54824/03/27(水)09:10:47No.1171908810+
>重くなるの原因のNPC達の思考回路にこだわりましたって言ってるけど
>ゲームの面白さに全く影響がないと思う…ほぼモブじゃん
というか話しかけてもドラクエみたいな定型分しか返さないしなんか特別な行動もあるわけじゃないしどこにこだわったんだ…?
54924/03/27(水)09:10:58No.1171908833+
そもそも10年前基準の原石が今も同じまま出てきてもそれ単なる石ころなんだよな
55024/03/27(水)09:11:06No.1171908854+
>レベル999まであるけどどんな育て方しても100レベルあれば無双して終わりなんだよこのボリュームだと
そもそもそれをぶつける相手がいない
フルプライスなのにエンドコンテンツのかけらもねえ
55124/03/27(水)09:11:09 ID:/CdZucfMNo.1171908859+
>重くなるの原因のNPC達の思考回路にこだわりましたって言ってるけど
>ゲームの面白さに全く影響がないと思う…ほぼモブじゃん
同時期のTESX見て脳焼かれちゃったのかな…
ワールドシミュレーター路線が正解なんだって思い込んだのかもしれん
55224/03/27(水)09:11:10No.1171908862+
ウルドラゴンとか真顔になる奴いらんわ
55324/03/27(水)09:11:11No.1171908863そうだねx7
>それでも結構面白いから
>やっぱ原石度は高いんだわ
>何で調理下手くそなんだろ
たぶん今楽しんでプレイしてる人もみんなそう考えてると思う
だから安易に反転してクソ!ってわけじゃないんだよね
別に評価は変わらんから
55424/03/27(水)09:11:17No.1171908879+
モンハンは難易度は優しくなってるが操作はどんどん複雑化してるな
55524/03/27(水)09:11:18No.1171908882+
>>今回ウルドラゴン枠さえいないってマジかよ…
>別に要らないですね…
裏ボス一体もいないよ今回
55624/03/27(水)09:11:32No.1171908911そうだねx1
MHWIBについてはMRのクシャの調整だけは許さねぇからな
55724/03/27(水)09:11:40No.1171908934+
>別に評価は変わらんから
ふーん…
55824/03/27(水)09:11:42No.1171908937+
>重くなるの原因のNPC達の思考回路にこだわりましたって言ってるけど
最初の牢獄の時点でNPCの台詞がぜんぜん囚人じゃなかったんだが…
55924/03/27(水)09:11:46No.1171908948そうだねx5
ウルドラゴンが不評だからいないとかじゃないんだよ
その程度のエンドコンテンツすらないんだよ
56024/03/27(水)09:11:51No.1171908960+
ダークアリズン2
ご期待ください!
56124/03/27(水)09:11:57No.1171908982+
スタフィーさんは大口叩くことに関してはプロのベセスダと大言壮語のプロのMSが組み合わさった結果無限にハードルが上がっただけだから……
賢いユーザーは76の時の思い出でひとまず3ヶ月様子見るし
56224/03/27(水)09:11:57No.1171908984+
>作り続けてないとトレンドに対応したゲーム作りは難しいんだな
>前作から10年近いブランクだもんな
一応DMC5とか作ってたんだけどね…
56324/03/27(水)09:12:09No.1171909016そうだねx5
技術力が足りなくてこうなったんだなじゃなくて
明確にプレイヤーに対する不快要素として実装されてるものが多過ぎる
56424/03/27(水)09:12:18No.1171909038+
竜憑はもう毒だろあれ
56524/03/27(水)09:12:33No.1171909069+
ダークアリズンから2年くらいのスパンで作ったならまあこんなもんか…って思えるくらいの出来
10年を経てこれはきついわ
56624/03/27(水)09:12:37No.1171909088+
とりあえずレイトレ切らせて
56724/03/27(水)09:12:38No.1171909091+
>>作り続けてないとトレンドに対応したゲーム作りは難しいんだな
>>前作から10年近いブランクだもんな
>一応DMC5とか作ってたんだけどね…
オープンワールドRPGとアクションだからな…
56824/03/27(水)09:12:39No.1171909096+
進行不能になるとまで言われる程NPCがゲームに関与してくるのは面白そうだなと思うけど実際どのくらいな感じなんだろう
それ聞いて興味湧いた位なんだけど
56924/03/27(水)09:12:40No.1171909100+
今回もB'z?
57024/03/27(水)09:12:48No.1171909123そうだねx1
前作プレイしてると苦痛さが増すゲームだよ
倉庫から売却と装備変更できなくて不便とかマップに飛び降りてショートカットできる道がなくて不便とかスキル枠が減ってメイジのスキルが足りなくて不便とかリム内のポーン追い出せないから吟味できなくて不便とか
57124/03/27(水)09:12:48No.1171909124+
>竜憑はもう毒だろあれ
紅麹です
57224/03/27(水)09:12:49No.1171909125+
スタフィーにスレ乗っ取られてるじゃねえか
57324/03/27(水)09:12:58No.1171909149+
>賢いユーザーは76の時の思い出でひとまず3ヶ月様子見るし
半年以上経ったけど買っていい?
57424/03/27(水)09:13:09No.1171909182+
ボリューム少ないの誤魔化すための水増し要素が山ほどある
57524/03/27(水)09:13:09No.1171909184+
>スタフィーは最初Steam高評価だったのに直近レビューだとやや不評にまで落ちててそんなに…ってなる
固定ファンが多数占めてるゲームが駄作だった場合だいたいそういう流れになる
ドグマ2は初日から賛否あるから多分かなり新規層多い
57624/03/27(水)09:13:11No.1171909186+
キャンプ肉焼けるだけで反応なんもないのに起きるイベント襲撃だけって何がしたかったんだ?
57724/03/27(水)09:13:14No.1171909191そうだねx9
批判をエアプ認定してゲーム守護る人
自分がエアプだから突っ込んだ話できず消えちゃった
57824/03/27(水)09:13:14No.1171909194そうだねx1
>作り続けてないとトレンドに対応したゲーム作りは難しいんだな
>前作から10年近いブランクだもんな
インタビュー読んでもドグマ自体の世界観を考えてるってのは感じたけどもうちょっと最近のオープンワールドがユーザーからどう受け取られているかとか今どういうシステムが受け入れられているかとかドグマ自体じゃなくゲームジャンル自体の調査とかして欲しかったなとは思った
57924/03/27(水)09:13:16No.1171909199+
>ダークアリズンから2年くらいのスパンで作ったならまあこんなもんか…って思えるくらいの出来
これでも割と厳しい評価になったと思う
58024/03/27(水)09:13:16No.1171909201+
>今回もB'z?
それ無印だけだよ
58124/03/27(水)09:13:26No.1171909228そうだねx4
居ないのはウルドラゴンじゃなくてウルドラゴン枠=裏ボスだからな
レベルキャップ高くて鍛えてもぶつける相手が居ない
58224/03/27(水)09:13:27No.1171909235そうだねx6
まあドラゴンズドグマ2ではあるだろう
1の時の空気がすげえ感じるもの
58324/03/27(水)09:13:31No.1171909241+
期待値が異様に高すぎたフロムゲーの親戚みたいに思われたんじゃないのか
58424/03/27(水)09:13:35No.1171909248+
>>竜憑きがそんなに嫌な理由がマジでわからないんだけど何がそんなに気に入らないの?
>感染したら思い入れあるポーンを殺処分しないといけないのがクソ
普通のポーンはゲーム内2日分キャンプすれば治る
絶対治らないNPCポーンが居てそいつが感染源になるのはクソ
58524/03/27(水)09:13:36No.1171909250そうだねx3
1やってないけど楽しんでるよ
夢に見たアクション性の高いオープンワールドに近い
クソゲーで切って捨てるような出来ではないと思う
58624/03/27(水)09:13:39No.1171909257+
>進行不能になるとまで言われる程NPCがゲームに関与してくるのは面白そうだなと思うけど実際どのくらいな感じなんだろう
>それ聞いて興味湧いた位なんだけど
別に面白さには繋がってないんだよ…
クエスト進めるタイミングで死んでたり不在だったりするだけだから不快要素
58724/03/27(水)09:13:50No.1171909283+
>間が開きすぎてもう当時のノウハウとかフィードバックほとんど残ってなさそう
まぁこれだと思う
58824/03/27(水)09:13:50No.1171909285+
原典のハイファンタジーD&Dすら棄てたんだよなぁ今作
話にならんわ
58924/03/27(水)09:14:05No.1171909325+
>進行不能になるとまで言われる程NPCがゲームに関与してくるのは面白そうだなと思うけど実際どのくらいな感じなんだろう
>それ聞いて興味湧いた位なんだけど
いや単純に蘇生させない限りそのクエストが止まるだけ
バルダーズゲートみたいな分岐はしない
59024/03/27(水)09:14:05No.1171909327+
カプンコが帰ってきた
59124/03/27(水)09:14:09No.1171909338+
>>賢いユーザーは76の時の思い出でひとまず3ヶ月様子見るし
>半年以上経ったけど買っていい?
ゲーパス初回100円で入ってやるといいよ
59224/03/27(水)09:14:15No.1171909351+
>居ないのはウルドラゴンじゃなくてウルドラゴン枠=裏ボスだからな
>レベルキャップ高くて鍛えてもぶつける相手が居ない
やはりダークアリズン2が必要だな…
59324/03/27(水)09:14:27No.1171909379そうだねx8
>夢に見たアクション性の高いオープンワールドに近い
>クソゲーで切って捨てるような出来ではないと思う
あーそれ1と同じ評価ですね
59424/03/27(水)09:14:27No.1171909380+
カプコンはRPG向いてない
得手不得手があるわ
59524/03/27(水)09:14:33No.1171909395そうだねx1
楽しいは楽しいんだよ
やってると不満は出てくるけど
59624/03/27(水)09:14:35 ID:/CdZucfMNo.1171909397+
>期待値が異様に高すぎたフロムゲーの親戚みたいに思われたんじゃないのか
カプコンの会社としての期待値が高まりすぎてた節はあると思う
あとTESが13年でてないのも影響してそう
59724/03/27(水)09:14:41No.1171909410+
>スタフィーにスレ乗っ取られてるじゃねえか
和製スタフィーの称号に相応しいな
59824/03/27(水)09:14:55No.1171909453+
>カプコンはRPG向いてない
>得手不得手があるわ
モンハンストーリーズをプレイして欲しい
59924/03/27(水)09:14:57No.1171909456+
>竜憑はもう毒だろあれ
他人から貰ってくるから性病
60024/03/27(水)09:15:00No.1171909461+
一定までメイン進行しないと竜憑き起きないから最初から世界回るぜー!ってタイプだとそこへの不満に辿り着くまで結構かかるんだよな
60124/03/27(水)09:15:00No.1171909462そうだねx2
マジでこのゲームおもしれ…とつまんね…を繰り返しすぎて正常な判断ができない
ちなみに焔国終わったらもう終盤ってことなの?
60224/03/27(水)09:15:14No.1171909493そうだねx5
そもそも一作目が評価されたの当時としてはオープンワールド風でアクション性が高いのが珍しかったからであって今はエルデンリングみたいなのが普通にあるわけで…
60324/03/27(水)09:15:19No.1171909505そうだねx4
>1やってないけど楽しんでるよ
>夢に見たアクション性の高いオープンワールドに近い
>クソゲーで切って捨てるような出来ではないと思う
1やった人はその感動既に味わってるから…
60424/03/27(水)09:15:25No.1171909518そうだねx1
最近のカプコンはハズレなかったからな
みんな信頼してた
60524/03/27(水)09:15:28No.1171909528+
NPCが関与してくる要素は死んだら話止まるしこっちが積極的になんかしなくても勝手に死んだりついでに現状だとバグまみれで急に投身自殺とか始めるんで…
60624/03/27(水)09:15:33No.1171909545そうだねx5
>>間が開きすぎてもう当時のノウハウとかフィードバックほとんど残ってなさそう
>まぁこれだと思う
でもそのわりに1の悪いとこ綺麗に継承してるのはなんなんだよ
60724/03/27(水)09:15:45No.1171909571+
急に終盤の流れ巻き込まれるのはもうよそ見してる時間じゃねえなってなっちゃうからだめ
60824/03/27(水)09:15:54 ID:/CdZucfMNo.1171909593そうだねx7
>最近のカプコンはハズレなかったからな
>みんな信頼してた
エグゾプライマルとか見なかったことにしてるだけじゃん!
60924/03/27(水)09:15:54No.1171909595そうだねx2
そもそもアイスボーンもやたら配信で流行ってるけど発売当時不評だらけだったから
モンハン新作も期待してない
61024/03/27(水)09:15:56No.1171909600+
>>>賢いユーザーは76の時の思い出でひとまず3ヶ月様子見るし
>>半年以上経ったけど買っていい?
>ゲーパス初回100円で入ってやるといいよ
もう何回か入ってるから無理
61124/03/27(水)09:15:57No.1171909607+
ドグマ2とローニン行き来してるとアクセシビリティの差で風邪引く
脳みそぶっ壊れそうだ
61224/03/27(水)09:16:03No.1171909628+
>でもそのわりに1の悪いとこ綺麗に継承してるのはなんなんだよ
1の悪い所作ったスタッフが指揮取ってるから…
61324/03/27(水)09:16:04No.1171909636そうだねx5
>最近のカプコンはハズレなかったからな
>みんな信頼してた
エグゾプライマルから目を逸らすな
61424/03/27(水)09:16:06No.1171909641+
メゼポルタも復活しろ
61524/03/27(水)09:16:12No.1171909661そうだねx1
>でもそのわりに1の悪いとこ綺麗に継承してるのはなんなんだよ
Dが一緒だからですかね…
61624/03/27(水)09:16:15No.1171909667+
ドグマからドグマ2でだいたいこれ好き!ってのと不満部分がおんなじというか…おかげであー俺ドグマやってる感はすごいあるけど
とりあえず今からプレイする奴は戻りの礎の場所だけは調べておいた方がいいと思う
61724/03/27(水)09:16:15No.1171909669+
インタビューだとオープンワールドゲーの参考としてGTAを例にあげてたけどその会社もRDR2を今のオープンワールドゲーとして出してるからなあ
こちらも順当に進化して欲しかった
61824/03/27(水)09:16:24No.1171909703そうだねx1
>一定までメイン進行しないと竜憑き起きないから最初から世界回るぜー!ってタイプだとそこへの不満に辿り着くまで結構かかるんだよな
そろそろ40時間になるけどまだ遭遇してないのはこくじんのお願い無視してるからだったのか…
61924/03/27(水)09:16:29No.1171909717そうだねx1
>>最近のカプコンはハズレなかったからな
>>みんな信頼してた
>エグゾプライマルとか見なかったことにしてるだけじゃん!
ぶっちゃけすげえ空気だった
62024/03/27(水)09:16:32No.1171909724そうだねx1
>カプコンはRPG向いてない
BoFはよかったもん!
62124/03/27(水)09:16:34No.1171909731+
エグゾプライマルは発表時点でなんかダメそうだなって皆思ってたっぽいから…
62224/03/27(水)09:16:38No.1171909742そうだねx1
買い控えして発売日は様子見するのって大事だね…
62324/03/27(水)09:16:43No.1171909752そうだねx4
>もう何回か入ってるから無理
じゃあ買うまでの価値はないよ
62424/03/27(水)09:16:52No.1171909784+
>1やってないけど楽しんでるよ
>夢に見たアクション性の高いオープンワールドに近い
>クソゲーで切って捨てるような出来ではないと思う
一通り楽しんだらダリズンもやった方がいいよ安いし
むしろ2の正統進化って感じで楽しめるかもしれない
62524/03/27(水)09:16:56No.1171909795そうだねx2
最近のリブート作品って結構当たり多かったから期待値上がってたのはあると思う
62624/03/27(水)09:16:59No.1171909804+
だいぶ前からこの手のゲームって本編短くても追加クエストとかで
敵や装備追加されて長期的に遊べるようになってるんじゃないの
62724/03/27(水)09:17:02No.1171909814そうだねx6
楽しめる部分はあるんだよ
だからこそなんでもっとちゃんと作れねえの?ってイライラが溜まるんだ
62824/03/27(水)09:17:13No.1171909853+
スタフィーでもベセゲー初めてだって人間にはまあまあ好評だったからそういう層が一定数いるのはわかるよ
でもそれで作品の評価は覆らないんだ
62924/03/27(水)09:17:14No.1171909854+
カプコンはソシャゲやってない上に巨艦大砲主義だからまあコケたらヤバいよね
63024/03/27(水)09:17:16No.1171909859+
そもそもマップ全体の面白みがこないだのリバースのグラスランド単品と比較してもいい勝負レベルなんだよな
63124/03/27(水)09:17:21No.1171909874+
>買い控えして発売日は様子見するのって大事だね…
大手ゲーム企業大物P「新作ゲームを発売日に買い控えして様子見するのはアンチ!」
63224/03/27(水)09:17:25No.1171909890+
>>最近のカプコンはハズレなかったからな
>>みんな信頼してた
>エグゾプライマルから目を逸らすな
体験版で終わってるの確定してたしそこまで落ち込みもしなかっただろ
製品版でPvP抑えたらしいけど求められてたのはcool できるPvEシューターだったんじゃなかろうか?
つまりアンセム!
63324/03/27(水)09:17:27No.1171909896+
>マジでこのゲームおもしれ…とつまんね…を繰り返しすぎて正常な判断ができない
>ちなみに焔国終わったらもう終盤ってことなの?
つまんね部分修正できたら良ゲーってことか…
63424/03/27(水)09:17:29No.1171909901+
>ちなみに焔国終わったらもう終盤ってことなの?
メインストーリーだけ追うならマジで短いよ
その間に普通はサブクエで歩き回ったりレベル上げジョブランク上げとかして時間かかる
そこら辺すっとばすタイプにはスカスカ
63524/03/27(水)09:17:36No.1171909920+
エルフの国とか王都から離れるごとにスカスカになるマップとかジョブ少なすぎとか
エンドコンテンツの見捨てられた世界を自由に探索できないとか問題おすぎ
63624/03/27(水)09:17:45No.1171909934そうだねx2
アクションゲーは信頼できるけどRPGはもっと頑張ってくれって思う
というか最近のゲーム事情もっと調査してくれって思う
63724/03/27(水)09:17:48No.1171909943+
>BoFはよかったもん!
し、しんでる…
63824/03/27(水)09:17:51No.1171909948+
これで次まで間が空いたら同じことの繰り返しだからアプデなりDLCなりは頑張って続けたほうが良いんじゃないか
63924/03/27(水)09:17:54No.1171909956そうだねx2
>とりあえず今からプレイする奴は初めて拾った探索者の証の場所は覚えておいた方がいいと思う
64024/03/27(水)09:17:55No.1171909959そうだねx1
>そもそも一作目が評価されたの当時としてはオープンワールド風でアクション性が高いのが珍しかったからであって今はエルデンリングみたいなのが普通にあるわけで…
まあこれだよな
10年前だから評価されたゲーム
64124/03/27(水)09:18:00No.1171909969+
>とりあえず今からプレイする奴は戻りの礎の場所だけは調べておいた方がいいと思う
すげえ遠い街にデフォで置いてなくてびびった
牛車乗り継ぎすればすぐいけるけど牛車も調べないと使いづらすぎる…
64224/03/27(水)09:18:07No.1171909983そうだねx1
戦闘はちゃんと楽しいからね…
64324/03/27(水)09:18:09No.1171909990+
1やった事なくて2楽しめるならDAやればもっと楽しいと思う
グラフィック以外ほぼ上位互換のゲーム
64424/03/27(水)09:18:20No.1171910034そうだねx1
エグゾプライマルはPvEもつまんなかったから安心していいよ
64524/03/27(水)09:18:22No.1171910037+
>買い控えして発売日は様子見するのって大事だね…
スタフィーはなんとかアーリーアクセスでその辺隠し通せたしな……
64624/03/27(水)09:18:27No.1171910052+
このゲーム買い控えしてもドグマだなって評価にしかならないからドグマを求めてる覚者にはこれしかないので関係ないのでは…?
64724/03/27(水)09:18:31No.1171910058そうだねx2
>NPCが関与してくる要素は死んだら話止まるしこっちが積極的になんかしなくても勝手に死んだりついでに現状だとバグまみれで急に投身自殺とか始めるんで…
オブリで死ぬほど見たやつ!
64824/03/27(水)09:18:31No.1171910059+
エグゾプライマルは発表時のPVでパワードスーツで恐竜ぶっ殺しまくるゲームに見えたから面白そうに見えたよ
公式サイトでPvPvE!とか書いてあってなんか思ってたのと違う…となったし体験版面白くなくて買わなかったけど…
64924/03/27(水)09:18:34 ID:/CdZucfMNo.1171910078そうだねx2
>つまんね部分修正できたら良ゲーってことか…
ドグマ1のときの感想と同じっすね
65024/03/27(水)09:18:44No.1171910114そうだねx1
反転するの意外と早かったな
65124/03/27(水)09:18:44No.1171910119+
>>>最近のカプコンはハズレなかったからな
>>>みんな信頼してた
>>エグゾプライマルから目を逸らすな
>体験版で終わってるの確定してたしそこまで落ち込みもしなかっただろ
>製品版でPvP抑えたらしいけど求められてたのはcool できるPvEシューターだったんじゃなかろうか?
>つまりアンセム!
インディーズからアンセムの精神的続編出そうだな
65224/03/27(水)09:18:45No.1171910122+
>つまんね部分修正できたら良ゲーってことか…
10年前の過去作と全く変わんねえ
65324/03/27(水)09:18:47No.1171910125+
世界観の構築って意味ではキャンプは肉だけじゃなくて魚も焼けるようにすべきだったしゲームとしての面白さとしては散々言われてるように竜憑は作品の強みを丸ごと潰すような悪手だしで自分達のやりたいことに対して練り込みが甘すぎる
65424/03/27(水)09:18:50No.1171910135+
延期しまくってるプラグマタちゃんは怪しいけどワイルズはまあ流石に大丈夫だろ
65524/03/27(水)09:18:51No.1171910140そうだねx4
和ゲーでオープンワールドでこの質が作れるなら俄然応援したい…と1のファンも思ってたのだろうが…
65624/03/27(水)09:18:54No.1171910149+
>つまんね部分修正できたら良ゲーってことか…
つまんね部分をこだわって作りましたって言ってるのがディレクターだからそいつ飛ばさないと…
65724/03/27(水)09:19:02No.1171910167+
>和製スタフィーの称号に相応しいな
そこまでではない
それは言い過ぎ
65824/03/27(水)09:19:17No.1171910214+
光るところはあるんだけど許容し難いクソが多いという点で既視感が強すぎる
65924/03/27(水)09:19:20No.1171910224そうだねx1
>>とりあえず今からプレイする奴は初めて拾った探索者の証の場所は覚えておいた方がいいと思う
ゼルダや原神みたいな大量のマーカー必要だよな
OWで収集アイテムやるなら
66024/03/27(水)09:19:22No.1171910232+
>マジでこのゲームおもしれ…とつまんね…を繰り返しすぎて正常な判断ができない
>ちなみに焔国終わったらもう終盤ってことなの?
猫の国終わったら終盤というかもう殆ど終わりだよ
というか猫の国入る時点で7割くらいは終わってる
66124/03/27(水)09:19:29No.1171910254+
ドグマ1でも荒いゲームだったけどそのまま継承されたな
66224/03/27(水)09:19:37No.1171910276+
>和ゲーでオープンワールドでこの質が作れるなら俄然応援したい…と1のファンも思ってたのだろうが…
昨今の和ゲーフィールドスゲェからな
66324/03/27(水)09:19:42No.1171910293そうだねx3
戦闘も正直前の方が良かったかな
66424/03/27(水)09:19:42No.1171910295+
戦闘ももっと面白く出来る余地があると思う
なぜかジョブを劣化させて制限かけてるのを見るとそういう調整には期待できないけど
66524/03/27(水)09:19:43No.1171910297+
>公式サイトでPvPvE!とか書いてあってなんか思ってたのと違う…となったし体験版面白くなくて買わなかったけど…
全然関係ないけどシンデュラリティマジで頑張って欲しい
66624/03/27(水)09:20:02No.1171910354そうだねx1
>メインストーリーだけ突っ走るとスカイリムでも30時間くらいだけどその半分は短いかもなぁ
SKYRIMは慣れるとメイン数時間で終わるんだけれどそういうのは周回者であって
何がメインで何がサブか判別しづらい様に作られているから初回プレイではメイン終わらせるのにだいぶ時間が掛かる
66724/03/27(水)09:20:04No.1171910356+
>世界観の構築って意味ではキャンプは肉だけじゃなくて魚も焼けるようにすべきだったしゲームとしての面白さとしては散々言われてるように竜憑は作品の強みを丸ごと潰すような悪手だしで自分達のやりたいことに対して練り込みが甘すぎる
冒険感を出したいってのが目的ならそれこそ料理だって肉だけじゃなくもっと色々出したりするべきだろってなるよね
66824/03/27(水)09:20:05No.1171910357そうだねx2
ちなみにジョブのバランスも悪いというかシーフの奥義やってるだけで敵死ぬのはちょっとなんとかならんの?いやだいぶ誇張してるけど
虚心擦ってるだけでなんぼでも爆発できるじゃんね
66924/03/27(水)09:20:08No.1171910370そうだねx5
同接20万てのが最近のカプコンへの期待への表れよ
67024/03/27(水)09:20:12No.1171910387そうだねx1
RTAのなりそこないみたいなプレイしてボリューム少ないのにやたら敵が強いとかいう奴いるよなあ
67124/03/27(水)09:20:37No.1171910448+
>>公式サイトでPvPvE!とか書いてあってなんか思ってたのと違う…となったし体験版面白くなくて買わなかったけど…
>全然関係ないけどシンデュラリティマジで頑張って欲しい
ラリるな
67224/03/27(水)09:20:52No.1171910484+
リアルな挙動を求めすぎてアクション性が犠牲になってる部分もあるからなあ
67324/03/27(水)09:20:54No.1171910489そうだねx7
fu3280886.jpg
これ見てこの人が関わってるゲームは二度と発売日に買わないと決心した
67424/03/27(水)09:20:59No.1171910500+
RDR2も不便を強いてるけどあっちはそれがいい方向に繋がってるからな
67524/03/27(水)09:21:00No.1171910504+
当時は和製オープンワールドが珍しいから少し評価されたけど最近の日本のゲームオープンワールドとか割とお手の物になっちゃってるんすよ
67624/03/27(水)09:21:01No.1171910510+
>冒険感を出したいってのが目的ならそれこそ料理だって肉だけじゃなくもっと色々出したりするべきだろってなるよね
何なら料理要素あっても良かったとすら思ってるよ俺
煮るか焼くだけでもいいからさ
67724/03/27(水)09:21:08No.1171910519+
鳴り物入りのアリズンがクソ仕様の塊なのが…
早替え1枠強制じゃなくてドグマ1のサブウェポンみたいに単純にL1R1切り替えにすればよかったのに
67824/03/27(水)09:21:08No.1171910520そうだねx8
俺もかなり楽しめていはいる方だが
DAで評価されてた部分から劣化してるのだけは擁護しきれない
67924/03/27(水)09:21:09No.1171910526+
総括すると賛否両論ってことで
68024/03/27(水)09:21:18No.1171910551+
カプコンはアクションゲー以外作るなって言いたくなってしまう
もっと市場調査とかしてくれ
68124/03/27(水)09:21:35No.1171910609+
女オークでいじり倒してたオンラインが懐かしいぜ
68224/03/27(水)09:21:51No.1171910671+
>ゼルダや原神みたいな大量のマーカー必要だよな
>OWで収集アイテムやるなら
こういう地味なところが進化してないのもイライラするんだよなドグマ2
68324/03/27(水)09:21:52No.1171910675+
>ラリるな
シンデュアリティだよね!ごめんね!
68424/03/27(水)09:21:57No.1171910692+
>ちなみにジョブのバランスも悪いというかシーフの奥義やってるだけで敵死ぬのはちょっとなんとかならんの?いやだいぶ誇張してるけど
>虚心擦ってるだけでなんぼでも爆発できるじゃんね
剣こすり合わせたら無敵になって自爆を連発出来るのが伊津野D的には最強のシーフ像なんじゃないのか
68524/03/27(水)09:22:02No.1171910706そうだねx2
>総括すると賛否両論ってことで
カプコンだから相当下駄履かせてもらって苦しみながら擁護されてるような状態だぞ…
これがスクエニとかだったら全方位からフルボッコだろ
68624/03/27(水)09:22:05No.1171910711そうだねx3
オープンワールドゲーでメインだけさっさと終わらせてボリューム少なかったっていうやつの気がしれない
68724/03/27(水)09:22:14No.1171910738+
>fu3280886.jpg
>これ見てこの人が関わってるゲームは二度と発売日に買わないと決心した
何故実現したかったのかと実装することでプレイヤーからどういう評価を受けると考えていたかは聞いてみたいな…
68824/03/27(水)09:22:15No.1171910741+
てかもう少ししたらゲーム全体のボリューム不足が露呈すると思うからまたそれでも一悶着ありそう
68924/03/27(水)09:22:16No.1171910744+
逆にDAどんだけ面白かったんだよ
500円ぐらいで買ったけど積んでるわ
69024/03/27(水)09:22:22No.1171910752そうだねx1
>総括すると賛否両論ってことで
1と同じか
69124/03/27(水)09:22:29No.1171910770+
>RDR2も不便を強いてるけどあっちはそれがいい方向に繋がってるからな
最低限の要素は残してるからな
ドグマはそこまで達してない
69224/03/27(水)09:22:36No.1171910795+
今EA追い出されたアンセムの連中が集まって新作作ってなかったっけ
69324/03/27(水)09:22:37No.1171910797+
思い出補正を舐めるな
69424/03/27(水)09:22:44No.1171910821+
>何なら料理要素あっても良かったとすら思ってるよ俺
>煮るか焼くだけでもいいからさ
そこにコミュニケーションとかあったっていいしね
道中でポーンに喋らすのも冒険してるって感じを出すためだし
69524/03/27(水)09:22:48No.1171910837そうだねx3
>fu3280886.jpg
>これ見てこの人が関わってるゲームは二度と発売日に買わないと決心した
竜憑き本気で面白いと思ってんのか
逆にこええよ
69624/03/27(水)09:22:50No.1171910841+
>逆にDAどんだけ面白かったんだよ
ハクスラが楽しければ
69724/03/27(水)09:22:52No.1171910852+
>オープンワールドゲーでメインだけさっさと終わらせてボリューム少なかったっていうやつの気がしれない
サブクエもスフィンクス以外ほぼ遠足だしそんな数ないから安心していいよ
69824/03/27(水)09:22:54No.1171910859+
1は当時からして微妙に古臭かったしジャンルの組み合わせが珍しかったのとポーンシコ勢が一定数固定ファンになってた感じ
69924/03/27(水)09:22:54No.1171910862+
>>マジでこのゲームおもしれ…とつまんね…を繰り返しすぎて正常な判断ができない
>>ちなみに焔国終わったらもう終盤ってことなの?
>猫の国終わったら終盤というかもう殆ど終わりだよ
>というか猫の国入る時点で7割くらいは終わってる
マジかあ…むしろ焔国が中盤と思ってたけどそしたらこれが本当にスレ画の感想そのものになってしまうのか
サブクエはちゃんとこなしてるからまだ全然時間かかる
主に移動時間で
70024/03/27(水)09:23:02No.1171910879+
>カプコンはアクションゲー以外作るなって言いたくなってしまう
>もっと市場調査とかしてくれ
そのアクションゲーもまだ粗が目立つけどなぁ
70124/03/27(水)09:23:02No.1171910880+
>オープンワールドゲーでメインだけさっさと終わらせてボリューム少なかったっていうやつの気がしれない
サブがおもんないからしょうがないと思う
70224/03/27(水)09:23:02No.1171910881そうだねx1
>逆にDAどんだけ面白かったんだよ
>500円ぐらいで買ったけど積んでるわ
安いなりに遊べるってだけだよ
マジで
70324/03/27(水)09:23:08No.1171910892+
サブやる気起きないオープンワールドもあるしなあ
70424/03/27(水)09:23:14No.1171910906+
最近のカプコン言ってもモンハンバイオの合間に移植してただけみたいな所あるしな
そりゃモンハンバイオはそうそう外れないしスト6はカプコンやるなぁと思ったけど
70524/03/27(水)09:23:24No.1171910927+
>>fu3280886.jpg
>>これ見てこの人が関わってるゲームは二度と発売日に買わないと決心した
>竜憑き本気で面白いと思ってんのか
>逆にこええよ
マジで感覚違うってなるなった
70624/03/27(水)09:23:26No.1171910933そうだねx1
>ちなみにジョブのバランスも悪いというかシーフの奥義やってるだけで敵死ぬのはちょっとなんとかならんの?いやだいぶ誇張してるけど
>虚心擦ってるだけでなんぼでも爆発できるじゃんね
ドグマ1から強いスキルで瞬殺できるのは仕様だよ
70724/03/27(水)09:23:38No.1171910964+
RONINやりたいからSteamくれよ
70824/03/27(水)09:23:47No.1171910988+
>fu3280886.jpg
>これ見てこの人が関わってるゲームは二度と発売日に買わないと決心した
力を込めて制作(被害に遭う町人はナレ死)
70924/03/27(水)09:23:53 ID:/CdZucfMNo.1171911009そうだねx2
>バイオはそうそう外れないし
71024/03/27(水)09:24:07No.1171911039+
ポーンシステムで発情したやつがコアなファンになった
71124/03/27(水)09:24:09No.1171911043そうだねx3
カプコンだから最低限のクオリティやボリュームはあるだろうって信頼で想像以上に売れちゃったよねドグマ2
71224/03/27(水)09:24:11No.1171911053+
Fallout76は普通に面白いだろ
ゼベスタ今76の定額プランで飯食ってるくらいだぞ
71324/03/27(水)09:24:13No.1171911060+
1の不満がまるでフィードバックされてない…まあ10年前だし開発の人も変わってそうだが
71424/03/27(水)09:24:17No.1171911068+
10年前のまま原石のまま10年後にそのまま市場に出した結果という感じ
71524/03/27(水)09:24:17No.1171911070+
まあシーフクソ強いかんね
アビリティ取るためにファイターやったらまあ弱い事弱い事
71624/03/27(水)09:24:18No.1171911074そうだねx2
キモのポーンシステムと竜憑きあまりにも相性悪いと思うんだけどな
71724/03/27(水)09:24:20No.1171911080+
オンラインを一人でプレイしたことしかないけど
こっちもボタン連打やレバガチャあるの?
71824/03/27(水)09:24:31No.1171911107+
モンスターの配置がよくない
前だとゴブリンが出るところは集落みたいになっててゴブリンの檻に人が捕まってたりしたのに今作だとそういうの今の所遭遇してない
71924/03/27(水)09:24:33No.1171911114そうだねx4
最終的に省かれたって言うか当時のスタッフに止められただけじゃ…
今回は止める人居なかったか押し切って実装されただけで…
72024/03/27(水)09:24:42No.1171911137+
バイオはわざわざ口に出さない大人が多いだけだから
72124/03/27(水)09:24:45No.1171911140+
RE4より原作の方が好き
72224/03/27(水)09:24:46No.1171911142+
>>ちなみにジョブのバランスも悪いというかシーフの奥義やってるだけで敵死ぬのはちょっとなんとかならんの?いやだいぶ誇張してるけど
>>虚心擦ってるだけでなんぼでも爆発できるじゃんね
>ドグマ1から強いスキルで瞬殺できるのは仕様だよ
初心者救済ということなんだろうか?
それなら甘んじて着火してるか
72324/03/27(水)09:24:47No.1171911146+
いや…
沢山出してるせいもあるけどバイオも結構外してるぞ
72424/03/27(水)09:25:06No.1171911211+
>カプコンだから最低限のクオリティやボリュームはあるだろうって信頼で想像以上に売れちゃったよねドグマ2
最低限のクオリティとボリュームはあるよ
昔ならいざ知らず今どきそれじゃ足りないだろってだけで
72524/03/27(水)09:25:07No.1171911212+
まぁ直近まで如くとかFFとかみたいな超ボリュームのゲームやってたせいかもしれんがマップそんなに広くなくない?
72624/03/27(水)09:25:11No.1171911222そうだねx3
これ言ったらアレだけど獣人出すならバリエーションもっと増やすべきだと思った
72724/03/27(水)09:25:13No.1171911225+
不便さはあえて削ってないんだろうな
開発サドだから
72824/03/27(水)09:25:19No.1171911248+
単純に外人がモンハンのカプコンが俺達向けのゲームを出してきたぜって買ってくれてるだけだと思う
72924/03/27(水)09:25:28No.1171911276+
>カプコンだから最低限のクオリティやボリュームはあるだろうって信頼で想像以上に売れちゃったよねドグマ2
カプコンで見るんじゃなくてIPとどこの開発の誰が作ってるかで見ることにしようと思った
DMC5も楽しんだけど今思えばこの古臭い仕様なんで引き継いでんだろってとこあったし
73024/03/27(水)09:25:37No.1171911300+
REシリーズがダメだったらカプコン危なかったな
73124/03/27(水)09:25:42No.1171911316そうだねx1
>そこにコミュニケーションとかあったっていいしね
>道中でポーンに喋らすのも冒険してるって感じを出すためだし
俺なら野営は煮るだけ焼くだけの簡単料理にして料理中にポーンと喋れるようにする
街中でも料理が食べられて野営料理よりバフ量を高くしてこっちは食べてる最中にポーンと喋れるようにする
っていう差別化をするな…
73224/03/27(水)09:25:49No.1171911331+
>不便さはあえて削ってないんだろうな
>開発サドだから
だろうなというかそれはいろんなインタビューで言ってるから間違いない
73324/03/27(水)09:25:51No.1171911335+
>これ言ったらアレだけど獣人出すならバリエーションもっと増やすべきだと思った
もっと声を大にして言うべき
獣パターンがライオン系しかないのは少なすぎる
73424/03/27(水)09:25:51No.1171911336+
>オンラインを一人でプレイしたことしかないけど
>こっちもボタン連打やレバガチャあるの?
揺さぶりオンラインではないよ
シーフマスタースキル×2のシェイハシェイハをボタン連打じゃんと言われたら否定出来ないが
73524/03/27(水)09:25:54No.1171911341+
>まぁ直近まで如くとかFFとかみたいな超ボリュームのゲームやってたせいかもしれんがマップそんなに広くなくない?
これも1からそのまんまというか
73624/03/27(水)09:25:57No.1171911351そうだねx3
>RDR2も不便を強いてるけどあっちはそれがいい方向に繋がってるからな
いうてRDR2も発売当初は不便すぎって批判かなりあったしね
73724/03/27(水)09:25:57 ID:/CdZucfMNo.1171911352+
>いや…
>沢山出してるせいもあるけどバイオも結構外してるぞ
PvPバイオは毎回外してるし
5,6辺りはナンバリングすら暗黒期だったからな…
リベ1と7が同じディレクターでシリーズ立て直してくれたようなもんだし
73824/03/27(水)09:26:02No.1171911361そうだねx2
>まぁ直近まで如くとかFFとかみたいな超ボリュームのゲームやってたせいかもしれんがマップそんなに広くなくない?
いや…FF7リバースみたいなミニゲーム集はそれはそれで嫌かな…
73924/03/27(水)09:26:03No.1171911363+
やろう!
ドグマオンライン2!
74024/03/27(水)09:26:03No.1171911365+
>カプコンだから最低限のクオリティやボリュームはあるだろうって信頼で想像以上に売れちゃったよねドグマ2
それだけの広告打ってるからね
74124/03/27(水)09:26:14No.1171911388+
企画段階では色んなアイディアが出ていいとは思う
竜憑きを入れたがる人がいてもいいけどそれを止めてくれる人がもういないってことなんだよな
74224/03/27(水)09:26:18No.1171911404そうだねx4
気合い入れた割にはツクールで村人消滅スイッチオンにしましたレベルのイベントなのはどうなんだよ
74324/03/27(水)09:26:18No.1171911405+
>まぁ直近まで如くとかFFとかみたいな超ボリュームのゲームやってたせいかもしれんがマップそんなに広くなくない?
前作から4倍に増えたよ…
74424/03/27(水)09:26:25No.1171911423+
バイオは今丁度シリーズ窄むかの岐路にある
74524/03/27(水)09:26:47No.1171911472そうだねx2
>まぁ直近まで如くとかFFとかみたいな超ボリュームのゲームやってたせいかもしれんがマップそんなに広くなくない?
広いように見えて山と海で侵入不可の場所が大半だからね…
74624/03/27(水)09:26:57 ID:/CdZucfMNo.1171911499+
>前作から4倍に増えたよ…
前作の時点で狭いって言われてたのにさぁ!
74724/03/27(水)09:26:58No.1171911501+
>やろう!
>ドグマオンライン2!
俺のシールダー返してくれるなら…
74824/03/27(水)09:27:03No.1171911513そうだねx4
ミニゲーム抜いてもこれよかボリュームあるでしょリバース
74924/03/27(水)09:27:13No.1171911550+
>>まぁ直近まで如くとかFFとかみたいな超ボリュームのゲームやってたせいかもしれんがマップそんなに広くなくない?
>いや…FF7リバースみたいなミニゲーム集はそれはそれで嫌かな…
ごめんこっちはやる事歩くだけなんですよ
75024/03/27(水)09:27:27No.1171911604+
こっちガッツリ遊んで終わる頃にはローニンがセールになってるだろうと思ってたんだが
75124/03/27(水)09:27:36No.1171911625+
アクションの制限に関してはこれでオンラインだったら面白かっただろうなって思う
DDON2なんて一生出ることはないだろうが…
75224/03/27(水)09:27:36No.1171911626そうだねx1
簡単FT無いのはまあ良いとしても道中戦闘に次ぐ戦闘でうんざりする瞬間はある
しかも出会う敵のバリエーションが少なすぎる
75324/03/27(水)09:27:40No.1171911637そうだねx2
>>まぁ直近まで如くとかFFとかみたいな超ボリュームのゲームやってたせいかもしれんがマップそんなに広くなくない?
>前作から4倍に増えたよ…
これ海も含めてでは?
75424/03/27(水)09:27:52No.1171911680+
>もっと声を大にして言うべき
>獣パターンがライオン系しかないのは少なすぎる
まぁ単純に工数足りなかったんでしょうねっていう
75524/03/27(水)09:27:53No.1171911682そうだねx2
まず無印がアクション面は(当時としては)OWでも最高峰ってレベルだから
これで後はクソ狭マップじゃなくてちゃんとOWらしくさえなれば最強なのに…!
ってのが根本にあったから10年後発売の2に期待が寄せられたんだよ
問題点が明白だから直ってるだろうって
なーんか勘違いしてんなここのスタッフ…
75624/03/27(水)09:28:09No.1171911724そうだねx3
これに限らず新作ゲームが発売すると寄り道要素ほぼやらずにスピードクリアしてボリュームない!って話必ず出るよね
ドグマ2はだいぶ移動部分の面倒さで誤魔化してる気はするけど
75724/03/27(水)09:28:09No.1171911726+
協力プレイないん?
75824/03/27(水)09:28:10No.1171911730+
10年前はダイヤの原石と言われてたが
10年経ったら磨かれて出てくると思ってたら原石のまま4倍デカくなっただけだった
元々小さいからフィールド4倍でも物足りない
75924/03/27(水)09:28:13No.1171911740+
前作の完全版で良かった所を全削除してダメだった部分を煮込んで強烈にした感じ
なんでこんな事に…って思ったら完全版作ったD外れて無印のDに戻ってんじゃん!
と言うことはドグマ2DA待ったほうが良いってことですね?
76024/03/27(水)09:28:14No.1171911745+
というかマップの大きさはそのまんまで良かったよ
あの大きさで今回の街の多さならちょうど良かったかもしれん
76124/03/27(水)09:28:25No.1171911788そうだねx7
少し厳しい話すると
ウィッチャー3やRDR2で開発者達は
プレイヤーが作業的にファストトラベルばっかりしないように道中でのみ起こる
ミニイベントを多数用意してFTゲーになるのを回避しようとした
一方ドグマ2は開発者が道中を楽しんでほしいからと安易にFT出来ないように制限をした
ここに海外AAAタイトル開発者と伊津野Dとのゲーム作りの考え方というかセンスの差を感じる
76224/03/27(水)09:28:26No.1171911795+
オープンワールドの作りが15年くらい前のダメなオープンワールドと批判されてきた設計だなって
単純に広くなっただけで
76324/03/27(水)09:28:29No.1171911802+
DMC5から5年ぐらいでこれだけ作れたら十分だよ
だから1年以内にDLCで追加マップくれ
76424/03/27(水)09:28:37No.1171911826そうだねx4
リバースはミニゲーム多すぎ!とは思うけど本編のボリュームクソあるだろアレ
76524/03/27(水)09:28:42No.1171911842+
限られたリソースでプレイヤーへの不快要素を優先して実装します!
76624/03/27(水)09:28:51No.1171911871そうだねx2
>ミニゲーム抜いてもこれよかボリュームあるでしょリバース
てかあのゲームめちゃくちゃ移動も親切にして尚且つあの密度だから
76724/03/27(水)09:28:52No.1171911874そうだねx5
如くもFFもミニゲーム的なもんで更に盛ってるけど元々のボリュームもエグいよあの2作
76824/03/27(水)09:28:58No.1171911899+
>簡単FT無いのはまあ良いとしても道中戦闘に次ぐ戦闘でうんざりする瞬間はある
>しかも出会う敵のバリエーションが少なすぎる
ちょっと歩くと同じ敵がいるのが視認出来るのよくない
フィールドにもランドマークが無いからあそこなんだろう行ってみようってならないし
エルデンリングってそこらへんのセンス凄かったんだなって思う
76924/03/27(水)09:29:05No.1171911916+
10年経過したら経験値がゼロになってまた1みたいなモノを作り上げてしまった
77024/03/27(水)09:29:10No.1171911940+
>しかも出会う敵のバリエーションが少なすぎる
色々と不便なのは冒険らしさの演出したいのかなって一定の理解は示せるんだけど
その割にこれとポーンの台詞少ないの意味わかんないんだよな
77124/03/27(水)09:29:22No.1171911974そうだねx2
マップ広さ前作のままは多分序盤エリアしかプレイしてないんじゃないか
77224/03/27(水)09:29:26No.1171911989そうだねx1
エグゾプライマルは一応クリアまで遊んだけどやっぱりフルプライス+バトルパスの課金方式は強気すぎるって感想は変わらなかったな…
あとレイド解禁までちょっと遠い
77324/03/27(水)09:29:28No.1171911991そうだねx1
ドグマらしさは残しつつも現在受け入れられやすいゲームに進化してると期待してたが
たしかにドグマだけど悪い部分もそのまんまだった
77424/03/27(水)09:29:34No.1171912008+
モンハンも合わないしカプコンのゲーム向いてないな…って気にさせられた
77524/03/27(水)09:29:37No.1171912020そうだねx3
>ここに海外AAAタイトル開発者と伊津野Dとのゲーム作りの考え方というかセンスの差を感じる
別に海外だけじゃなく最近このジャンルやってる開発者は当然それらを念頭に入れて作ってるところばかりだよ
77624/03/27(水)09:29:41No.1171912031+
>揺さぶりオンラインではないよ
無いならちょっとやってみたいけどしばらくは
アプデの様子見が無難なとこか
77724/03/27(水)09:29:47No.1171912060+
RDR2はもう今後あんな作り込み出来ねえって言うぐらいの大作だし…
77824/03/27(水)09:29:49No.1171912066+
前作のMAPも別に言うほど狭くはないよ
MAPの半分(都かとかある側の逆)がほぼ何もないだだっ広い原っぱで広さの勘定に入ってないだけだ
77924/03/27(水)09:29:52No.1171912079+
>ドグマ2はだいぶ移動部分の面倒さで誤魔化してる気はするけど
スタミナとキャンプ道具破損による消失の組み合わせで誤魔化してる感じ
78024/03/27(水)09:30:10No.1171912128そうだねx2
RDR2操作性悪くてやめる面白いって評判聞いて再開するを三回くらいやってるわ
エルデンとかサクサク動かせるゲームのあとやるのはつらい…
78124/03/27(水)09:30:19No.1171912154+
>エグゾプライマルは一応クリアまで遊んだけどやっぱりフルプライス+バトルパスの課金方式は強気すぎるって感想は変わらなかったな…
>あとレイド解禁までちょっと遠い
あんたはえらいっ
78224/03/27(水)09:30:21No.1171912160+
DAのほうが面白かったなこれ
進歩がなさすぎて一部劣化しただけのゲームになってる
78324/03/27(水)09:30:24No.1171912174+
メタスコアはPCならスタフィーより上なのに…
78424/03/27(水)09:30:24No.1171912175そうだねx1
FFはボリュームある上に戦闘がたのしかったからな…
78524/03/27(水)09:30:27No.1171912182そうだねx4
シーフとアーチャーにわかれてる時点でオンラインベースだってわかるのがな…
自由度狭まるだけなのになんでサブウェポン廃止したんだか
78624/03/27(水)09:30:35No.1171912209+
>エグゾプライマルは一応クリアまで遊んだけどやっぱりフルプライス+バトルパスの課金方式は強気すぎるって感想は変わらなかったな…
>あとレイド解禁までちょっと遠い
ああいうゲームもう基本無理しか流行らん気がする
フォームスターズも話聞かないし
78724/03/27(水)09:30:52No.1171912261+
>モンハンも合わないしカプコンのゲーム向いてないな…って気にさせられた
ずーっとモンハン合わなかったけどワールドから楽しめるようになったな
オンライン共闘が気軽になったからかもしれん
78824/03/27(水)09:31:06No.1171912300+
>モンハンも合わないしカプコンのゲーム向いてないな…って気にさせられた
あとデビルメイクライ4だけやってダメなら首を刎ねてもらっていいよ!
78924/03/27(水)09:31:12No.1171912316そうだねx5
メインのボリューム云々って
時間だけじゃなくて話の中身も含まれてるよね…
79024/03/27(水)09:31:17No.1171912333+
今からDAやるのあり?
79124/03/27(水)09:31:23No.1171912350+
OWゲーで大体体験するむ!この景色いいねぇ!みたいなスポットがあんまりないというか
街や村の周辺以外はなんか似たような景色続くのがあんまり良くないと思う
79224/03/27(水)09:31:25No.1171912355+
>メタスコアはPCならスタフィーより上なのに…
メタスコアなんてゲームそのものの面白さよりどこのメーカーが作ってるかだけが重要だからまーじでアテにならん
79324/03/27(水)09:31:27No.1171912361+
昨日、都市ごとに鍛冶屋の装備強化時の強化幅が違うって知ってがああああああああ!!!って気分になった
79424/03/27(水)09:31:32No.1171912373+
今思えばDDONは要望聴いて実装してくれてたんだなってなった
79524/03/27(水)09:31:32No.1171912374+
多分スタッフというか陣頭指揮取る人間が最新のオープンワールドとかやってない
79624/03/27(水)09:31:42No.1171912399+
猫の国あたりで予算尽きたか納期せっつかれたかの未完成品だよなこれ
79724/03/27(水)09:31:43No.1171912403+
サイパンだってメインだけやったら20時間かからんよ
79824/03/27(水)09:31:47No.1171912414+
OWゲームをやるならエルデンのトレントを標準装備にしてくれ
エルデンもクソ広いマップダラダラ歩くことあるけど馬のおかげで快適だったよ
79924/03/27(水)09:31:50No.1171912422そうだねx3
単なる移動で五割くらいかさ増ししてるのにそれでもプレイ時間が大したことないのは問題だと思う
80024/03/27(水)09:31:51No.1171912423+
>シーフとアーチャーにわかれてる時点でオンラインベースだってわかるのがな…
>自由度狭まるだけなのになんでサブウェポン廃止したんだか
ナーロッパ嫌いにはおすすめ!ってレビューしてる人ちょくちょく見たけど弓を持つと近接武器が持てなくなる世界ってゲーム的過ぎない?ナーロッパ以下の整合性じゃない?って思っちゃう
80124/03/27(水)09:31:54No.1171912430そうだねx1
>今からDAやるのあり?
これたのしめたならDAのほうが絶対楽しめる
80224/03/27(水)09:31:59No.1171912447そうだねx3
今作もずっとやってるくらい楽しい部分はあるよ
楽しい部分はあるんだよ
80324/03/27(水)09:32:12No.1171912488+
>今からDAやるのあり?
戦闘自体は楽しめると思うよ
安いし
80424/03/27(水)09:32:13No.1171912492+
>今からDAやるのあり?
大人しくエルデンリングやFF7やRoninプレイしなさい
80524/03/27(水)09:32:17No.1171912507そうだねx2
オープンワールドのボリューム感なんて開発者だけじゃなくても「道中にコンテンツがてんこ盛りじゃないとそもそもオープンワールドは面白くはない」って認識されてきているのにな
80624/03/27(水)09:32:18No.1171912511+
ラスボスに2時間かかるのはアークザラッドUで体験したことがある
80724/03/27(水)09:32:20No.1171912515そうだねx2
>モンハンも合わないしカプコンのゲーム向いてないな…って気にさせられた
モンハンは乗ってるおかずが違う一生味が変わらないカレーライスみたいなもんだから…
モンハン中毒者は一生モンハンやってくれるからあれでいい
80824/03/27(水)09:32:21No.1171912517+
でもゼルダはメイン30分で終わるからドグマ2は大ボリュームなのでは?
80924/03/27(水)09:32:23No.1171912524+
>ここに海外AAAタイトル開発者と伊津野Dとのゲーム作りの考え方というかセンスの差を感じる
結局簡悔じゃねぇか…そこはいつになっても変わらんなカプコン
81024/03/27(水)09:32:30No.1171912549+
バイオが昔から楽しめない体質で悲しい
81124/03/27(水)09:32:37No.1171912562そうだねx1
>今思えばDDONは要望聴いて実装してくれてたんだなってなった
ゆさぶりしなくてもいいよとか高所移動しやすくするよとかレイド面白くするよとか色々やってくれてたからな…
81224/03/27(水)09:32:48No.1171912594+
>OWゲーで大体体験するむ!この景色いいねぇ!みたいなスポットがあんまりないというか
>街や村の周辺以外はなんか似たような景色続くのがあんまり良くないと思う
泥臭く移動するのはわりと好きだけど
フィールド自体を楽しんでるかと言われたら確かにNOだな
絶景みたいなのはない
81324/03/27(水)09:33:17No.1171912676+
>オープンワールドのボリューム感なんて開発者だけじゃなくても「道中にコンテンツがてんこ盛りじゃないとそもそもオープンワールドは面白くはない」って認識されてきているのにな
敵増やせないならテキストてんこ盛りにするしかないけどそのテキストすらスカスカだし中身も薄いんだよな…
81424/03/27(水)09:33:18No.1171912678+
>オープンワールドのボリューム感なんて開発者だけじゃなくても「道中にコンテンツがてんこ盛りじゃないとそもそもオープンワールドは面白くはない」って認識されてきているのにな
道中にコンテンツなかったらオープンワールドの意味ないじゃん
ウォーキングシミュレーターかなってなる
81524/03/27(水)09:33:27No.1171912713+
オープンワールドももうジャンルとしてはだいぶ長いのに未だにこれやっときゃいいんだろ?みたいな答えは見つからないんだな
81624/03/27(水)09:33:32No.1171912736+
カプコンってここから怒涛のアップデートで内容改善してくれる会社なの?
ドグマしかやってないから分からん…
81724/03/27(水)09:33:37No.1171912754そうだねx3
>モンハンも合わないしカプコンのゲーム向いてないな…って気にさせられた
カプコンって何かプレイヤーにでかいストレスを1つは負わせるって使命でもあるんじゃないかって思うことがある
81824/03/27(水)09:33:37No.1171912755そうだねx2
>ウィッチャー3やRDR2で開発者達は
>プレイヤーが作業的にファストトラベルばっかりしないように道中でのみ起こる
>ミニイベントを多数用意してFTゲーになるのを回避しようとした
道端イベントは面白かったけどRDR2はそれはそれとしてFT使いにくいよ
81924/03/27(水)09:33:51No.1171912792+
モンハン元々ニッチだし合わない人いて当たり前
俺なんてOWのゼルダ合わないし
82024/03/27(水)09:33:54No.1171912798そうだねx2
>DAのほうが面白かったなこれ
>進歩がなさすぎて一部劣化しただけのゲームになってる
1に更なる不便さを追加してダークアリズンの快適要素を全部削除してマップの海と山エリアを増やしまくる事で水増しして前作の4倍以上のボリュームを持たせました!新要素竜憑きには特大デメリットがありますがプレイヤー側にメリットがありません!
観察力と判断力があれば、対処できたかもしれません
82124/03/27(水)09:33:59No.1171912809+
結末はドラゴンに焼かれるか宝を手に入れるかどうかであとは自由にやらせろや
根本的にゲームをわかってねぇ
82224/03/27(水)09:34:02No.1171912823+
>今からDAやるのあり?
あり
82324/03/27(水)09:34:06No.1171912837+
>カプコンってここから怒涛のアップデートで内容改善してくれる会社なの?
>ドグマしかやってないから分からん…
ゲームによる
82424/03/27(水)09:34:10No.1171912846+
>>今思えばDDONは要望聴いて実装してくれてたんだなってなった
>ゆさぶりしなくてもいいよとか高所移動しやすくするよとかレイド面白くするよとか色々やってくれてたからな…
オンゲーなんだからユーザー突き放しても良いこと無いからな…
82524/03/27(水)09:34:13No.1171912857+
>メタスコアなんてゲームそのものの面白さよりどこのメーカーが作ってるかだけが重要だからまーじでアテにならん
真の意見はまとめブログにあるからな
82624/03/27(水)09:34:18No.1171912874+
黒人以外のイベント発注者がスッカスカなのもダメだと思う
82724/03/27(水)09:34:21No.1171912879+
>カプコンってここから怒涛のアップデートで内容改善してくれる会社なの?
>ドグマしかやってないから分からん…
改善してくよって声明は出してるな
82824/03/27(水)09:34:22No.1171912882+
>プレイヤーが作業的にファストトラベルばっかりしないように道中でのみ起こる
>ミニイベントを多数用意してFTゲーになるのを回避しようとした
ウィッチャー3凄いのが3周くらいしてるのに
そこら辺歩いてたらまだ知らないイベント発生したりするっていう
FTするのが損くらいの感覚になるから良いつくりしてる
82924/03/27(水)09:34:24No.1171912890+
>カプコンってここから怒涛のアップデートで内容改善してくれる会社なの?
モンハンみたいな看板タイトルなら不満聞いてアップデート重ねて1年後くらいにマシになるとかはある
ドグマ2は怪しい
83024/03/27(水)09:34:26No.1171912894+
>オープンワールドのボリューム感なんて開発者だけじゃなくても「道中にコンテンツがてんこ盛りじゃないとそもそもオープンワールドは面白くはない」って認識されてきているのにな
未来神話ジャーヴァスは道中にコンテンツ山盛りのオープンワールドなのに面白くないぞ!
83124/03/27(水)09:34:28No.1171912902+
>敵増やせないならテキストてんこ盛りにするしかないけどそのテキストすらスカスカだし中身も薄いんだよな…
無印だとちゃんとアイテムのフレーバーテキストあったのになくなってるよね
83224/03/27(水)09:34:37No.1171912928+
アサクリオデッセイ位世界観の景色作り込むならいっそ一目見て動かして位で充分満足感得られるけどな
オープンワールドゲームって
83324/03/27(水)09:34:38No.1171912931そうだねx2
>カプコンってここから怒涛のアップデートで内容改善してくれる会社なの?
>ドグマしかやってないから分からん…
ある程度は直すけどプレイヤーにストレス与える部分は意地でも直さないイメージ
モンハンだと極限とかみちちとか…
83424/03/27(水)09:34:45No.1171912953+
>カプコンってここから怒涛のアップデートで内容改善してくれる会社なの?
>ドグマしかやってないから分からん…
ある程度は答えてくれる場合もある
ただドグマはトップの人間がこういう調整が好きでこうなってるからどうだろうな…
83524/03/27(水)09:34:45No.1171912954+
ポーンの会話パターン増やしてくれ…マジで…
83624/03/27(水)09:34:47No.1171912962+
ハクスラ楽しいオープンワールドとか好きな要素しかないんだけど賛否両論なのね…
83724/03/27(水)09:34:49No.1171912968+
マップ無駄に大きくしてもそれを回るご褒美ないとプレイヤーはなんも楽しくないただの製作者のオナニーにしかならんよなんてオープンワールドどころかツクール出来た時代から言われてる事なのに…
83824/03/27(水)09:34:57No.1171912991そうだねx1
最序盤からエロ装備手に入るのだけはえらい
これがなんとかモチベを繋ぎ止めてる
83924/03/27(水)09:34:58No.1171912992+
>ポーンの会話パターン増やしてくれ…マジで…
肯定します
84024/03/27(水)09:35:04No.1171913007+
>未来神話ジャーヴァスは道中にコンテンツ山盛りのオープンワールドなのに面白くないぞ!
それとは別にゲーム自体の面白さが要求されるのは変わらんからな
84124/03/27(水)09:35:16No.1171913046+
まぁドグマ2気になってる人いるならそれこそ数年後にsteamのセールで投げ売りされてたら買うくらいでいいと思うよほんと…
多分その頃にはDLCだったものも無料でばら撒かれてて別ゲーになってるだろうし
84224/03/27(水)09:35:23No.1171913070そうだねx3
>未来神話ジャーヴァス
急に気になるタイトルで話題に入ってくるな
84324/03/27(水)09:35:30No.1171913083+
FTの制限としてはサイパンのターミナル間移動のみのやつが個人的に一番いい塩梅だった
84424/03/27(水)09:35:35No.1171913097+
>泥臭く移動するのはわりと好きだけど
>フィールド自体を楽しんでるかと言われたら確かにNOだな
>絶景みたいなのはない
その点DAのマップは絶景が見えるようにデザインされてたよな
84524/03/27(水)09:35:40No.1171913112+
>単なる移動で五割くらいかさ増ししてるのにそれでもプレイ時間が大したことないのは問題だと思う
しかも移動が楽しいとか世界見て回るのが楽しいかって言われると微妙だからな
OWに必要なのは快適な移動方法だってのを再確認したわ
84624/03/27(水)09:35:49No.1171913140そうだねx1
>ハクスラ楽しいオープンワールドとか好きな要素しかないんだけど賛否両論なのね…
別にハクスラじゃないぞ
84724/03/27(水)09:35:58No.1171913171+
今だとキャラクターの会話とかもめちゃめちゃ多いゲームは多いからな
ちょっと定型分増やした程度じゃ足りない言われる
84824/03/27(水)09:35:58No.1171913173そうだねx3
プレイヤー有利な要素は嫌いなのかなっていうとシーフみたいなジョブあるしなんかとっ散らかってるよね
84924/03/27(水)09:36:01No.1171913184+
>観察力と判断力があれば、対処できたかもしれません
これってドグマ2をフルプライス購入してさっさと見切りつけて返金しなかったヤツのこと煽ってんの???
85024/03/27(水)09:36:14No.1171913228+
>OWに必要なのは快適な移動方法だってのを再確認したわ
やはりトレントか…
85124/03/27(水)09:36:22No.1171913250そうだねx2
>ハクスラ楽しいオープンワールドとか好きな要素しかないんだけど賛否両論なのね…
ハクスラって敵のバリエーションと装備更新がキモだと思うんだけどそこすら薄いし…
85224/03/27(水)09:36:29No.1171913265そうだねx3
ゲームとしては2買う金で1とDA買ったほうが満足感あるのがね…
普通のシリーズなら不便さで遡行してプレイするの苦痛なのに
85324/03/27(水)09:36:30No.1171913267そうだねx2
>fu3280886.jpg
これ見た後に
>観察力と判断力があれば、対処できたかもしれません
これ見るとテキスト書いた時さぞ気持ちよかったでしょうね…って感じする!
85424/03/27(水)09:36:33No.1171913272+
2DA出るまで待とう
85524/03/27(水)09:36:34No.1171913274+
確かに絶景ポイントみたいな所はなかったな
85624/03/27(水)09:36:36No.1171913286+
世の中にイベント全スキップでメイン最短で突っ切ってボリューム短い!とかシナリオわかんね!!って騒ぐ奇特な人もいるんだ
85724/03/27(水)09:36:39No.1171913298そうだねx1
移動きつくてBG3投げたの思い出した
85824/03/27(水)09:36:42No.1171913302そうだねx6
DAの思い出補正高過ぎだろ…
85924/03/27(水)09:36:44No.1171913308+
ここからパッチで改善するぐらいなら完全版出したほうが早いんじゃない?
出せるとも思えんけど
86024/03/27(水)09:36:50No.1171913320+
ウィッチャー3はアホみたいにこだわって作られてるから比べるのは酷…!
86124/03/27(水)09:36:59No.1171913352そうだねx2
>DDONの思い出補正高過ぎだろ…
86224/03/27(水)09:37:05No.1171913370+
>FTの制限としてはサイパンのターミナル間移動のみのやつが個人的に一番いい塩梅だった
RDR2にしてもサイパンにしても歩いてる時に道端でイベント発生っていう仕様にしてるから
何処でもどこへでもっていうFTの作り方には出来ないんだよね
それはやってて理解出来た
86324/03/27(水)09:37:30No.1171913439+
>ウィッチャー3はアホみたいにこだわって作られてるから比べるのは酷…!
そうは言うが2015年のゲームだぞ…
86424/03/27(水)09:37:31No.1171913446そうだねx7
プレイしてる人が「いやそれは違うよ」って反論するのは当然だけど
プレイしてない奴が憶測で反論してるの頭おかしくなりそう
86524/03/27(水)09:37:33No.1171913454+
>ここからパッチで改善するぐらいなら完全版出したほうが早いんじゃない?
>出せるとも思えんけど
つかパッチ自体は出すけどプレイヤーにストレス与える部分はあんまり改善しないよ伝統的に
そこがキモだと思ってるフシはある
86624/03/27(水)09:37:37No.1171913465+
>>未来神話ジャーヴァス
>急に気になるタイトルで話題に入ってくるな
良かった知らないの俺だけかと思った
86724/03/27(水)09:37:41No.1171913476+
オープンワールドってクリアしなくても満足感得られるゲームが一番評価高いまである
綺麗な景色にいろんな所回って飽きたら終わりだけどそれでも体験としては悪くなかったみたいな
86824/03/27(水)09:37:41No.1171913477+
>>fu3280886.jpg
>これ見た後に
>>観察力と判断力があれば、対処できたかもしれません
>これ見るとテキスト書いた時さぞ気持ちよかったでしょうね…って感じする!
そこに限らず文章書いてる人間がかなりダメなのは感じる
86924/03/27(水)09:37:44No.1171913486+
>ここからパッチで改善するぐらいなら完全版出したほうが早いんじゃない?
>出せるとも思えんけど
DD2DA出すんじゃない?
87024/03/27(水)09:37:45No.1171913491+
男の子が狼にさらわれたから助けに行く時限クエは一番大切な情報をくれる人が牛車の護衛でいたりいなかったりするのがマジふざけんなよ…
87124/03/27(水)09:37:45No.1171913494+
宝箱ぜんぜん気づかないからポーンが勝手に見つけてくれるのはよかった
87224/03/27(水)09:37:49No.1171913501+
>DAの思い出補正高過ぎだろ…
思い出〜言われてもDAプレイしたの先月やで俺
87324/03/27(水)09:37:50No.1171913504+
割と楽しんでる一方で旅情感が圧倒的に足りないって気持ちがかなり強い
この辺はアプデでセリフを増やすとかポーンの言動アルゴリズムを変えるとかしないと行けない訳で作業工程が大規模すぎるからアプデで改善が見込めないってのも残念な気持ちになりがち
87424/03/27(水)09:38:00No.1171913526+
>ハクスラ楽しいオープンワールドとか好きな要素しかないんだけど賛否両論なのね…
ハックアンドスラッシュ要素ほぼないぞ
87524/03/27(水)09:38:05No.1171913540+
ダーマ如くFF辺りが親切過ぎて慣れちゃったから辛い
まあ間にBGもあったけど
87624/03/27(水)09:38:11No.1171913554+
ドグマは海外人気が根強いからそっちの顔色伺ってると思う
87724/03/27(水)09:38:13No.1171913562+
>そうは言うが2015年のゲームだぞ…
あんまり関係ないかな…
87824/03/27(水)09:38:24No.1171913611+
移動に苦労や冒険感を感じさせたいってのはわかるんだけどそれならそれがゲーム上でのメイン体験なんだから集中的に楽しめるように道中で起こるハプニングとか死ぬほどバリエーション増やしていかないとダメでしょって
数えるくらいしかないなら「もう全部経験したから後はファストトラベルでいいや」ってなっちゃうよ
87924/03/27(水)09:38:25No.1171913618+
景色ならワールドは結構綺麗なんだぜ
fu3280921.jpeg
88024/03/27(水)09:38:28No.1171913625+
>世の中にイベント全スキップでメイン最短で突っ切ってボリューム短い!とかシナリオわかんね!!って騒ぐ奇特な人もいるんだ
けどスレ画の感想に関してはちゃんとストーリー読んでたからこその困惑だなって共感しかねえよ
88124/03/27(水)09:38:35No.1171913641+
>別にハクスラじゃないぞ
ローニンスレと間違えてる?
88224/03/27(水)09:38:39No.1171913652+
>そこがキモだと思ってるフシはある
そこが小銭の稼ぎどころだろ
88324/03/27(水)09:38:42No.1171913662そうだねx4
宝箱を開けても大半が消耗品でつまんね
もっと装備を入れておいてくれ
88424/03/27(水)09:38:45No.1171913670+
広いマップは苦戦しながら進んで良きところで補給できるエリア置いてあるのが理想的なんだよな
88524/03/27(水)09:38:53No.1171913688+
町なんかは見た目良くても入れない建物ばっかだとガッカリするんだよな
工数的には絶対大変だし入れる建物多いオープンワールドのほうが少ないけど
88624/03/27(水)09:38:56No.1171913696そうだねx1
パッチで今後どんどん良くなる!って声があるけどさ
意図的にこんなクソクソ仕様で販売する時点でそんな期待持てるか?
88724/03/27(水)09:38:56No.1171913698+
DAは倉庫からアイテム売却と装備変更できるからな…
88824/03/27(水)09:38:58No.1171913702+
>賢いユーザーは76の時の思い出でひとまず3ヶ月様子見るし
俺は賢いからティザー映像ですでにきな臭いと感じてたよ
でも発売日に買った
88924/03/27(水)09:39:00No.1171913710+
前作の時点で刺さる人には刺さる系のゲームだったからそういう人からしたらまあがっかり感は強いよ
89024/03/27(水)09:39:06No.1171913725+
まあ年度末あわせのソフトは納期優先なこともあるしね
89124/03/27(水)09:39:06No.1171913727+
オープンワールドでメイン一直線って本当にいるんだそんな奴
89224/03/27(水)09:39:16No.1171913749+
ハクスラの定義は広すぎるぐらいだからな
89324/03/27(水)09:39:20No.1171913767+
BG3はTRPGってていで理不尽なことあってもダイス運悪すぎだろってなんか飲み込める
なんでか分からんけど
89424/03/27(水)09:39:27No.1171913786そうだねx5
>まあ年度末あわせのソフトは納期優先なこともあるしね
いや…単純に仕様がおかしいな
89524/03/27(水)09:39:31No.1171913798+
モンハンみたいに外国人から叩かれて不便な要素は色々直してほしい
89624/03/27(水)09:39:40No.1171913830+
>景色ならワールドは結構綺麗なんだぜ
画像に特大の不快ゴミが紛れ込んでるから正当な評価が出来ない
89724/03/27(水)09:39:52No.1171913870そうだねx1
>>まあ年度末あわせのソフトは納期優先なこともあるしね
>いや…単純に仕様がおかしいな
不満な部分は作りきってこれだからな
89824/03/27(水)09:39:53No.1171913874+
>>賢いユーザーは76の時の思い出でひとまず3ヶ月様子見るし
>俺は賢いからプレイ開始1時間でコイツヤバイなと思って返金したよ
>でも発売日にデラックス版を買った
89924/03/27(水)09:39:59No.1171913889そうだねx2
>割と楽しんでる一方で旅情感が圧倒的に足りないって気持ちがかなり強い
>この辺はアプデでセリフを増やすとかポーンの言動アルゴリズムを変えるとかしないと行けない訳で作業工程が大規模すぎるからアプデで改善が見込めないってのも残念な気持ちになりがち
キャンプも全然作りこんでないからただ体力上限回復するための要素でしかない
実写肉は最初笑えたけど今はもうただの手抜きにしか感じない
ポーンがモンハンワールド並の飯を食ってるシーンの方がよっぽど見たかった
90024/03/27(水)09:40:14No.1171913925+
ポーンの会話が中学校の英語の教科書みたいなのは笑えるような辛いような
90124/03/27(水)09:40:25No.1171913961そうだねx4
モンハンなら一番クソなのはライズだろ
正真正銘の未完成品だぞ
90224/03/27(水)09:40:25No.1171913963そうだねx1
あの…重量制限やめません…?
90324/03/27(水)09:40:29No.1171913974+
一作目が当時の洋ゲーの雰囲気と雑さそのままパクったみたいなゲームだったのに2024年にもなって雑さが改善されてない新作出すのはすごい時代錯誤だと思う
今時洋ゲーでもシステム面はかなり親切になって長いのに
90424/03/27(水)09:40:42No.1171914022+
納期のせいならまだよかったね…って仕様がちらほら
90524/03/27(水)09:40:50No.1171914050+
>インタビューだとオープンワールドゲーの参考としてGTAを例にあげてたけどその会社もRDR2を今のオープンワールドゲーとして出してるからなあ
RDR2何年前だよ
90624/03/27(水)09:40:51No.1171914053+
ハックしてスラッシュするならハクスラだろう
アイテムを集めるのはトレハンだぞ
90724/03/27(水)09:40:51No.1171914056+
>モンハンなら一番クソなのはライズだろ
>正真正銘の未完成品だぞ
めっちゃやったけど何故かサンブレはすぐ飽きた…
90824/03/27(水)09:41:04No.1171914098+
>BG3はTRPGってていで理不尽なことあってもダイス運悪すぎだろってなんか飲み込める
>なんでか分からんけど
そもそもロードセーブでごり押しできるようにはしてあるからだと思う
気になった選択肢は無理やりそれで通してた
90924/03/27(水)09:41:06No.1171914103+
今からワイルズが心配になってきた
ワールドはジョー以外良かったけどIBは色々悪い意味でモンハンスタッフらしさ強かったから
91024/03/27(水)09:41:11No.1171914118そうだねx1
マジでDAの改善点を全部記憶喪失してるのおかしいだろ
91124/03/27(水)09:41:18No.1171914142そうだねx1
メタスコアマジ参考にならねぇな…ってドグマ2で思った
91224/03/27(水)09:41:29No.1171914191そうだねx5
>>モンハンなら一番クソなのはライズだろ
>>正真正銘の未完成品だぞ
>めっちゃやったけど何故かサンブレはすぐ飽きた…
めっちゃやったからじゃね?
91324/03/27(水)09:41:33No.1171914207+
>BG3はTRPGってていで理不尽なことあってもダイス運悪すぎだろってなんか飲み込める
>なんでか分からんけど
TRPGはファンブルが醍醐味だろ
91424/03/27(水)09:41:42No.1171914243+
座るの否定した後の世界がエヴァーホールみたいなエンドコンテンツなのかなと思ったら全然そんなのじゃなかったのがな…
91524/03/27(水)09:41:43No.1171914252+
未来神話ジャーヴァスはFCであれだけのものにトライしようとしたことだけ褒められる
他は…
91624/03/27(水)09:41:46No.1171914263+
ポーンの個性が薄いと旅の仲間じゃなくてNPC連れてる感じになるから味気ないんだよね
会話のバリエーションがほしいよ
91724/03/27(水)09:41:46No.1171914264+
ユーザースコアを信じろ
91824/03/27(水)09:41:48No.1171914271+
>モンハンなら一番クソなのはライズだろ
さすがにモンハンで一番ではないかな…サンブレで満足はしたけど
91924/03/27(水)09:41:50No.1171914274そうだねx6
明確にクソ要素を意図して作ってるのが嫌なんだよ…
92024/03/27(水)09:41:56No.1171914292そうだねx2
やればやるほど(最近のこのジャンルのゲーム事情調査してないんだろうな)って考えしか浮かんでこない
92124/03/27(水)09:41:57No.1171914296+
俺は任天堂もKONAMIもSEGAも大好きなんだよ
嫌いなのはCAPCOMだけだ
92224/03/27(水)09:41:57No.1171914297+
流石に2時間は嘘だよね?
92324/03/27(水)09:41:59No.1171914302+
>世の中にイベント全スキップでメイン最短で突っ切ってボリューム短い!とかシナリオわかんね!!って騒ぐ奇特な人もいるんだ

>プレイしてる人が「いやそれは違うよ」って反論するのは当然だけど
>プレイしてない奴が憶測で反論してるの頭おかしくなりそう
92424/03/27(水)09:42:03No.1171914316そうだねx1
>モンハンみたいに外国人から叩かれて不便な要素は色々直してほしい
だがワールドで安心したらみちちみたいなのをお出しするのがモンハンだ
92524/03/27(水)09:42:06No.1171914326+
>あの…重量制限やめません…?
ある程度の制限はあってもいいけどいくらなんでも厳しすぎる
とにかく遊んでてメニュー開く回数が多すぎるんだよな
こういうのもOWの没入感を削いでるのかも
92624/03/27(水)09:42:07No.1171914330そうだねx3
>メタスコアマジ参考にならねぇな…ってドグマ2で思った
前から参考にならねえじゃん!
見ろよ超高得点取ったバグゲーのアランウェイク2
92724/03/27(水)09:42:08No.1171914335+
FTの制限とか重量とかその他諸々のロールプレイ的な縛りってやりたい人は言われずとも勝手にやるしゲームシステムは基本快適な方がいいよな
92824/03/27(水)09:42:16No.1171914360+
わりとマジで期待してたゲームと全然違って結構微妙だった
面白い部分もあるけどハッキリ言って圧倒的にストレスの方が勝ってたわ
92924/03/27(水)09:42:18No.1171914368+
DD2はサブもモンスターの種類も少なめだから
横路逸れてもそこまで遊びの幅ないのがな
93024/03/27(水)09:42:22No.1171914382+
>その点DAのマップは絶景が見えるようにデザインされてたよな
黒呪島の絶景ってどこだ…?
93124/03/27(水)09:42:23No.1171914383そうだねx2
>>めっちゃやったけど何故かサンブレはすぐ飽きた…
>めっちゃやったからじゃね?
それはそうか
ワールドも1000時間やったけどIBはイシュワルダ倒してすぐやめたわそういえば
93224/03/27(水)09:42:35No.1171914426+
>メタスコアマジ参考にならねぇな…ってドグマ2で思った
それだけカプコンへの信頼が強かったんだ、特に海外は…
だからこそ便利システムの課金要素とかで国内より海外の方が裏切られたって発狂してる
93324/03/27(水)09:42:35No.1171914428+
>だがワールドで安心したらみちちみたいなのをお出しするのがモンハンだ
エンドコンテンツだからなぁ
93424/03/27(水)09:42:36No.1171914432+
>マジでDAの改善点を全部記憶喪失してるのおかしいだろ
DAは伊津野関わって無いと聞いた
93524/03/27(水)09:42:40No.1171914442+
ドグマ信者も擁護できないレベルの出来だったの笑えん
93624/03/27(水)09:42:41No.1171914448+
ドグマ2はまあマップとかつまんねえと思うけど
逆にそこ除くと未完成でこうなったとは感じんからな…
何故かダリズンより不便になってるところを含めまず間違いなく狙ってこうなってる
93724/03/27(水)09:42:44No.1171914462そうだねx2
竜憑きに関しては間違いなく狙って作ってるしそんなもんを入れてくるスタッフだからゲーム内の不便な仕様も狙って作ってるだろう
という嫌な信頼
93824/03/27(水)09:42:45No.1171914464+
>モンハンなら一番クソなのはライズだろ
>正真正銘の未完成品だぞ
ライズはそれこそ納期に追われたんだなってのが分かるからまだ言い訳になるかな…
93924/03/27(水)09:42:47No.1171914474+
>メタスコアマジ参考にならねぇな…ってドグマ2で思った
俺はスタフィーで学んだぞ
94024/03/27(水)09:42:51No.1171914489+
>だがワールドで安心したらみちちみたいなのをお出しするのがモンハンだ
つっても今なおプレイされてるからなぁIB
94124/03/27(水)09:43:10No.1171914544+
>今からワイルズが心配になってきた
>ワールドはジョー以外良かったけどIBは色々悪い意味でモンハンスタッフらしさ強かったから
ガルクみたいなのを取り入れる理性はあるみたいだから多分大丈夫でしょ
94224/03/27(水)09:43:12No.1171914552そうだねx4
モンハンは4Gの極限化が一番クソだと思う
94324/03/27(水)09:43:15No.1171914564+
楽しい部分とクソな部分はっきりしてるから評価に困る
94424/03/27(水)09:43:30No.1171914606そうだねx5
逆にローニンのメタスコア低すぎじゃね?
94524/03/27(水)09:43:41No.1171914654+
>ガルクみたいなのを取り入れる理性はあるみたいだから多分大丈夫でしょ
そもそも犬の原型がIBだし?
94624/03/27(水)09:43:48No.1171914674+
まぁどっかの偉いゲームプロデューサーが怒りそうだが
ゲームユーザーからするとスタフィーやドグマ2みたいなケースがあるから発売日に買わずに様子見するのがド安牌になっちゃうよなぁ
94724/03/27(水)09:43:55No.1171914694+
DAもそうだし評判悪かったけどDDONも経てるはずなのに
これらで良くなってた所が受け継がれてないのはどうなってんだよあーっ
94824/03/27(水)09:43:59No.1171914710+
誰かが言ってたけどソウルライクならぬドグマライクってジャンルを作ろうとしてその主軸に不便さを据えてしまった結果がこれって例えにはちょっと納得した
94924/03/27(水)09:44:01No.1171914714+
ドグマ1もめちゃ叩かれてたし1のメインディレクターも伊津野でダークアリズンは伊津野関わってないから…
95024/03/27(水)09:44:09No.1171914739そうだねx2
このハッキリ言ってほぼファストトラベル無いに等しい仕様は何を考えてこうしたのか聞きたい
いやあるっちゃあるよ?
でもあまりにも不便すぎだろ…
ほかの名作オープンワールドみたいに移動が楽しいゲームならいいけどこのゲームの移動は走ってるかスタミナ回復のために歩くかだけだろ…
95124/03/27(水)09:44:11No.1171914745+
こんな感じでファンからも不満が抑えきれずにちらほら噴出し始めるスレ好き
95224/03/27(水)09:44:14No.1171914754+
>逆にローニンのメタスコア低すぎじゃね?
メタスコアは信用しないんじゃなかったの?
95324/03/27(水)09:44:17No.1171914760+
>そもそも犬の原型がIBだし?
えっ?
95424/03/27(水)09:44:23No.1171914779+
>モンハンは4Gの極限化が一番クソだと思う
あれみんなクソっていうけどエンドコンテンツで気に入らなきゃやらなければいいだけだからな…
やり尽くした俺からすると普通に面白かったし
95524/03/27(水)09:44:27No.1171914793そうだねx1
>逆にローニンのメタスコア低すぎじゃね?
日本人にだけ通用するもの作ればそうなる
95624/03/27(水)09:44:28No.1171914801+
動線がすげえ不親切なのはドグマだからで甘やかして良いもんなのかという疑問がある
ウルリーケ出奔したあとの行き先ってなんかヒントとかあった?
95724/03/27(水)09:44:35No.1171914821そうだねx2
>>BG3はTRPGってていで理不尽なことあってもダイス運悪すぎだろってなんか飲み込める
>>なんでか分からんけど
>TRPGはファンブルが醍醐味だろ
でもそれでバルダーズゲートは不便で詰まらないってならないのは
ファンブルしても振り直せるしなんなら直前セーブデータからやり直したっていいっていう
ユーザーに選択の自由があるからだね
95824/03/27(水)09:44:36No.1171914824+
>明確にクソ要素を意図して作ってるのが嫌なんだよ…
狙ってやってるなら俺はまだ許せる
何も考えずに実装したような細かいアラの方がムカつく
95924/03/27(水)09:44:40No.1171914838+
>逆にローニンのメタスコア低すぎじゃね?
金払わなかったんだろな感
96024/03/27(水)09:44:44No.1171914855そうだねx3
>>そもそも犬の原型がIBだし?
>えっ?
モンスターライドしゃないの
96124/03/27(水)09:44:50No.1171914874そうだねx1
>楽しい部分とクソな部分はっきりしてるから評価に困る
微妙なゲームを擁護する時にこれ言う人いるけどDD2に関しては楽しい部分をクソな部分が潰しにくるからはっきりしねえよ
96224/03/27(水)09:44:50No.1171914875+
>えっ?
えっ?
96324/03/27(水)09:44:52No.1171914881+
これでメタスコア80オーバー…?
もしかして人間はいつの間にか全員マゾになってたのか…?
96424/03/27(水)09:44:54No.1171914889+
純粋な意味のハクスラはアイテム奪えて武器を触れたらハクスラだけど
ジャンル的な意味だとランダム付与能力のついた装備品のルートとかランダム生成ダンジョンとかついてこない?
96524/03/27(水)09:44:54No.1171914890+
>ゲームユーザーからするとスタフィーやドグマ2みたいなケースがあるから発売日に買わずに様子見するのがド安牌になっちゃうよなぁ
今ならダウンロード販売で発売日に買わなきゃ買えねえ!とかも無いしね
96624/03/27(水)09:44:55 ID:/CdZucfMNo.1171914895+
>DAは伊津野関わって無いと聞いた
DA作ってる最中にモンハンP2Gの移植作ってたからな…
左遷かな…
https://gamebiz.jp/news/129986
96724/03/27(水)09:45:04No.1171914913+
>ほかの名作オープンワールドみたいに移動が楽しいゲームならいいけどこのゲームの移動は走ってるかスタミナ回復のために歩くかだけだろ…
雑魚が大量にいるぞやったね
96824/03/27(水)09:45:05No.1171914922+
>逆にローニンのメタスコア低すぎじゃね?
ローニンに限らないけどメディアレビューとか読んでみると明らかに真面目にレビューしてないライターが書いてたりするからちゃんと読んでみるといいぞ
メディアレビューとはいうけど結局他人の評価ってだけだし
96924/03/27(水)09:45:08No.1171914932そうだねx1
>逆にローニンのメタスコア低すぎじゃね?
あれめちゃくちゃ面白いか?と言われるとなんか肯定しづらい
キャラゲーとかバカゲーの部類だと思う
97024/03/27(水)09:45:14No.1171914950+
ゲーマーならファミ通レビューあたりで卒業しろよ
97124/03/27(水)09:45:15No.1171914952+
>これでメタスコア80オーバー…?
>もしかして人間はいつの間にか全員マゾになってたのか…?
80どころか90弱だよ
97224/03/27(水)09:45:15No.1171914954+
>あれみんなクソっていうけどエンドコンテンツで気に入らなきゃやらなければいいだけだからな…
>やり尽くした俺からすると普通に面白かったし
みちちもそうだけど無視できないわけではないんだ
ただいい装備なんかを目指すとやらざるを得ないだけで
97324/03/27(水)09:45:22No.1171914967+
ファミ通レビューを信じろ
97424/03/27(水)09:45:23No.1171914976+
騎乗自体はIBにもあるからよ
97524/03/27(水)09:45:27No.1171914990+
BG3例に出してるけどあれ膨大なテキストによって戦闘以外は失敗まで楽しい奴だろ…
97624/03/27(水)09:45:29No.1171914994+
>動線がすげえ不親切なのはドグマだからで甘やかして良いもんなのかという疑問がある
>ウルリーケ出奔したあとの行き先ってなんかヒントとかあった?
特にないし行き先不明のイベントはマジでヒントがない
俺はおハーブ行く予定あったから寄ったら急にそこにいてびびったよ
97724/03/27(水)09:45:50No.1171915061+
>騎乗自体はIBにもあるからよ
オートで移動してくれるからむしろライドの方が良かった
97824/03/27(水)09:45:52No.1171915070+
竜憑きは普通にプレイしてれば気づけるからな
ドグマらしさを感じる良い要素だしエアプが叩いてるだけ
97924/03/27(水)09:45:57No.1171915080+
株価なんてすぐ変わるけど3日で500円下がってる時点でどう見られてるかは分かる
プレイヤーからは関係ないけど上の人間は相当絞られてるだろう
98024/03/27(水)09:45:58No.1171915085+
>ほかの名作オープンワールドみたいに移動が楽しいゲームならいいけどこのゲームの移動は走ってるかスタミナ回復のために歩くかだけだろ…
理由はいろいろあるだろうけどその部分の解決方法を出せなくてこうなってるだけだと思う
98124/03/27(水)09:46:04No.1171915100そうだねx8
>こんな感じでファンからも不満が抑えきれずにちらほら噴出し始めるスレ好き
発売日から不満点散々話されてたのに随分と嗅覚が鈍いな…
98224/03/27(水)09:46:05No.1171915103+
>ファミ通レビューを信じろ
点数ではなくて文章はある程度信用できた
ある程度は
98324/03/27(水)09:46:06No.1171915109+
関係ないけどスカルアンドボーンズもうセールしててアホかよお前
98424/03/27(水)09:46:10No.1171915119+
往年のドグマファン以外は様子見した方がいいのかい
98524/03/27(水)09:46:12No.1171915125+
>こんな感じでファンからも不満が抑えきれずにちらほら噴出し始めるスレ好き
発売前に触れるのがキャラクリ体験版しかなくてゲーム性の進歩期待して蓋開けてみたらほぼ初代無印と変わらない不便さだったらそりゃ困る
98624/03/27(水)09:46:18No.1171915151+
RONINもっと評価されて欲しい
いや評価しなくてもいいから買って欲しい
コエテクの次回作に繋がれ
98724/03/27(水)09:46:24No.1171915172+
>ドグマ1もめちゃ叩かれてたし1のメインディレクターも伊津野でダークアリズンは伊津野関わってないから…
なんで戻ってきてんだよえー!?
98824/03/27(水)09:46:26No.1171915184+
>こんな感じでファンからも不満が抑えきれずにちらほら噴出し始めるスレ好き
気付くの遅いよ
98924/03/27(水)09:46:34No.1171915203そうだねx4
ライズは最初から百竜ノ淵源ナルハタタヒメ入ってなかったのはちょっと擁護できん
99024/03/27(水)09:46:42No.1171915236+
>動線がすげえ不親切なのはドグマだからで甘やかして良いもんなのかという疑問がある
>ウルリーケ出奔したあとの行き先ってなんかヒントとかあった?
ない
わからなさすぎて優先クエスト知識持ってるポーン借りて案内して貰った
99124/03/27(水)09:46:44No.1171915239+
言ってもどうしようもないのはわかってるけどサブクエもメインもストーリー面白くなさ過ぎだろ
99224/03/27(水)09:46:51No.1171915261+
ローニンはマジで日本人ですら微妙にわからんところをガンガンついてくるのでそりゃ海外の人間は意味不明なシナリオになる
99324/03/27(水)09:46:51No.1171915263+
メタスコアはAC6もなんか低かったからな
99424/03/27(水)09:46:52No.1171915268+
>関係ないけどスカルアンドボーンズもうセールしててアホかよお前
あれは仕事で疲れて帰ってきてゆったり航行して癒されるゲーム
99524/03/27(水)09:47:00No.1171915292+
おハーブイベントでどうせ行くだろって感じでは
99624/03/27(水)09:47:01No.1171915293そうだねx1
この狭さの感じは視界が狭められる地形と移動できる範囲が決められてる作りにあると思う
99724/03/27(水)09:47:03No.1171915301+
>往年のドグマファン以外は様子見した方がいいのかい
アプデ&セール待ちでいいよ
99824/03/27(水)09:47:03No.1171915304+
>竜憑きは普通にプレイしてれば気づけるからな
>ドグマらしさを感じる良い要素だしエアプが叩いてるだけ
もうスレ埋まるのに今更レス乞食かよ
99924/03/27(水)09:47:08No.1171915319+
>>ドグマ1もめちゃ叩かれてたし1のメインディレクターも伊津野でダークアリズンは伊津野関わってないから…
>なんで戻ってきてんだよえー!?
デビルメイクライ5とドグマ2どっち作る?って聞かれてデビルメイクライ5作って大ヒットさせたから…
100024/03/27(水)09:47:08No.1171915323+
>なんで戻ってきてんだよえー!?
こんなんでも企画者だからですかね


1711492836570.jpg fu3280921.jpeg fu3280774.jpg fu3280886.jpg fu3280856.png