二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1711442123003.jpg-(59550 B)
59550 B24/03/26(火)17:35:23No.1171691129+ 19:17頃消えます
なんか部屋が寂しいから水槽買おうと思ってるんだけどタフな魚教えて
世話とかあんまできないタイプだからあんまり死なないやつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/26(火)17:35:51No.1171691234+
マリモ
224/03/26(火)17:35:59No.1171691262そうだねx21
居ません
324/03/26(火)17:36:06No.1171691293そうだねx37
>なんか部屋が寂しいから水槽買おうと思ってるんだけどタフな魚教えて
なにっ
424/03/26(火)17:36:38No.1171691428そうだねx44
>世話とかあんまできないタイプだからあんまり死なないやつ
世話とかできないから買うべきではない
524/03/26(火)17:36:49No.1171691486+
水槽飼うの?
624/03/26(火)17:37:01No.1171691526そうだねx8
>世話とかあんまできないタイプだから
魚はやめとけ
724/03/26(火)17:37:36No.1171691661+
>>世話とかあんまできないタイプだから
>魚はやめとけ
じゃあ何ならいいの
虫?鳥?
824/03/26(火)17:37:37No.1171691669そうだねx1
アクアリウムの真似事できるアプリでもやってろ
924/03/26(火)17:37:45No.1171691711そうだねx12
>マリモ
これ
1024/03/26(火)17:37:49No.1171691717+
1124/03/26(火)17:37:50No.1171691722+
ザリガニでも入れておこう
1224/03/26(火)17:38:00No.1171691761そうだねx1
>じゃあ何ならいいの
>虫?鳥?
ゴキブリとか
1324/03/26(火)17:38:05No.1171691781+
アカヒレで我慢しとけ
1424/03/26(火)17:38:07No.1171691790そうだねx2
>>>世話とかあんまできないタイプだから
>>魚はやめとけ
>じゃあ何ならいいの
>虫?鳥?
サボテン🌵
1524/03/26(火)17:38:09No.1171691804+
アクアリウムは金と時間がかかる趣味だぞ
1624/03/26(火)17:38:28No.1171691879そうだねx1
世話できないタイプには致命的に向いてないからやめとけ
1724/03/26(火)17:38:59No.1171692013そうだねx12
>じゃあ何ならいいの
⬜⬜⬜⬜🟫⬜⬜⬜⬜
⬜⬜⬜🟫🟫🟫⬜⬜⬜
⬜⬜🟫🟫🟫🟫🟫⬜⬜
⬜⬜🟫🟫🟫🟫🟫⬜⬜
⬜🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫⬜
⬜🟫🟫🟫🟫🟫🟫🟫⬜
1824/03/26(火)17:39:00No.1171692016+
観葉植物も枯れるのいいよね…
1924/03/26(火)17:39:05No.1171692036+
こんなボロカスに否定されるとは思ってなかった
世話できないとは言ったけど忙しいだけで毎日餌やりくらいはできるよ
2024/03/26(火)17:39:05No.1171692037そうだねx6
壁掛けのモニター買って水中カメラの映像をループで流しておけ
2124/03/26(火)17:39:35No.1171692156そうだねx25
>世話できないとは言ったけど忙しいだけで毎日餌やりくらいはできるよ
やめときな
2224/03/26(火)17:39:46No.1171692194+
サボテンおすすめ
2324/03/26(火)17:39:51No.1171692204そうだねx11
なめるなっメスブタァッ
2424/03/26(火)17:40:12No.1171692287+
豆苗とかどうよ
2524/03/26(火)17:40:51No.1171692446+
観葉植物
ストレリチアおすすめ
2624/03/26(火)17:41:10No.1171692515+
タフな魚教えてって言われてもな…
2724/03/26(火)17:41:34No.1171692613そうだねx1
俺これほしい
https://atmoph.com/ja
2824/03/26(火)17:41:35No.1171692618+
マリモマリモってマリモも水換えたりしてあげないとダメになるんだぞ!
2924/03/26(火)17:41:45No.1171692666そうだねx1
サボテンに水をやりすぎて枯れるのも結構聞くよね
3024/03/26(火)17:41:56No.1171692707そうだねx6
具体的に魚飼っていいラインってどのあたりだ?
水質と温度に気を配って定期的に掃除水替えすれば大丈夫?
3124/03/26(火)17:42:13No.1171692775そうだねx1
部屋が寂しいのを紛らわすなら観葉植物一択だろ
唐辛子プランターで育てろ
3224/03/26(火)17:42:19No.1171692796+
>ザリガニでも入れておこう
真面目にこれ
3324/03/26(火)17:42:27No.1171692837+
藻まみれになって何もかもめんどくさくなって放置される水槽が目に浮かぶ
3424/03/26(火)17:42:34No.1171692861+
ザリガニは匂いが…
3524/03/26(火)17:42:39No.1171692889+
コッピーでいいじゃん
3624/03/26(火)17:42:55No.1171692954そうだねx1
>具体的に魚飼っていいラインってどのあたりだ?
>水質と温度に気を配って定期的に掃除水替えすれば大丈夫?
まず仕事を辞める
3724/03/26(火)17:42:56No.1171692961+
ザリちゃんは掃除頑張らないとすぐウンコ臭くなるぞ
3824/03/26(火)17:43:11No.1171693022+
◯日世話しなくてもいいみたいな触れ込みの生物は世話したいのを我慢するの裏返しでもあるぞ
3924/03/26(火)17:43:43No.1171693152+
餌として入れといたのが生き残り泳ぎ続けて早数年で倍サイズになり口に入るサイズを超えもはやタンクメイトと化したが死ぬ気配がまるで無いアカヒレ(コッピー)…
コイ科はタフだな
4024/03/26(火)17:44:24No.1171693309そうだねx7
なんかタブレット置いて適当な映像流しておく方が気分で色々切り替えられて楽そう
生き物扱うなら世話が趣味になってないと駄目よね
4124/03/26(火)17:44:25No.1171693318+
餌やり2,3日に一回やるのは前提の上で換水ちゃんと出来るか水量なり濾過容量なりで誤魔化すしかない
金も出せない手間もかけたくないならボトルでエビ飼って満足するしかない
4224/03/26(火)17:45:32No.1171693604+
>生き物扱うなら世話が趣味になってないと駄目よね
蛇はけっこうテキトーでも飼えちゃう
それでもウンコ掃除したり飲み水替えたりは要るけど
4324/03/26(火)17:45:53No.1171693713+
4424/03/26(火)17:46:49No.1171693953+
適当に買えばええ
叩いてるやつは2度と魚食うな
4524/03/26(火)17:47:59No.1171694255そうだねx3
水槽ができあがってればヌマエビや金魚なんざは基本放置でもいけるけどやっぱり水換えや掃除は月に何度かは必要になるしきっと小型水槽を考えてるだろうからその分その辺の頻度はもっと上がる
生き物飼いたい気持ちはわかるけど「世話があんまりできない」ラインがちょっとわかりづらいからそうなるとほんとサボテンとかヒバとか植物にしとけみたいになっちゃう
4624/03/26(火)17:48:20No.1171694355+
肺魚オススメ
めっちゃ丈夫
4724/03/26(火)17:49:16No.1171694553+
まぁ一応どういう水槽が欲しいかから逆算していって必要なことを勉強していけばいいと思う
4824/03/26(火)17:49:34No.1171694621そうだねx16
>叩いてるやつは2度と魚食うな
なんで?
4924/03/26(火)17:50:06No.1171694753そうだねx2
経験則だけど自分の事を世話に向いてないと自覚してるタイプの人間は結構生き物を飼う適性あったりする
5024/03/26(火)17:50:08No.1171694770そうだねx3
>蛇はけっこうテキトーでも飼えちゃう
>それでもウンコ掃除したり飲み水替えたりは要るけど
蛇は種類によっては温度管理が必要だし
エサがネズミとかの時点で普通の人にはハードル高い…
5124/03/26(火)17:50:35No.1171694890+
>世話とかあんまできないタイプだからあんまり死なないやつ
ポリプテルスとか
5224/03/26(火)17:53:09No.1171695508+
まぁ水交換くらいはできるだろう
金魚を水作投げ込んだ砂利水槽で適当な水草を鉛で浮かせてるだけでも結構楽しいよ
ただウンコいっぱいするからせめて週イチくらいでは水替えといっしょに底面のごみやらをポンプで吸うくらいはやってあげてほしい
5324/03/26(火)17:53:34No.1171695638+
グッピーとか定番なだけに頑丈でがんすよ
5424/03/26(火)17:54:06No.1171695749+
水作
5524/03/26(火)17:54:14No.1171695780+
オスカーとかカイヤンとかアルビノクララとかオスフロとかレッドテールキャットとかタフだよ
5624/03/26(火)17:54:15No.1171695783そうだねx2
亀はマジでやめとけ
ウチのもう40年生きてる
5724/03/26(火)17:55:04No.1171695995+
そもそもなんセンチの水槽置けるんだ
話はそれからだ
5824/03/26(火)17:55:06No.1171696009+
ベタとかスネへとか
5924/03/26(火)17:56:04No.1171696265+
カブトムシなら頑張っても1年しか生きないから合わなくても数ヶ月我慢すればなんとかなるぞ
6024/03/26(火)17:56:41No.1171696434+
ネオンテトラもなんだかんだ頑丈だよな…
6124/03/26(火)17:57:34No.1171696670+
餌やりより水換えの方が基本的には重要だな
あと置き場所の日当たりと室温で選択肢変わる
6224/03/26(火)17:57:35No.1171696677そうだねx1
まず部屋が寂しいからって理由で生き物飼おうとするのどうかと思うよ
6324/03/26(火)17:57:40No.1171696695+
水草だけの水槽ってのもあるぞ
枯れても心があんまり痛まないぞ
6424/03/26(火)17:58:02No.1171696794+
あんまり世話できないタイプってなんだよ面倒くさかったら世話しねえのかよってのとあんまり死なないってことはある程度の死は許容してるのかってのが引っかかりポイントだと思う
6524/03/26(火)17:58:16No.1171696848+
スネークヘッドも丈夫だよ
6624/03/26(火)17:58:41No.1171696970+
やってみたいならホムセンで水槽セットと金魚買うが一番無難だろ
6724/03/26(火)17:58:50No.1171697019+
チェリーバルブ
6824/03/26(火)17:59:09No.1171697107+
密封された容器の中にエビや小魚と水草が入ってるやつあるじゃん
生態系が完結してるから何も世話しなくてもずっと生き続けるというか
下手に手を入れるとあっという間に荒廃する奴
あれやれ
6924/03/26(火)17:59:34No.1171697214+
金魚は結構水汚すから放置気味の飼育には向かないんだよね
7024/03/26(火)17:59:47No.1171697274+
部屋を賑やかしたいんなら植物から始めた方がダメだった時の罪悪感は少ない
7124/03/26(火)18:00:12No.1171697407+
でもきったねー水槽の中でもなんか知らんけど生きてるのが金魚
7224/03/26(火)18:00:50No.1171697597+
>でもきったねー水槽の中でもなんか知らんけど生きてるのが金魚
部屋の賑やかしに置くのに汚い水槽じゃいかんでしょ
7324/03/26(火)18:01:10No.1171697702+
アカヒレでいいがそのへんで売ってるような魚じゃないな
ペット用品が生体もわりと充実してるロイヤルホームセンターにはいたが
7424/03/26(火)18:01:39No.1171697813+
まうまうは?
7524/03/26(火)18:02:29No.1171698045+
忙しいっていっても休みの日に清掃とかするぐらいの気持ちはあるんでしょ
7624/03/26(火)18:02:37No.1171698085+
じゃあちゃんとお世話しなきゃってなるから魚よりエビとか入れて掃除の手間掛からない方にいくか
7724/03/26(火)18:02:55No.1171698168+
ベタはヒーターだけでOKだし水換えも頻度さえあれば雑でいい
7824/03/26(火)18:03:03No.1171698208そうだねx1
餌やりだけじゃなくて水換え苔取りもしないといけないからな…
週一でもきちんと水換えできるならベタを1匹飼えばいいよ
7924/03/26(火)18:03:11No.1171698241+
いっそ海の中に住まない?
8024/03/26(火)18:03:23No.1171698303+
シー・モンキー
8124/03/26(火)18:03:30No.1171698331+
大きめのデジタルフォトフレームとか買って動画を流し続けるなんてどうだろう
8224/03/26(火)18:03:34No.1171698344+
餌と水換えできるなら飼えばいいと思う
無理ならサボテンだ
8324/03/26(火)18:03:54No.1171698420+
水耕栽培のキットでいいよね
8424/03/26(火)18:04:09No.1171698493+
>じゃあちゃんとお世話しなきゃってなるから魚よりエビとか入れて掃除の手間掛からない方にいくか
ペットボトルアクアで一時期はやったけどエビはエビで繊細なとこあるから…
コケ取りならスネイルもいれんべ
8524/03/26(火)18:04:11No.1171698507そうだねx1
>まうまうは?
健康でも三年前後で死ぬしケースからポロポロおがくずこぼすから掃除しないとヤバい
8624/03/26(火)18:05:14No.1171698828+
グッピーでいいよ
めちゃ綺麗
8724/03/26(火)18:05:29No.1171698898そうだねx2
>餌と水換えできるなら飼えばいいと思う
>無理ならサボテンだ
サボテンは光要るし冬に管理ミスって枯らす人も多いしフィカスとか耐陰性強い観葉植物の方が良く無いか?
8824/03/26(火)18:06:08No.1171699080+
スネイル嫌い
いつのまにか入って増殖した
8924/03/26(火)18:06:09No.1171699083+
ズボラが魚なんて飼ったらすぐ苔だらけで水草伸びまくってすごいことになるぞなった
9024/03/26(火)18:06:39No.1171699223+
はい!エビなら勝手にコケとか食ってるからほとんど世話しなくても平気ですよ!(ニコニコ
9124/03/26(火)18:07:34No.1171699474+
定番のエンゼルでも飼ったら
めっちゃ気が荒いけど
9224/03/26(火)18:07:44No.1171699528+
ザリガニ俺も置きたいなあ
でも数日留守とかするからなあ…
9324/03/26(火)18:07:46No.1171699535+
オオクワガタとか楽だぞおとなしいし餌なんて週1で十分だし冬は寝てるし
9424/03/26(火)18:08:26No.1171699715+
水草とかコケならいけそうって思って調べてみたら既にテラリウムってカテゴリ分けされた上に魚飼うより難しいと聞いて諦めた
9524/03/26(火)18:08:29No.1171699735+
ビオトープだっけ
水苔育ててそれ食う魚入れておく永久機関みたいなの
9624/03/26(火)18:09:16No.1171699976+
グッピーとコリドラスから始めてみるといいよ
9724/03/26(火)18:10:17No.1171700271+
そういうのがあるか知らんがアクアリウムシミュのアプリ入れたタブレット置いとこう
9824/03/26(火)18:10:18No.1171700274+
グッピーを薦めるな
増えないやつにしなさい
9924/03/26(火)18:10:19No.1171700282+
観葉植物でいいのでは…
10024/03/26(火)18:10:39No.1171700384+
ここでブームになったときボトルアクア始めたけど3年目にエビがすごい数発生して環境が崩壊して一気に死滅した
10124/03/26(火)18:10:50No.1171700452+
でかい魚は大体強いよ
10224/03/26(火)18:10:50No.1171700454+
水の中に盆栽沈めたらどうなるんだろうか
10324/03/26(火)18:10:57No.1171700480+
まぁホムセンで初心者向け30cm水槽セット買って考えればいいんじゃない?
10424/03/26(火)18:11:20No.1171700584そうだねx1
この水槽は魚を苔取り生体のみ採用し水草もアヌビアス系しかないというズボラ管理を極めた構成だ
fu3278888.jpg
10524/03/26(火)18:11:28No.1171700630+
>グッピーを薦めるな
>増えないやつにしなさい
じゃあヤマトヌマエビか…
10624/03/26(火)18:11:32No.1171700647+
魚は割とポンプがうるさいぞ
まうまうは夜行性だから寝てる時にうるさいぞ
10724/03/26(火)18:11:41No.1171700690そうだねx1
インテリアが欲しいなら生き物はやめなされ…
10824/03/26(火)18:12:22No.1171700885+
>水の中に盆栽沈めたらどうなるんだろうか
水草じゃないなら呼吸出来なくて死ぬか水分過多で腐るんじゃね?
10924/03/26(火)18:12:39No.1171700990+
>水の中に盆栽沈めたらどうなるんだろうか
呼吸できなくて枯れるだけでは
11024/03/26(火)18:12:56No.1171701078+
>ビオトープだっけ
>水苔育ててそれ食う魚入れておく永久機関みたいなの
本職の人達ですら失敗する魔境だぞアレは
なにせ生態系をすべて管理する神の御業を人の手でやろうというのだからな
11124/03/26(火)18:12:57No.1171701085+
>魚は割とポンプがうるさいぞ
>まうまうは夜行性だから寝てる時にうるさいぞ
最近のポンプは静かなのも多いよ
寝る部屋においても平気なくらい
11224/03/26(火)18:13:16No.1171701174+
冒険王であばれるくんがシーモンキー育てるにも最初羽化しなくて苦労してたの笑った
11324/03/26(火)18:14:07No.1171701414+
>本職の人達ですら失敗する魔境だぞアレは
>なにせ生態系をすべて管理する神の御業を人の手でやろうというのだからな
そんな簡単なもんじゃないんだね…
11424/03/26(火)18:14:17No.1171701459そうだねx1
水槽だけ買ってミニチュア沈めるのアリ
11524/03/26(火)18:14:31No.1171701533+
マジでおすすめしていい?
カタツムリ
めっちゃ頑丈だぞ雨の日にそのへんのコンクリ壁から拾ってこい
11624/03/26(火)18:14:55No.1171701634+
ザリガニとかもうこまめに世話しなくても勝手に生きてる感じ凄いよ
11724/03/26(火)18:14:56No.1171701642+
雑なやつは植物でも腐らせるし虫も湧く
まずは無機物からやれ
11824/03/26(火)18:15:02No.1171701673そうだねx1
テラリウムも楽しいよ
fu3278903.jpg
11924/03/26(火)18:15:14No.1171701722+
>この水槽は魚を苔取り生体のみ採用し水草もアヌビアス系しかないというズボラ管理を極めた構成だ
>fu3278888.jpg
すげー水きれい
底砂何使ってる?
12024/03/26(火)18:15:23No.1171701761+
コリドラスは?
12124/03/26(火)18:15:33No.1171701810+
アカヒレでいいよ
12224/03/26(火)18:15:46No.1171701873+
密閉型のアクアテラリウムはマジで経験値要るというか実際には手をいれるの前提というか…
展示してあるようなやつは数か月でリセットしてるのが大半
12324/03/26(火)18:15:47No.1171701880+
コウタイを餌週一で飼ってる
12424/03/26(火)18:15:50No.1171701896+
水作育てろ
12524/03/26(火)18:16:23No.1171702044+
>すげー水きれい
>底砂何使ってる?
ソイルだけどそのうちベアタンクにしたい
12624/03/26(火)18:16:29No.1171702079+
とりあえず水の入ってる水槽があるだけでなんか気分よくなるのはある
立ち上げたばっかりで生体無い水槽結構好き
12724/03/26(火)18:16:30No.1171702085+
>水槽だけ買ってミニチュア沈めるのアリ
水没都市のジオラマ作成良いよね…
12824/03/26(火)18:16:36No.1171702111+
造花おすすめ
一切手入れ要らずずっと綺麗
季節で変えるとそれだけでも華やかになる
ホコリ貯まるからたまに掃除するくらいでいい
12924/03/26(火)18:16:56No.1171702207+
水替え週2〜3だけどベタでよくね
13024/03/26(火)18:17:12No.1171702287+
世話できないレベルがどの程度かわかんないのでなんとも言えない
13124/03/26(火)18:17:25No.1171702349+
>>すげー水きれい
>>底砂何使ってる?
>ソイルだけどそのうちベアタンクにしたい
ベアで水草って定着するもんなのかね?
錘つけておけばいいのかな?
13224/03/26(火)18:18:13No.1171702594+
>ベアで水草って定着するもんなのかね?
>錘つけておけばいいのかな?
石とか流木に活着した水草だけで良いかなって
13324/03/26(火)18:19:00No.1171702850+
流木に適当につけたウィローモスがモッサモサになっていくのもそれはそれで興奮する
13424/03/26(火)18:20:13No.1171703219+
インテリアにするならジオラマでもいいよな…
13524/03/26(火)18:21:21No.1171703573+
環境さえ整えられるならレオパとか爬虫類いいよ
13624/03/26(火)18:22:39No.1171703954+
>テラリウムも楽しいよ
>fu3278903.jpg
おおディランジアとドッシニアマルモラータじゃん
13724/03/26(火)18:23:54No.1171704344そうだねx1
>>テラリウムも楽しいよ
>>fu3278903.jpg
>おおディランジアとドッシニアマルモラータじゃん
ジュエルオーキッド良いよね
何種類か育ててる
13824/03/26(火)18:26:05No.1171705053+
水作を育てるんだ
13924/03/26(火)18:26:54No.1171705306+
外に置くとメダカでもドジョウでも飛び出る以外水とエサぐらいで平気なんだけど室内は死ぬ
14024/03/26(火)18:27:22No.1171705460+
つべでビオトープ作るとかよく見てるけどすげー手間かかっててこれは…無理
14124/03/26(火)18:27:35No.1171705534+
水作推し多すぎだろ!
14224/03/26(火)18:28:40No.1171705885+
水作より四角いロカボーイの方が使いやすくね?
ハードスポンジも入れられるし
14324/03/26(火)18:30:09No.1171706322+
スポンジボブとヒトデ
14424/03/26(火)18:30:34No.1171706460+
パルダリウム・テラリウムは良いぜ!
水槽もそうだけどタイマー付きコンセントやエコタイマーに散水機とか照明刺しとくだけで勝手に管理してくれる
必要なのは散水機の水タンク補充ぐらいだ
初期投資とレアな植物代が貴様を襲う
14524/03/26(火)18:30:47No.1171706520そうだねx1
水作でもロカボーイでも良いが投げ込み式は楽だからな…
底面濾過と好きだけどたまのリセットが死ぬほどめんどい
14624/03/26(火)18:31:38No.1171706756+
アピストグラマいいよね
比較的増やしやすいし適応すればタフ
14724/03/26(火)18:31:46No.1171706788+
真面目に言うとタランチュラ
14824/03/26(火)18:32:59No.1171707141+
>真面目に言うとタランチュラ
気になるから詳しく教えてくれないだろうか?
14924/03/26(火)18:33:38No.1171707312+
水作は楽だからな…
エアポンプつけて入れれば良いし何より安い
15024/03/26(火)18:36:03No.1171708003そうだねx1
でも出来れば初心者ほど強力な外部フィルターとか使って欲しい
頻繁に掃除するなら良いんだけど投げ込みとか壁掛けも失敗の原因になってると思うんだ
15124/03/26(火)18:36:13No.1171708066+
底面でソイルと流木や水草で完全に隠して陸地作るのも楽しいけど結局はいつかリセットしなくちゃいけないからな…
15224/03/26(火)18:39:04No.1171708941+
>>真面目に言うとタランチュラ
>気になるから詳しく教えてくれないだろうか?
種類によっては飲み水の交換ぐらいしか世話する事ない
どの種類も餌切れには強いけど水切れには弱くて基本放置飼育できる
気になるならあとは調べて
15324/03/26(火)18:40:43No.1171709479+
ライトの光量や照射時間、餌の量を調節して完全に苔を克服したのは良いけど足し水とフィルター交換くらいしかやる事なくなる
15424/03/26(火)18:40:49No.1171709517+
ゴールデンアルジータおすすめ
生命力強すぎてメインの魚も襲って食う
15524/03/26(火)18:46:16No.1171711283+
イモリ
10月に飼いはじめて一匹ずっとご飯拒否して一切食べてないやついるんだけどまだ普通に生きてる
むしろなんで元気なのお前
15624/03/26(火)18:47:51No.1171711786+
濾過を外部+サブフィルターにしてから水換えは2〜3週に一度餌やりも気が向いた時にやるぐらいで放置してる
15724/03/26(火)18:47:51No.1171711790+
寒天おすすめ
15824/03/26(火)18:48:47No.1171712104+
本当に面倒なら全部セットになってる生命球いいよ
たまーに水入れる以外何もやることないから生きもの飼ってる感0だけど10年とか生きるよ
15924/03/26(火)18:49:37No.1171712378+
外飼いならズボラでもトロ舟でメダカならなんとかなるけど室内は無理
16024/03/26(火)18:51:17No.1171712947+
スペース埋めるならクラゲの模型がライトアップされながらフワフワ浮かぶのがあるからそれでいいんじゃないの
16124/03/26(火)18:54:56No.1171714160+
ミナミヌマエビかチェリーシュリンプ
最初の水合わせに時間かけたらめちゃ丈夫
16224/03/26(火)18:58:08No.1171715203+
サボテン楽しいよね無限に増えてくマジで無限に増える
16324/03/26(火)19:00:23No.1171715893+
エビやカラシンは入れてすぐ星になるやつはまあまあ出てくるけど乗り切ったやつは強い
16424/03/26(火)19:01:55No.1171716428+
>密封された容器の中にエビや小魚と水草が入ってるやつあるじゃん
>生態系が完結してるから何も世話しなくてもずっと生き続けるというか
あれなんなの…?
本当にずっと生きるの…?
16524/03/26(火)19:02:35No.1171716628+
亀は数週間に一回水替えしてあとは毎日餌やりすればいいから楽だぞ
16624/03/26(火)19:02:41No.1171716654+
いきもの大図鑑集めとけ
16724/03/26(火)19:03:09No.1171716808+
>あれなんなの…?
>本当にずっと生きるの…?
うんわりと
16824/03/26(火)19:03:29No.1171716924+
なんか色々映像写せる窓あったろ
アレ買っとけ
16924/03/26(火)19:04:02No.1171717140+
>うんわりと
マジか…すげえな
17024/03/26(火)19:06:47No.1171718111+
>>うんわりと
>マジか…すげえな
確か日光から発生した藻を食うんだっけ?


1711442123003.jpg fu3278903.jpg fu3278888.jpg