二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710999316380.jpg-(37498 B)
37498 B24/03/21(木)14:35:16No.1169817575+ 16:48頃消えます
フロムザバレルがほぼ定価で売ってる!
バイナウ!
https://amzn.asia/d/hHRE4Um
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/21(木)14:36:56No.1169817963そうだねx3
見当たらないぞ
224/03/21(木)14:36:57No.1169817968そうだねx2
無いじゃねーか
324/03/21(木)14:37:57No.1169818245+
値段出ない
424/03/21(木)14:39:46No.1169818680+
俺はレジまで行けたんだけどなんでだ?
近くにバローないとだめとか?
524/03/21(木)14:43:43No.1169819608+
二瓶で15000とかすんの今
624/03/21(木)14:44:59No.1169819917+
ウイスキーブームいつになったら終わってくれるの
724/03/21(木)14:45:25No.1169820018+
もう売り切れ?
824/03/21(木)14:48:52No.1169820826+
>ウイスキーブームいつになったら終わってくれるの
世界的なブームなので終わらないです
924/03/21(木)14:49:28No.1169820989+
みんなもっとシェリー飲もうぜ!
1024/03/21(木)15:03:41No.1169824430+
5000円近いのがアマゾン公式からちょくちょくでるよね
高い
1124/03/21(木)15:06:27No.1169825077+
昔3000円か下手したらそれ以下くらいで売ってたよね
1224/03/21(木)15:08:45No.1169825661+
まあそれでも結構安くなってきた方だよ
中華が不景気になったからな
1324/03/21(木)15:09:31No.1169825857+
>昔3000円か下手したらそれ以下くらいで売ってたよね
今は税抜きで2800円だから
1424/03/21(木)15:09:37No.1169825884+
これ500ミリしか入ってないから普通のフルボトルの感覚だとだいぶ高いんだよ
確かに美味いし定価の3000円とかなら700ミリ換算でも4000円前後でまあそれくらい出す価値はあると思うけど
プレ値どころか4000円とかでも割に合わなくなる
だってフルボトルならジョニ緑とか買える値段になるし
1524/03/21(木)15:10:54No.1169826150+
まあ度数51あるから……
1624/03/21(木)15:11:36No.1169826297+
正月に定価くらいで予約受付してたな
数制限なかったので2本頼んだら後から1本に減らされた
1724/03/21(木)15:12:16No.1169826442+
味の方向性は違うけど正直言って今の値段なら圧倒的にジョニ黒(2280円)の方がいいと思う
1824/03/21(木)15:12:48No.1169826551そうだねx3
昔は酒屋に普通に並んでたのにな
1924/03/21(木)15:14:48No.1169827038+
FTBは他に似たようなのがないんだよ
山崎や白秋もそうだけど

もちろん似たものじゃなくていいならいくらでもいい酒はあるけどね
2024/03/21(木)15:19:07No.1169828096+
売り切れてた…
2124/03/21(木)15:21:13No.1169828547+
>味の方向性は違うけど正直言って今の値段なら圧倒的にジョニ黒(2280円)の方がいいと思う
ジョニ黒ももう大体3000円くらいだろ!
2224/03/21(木)15:22:31No.1169828854+
>ジョニ黒ももう大体3000円くらいだろ!
そうなの?
うちの近所のドンキだとその値段だったが…
2324/03/21(木)15:37:21No.1169832337そうだねx1
>FTBは他に似たようなのがないんだよ
>山崎や白秋もそうだけど
これじゃなきゃイヤ!ってこだわりの強い人とおいしければ違うやつでもいいじゃんってこだわりのない人で
毎度温度差が出て大変よねこの話題
どちらが正しいって事もないんだけど
2424/03/21(木)15:46:55No.1169834362+
3千円以下で買えてフルボトルで比較的どこでも買えるおいしいウイスキーってもう存在しないのかな
2524/03/21(木)15:48:10No.1169834598+
うちの周りもジョニ黒3000円近いから普通に羨ましいな…ドンキ見に行ってみよ
2624/03/21(木)15:48:39No.1169834717+
ブラックニッカのディープブレンドとか?
2724/03/21(木)15:49:53No.1169834928+
>3千円以下で買えてフルボトルで比較的どこでも買えるおいしいウイスキーってもう存在しないのかな
ブレンデッドスコッチの12年ものかアイリッシュの定番銘柄
あとはアメリカンのジャック・メカマ・ターキー辺りならまだ買えるんじゃないの
2824/03/21(木)15:50:15No.1169834988+
実物見ると分厚くてビビる奴
クソほど注ぎにくい…
2924/03/21(木)15:53:01No.1169835486+
3000円で買えるうまいウイスキーって壊滅したよね…
3024/03/21(木)15:54:09No.1169835720+
>クソほど注ぎにくい…
わざと注ぎにくく作ってるしね
3124/03/21(木)15:54:21No.1169835758+
>3000円で買えるうまいウイスキーって壊滅したよね…
まだあるよ
3224/03/21(木)15:57:58No.1169836464そうだねx1
>3000円で買えるうまいウイスキーって壊滅したよね…
うまいの基準が人それぞれなんでなんとも…
3324/03/21(木)16:07:33No.1169838475+
>3000円で買えるうまいウイスキーって壊滅したよね…
バランタイン12年はギリ3000円でうまい
なんかなくなるとか噂だけど
3424/03/21(木)16:09:21No.1169838899+
>バランタイン12年はギリ3000円でうまい
>なんかなくなるとか噂だけど
噂じゃなく終売
代わりに10年が出る
3524/03/21(木)16:30:01No.1169843589+
>3000円で買えるうまいウイスキーって壊滅したよね…
ジョニ黒、バラ7、アルボラリス、戸河内、スペシャルリザーブ、バスカー、シーバス、ターキー8年とかいろいろあるよ
3624/03/21(木)16:30:05No.1169843602そうだねx2
昔は2000円もしなかった気がする…
3724/03/21(木)16:31:20No.1169843867+
シェリー樽原酒系値上がりし過ぎ
グレンファークラス、グレンアラヒー、グレンドロナックあたりがほぼプレ値みたいになってんのおかしいだろ
数年前は半額以下で買えたぞ
3824/03/21(木)16:31:22No.1169843881+
FTBプレ値で買ってる人ってもしかしてザ・ニッカとかの存在を知らないんじゃないか?
3924/03/21(木)16:34:02No.1169844498+
今日行った酒屋アルボラリスとグレングラント10年の値段が特売とはいえ逆転してて笑った
4024/03/21(木)16:35:28No.1169844795そうだねx1
>シェリー樽原酒系値上がりし過ぎ
シェリー樽自体がね
アラン系も値上がり激しい
4124/03/21(木)16:39:10No.1169845522+
もともと1500円の酒がえらくなったもんだぜ・・!
4224/03/21(木)16:44:30No.1169846626+
シェリーの需要を超えるシェリー樽の需要…!
4324/03/21(木)16:45:02No.1169846735+
>シェリーの需要を超えるシェリー樽の需要…!
すでにシェリー樽用のシェリー作って捨ててるレベルらしいから
4424/03/21(木)16:46:33No.1169847078+
なので各社こぞっていろんな酒精強化ワインの樽を試しているわけですねー
4524/03/21(木)16:47:54No.1169847395+
シェリー樽系は前々から値上がりするよとアナウンスされていたから
それよりもアイラ系の値上がりが激しい
こっちは代替品もない


1710999316380.jpg