二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710819414356.png-(3101 B)
3101 B24/03/19(火)12:36:54No.1169114378+ 14:43頃消えます
NVIDIA、1パッケージに2ダイの新型GPU「Blackwell」。AI性能は学習4倍、推論30倍に
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/19(火)12:39:27No.1169115131+
つまりどういうことです?
224/03/19(火)12:41:04No.1169115607+
最低だよRADEON
324/03/19(火)12:41:57No.1169115872+
おいくら万円になる予定です?
424/03/19(火)12:43:41No.1169116407そうだねx35
コンシューマー向けの製品じゃなくない?
524/03/19(火)12:50:27No.1169118441そうだねx2
描画性能で比較されるとかなら感覚で理解できるかど
AI性能で言われてもなにもわからない…もう俺はIT時代についていけない…
624/03/19(火)12:52:55No.1169119189+
AI用アクセラレータとして別に出したりしないのかな
724/03/19(火)12:52:59No.1169119209+
2CPUみたいなもんでしょ?
824/03/19(火)13:00:57No.1169121600+
3090売って5070買えるかしら?
924/03/19(火)13:05:31No.1169122707+
そろそろパソコン買い替えてンビディアに乗り換えるか…
1024/03/19(火)13:06:57No.1169123052+
法人なら分かるけど個人でAIって言うほど使うか?
1124/03/19(火)13:13:47No.1169124659そうだねx7
>法人なら分かるけど個人でAIって言うほど使うか?
>コンシューマー向けの製品じゃなくない?
1224/03/19(火)13:14:52No.1169124909そうだねx5
個人がVRAM192GBのグラボなんて持て余すって次元じゃねえ
1324/03/19(火)13:17:31No.1169125558+
H100追加で買ったばっかりなんですけお…
1424/03/19(火)13:20:47No.1169126342+
コンシューマー向けはもうやる気無いんだろうな
ライバル居ないし儲からないし
Amazonにおける通販事業みたいな立ち位置
1524/03/19(火)13:21:18No.1169126489そうだねx2
>H100追加で買ったばっかりなんですけお…
何屋さんなの?
1624/03/19(火)13:23:12No.1169126943そうだねx10
定期的に法人向け製品の新発売情報転載してきてはもうコンシューマはやる気ないんだ!って発狂する人湧くね
1724/03/19(火)13:26:14No.1169127657そうだねx3
俺のレスまとめるときは虹色でお願いします
1824/03/19(火)13:27:11No.1169127877そうだねx7
こんな大して伸びてないスレでもまとめを気にするとか病気すぎる
1924/03/19(火)13:27:58No.1169128043+
300万円くらい?
2024/03/19(火)13:29:17No.1169128370+
>描画性能で比較されるとかなら感覚で理解できるかど
>AI性能で言われてもなにもわからない…もう俺はIT時代についていけない…
もうGPUって括りやめてAIPUとかにしよう
2124/03/19(火)13:29:27No.1169128414+
>300万円くらい?
価格破壊すぎる…
これの5分の1の性能のH100が550万円なのに
2224/03/19(火)13:31:12No.1169128782+
前はマイニング特需でグラボ需要高まったけど今はAI特需でグラボ需要高まるのかな
2324/03/19(火)13:32:13No.1169129023+
>前はマイニング特需でグラボ需要高まったけど今はAI特需でグラボ需要高まるのかな
その内自動車には基本的に謎のメーカーのAIボードが積まれてるって時代が来るかもよ
2424/03/19(火)13:32:45No.1169129132+
俺の代わりにエッチな妄想を生成してくれるAIが欲しい
2524/03/19(火)13:33:33No.1169129306そうだねx3
>もうGPUって括りやめてAIPUとかにしよう
NPUだのTPUだのAI推論用のプロセッサを指す言葉は既にありますので…
2624/03/19(火)13:34:04No.1169129420+
RTX5090ってVRAM28GBくらいになるって予想されてるんだっけ
それならもう4090買って良い?
2724/03/19(火)13:37:21No.1169130116そうだねx1
推論30倍を虹裏AIで表すと言葉尻を捉えた言いがかりで荒れるスピードが今の30倍になる
2824/03/19(火)13:38:41No.1169130390そうだねx1
>推論30倍を虹裏AIで表すと言葉尻を捉えた言いがかりで荒れるスピードが今の30倍になる
なんだよその例え!
2924/03/19(火)13:39:07No.1169130488+
書き込みをした人によって削除されました
3024/03/19(火)13:39:32No.1169130563+
>推論30倍を虹裏AIで表すと言葉尻を捉えた言いがかりで荒れるスピードが今の30倍になる
それって虹裏AIが糞迷惑な荒らし野郎だって言ってるってことちゃんとわかってます??
3124/03/19(火)13:40:05No.1169130673+
もう家庭用PCの規格変えないといまの構成破綻してる
ATXにPCIE縦刺ししてメイン演算機能を乗せてる時点でおかしい
3224/03/19(火)13:41:29No.1169130947+
>価格破壊すぎる…
>これの5分の1の性能のH100が550万円なのに
なそ
にん
3324/03/19(火)13:44:44No.1169131604+
AIが超バリバリ調子良すぎてゲーム用グラボなんか二の次なんだろうなぁ
3424/03/19(火)13:46:49No.1169132038+
>AIが超バリバリ調子良すぎてゲーム用グラボなんか二の次なんだろうなぁ
この先個人向けGPUが衰退するとなるとクラウドゲーミングが主流になるんだろうか
3524/03/19(火)13:49:10No.1169132547+
これもう多少の株価上下なんざ関係ねーな
明確な対抗勢力か法規制でも出てこない限り一人で駆け抜けるぞこいつ
3624/03/19(火)13:50:26No.1169132821+
これでよかったんだろうかもう暴走してるような
3724/03/19(火)13:50:52No.1169132923+
>この先個人向けGPUが衰退するとなるとクラウドゲーミングが主流になるんだろうか
回線の問題があるから難しいと思う
3824/03/19(火)13:52:04No.1169133176そうだねx1
>なそ
>にん
しかもこの価格でも人気すぎて納期1年待ちだ
3924/03/19(火)13:52:20No.1169133232+
中古のH100が1万くらいで手に入らねーかなー!
4024/03/19(火)13:52:24No.1169133248+
AMDはだめっぽいからIntelが頑張ってくれないとこのままだと人類は全てnvidiaに支配されるぞ
誇張ではなく
4124/03/19(火)13:52:44No.1169133326+
エッチな絵が30倍の速度で生成されるんだぜ!
シコり放題じゃん!
4224/03/19(火)13:54:03No.1169133584+
>回線の問題があるから難しいと思う
殺すか…
広告
4324/03/19(火)13:55:05No.1169133794+
LLMとか作るにはH100何十台も動員して半年とか演算し続けてようやっととかなので
演算能力はあればあるほど良い
4424/03/19(火)13:56:08No.1169134025+
現状まともにLLM作ろうとすると電気代だけで数千万掛かるからな…
4524/03/19(火)13:58:05No.1169134432そうだねx1
これおれたちに何がうれしいの?
4624/03/19(火)13:58:51No.1169134590そうだねx3
>これおれたちに何がうれしいの?
エロメイドロボがかなり現実的な物になる
4724/03/19(火)13:59:04No.1169134643+
>これおれたちに何がうれしいのGBTちゃんが早く喋るようになる
4824/03/19(火)14:00:09No.1169134857そうだねx1
>これおれたちに何がうれしいの?
法人向けにもっと高性能高価格モデル出ますってだけだから直接的には別に何も…
なんかどっかから転載してきてスレ立てるやつとコンシューマ向けは終わりですぞー!って日蓮始める人たちははしゃげて嬉しい
4924/03/19(火)14:00:18No.1169134875+
よくわからんけど俺のニーサがうまくいけばいいよ
5024/03/19(火)14:01:27No.1169135099そうだねx2
一社独走状態になって消費者が得する事なんてなんにもないよ
5124/03/19(火)14:02:35No.1169135331+
地球をシミュレートできるのが40Tflops
1秒で40兆回計算できるなら行けるらしい
5224/03/19(火)14:04:03No.1169135616+
謎の半導体メーカーが謎の世界制覇を果たしてしまう
5324/03/19(火)14:04:52No.1169135801そうだねx3
>一社独走状態になって消費者が得する事なんてなんにもないよ
だって十何年も前から「AIの時代きますぞ」ってやってきたのがnvidiaしかいなかったんだもの…
5424/03/19(火)14:05:27No.1169135922+
>地球をシミュレートできるのが40Tflops
>1秒で40兆回計算できるなら行けるらしい
もう地球作れるじゃん
5524/03/19(火)14:07:01No.1169136265+
>個人がVRAM192GBのグラボなんて持て余すって次元じゃねえ
文字通り桁違いだな…
5624/03/19(火)14:07:46No.1169136400+
いうて今まで金掛け続けてきたのが実ってるだけだからな…
5724/03/19(火)14:08:39No.1169136571そうだねx1
あんまりにも納期が長すぎるので
AI大手は中古GPU屋さんがプレミア乗っけたのを札束で殴り合いして買い取ってる
5824/03/19(火)14:09:03No.1169136663+
5090はいつ出るんです
5924/03/19(火)14:09:53No.1169136839そうだねx1
もしかして人間ってAI使いこなせないんじゃないか
6024/03/19(火)14:10:36No.1169136984+
8Kの3D動画ゴリゴリに演算するとか
やろうと思えば贅沢はいくらでもできるから個人でも持て余すなんて事は無いよ
それに見合うコストが払えないだけで
6124/03/19(火)14:10:42No.1169137006+
力入ってないがどの程度の話かはともかく
規模が小さいのはずっとそうだから
日蓮出るまでもない話のはずだけど極端だな
6224/03/19(火)14:11:03No.1169137060+
>もしかして人間ってAI使いこなせないんじゃないか
使いこなすのはAIに任せればええ!!
6324/03/19(火)14:13:02No.1169137491+
1bitLLMで強力なGPUはいらなくなるから…
6424/03/19(火)14:13:35No.1169137600+
ローカルLLMで遊んでるけど
まともに受け答えできるモデルを動かすのに必要なメモリー量が64GBからなので192GBが得られるなら欲しい
RTX4090でも24GBだから現時点で全然足りない
6524/03/19(火)14:13:35No.1169137603+
>あんまりにも納期が長すぎるので
>AI大手は中古GPU屋さんがプレミア乗っけたのを札束で殴り合いして買い取ってる
かといってここで超増産するとすんごい在庫抱えるリスクは革ジャン知ってるだろうから程々にしか出さないだろな
6624/03/19(火)14:14:20No.1169137759+
チップでかすぎ問題
6724/03/19(火)14:14:47No.1169137866+
>1bitLLMで強力なGPUはいらなくなるから…
それが主流になっても1bitLLMの処理に特化した強力な演算装置が必要になるだけだな
6824/03/19(火)14:15:08No.1169137945+
この商品1361キロでしょ
パッケージ売りだとかなんとか
個人向けのお話ではじぇんじぇんない
6924/03/19(火)14:15:27No.1169138023+
ゲームだけだったらRADEONで十分だしそっちでいいや安いし
金有るなら緑で良いんだけどね
7024/03/19(火)14:15:34No.1169138048+
>まともに受け答えできるモデルを動かすのに必要なメモリー量が64GBからなので192GBが得られるなら欲しい
普通にシステムメモリで良くない?
そんなにスピード求められるもん?
7124/03/19(火)14:16:49No.1169138292+
今回発表のはB200でデータセンター向け
毎回基本最初に出てくるのはデータセンター向けの旗艦級GPUだから
そこで新世代技術関連でどういうのを使うのかの発表もする
7224/03/19(火)14:16:52No.1169138307+
>普通にシステムメモリで良くない?
>そんなにスピード求められるもん?
受け答えのラリーする用途だとサクサク感がダンチ
7324/03/19(火)14:18:09No.1169138554+
いいからとっととshadowplayをCFRで保存できるようにしろ
7424/03/19(火)14:22:18No.1169139386+
ダイが2倍で性能は4倍ってゆで理論みたい
7524/03/19(火)14:22:27No.1169139421+
DLSS1.0から2.0への進化は感動したし3.0もかなり良いからAI技術がDLSSにまた反映されるといいなぁ
7624/03/19(火)14:23:38No.1169139653+
>エッチな絵が30倍の速度で生成されるんだぜ!
>シコり放題じゃん!
画像選別してるだけで人生が終わる…
7724/03/19(火)14:24:00No.1169139720+
IntelもCPUにAI関連盛り込んでくるし両方同時にぶん回せる環境になるといいな
7824/03/19(火)14:24:41No.1169139862+
人口集中と演算力需要の一般化がこのままずっと続いていくなら近い将来に各地域ごとにメインフレーム置いてサブスクでアクセスする時代に移行すると思う
7924/03/19(火)14:24:46No.1169139880+
>>エッチな絵が30倍の速度で生成されるんだぜ!
>>シコり放題じゃん!
>画像選別してるだけで人生が終わる…
選別もAIにやらせるか…
8024/03/19(火)14:24:53No.1169139913+
>画像選別してるだけで人生が終わる…
選別自体にもAIが活用されてこれがオススメなんじゃない?って出力画像の配置が優先されるようになるとかしれないじゃないですか!
8124/03/19(火)14:26:44No.1169140267+
>>画像選別してるだけで人生が終わる…
>選別もAIにやらせるか…
実際いまそれ作るの考えてる
教師用データは数千枚溜まってるから俺シコ絵判定AIができちゃうなって
8224/03/19(火)14:26:53No.1169140302+
そんな…去年2060に積み替えて3年後に新しく組むタワーに3050積む予定なのに…
8324/03/19(火)14:27:49No.1169140492+
>IntelもCPUにAI関連盛り込んでくるし両方同時にぶん回せる環境になるといいな
IntelはCPUとNPUとGPU全部使ってAI推論出来るようにマイクロソフトとシステム作ってるよ
AMD CPUだと無理らしいが
8424/03/19(火)14:27:52No.1169140507+
H100買った「」は何者だよ
8524/03/19(火)14:28:27No.1169140652+
イーロンマスクが公開したGrok-1
318.24GBの空きスペース
4bitで動かすには320GBのVRAM
8bitの場合は更に8x80GBのGPUユニットが必要
8624/03/19(火)14:29:51No.1169140995+
シコサポAIを教育する過程でさらにシコリティの高いものが蓄積していきそう


1710819414356.png