二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710683414900.jpg-(37065 B)
37065 B24/03/17(日)22:50:14No.1168670990そうだねx1 00:13頃消えます
エロアニメの日常シーン切り取ってエロシーンだけにしようと思うんだけど元よりも容量でかくなりすぎるのどうにかする方法ない?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/17(日)22:51:38No.1168671569そうだねx1
HEVCでエンコードする
224/03/17(日)22:54:12No.1168672676そうだねx15
AviUtl使ってるような古代人でもエンコード設定わからないようなのいるんだ…
324/03/17(日)22:57:04No.1168673887+
今どきの人はダビンチなの?
424/03/17(日)22:58:42No.1168674560+
こいつ自体はaviを扱うフロントエンドでしかないが
524/03/17(日)23:02:31No.1168676106+
まず動画を真空波動研Liteに放り込んでコーデックとビットレートを確認します
624/03/17(日)23:05:23No.1168677210+
可逆圧縮の中間ファイル出してこいつで編集してエンコはffmpegって使い方しかしたことないからさっぱりわからない…
724/03/17(日)23:05:45No.1168677347そうだねx1
カット編集ぐらいなら再エンコードなしで書き出せるソフト有るのでそれを使う
824/03/17(日)23:07:36No.1168678086+
avidemux
つかえ
924/03/17(日)23:19:36No.1168682713そうだねx3
aviutl卒業したいけどaviutlプラグイン優秀なの多すぎる
1024/03/17(日)23:24:36No.1168684613+
レンタル屋で久しぶりにDVD借りてきたんだけどWin10のPCてはなんか再生できない…GOMプレイヤーとか入れた方がいいんかな
1124/03/17(日)23:26:16No.1168685190+
わたしはエンコード時間を見てあきらめた古代人ですが
1224/03/17(日)23:27:46No.1168685728+
webm見てるとエンコードのプロは違うなってわからされるときあるね
1324/03/17(日)23:28:38No.1168686011+
タダで使える割に機能多すぎるから初心者向きではないってのはあるよね
1424/03/17(日)23:28:57No.1168686103+
そのままaviで出力したらそりゃそうでしょうよ
1524/03/17(日)23:30:18No.1168686515+
拡張編集入れるとめんどくせえってなるけどそうでないならプラグインによる入出力だけだし
1624/03/17(日)23:31:34No.1168686930+
みんなどんな編集ソフト使ってるん?
1724/03/17(日)23:32:13No.1168687116+
デスクトップ上で録画した物を5秒くらいに切り抜いてポン出しという使い方しかしないせいで
前のPCで使ってたAviUtlを入れなおすのもだびんち0から覚えるのもめんどくなり
結果としてMicrosoft Clipchampを文句言いながら使う体制
1824/03/17(日)23:32:35No.1168687230+
https://forest.watch.impress.co.jp/library/software/losslesscut/
これ
1924/03/17(日)23:33:03No.1168687376+
「HEVCビデオ拡張機能」コーデック パックが必要です。
2024/03/17(日)23:34:08No.1168687740+
可変VFRとかいうくそ
正確にはaviutlが悪いんだけど
2124/03/17(日)23:36:56No.1168688704そうだねx1
簡単な再エンコとかサイズ変更くらいならffmpegをコマンドラインから使うようになった
2224/03/17(日)23:43:06No.1168690751+
ffmpegは再エンコードなしの時間トリミングできるよね
前vtuberの歌配信の歌部分だけ切り出すスクリプト作ってたわ
2324/03/17(日)23:55:16No.1168694913+
無料エンコと動画編集だと他にも選択肢出たんだろうか
2424/03/18(月)00:00:26No.1168696659+
エンコード自体はその辺に転がってるエンコーダー使えばいい
編集ってもスレ「」みたいな使い方ならaviutl使う意味は薄い
2524/03/18(月)00:10:26No.1168699999+
QSVEncでHEVCしたらええやで
2624/03/18(月)00:12:37No.1168700690+
キーフレームのとこで切り出すのはこれでもできるよ


1710683414900.jpg