二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710499113145.jpg-(29054 B)
29054 B24/03/15(金)19:38:33No.1167841379そうだねx1 20:53頃消えます
爆撃機なのに格好いいよなこいつ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/15(金)19:41:14No.1167842373+
爆撃さんに見えない
224/03/15(金)19:41:39No.1167842512そうだねx5
爆撃機が格好悪いって?
324/03/15(金)19:43:57No.1167843439+
B1ランサーなんて名前も格好いい
424/03/15(金)19:44:39No.1167843722+
GTAでみた
524/03/15(金)19:46:12No.1167844364+
b1からb2への進化エグくない?
624/03/15(金)19:47:00No.1167844683そうだねx3
やっぱ可変翼だよなぁ!!!
724/03/15(金)19:49:34No.1167845728+
超音速低空飛行で防空圏を突破して核爆弾を落としていくとかいうかなり無茶なコンセプト
824/03/15(金)19:51:26No.1167846499+
B-1ってシンプルな名前に強者感がある
924/03/15(金)19:52:23No.1167846913+
ロシアのそっくりさんもかっこいいよ
1024/03/15(金)19:54:30No.1167847726+
Tu160はあんまりアガんないんだよな
ソ連だとTu22が良い
1124/03/15(金)19:54:56No.1167847892+
低空を高速で飛ぶから機体の寿命がね…
1224/03/15(金)19:55:24No.1167848081+
死の白鳥というニックネームが実に似合う
1324/03/15(金)19:55:42No.1167848200+
可変翼はやめてほしいぬ
整備工数増えるんぬ
1424/03/15(金)19:57:04No.1167848721+
>ソ連だとTu22が良い
22M!22Mです!22ではなく!
1524/03/15(金)19:57:23No.1167848875+
>ソ連だとTu22が良い
Mじゃない方とは通だな…
1624/03/15(金)19:58:24No.1167849311+
Bー52と画像はどっちが先に退役するんだろうか
1724/03/15(金)20:02:46No.1167851070+
B-58とかA-5の潰しの利かない感じいいよね
1824/03/15(金)20:03:27No.1167851352そうだねx3
>Bー52と画像はどっちが先に退役するんだろうか
B-1
1924/03/15(金)20:07:18No.1167853073そうだねx2
>Bー52と画像はどっちが先に退役するんだろうか
スレ画
2024/03/15(金)20:09:25No.1167853961+
>ソ連だとTu22が良い
ウルトラマンに出てきそうな見た目してんな
2124/03/15(金)20:10:16No.1167854283そうだねx2
>Bー52と画像はどっちが先に退役するんだろうか
B-52は改修が終わった機体は2040年代まで運用だ
2224/03/15(金)20:22:44No.1167859432+
超音速爆撃機ってどれもふっくら感とスマートさが相まって渡り鳥みたいで格好いい
2324/03/15(金)20:30:48No.1167862569+
>超音速低空飛行で防空圏を突破して核爆弾を落としていくとかいうかなり無茶なコンセプト
それはボツになったB-1
2424/03/15(金)20:33:30No.1167863693+
低空を高速で飛行するから機体寿命がヤバくなった
何なら塗装もヤバイ
2524/03/15(金)20:33:50No.1167863828+
>偵察機なのに格好いいよなこいつ
https://ja.wikipedia.org/wiki/SR-71_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)
2624/03/15(金)20:37:48No.1167865324+
型によっては操縦桿が大型機用の両手で持つやつじゃなくて戦闘機みたいな片手持ちだってドッグが言ってた
2724/03/15(金)20:37:50No.1167865343+
>偵察機なのに格好いいよなこいつ
爆撃機バージョンも計画されてたんだな…
2824/03/15(金)20:37:59No.1167865404+
スレ画まだ現役なんよな
2924/03/15(金)20:42:19No.1167867055+
ンモー
やっぱりフォートレス爺さんが出張るしかないのかー
…以前飛び上がる訓練の映像みたんだけど今の大型機とは常識の違う仕組みで本当にこれ運用していくn?!ってなるなった
3024/03/15(金)20:44:29No.1167867852+
>ンモー
>やっぱりフォートレス爺さんが出張るしかないのかー
>…以前飛び上がる訓練の映像みたんだけど今の大型機とは常識の違う仕組みで本当にこれ運用していくn?!ってなるなった
整備するノウハウがなくなっていってるから予算以前に物理的に維持できなくなっていってるとは聞く
3124/03/15(金)20:46:04No.1167868436+
ヴァルキリーとかコンコルドとかの設計世代の生き残りだろ
そりゃカッコいいよ
3224/03/15(金)20:47:01No.1167868791+
ヴァルキリーいいよね…不運なところが
3324/03/15(金)20:47:49No.1167869078+
>スレ画まだ現役なんよな
現役機の7割が飛べないor部品取りでまだ現役かよってほうが正しい
3424/03/15(金)20:48:53No.1167869479+
>…以前飛び上がる訓練の映像みたんだけど今の大型機とは常識の違う仕組みで本当にこれ運用していくn?!ってなるなった
脚が変なとこに付いてて平行に浮きあがってから上向くんよね
離着陸の難易度が高い機体だ


1710499113145.jpg