二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1710473963941.jpg-(145596 B)
145596 B24/03/15(金)12:39:23No.1167734163そうだねx14 14:51頃消えます
序盤読み返すとよくここから宿命のライバルみたいになれたなって
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/15(金)12:40:16No.1167734437そうだねx14
担当ゲームがカードだった事とカードゲームがアホみたいにウケたお陰
224/03/15(金)12:40:36No.1167734520そうだねx1
将太の寿司のサジさんとかね
324/03/15(金)12:40:47No.1167734582そうだねx1
脳破壊したから…
424/03/15(金)12:40:49No.1167734587そうだねx14
根暗のクソガキみたいな風貌から長身のイケメン社長みたいになれたのもなんかおかしい
524/03/15(金)12:41:15No.1167734721+
TRPG編から記憶編に行くルートだと嫌な敵キャラでしかなかったろうなセト
624/03/15(金)12:41:37No.1167734819+
>脳破壊したから…
しかも2回
724/03/15(金)12:41:43No.1167734847そうだねx15
名前がいい感じに瀬戸だったのが
824/03/15(金)12:42:22No.1167735034そうだねx9
歪んだ心を一つずつ組み直して弟想いの良い兄になったんだよ髪も緑じゃなくて茶髪にした
924/03/15(金)12:42:42No.1167735146そうだねx2
ここのブルーアイズ地味にだっせえな
1024/03/15(金)12:42:48No.1167735186+
クラスメイトなんだよね
1124/03/15(金)12:42:53No.1167735206+
心を砕かれて組み直したことで強靭になった
けど後付けだと小さい頃から帝王学を学んで父親を追い出して会社を乗っ取ってた
1224/03/15(金)12:43:30No.1167735382+
イケメン化後も定期的にキモオタ成分にじみ出てるの好き
1324/03/15(金)12:44:58No.1167735788+
海馬のカードもそうだけど
じーさんもボクのじーさんじゃないだろ王様よ
1424/03/15(金)12:45:11No.1167735847+
レアカードに傷がついて激昂したり
俺はそのレアカード(笑36枚もってるけどねしたり
1524/03/15(金)12:46:30No.1167736208+
遊戯王のライバルキャラ大体初期はクズ過ぎてよく再登場できたなって
1624/03/15(金)12:46:50No.1167736306そうだねx8
>海馬のカードもそうだけど
>じーさんもボクのじーさんじゃないだろ王様よ
この頃は王様の自認ももう一人のボクだから
1724/03/15(金)12:47:33No.1167736513+
スゴいぞー
カッコいいぞー
1824/03/15(金)12:48:32No.1167736783+
金持ちなのは便利
1924/03/15(金)12:48:33No.1167736794+
貴様のせいでレアカードに傷がついたわ!
2024/03/15(金)12:48:37No.1167736815+
今見るとここで「ボクのじーさんのカード!」って言ってるのもちょっと味わい深い
2124/03/15(金)12:48:37No.1167736816そうだねx9
>ここのブルーアイズ地味にだっせえな
ていうかそもそもの造形がだいぶ異形だと思う青眼
カッコいいヅラしてるけど
2224/03/15(金)12:48:59No.1167736918+
ここもやばいけど殺人鬼雇って殺そうとするのはやり過ぎだよ
2324/03/15(金)12:49:51No.1167737160そうだねx7
>貴様のせいでレアカードに傷がついたわ!
こんなこと言うくせにカードはじき出すおもちゃ作ってたよな
2424/03/15(金)12:50:06No.1167737236+
そもそも海馬ってなんで遊戯たち殺そうとしてたんだっけ?
2524/03/15(金)12:50:15No.1167737281+
シャーディ戦でもなってたけどすげぇショック受けると相棒の精神がちょっと出てきたりするっぽいし
2624/03/15(金)12:50:16No.1167737287+
ブルーアイズ1枚破ったのキサラ的にどうなんだろう
2724/03/15(金)12:50:46No.1167737423そうだねx1
最終的にめちゃくちゃ魅力的なキャラに仕上がっててすごい
2824/03/15(金)12:51:20No.1167737567+
ブルーアイズの頭部は当時流行りのエイリアンぽい形状?
2924/03/15(金)12:51:22No.1167737573+
海馬の立ち位置は勿論作品の方向性そのものも変わってるから仕方ない
何なら王様も初期はあくまで遊戯の別人格として扱われてて途中から別人の魂って設定に変わってるっぽいし
3024/03/15(金)12:51:32No.1167737616+
でもまあカードゲーム以前の敵キャラ考えるとこいつがライバルになるのもわかるよ
キャラ濃いもん
3124/03/15(金)12:51:42No.1167737653+
ボクの夢は世界中に海馬ランドを立てて世界中のチビッコたちを喜ばせることなんだ!(本心)
3224/03/15(金)12:51:52No.1167737697そうだねx1
>ブルーアイズの頭部は当時流行りのエイリアンぽい形状?
エイリアン流行ってた頃よりは大分後だよ!
3324/03/15(金)12:52:07No.1167737765+
じーさんも若い頃は盗掘団の用心棒とかやってたヤクザ者だったじゃん
3424/03/15(金)12:52:23No.1167737829+
>そもそも海馬ってなんで遊戯たち殺そうとしてたんだっけ?
遊戯たちって言うかこないだゲームに負けて許せねぇから遊戯をボクの作ったこの死の遊園地でぶっ殺したいな〜って
3524/03/15(金)12:52:27No.1167737844+
セトなんてエジプトな名前してた運命的な奴
3624/03/15(金)12:53:39No.1167738144+
ライバルっていうかなんなら王国編以降ほぼこいつが話の舞台作ってるから便利キャラすぎる
3724/03/15(金)12:53:44No.1167738163+
(MAX)
3824/03/15(金)12:53:47No.1167738178+
>ブルーアイズの頭部は当時流行りのエイリアンぽい形状?
モチーフはジョーズ
3924/03/15(金)12:53:47No.1167738180+
マインドクラッシュ喰らってソリッドビジョン開発するのは面白すぎる
4024/03/15(金)12:53:54No.1167738215+
>ボクの夢は世界中に海馬ランドを立てて世界中のチビッコたちを喜ばせることなんだ!(本心)

4124/03/15(金)12:54:48No.1167738449そうだねx3
ナチュラルに思考盗聴してんじゃないよ
4224/03/15(金)12:55:40No.1167738689+
俺の財力を使えばマフィアを動かすこともできた
1人は自殺に追い込んだよ!
4324/03/15(金)12:56:00No.1167738781+
>ナチュラルに思考盗聴してんじゃないよ
原作遊戯王だと割とある気がする
4424/03/15(金)12:56:09No.1167738820+
龍札がウケてたらあいつがイケメンライバル化してたかもしれない
4524/03/15(金)12:56:54No.1167739023+
セトって名前も偶然だからすごい
4624/03/15(金)12:56:55No.1167739032+
イモリはダメそう
4724/03/15(金)12:59:05No.1167739632そうだねx1
>龍札がウケてたらあいつがイケメンライバル化してたかもしれない
毎回魂封印する壺出てくるのやだな…
4824/03/15(金)13:00:36No.1167740024+
モクバも大概ヤバいやつだった
4924/03/15(金)13:00:38No.1167740036+
念入りに脳破壊したのにまだ元気な社長は凄いよ…
5024/03/15(金)13:02:39No.1167740480+
罰ゲーム3回食らってるんだっけ
5124/03/15(金)13:04:49No.1167740976+
今でも景色がモザイクになってる人いるのにな…
5224/03/15(金)13:05:16No.1167741077そうだねx1
ここはまあそうなんだけどバトルシティ読み返しても死ねぇ!虫ケラども!とか言ってて耐えられなかった
5324/03/15(金)13:05:52No.1167741208+
>念入りに脳破壊したのにまだ元気な社長は凄いよ…
剛三郎に植え付けられた思想やメンタルを一から組み直せってやっただけで破壊されたわけじゃないし
なんなら子供の頃からモクバのために剛三郎にイカサマ勝負仕掛けて取り入ろうとするくらいには元々元気な奴だから
5424/03/15(金)13:06:18No.1167741306+
>ここはまあそうなんだけどバトルシティ読み返しても死ねぇ!虫ケラども!とか言ってて耐えられなかった
敵キャラのセリフすぎる
5524/03/15(金)13:06:27No.1167741341+
元からライバルキャラとして出してはいたので順当な流れではある
ただ玩具、ゲーム全般でのライバルの予定だったからブルーアイズにベタ惚れする流れは当初なかった
5624/03/15(金)13:06:52No.1167741424+
スレ画とエクゾディアの2回だっけマインドクラッシュ
5724/03/15(金)13:07:18No.1167741518+
序盤からなっさけない姿を晒し続けてなお居丈高に振る舞って調子に乗れるのはすげーメンタルだよ海馬
原作時空だとドミノ町掌握するし
5824/03/15(金)13:07:48No.1167741629+
初登場の2巻だとカード盗人で2話で負けて終了だったよねこいつ
5924/03/15(金)13:08:07No.1167741705+
>スレ画とエクゾディアの2回だっけマインドクラッシュ
マインドクラッシュはエクゾディアん時だけ
6024/03/15(金)13:08:10No.1167741720+
社長設定ついたの再登場時から?
6124/03/15(金)13:09:06No.1167741930+
遊戯が挑む側で海馬がその舞台を用意する側だからいてもらわないと困る
6224/03/15(金)13:09:07No.1167741935そうだねx1
マインドクラッシュは1回で最初のは死の体感だよ
6324/03/15(金)13:10:08No.1167742150+
初回はブルーアイズ盗んでカラーコピーでちょろまかそうとした罰に死ぬほど怖い映像見せられた
仕返しに罰ゲーム再現した恐怖映像遊戯のじいちゃんに見せびらかして病院送りにしてやった
仕返しにエクゾディアされてマインドクラッシュされた
6424/03/15(金)13:10:44No.1167742273+
ブルーアイズの入手方がろくでもなさすぎる
6524/03/15(金)13:11:06No.1167742354+
>名前がいい感じに瀬戸だったのが
これ元から狙ってたの?偶然いい感じになったの?
6624/03/15(金)13:11:15No.1167742394+
そういやペガサスにも罰ゲームされてんだな
内容忘れたけど
6724/03/15(金)13:11:19No.1167742415+
>原作時空だとドミノ町掌握するし
バトルシティの時点で掌握してるんだわ
6824/03/15(金)13:11:53No.1167742531+
多分出した時点でボンヤリDeathT編辺りまでは構想してたと思うけどまさかカードがここまで世界的ホビーになるとは流石に予測出来んよな
6924/03/15(金)13:12:29No.1167742669+
他のブルーアイズ所有者も自殺に追い込まれたりしてるんだよな
7024/03/15(金)13:12:31No.1167742677+
ブルーアイズカラーコピーと入れ替えたこと遊戯に問われてうるさぁい!!ってカバンで殴ってたりしてたんだよな初期
カバンで殴るは今でもやると思うけど
7124/03/15(金)13:13:37No.1167742932そうだねx2
海馬モクバってなんだそのアホみたいな名前
7224/03/15(金)13:13:44No.1167742956そうだねx3
fu3239717.jpg
こんな感じの経緯
7324/03/15(金)13:13:56No.1167742991+
元々エジプトモチーフだしセトって名前自体は狙って付けたもんだろうけど
そのキャラがここまで大きくなるとは思ってなかったんじゃないかな
7424/03/15(金)13:14:35No.1167743138そうだねx2
たまたま偶然知人からゆずり受けたものでねェ〜〜〜〜〜〜!
の小物感半端じゃない
7524/03/15(金)13:14:47No.1167743184+
王国だともう俺様性格になってるけどコートの色が馴染まない
バトルシティの白コートになってくぅ〜コレコレ!ってなる
7624/03/15(金)13:15:10No.1167743269そうだねx5
>海馬モクバってなんだそのアホみたいな名前
里親の名字なんだからしょうがねぇだろ
7724/03/15(金)13:16:00No.1167743470+
最初ちょい役なのにセトの名前つけたんだった思って見返したら初登場エピソードだと海馬くんとしか呼ばれてないんだな
7824/03/15(金)13:18:23No.1167743994+
>社長設定ついたの再登場時から?
当初は家がゲーム会社で自作のゲーム勝負を仕掛けてくる(DEATH-T編の原型)だったのを
牙を持つカードの人気でカードゲーム方面に路線変更したと明かしてるから
どの時期からは微妙な所
7924/03/15(金)13:22:37No.1167744928+
海馬木馬って謎の名前にもなってるし…
8024/03/15(金)13:24:29No.1167745345+
そんなにスレ画の回だけ異常な人気あったんだ…
8124/03/15(金)13:25:25No.1167745558+
>そんなにスレ画の回だけ異常な人気あったんだ…
実際キャラ立ってるし世界観も広がってる
8224/03/15(金)13:27:42No.1167746067+
今から見るとスリーブ使えよこいつら…てなる
8324/03/15(金)13:28:23No.1167746200+
>今から見るとスリーブ使えよこいつら…てなる
下手したらスリーブ文化産まれる前なのでは…?
8424/03/15(金)13:29:09No.1167746370+
拳銃の撃鉄止める程度には頑丈だからだいじょーぶだいじょーぶ
社長素手でバラバラにしたりもしてるけど
8524/03/15(金)13:30:24No.1167746628+
>そんなにスレ画の回だけ異常な人気あったんだ…
カードゲーム要素が受けたんだ
8624/03/15(金)13:30:29No.1167746655そうだねx2
>担当ゲームがカードだった事とカードゲームがアホみたいにウケたお陰
つまりエアマックス狩りのサソリに手を刺された男がエアマックスではなくカード編だったら今頃エアマックス狩りの男が海馬瀬人ポジションだった可能性も…?
8724/03/15(金)13:31:51No.1167746971+
後年のキャラだと御伽くんくらいのポジかな
8824/03/15(金)13:32:23No.1167747092+
相手と合体させてボクシングさせるオモチャとか作者は高円寺や上野とかのアメトイ扱ってた雑貨屋好きだったんだろうなーって
8924/03/15(金)13:32:33No.1167747129そうだねx2
パラレル遊戯王の話するのやめろ!
9024/03/15(金)13:32:48No.1167747185+
>今から見るとスリーブ使えよこいつら…てなる
スリーブよりカードの方が頑丈
9124/03/15(金)13:32:58No.1167747214+
>>今から見るとスリーブ使えよこいつら…てなる
>下手したらスリーブ文化産まれる前なのでは…?
とっくにあったわ…
元ネタのTCGも何年も前からあったし何よりゲーム要素の無いトレーディングカード時代から使われてたもんなんだから
9224/03/15(金)13:34:04No.1167747429+
>スリーブよりカードの方が頑丈
金属製なのかってくらい硬い感じだからな
インセクター羽蛾はビリビリに破くけど
9324/03/15(金)13:34:49No.1167747606+
スリーブに関してはもう絵的な問題だから…
アタッシュケースいっぱいのカードとかもコレクターとしてはありえないけど絵面のインパクト優先よ
9424/03/15(金)13:35:06No.1167747673+
>インセクター羽蛾はビリビリに破くけど
羽賀は破いてないよ!
9524/03/15(金)13:35:34No.1167747771+
>シャーディ戦でもなってたけどすげぇショック受けると相棒の精神がちょっと出てきたりするっぽいし
というかこの時点でのアテムって自分が何者なのかよく分かってないしな
9624/03/15(金)13:36:24No.1167747942そうだねx1
TCGプレイヤーを主眼とする漫画ならともかくTCG自体を取り扱う漫画でスリーブなんて見たことないしそこら辺は突っ込んでもしょうがない
9724/03/15(金)13:36:25No.1167747944+
わしがホッケーやなくてお好み焼きカードゲームをしていれば…?
9824/03/15(金)13:36:44No.1167748000+
素手>カード>撃鉄
9924/03/15(金)13:37:57No.1167748253+
ブルーアイズお好み焼きドラゴン
古代エジプトとお好み焼きの深い関係
10024/03/15(金)13:42:55No.1167749337+
>というかこの時点でのアテムって自分が何者なのかよく分かってないしな
王国編だとペガサスに千年アイテムって邪悪な意思宿ってるよマジヤバいよって言われて凄いショック受けてたからな…
10124/03/15(金)13:43:22No.1167749447+
元から何度も対決する予定だったらしいし…
10224/03/15(金)13:44:01No.1167749607+
(いや俺のせいじゃないんですけお…)
10324/03/15(金)13:44:36No.1167749735+
カードゲーム教えてもらおうと友人に頼んだらカード集めてからこいや!ってのがキャラの元ネタだっけ
10424/03/15(金)13:46:10No.1167750094+
モクバの存在も含め初期路線の敵キャラの中では元々扱いが良かったけどM&Wがウケたのは本当に運が良かったね社長
10524/03/15(金)13:46:12No.1167750103+
あんなに髪の毛緑だったのに…
10624/03/15(金)13:46:25No.1167750153+
たしかにシャーディー編は意味不明だった
10724/03/15(金)13:46:33No.1167750177+
>>スリーブよりカードの方が頑丈
>金属製なのかってくらい硬い感じだからな
ファイブディーズでもカード投げて鎖切ってたしあの世界のカード強度は俺達の世界と違う
10824/03/15(金)13:49:04No.1167750724+
水に浸かってもふやけもしねぇ
なんだあのカード
10924/03/15(金)13:49:33No.1167750824+
後のシリーズだと無からカードを生成したり既にあるカードを書き換えたりするから
その度にいちいちスリーブに入れなおしたりスリーブごと作ったりする描写入れるのは邪魔になるからね
11024/03/15(金)13:49:45No.1167750874+
でも素手で簡単に破れる
11124/03/15(金)13:51:21No.1167751247+
モンスターカッコいいし攻撃力とかもRPGっぽいし子供にカードゲームが人気出るのはわかる
11224/03/15(金)13:52:02No.1167751398+
宇宙空間行っても劣化せずに宇宙の意志とか波動吸収して地上に戻ってくるしな
11324/03/15(金)13:52:03No.1167751406+
カプセルモンスターもすき
11424/03/15(金)13:52:56No.1167751592+
>>というかこの時点でのアテムって自分が何者なのかよく分かってないしな
>王国編だとペガサスに千年アイテムって邪悪な意思宿ってるよマジヤバいよって言われて凄いショック受けてたからな…
思い当たる節が滅茶苦茶あったのかあれ以降罰ゲーム発動してないんだよな闇遊戯
11524/03/15(金)13:54:45No.1167752003+
>思い当たる節が滅茶苦茶あったのかあれ以降罰ゲーム発動してないんだよな闇遊戯
その辺杏子がめっちゃ察しててよく見てるなってなる
11624/03/15(金)13:57:40No.1167752663+
王国のあとはバトルシティだから罰ゲームマリクが勝手にするしな
11724/03/15(金)13:58:15No.1167752798+
手に突き刺さったり撃鉄止めれたりするけど手で破れる
11824/03/15(金)13:59:15No.1167753027+
>王国のあとはバトルシティだから罰ゲームマリクが勝手にするしな
マリクと獏良は罰ゲーム健在だよね
千年アイテム持ってれば誰でもできるのかな
11924/03/15(金)13:59:45No.1167753115+
>マリクと獏良は罰ゲーム健在だよね
>千年アイテム持ってれば誰でもできるのかな
ペガサスも出来るし多分そう
12024/03/15(金)14:09:02No.1167755078+
海馬の弟だし木馬でいいか…って感じで付けたんだろうけど名字なんだよな海馬
12124/03/15(金)14:22:11No.1167757998+
よく考えるとデスTを作り上げたのもそれを見世物にしたのも普通に観戦してた客達も何もかもがおかしい
12224/03/15(金)14:23:29No.1167758267+
>ボクの夢は世界中に海馬ランドを立てて世界中のチビッコたちを喜ばせることなんだ!(本心)
DEATH-Tとかヤバいことはしてるけど、ここはずっと一貫していてえらい
12324/03/15(金)14:26:38No.1167758932+
逆転の女神が撃鉄止めるシーン好きだけど良く考えたらかなり頑丈だなカード
12424/03/15(金)14:30:11No.1167759705+
後年の関係者の話聞くと連載前から取材行くくらいにはTCGを本腰入れて扱う予定ではあったらしい
12524/03/15(金)14:30:12No.1167759710+
>よく考えるとデスTを作り上げたのもそれを見世物にしたのも普通に観戦してた客達も何もかもがおかしい
客が観戦してたのはモクバ戦と海馬戦だけだし
いや死の体感食らって苦しんでるとこ見て盛り上がれるのはアレだが
12624/03/15(金)14:31:08No.1167759908+
民度童美野町とはよく言われてるから…
12724/03/15(金)14:31:42No.1167760040+
ゲームでおかしなことが起きるのは受け入れてたんだけど殺人鬼が出てきたところでん…?ってなった
12824/03/15(金)14:33:40No.1167760427+
オカルトパワー何もない社長が自分に出来ることの範囲内で遊戯達へ復讐しようとしたのと
子供達を楽しませる遊園地を作るという昔からの夢を一度に叶えたのがDEATH-Tなので
12924/03/15(金)14:37:15No.1167761146+
今の海馬を見てると木馬にすら冷たかった時期はマジで狂ってたんだなとは思う
13024/03/15(金)14:39:50No.1167761678+
心のパズルの最後の一欠けらがモクバだったくらいだからね
13124/03/15(金)14:44:33No.1167762619+
>海馬の弟だし木馬でいいか…って感じで付けたんだろうけど名字なんだよな海馬
単行本だと最初にカード化された時に名前ちゃんと「海馬瀬戸」になってるから忘れてたんだろうか
ジャンプ掲載時にはどうだったのかわからんけど
13224/03/15(金)14:46:08No.1167762922+
元の苗字は海馬じゃないはずだし…


1710473963941.jpg fu3239717.jpg