二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709696344017.jpg-(2352696 B)
2352696 B24/03/06(水)12:39:04No.1164699599+ 14:54頃消えます
忠臣蔵って儒学者の間でも評価分かれてたのな
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/03/06(水)12:43:35No.1164701017+
えいが見ろ
224/03/06(水)12:48:05No.1164702328そうだねx22
今でも賛否両論
324/03/06(水)12:50:27No.1164703013そうだねx27
賛否両論するほど人気ないだろ今
424/03/06(水)12:51:14No.1164703217+
朱子学でも結構意見分かれてるんだな
こういうの絶賛すると思ってた
524/03/06(水)12:52:00No.1164703409そうだねx11
>賛否両論するほど人気ないだろ今
話題になるだけマシじゃね?宮本武蔵は今やFGOが一番知名度あるし
伊達騒動を筆頭とするお家ものなんて完全に息してないもん
624/03/06(水)12:53:29No.1164703809そうだねx12
>朱子学でも結構意見分かれてるんだな
>こういうの絶賛すると思ってた
巡り巡って太宰春台の意見は今だと割と支持されそうっていう
724/03/06(水)12:55:00No.1164704204そうだねx17
>賛否両論するほど人気ないだろ今
やるか…四十七士女体化ソシャゲ
824/03/06(水)12:56:57No.1164704668そうだねx18
無駄に女体化してるせいで読みづらい
924/03/06(水)12:57:53No.1164704922そうだねx1
>>賛否両論するほど人気ないだろ今
>やるか…四十七士女体化ソシャゲ
忠臣蔵や赤穂浪士の名前は聞いた事あるけど
赤穂浪士個人個人の事なんて興味ねぇしらねぇよって人が大半だと思う
1024/03/06(水)12:58:14No.1164705021+
そんな幕府を認めた奴が悪いんじゃねえか?
1124/03/06(水)12:58:47No.1164705150そうだねx1
最近って年末に忠臣蔵やってないのかな
1224/03/06(水)12:58:50No.1164705166そうだねx3
儒教的な視点で見ると浅野がバカ殿にされがちって弊害がある
君主を無能にすればするほどそれに従った忠臣が際立つから
1324/03/06(水)12:59:07No.1164705235そうだねx11
エロゲであるよ!忠臣蔵46+1!
しかも名作どす!
1424/03/06(水)12:59:11No.1164705252+
グノーシアで真っ先に冷凍されるラキオ
1524/03/06(水)12:59:16No.1164705269+
荻生徂徠派だわ
1624/03/06(水)12:59:20No.1164705283+
ハリウッドで映画化までされた作品がマイナー?
1724/03/06(水)12:59:35No.1164705347そうだねx5
就活活動は逆張りっぽいけど
潘取り潰されて二度と武士として生きていけない奴らではあるんだよなあ
1824/03/06(水)12:59:39No.1164705374そうだねx6
そもそも忠臣蔵を年末にやるのはうちはこれだけの役者を揃えられるというアピールのためなので
最早やることはない
1924/03/06(水)13:00:57No.1164705699そうだねx42
>宮本武蔵は今やFGOが一番知名度あるし
そうかなあ…
2024/03/06(水)13:01:01No.1164705718そうだねx1
忠臣蔵を今の価値観で評価すんなみたいな話してんの前に見たけど
当時の価値観でも結構割れてたのか
2124/03/06(水)13:01:13No.1164705772そうだねx8
>無駄に女体化してるせいで読みづらい
男がうだうだ議論しても「」は読まないでしょ
2224/03/06(水)13:01:19No.1164705801そうだねx17
>儒教的な視点で見ると浅野がバカ殿にされがちって弊害がある
>君主を無能にすればするほどそれに従った忠臣が際立つから
どんな理由があろうとあんなところで刀抜いて爺一人仕留めきれないのは無能にしか見えないよ…
2324/03/06(水)13:02:02No.1164705963+
令和の今でも〇〇忠臣蔵なんてネタもの出てくる程度には定着してるしな
俺は志の輔の忠臣ぐらっ好き
2424/03/06(水)13:02:04No.1164705970+
結局揉めに揉めてハラキリで済まされたしいい方では?
2524/03/06(水)13:02:26No.1164706052そうだねx18
でも現代の感覚に一番近いのはこの春台って先生じゃない?
2624/03/06(水)13:02:28No.1164706059そうだねx24
まず城内で抜刀の時点で浅野に擁護する部分がない
2724/03/06(水)13:02:48No.1164706124そうだねx2
事件当事者の価値観よりも見る者と解釈者の価値観を炙り出すタイプの題材
2824/03/06(水)13:02:56No.1164706159+
キチガイ浅野が悪い派は誰なんだ
2924/03/06(水)13:02:56No.1164706162+
江戸城址公園の松の廊下跡でたまにキャッキャと忠臣蔵ごっこやってる若い子見かけることがある
3024/03/06(水)13:03:05No.1164706198+
名君とか逆張りされがちの吉良は吉良で同時代の人からめちゃくちゃ評判悪かった
3124/03/06(水)13:03:07No.1164706212そうだねx8
>でも現代の感覚に一番近いのはこの春台って先生じゃない?
だから炎上した…
3224/03/06(水)13:03:36No.1164706306+
おーいしかったきらまけた
3324/03/06(水)13:04:07No.1164706414そうだねx5
>当時の価値観でも結構割れてたのか
時代近いほど割れてそうな気はする
物語としての忠臣蔵と実際の事件の乖離もあるし
3424/03/06(水)13:04:35No.1164706513+
スピンオフのホラー作品のほうが面白いし…
3524/03/06(水)13:04:40No.1164706535+
幕府対応もかなりグダグダ感がひどいからな
3624/03/06(水)13:04:42No.1164706542+
人間は記号じゃねえんだ
杓子定規に測るのは無理なんだ
3724/03/06(水)13:04:59No.1164706608+
>>宮本武蔵は今やFGOが一番知名度あるし
>そうかなあ…
あとは吉川英治やバガボンドぐらいしか思いつかないなぁ他に有名なやつある?
3824/03/06(水)13:05:03No.1164706619そうだねx2
>そんな幕府を認めた奴が悪いんじゃねえか?
朝敵か〜?
3924/03/06(水)13:05:17No.1164706661そうだねx8
>そもそも忠臣蔵を年末にやるのはうちはこれだけの役者を揃えられるというアピールのためなので
なんか昭和ーン!
4024/03/06(水)13:05:24No.1164706684+
太宰春台は極論好きそう
4124/03/06(水)13:05:36No.1164706725+
なんでそれまで殺すタイミング山ほどあったろうに江戸城のみんなの前で抜いたの?
4224/03/06(水)13:05:55No.1164706803+
幕府解体幕府解体!!
4324/03/06(水)13:06:20No.1164706892そうだねx7
>>宮本武蔵は今やFGOが一番知名度あるし
>そうかなあ…
宮本武蔵自体が有名だからとかそういう話じゃなくて取り扱っているものでの話だよ
バガボンドはオワコンだし
4424/03/06(水)13:06:22No.1164706899そうだねx7
>潘取り潰されて二度と武士として生きていけない奴らではあるんだよなあ
いや、まともな連中は再就職できてるよ
仇討ちだーって暴れた奴らのせいで不忠義者扱いされて割り食ったけど
4524/03/06(水)13:06:31No.1164706942そうだねx3
>まず城内で抜刀の時点で浅野に擁護する部分がない
レスポンチバトルに負けて暴力に訴えた時点でなぁ
4624/03/06(水)13:06:39No.1164706974+
自力救済しなきゃ駄目な社会で先に相手煽った吉良が悪いよなぁ…
4724/03/06(水)13:06:56No.1164707036+
今のTV局は忠臣蔵やらなくていいくらい儲かってるってこと?
4824/03/06(水)13:07:42No.1164707185そうだねx1
結局道理が通ってるかどうかは浅野が吉良に実際何されたかによるだろう
そこが曖昧というかなんもわからんから結論出ない
4924/03/06(水)13:07:42No.1164707186+
言葉による暴力が肉体による暴力と等しいと分かったのは2020年代になってからだからな…
先に刀を抜いたのは吉良
5024/03/06(水)13:07:46No.1164707201そうだねx1
切腹させてあげたのは温情だしそうなったのは当時の幕府も扱いに悩んだからだよ
本来なら斬首からの首晒しでもおかしくない蛮行なんだ
吉良以外の非戦闘員も殺してるし
5124/03/06(水)13:07:50No.1164707216+
>>まず城内で抜刀の時点で浅野に擁護する部分がない
>レスポンチバトルに負けて暴力に訴えた時点でなぁ
暴力に訴えて殺し切れてないのを延々擦られるよね浅野
5224/03/06(水)13:07:55No.1164707240+
>あとは吉川英治やバガボンドぐらいしか思いつかないなぁ他に有名なやつある?
結局のところ全部ホモでは…?の武蔵
5324/03/06(水)13:07:59No.1164707253+
江戸時代だと浅野が悲劇の殿様扱いで価値観違うな
ただの負け犬だろ
5424/03/06(水)13:08:01No.1164707258+
>今のTV局は忠臣蔵やらなくていいくらい儲かってるってこと?
逆にもうバブリーさがないというか…
そういう面子が今はそんな重視されないというか…
5524/03/06(水)13:08:01No.1164707261+
とてもないけど正当な敵打ちとは思えないのがな
5624/03/06(水)13:08:08No.1164707298+
その論だとFGOより知名度のあるものなんて数えるほどしかないのでは
5724/03/06(水)13:08:17No.1164707337そうだねx5
>今のTV局は忠臣蔵やらなくていいくらい儲かってるってこと?

カネがないし数字も取れない忠臣蔵より芸人集めて馬鹿騒ぎしたほうが安上がり
5824/03/06(水)13:08:23No.1164707354そうだねx1
浅野が悪いとか公言したら馬鹿な過激派から狙われそうだし…
5924/03/06(水)13:08:35No.1164707399+
やっぱ幕府が悪いよなぁ…
6024/03/06(水)13:08:45No.1164707459そうだねx3
吉良が半端ないパワハラを仕掛けてたとかなら当時の法律がどうあれ現代では浅野に理がある
6124/03/06(水)13:08:46No.1164707463そうだねx5
そもそも浅野がアレなのか吉良がアレなのかが大元なのでそこがしっかり解明されないとどうにもならん
6224/03/06(水)13:08:58No.1164707498そうだねx4
>今のTV局は忠臣蔵やらなくていいくらい儲かってるってこと?
ただでさえ時代劇が振るわない時代に殺陣が出来る役者を47人も集めなきゃならない時点でキツすぎる
その上松の廊下や吉良邸のセットを作る費用だって馬鹿にならないし
6324/03/06(水)13:09:02No.1164707514そうだねx1
まず太宰という苗字が良くない
6424/03/06(水)13:09:35No.1164707640+
浅野は血に問題があるのか親戚もキチガイが居るからなぁ
6524/03/06(水)13:09:56No.1164707716+
今の若い子は年末はYouTube見て過ごすからYouTubeで忠臣蔵やったらええ!!
6624/03/06(水)13:09:56No.1164707718そうだねx7
まぁ今忠臣蔵やります!とか言われても
いや見るかもなここで実況も立ちそう
6724/03/06(水)13:10:27No.1164707818+
>まず太宰という苗字が良くない
まるで太宰って名前のろくでもない文豪がいるみたいじゃん
6824/03/06(水)13:10:44No.1164707873+
>今の若い子は年末はYouTube見て過ごすからYouTubeで忠臣蔵やったらええ!!
やるか…フル3D忠臣蔵!
6924/03/06(水)13:10:51No.1164707892そうだねx1
赤穂事件から間もない時期に忠臣蔵就職活動説が既に存在したのに驚いたわ
7024/03/06(水)13:10:53No.1164707902+
昔の宮本武蔵は良かった
安易なキャラ萌えやエロ売りされなかった
7124/03/06(水)13:10:53No.1164707903そうだねx9
赤穂浪士の行為に正当性を持たせるために
吉良吉影をとことんまで悪役にすると勧善懲悪感出ていいよ
7224/03/06(水)13:11:16No.1164707990+
これのせいで民衆が主討たれる事案発生したらいいから復讐しろよおおおおおってテンションになるの笑う
7324/03/06(水)13:11:20No.1164708006+
幕府と盛大に戦って散ってこそ誉れだよなあ…
7424/03/06(水)13:11:31No.1164708029そうだねx2
もう過去に沢山作られてるからそっち見ればいいしなあ
7524/03/06(水)13:11:34No.1164708044+
殺人鬼の話は今してねえんだよ!
7624/03/06(水)13:11:34No.1164708046+
言うてもいまだに男ならこれを読め!っておすすめされる漫画だぜバカボンド!
ちなみに他におすすめされるのはヴィンランド・サガとベルセルク

……どれも完結してねえな……
7724/03/06(水)13:11:45No.1164708086+
浅野は殺しきれないのもそうだし自分頭おかしくなって切りつけました!って取り調べで言わなかった時点で擁護出来る要素が無い
7824/03/06(水)13:11:53No.1164708116+
豪華俳優という概念があんまなくなったしね
7924/03/06(水)13:11:58No.1164708137+
>>今の若い子は年末はYouTube見て過ごすからYouTubeで忠臣蔵やったらええ!!
>やるか…フル3D忠臣蔵!
セット作るより安上がりで済みそう
8024/03/06(水)13:12:02No.1164708147そうだねx19
>吉良吉影をとことんまで悪役にすると勧善懲悪感出ていいよ
お前は元から人殺しが趣味のクソヤロウだろ!
8124/03/06(水)13:12:12No.1164708189+
ブッディストやタオズムの学者たちはなんて言ってたの?
8224/03/06(水)13:12:18No.1164708205+
NHKでやってたけど吉良邸襲撃時の幕府の現場検証と吉良の死亡解剖で吉良は刃こぼれと刀に傷と体に無数の傷があることから奮戦してたのがわかってるのに忠臣蔵の作者はなぜそこを情けない終わりにしたの?
8324/03/06(水)13:12:20No.1164708216そうだねx7
>昔の宮本武蔵は良かった
>安易なキャラ萌えやエロ売りされなかった
昔のエロ剣豪といえば柳生十兵衛だった
8424/03/06(水)13:12:29No.1164708256+
忠臣蔵の脚本なんてAIのべりすとに書かせればいいだろ
8524/03/06(水)13:12:31No.1164708265+
やっぱ儒教って欠陥だは
8624/03/06(水)13:12:45No.1164708317そうだねx4
吉良が性格悪かろうが何か無礼な言動してようが
あの場所で浅野が幕府の定めたルール違反やらかしたことが正当化される理由には一切ならないんで
理由がどうあれ浅野の処刑は決定事項である
8724/03/06(水)13:13:02No.1164708382+
三大敵討ち全部下火だから敵討ち物自体今は流行んないじゃないかな
8824/03/06(水)13:13:18No.1164708422+
当時の世論は林信篤室鳩巣浅見絅斎の三人の認識が主流だったんだろうけど
時代が降って佐藤直方と太宰春台の極論とも言える意見が今共感されてるのは面白いね
8924/03/06(水)13:13:24No.1164708446+
「浅野だぜ」
「霊夢よ」
「今日は殿中で吉良を切るぜ」
9024/03/06(水)13:13:25No.1164708451+
浅野は切腹お家取り潰し
赤穂浪士も切腹
幕府はこれで十分と判断したんだぞ
9124/03/06(水)13:13:30No.1164708471+
浅野が抜刀せずに吉良を殴ってたらどうだったの?
9224/03/06(水)13:13:32No.1164708476+
>作者はなぜそこを情けない終わりにしたの?
悪役がブザマな死に方した方がウケがいいだろ?
9324/03/06(水)13:13:32No.1164708478+
>昔の宮本武蔵は良かった
>安易なキャラ萌えやエロ売りされなかった
宮本武蔵はグロ売りでエロ売りは宝蔵院とか十兵衛とかだもんな…
9424/03/06(水)13:13:36No.1164708496+
押さえつけた人とか見てた人とかの日記残ってるけど
風評被害が大変だったぽい
9524/03/06(水)13:13:51No.1164708546+
そのうち新選組とかも賛否両論から否が多くなったりするんかな
9624/03/06(水)13:14:02No.1164708598そうだねx2
法に反してるからダメってのは為政者に都合良すぎるからな
逆に覚悟を示すメッセージ色も強くなる
9724/03/06(水)13:14:04No.1164708605+
忠臣蔵っていっぱいあってもどれも経緯も顛末も一緒だから面白みがないんだよね
9824/03/06(水)13:14:07No.1164708625そうだねx7
>赤穂浪士の行為に正当性を持たせるために
>吉良吉影をとことんまで悪役にすると勧善懲悪感出ていいよ
内匠頭の手ってスベスベしててカワイイね
クックックッーン
9924/03/06(水)13:14:14No.1164708650そうだねx4
>これのせいで民衆が主討たれる事案発生したらいいから復讐しろよおおおおおってテンションになるの笑う
民衆ばかわはー
10024/03/06(水)13:14:22No.1164708689そうだねx2
>三大敵討ち全部下火だから敵討ち物自体今は流行んないじゃないかな
でもざまあ物って敵討ちちみたいなものじゃない?
10124/03/06(水)13:14:23No.1164708690+
浅野は吉良が許せないなら正式に果たし合いの申し込みしろとしかならない
よりによって主君が大事な式典やるときに暴れるんじゃねぇ
10224/03/06(水)13:14:38No.1164708752+
>NHKでやってたけど吉良邸襲撃時の幕府の現場検証と吉良の死亡解剖で吉良は刃こぼれと刀に傷と体に無数の傷があることから奮戦してたのがわかってるのに忠臣蔵の作者はなぜそこを情けない終わりにしたの?
うーn
黒幕が派手に奮戦するより
そういうのは部下にやらせて本人は見っともなく納屋に隠れたの引きずり出して処される方が面白くない?
10324/03/06(水)13:14:42No.1164708769+
>三大敵討ち全部下火だから敵討ち物自体今は流行んないじゃないかな
ホモの痴情のもつれでしかない鍵屋の辻の決闘は今やった方が受けそう
10424/03/06(水)13:15:30No.1164708943そうだねx1
この画像のおかげで忠臣蔵をよく分かってなかったことが分かった
10524/03/06(水)13:15:33No.1164708951そうだねx3
白虎隊なんて今やったらめちゃくちゃ言われるんだろうな
10624/03/06(水)13:15:37No.1164708973そうだねx2
(みなもちゃんを笑っておるな…?)
10724/03/06(水)13:15:55No.1164709051そうだねx7
>法に反してるからダメってのは為政者に都合良すぎるからな
言うても殺すべき理由があったならこそ
人に止められる場所で実行かつ失敗したって事実が余計に浅野の駄目さ強調されるぞ
10824/03/06(水)13:16:00No.1164709067そうだねx9
殿中でござる!って止めた人とか周りから討ち入りはやめとけ!って言われて参加しなかった人とか理性的な行動した人たちが周りからボロクソ言われてたのかわきそう
10924/03/06(水)13:16:02No.1164709079そうだねx4
>そのうち新選組とかも賛否両論から否が多くなったりするんかな
いやぁどうだろうな
個別のキャラ売りしてるからグループ全体じゃなくて個別ファンがいる限りはあるていど賛も多いと思うよ
グループ全体で括ると否が多くなりがちなのはどんな物でも一緒だし
11024/03/06(水)13:16:10No.1164709109+
武士で職場でいじめられてた人がいじめてたやつ皆殺しにしたとかの事件自体は割りとあるんだよね江戸時代
11124/03/06(水)13:16:12No.1164709113+
吉良のジジイも仕事自主退職して隠居なんだしそこまで仇か?ってなる
11224/03/06(水)13:16:18No.1164709138+
動画工房でアニメ化してほしい
11324/03/06(水)13:16:21No.1164709156+
>そのうち新選組とかも賛否両論から否が多くなったりするんかな
新撰組は昔から田舎から出てきて時代に取り残された奴らの集まりで一貫してない?
11424/03/06(水)13:16:37No.1164709223そうだねx4
>そのうち新選組とかも賛否両論から否が多くなったりするんかな
別に新選組の行動に戦況を左右とか価値観への影響力とかねぇからただの創作のネタに賛否両論もクソもないと思うが
11524/03/06(水)13:16:47No.1164709271+
そもそももう「復讐劇」がソシャゲやいわゆるなろう系でも下火というか…
11624/03/06(水)13:17:13No.1164709363そうだねx8
そもそも新選組はなんか格好いいって雰囲気部分が受けてるだけで
成果自体が受けてるわけでもないからな
11724/03/06(水)13:17:16No.1164709370そうだねx6
>武士で職場でいじめられてた人がいじめてたやつ皆殺しにしたとかの事件自体は割りとあるんだよね江戸時代
それぐらいやればまだ格好はつく
浅野は爺一人仕留められないカス
11824/03/06(水)13:17:17No.1164709374+
>今の若い子は年末はYouTube見て過ごすからYouTubeで忠臣蔵やったらええ!!
切腹したセイキンの仇討にヒカキンが討ち入りする忠臣蔵とかやったらちょっと気にはなる
11924/03/06(水)13:17:18No.1164709379+
>白虎隊なんて今やったらめちゃくちゃ言われるんだろうな
城が燃えてる!(燃えてない)自害!がなんで悲劇扱いされてるのかわからん
12024/03/06(水)13:17:40No.1164709471+
>浅野が抜刀せずに吉良を殴ってたらどうだったの?
刀抜けないフニャチン野郎扱い
12124/03/06(水)13:17:50No.1164709504+
>NHKでやってたけど吉良邸襲撃時の幕府の現場検証と吉良の死亡解剖で吉良は刃こぼれと刀に傷と体に無数の傷があることから奮戦してたのがわかってるのに忠臣蔵の作者はなぜそこを情けない終わりにしたの?
あんまり吉良さんに花もたせると赤穂浪士クソでは…?ってなるからかな
主人公側があまりにも理不尽だと共感されないし
12224/03/06(水)13:17:52No.1164709510そうだねx13
こう見ていくと「公儀に反して重職を殺した犯罪人だけど義に免じて切腹の名誉にするね」は上手い落とし所だったんだな
12324/03/06(水)13:17:58No.1164709528+
日本人にやたら人気ある士道不覚悟って上が屁理屈こねていくらでもいちゃもんつけれる内容なのになんで人気なんだろ?
12424/03/06(水)13:18:00No.1164709541そうだねx5
新撰組は忠臣蔵レベルの悪役脚色はあんまされてないと言うか
ダメな面も知られてるから反転とかないんじゃないかな
どっち寄りが流行るかみたいなのはあっても
12524/03/06(水)13:18:17No.1164709604+
新撰組は隊員一人一人の個性が際立ってるからまだ大丈夫でしょ
忠臣蔵は大石内蔵助とごく少数以外に何が何をやったのか全然わからん
12624/03/06(水)13:18:20No.1164709612そうだねx9
>城が燃えてる!(燃えてない)自害!がなんで悲劇扱いされてるのかわからん
年端も往かないガキの集団だからに尽きる
大人が集団自決ならここまでなってない
12724/03/06(水)13:18:25No.1164709637+
そもそも新選組って今の時代ファンならダメな部分はかなり詳しく知ってるだろ
12824/03/06(水)13:18:40No.1164709686+
宮本武蔵は土地とあんまりひもじいてる感じがないから町興しとかに向いてないからな
12924/03/06(水)13:18:45No.1164709712+
暴力や刃傷沙汰は駄目ってルール自体向こうが勝手に暴力や刀で押し付けてるわけだからな…
13024/03/06(水)13:19:09No.1164709798そうだねx5
当時一番お国から評価されたのは殿中でござる!!!って必死に止めてた人
同僚からは武士の情けを知らねえのかよクソがよと言われる
13124/03/06(水)13:19:09No.1164709800そうだねx1
ガキどもが勘違いして集団自決はそれなりに悲劇のような気がする
13224/03/06(水)13:19:10No.1164709809+
>日本人にやたら人気ある士道不覚悟
あるかなあ
13324/03/06(水)13:19:15No.1164709823そうだねx3
>暴力や刃傷沙汰は駄目ってルール自体向こうが勝手に暴力や刀で押し付けてるわけだからな…
アナーキスト止めろ
13424/03/06(水)13:19:17No.1164709836そうだねx7
>年端も往かないガキの集団だからに尽きる
>大人が集団自決ならここまでなってない
んじゃガキの集団使った会津が最悪ってことじゃん
13524/03/06(水)13:19:45No.1164709926+
>新撰組は忠臣蔵レベルの悪役脚色はあんまされてないと言うか
鞍馬天狗だと悪役側だし昭和30年代の手塚作品でも悪く描かれてたな
でも戦前の子母澤寛なんかが美化して描いてたし評価は揺れ動くものなんだろう
13624/03/06(水)13:19:54No.1164709957+
「そもそも赤穂浪士にとっての仇って幕府ですよね?」
13724/03/06(水)13:20:00No.1164709982そうだねx22
>んじゃガキの集団使った会津が最悪ってことじゃん
それはまぁうん…
13824/03/06(水)13:20:01No.1164709987+
>宮本武蔵は土地とあんまりひもじいてる感じがないから町興しとかに向いてないからな
弟子は30なるかならないかで筆頭家老になる出世っぷり
13924/03/06(水)13:20:07No.1164710007そうだねx7
忠臣蔵の方は忠義の徒みたいな扱いだからこそいや違うだろこいつらってなってるだけなんで
新撰組はもとより田舎出身者の立身出世愚連隊が悲劇の最後を遂げたでしかないからな
14024/03/06(水)13:20:11No.1164710018そうだねx2
今の時代の価値観に照らしてダメって断罪するのはよく聞くが
当時でもこういう意見あったのは意外というか抜け落ちてたなあ
14124/03/06(水)13:20:17No.1164710040+
>そもそももう「復讐劇」がソシャゲやいわゆるなろう系でも下火というか…
昔と違って復讐キャラがドン引きされるようになっちゃったからね…
14224/03/06(水)13:20:28No.1164710084そうだねx1
>>年端も往かないガキの集団だからに尽きる
>>大人が集団自決ならここまでなってない
>んじゃガキの集団使った会津が最悪ってことじゃん
会津がクソなのは今に始まった話じゃないぜ
14324/03/06(水)13:20:39No.1164710127+
新撰組は羽織のデザインがね…
14424/03/06(水)13:20:42No.1164710132そうだねx5
>「そもそも赤穂浪士にとっての仇って幕府ですよね?」
じゃあ潰すしかねえな…幕府…!
14524/03/06(水)13:20:58No.1164710201+
>>年端も往かないガキの集団だからに尽きる
>>大人が集団自決ならここまでなってない
>んじゃガキの集団使った会津が最悪ってことじゃん
実際会津は農民にひどい重税をかけてたから農民達は政府軍を歓迎したしね
14624/03/06(水)13:21:05No.1164710224+
男女逆転大奥での扱いがめっちゃ面白かった忠臣蔵
14724/03/06(水)13:21:11No.1164710241そうだねx2
事件発生から半年後にこういう議論が起きるって
思ったより言論の自由あったんだな江戸時代
14824/03/06(水)13:21:24No.1164710289+
というか昔のオタクが復讐好きすぎたというか…
14924/03/06(水)13:21:33No.1164710334+
>会津がクソなのは今に始まった話じゃないぜ
会津の長州憎しなんてとんだ逆ギレだからなアレ
会津に関しては長州何も悪くねえわ
15024/03/06(水)13:21:48No.1164710374+
>事件発生から半年後にこういう議論が起きるって
>思ったより言論の自由あったんだな江戸時代
町民が武士煽りチキンレースやるぐらい平和だし
15124/03/06(水)13:21:54No.1164710398+
>新撰組は羽織のデザインがね…
アレ歌舞伎の演目の赤穂浪士の真似らしいな
15224/03/06(水)13:21:55No.1164710401+
経緯見ると赤穂浪士側も割と「えー…吉良殺った方がいい感じなの…?どうなんかなあ…………」みたいなノリっぽいし
最初に死んだ浅野にみんな振り回されてる
15324/03/06(水)13:21:56No.1164710404+
士魂とか持て囃されサッカーや野球にも影響与えてるし現代人も侍の生き様に共感して忠臣蔵好きなんだろ
15424/03/06(水)13:21:56No.1164710405そうだねx3
ていうか浅野がやった事に道理無さ過ぎだしな
せめて城の外でやれ城の外で
15524/03/06(水)13:22:05No.1164710448そうだねx2
これだと最後の眼鏡の意見が一番本質
トップまで行ってない限り仇を取ったとは言えない
15624/03/06(水)13:22:05No.1164710449+
昔って復讐止めるキャラが異様に叩かれてたよねネット
(いやそりゃ止めるだろ…)でしかないのに
15724/03/06(水)13:22:13No.1164710479+
>というか昔のオタクが復讐好きすぎたというか…
昔のオタクは江戸町民だったのか…
15824/03/06(水)13:22:15No.1164710488+
世界で一番有名な復讐キャラがまず復讐に向いてないほどいい人だから復讐劇は難しい
15924/03/06(水)13:22:15No.1164710491+
>新撰組は羽織のデザインがね…
忠臣蔵のやつなんですけおおお!!!
16024/03/06(水)13:22:24No.1164710527そうだねx4
新選組が賢くないのはみんなわかっててそれでも止まれず死んでいくところが美しいみたいなところはある
16124/03/06(水)13:22:31No.1164710556そうだねx1
復讐劇は今でも人気だよ
でもだからこそ復讐の正当性が重要になる
んで忠臣蔵は浅野がだんまり通したうえに対象が処刑命じたほうじゃないんで正当性が薄い
16224/03/06(水)13:22:42No.1164710593そうだねx4
ちょっと日本人は「お上」を神聖視しすぎるきらいがあるからな…
16324/03/06(水)13:22:52No.1164710631+
浅野キチガイ説はよく擦られるけどこの仕事二度目のはずなんだよね
おかげで事に至るまでに何があったんだかさっぱりわからない
16424/03/06(水)13:22:59No.1164710660そうだねx1
イカれた奴の元家臣じゃどうにもならないからとりあえず吉良殺すか…
最悪切腹でも忠臣にはなれるしワンチャン再就職できるかもだし…
16524/03/06(水)13:23:13No.1164710711+
>>年端も往かないガキの集団だからに尽きる
>>大人が集団自決ならここまでなってない
>んじゃガキの集団使った会津が最悪ってことじゃん
白虎隊がなんで悲劇扱いされてるのか疑問だって言うから説明されたんだろ
なんでそこで急に○○が最悪だとかわけわからん方向に話すっ飛んでの?
16624/03/06(水)13:23:19No.1164710729+
>>新撰組は羽織のデザインがね…
>忠臣蔵のやつなんですけおおお!!!
どうしてよりにもよってクソ安クソダサカラー使っちゃったんですか
16724/03/06(水)13:23:22No.1164710741そうだねx1
やるか…倒幕!
16824/03/06(水)13:23:26No.1164710752そうだねx7
>新選組が賢くないのはみんなわかっててそれでも止まれず死んでいくところが美しいみたいなところはある
サムライというより任侠ものの美学に近い印象がある
16924/03/06(水)13:23:31No.1164710774そうだねx2
>ちょっと日本人は「お上」を神聖視しすぎるきらいがあるからな…
反旗翻す奴がカスなのが悪い
17024/03/06(水)13:23:32No.1164710776+
イジメにキレて周り斬りつけた奴はイジメの主犯をきっちり殺した上で自分はその場で自害したからお家は安泰のままだった
イジメに関わってて斬られたけど生きてた連中はダッサ…って処罰された
たまたまその場に居合わせて斬られた奴の手当てしてた弁当屋は褒美もらった
17124/03/06(水)13:23:34No.1164710782そうだねx2
>でも現代の感覚に一番近いのはこの春台って先生じゃない?
そうそして現代の常識はこの時代の非常識
地球は動いてる言ってたガリレオ並みに叩かれた
17224/03/06(水)13:23:49No.1164710826そうだねx2
刃傷は困るけど人情が無いのもそれはそれで困る…というわけだね?
17324/03/06(水)13:23:55No.1164710849そうだねx4
>事件発生から半年後にこういう議論が起きるって
>思ったより言論の自由あったんだな江戸時代
お上は色々制限かけたりするんだけど庶民はその辺皮肉って抜け道探すのが常だよ
イカノボリって遊びが喧嘩や死者が出たから幕府が禁止したら江戸庶民はタコのノボリで遊んで対抗したり
17424/03/06(水)13:23:57No.1164710856+
>これだと最後の眼鏡の意見が一番本質
>トップまで行ってない限り仇を取ったとは言えない
吉良はせいぜい中ボスだよな…
17524/03/06(水)13:24:30No.1164710955+
幕府が仇かはともかく確かに吉良は仇じゃないな
17624/03/06(水)13:24:30No.1164710957そうだねx12
「行動に正当性がない」と「カッコいい」は必ずしも矛盾しないのが悪い
17724/03/06(水)13:24:32No.1164710966+
白虎隊が美談ならタラワとかで玉砕した連中は美談なのかになるしな
17824/03/06(水)13:24:34No.1164710975そうだねx1
じゃあ将軍襲撃したらその筋の正しさを褒めたかといえば別にこいつは褒めない気がする…
17924/03/06(水)13:24:37No.1164710987+
>>でも現代の感覚に一番近いのはこの春台って先生じゃない?
>そうそして現代の常識はこの時代の非常識
>地球は動いてる言ってたガリレオ並みに叩かれた
というか倒幕言っちゃったらそりゃ怒られるわ!
18024/03/06(水)13:24:40No.1164710995+
大石自体はまずお家再興願いから入ってるから本当にどうしようもなくなるまで敵討ちは勘定に入れてないんだよね
堀部みたいに初手敵討ちのどんでもないやつもいたけど
18124/03/06(水)13:24:40No.1164710996+
画像といい新撰組といい白虎隊といいやっぱり幕府というか行政側が悪いんじゃねえか…?
18224/03/06(水)13:24:48No.1164711030+
>これだと最後の眼鏡の意見が一番本質
>トップまで行ってない限り仇を取ったとは言えない
戦国時代のいいところはちゃんと大将首を取るまでいくところ
忠臣蔵は何か途中で終わってる感じある
18324/03/06(水)13:24:49No.1164711033+
忠臣蔵は主人処刑されて黙ってたら自分等が不甲斐ない奴らと思われて再就職も厳しいから名誉なり次の就職の為なりやったんじゃないかとか言われてなかったか
18424/03/06(水)13:25:10No.1164711109そうだねx6
>>>新撰組は羽織のデザインがね…
>>忠臣蔵のやつなんですけおおお!!!
>どうしてよりにもよってクソ安クソダサカラー使っちゃったんですか
自分で言ってるじゃん
クソ安いからだよ
18524/03/06(水)13:25:11No.1164711115そうだねx1
最後までやれっていうのなら吉良討ったらそのまま江戸城にカチコムのか…
ちょっと見たい
18624/03/06(水)13:25:24No.1164711162+
>でも現代の感覚に一番近いのはこの春台って先生じゃない?
正しくても政府滅ぼせっていう革命家みてえなと言ってる…
18724/03/06(水)13:25:33No.1164711191そうだねx1
>忠臣蔵は主人処刑されて黙ってたら自分等が不甲斐ない奴らと思われて再就職も厳しいから名誉なり次の就職の為なりやったんじゃないかとか言われてなかったか
それを佐藤直方が言ってるのよ
18824/03/06(水)13:25:40No.1164711214+
>刃傷は困るけど人情が無いのもそれはそれで困る…というわけだね?
後儒教推してる以上これは儒教的に有りか無しかでそりゃ揉める
18924/03/06(水)13:25:44No.1164711230+
>事件発生から半年後にこういう議論が起きるって
>思ったより言論の自由あったんだな江戸時代
儒学者だからギリ許されたんじゃないかな
町人がやってた仮名手本忠臣蔵は「はー?これ南北朝時代の話なんですけど?」って体裁が必要だったしたまにそのフィルターでも誤魔化せなかった戯作者が手鎖になったりする
19024/03/06(水)13:25:46No.1164711240そうだねx2
ざまあものとしても浅野がマジキチすぎて赤穂浪士の正当性がなさすぎるのが悪い
19124/03/06(水)13:26:04No.1164711292そうだねx8
>最後までやれっていうのなら吉良討ったらそのまま江戸城にカチコムのか…
>ちょっと見たい
江戸市民のレス
19224/03/06(水)13:26:04No.1164711294そうだねx1
喧嘩両成敗のはずだろ!説ならじゃあ吉良のオトシマエはこっちで付けるよでも全然筋は通ると思うんだよな
19324/03/06(水)13:26:13No.1164711323+
>最後までやれっていうのなら吉良討ったらそのまま江戸城にカチコムのか…
>ちょっと見たい
最後は将軍を倒してENDはひと昔のバカゲーやクソゲーならありえそうなライン
19424/03/06(水)13:26:17No.1164711346+
>大石自体はまずお家再興願いから入ってるから本当にどうしようもなくなるまで敵討ちは勘定に入れてないんだよね
最初から破れかぶれの行動取ってたら美談には仕立て上げられなかっただろうな…
19524/03/06(水)13:26:24No.1164711372+
武士に無礼討ちされた庶民とか本当に無礼だもんな
19624/03/06(水)13:26:34No.1164711413そうだねx1
そもそも将軍の住んでる所で刀で斬りつけるのが本当にヤバいんだよ…
その事件の被害者にさらに追い討ちかけるのはさぁ…
19724/03/06(水)13:26:40No.1164711433+
復讐をネットで煽るのが激化しすぎたというかね…
「あいつはあなたを馬鹿にしてる!あなたの尊厳が傷つけられてる!!」って煽る広告やインフルエンサー多すぎ!
19824/03/06(水)13:26:42No.1164711437+
つまり本丸である徳川家重までヤレと
19924/03/06(水)13:26:59No.1164711495そうだねx2
お裁きが不満が討幕まで行くのは現代の感覚ではないと思うなあ
20024/03/06(水)13:27:00No.1164711497そうだねx1
>お上は色々制限かけたりするんだけど庶民はその辺皮肉って抜け道探すのが常だよ
それこそ仮名手本忠臣蔵がそうだよな
時代設定室町時代に変えてるし
20124/03/06(水)13:27:05No.1164711520+
話を単純化して勧善懲悪に仕立てあげた話がバカ受けした江戸庶民って知能低いな感じる
20224/03/06(水)13:27:14No.1164711551+
カチンと来たから高速道路で煽るのもタメ口使われたから年下の同級生に薬品かけるのも本人的には正当な「復讐」だからな…
周囲からしたらドン引きである
20324/03/06(水)13:27:34No.1164711622そうだねx7
そもそも新選組って会津藩の治安維持の業務請け負ってた一部隊が陣営に従って函館の地で負けましただから
封建時代に大名本人を郎党組んで堂々夜討ちで暗殺しましたの無法っぷりとは比較にならない
20424/03/06(水)13:28:04No.1164711727+
劇にする際は調書にすらない架空の条件盛らない限り浅野の行動の理由と
それを引き継いだ部下たちの正当性が確保できないんだよな
そこを盛らずにやる場合主君への忠義のために正当性はないけど遺志を継いで殺しますって
価値観に縛られた部下の悲哀にしかならない
20524/03/06(水)13:28:17No.1164711772そうだねx3
>地球は動いてる言ってたガリレオ並みに叩かれた
それは詳しくいうと大間違いだ
当時の教会も別に天動説こそ間違いなく正しいって思ってたわけじゃなくて当時の科学力だと天動説しか証明できなかったからだ
実際教会関係者でガリレオに何度もあって対話したりガリレオの出版物は許されてた
ガリレオが悪かったのは数学的証拠もないのに「地動説こそ真実!宗教より科学こそ真実!」ってあの時代に言い放って教会に喧嘩売った上に「仮説段階の話なら地動説唱えていいよ」って教会の譲歩を蹴ったから
20624/03/06(水)13:28:21No.1164711793+
まぁ打算があった敵討ちではあるよなって…
20724/03/06(水)13:28:23No.1164711803+
地味に2.26事件も中ボスまでしかやってない気がする
20824/03/06(水)13:28:27No.1164711818そうだねx3
>話を単純化して勧善懲悪に仕立てあげた話がバカ受けした江戸庶民って知能低いな感じる
そこは平成育ち令和ネット民も変わらない
20924/03/06(水)13:28:43No.1164711868+
どこに焦点当てるかだな
浅野に焦点当てると何やってるんだこいつらとどうしてもなってしまう…
21024/03/06(水)13:28:43No.1164711869+
幕府も幕府で吉良邸配置換えして討ち入りしやすい遠くにやったりして素知らぬ顔してたよね
21124/03/06(水)13:28:48No.1164711886そうだねx1
>お裁きが不満が討幕まで行くのは現代の感覚ではないと思うなあ
けど今でもSNSで俺が〇〇されたのは社会が悪い日本は革命されるべきだって言う人は
ちょっと探せばいっぱい見つかると思う
21224/03/06(水)13:28:51No.1164711898+
浅野がどう死んだかということにも関わるから迂闊に筋論は言えない
吉良に何らかの遺恨がある?というのが前提にあったわけだし
21324/03/06(水)13:28:53No.1164711908そうだねx2
内部粛清おすぎ!とかはともかく普通に上の指示で動いてた公務員だからな新撰組は
21424/03/06(水)13:29:00No.1164711927そうだねx1
>そもそも新選組って会津藩の治安維持の業務請け負ってた一部隊が陣営に従って函館の地で負けましただから
>封建時代に大名本人を郎党組んで堂々夜討ちで暗殺しましたの無法っぷりとは比較にならない
なんで戦時下の政府が許したかってのはそこに繋がるしな
21524/03/06(水)13:29:07No.1164711949そうだねx3
>つまり本丸である徳川家重までヤレと
突如として家重に向けられる理不尽すぎる過去からの殺意!
21624/03/06(水)13:29:28No.1164712024そうだねx1
>話を単純化して勧善懲悪に仕立てあげた話がバカ受けした江戸庶民って知能低いな感じる
>話を単純化して勧善懲悪に仕立てあげた話
現代でもスキャンダルに対して毎日のようにやってるやつじゃん
21724/03/06(水)13:29:34No.1164712043+
そんなバラバラな儒学者も楠木正成に関してはべた褒め一辺倒で評価が一致してるのが面白いよね
21824/03/06(水)13:29:47No.1164712082+
>地味に2.26事件も中ボスまでしかやってない気がする
中ボスどころかボスですらない政治家たちを天皇に対してよくないことふきこんでるんですけおおお!!って勝手にキレただけだよ
21924/03/06(水)13:29:48No.1164712086そうだねx3
イカれたおっさんの元家臣だったら就職困難になる社会の方が問題だろ!
22024/03/06(水)13:30:05No.1164712131+
仇討ち駄目何もしないのも駄目じゃ浅野の部下はどうするのが一番丸かったと言うんだ
22124/03/06(水)13:30:19No.1164712198+
>つまり本丸である徳川家重までヤレと
当時の江戸っ子たちに『小便公方』とまで言われるくらいには嫌われてたから忠臣蔵も当時反権力に持て囃されてた説あるよな
22224/03/06(水)13:30:25No.1164712220+
>ガリレオが悪かったのは数学的証拠もないのに「地動説こそ真実!宗教より科学こそ真実!」ってあの時代に言い放って教会に喧嘩売った上に「仮説段階の話なら地動説唱えていいよ」って教会の譲歩を蹴ったから
そう言われたから天動説派とキャラと地動説派のキャラの論争って体裁で双方の主張を書いた本出したけど発禁にされてるので
まぁ教会は教会で潰したい気持ちは強かったと思う
22324/03/06(水)13:30:31No.1164712242そうだねx1
>イカれたおっさんの元家臣だったら就職困難になる社会の方が問題だろ!
イカれたおっさんの元家臣あんまり雇いたくねえだろ!
22424/03/06(水)13:30:37No.1164712270+
>事件発生から半年後にこういう議論が起きるって
>思ったより言論の自由あったんだな江戸時代
ちょうど生類憐れみの令が出てる時期で
江戸っ子が好き勝手に解釈して将軍を煽ってくるので
将軍側も対抗してエスカレートした令を出し
さらにそれを江戸っ子が煽るというのを繰り返してる
22524/03/06(水)13:30:42No.1164712291+
>地味に2.26事件も中ボスまでしかやってない気がする
現役の大臣2人とおまけに大将殺しておいて中ボスは流石にねぇよ
22624/03/06(水)13:30:49No.1164712311+
赤穂浪士はどこが喧嘩両成敗なんだ?
22724/03/06(水)13:30:52No.1164712318+
庶民は詳しい経緯とかソース確認しようがないからね
22824/03/06(水)13:30:53No.1164712322+
ちゃんとラスボスまでやったの
大化の改新くらいじゃない?
22924/03/06(水)13:30:59No.1164712339そうだねx1
途中から滅茶苦茶読みにくくなる漫画だな
23024/03/06(水)13:31:12No.1164712392そうだねx3
>仇討ち駄目何もしないのも駄目じゃ浅野の部下はどうするのが一番丸かったと言うんだ
ていうか正解がないから学者もだから揉めた訳だし
23124/03/06(水)13:31:15No.1164712406そうだねx2
>仇討ち駄目何もしないのも駄目じゃ浅野の部下はどうするのが一番丸かったと言うんだ
仇討ちが本当の目的ならさっさとやれ
23224/03/06(水)13:31:16No.1164712410そうだねx4
226は本丸というなら傀儡天皇を置くとこまでいくんじゃないかあれは
23324/03/06(水)13:31:26No.1164712450+
善悪の問題は個人の感じ方で感情論だから決着なんかつかないと思う
それより幕府勤めの儒学者なら世間に対応をどう見せるかが重要でしょ
47士放免したら浅野のきっかけもあるし最終的に弱いのが悪い強いのが正しいになっちゃう
23424/03/06(水)13:31:28No.1164712456+
>ブッディストやタオズムの学者たちはなんて言ってたの?
仏教的には虚無だろ
道教は陰陽論だからまあヨシ!
23524/03/06(水)13:31:31No.1164712474+
中世のローマ教会は誤解されがちだが
かなり科学の研究に力入れてたからねあの時代の欧州にしては
23624/03/06(水)13:31:38No.1164712493+
明治以後しばらくしてから新撰組がヒーローっぽく扱われる場面も出てきたのって当時の政府に対する不満も理由なんだろうな
江戸時代の大阪だと幕府と戦った真田十勇士が人気だったとかあったみたいだし
23724/03/06(水)13:32:07No.1164712596+
山上に関してもアレ撃ったの中ボスじゃね?
23824/03/06(水)13:32:07No.1164712597+
人間が合理性で行動するならimgが生まれないはずだからな…
23924/03/06(水)13:32:11No.1164712609+
戦前の頃も大逆事件の関係者がめっちゃ影響受けて自殺したり村八分になったりしたしなあ
24024/03/06(水)13:32:14No.1164712616+
226は目的的に天皇以外の体制側皆殺しにして初めて本丸を落としたと言えるのではないか
24124/03/06(水)13:32:16No.1164712625そうだねx1
>仇討ち駄目何もしないのも駄目じゃ浅野の部下はどうするのが一番丸かったと言うんだ
キチガイの部下になった時点で詰み
だから好きなようにしていい
24224/03/06(水)13:32:29No.1164712654+
>そんなバラバラな儒学者も楠木正成に関してはべた褒め一辺倒で評価が一致してるのが面白いよね
楠木正成は今の感覚でもすげーもんあいつ
24324/03/06(水)13:32:30No.1164712656+
>226は本丸というなら傀儡天皇を置くとこまでいくんじゃないかあれは
うーん朝敵
24424/03/06(水)13:32:43No.1164712694+
昔かわぐちかいじが2.26ネタに描いた時も「本丸に手を出さない時点で失敗が決まってたんだよ」オチだったな
24524/03/06(水)13:32:46No.1164712701+
>画像といい新撰組といい白虎隊といいやっぱり幕府というか行政側が悪いんじゃねえか…?
そういうこと言ったら秘密警察が来るのが世の常なんですな
24624/03/06(水)13:32:52No.1164712726+
心が楠木ならばいいのではないか?
24724/03/06(水)13:32:58No.1164712743+
歌舞伎以来末路の廊下で二人で裾ずるずる引きずってるけど吉良さんの方は実は身軽だったらしいね
それでちゃんと仕留めろって怒られるのは浅野さんにちと厳しいと思った
24824/03/06(水)13:32:59No.1164712752そうだねx1
田舎大名が癇癪起こして殿中でござるやらかして
自動的にその配下も落ちぶれちゃったからその逆恨みで起こした江戸版無敵の人案件だよこれは
24924/03/06(水)13:33:05No.1164712768そうだねx2
>>賛否両論するほど人気ないだろ今
>話題になるだけマシじゃね?宮本武蔵は今やFGOが一番知名度あるし
>伊達騒動を筆頭とするお家ものなんて完全に息してないもん
それは単にお前が界隈に興味ないだけだ
25024/03/06(水)13:33:11No.1164712795+
忠臣蔵のよくないところは明治政府みたいに自分で新しいトップを用意せずにやったところだな
新選組の失敗とも近い
25124/03/06(水)13:33:16No.1164712816+
今でも兵庫県民だと赤穂浪士は郷土のスーパーヒーローなんだよね祭りも毎年大盛況
25224/03/06(水)13:33:17No.1164712822+
>>つまり本丸である徳川家重までヤレと
>当時の江戸っ子たちに『小便公方』とまで言われるくらいには嫌われてたから忠臣蔵も当時反権力に持て囃されてた説あるよな
それ江戸っ子が嫌ってたんじゃなくて家重に批判的な武士層が嫌ってただけとも言われるぞ
だって家重が漏らした話なんて武士が語らなきゃ庶民が知るはずがないからな
25324/03/06(水)13:33:21No.1164712836+
結局浪人した武士を誰かが再就職させてやるセーフティネットを社会に作ろうが結論になりそうだけど
藩も財政が厳しいので余裕ないよねって
25424/03/06(水)13:33:22No.1164712844+
もう吉良をショタにして
赤穂浪士のお姉さん47人で逆レする話にでもしよう
25524/03/06(水)13:33:33No.1164712875+
いろんな意見があってもいいが就職活動ではないだろ…
25624/03/06(水)13:33:44No.1164712905そうだねx12
>>宮本武蔵は今やFGOが一番知名度あるし
>そうかなあ…
FGOで初めて触れた子なんだろう
25724/03/06(水)13:33:47No.1164712916+
>事件発生から半年後にこういう議論が起きるって
>思ったより言論の自由あったんだな江戸時代
だからこそ言論統制した蛮社の獄とか安政の大獄とか
「獄」って言われちゃうんですね
25824/03/06(水)13:34:00No.1164712959そうだねx2
>イカれたおっさんの元家臣だったら就職困難になる社会の方が問題だろ!
今だって元ビッグモーターの社員です!みたいな奴が面接に来たら落とすだろ
25924/03/06(水)13:34:03No.1164712963そうだねx3
>仇討ち駄目何もしないのも駄目じゃ浅野の部下はどうするのが一番丸かったと言うんだ
あんな家の潰れ方した時点でどうしようもねえ
歴史に残ってる段階踏んだ後の討ち入りが一番丸いまであるレベル
26024/03/06(水)13:34:06No.1164712974+
そういや宮本武蔵や佐々木小次郎がモチーフのキャラが
アニメやゲームに出てることってあるの…?
26124/03/06(水)13:34:15No.1164713003そうだねx2
でもぶっちゃけ春台より直方の方が友達付き合いしたくないタイプだよね
ニヒリズムすぎる
26224/03/06(水)13:34:17No.1164713012+
関係ねえ
討ちてえ
26324/03/06(水)13:34:20No.1164713020そうだねx4
>忠臣蔵のよくないところは明治政府みたいに自分で新しいトップを用意せずにやったところだな
忠臣蔵は現政権へのクーデターじゃないぞ?
26424/03/06(水)13:34:28No.1164713041そうだねx2
>>お裁きが不満が討幕まで行くのは現代の感覚ではないと思うなあ
>けど今でもSNSで俺が〇〇されたのは社会が悪い日本は革命されるべきだって言う人は
>ちょっと探せばいっぱい見つかると思う
全然別の話だろそれ
26524/03/06(水)13:34:28No.1164713044そうだねx1
>心が楠木ならばいいのではないか?
この言葉で全員戦う決心が固まった
fu3209824.jpg
26624/03/06(水)13:34:30No.1164713052+
>忠臣蔵のよくないところは明治政府みたいに自分で新しいトップを用意せずにやったところだな
>新選組の失敗とも近い
その後のプランが無さすぎるよなあ…
まあ自決すればいいかってのが武士過ぎる
26724/03/06(水)13:34:31No.1164713055そうだねx2
>そういや宮本武蔵や佐々木小次郎がモチーフのキャラが
>アニメやゲームに出てることってあるの…?
YAIBAとか…
26824/03/06(水)13:34:51No.1164713119+
>話を単純化して勧善懲悪に仕立てあげた話がバカ受けした江戸庶民って知能低いな感じる
令和民はネットを使ってあらゆる角度から複合的に捉えるからな
26924/03/06(水)13:34:51No.1164713120+
>>仇討ち駄目何もしないのも駄目じゃ浅野の部下はどうするのが一番丸かったと言うんだ
>キチガイの部下になった時点で詰み
>だから好きなようにしていい
正直城内で刃物出す時点で日常的な部下の扱いを察する…
27024/03/06(水)13:34:53No.1164713131そうだねx3
>そんなバラバラな儒学者も楠木正成に関してはべた褒め一辺倒で評価が一致してるのが面白いよね
名門武士でもないのに天皇のために智略を尽くして逆臣と戦った男をdisるのは当時の感覚じゃ絶対無理だろう
楠木人気は第二次世界大戦でもプロパガンダに使われたくらいだし
27124/03/06(水)13:34:54No.1164713134+
>そういや宮本武蔵や佐々木小次郎がモチーフのキャラが
>アニメやゲームに出てることってあるの…?
それはいっぱいあるだろ!
27224/03/06(水)13:35:00No.1164713158+
忠臣蔵って決起したの家重の代なの?
27324/03/06(水)13:35:13No.1164713194+
>赤穂浪士はどこが喧嘩両成敗なんだ?
吉良さん側がだいぶ被害デカいよね…
27424/03/06(水)13:35:14No.1164713199+
この幕府に将軍の位を与えたのは誰だあ!!
27524/03/06(水)13:35:21No.1164713224+
>まぁ教会は教会で潰したい気持ちは強かったと思う
プロテスタントとの関係でちょっと困ってる時にガリレオが騒ぎ出したのがタイミング悪すぎた
あんなの喧嘩の横合いから殴りかかったのと同じだ
27624/03/06(水)13:35:33No.1164713267+
>結局浪人した武士を誰かが再就職させてやるセーフティネットを社会に作ろうが結論になりそうだけど
>藩も財政が厳しいので余裕ないよねって
武士階級おすぎなんだよ…
普通の封建制度で1%いたらおすぎなのが7%いるってなんだよそれ
27724/03/06(水)13:35:36No.1164713286+
アベンジャーズアベンジャーズ!!
27824/03/06(水)13:35:37No.1164713287+
>途中から滅茶苦茶読みにくくなる漫画だな
欄外注釈の文字が小さすぎる…
27924/03/06(水)13:35:43No.1164713301+
足利尊氏って儒学者からはボロカスだったのか
28024/03/06(水)13:35:51No.1164713331そうだねx1
吹き出しと絵が被るの視認性終わってんだろ
28124/03/06(水)13:36:05No.1164713377そうだねx2
>そもそももう「復讐劇」がソシャゲやいわゆるなろう系でも下火というか…
それしか世界がないのか
28224/03/06(水)13:36:08No.1164713393そうだねx1
>忠臣蔵って決起したの家重の代なの?
綱吉だよ
28324/03/06(水)13:36:09No.1164713394そうだねx2
足利に関しては天皇関係でマジでめんどくさいから…
28424/03/06(水)13:36:09No.1164713395+
>そういや宮本武蔵や佐々木小次郎がモチーフのキャラが
>アニメやゲームに出てることってあるの…?
BUGEI!二刀流!
28524/03/06(水)13:36:11No.1164713403+
しかもキラさん足腰弱いレベルの老人だからな
28624/03/06(水)13:36:11No.1164713408そうだねx3
>足利尊氏って儒学者からはボロカスだったのか
好かれる要素がなさすぎる…!
28724/03/06(水)13:36:15No.1164713422+
武士なんかに政治任せるからこんなことになるんですけおおおおおおおおお!!!!!!!
28824/03/06(水)13:36:17No.1164713427そうだねx6
「こいつらは馬鹿です」って切って捨てるのは簡単だけどそれじゃ回らないのが社会だからね…
28924/03/06(水)13:36:19No.1164713436+
「日本のトップはもう幕府の将軍なんだから鎌倉・室町・江戸はそれぞれ別の国だし天皇なんてもう日本の天皇じゃなくて山城国の地方だけの天皇だよね?」とか春台さん角が立つこと言いまくってんな…
29024/03/06(水)13:36:24No.1164713459+
>関係ねえ
>討ちてえ
47士にもそう考えてた奴がいるっぽいのがビビる
29124/03/06(水)13:36:31No.1164713480+
じゃあなんで楠木公と太平記は現代だと全く人気ないの?
29224/03/06(水)13:36:33No.1164713487+
>足利尊氏って儒学者からはボロカスだったのか
失礼な
江戸時代なら町民からすらボロクソだぞあいつ
29324/03/06(水)13:36:35No.1164713490+
FGOの宮本武蔵が〜って言うけどアニメになってないしそもそも女になってる時点で武蔵の創作人気の中じゃ下の下だろう
29424/03/06(水)13:36:36No.1164713496+
でも他に「キラ」って名前の響きで浮かぶ奴いる?
29524/03/06(水)13:36:44No.1164713524+
御用学者がこんなこと言っていいの?
29624/03/06(水)13:37:04No.1164713590+
>この幕府に将軍の位を与えたのは誰だあ!!
そこまでは絶対に行かないのが日ノ本の民
信長が本能寺で打たれた時も誰一人としてそこには言及無かった
29724/03/06(水)13:37:04No.1164713591そうだねx4
>じゃあなんで楠木公と太平記は現代だと全く人気ないの?
信長人気に負けた
29824/03/06(水)13:37:12No.1164713613+
一番知名度があるムサシやコジロウをモチーフにしたキャラって誰だろう
29924/03/06(水)13:37:17No.1164713632+
尊氏が割とマシに扱われてるのは真面目な話令和の時代って言っても良いと思う
WW2でも碌な扱いされてねえ
30024/03/06(水)13:37:23No.1164713655+
>でもぶっちゃけ春台より直方の方が友達付き合いしたくないタイプだよね
>ニヒリズムすぎる
横で熱血キャラみたいに振る舞ってる浅見絅斎もめちゃくちゃ性格悪いぞ実際は
朝廷が衰退したのは三種の神器を兎毛のごときお守りにしてたからとか言い出したり
30124/03/06(水)13:37:40No.1164713710そうだねx1
>「こいつらは馬鹿です」って切って捨てるのは簡単だけどそれじゃ回らないのが社会だからね…
現代の法社会じゃただのテロリストだけで忠誠や敵討ちを国ぐるみで推してたからね…
30224/03/06(水)13:37:41No.1164713715そうだねx3
>でも他に「キラ」って名前の響きで浮かぶ奴いる?
キラヤマト
30324/03/06(水)13:37:44No.1164713723そうだねx4
>でも他に「キラ」って名前の響きで浮かぶ奴いる?
廃人と化した
30424/03/06(水)13:38:06No.1164713807そうだねx7
>一番知名度があるムサシやコジロウをモチーフにしたキャラって誰だろう
ロケット団
30524/03/06(水)13:38:08No.1164713816そうだねx1
>一番知名度があるムサシやコジロウをモチーフにしたキャラって誰だろう
カタカナでその二人並べてるだけでもうすでにポケモンって言いたいだけじゃねえのか
30624/03/06(水)13:38:08No.1164713817そうだねx3
>尊氏が割とマシに扱われてるのは真面目な話令和の時代って言っても良いと思う
>WW2でも碌な扱いされてねえ
ろくな扱いとかそういうレベルではない
尊氏嫌いじゃないみたいなこと言った大臣がガチ謝罪して命だけは助けて下さい
って言わないといけないレベル
30724/03/06(水)13:38:11No.1164713825+
>まず城内で抜刀の時点で浅野に擁護する部分がない
擁護する点がない君主であるほど臣下の忠義は本物だってのが儒学の理屈だし
30824/03/06(水)13:38:18No.1164713847そうだねx1
殿中なら殿中で将軍がすぐに駆けつけて仲裁しなかったのが悪い
自力救済するなって言うなら警察機構がシュババ!ってしてないと
30924/03/06(水)13:38:21No.1164713857+
御用学者なのに雇い主(幕府)を滅ぼせってのはそりゃやばい…
31024/03/06(水)13:38:28No.1164713885そうだねx2
>じゃあなんで楠木公と太平記は現代だと全く人気ないの?
その辺めんどくさすぎて義務教育だと掘り下げせずにさっと流される
31124/03/06(水)13:38:55No.1164713984+
>この幕府に将軍の位を与えたのは誰だあ!!
真のトップといえばまあそうだよな…
31224/03/06(水)13:39:06No.1164714028そうだねx4
>現代の法社会じゃただのテロリストだけで忠誠や敵討ちを国ぐるみで推してたからね…
そもそも当時も赤穂浪士は普通に切腹なのである!
31324/03/06(水)13:39:12No.1164714047+
泉岳寺に行く人も減ったのか?
31424/03/06(水)13:39:14No.1164714050+
え!?天皇暗殺!?
31524/03/06(水)13:39:30No.1164714108+
浅野がただのキチガイってのもなんかピンと来ないんだよね
普段からそういう人なら事後そういう扱いを受けるはずなので
31624/03/06(水)13:39:34No.1164714123+
もしかして現代は天皇陛下の威光が低下してるのでは?
31724/03/06(水)13:39:35No.1164714131そうだねx2
昔は可愛い女子の儒学者がたくさんいたんだな
31824/03/06(水)13:39:41No.1164714156そうだねx2
自力救済するしかないのに自力救済するなって言っても意味ないから
やっぱり社会が保護のシステム作らないとなんだよな
でもね幕府ちゃんお金ないの
31924/03/06(水)13:39:41No.1164714157そうだねx1
>現代の法社会じゃただのテロリストだけで忠誠や敵討ちを国ぐるみで推してたからね…
綱吉が推してた政策理念に思いっきり合致する行動でかつ反幕も兼ねてるからすごいめんどくさい扱いになったんだよな忠臣蔵…
他の将軍の時に起きたらここまでめんどくさくなかったと思う
32024/03/06(水)13:39:45No.1164714170+
ネットも何もない時代の大炎上ってあんまり害なさそう
32124/03/06(水)13:40:01No.1164714230+
>この幕府に将軍の位を与えたのは誰だあ!!
おっとそこまでいくとまずい
32224/03/06(水)13:40:01No.1164714232+
ネットもない時代に炎上した事件ってあるの?
32324/03/06(水)13:40:09No.1164714257そうだねx2
>そもそも当時も赤穂浪士は普通に切腹なのである!
直属の上司の為って言ってもお上判断に逆らって集団で押し込み殺人だからな
許す理由がねぇんだ
32424/03/06(水)13:40:09No.1164714259そうだねx1
>>関係ねえ
>>討ちてえ
>47士にもそう考えてた奴がいるっぽいのがビビる
江戸時代は仇討ち自体は合法化されてるシステムがあるので
そのシステム上この場合アウトだけど仇を討つって考えに行き着くのは割と普通
32524/03/06(水)13:40:13No.1164714271+
敗けてなんかおりません…
32624/03/06(水)13:40:19No.1164714295+
でもよぉ…軍部は陛下の命令聞かねえし…
32724/03/06(水)13:40:31No.1164714340そうだねx2
>ネットも何もない時代の大炎上ってあんまり害なさそう
いや武士は誉というか看板で売ってるからマジでやばいよ
32824/03/06(水)13:40:38No.1164714375+
主君が狂った時点で詰んでるんだよな…
32924/03/06(水)13:40:45No.1164714405そうだねx1
>そもそも当時も赤穂浪士は普通に切腹なのである!
打ち首ではないから行為の名誉自体は認められているのか?
33024/03/06(水)13:41:10No.1164714488そうだねx2
>こう見ていくと「公儀に反して重職を殺した犯罪人だけど義に免じて切腹の名誉にするね」は上手い落とし所だったんだな
それが広義の法より上の義があると幕府が認めたということになって幕末の尊王攘夷の遠因になる
33124/03/06(水)13:41:11No.1164714491+
>浅野がただのキチガイってのもなんかピンと来ないんだよね
>普段からそういう人なら事後そういう扱いを受けるはずなので
わりとアレな評価多くて残ってない?
33224/03/06(水)13:41:12No.1164714496+
>いや武士は誉というか看板で売ってるからマジでやばいよ
誉は浜で捨てるもんじゃないのか
33324/03/06(水)13:41:31No.1164714560そうだねx4
結構準備とかも長かったし資金集めもあったから
ケツモチや市民たちからの「早く仇討ちしろよ」圧もすごかった
33424/03/06(水)13:41:32No.1164714563+
領民炎上したせいで最終的に幕府が兵派遣して領主が斬首にされた事件もあるので
江戸時代でも炎上はある
33524/03/06(水)13:41:33No.1164714567+
罪人=打ち首のイメージなんだろうけど
打ち首なんて滅多にねぇよ!!
33624/03/06(水)13:41:39No.1164714588+
>浅野がただのキチガイってのもなんかピンと来ないんだよね
>普段からそういう人なら事後そういう扱いを受けるはずなので
事件前は叩かれてる記録のある大石内蔵助が事件後はその辺スルーされるようになるから
周りからしたら事件以降が全てなんだろう
33724/03/06(水)13:41:53No.1164714621+
>ネットも何もない時代の大炎上ってあんまり害なさそう
何も無いから人の噂は今よりずっと残るぞ
ネット炎上なんてもう数週間も保たんのに
33824/03/06(水)13:41:53No.1164714623+
あったよ!…本能寺!
33924/03/06(水)13:41:53No.1164714627そうだねx3
>じゃあなんで楠木公と太平記は現代だと全く人気ないの?
大楠公は戦前に国民を従わせるプロバガンダに政府が利用しまくったので
戦後はタブーになってしまいましたあーあ
34024/03/06(水)13:41:57No.1164714637そうだねx2
江戸時代見てるとちょっとしたやらかしで簡単に御家取り潰しだし幕府や藩はそんなに部下のクビを切る口実探してんの?
34124/03/06(水)13:41:57No.1164714640+
ネットがない時代の炎上とか所属の学会追放とか職場で事あるごとにいちゃもん食らうみたいなもんだろ
…割とキツいな
34224/03/06(水)13:42:05No.1164714669そうだねx1
>領民炎上したせいで最終的に幕府が兵派遣して領主が斬首にされた事件もあるので
>江戸時代でも炎上はある
物理的な燃え方!
34324/03/06(水)13:42:17No.1164714707+
>わりとアレな評価多くて残ってない?
日頃殿中でその種の評判があったという話は聞いたこと無いなあ
狭い世界だからなんかあると思うんだよね
34424/03/06(水)13:42:28No.1164714749+
そもそも炎上の本来の意味がそれだろ!?
34524/03/06(水)13:42:29No.1164714757+
ネットの情報より紙の本のほうが残るしな…
34624/03/06(水)13:42:36No.1164714798そうだねx4
>江戸時代見てるとちょっとしたやらかしで簡単に御家取り潰しだし幕府や藩はそんなに部下のクビを切る口実探してんの?
はい
家計はどこも火の車よー
34724/03/06(水)13:42:36No.1164714799+
>わりとアレな評価多くて残ってない?
親戚も似たような事件起こしてるしピットブルみたいな血筋してそう
34824/03/06(水)13:42:38No.1164714806+
言われてみればそうである
34924/03/06(水)13:42:40No.1164714812そうだねx2
殿中で斬りかかるってよっぽどやぞって前提があるから
そこまでやられるような真似したんだな…って言われてしまう
35024/03/06(水)13:42:48No.1164714838+
>殿中なら殿中で将軍がすぐに駆けつけて仲裁しなかったのが悪い
>自力救済するなって言うなら警察機構がシュババ!ってしてないと
目の前にワニやクマがいるのに警察来るまで待ってろって話と同じになるからな…
35124/03/06(水)13:42:52No.1164714848+
まるで年貢の取り立てで怒られた領主とかがいるみたいじゃん
35224/03/06(水)13:42:56No.1164714867+
関東大震災で炎上した時は大虐殺がおこったぞ
35324/03/06(水)13:43:09No.1164714903+
>47士放免したら浅野のきっかけもあるし最終的に弱いのが悪い強いのが正しいになっちゃう
戦国時代もう一回だドン!
35424/03/06(水)13:43:10No.1164714907そうだねx1
>江戸時代見てるとちょっとしたやらかしで簡単に御家取り潰しだし幕府や藩はそんなに部下のクビを切る口実探してんの?
だって金ないから積極的にリストラしたいし他藩を天領や身内の藩にもしたい
35524/03/06(水)13:43:12No.1164714911+
>ケツモチや市民たちからの「早く仇討ちしろよ」圧もすごかった
その市民たちの処罰は…?
35624/03/06(水)13:43:14No.1164714919+
>>途中から滅茶苦茶読みにくくなる漫画だな
>欄外注釈の文字が小さすぎる…
画像がデカくて重かったからサイズを半分に縮小してるからねごめんね
35724/03/06(水)13:43:14No.1164714920+
>ネットも何もない時代の大炎上ってあんまり害なさそう
ネットがない代わりに暴力があるぞ
35824/03/06(水)13:43:19No.1164714936+
炎上でネット炎上が先に浮かんでしまってすまない…
35924/03/06(水)13:43:25No.1164714968そうだねx5
>殿中で斬りかかるってよっぽどやぞって前提があるから
よっぽどのキチガイなんだな…って思っちゃう
36024/03/06(水)13:43:31No.1164714987+
武士ってのは公務員だから数が多すぎると困るので減らしたいんだ
36124/03/06(水)13:43:45No.1164715031+
>その市民たちの処罰は…?
なぜ無辜の民の処罰を?
36224/03/06(水)13:43:47No.1164715045+
>江戸時代見てるとちょっとしたやらかしで簡単に御家取り潰しだし幕府や藩はそんなに部下のクビを切る口実探してんの?
土地の数は決まってるけど将軍や藩主の子孫は年々増えるからな
36324/03/06(水)13:43:50No.1164715061そうだねx1
>そもそも将軍の住んでる所で刀で斬りつけるのが本当にヤバいんだよ…
>その事件の被害者にさらに追い討ちかけるのはさぁ…
当時の感覚として吉良は被害者ではない
36424/03/06(水)13:43:56No.1164715083+
なんで本丸狙わないの
なんでイモ引くの
36524/03/06(水)13:44:17No.1164715154そうだねx3
むしろ武士なのに刀抜いて殺せなかったのがクソダサ判定らしいな
36624/03/06(水)13:44:21No.1164715176そうだねx3
平和な江戸時代に斬首された藩主なんているわけないじゃん!
36724/03/06(水)13:44:35No.1164715225+
場所も忘れるほどキレる何かがあったはずなのにしくじった途端にスンとなって何もしゃべらない浅野
吉良の方に身に覚えがあったのかなかったのか…こっちはあっても喋るわけはないが
36824/03/06(水)13:44:43No.1164715256+
妙に持ち上げずDD論にして収めたほうがベストである
36924/03/06(水)13:44:45No.1164715267+
浅野家再興しくったし…吉良ぶっころしてケジメだけとっとくかぁ!
37024/03/06(水)13:44:53No.1164715298+
主君が乱臣してやらかして死にました
君たちはどう生きるか
37124/03/06(水)13:45:01No.1164715325+
電柱でござる!電柱でござる!
37224/03/06(水)13:45:07No.1164715346そうだねx6
>平和な江戸時代に斬首された藩主なんているわけないじゃん!
37324/03/06(水)13:45:09No.1164715357+
品種改良も遅々として進まない時代だし
武士は商業にあまり手を出さないし
37424/03/06(水)13:45:21No.1164715402+
なのでお役所仕事に徳だの忠だの持ち出してはいけないんですね
37524/03/06(水)13:45:23No.1164715408そうだねx1
>なんで本丸狙わないの
>なんでイモ引くの
将軍狙うとかアホじゃん?
あとワンチャン偉いって言われて再就職出来るかなって…
37624/03/06(水)13:45:27No.1164715425+
江戸時代思ったより平和じゃないというかちょこちょこ乱起きてるな?ってなる
37724/03/06(水)13:45:27No.1164715426+
おじさんたちは商人とか農家とか人足になればええ!!
37824/03/06(水)13:45:27No.1164715429+
>むしろ武士なのに刀抜いて殺せなかったのがクソダサ判定らしいな
それはなんか分かるわ…ましてや相手爺だし
37924/03/06(水)13:45:28No.1164715430+
>なんで本丸狙わないの
>なんでイモ引くの
太宰春台のレス
38024/03/06(水)13:45:32No.1164715445+
>江戸時代見てるとちょっとしたやらかしで簡単に御家取り潰しだし幕府や藩はそんなに部下のクビを切る口実探してんの?
綱吉の頃だと代官世襲化が続いてて内部が腐ってたので
能力優先人事のために代官などの幕府内部や大名などに対しても厳しい対処だった
吉宗の頃になるとお家取り潰しもよほどの大事件じゃないとそうそうない
38124/03/06(水)13:45:50No.1164715500そうだねx2
領地に戻れば文字通りのお殿様なのに江戸城内だと新人いびりみたいな目にあうって
二重生活の落差大きすぎて病みそう
38224/03/06(水)13:46:05No.1164715553+
城明け渡さずに城を枕に討死しろ!
それこそベスト仇討!
38324/03/06(水)13:46:08No.1164715563+
>平和な江戸時代に斬首された藩主なんているわけないじゃん!
許せねえよな…キリシタン!
38424/03/06(水)13:46:23No.1164715616そうだねx1
>横で熱血キャラみたいに振る舞ってる浅見絅斎もめちゃくちゃ性格悪いぞ実際は
>朝廷が衰退したのは三種の神器を兎毛のごときお守りにしてたからとか言い出したり
面白いじゃん
酒の席で聞いたら笑えそう
38524/03/06(水)13:46:37No.1164715674+
当時の庶民としては正義だろうが悪だろうが
「金持ちの(実際には金持ちじゃなくても金持ちっぽい)武士がたくさん死んだ」というだけで嬉しい
ので流行った
38624/03/06(水)13:46:37No.1164715675+
赤穂市民としては最近のネットでの烈士へのdisが本当に酷くて嫌になるで
38724/03/06(水)13:47:20No.1164715846+
>なんで本丸狙わないの
>なんでイモ引くの
江戸城ってペリー来るまで誰も攻められなかったし…
38824/03/06(水)13:47:30No.1164715878そうだねx5
>赤穂市民としては最近のネットでの烈士へのdisが本当に酷くて嫌になるで
赤穂は烈士より医者がね
38924/03/06(水)13:47:34No.1164715893+
将軍から浅野がおかしいって判決出たのにそれには従って数年後に暴れ出すのはね…
しかもちゃんと暴れる相手を選んでる…
39024/03/06(水)13:47:44No.1164715927+
お取り潰しが初期多かったのはそもそも国力に対して武士多過ぎだからとりあえず削らんとダメだったんだよな…
39124/03/06(水)13:47:55No.1164715962+
>日頃殿中でその種の評判があったという話は聞いたこと無いなあ
>狭い世界だからなんかあると思うんだよね
本人がアレな逸話が残ってるのに城内でそういう逸話見当たらないんだよね
うーn本当は浅野はキチガイじゃないんじゃないの?にはならんだろ
というか日頃上の立場の武士が大量に詰めてる城内でアレな逸話がポンポンポンポン出てきてたまるか
39224/03/06(水)13:48:10No.1164716013そうだねx2
>赤穂市民としては最近のネットでの烈士へのdisが本当に酷くて嫌になるで
病院の方にもっと嫌気差せ
39324/03/06(水)13:48:15No.1164716030+
>>むしろ武士なのに刀抜いて殺せなかったのがクソダサ判定らしいな
>それはなんか分かるわ…ましてや相手爺だし
長袴は浅野だけだったらしいので初撃でしくじると年寄り相手でも難しかろうとは思う
39424/03/06(水)13:48:47No.1164716137+
そういえば忠臣蔵詳しく知らないな〜と思ってミル貝みたら全然スカッと話じゃなくてビックリした
39524/03/06(水)13:48:51No.1164716146+
なんかわからんけど世の中の雰囲気もあって過激な行動に向かうのは逆に今風の題材になり得るかもしれない
39624/03/06(水)13:48:55No.1164716167+
そもそも斬りかかるのが素人ちゃんと突けとか言われたんだろうか
39724/03/06(水)13:48:58No.1164716180そうだねx3
>「日本のトップはもう幕府の将軍なんだから鎌倉・室町・江戸はそれぞれ別の国だし天皇なんてもう日本の天皇じゃなくて山城国の地方だけの天皇だよね?」とか春台さん角が立つこと言いまくってんな…
春台さん口閉じて!
39824/03/06(水)13:49:01No.1164716193そうだねx2
牡蠣出荷できなくなったり病院絡みで胸糞悪い案件だらけだったり
ここ数年の赤穂は悪いニュースばっかだね…
39924/03/06(水)13:49:07No.1164716217そうだねx5
幕府が教える武士の道徳としては「赤穂浪士は正しい忠義の士」であるので褒めなければいけない
でもその忠義の士は幕府の下した決定に思いっきり反逆しているので褒めてはいけない
さあ困った
40024/03/06(水)13:49:16No.1164716266+
清水一学が10人くらい倒してればな…
40124/03/06(水)13:49:42No.1164716360そうだねx4
>むしろ武士なのに刀抜いて殺せなかったのがクソダサ判定らしいな
主従関係カッチリさせて官僚化させたのに形式上は軍人身分による軍事政権って矛盾があるから「武士とはどうあるべきか」でごちゃごちゃになるよね江戸時代
40224/03/06(水)13:49:58No.1164716416そうだねx2
そもそも現代教育で小説だけ持て囃されまくって大説全く触れないからな…
あんな馬鹿にされてた小説ってジャンルが立派で高尚なものになってる
40324/03/06(水)13:50:17No.1164716483+
>主従関係カッチリさせて官僚化させたのに形式上は軍人身分による軍事政権って矛盾があるから「武士とはどうあるべきか」でごちゃごちゃになるよね江戸時代
だから楠木さんがわかりやすくヒーローなんですね
40424/03/06(水)13:50:18No.1164716484+
ダブルバインドみたいになってるのは可哀そうだが褒める理由にはならん
40524/03/06(水)13:50:21No.1164716499+
>でも他に「キラ」って名前の響きで浮かぶ奴いる?
きらきらコンビだ!
40624/03/06(水)13:50:35No.1164716549+
鎌倉以来殿中事件はわりと度々あってちゃんと殺ったかどうかは本当に評価ポイントらしいんだよね
軍事政権だから
40724/03/06(水)13:50:40No.1164716571そうだねx3
>将軍から浅野がおかしいって判決出たのにそれには従って数年後に暴れ出すのはね…
お家復興のために駆けずり回ってその望みが絶たれた後から討ち入りの準備始めたから時間かかっただけ
40824/03/06(水)13:51:07No.1164716665+
>面白いじゃん
>酒の席で聞いたら笑えそう
直方の話は聞いても楽しくないのがね…
40924/03/06(水)13:51:10No.1164716679+
本当に浅野に全ての責があると思う
まず殿中で抜くな配下の生活どう考えてるんだ
次にジジイ一人不意打ちで倒せない武士ってなんだ存在価値あんのか
41024/03/06(水)13:51:13No.1164716694+
わかりやすく主従関係の片方では正しい行いでもう片方では間違った行いだからそりゃレスバは長引き続ける…
41124/03/06(水)13:51:19No.1164716720+
でも何もしないでもそれはそれで詰みだよね
41224/03/06(水)13:51:26No.1164716742+
>さあ困った
それでも井伊の赤鬼討伐した桜田烈士を称えだすよりかはまだマシなのよね…
41324/03/06(水)13:51:40No.1164716796そうだねx1
>>「日本のトップはもう幕府の将軍なんだから鎌倉・室町・江戸はそれぞれ別の国だし天皇なんてもう日本の天皇じゃなくて山城国の地方だけの天皇だよね?」とか春台さん角が立つこと言いまくってんな…
>春台さん口閉じて!
事実上はともかく名目上は天皇が征夷大将軍を指名してるから天皇がトップなのは間違いない
家康もそうだったし水戸黄門はその認識を引き継いで水戸学を創設したから問題ないね
41424/03/06(水)13:51:43No.1164716802+
>鎌倉以来殿中事件はわりと度々あってちゃんと殺ったかどうかは本当に評価ポイントらしいんだよね
>軍事政権だから
源頼朝も「武士のくせに落馬で死ぬとかだせー!」みたいな言説多いしな
41524/03/06(水)13:51:53No.1164716831そうだねx4
>この言葉で全員戦う決心が固まった
>fu3209824.jpg
心まで足利尊氏になるな
41624/03/06(水)13:51:53No.1164716834そうだねx4
>「こいつらは馬鹿です」って切って捨てるのは簡単だけどそれじゃ回らないのが社会だからね…
社会レベルで「切り捨て御免」しまくったらどうなるかはそれこそ古今東西の集団が教えてくれるぜ!
41724/03/06(水)13:52:11No.1164716884そうだねx3
楠木正成に関してはまあ実際凄いのもあるけど古い時代の人の方が夢詰め込めるんだ無責任な話だが
41824/03/06(水)13:52:32No.1164716958+
>そう言われたから天動説派とキャラと地動説派のキャラの論争って体裁で双方の主張を書いた本出したけど発禁にされてるので
>まぁ教会は教会で潰したい気持ちは強かったと思う
天動説側のキャラを法王モデルにして単純バカっ名前つけてるのがね
41924/03/06(水)13:53:12No.1164717111+
>楠木正成に関してはまあ実際凄いのもあるけど古い時代の人の方が夢詰め込めるんだ無責任な話だが
上司の命に従って死んでくれた人だから
こいつの在り方が理想視されると色々と体制側に都合がいい
42024/03/06(水)13:53:20No.1164717136+
>擁護する点がない君主であるほど臣下の忠義は本物だってのが儒学の理屈だし
無能で暗愚な殿強火で推してる❤️って臣下ほど評価されるってことか
わかりみが深い
42124/03/06(水)13:53:22No.1164717142+
楠木正成を志す奴は何故尊氏になってしまうのか
42224/03/06(水)13:53:26No.1164717155+
普通に心も足利尊氏じゃん…
42324/03/06(水)13:53:34No.1164717175+
>>主従関係カッチリさせて官僚化させたのに形式上は軍人身分による軍事政権って矛盾があるから「武士とはどうあるべきか」でごちゃごちゃになるよね江戸時代
>だから楠木さんがわかりやすくヒーローなんですね
だから楠木正成に報いて幕府を転覆させます正成しようぜ行くぜ君臣湊川
42424/03/06(水)13:53:51No.1164717235+
なんで平成初頭までそんな時代劇に人気あったの?
人気ある演劇はみんな江戸時代舞台
講談も映画も小説も武士の話ばかり
42524/03/06(水)13:53:53No.1164717240+
尊氏が何したって言うんだよ
42624/03/06(水)13:54:12No.1164717305+
>次にジジイ一人不意打ちで倒せない武士ってなんだ存在価値あんのか
浅野の親戚の丹羽の殿様「切りつけるとかバカかよ!突けば確実に殺せたのに」
42724/03/06(水)13:54:20No.1164717334そうだねx1
>なんで平成初頭までそんな時代劇に人気あったの?
>人気ある演劇はみんな江戸時代舞台
>講談も映画も小説も武士の話ばかり
東映東宝のルーツがそこだし
42824/03/06(水)13:54:23No.1164717342そうだねx2
>>まぁ教会は教会で潰したい気持ちは強かったと思う
>天動説側のキャラを法王モデルにして単純バカっ名前つけてるのがね
教皇モデルのおバカ君を天才な僕が完全論破する!痛快ストーリー!
※めちゃくちゃ怒られた
42924/03/06(水)13:54:32No.1164717372+
せめて浅野がその場で吉良殺してれば
色々と収まったと思う
丸くはないけど
43024/03/06(水)13:54:42No.1164717412そうだねx3
>尊氏が何したって言うんだよ
何って…後醍醐天皇を裏切って北朝を担ぎその後北朝を廃して南朝に鞍替えしただけだが…?
43124/03/06(水)13:54:44No.1164717420+
失敬な何かして欲しい時に限って何もしない事もあるぞ尊氏くんは
43224/03/06(水)13:54:44No.1164717421そうだねx1
忠臣蔵したその場で切腹してればそこまでモメなかったものを
処遇を幕府に任せた結果今に至るまでモメてるわけで
ある意味これが幕府への最大限の嫌がらせだったのかもね
43324/03/06(水)13:54:48No.1164717438そうだねx1
やっぱ儒で国を纏めるの無理があるよ!!
43424/03/06(水)13:54:51No.1164717446+
浅野を止めた人はマジ武士の情けに溢れてるよ
止めなきゃこんな情けない襲撃を更に長々やって恥を何重に上塗ったかわかりゃしない
43524/03/06(水)13:55:07No.1164717487そうだねx6
>楠木正成を志す奴は何故尊氏になってしまうのか
だって帝に弓引くけど帝に忠心があるって尊氏そのものだし…
43624/03/06(水)13:55:09No.1164717499+
>せめて浅野がその場で吉良殺してれば
>色々と収まったと思う
>丸くはないけど
仕留めてれば真相喋ったのかな
43724/03/06(水)13:55:16No.1164717524+
>でも何もしないでもそれはそれで詰みだよね
多くの家臣は他の家への就職が既に決まってる
討ち入りのせいでご破産になったが
43824/03/06(水)13:55:16No.1164717526+
>楠木正成を志す奴は何故尊氏になってしまうのか
でも心が楠公であれば良いから…
43924/03/06(水)13:55:42No.1164717628+
>楠木正成を志す奴は何故尊氏になってしまうのか
…帝に忠義を尽くすほどの価値が
44024/03/06(水)13:55:43No.1164717635+
>そもそも当時も赤穂浪士は普通に切腹なのである!
切腹だからテロリストじゃないって扱いだぞ
44124/03/06(水)13:55:46No.1164717643+
何故武士でもないのに利休は切腹させられたのか────
44224/03/06(水)13:56:16No.1164717750そうだねx3
>直属の上司の為って言ってもお上判断に逆らって集団で押し込み殺人だからな
>許す理由がねぇんだ
切腹だから許されてるんだよ
44324/03/06(水)13:56:21No.1164717766+
恨みがあったとしても朝廷の使者を歓待する場で事を起こしたのが色々と駄目
44424/03/06(水)13:56:28No.1164717781+
「徳」が無いトップとかすげ替えられるのが天命
って大前提を理解してない無知蒙昧な「」多すぎて吐きそう
44524/03/06(水)13:56:30No.1164717784+
逆に現代だとなぜ昭和の今の50歳以上に大人気だった敵討ち物とか廃れたんだになる
44624/03/06(水)13:56:31No.1164717787そうだねx1
>>擁護する点がない君主であるほど臣下の忠義は本物だってのが儒学の理屈だし
>無能で暗愚な殿強火で推してる❤️って臣下ほど評価されるってことか
>わかりみが深い
その理屈で儒学では後醍醐天皇は暗君という評価が固まり
楠木正成は暗君であろうと忠義を貫いた忠臣としてより評価が上がるっていう構図よ
44724/03/06(水)13:56:48No.1164717851+
>ケツモチや市民たちからの「早く仇討ちしろよ」圧もすごかった
スポンサーいたの!?
44824/03/06(水)13:56:54No.1164717869+
>やっぱ儒で国を纏めるの無理があるよ!!
なので仏教との両輪を目指してたのが綱吉など当時のエリート層
44924/03/06(水)13:57:15No.1164717943そうだねx2
討ち入り後の事件処理が本番まである
45024/03/06(水)13:57:18No.1164717948+
>何故武士でもないのに利休は切腹させられたのか────
三成の野郎が悪いよ
45124/03/06(水)13:57:30No.1164717983+
楠木さんむしろ帝にダメ出ししたり尊氏と和睦進めたりリアリストなんだよな
まあ尊氏との和睦のために新田殺して首差し出しちゃいましょうとか言い出したりもするけど
45224/03/06(水)13:57:32No.1164717992+
お手向かいいたしまするぞ…!
45324/03/06(水)13:57:53No.1164718072+
>逆に現代だとなぜ昭和の今の50歳以上に大人気だった敵討ち物とか廃れたんだになる
復習物はウケるけど
家族とか恋人の復讐がメインだね
45424/03/06(水)13:57:55No.1164718079+
>逆に現代だとなぜ昭和の今の50歳以上に大人気だった敵討ち物とか廃れたんだになる
ジジイが好きなコンテンツとかダサいじゃん
45524/03/06(水)13:57:55No.1164718080+
最近はコメディ時代劇の題材になってる忠臣蔵
45624/03/06(水)13:58:01No.1164718104+
>何故武士でもないのに利休は切腹させられたのか────
まあ普通に言動がうざいからじゃないですかね
45724/03/06(水)13:58:14No.1164718156+
>浅野は殺しきれないのもそうだし自分頭おかしくなって切りつけました!って取り調べで言わなかった時点で擁護出来る要素が無い
ちょっと気が違っただけだよね気の迷いだよねって幕府側もしたいんだよね
気が違ったか気の迷いなら蟄居させて跡継ぎに藩継がせて終わり、だから
45824/03/06(水)13:58:24No.1164718181+
>何故武士でもないのに利休は切腹させられたのか────
最近だと利休生存説なんかもあるな
熊本の名護屋城で幽閉状態で秀吉が疲れたから名護屋で利休の茶飲みたいって手紙残してるし
この手紙は秀吉がボケてる可能性もあるが…
45924/03/06(水)13:58:25No.1164718185+
>殿中なら殿中で将軍がすぐに駆けつけて仲裁しなかったのが悪い
>自力救済するなって言うなら警察機構がシュババ!ってしてないと
大名たちの間ではなんで止めたんだ一度刀抜いたんだから決着つくまで二人で殺しあってこその武士だろって声が多数でした
46024/03/06(水)13:58:28No.1164718199+
>最近はコメディ時代劇の題材になってる忠臣蔵
と思って見てたら金勘定のやつ普通に感動作だった…
46124/03/06(水)13:59:07No.1164718321そうだねx8
吉良が仇じゃない理論だけはわからん
仇ポイントで幕府が上だとしても吉良『も』仇だろ
46224/03/06(水)13:59:23No.1164718378+
>最近はコメディ時代劇の題材になってる忠臣蔵
ストレートにやっても共感得られる要素あんまりないからな…
46324/03/06(水)13:59:26No.1164718395+
将軍がまるで天皇みたいな雲上人というか不可触民として扱われるのがおかしいよなあ!?
46424/03/06(水)13:59:28No.1164718399そうだねx2
>大名たちの間ではなんで止めたんだ一度刀抜いたんだから決着つくまで二人で殺しあってこその武士だろって声が多数でした
唯々諾々と参勤交代で幕府に腹見せてる大名がいきったところでよ
46524/03/06(水)13:59:31No.1164718405+
浅野内匠頭が事件起こした場所を思うと幕府はかなり温情与えてたと思うよ
46624/03/06(水)13:59:47No.1164718462+
幕府も赤穂浪士が押し入って殺しやすいように吉良を引っ越しさせたって聞いたし…
46724/03/06(水)13:59:53No.1164718478そうだねx1
>吉良が仇じゃない理論だけはわからん
>仇ポイントで幕府が上だとしても吉良『も』仇だろ
なぜ被害者が敵なの?
46824/03/06(水)13:59:55No.1164718489+
>むしろ武士なのに刀抜いて殺せなかったのがクソダサ判定らしいな
武士が刀で切りかけられてるのに反撃しなかった吉良もクソダサ判定だし
武士が刀抜いてるの止めた人もクソダサ判定だよ
46924/03/06(水)14:00:06No.1164718520+
>吉良が仇じゃない理論だけはわからん
>仇ポイントで幕府が上だとしても吉良『も』仇だろ
そもそもなんで浅野乱心したんだっけ?
47024/03/06(水)14:00:06No.1164718523+
>キリシタンの学者たちはなんて言ってたの?
47124/03/06(水)14:00:10No.1164718534+
>やっぱ儒で国を纏めるの無理があるよ!!
かといって西洋の価値観もなあ…
この頃ちょうど最後のマヤ文明都市がスペイン人の手で滅ぼされた時だ
ほんの10年でその都市の人口は1/10に激減してる
47224/03/06(水)14:00:19No.1164718569+
決算!忠臣蔵
身代わり忠臣蔵
47324/03/06(水)14:00:23No.1164718591+
言われてみりゃ確かに復讐相手は幕府な気もするな
貴所抜刀は死罪とはいえ詳しい事情も聞かずに即日切腹だし
47424/03/06(水)14:00:34No.1164718612+
>「徳」が無いトップとかすげ替えられるのが天命
>って大前提を理解してない無知蒙昧な「」多すぎて吐きそう
テロ起こすやつに限って天命とか神の意思とか言い出すのはなんなんだろうな…
47524/03/06(水)14:00:47No.1164718654そうだねx1
いきなり刀抜くおっさんの沸点が謎過ぎて本当に吉良側に非礼があったのかも
47624/03/06(水)14:00:57No.1164718691そうだねx1
今やっぱ儒家はだめだわ法家バンザイって言いました?
47724/03/06(水)14:01:06No.1164718724そうだねx2
喧嘩両成敗成立するのは互いに刀抜いた場合で背中見せて逃げた吉良に喧嘩両成敗成立する思ってんのはキチガイじゃないのか
47824/03/06(水)14:01:28No.1164718791+
吉良殺ったあとすぐ取って返して江戸城に突貫してこそだよな
反逆するなら半端はいかん
47924/03/06(水)14:01:29No.1164718794+
>大名たちの間ではなんで止めたんだ一度刀抜いたんだから決着つくまで二人で殺しあってこその武士だろって声が多数でした
この辺武家社会の空気はちょっと分からんとこある
秩序に対するノリがなんか違う
48024/03/06(水)14:01:36No.1164718824+
>「徳」が無いトップとかすげ替えられるのが天命
>って大前提を理解してない無知蒙昧な「」多すぎて吐きそう
はー?元が滅んだ後は日本こそ中華なんですけど?
48124/03/06(水)14:01:59No.1164718892+
吉良がなんかキチガイバカにしてた証拠とかあったっけ?
48224/03/06(水)14:02:22No.1164718938そうだねx1
吉良も松の廊下事件後に江戸の外れ(当時基準)の屋敷に追いやられてなかったっけ
48324/03/06(水)14:02:35No.1164718978+
刀抜いたおっさんの頭がアレで吉良に非礼がなかったみたいに言われるようになってきてるのがちょっとな
頭がアレなおっさんと非礼の有無は関係ないし
48424/03/06(水)14:02:46No.1164719011+
徳が一番ないの浅野じゃねえかな…
キレて暴れて配下全員が迷惑被って
主君としてどうなの?
48524/03/06(水)14:02:57No.1164719043+
>なぜ被害者が敵なの?
そりゃ第三者の視点でしょ
48624/03/06(水)14:02:59No.1164719055そうだねx4
>いきなり刀抜くおっさんの沸点が謎過ぎて本当に吉良側に非礼があったのかも
これを公正世界仮説といいます
48724/03/06(水)14:03:19No.1164719124+
>刀抜いたおっさんの頭がアレで吉良に非礼がなかったみたいに言われるようになってきてるのがちょっとな
>頭がアレなおっさんと非礼の有無は関係ないし
一足飛びに刀抜いて切りつける気違いの切れポイントとか常人で推し量りづらいし
48824/03/06(水)14:03:25No.1164719152+
幕府の資料とか読めるのに吉良のいじめとか確たる証拠がないのに陰謀論始める江戸庶民はなんなの
48924/03/06(水)14:03:38No.1164719189+
>話題になるだけマシじゃね?宮本武蔵は今やFGOが一番知名度あるし
うっわ
49024/03/06(水)14:03:41No.1164719203+
>こいつの在り方が理想視されると色々と体制側に都合がいい
やっぱ体制側って一回脅かされた方が頭冷えていいんじゃねえか…
49124/03/06(水)14:03:51No.1164719230そうだねx3
じゃあ痴情のもつれってことにするか…
49224/03/06(水)14:03:53No.1164719232+
時代劇も映像だと三屋清左衛門とか新作出続けてるシリーズあるし娯楽小説もめっちゃ売れてるから根強いシェアはある
興味ないなら視界に入ってこないだけで
49324/03/06(水)14:03:54No.1164719239そうだねx2
>幕府の資料とか読めるのに吉良のいじめとか確たる証拠がないのに陰謀論始める江戸庶民はなんなの
今の庶民とあんまり変わらんでしょ
49424/03/06(水)14:04:16No.1164719306+
>じゃあ痴情のもつれってことにするか…
なるほど喋らないわけだ…
49524/03/06(水)14:04:20No.1164719313+
>その理屈で儒学では後醍醐天皇は暗君という評価が固まり
>楠木正成は暗君であろうと忠義を貫いた忠臣としてより評価が上がるっていう構図よ
天皇を馬鹿にしてる!!!
49624/03/06(水)14:04:26No.1164719338+
>幕府の資料とか読めるのに吉良のいじめとか確たる証拠がないのに陰謀論始める江戸庶民はなんなの
いじめは無かったという証拠も無いんだよなぁ
49724/03/06(水)14:04:26No.1164719339+
>そもそもなんで浅野乱心したんだっけ?
どうしたの?お話聞くよ?て後でみんなで優しくしたんだけど浅野さんはもう済んだことだし…って
49824/03/06(水)14:04:30No.1164719356+
>吉良が仇じゃない理論だけはわからん
>仇ポイントで幕府が上だとしても吉良『も』仇だろ
いや?
浅野を殺したのは幕府だろ
吉良は殺しに関わってないわけで
49924/03/06(水)14:04:35No.1164719372+
>貴所抜刀は死罪とはいえ詳しい事情も聞かずに即日切腹だし
聞いたよ
でも浅野は言わなかった
50024/03/06(水)14:04:56No.1164719446+
仮名手本忠臣蔵は史実をあそこまで美化して
一つの大きなドラマに仕立て上げてるという意味ではマジモンの名作だわ
一番泣けるところは架空の人物が死ぬとこだけど
50124/03/06(水)14:05:09No.1164719486+
封建社会は一部のサディストとそれを支えるマゾヒストで構成されてるそうなのに我々が江戸時代に夢を見るのはなんなんだろな
50224/03/06(水)14:05:12No.1164719492+
>仇ポイントで幕府が上だとしても吉良『も』仇だろ
吉良は仇ではない
主君が殺そうとした対象と言うだけ
50324/03/06(水)14:05:22No.1164719522+
割と好き勝手言ってる江戸の連中でも流石に幕府との戦を示唆するのはライン越えだろ…!って認識はあったんだな
50424/03/06(水)14:05:22No.1164719523+
>>幕府の資料とか読めるのに吉良のいじめとか確たる証拠がないのに陰謀論始める江戸庶民はなんなの
>いじめは無かったという証拠も無いんだよなぁ
今度は悪魔の証明か…
50524/03/06(水)14:05:25No.1164719529そうだねx1
前後で何があったか詳細に残ってたりしない以上殿中でなんかキレて抜いた以上の事は分からんから浅野にキチガイって言うのも吉良にもよくないとこあったって言うのも邪推にしかならないんだよな…
50624/03/06(水)14:05:27No.1164719539+
そもそもよく言われる畳の張替えやら不公平裁量やら赤穂藩虐めは幕府がやってることだしやはり幕府に復讐すべきなのでは?
50724/03/06(水)14:05:28No.1164719542+
>>貴所抜刀は死罪とはいえ詳しい事情も聞かずに即日切腹だし
事情は話したくねぇって本人が
50824/03/06(水)14:05:28No.1164719545+
浅野君はさあ…徳川の臣として色々どうなの
50924/03/06(水)14:05:38No.1164719588+
ついでのように身に覚えのない悪者ポインツが増えた高師直もいるんですよ
まあ元々アレだしいいか…あれもまあまあ太平記のせいだな…
51024/03/06(水)14:05:44No.1164719602+
普通に虐められたらしかるべきとこに抗議すればいいだけだし
何か理由があったなら申し開きする場も与えられてたので
マジキチとしか
51124/03/06(水)14:05:46No.1164719611+
室鳩巣って名前かわいいな
51224/03/06(水)14:05:49No.1164719621そうだねx4
吉良がいじめていたという確たる証拠はない!←そうだね
いじめはなかったのに浅野が急に暴れただけ!←なんでだよ
51324/03/06(水)14:06:06No.1164719667+
>>幕府の資料とか読めるのに吉良のいじめとか確たる証拠がないのに陰謀論始める江戸庶民はなんなの
>いじめは無かったという証拠も無いんだよなぁ
あったなら調査で出てくるはずなのにそれもない
浅野本人ですら聞かれても答えずなので本当に証拠がない
51424/03/06(水)14:06:07No.1164719672+
>今やっぱ儒家はだめだわ法家バンザイって言いました?
属人性に依った政治は後が続かんしね
続かんかったわクソが!法を司るには人間は幼すぎる!
51524/03/06(水)14:06:09No.1164719679+
>>その理屈で儒学では後醍醐天皇は暗君という評価が固まり
>>楠木正成は暗君であろうと忠義を貫いた忠臣としてより評価が上がるっていう構図よ
>天皇を馬鹿にしてる!!!
そうそう天皇の資質に問題があるからって中傷していいのかってなったのが後期水戸学よ
そこからは尊王攘夷から尊王倒幕一直線だね
51624/03/06(水)14:06:19No.1164719708+
事情聴取で自己弁護しても地位と権力のある吉良の方がもっと巧みな反論してくるし向こうもせざるを得なくなるから黙ってる方が吉じゃね?
一縷の望みすら絶たれる
51724/03/06(水)14:06:33No.1164719759+
>吉良がいじめていたという確たる証拠はない!←そうだね
>いじめはなかったのに浅野が急に暴れただけ!←なんでだよ
吉良と浅野が仕事をしたのはこれが初めてってわけじゃないし
なんでいきなりこんなことになったのか全くわからん
51824/03/06(水)14:06:38No.1164719775+
>そもそもよく言われる畳の張替えやら不公平裁量やら赤穂藩虐めは幕府がやってることだしやはり幕府に復讐すべきなのでは?
逆臣とか言われたら不名誉だし…
51924/03/06(水)14:06:48No.1164719816+
吉良が意地悪して接待の段取りを教えなくて浅野をキレさせたよ説
VS
接待失敗したら吉良の責任にもなるんだから意地悪するわけないじゃん説
52024/03/06(水)14:06:53No.1164719826+
>事情聴取で自己弁護しても地位と権力のある吉良の方がもっと巧みな反論してくるし向こうもせざるを得なくなるから黙ってる方が吉じゃね?
地位と権力は浅野の方が上では…
52124/03/06(水)14:06:55No.1164719835+
>事情聴取で自己弁護しても地位と権力のある吉良の方がもっと巧みな反論してくるし向こうもせざるを得なくなるから黙ってる方が吉じゃね?
>一縷の望みすら絶たれる
切りつけた理由を上の人間から聞かれてるんだから武士として説明しろよ構造社会の一員だろ
52224/03/06(水)14:07:00No.1164719857+
>なぜ被害者が敵なの?
敵であることと被害者であることは矛盾しない
吉良はしとめ損なった敵でしかない
52324/03/06(水)14:07:07No.1164719878+
同じキチガイでも薩摩隼人は割と理解されるのに浅野くんかわうそ…
52424/03/06(水)14:07:15No.1164719899+
現代の感覚だとキレて斬りかかるほうがおかしいやろって思ってしまうな
キレた理由は色々説あるけどわざと間違った作法を教えて恥をかかせたとかいう説はそんなんでキレんなよと思ったものだ
52524/03/06(水)14:07:23No.1164719925+
>天皇を馬鹿にしてる!!!
後醍醐はどうしようもないカスだって
尊氏以外みんな言っとる
52624/03/06(水)14:07:26No.1164719942+
>やっぱ儒で国を纏めるの無理があるよ!!
貴様ー!孔子先生を馬鹿にするかぁー!
52724/03/06(水)14:07:27No.1164719945そうだねx2
殺すにしてもなんであの場所でやろうと思ったんだよってのがね…
52824/03/06(水)14:07:37No.1164719982+
現代人の感覚だとやった事は凄くてもあくまでも上の為に頑張った楠木正成はウケは悪いわな…
52924/03/06(水)14:07:39No.1164719994+
>吉良と浅野が仕事をしたのはこれが初めてってわけじゃないし
これがね…なにがあったのか言いなさいよ!てなる
53024/03/06(水)14:07:43No.1164720005+
廊下歩いてる一瞬で刀抜くほど苛め抜ける吉良は何なんだよ
悶絶調教師か?
53124/03/06(水)14:07:49No.1164720025+
浅野が刀を抜いた事情はあっただろ
具体的に判明してないのに「無かった」も「推測すんな」もおかしいだろ
53224/03/06(水)14:07:57No.1164720058+
殿中で刀抜いた時点で気狂いでしょ
53324/03/06(水)14:08:06No.1164720083そうだねx1
>吉良がいじめていたという確たる証拠はない!←そうだね
>いじめはなかったのに浅野が急に暴れただけ!←なんでだよ
浅野長矩は癇癪持ちで地元の評判は悪かったって話を聞いたけどどうだろう
53424/03/06(水)14:08:19No.1164720135+
まあ徳というか愛嬌というか萌えキャラじゃないとねトップは…
53524/03/06(水)14:08:24No.1164720150そうだねx1
>事情聴取で自己弁護しても地位と権力のある吉良の方がもっと巧みな反論してくるし向こうもせざるを得なくなるから黙ってる方が吉じゃね?
>一縷の望みすら絶たれる
吉良が何か言ってようがそれと浅野の怒りに対する幕府の反応は別なので黙っていても何の意味もないよ
53624/03/06(水)14:08:39No.1164720205そうだねx1
>現代の感覚だとキレて斬りかかるほうがおかしいやろって思ってしまうな
>キレた理由は色々説あるけどわざと間違った作法を教えて恥をかかせたとかいう説はそんなんでキレんなよと思ったものだ
そうかな…これはキレると思う
53724/03/06(水)14:09:02No.1164720278+
>大名たちの間ではなんで止めたんだ一度刀抜いたんだから決着つくまで二人で殺しあってこその武士だろって声が多数でした
くぅ〜!これこれ!
53824/03/06(水)14:09:03No.1164720283+
>事情聴取で自己弁護しても地位と権力のある吉良の方がもっと巧みな反論してくるし向こうもせざるを得なくなるから黙ってる方が吉じゃね?
まず吉良上野介は大した地位じゃない
53924/03/06(水)14:09:03No.1164720284+
キレてもいいけどその場で刀を抜くな
54024/03/06(水)14:09:06No.1164720296+
新選組はヤンキー物だから
54124/03/06(水)14:09:11No.1164720313そうだねx4
>現代の感覚だとキレて斬りかかるほうがおかしいやろって思ってしまうな
でも武家社会って案外キレること自体には寛容なとこあるように思う
54224/03/06(水)14:09:13No.1164720318そうだねx1
>>現代の感覚だとキレて斬りかかるほうがおかしいやろって思ってしまうな
>>キレた理由は色々説あるけどわざと間違った作法を教えて恥をかかせたとかいう説はそんなんでキレんなよと思ったものだ
>そうかな…これはキレると思う
斬りかかんなよ…
54324/03/06(水)14:09:21No.1164720344+
どうして浅野が吉良を襲ったのか調べてみました!
分かりませんでした!
でもいじめがあったのかもしれませんね!
いかがでしたか?
54424/03/06(水)14:09:32No.1164720380+
まるで急にけおったみたいじゃん…
54524/03/06(水)14:09:38No.1164720395そうだねx4
>現代の感覚だとキレて斬りかかるほうがおかしいやろって思ってしまうな
>キレた理由は色々説あるけどわざと間違った作法を教えて恥をかかせたとかいう説はそんなんでキレんなよと思ったものだ
いやそれは現代でも切りかかるほどではないけど普通にキレる陰湿な嫌がらせではないか?
54624/03/06(水)14:09:39No.1164720403+
そもそも我慢しろよ
地元じゃ殿様でも江戸幕府の下じゃ配下だろ
忠を尽くせよ
54724/03/06(水)14:09:51No.1164720446+
接待での恥は招待客含めて目撃者皆殺しにしなぎゃ収まらないからな…
54824/03/06(水)14:10:05No.1164720479そうだねx1
そもそも即日死刑にするなって言うけど
その日ちょうど京都からお公家様招いてたんすよ
皇室の人間居る時に人間ぶった切ろうとするとかマジ死刑しないとどうしようもないんすよ
54924/03/06(水)14:10:06No.1164720481+
大石内蔵助が討ち入りやって切腹するまでの期間に「今になって思うとなんであそこまでやっちゃったかなあ…、」って薄く後悔する小説無かったっけ?
芥川か誰かが書いた
55024/03/06(水)14:10:21No.1164720530+
浅野が癇癪持ちだし地元の評判も悪いけどそれと殿中で刀を抜くほどの何かがあったってのは別の問題だし
55124/03/06(水)14:10:23No.1164720537+
>浅野が刀を抜いた事情はあっただろ
>具体的に判明してないのに「無かった」も「推測すんな」もおかしいだろ
その事情が本当に吉良が原因かも不明
何しろ江戸城の事件だと家紋の見間違いで全然関係ない人を殺すなんてことも何件も発生してる
55224/03/06(水)14:10:26No.1164720548+
この時代って部下の失態は上司が取らされるんじゃ…
55324/03/06(水)14:10:35No.1164720575+
>そもそも即日死刑にするなって言うけど
>その日ちょうど京都からお公家様招いてたんすよ
>皇室の人間居る時に人間ぶった切ろうとするとかマジ死刑しないとどうしようもないんすよ
朝廷が悪いんじゃない?
天皇相手に討ち入れよ
55424/03/06(水)14:10:46No.1164720617+
まるで家紋の見間違いをした奴が馬鹿みたいじゃん…
55524/03/06(水)14:10:48No.1164720621+
>幕府も赤穂浪士が押し入って殺しやすいように吉良を引っ越しさせたって聞いたし…
人の命をなんだと思ってんだ幕府は
55624/03/06(水)14:10:52No.1164720633そうだねx4
>この時代って部下の失態は上司が取らされるんじゃ…
じゃあ全部幕府のせいじゃん
55724/03/06(水)14:11:03No.1164720669そうだねx1
>>現代の感覚だとキレて斬りかかるほうがおかしいやろって思ってしまうな
>でも武家社会って案外キレること自体には寛容なとこあるように思う
その代わり抜いたからには仕留め損なったりすると笑い者になる
55824/03/06(水)14:11:11No.1164720695+
>浅野が癇癪持ちだし地元の評判も悪いけどそれと殿中で刀を抜くほどの何かがあったってのは別の問題だし
吉良の殿様は名君扱いなのに内匠頭評判悪いんだ…
55924/03/06(水)14:11:14No.1164720711そうだねx1
>いや?
>浅野を殺したのは幕府だろ
>吉良は殺しに関わってないわけで
まず吉良が浅野にとっての仇だからそれを殺さなきゃいけないってのがスタートで幕府はそれを妨害した中ボスにすぎない
56024/03/06(水)14:11:20No.1164720730+
>>そうかな…これはキレると思う
>斬りかかんなよ…
殺すまではしてないし…
56124/03/06(水)14:11:30No.1164720754+
けおー!
56224/03/06(水)14:11:33No.1164720767+
恥を注ぐために切腹前提で殺しにかかるのはあの時代なら一つの手段ではあるよ
でも殿中でやるなよ、老人相手に失敗するなよ
行動起こした時点で切腹自体は既定事項なのに部下がそれに不満持つなよって話
56324/03/06(水)14:11:35No.1164720773+
>まるで家紋の見間違いをした奴が馬鹿みたいじゃん…
これ初めて知った時長い歴史の中だとあんなとばっちりもあるんだな…ってなった
56424/03/06(水)14:11:37No.1164720781そうだねx1
>大石内蔵助が討ち入りやって切腹するまでの期間に「今になって思うとなんであそこまでやっちゃったかなあ…、」って薄く後悔する小説無かったっけ?
>芥川か誰かが書いた
大石蔵之介はやらずに済むならやりたくねえなあスタンスなこと多いと思う
主家再興が前提だから次善としてやるんだけども
56524/03/06(水)14:11:42No.1164720798+
>大名たちの間ではなんで止めたんだ一度刀抜いたんだから決着つくまで二人で殺しあってこその武士だろって声が多数でした
>武士が刀で切りかけられてるのに反撃しなかった吉良もクソダサ判定だし
>武士が刀抜いてるの止めた人もクソダサ判定だよ
ちょっと田舎のヤンキー理論というかマッチョイズム思想強すぎて怖くて泣いちゃいそう🥺
56624/03/06(水)14:11:47No.1164720809+
やるか…忠臣蔵
56724/03/06(水)14:12:11No.1164720900+
>そもそも即日死刑にするなって言うけど
>その日ちょうど京都からお公家様招いてたんすよ
>皇室の人間居る時に人間ぶった切ろうとするとかマジ死刑しないとどうしようもないんすよ
しかも何年もかけてようやく実った案件っていう
そんな中で事件起こすとか浅野は幕府を馬鹿にしてたんか?
56824/03/06(水)14:12:16No.1164720921+
仇討ちしない不忠義者とか焚きつける民衆も悪いよなあ!
56924/03/06(水)14:12:18No.1164720929そうだねx1
>現代人の感覚だとやった事は凄くてもあくまでも上の為に頑張った楠木正成はウケは悪いわな…
行った献策自体はどれも先が見えてる現実主義者のそれなんだけど上奏しても全部蹴られる
そのうえ叩き上げで地盤も弱いから内部政治でもにっちもさっちもいかないという悲哀
57024/03/06(水)14:12:19No.1164720933+
img蔵
57124/03/06(水)14:12:20No.1164720943そうだねx3
春台は匿名掲示板でのレスバとしてならパワー強いと思う
実名出して活動する場合での意見としてはダメ
57224/03/06(水)14:12:23No.1164720957+
>>キレた理由は色々説あるけどわざと間違った作法を教えて恥をかかせたとかいう説はそんなんでキレんなよと思ったものだ
>いやそれは現代でも切りかかるほどではないけど普通にキレる陰湿な嫌がらせではないか?
まぁイジメ説は当時の関係者の証言と矛盾してるのだが…
57324/03/06(水)14:12:33No.1164720989そうだねx1
>>大名たちの間ではなんで止めたんだ一度刀抜いたんだから決着つくまで二人で殺しあってこその武士だろって声が多数でした
>>武士が刀で切りかけられてるのに反撃しなかった吉良もクソダサ判定だし
>>武士が刀抜いてるの止めた人もクソダサ判定だよ
>ちょっと田舎のヤンキー理論というかマッチョイズム思想強すぎて怖くて泣いちゃいそう🥺
まあ後年薩長が戦争おっぱじめると大体情けないザマ晒すことになるのがファッションヤンキー
57424/03/06(水)14:12:38No.1164721013+
現在2345人くらいの吉良が見てます
57524/03/06(水)14:12:47No.1164721044+
オススメの忠臣蔵どれ?
オススメの忠臣蔵どれって字面は妙だけど
57624/03/06(水)14:12:55No.1164721072そうだねx2
>その日ちょうど京都からお公家様招いてたんすよ
玉の輿の語源になった綱吉の生みの親であるお玉の方が
あの春日の局も貰えなかった従一位の称号を貰う為の使者が来た日にやってるから
綱吉が即日切腹命じたのもそりゃそうだわな…ってなる
57724/03/06(水)14:13:16No.1164721149そうだねx2
頭変になったとしてもそんなおっさんを支持する社会だったから頭変になった・なってないは特別重要ではないんだよな
57824/03/06(水)14:13:28No.1164721188そうだねx2
>ちょっと田舎のヤンキー理論というかマッチョイズム思想強すぎて怖くて泣いちゃいそう🥺
マッチョイズムと言うかそのまま戦士階級だからまあ…
57924/03/06(水)14:13:31No.1164721197そうだねx1
>従一位の称号を貰う為の使者が来た日
わぁ…
58024/03/06(水)14:13:32No.1164721201そうだねx2
暴力認めるけどやるからにはやり通せってヤンキーやヤクザ的な価値観ある
不意打ちで失敗するなんてダサいからダメっていう
58124/03/06(水)14:13:41No.1164721239+
>>ちょっと田舎のヤンキー理論というかマッチョイズム思想強すぎて怖くて泣いちゃいそう🥺
>マッチョイズムと言うかそのまま戦士階級だからまあ…
滅んでよかった武士
58224/03/06(水)14:13:48No.1164721258+
>あったなら調査で出てくるはずなのにそれもない
>浅野本人ですら聞かれても答えずなので本当に証拠がない
(ということにしたいんだな…)
58324/03/06(水)14:13:50No.1164721267そうだねx1
>何しろ江戸城の事件だと家紋の見間違いで全然関係ない人を殺すなんてことも何件も発生してる
瓦斯灯も設置しない幕府の不備が原因だな
倒すか
58424/03/06(水)14:13:57No.1164721288+
忠臣蔵のちょっと前に江戸城内で大老が切りつけられる事件あったけどこっちはちゃんと大老を殺しきったから忠臣蔵ほど世間に残る大騒動にはならなかったんだよな
58524/03/06(水)14:14:39No.1164721421+
>天皇を馬鹿にしてる!!!
(もう我慢の限界だった)
58624/03/06(水)14:14:40No.1164721428+
>恥を注ぐために切腹前提で殺しにかかるのはあの時代なら一つの手段ではあるよ
>でも殿中でやるなよ、老人相手に失敗するなよ
>行動起こした時点で切腹自体は既定事項なのに部下がそれに不満持つなよって話
別に浅野が切腹なことに関しては不満持ってないだろ
58724/03/06(水)14:14:44No.1164721440+
浅野内匠頭の家臣です
真実をお話しします
58824/03/06(水)14:14:49No.1164721451+
>忠臣蔵のちょっと前に江戸城内で大老が切りつけられる事件あったけどこっちはちゃんと大老を殺しきったから忠臣蔵ほど世間に残る大騒動にはならなかったんだよな
その先例があったから大石達はやる気になったし江戸市民もあれだけはやし立てたんだろうね
58924/03/06(水)14:15:16No.1164721537そうだねx4
>忠臣蔵のちょっと前に江戸城内で大老が切りつけられる事件あったけどこっちはちゃんと大老を殺しきったから忠臣蔵ほど世間に残る大騒動にはならなかったんだよな
田沼の息子とかも殿中で殺されてるから
割と事件多いのよね…
59024/03/06(水)14:15:26No.1164721565+
>オススメの忠臣蔵どれ?
>オススメの忠臣蔵どれって字面は妙だけど
講談性が高いけどベタな忠臣蔵の流れをざっくり知りたいなら大映の忠臣蔵(1958年)かな…
59124/03/06(水)14:15:34No.1164721600そうだねx1
>その先例があったから大石達はやる気になったし江戸市民もあれだけはやし立てたんだろうね
江戸町人はなんか派手に偉そうな奴がくたばれば喜ぶからな
59224/03/06(水)14:15:36No.1164721607+
>ちょっと田舎のヤンキー理論というかマッチョイズム思想強すぎて怖くて泣いちゃいそう🥺
だから生類憐みの令で牙をぬこうとしてたんだよ
59324/03/06(水)14:15:41No.1164721617そうだねx1
浅野と吉良のどっちが悪い論とか関係なく
浅野は幕府相手に死刑相当のやらかししたわけで
59424/03/06(水)14:15:43No.1164721619+
お前その刀飾りかよってなるからな
一度抜いたら相手か自分が死ぬまでやらないとって理屈になる
59524/03/06(水)14:15:50No.1164721635+
>(ということにしたいんだな…)
大石内蔵助ら浅野の家臣ですらなんで殿がこんなことしでかしたのか分からんから
とにかく何かあったんだろうという建前で行動起こすしかないっていう
59624/03/06(水)14:16:05No.1164721671+
>浅野内匠頭の家臣です
>真実をお話しします
話してくれよほら早く
59724/03/06(水)14:16:08No.1164721683+
蒼天すでに死す状態
59824/03/06(水)14:16:26No.1164721730+
町民相手でも刀を抜いたのに相手に逃げられたら切腹だからな…
59924/03/06(水)14:16:30No.1164721751+
家臣もわかんねえんじゃねーか!
本人に聞くしかない
死んだ
60024/03/06(水)14:16:51No.1164721826そうだねx1
>わぁ…
しかもこれ追贈じゃなくて正真正銘生きてる桂昌院に対しての叙位だからスーパー大事な使者
60124/03/06(水)14:16:57No.1164721851+
許せないな
こうなったら「」で徳川幕府を倒そう
60224/03/06(水)14:16:59No.1164721856そうだねx1
現代人がイメージする刃傷事件に対する感覚とちょっと違うよね
大事件には違いないんだろうけど
吉野家コピペみたいな世界
60324/03/06(水)14:17:22No.1164721934+
>>何しろ江戸城の事件だと家紋の見間違いで全然関係ない人を殺すなんてことも何件も発生してる
>瓦斯灯も設置しない幕府の不備が原因だな
>倒すか
せめて国産の無尽灯は欲しいよな
60424/03/06(水)14:17:41No.1164721980そうだねx2
だから幕府相手じゃなくて吉良だけに敵討ちで終わらせた
話通ってるじゃん
60524/03/06(水)14:17:51No.1164722012+
痴情のもつれが理由の方がまだ分かる
60624/03/06(水)14:17:53No.1164722019+
浅野が隠し剣鬼の爪の使い手なら確実に仕留められたはずだったのに…
60724/03/06(水)14:17:57No.1164722028+
家臣の方の残した資料でもあそこまでするなら何か理由あったに違いない
って推測以上の情報を家臣自身が知らねーからな
60824/03/06(水)14:18:35No.1164722137+
結局抜く前に深呼吸でも出来れば何事もなかったかもしれない
60924/03/06(水)14:18:55No.1164722206そうだねx2
武士なんだから返り討ちにできなかった被害者の方も悪いってのは幕末の坂下門外の変でもそうだからね
61024/03/06(水)14:19:18No.1164722269+
>現代人がイメージする刃傷事件に対する感覚とちょっと違うよね
>大事件には違いないんだろうけど
>吉野家コピペみたいな世界
庶民は無関係だから好き放題ゴシップとして楽しむ
幕府は管理の問題だから頭抱える
61124/03/06(水)14:19:19No.1164722271+
それこそ下手に喋ったら家臣の就活に致命的に不利になるから
向こうは本質的に浅野の臣下のこと気にしてないんだから
「自分の死後に吉良相手に暴れて切腹含めてなあなあの扱いに軟着陸する」ってウルトラCであっても家臣たちの選択肢は残る
それに賭ける
61224/03/06(水)14:19:22No.1164722276+
>だから幕府相手じゃなくて吉良だけに敵討ちで終わらせた
>話通ってるじゃん
でも浅野に切腹させて改易にしたの幕府だろ
吉良はお咎めなしって決めたのも幕府
じゃあ吉良殺したあと江戸城目指すべきじゃん
61324/03/06(水)14:19:23No.1164722281+
殿中で抜くな
万が一抜いたなら確実に仕留めろ
61424/03/06(水)14:19:28No.1164722300+
6秒深呼吸したけどやっぱムカついていたので斬りかかりました
61524/03/06(水)14:19:37No.1164722342+
よりによって重要な儀式の場で殺傷沙汰は頭おかしいとしかいえない
61624/03/06(水)14:20:06No.1164722428+
>6秒深呼吸したけどやっぱムカついていたので斬りかかりました
アンガーマネジメントできててえらい!
61724/03/06(水)14:20:06No.1164722433+
綱吉からしたら親の顔に泥塗ってる事件だからなぁ
61824/03/06(水)14:20:34No.1164722526+
まるで綱吉のほうがキレてんじゃん…
61924/03/06(水)14:20:49No.1164722569そうだねx3
当たり前だろ!
62024/03/06(水)14:20:52No.1164722582+
>それに賭ける
擁護するには無茶すぎる理論だろ
62124/03/06(水)14:20:56No.1164722600+
>>だから幕府相手じゃなくて吉良だけに敵討ちで終わらせた
>>話通ってるじゃん
>でも浅野に切腹させて改易にしたの幕府だろ
>吉良はお咎めなしって決めたのも幕府
>じゃあ吉良殺したあと江戸城目指すべきじゃん
心に太宰春台がいる「」多すぎない?
62224/03/06(水)14:21:06No.1164722634そうだねx5
>それこそ下手に喋ったら家臣の就活に致命的に不利になるから
>向こうは本質的に浅野の臣下のこと気にしてないんだから
一番臣下のこと気にしてないの浅野じゃねえか
62324/03/06(水)14:21:07No.1164722637+
城という軍事施設で多少血が流れてもそれは必然でしかないし
62424/03/06(水)14:21:09No.1164722651+
殿中で抜刀するほうが無茶だろ!
62524/03/06(水)14:21:19No.1164722687+
ヴァイキング文化だったら評価されてた
日本は遅れてる
62624/03/06(水)14:21:30No.1164722721そうだねx1
吉良との封建上の上下関係はないけど幕府との間にはあるわけだから
江戸城攻め上っちゃうとそれはそれで倫理関係がめちゃくちゃ
62724/03/06(水)14:21:31No.1164722722+
仇って言うなら幕府にですよね?はまあそうなんだけどそこまで行くとちょっとやりすぎになっちゃうからぁ…
62824/03/06(水)14:21:35No.1164722731+
東山天皇自体がそっこーで狼藉振ったおっさんの死刑をよくやった的な反応示してるので
天皇も共犯なんじゃない攻めこんどけ
62924/03/06(水)14:21:48No.1164722785+
だからそんな無茶した理由を教えてよ!って言ってるの!なんで何も喋ってくれないの…
63024/03/06(水)14:22:09No.1164722859そうだねx2
重要な儀式の場で暗殺系で一番すっ飛んでんの蘇我入鹿暗殺だと思う
63124/03/06(水)14:22:11No.1164722862+
急に吉良が来たので…
63224/03/06(水)14:22:18No.1164722884そうだねx2
>ヴァイキング文化だったら評価されてた
丸腰の老人相手に刃物抜いて失敗したトップに義理だてるのはむしろ笑いものでは?
63324/03/06(水)14:22:20No.1164722891+
>そもそも即日死刑にするなって言うけど
>その日ちょうど京都からお公家様招いてたんすよ
>皇室の人間居る時に人間ぶった切ろうとするとかマジ死刑しないとどうしようもないんすよ
自分とこの部下を守らずにお上に尻尾振るとか存在価値ないから…
63424/03/06(水)14:22:22No.1164722896そうだねx1
>仇って言うなら幕府にですよね?はまあそうなんだけどそこまで行くとちょっとやりすぎになっちゃうからぁ…
武士が妥協するとかめっちゃダサくね?
63524/03/06(水)14:22:23No.1164722901そうだねx3
>まるで綱吉のほうがキレてんじゃん…
そらキレるよ…
63624/03/06(水)14:23:01No.1164723005そうだねx3
やるかやられるかはいつ発生してもおかしくないってのが武士のタテマエで殿中も例外ではないんだよね
63724/03/06(水)14:23:11No.1164723045+
どうせ幕府の命令には従わねえんだ
逆賊になるなら最期まで戦って討ち死にする方が武士たるものの本懐じゃないかね
63824/03/06(水)14:23:20No.1164723077+
落ちついてよく考えろ「」
この一件で得する奴が黒幕だ
63924/03/06(水)14:23:21No.1164723081そうだねx1
>でも浅野に切腹させて改易にしたの幕府だろ
>吉良はお咎めなしって決めたのも幕府
>じゃあ吉良殺したあと江戸城目指すべきじゃん
浅野が切腹なのは吉良をしとめ切れていても変わらないんだから幕府に対して異論はない
吉良のお咎めなしに対しても打ち入りが成功した時点で解決してる
吉良を殺せた時点で幕府に対して不満だった事項は解消されてる
64024/03/06(水)14:23:23No.1164723085+
どこかで見た事ある可愛い絵柄だと思ったら全然知らない人だった…
別垢とかある人?
64124/03/06(水)14:23:23No.1164723087そうだねx3
47万人の赤穂浪士が!
64224/03/06(水)14:23:27No.1164723099+
>でも浅野に切腹させて改易にしたの幕府だろ
>吉良はお咎めなしって決めたのも幕府
>じゃあ吉良殺したあと江戸城目指すべきじゃん
でもその日は幕府にとって重要な儀式の場だったんでしょ?
幕府には先に迷惑かけたんだからそれでトントンじゃん
64324/03/06(水)14:23:40No.1164723136+
光る鳴る!って家紋が必要だった
64424/03/06(水)14:23:44No.1164723142+
>重要な儀式の場で暗殺系で一番すっ飛んでんの蘇我入鹿暗殺だと思う
あっちは蘇我氏内部での分裂もあったからまだ理由もわかるし…
64524/03/06(水)14:23:44No.1164723144そうだねx4
>落ちついてよく考えろ「」
>この一件で得する奴が黒幕だ
許せねえ江戸の庶民
64624/03/06(水)14:23:45No.1164723150+
>武士が妥協するとかめっちゃダサくね?
そこを目隠しして脚色して忠義!カッコ良い!にした人には参るね
64724/03/06(水)14:23:48No.1164723155そうだねx1
浅野の親族って別の奴も江戸城内で老中切ってたよな
64824/03/06(水)14:24:06No.1164723199+
>それに賭ける
それやるなら僕はムカつき過ぎて頭がおかしくなりました!それ以外でもそれ以下でもありません!の方が勝算あるわ!
64924/03/06(水)14:24:27No.1164723268そうだねx1
>浅野の親族って別の奴も江戸城内で老中切ってたよな
この一族キレすぎ
65024/03/06(水)14:24:30No.1164723278+
>重要な儀式の場で暗殺系で一番すっ飛んでんの蘇我入鹿暗殺だと思う
いくら中大兄皇子抱き込んでいるとはいえ斉明のかーちゃんがちょっとキレるくらいで許してくれるルートに全賭けする鎌足はおかしいよ
65124/03/06(水)14:24:41No.1164723296そうだねx4
むしろ切腹で済ませたのは幕府側も譲歩しているんじゃ…
65224/03/06(水)14:24:50No.1164723319+
>落ちついてよく考えろ「」
>この一件で得する奴が黒幕だ
歌舞伎の興行してるやつの元締め…?
65324/03/06(水)14:24:58No.1164723346+
>一番臣下のこと気にしてないの浅野じゃねえか
やった後は黙秘を貫いたからセーフ
65424/03/06(水)14:25:01No.1164723354そうだねx2
>むしろ切腹で済ませたのは幕府側も譲歩しているんじゃ…
というか許されてる
65524/03/06(水)14:25:22No.1164723418+
浅野擁護に関しては無茶な仮定の推測重ねるしか無理なんだよね
65624/03/06(水)14:25:30No.1164723438+
書き込みをした人によって削除されました
65724/03/06(水)14:25:49No.1164723492+
殿中で流血沙汰多すぎじゃない?
今宵の廊下は血に飢えておる…
65824/03/06(水)14:26:01No.1164723527+
一方的な刃傷沙汰でも喧嘩両成敗が通例だった
浅野が何も言わなかったので吉良の落ち度が見られず浅野だけ処刑された
突然周りはキレた
65924/03/06(水)14:26:02No.1164723528+
>https://twitter.com/cbcb1728
すごいプロフだ…
66024/03/06(水)14:26:14No.1164723562+
>浅野擁護に関しては無茶な仮定の推測重ねるしか無理なんだよね
というか儒学的には赤穂浪士肯定するのに浅野擁護する必要ないからね
66124/03/06(水)14:26:20No.1164723578+
無能な上司のために忠義貫くとかアホらしい
66224/03/06(水)14:26:25No.1164723592そうだねx5
どんな文化でも重要な儀式の場でけおって事件起こす奴はドン引きものだと思う
66324/03/06(水)14:26:26No.1164723595そうだねx1
江戸の庶民はとにかく血を見てえ〰!役人が死ぬところ見てえ〰!
やってたっぽいからな…
66424/03/06(水)14:26:40No.1164723641+
>やっぱマチズモで国を纏めるの無理があるよ!!
66524/03/06(水)14:26:40No.1164723642+
>この一族キレすぎ
ナメられたら殺すを地で行く一族だったのかな…
66624/03/06(水)14:27:16No.1164723736+
>浅野擁護に関しては無茶な仮定の推測重ねるしか無理なんだよね
殿中で刀を抜くのはよっぽどのことがあったって推測するほうが普通だろ!?
あの浅野さんだからちょっとアレだったんじゃないか…?とか逆に言われるだけで
66724/03/06(水)14:27:17No.1164723742+
>光る鳴る!って家紋が必要だった
ゲーミング大紋で歩く大名達…
66824/03/06(水)14:27:33No.1164723791+
>無能な上司のために忠義貫くとかアホらしい
それでも!と言う正成
関係ないけどなぜかキレる尊氏
66924/03/06(水)14:27:45No.1164723830+
武士階級は組合作って幕府と交渉するべきだったのでは?
67024/03/06(水)14:27:56No.1164723860+
>江戸の庶民はとにかく血を見てえ!役人が死ぬところ見てえ!
>やってたっぽいからな…
仇討ちの現場や処刑も娯楽の一部だったっぽいし…
67124/03/06(水)14:28:17No.1164723949+
江戸庶民めちゃくちゃ逆張り気質じゃん?
67224/03/06(水)14:28:24No.1164723979+
>一方的な刃傷沙汰でも喧嘩両成敗が通例だった
>浅野が何も言わなかったので吉良の落ち度が見られず浅野だけ処刑された
>突然周りはキレた
余程浅野本人かあるいは二人の間の個人的な事情だったのか…変な話だよなあ
変な話だからこんな膨らんだんだけども
67324/03/06(水)14:28:36No.1164724012そうだねx2
でも吉良で終わらせたあたり十分武士の牙抜けてきてるよね
戦国時代なら普通に幕府にも手向かいして玉砕するでしょ
67424/03/06(水)14:28:45No.1164724042+
>それこそ下手に喋ったら家臣の就活に致命的に不利になるから
>向こうは本質的に浅野の臣下のこと気にしてないんだから
>それに賭ける
カッとなった後にここまで頭脳をめぐらせた浅野内匠頭の慧眼に涙…
67524/03/06(水)14:28:59No.1164724091そうだねx2
>無能な上司のために忠義貫くとかアホらしい
無能な主君のために忠義貫くのが真の忠臣だぞ
だからどんなバカが将軍になっても倒幕とか考えちゃダメなんだぞって教育で戦国の下剋上の気風を消滅させてる最中だったので
67624/03/06(水)14:29:06No.1164724113+
>江戸庶民めちゃくちゃ逆張り気質じゃん?
逆張りって言うか上で言われてる通りお偉いさんが殺されたら痛快って基準だけだよ
67724/03/06(水)14:29:23No.1164724159+
江戸を火の海にしてそのまま本丸を襲撃するくらいの気概を見せてほしかった
67824/03/06(水)14:29:23No.1164724160+
よっぽどの事がフナ侍とかだからな…
67924/03/06(水)14:29:31No.1164724197+
>>江戸の庶民はとにかく血を見てえ?!役人が死ぬところ見てえ?!
>>やってたっぽいからな…
>仇討ちの現場や処刑も娯楽の一部だったっぽいし…
善人たちの立派な娯楽だからな死刑ショーは
68024/03/06(水)14:29:38No.1164724210+
庶民の命は軽いし江戸は男が多いから皆血を見てえ〜みたいな感じになる
68124/03/06(水)14:29:40No.1164724217そうだねx7
つまり江戸庶民は荒らし気質
68224/03/06(水)14:29:50No.1164724254+
武士減らそうっていうんだから老人の武士減らそうとした忠臣
自分も消えて一石二鳥
部下も消えて三鳥
68324/03/06(水)14:29:58No.1164724287+
調べれば調べるほど浅野がアホなのはわかる
でも逆に吉良がいじめも何もしてない無実の罪あつかいにまでなるのはきらい
それは全然違うレベルの話だし
68424/03/06(水)14:30:01No.1164724307+
>>それこそ下手に喋ったら家臣の就活に致命的に不利になるから
>>向こうは本質的に浅野の臣下のこと気にしてないんだから
>>それに賭ける
>カッとなった後にここまで頭脳をめぐらせた浅野内匠頭の慧眼に涙…
襲いかかってすぐ賢者タイムになっただけでは?
68524/03/06(水)14:30:14No.1164724349+
>それこそ下手に喋ったら家臣の就活に致命的に不利になるから
そこまで考えられるならそもそも殿中で斬りかかるなよ…
68624/03/06(水)14:30:29No.1164724396+
その刀は飾りかよ浅野ォ────!!
すみませんあいつハト派だと思って…
68724/03/06(水)14:30:34No.1164724410+
>つまり江戸庶民は荒らし気質
火事と喧嘩が華である事から分かるようにそれはほぼそう
68824/03/06(水)14:30:35No.1164724417そうだねx2
>でも吉良で終わらせたあたり十分武士の牙抜けてきてるよね
>戦国時代なら普通に幕府にも手向かいして玉砕するでしょ
戦国なら浅野が無能な時点で赤穂藩は崩壊してる
68924/03/06(水)14:30:36No.1164724420+
>江戸庶民めちゃくちゃ逆張り気質じゃん?
まあ歌舞伎も女性が男性役する舞台だったのを
幕府からエロいのは禁止されて
じゃあ女性っぽい男性使えばいいんだろ!!!ってなった歴史もあるしね…
69024/03/06(水)14:30:58No.1164724488+
やはり浅野と吉良には肉体関係があったのでは?
だから浅野も襲った理由を面子にかけて言えなかった
公家おぺにすに夢中だったなんて…
69124/03/06(水)14:31:06No.1164724511+
>火事と喧嘩が華である事から分かるようにそれはほぼそう
この言葉碌でもねえよな…
69224/03/06(水)14:31:27No.1164724599そうだねx1
>つまり江戸庶民は荒らし気質
主君の敵討ちのために討ち入りは美談!と
そんな奴らがいると治安が悪化するから全員処刑で!は両立するからな…
69324/03/06(水)14:31:46No.1164724665そうだねx2
>つまり江戸庶民は荒らし気質
男女比が9:1で土木系の公共事業が耐えないから荒っぽい連中しかいなかったんじゃないかな…
69424/03/06(水)14:32:32No.1164724812+
城内で事後処理してるお殿様たちが意外と浅野に同情するし吉良に同情しないのもよくわからないところ
69524/03/06(水)14:32:32No.1164724815そうだねx2
>じゃあ女性っぽい男性使えばいいんだろ!!!ってなった歴史もあるしね…
江戸庶民はホモ
69624/03/06(水)14:32:36No.1164724829+
>無能な主君のために忠義貫くのが真の忠臣だぞ
押し込みしねえ?
69724/03/06(水)14:33:00No.1164724899そうだねx1
>でも吉良で終わらせたあたり十分武士の牙抜けてきてるよね
>戦国時代なら普通に幕府にも手向かいして玉砕するでしょ
戦国時代の牙を抜くことに関しては亡き浅野に忠義を尽くさなきゃってなってる時点で抜けてる
戦国の武士は忠義で仇討なんかしない
69824/03/06(水)14:33:05No.1164724912そうだねx1
>無能な上司のために忠義貫くとかアホらしい
仕方ねーだろ家康がそういう考え方が正しいとされる朱子学を推奨したんだから
69924/03/06(水)14:33:14No.1164724940+
浅野が何も言わなかったのはそうだけど吉良だって何があったのかってコメント残してないじょん
70024/03/06(水)14:33:25No.1164724971+
俺は別に儒学者じゃないけど教育勅語とは言わずとももっと大説を義務教育で教えるべきだと思うジュ
70124/03/06(水)14:33:31No.1164724993+
>>つまり江戸庶民は荒らし気質
>火事と喧嘩が華である事から分かるようにそれはほぼそう
他の候補が祭りだからとにかくウワーとなりたいんだろうな
70224/03/06(水)14:33:35No.1164725006+
他の「」も書いてるけど読みづらいな
多すぎる文字と配置とサイズの統一感の無さが原因だろうか
70324/03/06(水)14:33:39No.1164725019+
男が大多数なのにエッチなお店はお高いし
安い娼婦はほぼ確実に病気持ちだろうからな…
男に走るしかない
70424/03/06(水)14:33:40No.1164725021+
>城内で事後処理してるお殿様たちが意外と浅野に同情するし吉良に同情しないのもよくわからないところ
吉良は当時からパワハラクソ野郎みたいな評判はあったみたい
70524/03/06(水)14:34:01No.1164725090+
>武士階級は組合作って幕府と交渉するべきだったのでは?
団結せずにどんどん弱体化されていってる…
70624/03/06(水)14:34:14No.1164725141+
>主君の敵討ちのために討ち入りは美談!と
>そんな奴らがいると治安が悪化するから全員処刑で!は両立するからな…
まあ処刑じゃなくて切腹だったんだが
70724/03/06(水)14:34:24No.1164725176そうだねx1
>仕方ねーだろ家康がそういう考え方が正しいとされる朱子学を推奨したんだから
今はそれ後世の林家のプロパガンダってことで否定されてるぞ
家康は儒教の古典こそ印刷などしてるけど朱子学を奨励した形跡はない
70824/03/06(水)14:34:36No.1164725215+
ソシャゲはともかくエロゲはなかったっけ忠臣蔵
70924/03/06(水)14:34:40No.1164725228+
>武士階級は組合作って幕府と交渉するべきだったのでは?
>なんかアカーン!
71024/03/06(水)14:34:45No.1164725248+
フライデー襲撃事件みたいなもんだよね
そもそも不倫だから罪の上塗りなんだけど暴力を振るうと「女を守った」ことになるっていう
実際メで持ち上げてたバカ女いたしな
71124/03/06(水)14:34:47No.1164725253+
>城内で事後処理してるお殿様たちが意外と浅野に同情するし吉良に同情しないのもよくわからないところ
>>むしろ武士なのに刀抜いて殺せなかったのがクソダサ判定らしいな
>武士が刀で切りかけられてるのに反撃しなかった吉良もクソダサ判定だし
>武士が刀抜いてるの止めた人もクソダサ判定だよ
71224/03/06(水)14:34:54No.1164725284+
吉良の刀と遺体には戦った後があったんだっけ
それ再現した忠臣蔵も一度くらいやってほしいな
71324/03/06(水)14:35:24No.1164725386そうだねx2
>男が大多数なのにエッチなお店はお高いし
ふんだくるだけふんだくって気分次第で嬢に会えもしないみたいなクソシステム!
71424/03/06(水)14:35:30No.1164725411+
>安い娼婦はほぼ確実に病気持ちだろうからな…
>男に走るしかない
男からだって感染するだろうに…
71524/03/06(水)14:35:55No.1164725492+
>ソシャゲはともかくエロゲはなかったっけ忠臣蔵
もう上の方ででてるぞ
71624/03/06(水)14:35:59No.1164725510そうだねx2
>仕方ねーだろ家康がそういう考え方が正しいとされる朱子学を推奨したんだから
そうじゃないと自分が豊臣に対してやったことを徳川に対してやろうとする奴が出るからな
71724/03/06(水)14:36:00No.1164725514+
体制側が自分達の無能を隠すための洗脳キッツ…
71824/03/06(水)14:36:38No.1164725632+
まあムカつくちくちく言葉でもされたんだろう
しかし配下のこと全く考えてない暴挙だしそのくせジジイも仕留めきれずで
荒々しさに憧れてるだけのイキった半端武士と言われても仕方ない
71924/03/06(水)14:37:00No.1164725697+
>男からだって感染するだろうに…
童貞処女同士なら感染しない!
72024/03/06(水)14:37:06No.1164725716+
>まあ処刑じゃなくて切腹だったんだが
名誉は保たれてるから良くない?
72124/03/06(水)14:37:09No.1164725723そうだねx2
>四十七士は吉良邸から引き揚げて、吉良の首を浅野内匠頭の墓前に供えた。引き上げの最中には、四十七士のうち一人(寺坂吉右衛門)がどこかに消えているが、その理由は古来から謎とされている
今知ったんだけど1人逃げとる!!
72224/03/06(水)14:38:18No.1164725953+
>ふんだくるだけふんだくって気分次第で嬢に会えもしないみたいなクソシステム!
ガチャの悪口やめてください
72324/03/06(水)14:38:56No.1164726095+
>吉良の刀と遺体には戦った後があったんだっけ
>それ再現した忠臣蔵も一度くらいやってほしいな
高級官僚のキラにも剣の心得があったということか…
72424/03/06(水)14:40:18No.1164726378+
>城内で事後処理してるお殿様たちが意外と浅野に同情するし吉良に同情しないのもよくわからないところ
ムカつく奴を自分で刀抜いて切り殺そうとするのは武士らしいし殿中でやるのもロックでいい
ただ仕留めきれないのはクソダサい
72524/03/06(水)14:40:50No.1164726497そうだねx3
>>四十七士は吉良邸から引き揚げて、吉良の首を浅野内匠頭の墓前に供えた。引き上げの最中には、四十七士のうち一人(寺坂吉右衛門)がどこかに消えているが、その理由は古来から謎とされている
>今知ったんだけど1人逃げとる!!
こういうのが逆にドラマを盛り上げるから必要なんだ
72624/03/06(水)14:41:16No.1164726576+
>高級官僚のキラにも剣の心得があったということか…
一応先祖が今川義元だからな
72724/03/06(水)14:42:15No.1164726793+
我慢が効かない益荒男というのも武士の理想像の一つではあるけど
キレるくせに実力が伴わないのはちょっとね…
ヤンキー文脈で言っても小物っていうか…
72824/03/06(水)14:42:39No.1164726890そうだねx2
創作物としてこれ程便利なもんもないよな
斬りかかった理由も分かってないから自由にやれるし一人逃げてるし後付けし放題!
72924/03/06(水)14:42:41No.1164726898そうだねx5
天皇の使者招いてる重要な時にじいさんに後ろから切りかかって殺せなかった酷くダサい所業に両成敗でしょとか言う方がおかしいんだよ
吉良の側は反撃もせず切られただけだから罪になんて問えるわけもない
73024/03/06(水)14:43:46No.1164727162+
>天皇の使者招いてる重要な時にじいさんに後ろから切りかかって殺せなかった酷くダサい所業に両成敗でしょとか言う方がおかしいんだよ
>吉良の側は反撃もせず切られただけだから罪になんて問えるわけもない
逆ジャン天皇の使者招いてる重要な時に刀を抜くよっぽどのことがあったんだろォ?
73124/03/06(水)14:43:52No.1164727179そうだねx3
>こういうのが逆にドラマを盛り上げるから必要なんだ
赤穂浪士たちプロモーションうますぎるな…
73224/03/06(水)14:44:30No.1164727327+
天皇の使者招いてる重要な時に相手に刀を抜かせるほどよっぽどのことをしたじいさんが処罰を受けないんですか?なんで
73324/03/06(水)14:44:58No.1164727440+
>逆ジャン天皇の使者招いてる重要な時に刀を抜くよっぽどのことがあったんだろォ?
浅野のアホが何もしゃべらないんだからどうしようもないじゃん
吉良の側はやられた側だから何か言う必要もないし
73424/03/06(水)14:45:10No.1164727497+
>天皇の使者招いてる重要な時にじいさんに後ろから切りかかって殺せなかった酷くダサい所業に両成敗でしょとか言う方がおかしいんだよ
>吉良の側は反撃もせず切られただけだから罪になんて問えるわけもない
吉良も抜いていたことにして両成敗で二人とも即日切腹にするのが一番よかったな
73524/03/06(水)14:45:31No.1164727558+
>天皇の使者招いてる重要な時にじいさんに後ろから切りかかって殺せなかった酷くダサい所業に両成敗でしょとか言う方がおかしいんだよ
>吉良の側は反撃もせず切られただけだから罪になんて問えるわけもない
お互い殺し合え!って外野騒ぐけど
朝廷の使者来てるの理解してる吉良がそんなのできる訳ないだろ!
73624/03/06(水)14:45:47No.1164727618+
タイミング最悪なのはそうなんだろうけど片処理になったのは単に証拠不十分みたいな話だから
現代的な理由の順番にはなっていないっぽい
73724/03/06(水)14:46:14No.1164727720+
スレ画みたいなことが起きるから憲法って必要だったんですね
法学って凄いよね
73824/03/06(水)14:46:51No.1164727865そうだねx2
>お互い殺し合え!って外野騒ぐけど
>朝廷の使者来てるの理解してる吉良がそんなのできる訳ないだろ!
朝廷に使者が来てるくらいで殺し合わないなんて武士らしくないというのが戦国脳
73924/03/06(水)14:46:51No.1164727867+
実力主義的な武士文化だからこそ暴力もある程度許容されるわけだが
爺一匹を後ろから襲って仕止められない実力では実力主義的に雑魚と笑い者にされるのは当然と言える…
74024/03/06(水)14:47:15No.1164727947+
吉良側は被害者・無実無根・冤罪でしたはねーわ
74124/03/06(水)14:47:33No.1164728008+
>>こういうのが逆にドラマを盛り上げるから必要なんだ
>赤穂浪士たちプロモーションうますぎるな…
だから佐藤直方が言う就職活動説が持ち上がったのかな
74224/03/06(水)14:47:35No.1164728020+
まあ刀抜くほどの理由あるならちゃんと言うわな
74324/03/06(水)14:47:46No.1164728065+
>朝廷に使者が来てるくらいで殺し合わないなんて武士らしくないというのが戦国脳
さすがにそんなアホはもうその時代には残ってない
それに戦国時代ですら正気の沙汰ではないよ
74424/03/06(水)14:48:27No.1164728202+
>吉良側は被害者・無実無根・冤罪でしたはねーわ
被害者なのは間違いないだろ
74524/03/06(水)14:48:30No.1164728216+
むしろ朝廷の使者来てて吉良が刀抜けないのを計算に入れて襲ってるんだよ
赤穂浪士のトップらしい計画的犯行だわ…
74624/03/06(水)14:48:35No.1164728238そうだねx5
>爺一匹を後ろから襲って仕止められない実力では実力主義的に雑魚と笑い者にされるのは当然と言える…
つまり名誉回復に討ち入りしろと
74724/03/06(水)14:48:41No.1164728265+
仇討ちに関してもまだこの時代だと個人の仇討ちについては法で許容されてるっていうかむしろ推奨されてる前提も加味しないとな…
74824/03/06(水)14:48:54No.1164728307+
>吉良側は被害者・無実無根・冤罪でしたはねーわ
いや被害者だし
浅野が何も言わんのだから吉良側は罪になることは何もないのが現実
74924/03/06(水)14:49:02No.1164728333+
>>爺一匹を後ろから襲って仕止められない実力では実力主義的に雑魚と笑い者にされるのは当然と言える…
>つまり名誉回復に討ち入りしろと
左様
75024/03/06(水)14:49:02No.1164728334+
家臣ですら理由を全く知らないのがな…
浅野の思い込みで吉良に勝手な恨みを抱いたというのも十分あり得るのが
75124/03/06(水)14:49:09No.1164728355+
>>朝廷に使者が来てるくらいで殺し合わないなんて武士らしくないというのが戦国脳
>さすがにそんなアホはもうその時代には残ってない
>それに戦国時代ですら正気の沙汰ではないよ
そもそも論武士は地方に派遣された貴族の末裔だから朝廷と強調するのが基本よね
75224/03/06(水)14:49:12No.1164728375+
吉良が本当に無実なら敵討ちされないように何もなかったことを証明するだろ
それしてない時点で何かはしてただろ大小はわからんが
75324/03/06(水)14:49:18No.1164728394+
この事件が生類憐みの令の徳川綱吉の治世下で起こったというのも出来すぎている
75424/03/06(水)14:49:28No.1164728431そうだねx2
>むしろ朝廷の使者来てて吉良が刀抜けないのを計算に入れて襲ってるんだよ
>赤穂浪士のトップらしい計画的犯行だわ…
それで殺せないのだっさ…
75524/03/06(水)14:49:44No.1164728482そうだねx2
>お互い殺し合え!って外野騒ぐけど
>朝廷の使者来てるの理解してる吉良がそんなのできる訳ないだろ!
じゃあちゃんと斬り殺されろよ
生き残っちゃったからめんどくさいことになるんだから
75624/03/06(水)14:50:21No.1164728603+
>吉良が本当に無実なら敵討ちされないように何もなかったことを証明するだろ
>それしてない時点で何かはしてただろ大小はわからんが
何が原因で仇撃ちされるか全く身に覚えがないものをどう証明しろってんだ
75724/03/06(水)14:50:40No.1164728662+
>じゃあちゃんと斬り殺されろよ
>生き残っちゃったからめんどくさいことになるんだから
無茶いうな!
75824/03/06(水)14:50:51No.1164728702+
浅野はどうしようもないアホだけど吉良側が無実無根であると説明してない時点でね
アホならいじめてもセーフ!なわけはないから
75924/03/06(水)14:50:58No.1164728722+
>じゃあちゃんと斬り殺されろよ
>生き残っちゃったからめんどくさいことになるんだから
幕府のレス
76024/03/06(水)14:51:02No.1164728737そうだねx1
赤穂浪士はちゃんと仕留めたからな
これで吉良逃してたら天下の笑い者になってた
76124/03/06(水)14:51:26No.1164728810そうだねx1
理由はあるけど人に言えないような理由だと考えるとこれはこれで中々面白くなりそうな世界だ
76224/03/06(水)14:51:47No.1164728886+
>浅野はどうしようもないアホだけど吉良側が無実無根であると説明してない時点でね
>アホならいじめてもセーフ!なわけはないから
そもそもイジメてたという証拠も別にない
76324/03/06(水)14:51:57No.1164728922+
>この事件が生類憐みの令の徳川綱吉の治世下で起こったというのも出来すぎている
大石の方はわかっててやった節はある
浅野は何も考えてなさそう
76424/03/06(水)14:51:58No.1164728935そうだねx1
「理由はあるけど人に言えないような理由」が一番面白い
76524/03/06(水)14:52:13No.1164728975+
>>浅野はどうしようもないアホだけど吉良側が無実無根であると説明してない時点でね
>>アホならいじめてもセーフ!なわけはないから
>そもそもイジメてたという証拠も別にない
じゃあなんで刀を抜いたんですか?
76624/03/06(水)14:52:21No.1164729002+
実は浅野は女の子で吉良に手篭めにされた説
76724/03/06(水)14:52:31No.1164729038+
忠臣蔵のエロゲは面白かったなぁ
何故かメインヒロインっぽいキャラのルートが無かったのが残念
76824/03/06(水)14:52:39No.1164729061+
吉良が浅野内匠頭に何したか未だに謎のまま
76924/03/06(水)14:52:44No.1164729076+
>浅野はどうしようもないアホだけど吉良側が無実無根であると説明してない時点でね
>アホならいじめてもセーフ!なわけはないから
そもそも浅野が何も言わない時点で何が無実無根かの説明なんてできねえよ!
77024/03/06(水)14:52:52No.1164729100+
>>浅野はどうしようもないアホだけど吉良側が無実無根であると説明してない時点でね
>>アホならいじめてもセーフ!なわけはないから
>そもそもイジメてたという証拠も別にない
じゃあなんで無実無根であると説明しなかったんですか?
77124/03/06(水)14:53:02No.1164729140+
爺一人殺せなかったのもか弱い女の子だったから


1709696344017.jpg fu3209824.jpg