二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1709018611989.png-(178610 B)
178610 B24/02/27(火)16:23:31No.1162032284そうだねx2 18:18頃消えます
>流通大手のイオンは、子会社のドラッグストア最大手「ウエルシアホールディングス」と、株式の追加取得を検討しているドラッグストア大手「ツルハホールディングス」の経営統合について、検討していることを明らかにしました。

>統合が実現した場合には、売り上げが2兆円規模となる巨大ドラッグストアが誕生することになります。

https://www3.nhk.or.jp/news/html/20240226/k10014370981000.html
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/27(火)16:24:24No.1162032497そうだねx25
それを束ねるイオングループがやべえって話にならないのか?
224/02/27(火)16:24:28No.1162032509+
サンドラッグ好きなんだけどそれほどでも無かったんだ
324/02/27(火)16:25:30No.1162032744+
ドラッグストア多すぎ問題ってなんなの
法律的に建てるとお得とかあるの
424/02/27(火)16:29:09No.1162033606+
コスモスとクリエイトも買われてなかったっけ
524/02/27(火)16:30:38No.1162033951そうだねx4
>ドラッグストア多すぎ問題ってなんなの
>法律的に建てるとお得とかあるの
薬局の出店規制が外れて都会で激しい埋めあいが終わったので田舎に余波がきてる
624/02/27(火)16:31:39No.1162034211そうだねx3
そんな…薬王堂とハピドラが無いなんて…
724/02/27(火)16:32:33No.1162034427そうだねx1
コスモスいつの間にこんな規模に…
824/02/27(火)16:34:34No.1162034902+
田舎でもあちこちドラッグストアあるという謎の光景
924/02/27(火)16:35:53No.1162035229+
クリエイト好き
1024/02/27(火)16:36:38No.1162035416そうだねx4
独占禁止法違反とかにならないのこれ
1124/02/27(火)16:37:52No.1162035731+
売ってる中身大差無いけどな
1224/02/27(火)16:39:28No.1162036113+
ツルハ?って聞いたことないな
1324/02/27(火)16:39:54No.1162036230そうだねx7
ドラッグストアの系列は程々にバラけてないとここはこれが安いな…みたいな楽しみ方ができなくなってしまう
1424/02/27(火)16:40:05No.1162036290+
あんまり店ごとの強みとか分からん
だからこそ早い者勝ちで良い立地を奪い合うのかも知らんが
1524/02/27(火)16:40:26No.1162036375+
コスモスはリョーユーのパンがうまい
1624/02/27(火)16:40:33No.1162036413そうだねx2
どこでも目立ってるからマツキヨが一番デカいと思ってた
1724/02/27(火)16:41:47No.1162036689そうだねx12
>ツルハ?って聞いたことないな
北海道や東北などの北の大地に主に生息しているから
1824/02/27(火)16:41:58No.1162036734+
スギ薬局が近所に複数あるから結構規模デカいのかと思ったがドラッグストアの中では小物だったんだな…
1924/02/27(火)16:43:21No.1162037067+
>あんまり店ごとの強みとか分からん
コスモスクソ安い代わりに現金しかダメ
細かいコストカットは仕方ないと思ってるが出入口にあるアルコールジェル一回分が少なすぎるのはどうかと思う
2024/02/27(火)16:43:21No.1162037070+
>あんまり店ごとの強みとか分からん
確かにドラッグストアで差別化って可能なんだろうか
実は毎月新薬が投下される新陳代謝の凄い業界だったり?
2124/02/27(火)16:43:28No.1162037094+
ドラッグストアは店ごとの違いがマジでわからん
2224/02/27(火)16:43:49No.1162037196+
ツルハは北海道発のドラストだったけど買収繰り返して今やグループ会社が日本中にあるから
2324/02/27(火)16:44:02No.1162037252+
ドラッグストアまことに増え申した
そんなに客が沢山いる印象もないんだけど
2424/02/27(火)16:44:19No.1162037321そうだねx6
>ドラッグストアは店ごとの違いがマジでわからん
値段
これはもう足で確認するしかないが
2524/02/27(火)16:44:53No.1162037469+
九州だと有名なドラッグイレブンはツルハの傘下
2624/02/27(火)16:45:25No.1162037609+
地元だと多くて国道のロードサイドでよく競ってるウォンツとひまわりが同一資本になるのが強い…
2724/02/27(火)16:46:10No.1162037826+
>ドラッグストアは店ごとの違いがマジでわからん
地方はフード&ドラッグだからみんな一緒だけど
都内は化粧品ブランドの取り扱いの有無で大分変わる
2824/02/27(火)16:46:16No.1162037852+
九州四国でも見るし道頓堀の一等地にデカデカとあるから北海道ローカルだと思ってたけど相当強いよねツルハ
2924/02/27(火)16:47:06No.1162038082+
>値段
>これはもう足で確認するしかないが
なんというかドラッグストアで買うもので気にするほどの価格差ある……?
3024/02/27(火)16:47:48No.1162038281+
>サンドラッグ好きなんだけどそれほどでも無かったんだ
スギより上は結構でかいでしょ
3124/02/27(火)16:48:24No.1162038425+
コンビニと一緒で店増やして流通一本化できるとコストは下がるんだろう
3224/02/27(火)16:48:29No.1162038447+
うちの近所はサンドラッグとツルハドラッグばかりだからハックドラッグが最大手なの実感なかった
3324/02/27(火)16:48:47No.1162038534+
ウエルシア24時間空いてるしイオン系列だから生鮮食品冷凍食品の類も割安で多少置いててありがたかった
3424/02/27(火)16:49:15No.1162038644+
マツキヨ使ってるけど
ポイントアプリを最大限活用とするとレジ前で「やることが多い…!」ってなるの困る
3524/02/27(火)16:49:21No.1162038662+
よっパチンコ屋
潰れるならその場所もらっていい?
3624/02/27(火)16:49:44No.1162038763+
一応多少の値段の差はあるけど一店でまとめて買った方が楽
3724/02/27(火)16:49:57No.1162038825+
ああそうか化粧品は差別化出来そうね
3824/02/27(火)16:50:38No.1162038999そうだねx1
クリエイトSDクリエイトSDクリエイトSDインザダーンジョーンみたいな歌好き
3924/02/27(火)16:51:04No.1162039112+
>ドラッグストアの系列は程々にバラけてないとここはこれが安いな…みたいな楽しみ方ができなくなってしまう
というかまさにイオンの系列スーパーでこれが起きてて全部商品一緒でつまんね…
4024/02/27(火)16:51:20No.1162039176+
ドラッグストアという名のスーパーだから今は
4124/02/27(火)16:51:40No.1162039252+
アオキってこの順位なんだ?
もっと上かと思ってた
4224/02/27(火)16:51:49No.1162039298+
巨大ドラッグストアだとあんまり良からぬ研究とか感じない
4324/02/27(火)16:52:48No.1162039542+
全ては岡田屋が牛耳るのか
イオンの都市作れよもう
4424/02/27(火)16:52:49No.1162039544+
昔よく行ってたスーパーの別店舗行ったらレシートがクリエイトSDになっててショックだった
お前もうスーパーじゃなくてDSになったんだな…
4524/02/27(火)16:53:44No.1162039730+
コンビニは流石にもう限界まで飽和したか
4624/02/27(火)16:54:23No.1162039896+
ウエルシアの次がスギだと思ってた…
4724/02/27(火)16:54:27No.1162039912+
近所のサンドラとクリエイトで生肉売ってるけど大抵色が悪いのであんまり買う気が起きない
4824/02/27(火)16:56:09No.1162040321+
キリン堂とスギって同じくらいの実力かと思ってたけど全然違ったのか
4924/02/27(火)16:57:16No.1162040619+
ウェルシアの店のカラーリング好きなのに
5024/02/27(火)16:57:32No.1162040684+
近所のスーパーより菓子が安い卵も安いで買いに行くけど皆そんなもんなのかな
近隣にスギ薬局しかないから他の相場がわからない
5124/02/27(火)16:57:45No.1162040737+
ツルハはウェルネスだろ
5224/02/27(火)16:57:50No.1162040764+
うちは田舎だからアオキと富士薬品グループが競っている
5324/02/27(火)16:58:29No.1162040926+
>そんなに客が沢山いる印象もないんだけど
客単価が高いんだよ
もちろん食品とかは安いものも多いけど医薬品関連って「あれ買っとかなきゃ」って思い出してついかごに取っちゃうでしょ
その瞬間本当に完全に必要なものじゃないにも関わらず将来的に確実に必要になることが約束されてるからという理由で財布の口が開きやすい商売なんだよね大型ドラッグストア
5424/02/27(火)16:58:47No.1162041008+
マツキヨが最強だと思ってた
5524/02/27(火)16:58:50No.1162041024+
スーパードラッグひまわりもツルハグループ
5624/02/27(火)16:58:51No.1162041026+
小売りでよく利益出て大きくできたな
5724/02/27(火)16:59:38No.1162041228+
>>ドラッグストアの系列は程々にバラけてないとここはこれが安いな…みたいな楽しみ方ができなくなってしまう
>というかまさにイオンの系列スーパーでこれが起きてて全部商品一緒でつまんね…
同じ商品大量に入荷した方がメーカーと強気に交渉出来るから……
5824/02/27(火)17:00:31No.1162041473+
でかいとこだと欲しいもの売っててよい
5924/02/27(火)17:00:39No.1162041516+
まあウエルシアは強いだろうなそりゃ
コンビニすらどんどん24時間やめてく中で24時間店舗増えてるもん
6024/02/27(火)17:01:13No.1162041657+
昔ディスカウントショップが流行ってホームセンターに吸収されたが
ドラッグストアがホームセンターを食うようになるだろうか
6124/02/27(火)17:01:47No.1162041808+
>近所のスーパーより菓子が安い卵も安いで買いに行くけど皆そんなもんなのかな
>近隣にスギ薬局しかないから他の相場がわからない
うちの周りは逆にお高めでスーパーのが安いイメージあるな……
6224/02/27(火)17:02:01No.1162041879そうだねx3
おめえらグループだったのか!みたいなのあるよね
6324/02/27(火)17:02:06No.1162041907+
>同じ商品大量に入荷した方がメーカーと強気に交渉出来るから……
うちチェーンのスーパーが近距離に三つあるんだけどそういう感じで建ててんだろうな
まあデカスーパー一個建てるより小さいの分散させた方がその範囲の客取れるもんな
6424/02/27(火)17:02:21No.1162041959+
>おめえらグループだったのか!みたいなのあるよね
小売なんて固まってナンボだしねえ
6524/02/27(火)17:02:50No.1162042081そうだねx2
>おめえらグループだったのか!みたいなのあるよね
ココカラファインがマツキヨなの最近知った
6624/02/27(火)17:03:22No.1162042220+
私生活で現金使う場所が病院かコスモス
6724/02/27(火)17:03:25No.1162042232そうだねx1
当たり前だけど品揃えも結構差がある
よく買ってる激安のコンタクト用目薬があったりなかったり
6824/02/27(火)17:04:17No.1162042474+
肝油ドロップ激安で買えるからな
6924/02/27(火)17:04:27No.1162042515+
1位と2位が合体とかアリかよ
7024/02/27(火)17:04:37No.1162042559+
>おめえらグループだったのか!みたいなのあるよね
クスリのコダマがココカラファインだったの最近知った
7124/02/27(火)17:05:29No.1162042787+
家の近所では最近クリエイトが常に卵10個パック128円で売ってるから夢中
牛乳も最安値だ
7224/02/27(火)17:05:52No.1162042882+
プライベートブランドの品がおいてあるのを見てお前あそこの子だったんか…!ってなる
7324/02/27(火)17:06:14No.1162042970そうだねx1
もうスーパーとあんまり変わらないよね
7424/02/27(火)17:06:25No.1162043018+
くすりのレディにお世話になっている
イオンになるのか…
7524/02/27(火)17:06:50No.1162043126+
>>おめえらグループだったのか!みたいなのあるよね
>クスリのコダマがココカラファインだったの最近知った
マジで!?
7624/02/27(火)17:07:04No.1162043184+
>クリエイトSDクリエイトSDクリエイトSDインザダーンジョーンみたいな歌好き
スーパードラッグストアです!
7724/02/27(火)17:07:09No.1162043208+
>1位と2位が合体とかアリかよ
事実上のライバルにAmazonとセブンがいるから
7824/02/27(火)17:07:11No.1162043220そうだねx1
やたら割引率の高いクーポン配るから逆に何も持ってない時に買いたくないって思ってしまう
7924/02/27(火)17:07:47No.1162043400そうだねx1
近隣を支配してるドラッグストアがこういうランキングに載ってないなと思ってたんだけど
調べたらツルハ傘下だった
8024/02/27(火)17:07:50No.1162043411+
>プライベートブランドの品がおいてあるのを見てお前あそこの子だったんか…!ってなる
トップバリュとか定番お菓子のやつとかはどこにでもあるイメージ
8124/02/27(火)17:08:55No.1162043705+
ツルハ株去年くらいから暴れまくり
8224/02/27(火)17:08:59No.1162043724+
マツキヨグループの名前なんで&の位置こんな後ろなんだ…?
8324/02/27(火)17:09:00No.1162043738+
>やたら割引率の高いクーポン配るから逆に何も持ってない時に買いたくないって思ってしまう
今買ったよ!!ってなるよね
8424/02/27(火)17:09:36No.1162043926+
シンヤクドーは!?
8524/02/27(火)17:10:25No.1162044136+
コロナワクチン先に寄越せ!のスギ…
8624/02/27(火)17:11:46No.1162044482+
ツルハ北海道にいっぱいあるけど薬以外普通に高いからあんまり使わんな…
8724/02/27(火)17:12:07No.1162044557+
小売の世界はでかくてイオングループでもトップ10に入れない
トップ10はほぼアメリカの企業で1位のウォルマートはグループ全体でイオングループの7倍の売上高
8824/02/27(火)17:12:42No.1162044700+
ツルハは都市部のインバウンドでやらかしたから意外とキツかったんだろうか
8924/02/27(火)17:14:12No.1162045082+
名前は有名なマツキヨがそこまで巨大ってわけでもないんだな
9024/02/27(火)17:14:54No.1162045252+
うちの近所の本屋を潰して立ったからサンドラッグは嫌い
向かいにココカラあるのに…
9124/02/27(火)17:15:14No.1162045344+
よくわかんないけどすごいなジャスコ
9224/02/27(火)17:16:30No.1162045665+
地元ウエルシアとツルハばっかだ
統合したらどうなってしまうんだ
9324/02/27(火)17:18:30No.1162046158+
結構な田舎だけど徒歩圏内にドラッグストア6店舗あるんだよな…
しかもうち2店舗はコスモスで被ってるし
9424/02/27(火)17:18:52No.1162046263+
クリエイトは神奈川を牛耳ってるから問題ない
9524/02/27(火)17:19:24No.1162046397+
まとめ動画への転載禁止
まとめサイトへの転載禁止
9624/02/27(火)17:19:43No.1162046479+
生鮮食品扱うのしんどくないのかなって店に寄るたび思う
9724/02/27(火)17:19:48No.1162046499+
ウェルシアは24時間やってるからえらい
9824/02/27(火)17:20:07No.1162046575+
北海道はツルハとかセイコマとかニトリに支配されてる
スーパーはそろそろダイイチに支配されそう
9924/02/27(火)17:23:07No.1162047269そうだねx2
田舎もんだけど地域のスーパー疲弊させるだけさせて撤退しそうで嫌なんだよなドラッグストア乱立
10024/02/27(火)17:23:28No.1162047348+
近所のマツキヨ本当に全商品が高い
アプリで10%オフクーポン引けてようやくAmazonに並ぶぐらい
10124/02/27(火)17:24:11No.1162047536+
俺のヤックスの話題が無いな
10224/02/27(火)17:24:53No.1162047749+
田舎なのにコスモス3軒も立ってて大丈夫なのか…?
10324/02/27(火)17:26:53No.1162048282+
近所のツルハは肉野菜売ってるしほとんどスーパーだな
10424/02/27(火)17:29:41No.1162049010+
>ドラッグストアの系列は程々にバラけてないとここはこれが安いな…みたいな楽しみ方ができなくなってしまう
コンビニみたいだわ
10524/02/27(火)17:35:55No.1162050658+
ツルハとウェルシアって系列店じゃなかったの!?
10624/02/27(火)17:36:41No.1162050854+
マツキヨはオシャレというか若者向けな雰囲気作って成功してたな
10724/02/27(火)17:37:24No.1162051062+
ドラッグストアにこの店にしか無い魅力的なアイテムとか無いからあんなにいらないんだけどな
10824/02/27(火)17:37:43No.1162051158+
近所のツルハは一番くじも置いてるけど大抵は売れずによく半額になってる
10924/02/27(火)17:38:24No.1162051341そうだねx1
マツキヨは田舎だとイオンに入ってるくらいで店舗あんまない
11024/02/27(火)17:38:52No.1162051462+
ウエルシア薬局とか聞いたこともなかったけどデカいんだな…
マツキヨココカラは最近見かける
11124/02/27(火)17:43:58No.1162052865+
ゲンキーは? ゲンキーはないのかい?
11224/02/27(火)17:44:06No.1162052897+
俺の生活はゲンキーに支配されている
豚バラ100g84円ありがたい...
11324/02/27(火)17:47:07No.1162053756+
>くすりのレディにお世話になっている
>イオンになるのか…
親がフジだからしょうがない
11424/02/27(火)17:47:17No.1162053804+
>ウエルシア薬局とか聞いたこともなかったけどデカいんだな…
ウエルシアは都会に多いからこれで田舎者だとわかる残酷さ
11524/02/27(火)17:47:54No.1162053989+
最近は生鮮食品もお惣菜も扱うからほぼ薬も売ってるスーパーだよね
11624/02/27(火)17:49:49No.1162054519+
ゲンキーはPBのアルコールやら総菜やら色々手出しててすごい
もやしまでPBあるしそのうち野菜全般もやりそう
11724/02/27(火)17:49:54No.1162054543+
四国にもウェルシアあるんですけど!
うちから離れてるからまず行かないけどさ…
11824/02/27(火)17:55:56No.1162056184+
書き込みをした人によって削除されました
11924/02/27(火)17:55:58No.1162056195+
都内多いけどあんまり使わんなぁウェルシア
12024/02/27(火)17:58:51No.1162056982+
>都内多いけどあんまり使わんなぁウェルシア
ウェルシア以外のドラッグストアも多いから近場に行きがち
12124/02/27(火)18:04:09No.1162058408+
>それを束ねるイオングループがやべえって話にならないのか?
はい!子会社の上納金(売上の数%とPB品のねじ込み)が途絶えない限り安泰ですよ!ニコニコ
12224/02/27(火)18:05:23No.1162058757+
>親がフジだからしょうがない
フジってマックスバリュ乗っ取ってなかったっけ
12324/02/27(火)18:05:26No.1162058764+
コスモスの話して良いのあそこの切れてるたくあんが隠れた名品なんだ
12424/02/27(火)18:06:50No.1162059158+
セイムスが隣にあるからそこばっか使ってる
もともとは配置薬の会社ってあとから知った
12524/02/27(火)18:07:29No.1162059365+
コンビニより便利なんで潰れないでくれ
12624/02/27(火)18:09:45No.1162060023+
市内の紳士服量販店がコロナでバタバタつぶれたんだけど
後に入ったのが全部ドラッグストアだった
12724/02/27(火)18:11:37No.1162060548+
近所では結構見かけるドラッグエースは入らんのかこのランキング
12824/02/27(火)18:12:06No.1162060682+
>トップ10はほぼアメリカの企業で1位のウォルマートはグループ全体でイオングループの7倍の売上高
西友あんなにクソなのに…


1709018611989.png