二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708785536749.jpg-(45731 B)
45731 B24/02/24(土)23:38:56No.1161118684そうだねx4 00:56頃消えます
嫌いじゃないけど凄く面白い!みたいに「」から言われてると疑問が出る作品
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/24(土)23:41:21No.1161119729そうだねx13
may辺りの奴らを呼ぶ為のスレっぽい
224/02/24(土)23:41:57No.1161119981そうだねx29
>may辺りの奴らを呼ぶ為のスレっぽい
あっ!
ああーっ!!!
あれはああぁぁ!!!!
324/02/24(土)23:42:11No.1161120078そうだねx1
賢人関連は色々と変
424/02/24(土)23:42:21No.1161120152そうだねx2
変な演出多くない?
524/02/24(土)23:43:16No.1161120526+
mayから粘着に来たのか
巣に帰れ
624/02/24(土)23:43:39No.1161120697そうだねx9
mayちゃんは僕が守ります!!!
724/02/24(土)23:44:12No.1161120927そうだねx4
予防線張りすぎててそんなに語られるのが怖い作品なのか…
824/02/24(土)23:44:50No.1161121208+
まあ演出は変だよ全体的に…
924/02/24(土)23:44:58No.1161121265+
まずスレ「」がきな臭いスレは伸びない
1024/02/24(土)23:45:33No.1161121483そうだねx8
最近mayの特撮粘着が頻繁に侵攻してくるな
1124/02/24(土)23:46:09No.1161121741+
mayベースは僕の居場所なんです!!!111
1224/02/24(土)23:46:26No.1161121911+
面白いとは思うけどギアかかるまでがめちゃくちゃ長い
1324/02/24(土)23:46:43No.1161122015+
カスみたいなスレ文でレス乞食するのやめてくれない?
1424/02/24(土)23:47:19No.1161122256+
まあいいでしょう
1524/02/24(土)23:47:47No.1161122444+
面白いって言ってる人もこの作品のダメなところはちゃんと認識してると思うから
ダメなところが気になって受け付けなくなるかそれをスルーできるくらいのめりこめるかでしかないと思う
1624/02/24(土)23:49:54No.1161123299そうだねx3
最近は特撮粘着のキチガイが特定作品叩くため別の作品のスレ立てるとかやってるけどそんな捻くれた手段の符丁が通るとかどんだけ少人数で回してんのよとしかならない
1724/02/24(土)23:50:08No.1161123363そうだねx4
ゼロワン以降のライダーってみんな終わったら腫れ物みたいな触れられ方してるイメージがある
1824/02/24(土)23:50:55No.1161123659+
>最近は特撮粘着のキチガイが特定作品叩くため別の作品のスレ立てるとかやってるけどそんな捻くれた手段の符丁が通るとかどんだけ少人数で回してんのよとしかならない
「」二いぞ
1924/02/24(土)23:51:10No.1161123766そうだねx1
>ゼロワン以降のライダーってみんな終わったら腫れ物みたいな触れられ方してるイメージがある
病人が暴れてるだけですかね
キチガイが立ててない来ない管理されてるスレは普通に進むから
2024/02/24(土)23:51:26No.1161123845そうだねx2
>面白いとは思うけどギアかかるまでがめちゃくちゃ長い
賢人くんが月闇持って帰ってきて世界の終わりについて語る回の解答編としてのブチ上がり方が凄いけど25話なんだよなおれ
2124/02/24(土)23:51:44No.1161123969+
25話ご本人初めて見た
2224/02/24(土)23:52:04No.1161124117+
プリミティブドラゴン君の最後の大活躍だけは泣きそうになるほど好き
2324/02/24(土)23:52:29No.1161124273+
さっきのリバイスのスレの続きがしたいんですけどまだ間に合いますか?
2424/02/24(土)23:52:31No.1161124283そうだねx1
よく言われるユーリが来たら面白いもちょっと違ってて正確にはXソードマンが出るまでは耐えの時期だと思ってる
2524/02/24(土)23:52:38No.1161124341+
争い合え「」ども!!!!!1!!11!!
2624/02/24(土)23:52:43No.1161124371+
福田さんが放送中は途中からほぼ消えて長谷川さんがほぼメインに変わったのは色々あったのかなって思う
2724/02/24(土)23:53:36No.1161124730+
>福田さんが放送中は途中からほぼ消えて長谷川さんがほぼメインに変わったのは色々あったのかなって思う
単純に福田さんめっちゃ忙しいからセイバー書いてる時間なかったんだ
ただ作品の設定自体は共有してたからゴーストの時みたいなことにはならなかった
2824/02/24(土)23:53:42No.1161124751+
>よく言われるユーリが来たら面白いもちょっと違ってて正確にはXソードマンが出るまでは耐えの時期だと思ってる
ユーリ出たばっかりのところは剣士5番勝負とか言ってバカにされてたイメージ
2924/02/24(土)23:54:14No.1161124998+
5番勝負の負のイメージ引きずってたからなぁ
3024/02/24(土)23:54:34No.1161125146+
ガッチャードは面白くなったゴーストとかセイバーって感じで好き
3124/02/24(土)23:55:07No.1161125384そうだねx3
エックスソードマン回は鍛冶屋が改めて仲間になる回でもあるんで本当にあそこはターニングポイントだと思う
3224/02/24(土)23:55:12No.1161125417そうだねx1
時々演技のテンションがおかしくなることはあったけど同時期のウルトラマンもそんな感じだったしあの頃特有のものがあったのかな
3324/02/24(土)23:55:38No.1161125603+
Vシネはライダー史上一番好き 
3424/02/24(土)23:55:42No.1161125641そうだねx3
>時々演技のテンションがおかしくなることはあったけど同時期のウルトラマンもそんな感じだったしあの頃特有のものがあったのかな
(画面外で忍者号泣)
3524/02/24(土)23:56:17No.1161125872+
>時々演技のテンションがおかしくなることはあったけど同時期のウルトラマンもそんな感じだったしあの頃特有のものがあったのかな
コロナで顔合わせ演技に制限かかったのは影響あっただろうなと
3624/02/24(土)23:56:34No.1161125974そうだねx1
ゼロワン絡めて5番勝負って言われるけどその5人誰だよってずっと思ってる
3724/02/24(土)23:56:46No.1161126069+
なんですかそんなゼンカイジャーが異様なテンションの番組みたいな
3824/02/24(土)23:57:11No.1161126242+
>ガッチャードは面白くなったゴーストとかセイバーって感じで好き
ゴーストやセイバーで多く書いてた長谷川さんがメインだからなガッチャード
3924/02/24(土)23:57:24No.1161126346+
プリミティブドラゴン好きなんだ…
4024/02/24(土)23:57:41No.1161126452+
>ゼロワン絡めて5番勝負って言われるけどその5人誰だよってずっと思ってる
5番勝負みたいなつまんないパート入ったぞ!みたいな意味で適当こいてるだけだ
4124/02/24(土)23:57:52No.1161126515+
>ゼロワン絡めて5番勝負って言われるけどその5人誰だよってずっと思ってる
鍛冶屋タツ兄蓮倫太郎
四人しかいない
4224/02/24(土)23:59:24No.1161127123そうだねx1
ユーリ出てからレギュラーのキャラ数が絞られて見やすくはなるんだけど面白いって評価が増えたのは賢人復活辺りからだと思う
4324/02/24(土)23:59:41No.1161127240+
>Vシネはライダー史上一番好き 
余韻を残してVシネ後なのかIFなのか想像させてくるエンディング映像に繋がるの好き…
4424/02/25(日)00:00:17No.1161127480+
お仕事勝負と違って互いの本心と本気をぶつけ合って改めて仲間になる良いパートなのに五番勝負って括られて前年同様の扱いされるのはかなり納得いかない
4524/02/25(日)00:00:26No.1161127555+
普通に後半も書いてるのに福田が消えたとは?
4624/02/25(日)00:00:34No.1161127607+
面白いって評価が増えたのはリバイスがつまんなくなってきてからだと思う 
4724/02/25(日)00:00:57No.1161127758+
マジーヌ大好き妹のお陰で割と救われたのもある
4824/02/25(日)00:01:08No.1161127851+
面白いんだけどなんか色々変というか総合的に見たら70点ぐらいというか
4924/02/25(日)00:01:10No.1161127862+
>お仕事勝負と違って互いの本心と本気をぶつけ合って改めて仲間になる良いパートなのに五番勝負って括られて前年同様の扱いされるのはかなり納得いかない
当時途中まで不安視されてそういう扱いされてたってだけで実際終わってからは評価変わってなかったか
5024/02/25(日)00:01:48No.1161128119そうだねx9
>面白いって評価が増えたのはリバイスがつまんなくなってきてからだと思う 
いや…ここではマスロゴ出てきたあたりからずっとスレ立ってたな…
5124/02/25(日)00:02:05No.1161128223そうだねx1
序盤の「なんだったのこれ?」はだいたい回収なり説明なりされてる印象
5224/02/25(日)00:02:17No.1161128324+
>面白いって評価が増えたのはリバイスがつまんなくなってきてからだと思う 
放送中の頃から後半の評価は良かった気がする
5324/02/25(日)00:02:45No.1161128508+
>ユーリ出てからレギュラーのキャラ数が絞られて見やすくはなるんだけど面白いって評価が増えたのは賢人復活辺りからだと思う
月闇の真相がわかったことで序盤の理解が進み出すのすごい楽しいんだけどいかんせん…回収スパンが長い…!
5424/02/25(日)00:02:56No.1161128572そうだねx4
リバイスもギーツもそうだけど終盤は撮影負荷軽減の都合でライダー勢揃いとかもうやれなくなってるから
そういう意味でも複数人同時変身をTV放送の範疇で何度もやれたのはマジで凄いよ
5524/02/25(日)00:03:01No.1161128611そうだねx3
>序盤の「なんだったのこれ?」はだいたい回収なり説明なりされてる印象
言ってること大体正しいんだけど混乱の元すぎる上條さん
5624/02/25(日)00:03:05No.1161128628そうだねx3
>序盤の「なんだったのこれ?」はだいたい回収なり説明なりされてる印象
その辺真面目だけど序盤に投げたボールが最終回で漸くキャッチできたりするんで気の長い作品ではあると思う
5724/02/25(日)00:04:21No.1161129092+
話してわかるものではない…
5824/02/25(日)00:04:46No.1161129273+
分かりやすさって本当に大事
お前のことだぞ暗黒剣月闇
5924/02/25(日)00:05:08No.1161129421+
>分かりやすさって本当に大事
>お前のことだぞ暗黒剣月闇
>話してわかるものではない…
6024/02/25(日)00:05:18No.1161129479+
>リバイスもギーツもそうだけど終盤は撮影負荷軽減の都合でライダー勢揃いとかもうやれなくなってるから
>そういう意味でも複数人同時変身をTV放送の範疇で何度もやれたのはマジで凄いよ
最終決戦の全員変身いいですよね…
6124/02/25(日)00:05:19No.1161129485+
序盤は本当にヤバいからそこで脱落した人が結構いたんじゃ無いかなと見ている
6224/02/25(日)00:05:37No.1161129609+
>分かりやすさって本当に大事
>お前のことだぞ暗黒剣月闇
わかりました納得するまで全ルート周回結果お見せできます!
6324/02/25(日)00:05:52No.1161129710+
>>面白いって評価が増えたのはリバイスがつまんなくなってきてからだと思う 
>いや…ここではマスロゴ出てきたあたりからずっとスレ立ってたな…
流石に本性出してからだと思う
6424/02/25(日)00:06:10No.1161129821+
>>面白いって評価が増えたのはリバイスがつまんなくなってきてからだと思う 
>いや…ここではマスロゴ出てきたあたりからずっとスレ立ってたな…
あまりまっとうな面白がり方ではないな…
6524/02/25(日)00:06:10No.1161129822+
>序盤の「なんだったのこれ?」はだいたい回収なり説明なりされてる印象
個人的にだがそのパスとキャッチが全体的にあんまり面白くなかった
6624/02/25(日)00:06:16No.1161129848+
>リバイスもギーツもそうだけど終盤は撮影負荷軽減の都合でライダー勢揃いとかもうやれなくなってるから
その2作の場合はシンプルにスーツ使い回ししまくってて元のライダー出せないだけでは…?
6724/02/25(日)00:06:16No.1161129853そうだねx1
>序盤の「なんだったのこれ?」はだいたい回収なり説明なりされてる印象
>その辺真面目だけど序盤に投げたボールが最終回で漸くキャッチできたりするんで気の長い作品ではあると思う
ソフィアさんからmayちゃんに鍵を渡す

ソフィアさんいなくなる

鍵が奪われる

人体錬成の本も奪われる

ソフィアさんが複製される
の流れとか本当にロングスパンすぎる…
6824/02/25(日)00:06:17No.1161129856+
蓮のケオり具合はかなり離れやすい要素ではあった
6924/02/25(日)00:06:24No.1161129896+
皆で上條さんを倒す辺りは本当に知らない作品の最終回付近みたいなノリだった
7024/02/25(日)00:06:43No.1161130027+
>あまりまっとうな面白がり方ではないな…
いや?
7124/02/25(日)00:06:57No.1161130115+
後から発言の意図がわかったり冷静な時のエスパーダはちゃんと強いってことがわかったから好意的に見られてるけどユーリ出てくるまではマジで意味わからんストーリーな上演出もチグハグで離れる人が出るのもわかる
7224/02/25(日)00:07:03No.1161130157そうだねx2
マスロゴの辺りはちょうど流行してたおねがい社長と奇跡的な衝突をしてそれでスレが立ちまくってた記憶がある
7324/02/25(日)00:07:05No.1161130183+
パワーアップした途端に変身しなくなるから…
7424/02/25(日)00:07:17No.1161130270そうだねx2
>皆で上條さんを倒す辺りは本当に知らない作品の最終回付近みたいなノリだった
実際最悪万が一にでもコロナで打ち切り食らってたらそこで終わらせる予定だったからそう感じるのは正解
7524/02/25(日)00:07:36No.1161130408そうだねx3
プリミティブドラゴン登場のあたりにはもう巻き返して順当に面白いと感じた
7624/02/25(日)00:07:43No.1161130477+
>皆で上條さんを倒す辺りは本当に知らない作品の最終回付近みたいなノリだった
あれ何が起きてるか意味わからないまま話進んでいる割にあの儀式の流れがワンダーオールマイティ精製に繋がるから困る
7724/02/25(日)00:08:00No.1161130607+
>皆で上條さんを倒す辺りは本当に知らない作品の最終回付近みたいなノリだった
万が一コロナで短縮になったらあのへんで切れるように作ってたとかなんとか…
7824/02/25(日)00:08:00No.1161130613+
ここであれ?セイバー面白いじゃん!ってスレが立ち始めたのプリミティブ出てきたあたりからだった気がする
マスロゴあたりからはもう普通におもしろがってた
7924/02/25(日)00:08:11No.1161130685そうだねx1
>実際最悪万が一にでもコロナで打ち切り食らってたらそこで終わらせる予定だったからそう感じるのは正解
あれで終わったらどう評価すべきか分からなさすぎる…
8024/02/25(日)00:08:11No.1161130696+
マスロゴのクソ強い小物っぷりは本当に良かった
8124/02/25(日)00:08:24No.1161130780+
ソロモン出てからジャオウドラゴンに変身しなくなる賢人くんは普通に嫌い
8224/02/25(日)00:08:35No.1161130866+
光の戦士がいつまでも環境落ちしない
8324/02/25(日)00:08:42No.1161130927そうだねx2
最序盤はこういう雰囲気の作品ねって感じで逆に見れるんだけどな
12月周辺の話がな…
8424/02/25(日)00:09:14No.1161131155+
>>実際最悪万が一にでもコロナで打ち切り食らってたらそこで終わらせる予定だったからそう感じるのは正解
>あれで終わったらどう評価すべきか分からなさすぎる…
あれで終わったらまあしょうがねえな…と評価するほかないと思う
8524/02/25(日)00:09:26No.1161131248+
前半はこう…言いたいことは後々わかってくるんだけどとにかく説明が足りない
8624/02/25(日)00:09:27No.1161131256+
>ソロモン出てからジャオウドラゴンに変身しなくなる賢人くんは普通に嫌い
こういうのは令和だとギーツの方が露骨に影響感じたな…
8724/02/25(日)00:09:33No.1161131291+
賢人君が暴れてたころここで剣みたいに盛り返すかもしれないだろって言ったらボコボコにされたよ
8824/02/25(日)00:09:34No.1161131295+
>ここであれ?セイバー面白いじゃん!ってスレが立ち始めたのプリミティブ出てきたあたりからだった気がする
上にもあるけど純粋に賛のスレが多く立つようになったのは鍛冶屋仲間入りのタイミングだと思う
8924/02/25(日)00:09:40No.1161131344+
>あれで終わったらどう評価すべきか分からなさすぎる…
まぁあそこでいきなり終わったらあぁ何かあったんだな…って察することはできるし…
9024/02/25(日)00:09:47No.1161131401+
>光の戦士がいつまでも環境落ちしない
光あれ(ピカー
9124/02/25(日)00:10:13No.1161131570そうだねx1
>蓮のケオり具合はかなり離れやすい要素ではあった
何がしたいのか分からないしデザストとくっついてフラフラしてるのもこれいる?ってなるけど最終的にいい感じのオチに行くという
9224/02/25(日)00:10:23No.1161131635+
倫太郎説得するときの小説家はちょっとコミュニケーション下手だなっては思った
9324/02/25(日)00:10:48No.1161131813そうだねx1
>後から発言の意図がわかったり冷静な時のエスパーダはちゃんと強いってことがわかったから好意的に見られてるけどユーリ出てくるまではマジで意味わからんストーリーな上演出もチグハグで離れる人が出るのもわかる
また変な解説のおっさんなのかい!
違…私そんなつもりじゃ
9424/02/25(日)00:11:15No.1161131978+
ちゃんとしてるのはわかるしキャラへの好感も結構あるから嫌いじゃないけど
とにかくちゃんとしてるけど面白いとまではいかない
9524/02/25(日)00:11:16No.1161131985そうだねx1
序盤の倫太郎がライオン乗って登場したり賢人くんがそらとぶ絨毯乗って登場したりしてた辺りはこれとんでもなくやばい作品が始まったぞ…って思ってた
9624/02/25(日)00:11:20No.1161132015+
剣士として剣の重みを知る話の次に小説家として悲劇の物語を救う話がくる構成はしっかりしてるなぁと思う
9724/02/25(日)00:11:25No.1161132051+
お前の剣は軽いとかまたふわふわしたこと言い出したな…って思ったら真っ当な理由が出てきた
9824/02/25(日)00:11:50No.1161132226そうだねx2
>倫太郎説得するときの小説家はちょっとコミュニケーション下手だなっては思った
飛羽真はノーザンベースの仲間と組織を切り離して認識してるけど倫太郎はそうじゃないんだよね
9924/02/25(日)00:11:54No.1161132258+
>>ここであれ?セイバー面白いじゃん!ってスレが立ち始めたのプリミティブ出てきたあたりからだった気がする
>上にもあるけど純粋に賛のスレが多く立つようになったのは鍛冶屋仲間入りのタイミングだと思う
逆に「お前の剣からは何も響かない…」から次の週で全くてつおに触れず持ち越したあたりが一番不安だった
10024/02/25(日)00:12:04No.1161132325+
デザストと決着つけてからの忍者は好きだな
10124/02/25(日)00:12:08No.1161132349そうだねx1
>序盤の倫太郎がライオン乗って登場したり賢人くんがそらとぶ絨毯乗って登場したりしてた辺りはこれとんでもなくやばい作品が始まったぞ…って思ってた
そういやあったなそんなの…
10224/02/25(日)00:12:28No.1161132465+
>序盤の倫太郎がライオン乗って登場したり賢人くんがそらとぶ絨毯乗って登場したりしてた辺りはこれとんでもなくやばい作品が始まったぞ…って思ってた
毎週変なものに乗ってくる不審者が現れる作品とか言って茶化してたの思い出した
10324/02/25(日)00:12:32No.1161132499+
>>序盤の倫太郎がライオン乗って登場したり賢人くんがそらとぶ絨毯乗って登場したりしてた辺りはこれとんでもなくやばい作品が始まったぞ…って思ってた
>そういやあったなそんなの…
今となっては数少ない癒しのシーンだ
10424/02/25(日)00:12:40No.1161132561+
本の力を使うのが上手いだけの小説家が五番勝負を通して本当の剣士として成長していくのがね
いいよね…
10524/02/25(日)00:12:42No.1161132565そうだねx1
思えばこれもちゃんと言葉にださなきゃわかんねえだろってテーマだった気がする
10624/02/25(日)00:12:46No.1161132594+
「」もトータルで見たら嫌いじゃないくらいで前半は普通に批判していたから過剰評価扱いされても困る
10724/02/25(日)00:13:30No.1161132892+
>>リバイスもギーツもそうだけど終盤は撮影負荷軽減の都合でライダー勢揃いとかもうやれなくなってるから
>その2作の場合はシンプルにスーツ使い回ししまくってて元のライダー出せないだけでは…?
ギーツなんかはわかりやすいけど最終クールはメイン4人がずっとバラバラ行動で集まれたの最後だけだよ!
10824/02/25(日)00:13:43No.1161132976+
>序盤の倫太郎がライオン乗って登場したり賢人くんがそらとぶ絨毯乗って登場したりしてた辺りはこれとんでもなくやばい作品が始まったぞ…って思ってた
たまに入る演劇みたいな雰囲気も含めて何この…何…!?ってなってた
10924/02/25(日)00:13:47No.1161133008そうだねx2
>「」もトータルで見たら嫌いじゃないくらいで前半は普通に批判していたから過剰評価扱いされても困る
決して名作ではないけど俺は好きだよくらいの作品かな…
11024/02/25(日)00:13:51No.1161133040+
>思えばこれもちゃんと言葉にださなきゃわかんねえだろってテーマだった気がする
尾上さんがモロに言ってるからな
11124/02/25(日)00:13:58No.1161133073+
けんとくんが一度死ぬあたりはマジで俺は何を見させられてるんだって思ったよ
11224/02/25(日)00:13:59No.1161133078+
好きだけど1クールなんなら2クール乗り越えるまで微妙なのは否定しない
11324/02/25(日)00:14:12No.1161133152そうだねx1
ノーザンベースが仲間割れする辺りのスピード感はもっと緩急つけろや!と思う
11424/02/25(日)00:14:21No.1161133207+
ルナに関しては持て余してた感は強い
11524/02/25(日)00:14:32No.1161133281+
タツ兄は息子がヤバかったからとはいえ初登場補正がクソコテ過ぎた
それ終わったらすごく頼りになる大人だった
11624/02/25(日)00:14:37No.1161133315+
>ライドブック全部奪われる辺りのスピード感はもっと緩急つけろや!と思う
11724/02/25(日)00:14:37No.1161133316+
でも序盤も普通のホモサピエンスとかの台詞は好きだった
11824/02/25(日)00:14:39No.1161133327そうだねx3
それこそ大分剣に近い評価だと思う
11924/02/25(日)00:14:45No.1161133368+
>けんとくんが一度死ぬあたりはマジで俺は何を見させられてるんだって思ったよ
そっから仲間割れパートも長い…
12024/02/25(日)00:14:50No.1161133396+
多分一気見した方が面白い
12124/02/25(日)00:15:01No.1161133449+
>けんとくんが一度死ぬあたりはマジで俺は何を見させられてるんだって思ったよ
みんなすごい勢いでけおってたなあの辺
12224/02/25(日)00:15:08No.1161133493+
一気見した方がキツくないかな…
12324/02/25(日)00:15:09No.1161133510そうだねx4
言っちゃなんだけどゼロワンのせいで序盤もだいぶバイアスかかってただろ
12424/02/25(日)00:15:11No.1161133519そうだねx1
>タツ兄は息子がヤバかったからとはいえ初登場補正がクソコテ過ぎた
>それ終わったらすごく頼りになる大人だった
切羽詰まってる賢人くんにコーラを差し入れするくだりとかいいよね…
12524/02/25(日)00:15:21No.1161133579+
終わりというか終盤よければ全て良し!を地で行ってた作品だと思う
12624/02/25(日)00:15:23No.1161133587+
>ノーザンベースが仲間割れする辺りのスピード感はもっと緩急つけろや!と思う
カリバー倒しました!ノーザン大掃除するぞーからの仲間割れして最光加入は詰め込みすぎだと思う
12724/02/25(日)00:15:25No.1161133607+
評価のされ方が近いのはガンダムAGEだと思う
12824/02/25(日)00:15:26No.1161133609そうだねx1
>それこそ大分剣に近い評価だと思う
剣よりリュウソウの方が近い気がする
12924/02/25(日)00:15:29No.1161133632+
思ったより誰も乗って来なかったマスロゴあたりはだいぶ好き
13024/02/25(日)00:15:43No.1161133722+
>尾上さん
一瞬誰だっけ?って思うくらいにはimgに毒されている
13124/02/25(日)00:15:47No.1161133742+
>タツ兄は息子がヤバかったからとはいえ初登場補正がクソコテ過ぎた
>それ終わったらすごく頼りになる大人だった
負の初登場補正がデカすぎるキャラは始めて見た
13224/02/25(日)00:15:51No.1161133762+
>けんとくんが一度死ぬあたりはマジで俺は何を見させられてるんだって思ったよ
あの辺感情が一周してもう笑うしかなかったな…正直これもうダメだって気分だった
13324/02/25(日)00:16:19No.1161133943+
>言っちゃなんだけどゼロワンのせいで序盤もだいぶバイアスかかってただろ
正直前年のお祭り騒ぎの余韻で頭おかしくなってたのはあります
13424/02/25(日)00:16:23No.1161133972+
帰ってきた賢人君が変な男すぎてこんなんだっけ!?となったのは俺だけじゃないと思う
見返したら再会シーンからそんなんだった
13524/02/25(日)00:16:31No.1161134019+
>言っちゃなんだけどゼロワンのせいで序盤もだいぶバイアスかかってただろ
ゼロワンの終盤は結構面白がられててセイバーもアヴァロンに行くくらいまでは勢いが良いだけで評価されてたからバイアスなんてなかったぞ
13624/02/25(日)00:16:38No.1161134077+
>>尾上さん
>一瞬誰だっけ?って思うくらいにはimgに毒されている
アニメ始まったけど確かに実写タツ兄行けそうでダメだった
13724/02/25(日)00:16:50No.1161134143+
>言っちゃなんだけどゼロワンのせいで序盤もだいぶバイアスかかってただろ
ゼロワンでライダー叩きたいだけの奴が大勢集まってた所をそのままスライドして始まったから放送開始時点で相当アウェイではあった
13824/02/25(日)00:17:01No.1161134220+
>帰ってきた賢人君が変な男すぎてこんなんだっけ!?となったのは俺だけじゃないと思う
>見返したら再会シーンからそんなんだった
幼馴染の寸劇いいよね…
13924/02/25(日)00:17:10No.1161134289+
>評価のされ方が近いのはガンダムAGEだと思う
そんなにバカにし倒されたりしてたの!?と思ったけどきちんと見ると好きって事か
14024/02/25(日)00:17:20No.1161134372そうだねx1
直近の作品なのにNHKの大投票で圏外なのはどうなんだ 
14124/02/25(日)00:17:32No.1161134450+
>帰ってきた賢人君が変な男すぎてこんなんだっけ!?となったのは俺だけじゃないと思う
>見返したら再会シーンからそんなんだった
賢人くん変なことやってる時期長すぎて本来のキャラがピンと来ないよね
14224/02/25(日)00:17:38No.1161134481そうだねx1
エレプリとタテガミへのパワーアップ回は本当にいい回だと思うタテガミに感じてはその前の二回も良かったから尚更
14324/02/25(日)00:17:47No.1161134544そうだねx4
>直近の作品なのにNHKの大投票で圏外なのはどうなんだ
まあ…しょうがないかなって…
14424/02/25(日)00:17:48No.1161134559+
好きか嫌いかで言えば好きだけどここはちょっと…みたいなのも感じる作品ではある
14524/02/25(日)00:18:27No.1161134826+
賢神全部始末したマスロゴすげーな…って後からまた強さの株が上がる
14624/02/25(日)00:18:31No.1161134859+
>直近の作品なのにNHKの大投票で圏外なのはどうなんだ 
わざわざ投票する層は好むまい
14724/02/25(日)00:18:35No.1161134883+
つまりいつもの仮面ライダーって事だな!
14824/02/25(日)00:18:50No.1161134977+
>>言っちゃなんだけどゼロワンのせいで序盤もだいぶバイアスかかってただろ
>ゼロワンでライダー叩きたいだけの奴が大勢集まってた所をそのままスライドして始まったから放送開始時点で相当アウェイではあった
今考えると狂っていたよ…
14924/02/25(日)00:18:54No.1161135003そうだねx3
それのせいだとは言わないけどNHKのセイバーの紹介おかしいって!
ゼロワンでお仕事5番勝負をメインに紹介するようなもんだぞ!
15024/02/25(日)00:19:05No.1161135084そうだねx2
好きだけどいつもライダーがこんなんだったら困る
15124/02/25(日)00:19:08No.1161135106+
プリーミティーブー ドラゴーン!の音声がすげー好き
エレメンタルはなんでそうなった
15224/02/25(日)00:19:20No.1161135212そうだねx2
>>直近の作品なのにNHKの大投票で圏外なのはどうなんだ 
>わざわざ投票する層は好むまい
「わかってる層」に好かれてるってことか 
15324/02/25(日)00:19:27No.1161135269+
>賢人くん変なことやってる時期長すぎて本来のキャラがピンと来ないよね
あの幼馴染たちゼンカイ脳への適応が速い!
15424/02/25(日)00:19:39No.1161135348そうだねx1
1〜2クール目のしっちゃかめっちゃかぶりからは想像できないくらいにいい着地をしたとは思うんだ
15524/02/25(日)00:19:45No.1161135387+
>言っちゃなんだけどゼロワンのせいで序盤もだいぶバイアスかかってただろ
ネット意見の厳しさはそこ関係してたと思うけど実際作品だけ見ても序盤はだいぶ変だよ
15624/02/25(日)00:19:55No.1161135479+
ライダー初心者に勧めにくいのは確かなんだよな…
15724/02/25(日)00:19:58No.1161135498+
>プリーミティーブー ドラゴーン!の音声がすげー好き
>エレメンタルはなんでそうなった
意味深な間にエレメンタルの音声が入るんだな…!と思ったらそうでもなかった
15824/02/25(日)00:20:05No.1161135538そうだねx2
序盤の妙ちきりんな演出や訳わかんない展開は明確に駄目な部分だしそこで脱落する人は実際多かったっぽいわけだから
勧める側も序盤駄目ってのは折り込み済みでしょ大抵
その上で最後まで見たらないし途中からはちゃんと面白いよってはっきり言えるのはまぁ強い所ではある
15924/02/25(日)00:20:07No.1161135557そうだねx3
>「わかってる層」に好かれてるってことか 
あっそういうのはいいです!
16024/02/25(日)00:21:06No.1161135935+
>あの兄妹ゼンカイ脳への適応が速い!
16124/02/25(日)00:21:07No.1161135945+
>「わかってる層」に好かれてるってことか 
好きな人こそ短所が見えてるから一番好き!ってはならぬタイプだ
16224/02/25(日)00:21:11No.1161135979+
もうスレ「」にID出てるのにそういう流れにするのはもう無理だ
16324/02/25(日)00:21:16No.1161136021そうだねx1
踊ってるゾックスに律義に疑問をぶつける倫太郎
「やめとけって…」みたいな表情の賢人くん
16424/02/25(日)00:21:29No.1161136116+
割と決め台詞は決まってる回はあるけどたまに変なことになる回もある
16524/02/25(日)00:21:30No.1161136126+
小説家ァが割りと一本筋の通ってる男なのは良い
16624/02/25(日)00:21:32No.1161136142+
序盤がダメなのは否定出来ないけど中盤からはマジで好き
そんな作品
16724/02/25(日)00:21:39No.1161136170そうだねx3
出た…好きな人は好き…
16824/02/25(日)00:21:41No.1161136188+
>わざわざ投票する層は好むまい
これ月闇定型みたい
16924/02/25(日)00:21:58No.1161136294そうだねx1
一度リタイアして偶然見た闇賢人君来るところで惹かれて一気見してリアタイに移行したからつまんね…って人にも強く言えない
17024/02/25(日)00:22:01No.1161136308+
要素要素に私これ好き!が詰まってる作品ではあるんだよな…
個人的には最光の最光月闇二刀流が大好き
17124/02/25(日)00:22:10No.1161136364+
>>あの兄妹ゼンカイ脳への適応が速い!
マジキチの妹
17224/02/25(日)00:22:14No.1161136394+
終盤までつまんなかったんだけどそんな面白いかスレ画!?
17324/02/25(日)00:22:16No.1161136411+
キズナカタメはなんだろう…
公式サイトも飛羽真先生ラーメンが食べたかったのでしょうかって困惑気味だし
17424/02/25(日)00:22:26No.1161136485+
ゼロワンは社長とゆあの人はめっちゃ売れたが不破さんの人がなんか消息不明になった
17524/02/25(日)00:22:34No.1161136543+
前年の悲惨さと終盤の面白さでアンチの巻き込み含めて評価がぐちゃぐちゃになってる感じは
遊戯VRAINS辺りが近いんじゃねえかな
最後まで付き合うとぶっ刺さる人がいっぱい出たのも含めて
17624/02/25(日)00:22:56No.1161136675そうだねx4
ここだと序盤は暗黒剣月闇定型や過剰な演技ネタにしてなんとかやってた記憶がある
面白いんじゃないか?って雰囲気になったのは最光のキャラがわかって来たぐらいだったかな
17724/02/25(日)00:22:56No.1161136677+
>終盤までつまんなかったんだけどそんな面白いかスレ画!?
話してわかるものではない
17824/02/25(日)00:23:03No.1161136713+
ファンとアンチで悪いとこに対する認識が一致してるタイプ
17924/02/25(日)00:23:04No.1161136724+
>一度リタイアして偶然見た闇賢人君来るところで惹かれて一気見してリアタイに移行したからつまんね…って人にも強く言えない
偶然で中盤一番面白いところ見れたの運がいいな
18024/02/25(日)00:23:15No.1161136781そうだねx2
>ファンとアンチで悪いとこに対する認識が一致してるタイプ
カブトみたいだな
18124/02/25(日)00:23:21No.1161136818そうだねx3
「」には悪いけど俺はガチでつまんねえと思う…
18224/02/25(日)00:23:44No.1161136977そうだねx1
>出た…好きな人は好き…
これはもうどれにでも当てはまるから言うのやめよ本当に
18324/02/25(日)00:23:47No.1161136989+
他の作品粘着が簡単に釣れる便利な誘蛾灯だなこの画像
18424/02/25(日)00:24:05No.1161137079そうだねx3
>終盤までつまんなかったんだけどそんな面白いかスレ画!?
自分がつまらないと感じたのならそれでいいんじゃない?
全会一致してないといけないもんじゃないし
18524/02/25(日)00:24:07No.1161137095+
>終盤までつまんなかったんだけどそんな面白いかスレ画!?
正直そういう意見あるのもちょっと分かる
面白さの前に話の雰囲気で人を選ぶ部分があると思う
18624/02/25(日)00:24:20No.1161137176+
前半良かったのに後半露骨にダメになられるよりよっぽどマシだよ
18724/02/25(日)00:24:27No.1161137234そうだねx1
序盤がアレだけど序盤見ないと面白くなったあたりの話での回収がわかんなくなってしまうのでホイホイ進めれない
確かにAGEっぽい
18824/02/25(日)00:24:31No.1161137264+
>「」には悪いけど俺はガチでつまんねえと思う…
それをいってなんになる!?
18924/02/25(日)00:24:37No.1161137304+
ルナー!(階段坂を駆け上がるとこ)
はネタにされてたな
19024/02/25(日)00:24:42No.1161137338そうだねx1
>「」には悪いけど俺はガチでつまんねえと思う…
まあいいでしょう
どうぞご勝手に!
19124/02/25(日)00:24:47No.1161137366そうだねx3
>>ファンとアンチで悪いとこに対する認識が一致してるタイプ
>カブトみたいだな
誰が見てもガタックが出るとこ辺りまでは面白いけど後半がめちゃくちゃって評価なの逆にすげえよ
19224/02/25(日)00:24:47No.1161137373そうだねx4
>前年の悲惨さと終盤の面白さでアンチの巻き込み含めて評価がぐちゃぐちゃになってる感じは
>遊戯VRAINS辺りが近いんじゃねえかな
>最後まで付き合うとぶっ刺さる人がいっぱい出たのも含めて
他作品下げてフォローすることしかできんのか
19324/02/25(日)00:24:48No.1161137375+
>>ファンとアンチで悪いとこに対する認識が一致してるタイプ
>カブトみたいだな
カブトと剣の合の子みたいな評価ではあると思う
19424/02/25(日)00:24:49No.1161137383+
>>「」には悪いけど俺はガチでつまんねえと思う…
>それをいってなんになる!?
話して分かるものではない
19524/02/25(日)00:24:56No.1161137437+
>前半良かったのに後半露骨にダメになられるよりよっぽどマシだよ
キングオアンチはこっちでやれ
https://img.2chan.net/b/res/1161118471.htm
19624/02/25(日)00:25:11No.1161137534+
>「」には悪いけど俺はガチでつまんねえと思う…
自分の好みなんだ「」の事なぞ気にするな
19724/02/25(日)00:25:16No.1161137563+
>ルナー!(階段坂を駆け上がるとこ)
>はネタにされてたな
もしかしてセイバー面白いんじゃないか…?ってなってきてたところであの坂が襲ってくる
19824/02/25(日)00:25:19No.1161137586+
>ルナー!(階段坂を駆け上がるとこ)
>はネタにされてたな
何から何までネタみたいな見た目演出なんだものあのシーン
19924/02/25(日)00:25:23No.1161137614+
コロナとか色々あったから批判する気にはならないけど単純に作品として見るなら面白くはないかなぁって感じ
ここがクソ!とか言いたくなるタイプではない
20024/02/25(日)00:26:10No.1161137901そうだねx1
>最後まで付き合うとぶっ刺さる人がいっぱい出たのも含めて
東映アニメーション以外の遊戯王でで例えられても困る
20124/02/25(日)00:26:10No.1161137906そうだねx2
セイバー好きな人間もつまんねって意見にちょっと分かるよってなってるのが不思議な作品だなって思う
20224/02/25(日)00:26:14No.1161137929そうだねx2
坂は坂がとどめ刺してきただけで全編通しておかしいからなあの回
20324/02/25(日)00:26:34No.1161138030そうだねx1
とかく要素を詰め込み過ぎてる坂回
20424/02/25(日)00:26:51No.1161138141そうだねx2
>坂は坂がとどめ刺してきただけで全編通しておかしいからなあの回
あの回個人的に坂よりも一秒で存在意義を失ったソフィア様の方が好き
20524/02/25(日)00:27:09No.1161138234+
>終盤までつまんなかったんだけどそんな面白いかスレ画!?
好みの問題だけど剣と物語両方の力で世界を救うとことか剣士たちが同じ目的で団結していく過程とかマスロゴとかストリウスの葛藤とか面白かったよ
20624/02/25(日)00:27:11No.1161138254+
>>前半良かったのに後半露骨にダメになられるよりよっぽどマシだよ
>キングオアンチはこっちでやれ
>https://img.2chan.net/b/res/1161118471.htm
ゼロワンかリバイスかもしれないだろ
20724/02/25(日)00:27:35No.1161138390そうだねx8
>セイバー好きな人間もつまんねって意見にちょっと分かるよってなってるのが不思議な作品だなって思う
終わりよければ…作品ではあるけど中盤で脱落した!つまんね!って言われたらまあ仕方ないよな…ともなるわ
20824/02/25(日)00:27:39No.1161138411+
坂回を犠牲にしたことによって後の回は全部面白くなった
20924/02/25(日)00:27:42No.1161138427+
終盤めちゃくちゃに面白いけど序盤は公式が謝罪してる前代未聞さなのがピーキーすぎる…
21024/02/25(日)00:28:15No.1161138601そうだねx1
贔屓目に見てもつまんねえよ
放送以降もう一度見たいと欠片も思わないし
21124/02/25(日)00:28:25No.1161138650+
ダメな人はもうタッセルが語ってる時点でもうダメだろうし
21224/02/25(日)00:28:26No.1161138659+
坂回後の安定感見るとあの回で無茶やった甲斐はあったと思う
でも放送当時はあの後良くなる気がしなくて本当ヒヤヒヤしたよ
21324/02/25(日)00:28:31No.1161138688そうだねx1
>もしかしてセイバー面白いんじゃないか…?ってなってきてたところであの坂が襲ってくる
プリミティブからエレメンタルの一連の流れ
賢人くん復活と月闇の真実
2号ライダーの新フォーム
劇場版のライダー参戦
次回予告で劇場版限定フォームが出てくる
って流れからでいよいよ話進みそうになったところからの
>ルナー!(階段坂を駆け上がるとこ)
21424/02/25(日)00:28:47No.1161138784そうだねx3
坂回はもう全てが狂って一周回って笑える
21524/02/25(日)00:28:47No.1161138789そうだねx1
>坂は坂がとどめ刺してきただけで全編通しておかしいからなあの回
主人公達が全ての武器とアイテムを奪われて敵の計画が成就する回をダラダラやったらいやでしょう?だから1話に圧縮してその回のラストで全部戻ってくるようにしました
はかなり良い判断だと思うんだよね絵面が変なだけで
21624/02/25(日)00:28:48No.1161138796+
だいぶ子ども向けにステータス振ってる作品だと思うんで中盤以降も苦手な人は苦手だろうなって
21724/02/25(日)00:28:52No.1161138822+
>終わりよければ…作品ではあるけど中盤で脱落した!つまんね!って言われたらまあ仕方ないよな…ともなるわ
全話通しての話をしてるところに途中で脱落したとか言われてもそんなこと俺が知るか!としか思わんよ…
21824/02/25(日)00:29:01No.1161138864+
>ダメな人はもうタッセルが語ってる時点でもうダメだろうし
正直最初のほうはカラフルなおっさんでうざいな…と思っててごめんねぇ…
21924/02/25(日)00:29:11No.1161138923+
>贔屓目に見てもつまんねえよ
>放送以降もう一度見たいと欠片も思わないし
まあいいでしょう…
22024/02/25(日)00:29:15No.1161138952そうだねx7
>贔屓目に見てもつまんねえよ
これジオウOQの最後に出てくる棒読みで賭けてる人みたいで好き
22124/02/25(日)00:29:22No.1161138986+
>坂回を犠牲にしたことによって後の回は全部面白くなった
かったるい負けパートは1話に詰め込んで!次回から新たなる力を手に入れた悪のボスライダーと劇場版ボスの登場です!!は思い切って正解だと思った
やっぱちょっと思い切りよすぎるかも…
22224/02/25(日)00:29:30No.1161139039+
タッセルはお前そんなシットリしたキャラだったのか…ってなる
22324/02/25(日)00:29:35No.1161139086そうだねx3
>終わりよければ…作品ではあるけど中盤で脱落した!つまんね!って言われたらまあ仕方ないよな…ともなるわ
全話通しての話をしてるところに途中で脱落したとか言われてもそんなこと俺が知るか!としか思わん!
全話見るのが礼儀だろうが
途中脱落者はライダーファンを名乗るな
22424/02/25(日)00:29:45No.1161139138+
>坂回を犠牲にしたことによって後の回は全部面白くなった
セイバー坂もネタ方面ではあるけど好きだよ
22524/02/25(日)00:29:56No.1161139187そうだねx4
>だいぶ子ども向けにステータス振ってる作品だと思うんで中盤以降も苦手な人は苦手だろうなって
このシリーズもともと子供向けじゃねえの?
22624/02/25(日)00:30:11No.1161139273+
ルナ出てくると絵面が事案っぽくなるんだよな
22724/02/25(日)00:30:24No.1161139333そうだねx5
雑な奴は引用も失敗する
22824/02/25(日)00:30:28No.1161139352+
坂は一話前もまあまあ変だし諸田監督の責任がそこそこ大きそう
22924/02/25(日)00:30:32No.1161139371+
>全話見るのが礼儀だろうが
>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
うーわ
23024/02/25(日)00:30:41No.1161139418+
中国バンダイのお気に入りらしい
23124/02/25(日)00:30:42No.1161139429+
>ルナ出てくると絵面が事案っぽくなるんだよな
なので大人にしました
23224/02/25(日)00:31:06No.1161139560そうだねx6
いやまあつまんないと思うのは個人の自由だよ
面白いって意見に噛み付くのはわからんが
23324/02/25(日)00:31:09No.1161139572そうだねx1
削除依頼によって隔離されました
>全話見るのが礼儀だろうが
>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
セイバー信者ってさぁ……
23424/02/25(日)00:31:32No.1161139709+
>中国バンダイのお気に入りらしい
デカい聖剣出してくれてありがたい…
23524/02/25(日)00:31:34No.1161139719そうだねx3
>>全話見るのが礼儀だろうが
>>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
>セイバー信者ってさぁ……
こんなの仲間にしないでくれます…?
23624/02/25(日)00:31:51No.1161139805+
巨匠率が高いのが人を選ぶ点の一つになってる気はする
23724/02/25(日)00:31:56No.1161139833そうだねx8
>>全話見るのが礼儀だろうが
>>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
>セイバー信者ってさぁ……
どうした!?一人で何言ってるの!?
23824/02/25(日)00:32:05No.1161139877そうだねx4
叩けそうな流れじゃなくなったからって雑な事するのやめてくれます?
23924/02/25(日)00:32:10No.1161139918+
>全話見るのが礼儀だろうが
>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
うんこ食った俺は偉いってか?
24024/02/25(日)00:32:12No.1161139934そうだねx3
>>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
>セイバー信者ってさぁ……
なんだこの下手すぎる自演は
24124/02/25(日)00:32:33No.1161140031+
人に勧めていい…?て言われたら「ううーん…」ってなる
24224/02/25(日)00:32:50No.1161140149+
>巨匠率が高いのが人を選ぶ点の一つになってる気はする
巨匠演出との相性が特に良くない作品な気がする
…相性いいライダーどれだ?
24324/02/25(日)00:32:55No.1161140177そうだねx1
>全話見るのが礼儀だろうが
>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
正体現したね
24424/02/25(日)00:33:18No.1161140313+
>巨匠率が高いのが人を選ぶ点の一つになってる気はする
どっかの回の四つ巴の戦いはマジで見応えあってすげえ!と思った記憶はある
でもギャグ演出が超今風すぎる…
24524/02/25(日)00:33:24No.1161140348そうだねx1
>人に勧めていい…?て言われたら「ううーん…」ってなる
まずガッチャード見て合う合わないを測ってほしい
ガッチャードが合うなら多少耐えればいける気がする
24624/02/25(日)00:33:25No.1161140351+
キングオージャーってデカ森やってるのか…ってスルーしてたけどデカ森が被害者になってるらしくてダメだった
24724/02/25(日)00:33:34No.1161140404+
>人に勧めていい…?て言われたら「ううーん…」ってなる
中盤から加速度的に面白くなるんだけど序盤がほんとに酷いからなぁ……
24824/02/25(日)00:33:37No.1161140427そうだねx1
仲間割れ展開もマジでみんな人の言うこと聞かねえな!って割とストレス高めだった
24924/02/25(日)00:34:04No.1161140584そうだねx7
>キングオージャーってデカ森やってるのか…ってスルーしてたけどデカ森が被害者になってるらしくてダメだった
まともな日本語で喋ってくれ
25024/02/25(日)00:34:07No.1161140595+
>巨匠演出との相性が特に良くない作品な気がする
>…相性いいライダーどれだ?
電王ならなにやっても許されるだろ…
25124/02/25(日)00:34:10No.1161140611そうだねx1
別に途中で脱落したのはそうなる理由いっぱいあるから仕方ないねとは思うけど
最後まで付き合ったなら剣士全員と和解してマスロゴ劇場やってゼンカイ脳で兄妹掘り下げて
四賢神で全員の見せ場作ってプリミティブやってストリウスと和解して小説家が全知全能の書の続きを書くって
凡そ見たいもの全部盛り込まれた終盤の何が不満だったんだろうというのはちょっと気になる
25224/02/25(日)00:34:15No.1161140653+
ぶっちゃけゼロワン〜リバイスで大体の奴ら離脱して残ってるのはコアなファンだけじゃないのって思う
25324/02/25(日)00:34:16No.1161140661+
>仲間割れ展開もマジでみんな人の言うこと聞かねえな!って割とストレス高めだった
ユーリの存在が癒やしだった
25424/02/25(日)00:34:17No.1161140667+
つまんないところも本筋だからウィザードみたいに本筋の面白い所だけ見て!ってのも出来ないのがね…
25524/02/25(日)00:34:18No.1161140675そうだねx2
>全話見るのが礼儀だろうが
>途中脱落者はライダーファンを名乗るな
セイ信の至言面白すぎてすき
お礼にスクショしたげる
25624/02/25(日)00:34:43No.1161140807+
巨匠回はバトルで二刀流よく使う部分は好き
25724/02/25(日)00:34:49No.1161140836+
>>キングオージャーってデカ森やってるのか…ってスルーしてたけどデカ森が被害者になってるらしくてダメだった
>まともな日本語で喋ってくれ
(ギフの意味不明な言葉)
25824/02/25(日)00:34:51No.1161140850そうだねx11
浮いてるからそろそろmayに帰ったら?
25924/02/25(日)00:34:52No.1161140856+
>仲間割れ展開もマジでみんな人の言うこと聞かねえな!って割とストレス高めだった
個人的にはあそこら辺の孤立無援仲間は光の人だけだった頃が一番楽しめた
26024/02/25(日)00:35:05No.1161140927+
マスロゴ出るまではほんとにもう辛くて辛くて…
容赦なくぶっ倒せるボスってほんと大事だと思う
26124/02/25(日)00:35:09No.1161140958+
なんか最近こんなスレばっかだな
26224/02/25(日)00:35:14No.1161140985+
>浮いてるからそろそろmayに帰ったら?
お前の事かな?
26324/02/25(日)00:35:19No.1161141015+
ここから叩きに持っていきたいんですけどまだ間に合いますか?
26424/02/25(日)00:35:33No.1161141096+
>ここから叩きに持っていきたいんですけどまだ間に合いますか?
無理
26524/02/25(日)00:35:37No.1161141115+
>ここから叩きに持っていきたいんですけどまだ間に合いますか?
はい……ご案内します……
26624/02/25(日)00:35:42No.1161141135そうだねx4
>>仲間割れ展開もマジでみんな人の言うこと聞かねえな!って割とストレス高めだった
>個人的にはあそこら辺の孤立無援仲間は光の人だけだった頃が一番楽しめた
そこから小説家が改めて剣士たちと絆を結んで仲間になっていく流れもいいんすよ…
26724/02/25(日)00:35:43No.1161141142+
>ここから叩きに持っていきたいんですけどまだ間に合いますか?
無理ですかね…
26824/02/25(日)00:35:50No.1161141176+
>ガッチャードが合うなら多少耐えればいける気がする
ガッチャードの三女神可愛いからセイバーも見るね!
26924/02/25(日)00:36:01No.1161141245そうだねx4
>ここから叩きに持っていきたいんですけどまだ間に合いますか?
はい…リバイススレご案内します…
27024/02/25(日)00:36:12No.1161141304+
定型使えよつまらねぇ奴だな
27124/02/25(日)00:36:16No.1161141335+
巨匠演出のバグだとドライブで剛が初登場の回が巨匠だったもんだから視聴者がずっと剛のキャラクターを勘違いしてた感じがするんだよな…
27224/02/25(日)00:36:20No.1161141361+
クロスセイバーで聖剣複製するやつ戦いのバリエーション増えて楽しかった
激土二刀流はこれ持ってる人の肩大丈夫なんですか…?
27324/02/25(日)00:36:29No.1161141423+
鍛冶屋との戦いでセイバー見る目変わったくらい好き
27424/02/25(日)00:36:32No.1161141440+
仲間割れはそうなる理由付けも丁寧にやってるしおかしいところは無いんだけど如何せんアクセルベタ踏みすぎるんだよ
27524/02/25(日)00:36:42No.1161141498そうだねx2
削除依頼によって隔離されました
>なんか最近こんなスレばっかだな
キングオ粘着リバイス粘着の正体がセイバー信者だっただけの話や
27624/02/25(日)00:36:48No.1161141543+
>仲間割れ展開もマジでみんな人の言うこと聞かねえな!って割とストレス高めだった
人の話きちんと聞いてたら意図的に嘘をつくような奴がいない限りまず仲間割れなんてまずしないからな
27724/02/25(日)00:37:13No.1161141691そうだねx1
突然惚気みたいなこと言い出す倫太郎はずるい
27824/02/25(日)00:37:15No.1161141701そうだねx1
キングオージャーで顔真っ赤にする奴多いけどリバイスにはそういうファンいねぇのかよ
27924/02/25(日)00:37:23No.1161141754そうだねx8
>>なんか最近こんなスレばっかだな
>キングオ粘着リバイス粘着の正体がセイバー信者だっただけの話や
お前はお前で雑
28024/02/25(日)00:37:30No.1161141800+
>意図的に嘘をつくような奴
まぁいいでしょう
28124/02/25(日)00:37:31No.1161141809そうだねx1
>ここから叩きに持っていきたいんですけどまだ間に合いますか?
今から全員でお前を叩けばいいんだな?
28224/02/25(日)00:37:40No.1161141867そうだねx1
真に戦うべきものは何?
28324/02/25(日)00:37:46No.1161141905そうだねx2
セイバーヨイショレスが過去ログコピペなのが全てを物語っててかなり大爆笑
28424/02/25(日)00:37:49No.1161141921+
正直小説家のキャラというか演技が苦手だった
なんか怖い
28524/02/25(日)00:37:52No.1161141936そうだねx2
>キングオ粘着リバイス粘着の正体
お前だろどうせ…
28624/02/25(日)00:37:52No.1161141937+
剣が10本あって10人のライダーがいてWRBも無駄にはしなかったと言う点は結構好き
28724/02/25(日)00:37:55No.1161141957+
軌道修正したくて必死なのは分かるけどもうちょい自然な誘導くらいできないのかね
28824/02/25(日)00:38:04No.1161142011+
>>ここから叩きに持っていきたいんですけどまだ間に合いますか?
>今から全員でお前を叩けばいいんだな?
そっちじゃない!戻れ!
28924/02/25(日)00:38:13No.1161142069+
>巨匠演出のバグだとドライブで剛が初登場の回が巨匠だったもんだから視聴者がずっと剛のキャラクターを勘違いしてた感じがするんだよな…
勘違いというか派手好きのおちゃらけた陽気なやつだと思われるように虚勢張ってるのが剛だと思ってた
29024/02/25(日)00:38:26No.1161142149そうだねx8
単純に口が悪すぎて浮いてるのよキミ
29124/02/25(日)00:38:27No.1161142162+
>キングオージャーで顔真っ赤にする奴多いけどリバイスにはそういうファンいねぇのかよ
キングオージャーはエモさ重視で細かいところ気にしないならむしろ面白いけどリバイスはどこに目を向けても加点したいところ見つからないっていうか…
29224/02/25(日)00:38:34No.1161142213そうだねx4
>なんか最近こんなスレばっかだな
ぶっちゃけ一人が大暴れするだけでそうなっちゃうからね…
29324/02/25(日)00:38:38No.1161142239そうだねx1
色々と総合的に明かされた結果賢人パパがめちゃくちゃダサいことになったのは今でもうーんって思ってる
29424/02/25(日)00:39:10No.1161142442そうだねx1
>正直小説家のキャラというか演技が苦手だった
>なんか怖い
エグゼイドビルドセイバーの主人公は役者がヤンキーっぽくてこわい
29524/02/25(日)00:39:17No.1161142483そうだねx3
特撮オタクは何年経ってもキショイ奴ばっかでほっこりするな!
29624/02/25(日)00:39:31No.1161142574そうだねx1
キングオージャー最終回叩きたくてウズウズしてるキチガイが正体バレして慌ててるのは見てておもろいよ
29724/02/25(日)00:39:58No.1161142765+
>>正直小説家のキャラというか演技が苦手だった
>>なんか怖い
>エグゼイドビルドセイバーの主人公は役者がヤンキーっぽくてこわい
エグゼイドはガチ
ビルドは何か……異常者?
29824/02/25(日)00:40:07No.1161142831そうだねx7
のんびりと語ってるだけだからキチガイが騒いでる姿が却って目立つんだよなあ…
29924/02/25(日)00:40:22No.1161142901+
リバイスは序盤で積み上げた面白さやキャラクターの良い部分に
後半で自分で泥被せていくからここが好きと言えなくなってる部分が大きい
30024/02/25(日)00:40:29No.1161142955そうだねx1
>色々と総合的に明かされた結果賢人パパがめちゃくちゃダサいことになったのは今でもうーんって思ってる
予知で精神まいってる所をコロっと騙されたけど
そのおかげで上條さんが組織の中に黒幕がいるって事に気付けてそれが更に小説家達にも伝わってるから必要な犠牲ではあった
30124/02/25(日)00:40:34No.1161142982+
ところでキングオって略し方初めて見たんだけど俺が見た事なかっただけで実はimgでは一般的なんです?
30224/02/25(日)00:40:36No.1161142998そうだねx3
このスレのどこがのんびり語ってるのだろうか
30324/02/25(日)00:41:00No.1161143125+
>エグゼイドビルドセイバーの主人公は役者がヤンキーっぽくてこわい
ビルドの中の人はただのオタクの変人だから安心して
30424/02/25(日)00:41:03No.1161143140+
神代兄妹の掘り下げをゼンカイでやるってよお
たしかにそれは見たかったものだし面白かったけどやっぱ本編でやるべきことだったと思うよ
30524/02/25(日)00:41:05No.1161143149+
>ところでキングオって略し方初めて見たんだけど俺が見た事なかっただけで実はimgでは一般的なんです?
はい…ご案内します。
30624/02/25(日)00:41:06No.1161143155そうだねx1
のんびりと語ってる(内容全コピペ)
30724/02/25(日)00:41:20No.1161143250そうだねx1
本当に露骨すぎて浮いてるんだよなぁ…
30824/02/25(日)00:41:24No.1161143276そうだねx2
>神代兄妹の掘り下げをゼンカイでやるってよお
>たしかにそれは見たかったものだし面白かったけどやっぱ本編でやるべきことだったと思うよ
尺ねえんだ
30924/02/25(日)00:41:32No.1161143323+
対立煽り楽しくて俺マスロゴの気持ち分かった!
31024/02/25(日)00:41:48No.1161143427そうだねx7
>対立煽り楽しくて俺マスロゴの気持ち分かった!
人類はそこまで愚かじゃない…
31124/02/25(日)00:42:00No.1161143514+
>>神代兄妹の掘り下げをゼンカイでやるってよお
>>たしかにそれは見たかったものだし面白かったけどやっぱ本編でやるべきことだったと思うよ
>尺ねえんだ
んな時にコラボすんなや!
しかもセイバー側主導で!
31224/02/25(日)00:42:06No.1161143553そうだねx4
>対立煽り楽しくて俺マスロゴの気持ち分かった!
それじゃあまるで「」がセイバー世界の人間未満の民度みたいじゃないですか
31324/02/25(日)00:42:11No.1161143580+
>仲間割れはそうなる理由付けも丁寧にやってるしおかしいところは無いんだけど如何せんアクセルベタ踏みすぎるんだよ
突然仇で裏切り者のカリバーを信じるとか言い出す
飛羽真とロゴスどちらにも信頼があった賢人がいない
飛羽真のロゴス参加を認めたソフィア様も不在
ロゴス本部からの使者マジキチに釘を刺される
で感情的な倫太郎と蓮は話聞かなくなるし大人組もとりあえず外部協力者だし本と剣返してくれってなるの整理するとわかるんだけど整理しないとわからん!
31424/02/25(日)00:42:18No.1161143620+
セイバーは放送中にけんとと二人で路上喫煙してるのが週刊誌に抜かれた
当然ここでも問題になったけど
その後ブラックRXがライダーブランドに亀裂いれるぐらいのスキャンダル起こしたからうやむやになった
31524/02/25(日)00:42:23No.1161143643+
>神代兄妹の掘り下げをゼンカイでやるってよお
>たしかにそれは見たかったものだし面白かったけどやっぱ本編でやるべきことだったと思うよ
ゼンカイとくっつければテンポよく掘り下げられるから…
31624/02/25(日)00:43:07No.1161143879+
>その後ブラックRXがライダーブランドに亀裂いれるぐらいのスキャンダル起こしたからうやむやになった
うに
31724/02/25(日)00:43:19No.1161143961そうだねx1
コラボやるならここで兄妹の掘り下げもやりましょうなっただけで
コラボなかったら普通に独自に掘り下げてたよ
31824/02/25(日)00:43:41No.1161144074+
>セイバーは放送中にけんとと二人で路上喫煙してるのが週刊誌に抜かれた
>当然ここでも問題になったけど
>その後ブラックRXがライダーブランドに亀裂いれるぐらいのスキャンダル起こしたからうやむやになった
ブラックサンあれっててつをがやらかさなければもっと荒れてた気がする
ある意味感謝?
31924/02/25(日)00:44:38No.1161144390そうだねx1
急に日常回挟んでも浮くけど戦隊コラボならその辺気にせずに見れてお得
32024/02/25(日)00:44:50No.1161144447そうだねx3
>その後ブラックRXがライダーブランドに亀裂いれるぐらいのスキャンダル起こしたからうやむやになった
粘着が燃やそうと必死だっただけで全然亀裂入らなかったギャグ?
32124/02/25(日)00:44:51No.1161144452そうだねx4
>ブラックサンあれっててつをがやらかさなければもっと荒れてた気がする
>ある意味感謝?
神格化されてる状態のままサンやったら間違いなく荒れてた
32224/02/25(日)00:46:24No.1161144983+
>>その後ブラックRXがライダーブランドに亀裂いれるぐらいのスキャンダル起こしたからうやむやになった
>粘着が燃やそうと必死だっただけで全然亀裂入らなかったギャグ?
なんか怒らせちゃったみたいだから謝るわごめん
サン含めてブラックシリーズ全部見たしステーキ屋にも行ってたファンだから許して
32324/02/25(日)00:47:15No.1161145284+
>>>その後ブラックRXがライダーブランドに亀裂いれるぐらいのスキャンダル起こしたからうやむやになった
>>粘着が燃やそうと必死だっただけで全然亀裂入らなかったギャグ?
>なんか怒らせちゃったみたいだから謝るわごめん
>サン含めてブラックシリーズ全部見たしステーキ屋にも行ってたファンだから許して
粘着が何か喚いてる
32424/02/25(日)00:47:43No.1161145429+
>その後ブラックRXがライダーブランドに亀裂いれるぐらいのスキャンダル起こしたからうやむやになった
もう認識がおかしくなっちゃってんじゃん
そこまでの大事起きてないよ……
32524/02/25(日)00:47:59No.1161145513+
絶賛されてるのとはちょっと違ってふるい落とされた結果絶賛する奴しか残らなかった感じ
32624/02/25(日)00:48:21No.1161145649+
>絶賛されてるのとはちょっと違ってふるい落とされた結果絶賛する奴しか残らなかった感じ
よくあるでんでん現象よ
32724/02/25(日)00:48:29No.1161145700そうだねx4
スキャンダルで言うなら内部スタッフのパワハラすっぱ抜かれた事のがよっぽどだよ
32824/02/25(日)00:48:47No.1161145787そうだねx5
>絶賛されてるのとはちょっと違ってふるい落とされた結果絶賛する奴しか残らなかった感じ
別にこのスレで褒めてる人も手放しで褒めてるわけではなくないか
32924/02/25(日)00:48:52No.1161145816+
作品評価として健全とは言い難いけどネタにしてた作品が時折覚醒する事でしか取れない栄養素はある
33024/02/25(日)00:49:12No.1161145933+
>絶賛されてるのとはちょっと違ってふるい落とされた結果絶賛する奴しか残らなかった感じ
このスレでも絶賛されとる感じではないが…
33124/02/25(日)00:49:29No.1161146033そうだねx5
>>絶賛されてるのとはちょっと違ってふるい落とされた結果絶賛する奴しか残らなかった感じ
>よくあるでんでん現象よ
同じやつが書き込んでそう
33224/02/25(日)00:49:45No.1161146137+
そもそも絶賛されてたか?
駄目な所踏まえたここ好きは絶賛ではないぞ
33324/02/25(日)00:49:52No.1161146176そうだねx4
セイバー観てたら絶賛だけの評価を下すのは無理だろ
33424/02/25(日)00:50:33No.1161146412+
終盤に行くにつれて賛否の声がどんどんでかくなるニチアサでなんでセイバーだけ否定意見が消えていくんだろうなあ
33524/02/25(日)00:51:19No.1161146669そうだねx8
>終盤に行くにつれて賛否の声がどんどんでかくなるニチアサ
そんな毎度お決まりの流れみたいに言われても初めて聞いたよ…
33624/02/25(日)00:51:26No.1161146708そうだねx3
>終盤に行くにつれて賛否の声がどんどんでかくなるニチアサでなんでセイバーだけ否定意見が消えていくんだろうなあ
ブレイドとかエグゼイドあたりも序盤微妙で終盤面白いって評価多いだろ
33724/02/25(日)00:51:50No.1161146856+
ゼロワンリバイスと一緒に叩きたいの優先で前半良かったのに中盤から…みたいに言うのは流石に無理あると思った
33824/02/25(日)00:51:52No.1161146867そうだねx2
>終盤に行くにつれて賛否の声がどんどんでかくなるニチアサでなんでセイバーだけ否定意見が消えていくんだろうなあ
ブレイドも終盤の方が評価高いだろ
33924/02/25(日)00:51:53No.1161146880そうだねx2
終盤が面白いならでんでん込みでも否定意見消えるのは当然だと思うが
34024/02/25(日)00:52:10No.1161146973そうだねx2
まあいいでしょう
34124/02/25(日)00:53:18No.1161147362+
ブレイドは今でこそオンドゥルとか愛されるネタって感じだけど序盤はネタにでもしないとやってらんないってやつだからな
34224/02/25(日)00:53:21No.1161147373そうだねx1
自分がつまらないと思ってる作品が評価されてるのが許せないってもう病気だよ
34324/02/25(日)00:53:30No.1161147418+
>終盤が面白いならでんでん込みでも否定意見消えるのは当然だと思うが
だからそんなもんは都合のいい妄想だって話だよね
34424/02/25(日)00:53:32No.1161147430+
>ゼロワンリバイスと一緒に叩きたいの優先で前半良かったのに中盤から…みたいに言うのは流石に無理あると思った
一時期令和でくくって叩こうとするレスでよく見たやつ
34524/02/25(日)00:53:44No.1161147510そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
34624/02/25(日)00:53:50No.1161147541+
でもつまんねーじゃんこれ
34724/02/25(日)00:53:51No.1161147548+
正直粗があるって言っても仮面ライダーシリーズでは平均的なくらいだと思ってる
34824/02/25(日)00:53:59No.1161147585+
>自分がつまらないと思ってる作品が評価されてるのが許せないってもう病気だよ
それはそれですぐ病気認定するのも酷いぞ


1708785536749.jpg