二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708500482973.jpg-(48140 B)
48140 B24/02/21(水)16:28:02No.1159806522+ 18:19頃消えます
ソ連が国家連合体であることを知る「」は少ない
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)16:29:43No.1159806949そうだねx19
「」は義務教育受けてないからな…
224/02/21(水)16:30:43No.1159807213そうだねx35
実はロシアもそう
324/02/21(水)16:31:19No.1159807388+
取り込んじまえばこっちのもんだくらいの考えだし
424/02/21(水)16:31:44No.1159807496+
連合国軍ってそういう意味だったのか
524/02/21(水)16:31:52No.1159807531そうだねx5
もう昔の話だし若い子は特にそうだろうね
624/02/21(水)16:32:07No.1159807591そうだねx14
連邦って名前なのに知らないなんてある?
724/02/21(水)16:32:27No.1159807704そうだねx5
加盟国0なだけで滅んでいないからな…
824/02/21(水)16:32:56No.1159807858そうだねx19
脱退する自由のない連合ねぇ
924/02/21(水)16:33:01No.1159807878そうだねx3
カタ山口県
1024/02/21(水)16:33:43No.1159808078+
United Stats of Soviet Russia
1124/02/21(水)16:33:54No.1159808124+
この図を見てからアフガンに侵攻したわけを
1224/02/21(水)16:34:11No.1159808199そうだねx12
>連邦って名前なのに知らないなんてある?
ロシア連邦の構成国を言える人はかなり少ないと思う
1324/02/21(水)16:34:44No.1159808350+
モルドバ!
1424/02/21(水)16:35:06No.1159808456+
カザフってでけぇんだな
1524/02/21(水)16:35:52No.1159808658そうだねx12
>ロシア連邦の構成国を言える人はかなり少ないと思う
そんなの今のドイツやアメリカだってそうだろ
有名どころしか答えられん
1624/02/21(水)16:36:09No.1159808743+
ウクライナと白ロシアが国連原加盟国
1724/02/21(水)16:36:59No.1159808956+
トゥバ共和国がロシアに馬を支援したのは覚えてる
1824/02/21(水)16:37:57No.1159809215そうだねx7
>連邦って名前なのに知らないなんてある?
スレ「」とか今さら知って驚いてスレ立ててんだと思うぞ
1924/02/21(水)16:38:45No.1159809449そうだねx7
>脱退する自由のない連合ねぇ
憲法上同格で抜けていいよと名目上書いてたら本当に抜けられたのがソ連崩壊
2024/02/21(水)16:41:25No.1159810201+
今のロシア内の共和国
2124/02/21(水)16:42:24No.1159810503そうだねx3
タンヌ…なんだって?
2224/02/21(水)16:43:18No.1159810754+
そもそも奴らの言い分としては国家ですらない
大臣が委員長なのは「我々は国家ではなく人民評議会だから大臣なんて差別役職は存在しない!」って言い分なので
2324/02/21(水)16:44:15No.1159811022そうだねx2
「」はやっぱりバカだな…
2424/02/21(水)16:44:20No.1159811051+
>脱退する自由のない連合ねぇ
最終的には人類全てが一つのソヴィエト(評議会)の元で管理されるべき!って理想だからね
2524/02/21(水)16:45:38No.1159811415+
>連邦って名前なのに知らないなんてある?
他の連邦みたいに州かもしれないじゃない
2624/02/21(水)16:46:06No.1159811541+
だいたい外側の国から分離してくけど
もしモスクワ周辺がロシアから離脱とかしたら残りどうなるんだろ
2724/02/21(水)16:46:06No.1159811543そうだねx9
imgには勉強だけは出来たバカと勉強も出来なかったバカしかいないぞ
2824/02/21(水)16:47:46No.1159812049+
連邦内共和国の権限を強化した新連邦条約を成立させる予定だったのが
調印前日にヤナーエフがクーデター起こしてパァ
破滅に向かい突き進む運命───
2924/02/21(水)16:49:31No.1159812509そうだねx6
まぁでもベルリンの壁は東西ドイツの境目にバーンとそびえ立ってると思ってたから
スレ「」こと笑えないわ
3024/02/21(水)16:49:52No.1159812607そうだねx2
>そもそも奴らの言い分としては国家ですらない
>大臣が委員長なのは「我々は国家ではなく人民評議会だから大臣なんて差別役職は存在しない!」って言い分なので
まあ大臣は封建的な名称というのはわからんでもない
アメリカも大臣じゃなくて長官だしね
3124/02/21(水)16:51:14No.1159812972そうだねx2
サハ共和国だけは覚えてる
3224/02/21(水)16:51:26No.1159813028+
Back in U.S.S.R.!
3324/02/21(水)16:52:29No.1159813294+
ファインマンさんのおかげでトゥバ共和国は知ってる
3424/02/21(水)16:53:24No.1159813532+
ソ連崩壊してからどうなってんのかよく知らない
3524/02/21(水)16:55:08No.1159813951+
>imgには勉強だけは出来たバカと勉強も出来なかったバカしかいないぞ
同じバカでも勉強も出来なかったバカって救いようがないな
3624/02/21(水)16:55:09No.1159813955+
>もしモスクワ周辺がロシアから離脱とかしたら残りどうなるんだろ
サンクト=モスクワ国でも作るのか?
3724/02/21(水)16:56:11No.1159814191+
SSR共和国とSR共和国みたいな地域格差があったせいで崩壊時に山ほど独立問題が残った
3824/02/21(水)16:56:36No.1159814309+
ブリテンの方の連合国は解体しないの?
みんな独立したがってるよ?
3924/02/21(水)16:57:06No.1159814432そうだねx7
>USSR共和国とSR共和国みたいな地域格差があったせいで崩壊時に山ほど独立問題が残った
4024/02/21(水)16:57:16No.1159814481+
>憲法上同格で抜けていいよと名目上書いてたら本当に抜けられたのがソ連崩壊
脱退に際して母語としての言語は文化浄化と知識階級抹殺で先行き不安だったものの
ギリギリ復活したバルト三国とかあるけどそもそも外貨を殆ど持ってなくて
為替処分できない大量の不渡りのルーブル国庫に抱えて飢え死にする一歩手前で
似たような立ち位置のチェチェンを介した非合法な国際取引で窮地を脱したとこもあったり
最高会議そっちのけで力ずくで独立の機運を破壊しようと内務省軍が投入されたりで
基本的にどこもとんでもない事態に…
4124/02/21(水)16:58:07No.1159814708+
ロシア「その領土元は俺んのだろ?」
4224/02/21(水)16:58:54No.1159814903+
個人的にレーニンがやったゴエルロ計画とかが興味深い
…あと文化面の衰退というか発展しなかったのが少し怖い
…社会主義リアリズムはともかく…ロシア・アヴァンギャルドとかはかわうそ…
4324/02/21(水)17:00:01No.1159815241+
なんで崩壊したかつったら経済の行き詰まりだから貧乏が悪い
4424/02/21(水)17:00:35No.1159815412そうだねx1
ロシア構成主義いいよね
4524/02/21(水)17:03:57No.1159816358+
>なんで崩壊したかつったら経済の行き詰まりだから貧乏が悪い
配給制やって足りない分はダーチャで作ってねとかではなあ
4624/02/21(水)17:05:38No.1159816790+
いまでもダーチャがあるのがな
4724/02/21(水)17:05:59No.1159816883+
>なんで崩壊したかつったら経済の行き詰まりだから貧乏が悪い
なんで貧乏かつったらアメリカと冷戦やってたからだから冷戦が悪い
4824/02/21(水)17:06:44No.1159817037+
シュプレマティズムで絵画は行きつくところまで行って一回死んだので今はおまけの人生みたいなものだ
4924/02/21(水)17:07:32No.1159817239+
合体国家や吸収で巨大化した国が分裂した後はだいたい領土だなんだで独立した国同士でもめるイメージ
あるいは周りの大国に踏みにじられる
5024/02/21(水)17:08:07No.1159817376+
>>連邦って名前なのに知らないなんてある?
>他の連邦みたいに州かもしれないじゃない
連邦共和国じゃなくて共和国連邦だからなぁ
5124/02/21(水)17:09:18No.1159817657そうだねx2
ロシアからのガス供給停止で飢餓作戦してるといいつつ
北欧も東欧もアジアもロシアからガス買ってるから兵糧責め作戦になってない
5224/02/21(水)17:09:19No.1159817661そうだねx3
>ロシア構成主義いいよね
俺も好き!
あとは建築方面ではウラジーミル・シューホフの建築物もいいんだ…!
5324/02/21(水)17:09:31No.1159817703+
>そもそも奴らの言い分としては国家ですらない
>大臣が委員長なのは「我々は国家ではなく人民評議会だから大臣なんて差別役職は存在しない!」って言い分なので
言葉遊びすぎるわな
糖質相手にしか通じないだろ
いや糖質にさえ通じたらいいんだろうが…
5424/02/21(水)17:10:34No.1159817942+
>なんで崩壊したかつったら経済の行き詰まりだから貧乏が悪い
安保コストがそもそも過剰なのと
再投資を計画してないずさんさのダブルパンチだな
5524/02/21(水)17:11:04No.1159818069+
ソビエト社会主義共和国連邦って響きかっこよすぎない?
5624/02/21(水)17:11:50No.1159818221+
>もしモスクワ周辺がロシアから離脱とかしたら残りどうなるんだろ
そうなったらもう革命が起きて別の国になるのでは?
5724/02/21(水)17:12:44No.1159818429+
>連邦共和国じゃなくて共和国連邦だからなぁ
小学生のころ連邦共和国の方で教えられた気がするけど記憶違いかなあ
5824/02/21(水)17:12:46No.1159818439+
まず軍事費に金をつぎ込みまくったせいで未来へ残せた遺産が兵器ばかりなのが…
5924/02/21(水)17:13:20No.1159818568+
宇宙開発でもアメリカと張り合っていたけど
ソ連崩壊後にその内情が明らかになると
かなりカツカツな状況で無理していたことがわかった
6024/02/21(水)17:14:20No.1159818774+
今も尚ソビエトやりたいのロシア君とベラルーシ君だけじゃない?
6124/02/21(水)17:15:30No.1159819038そうだねx2
人文主義や啓蒙主義の系譜なんだよね共産主義って
6224/02/21(水)17:16:46No.1159819343+
>人文主義や啓蒙主義の系譜なんだよね共産主義って
レーニンもそうだし日本の左翼のお爺さんらもそうですぜ
6324/02/21(水)17:17:13No.1159819440+
>いまでもダーチャがあるのがな
管理は大変そうだけどなんだかんだで畑付きの別荘はあると便利そうではある
6424/02/21(水)17:17:44No.1159819555そうだねx1
>まず軍事費に金をつぎ込みまくったせいで未来へ残せた遺産が兵器ばかりなのが…
イリューシンとかロケットのエンジンとか見るとソ連すげーってなる
6524/02/21(水)17:18:05No.1159819614そうだねx1
ソ連も悪いんだけどここまで共和国が増えたのは帝政ロシア末期にガンガン拡大して
遊牧民や山岳民征服したせいでもある
6624/02/21(水)17:19:09No.1159819863+
帰属意識ってソ連なのかな個別の構成国なのかな
6724/02/21(水)17:19:54No.1159820048+
バルト三国くらい義務教育で習うだろ
どれかわかんないけど
6824/02/21(水)17:20:12No.1159820116+
>帰属意識ってソ連なのかな個別の構成国なのかな
地域によるそれこそウクライナとかはここ数年間一気に対立激化するまでは曖昧
6924/02/21(水)17:20:36No.1159820213+
>まず軍事費に金をつぎ込みまくったせいで未来へ残せた遺産が兵器ばかりなのが…
生産能力の素地はあってもインフラが全て計画経済の指定物資優先で
全ての民需と流通にお役所仕事のすごい縛りが…
7024/02/21(水)17:20:49No.1159820266そうだねx4
90年代ロシアの地獄っぷりを調べるとソ連に憧れる人がまだ残ってるのちょっとわかるなって
7124/02/21(水)17:21:32No.1159820442+
グルジアなんかはロシア語読みはやめてジョージアって呼んでってなってるし
7224/02/21(水)17:21:35No.1159820459+
https://www.nicovideo.jp/watch/sm43420934
ちょうどこれ見てたからタイムリーなスレ
7324/02/21(水)17:23:00No.1159820854そうだねx2
すごい大きい国に見えるけど
東の半分くらい未開の原野じゃない?
7424/02/21(水)17:23:02No.1159820866+
いきなり全部破壊したから社会保障消し飛んでるからな90年代ロシア…
7524/02/21(水)17:23:59No.1159821108+
リトアニア大公国いいよね…
7624/02/21(水)17:24:41No.1159821273+
実際はモスクワが武力で属国を押さえつけているだけ
7724/02/21(水)17:24:49No.1159821305+
>すごい大きい国に見えるけど
>東の半分くらい未開の原野じゃない?
分裂するぐらい人がいないから大国になりおおせてるんだ…
7824/02/21(水)17:24:56No.1159821337+
>レーニンもそうだし日本の左翼のお爺さんらもそうですぜ
NHKで学習院大教授の夏目房之介とか呉智英がソビエト国家をそのままロシア語で歌えるって話してたけど
そういう社会主義で安保闘争とかやってた世代はソビエトの国家そのまま歌えるという
7924/02/21(水)17:26:21No.1159821728+
戦前の日本のインテリはロシア語必修みたいなイメージ
8024/02/21(水)17:26:26No.1159821746+
左下の能登半島みたいな空白なんだと思ったらカスピ海ヨーグルトか
8124/02/21(水)17:27:51No.1159822121+
ソビエト国歌は歌えないけど赤軍に勝るものなしならロシア語で歌えるわ
8224/02/21(水)17:29:43No.1159822642+
スターリン政権は実は国際色豊かなんだよな
そもそもスターリン本人がグルジア出身のオッサンであるわけで
8324/02/21(水)17:30:00No.1159822716+
>インターナショナルならロシア語で歌えるわ
って思ったけどソビエト国歌=インターナショナルだったか思い出せない
8424/02/21(水)17:30:13No.1159822776+
ロシアってヨーロッパロシアに
人口の8割くらい住んでるんだよな
8524/02/21(水)17:31:04No.1159823016+
グルジア語うにょうにょし過ぎてて勉強しても解るようになる気がしない
8624/02/21(水)17:31:46No.1159823181+
>リトアニア大公国いいよね…
あの辺りから勉強しないと今のウクライナやらベラルーシの情勢は分からないよね
8724/02/21(水)17:34:30No.1159823889+
広い山岳地帯に分散して言語も宗教も違う民族がバラバラに住んでるのを全部グルジアとかでまとめたら
案の定ソ連崩壊後に内戦になりましたとさ…
8824/02/21(水)17:34:46No.1159823955+
ユーゴスラヴィア連邦お前は今どこで戦っている…
8924/02/21(水)17:35:52No.1159824258+
>加盟国0なだけで滅んでいないからな…
そうなの?
じゃあロシアをソ連と言っても間違いじゃないの?
9024/02/21(水)17:37:35No.1159824731+
そろそろ実質加盟国増やしそうじゃん
9124/02/21(水)17:37:44No.1159824773+
抜けようとするとDV彼氏ムーブしてくる
9224/02/21(水)17:38:22No.1159824933+
>すごい大きい国に見えるけど
>東の半分くらい未開の原野じゃない?
https://www.dir.co.jp/report/consulting/research_analysis/20150521_009728.html
東は東で自治州だの色々あるんだな…
9324/02/21(水)17:40:15No.1159825458+
>ユーゴスラヴィア連邦お前は今どこで戦っている…
バルカン半島はバラバラになりつつ
商売のうまい国とか観光出来る国とか
いろいろだろ旧ユーゴ
9424/02/21(水)17:40:18No.1159825471+
書き込みをした人によって削除されました
9524/02/21(水)17:40:19No.1159825476+
入り込んでるから抜けるに抜けられないサハ…
9624/02/21(水)17:40:57No.1159825636そうだねx6
>抜けようとするとDV彼氏ムーブしてくる
抜けた後なのに彼氏面でDVしてきたのが今だぞ
9724/02/21(水)17:41:13No.1159825713+
自治州ってホントに自治してるの?
9824/02/21(水)17:41:16No.1159825729+
>東は東で自治州だの色々あるんだな…
ウラジオからハバロフスクか
都市名しか知らない程度の
9924/02/21(水)17:41:59No.1159825914+
別れた女が別の男と付き合おうとしてたから殴りに来たって考えてみればヤバイな
10024/02/21(水)17:42:07No.1159825950+
>自治州ってホントに自治してるの?
自治してるけど当然中央には逆らえないよ
10124/02/21(水)17:42:22No.1159826022+
日本だって沖縄とか北海道とか四国とか侵略して取り込んでるじゃないですか?
10224/02/21(水)17:42:54No.1159826161そうだねx1
>抜けようとするとDV彼氏ムーブしてくる
ポーランドがそれでメチャクチャな被害を受けたんだけど
抜けた後にソ連じゃなかったし
第二次大戦の被害額190兆円をドイツに今請求してるからドイツが結構大変なことになっている
ロシアに言えよと思うんだけど
10324/02/21(水)17:42:56No.1159826173+
彼氏面を越えて戸籍上ずっと前から家族だったって言い張ってるぞ
10424/02/21(水)17:43:08No.1159826235+
>日本だって沖縄とか北海道とか四国とか侵略して取り込んでるじゃないですか?
そうかい
じゃあ元加盟国を四国にしてみなってんだ
10524/02/21(水)17:43:08No.1159826238+
>日本だって沖縄とか北海道とか四国とか侵略して取り込んでるじゃないですか?
四国をオーストラリア扱いするな
10624/02/21(水)17:43:54No.1159826450+
ロシアには文化の違い貫通して人として生理的嫌悪感を覚える
10724/02/21(水)17:43:59No.1159826480+
こんなに広げても港は凍ったままか…
10824/02/21(水)17:44:39No.1159826646そうだねx3
>ポーランドがそれでメチャクチャな被害を受けたんだけど
>抜けた後にソ連じゃなかったし
>第二次大戦の被害額190兆円をドイツに今請求してるからドイツが結構大変なことになっている
>ロシアに言えよと思うんだけど
ポーランドにとってのロシアは物理的に殴りたい相手なんで
10924/02/21(水)17:44:54No.1159826736+
>第二次大戦の被害額190兆円をドイツに今請求してるからドイツが結構大変なことになっている
>ロシアに言えよと思うんだけど
ドイツはポーランドに酷いことしてないのにねえ…
11024/02/21(水)17:45:01No.1159826775+
近代まではギリセーフだから・・・
11124/02/21(水)17:45:04No.1159826781+
>第二次大戦の被害額190兆円をドイツに今請求してるからドイツが結構大変なことになっている
>ロシアに言えよと思うんだけど
ロシアからは金貰えそうに無いからな…
11224/02/21(水)17:45:08No.1159826799+
極東ロシアの先住民族の若者は徴兵から逃れるためにモンゴルに逃げこむそうな
11324/02/21(水)17:45:35No.1159826943+
おあしすしてるけどロシアも大概ポ虐してる
11424/02/21(水)17:45:38No.1159826953+
ちょっと前までロシアヘの好感度結構あった気がするんだけどねえ
11524/02/21(水)17:46:10No.1159827093+
>極東ロシアの先住民族の若者は徴兵から逃れるためにモンゴルに逃げこむそうな
隣国なのはいいが現地語とモンゴル語は近いのかな…
モンゴルも昔は文字がキリル風だったか…
11624/02/21(水)17:46:58No.1159827323+
よく独立しないなとは思う
11724/02/21(水)17:47:00No.1159827329+
ロシアと中国に挟まれたモンゴルってよく独立できてるよな…
11824/02/21(水)17:47:05No.1159827357+
>ちょっと前までロシアヘの好感度結構あった気がするんだけどねえ
色々忘れてたわ
ていうか歴史になってた
11924/02/21(水)17:47:15No.1159827420そうだねx3
>ちょっと前までロシアヘの好感度結構あった気がするんだけどねえ
クリミアぶんどったのだってちょっと前ではないぞ
12024/02/21(水)17:47:24No.1159827464そうだねx1
まあそりゃDVメンヘラ元カレとか好感度上がらないもの
12124/02/21(水)17:47:38No.1159827519+
>まあ大臣は封建的な名称というのはわからんでもない
>アメリカも大臣じゃなくて長官だしね
なんで日本は大臣なんて名称廃止しないんだろ
12224/02/21(水)17:47:52No.1159827585+
>ロシアと中国に挟まれたモンゴルってよく独立できてるよな…
なんか埋まってないのかな
石油とかレアアースとか
12324/02/21(水)17:48:01No.1159827624+
クリミアあたりで目が醒めたやつも多いからな…
12424/02/21(水)17:48:27No.1159827755そうだねx4
>>ちょっと前までロシアヘの好感度結構あった気がするんだけどねえ
>色々忘れてたわ
>ていうか歴史になってた
露助は何十年経っても変わらんってのが現代人にもよーく理解できたね
俺死ぬまでその考えは変わらんと思うわ
12524/02/21(水)17:48:30No.1159827776そうだねx1
>なんで日本は大臣なんて名称廃止しないんだろ
天皇現役じゃん
12624/02/21(水)17:48:32No.1159827783そうだねx2
まあモンゴルないとロシアと中国がヤバイみたいなのは両者とも思ってるだろうし
12724/02/21(水)17:48:52No.1159827883+
>ロシアと中国に挟まれたモンゴルってよく独立できてるよな…
逆に考えるんだ
挟まれてるからこそ独立を維持できてる
12824/02/21(水)17:50:13No.1159828267そうだねx4
いやモンゴルは長い事ほぼほぼソ連の一部やってたのを最近やっと政治的に独立したんです…
12924/02/21(水)17:52:22No.1159828903+
一番最初の頃はアジアとユーラシアにおけるソビエト連邦って名前だったけど後からアメリカやアフリカで共産革命が起きたらどうするんです?って議論があってソビエト連邦ってシンプルにしたらしいね
夢はでっかく世界革命!
13024/02/21(水)17:53:07No.1159829111+
本当にソ連の一部してるのと名目上で独立してるのは天と地ほど差があるってのが現在進行形で証明しておる
13124/02/21(水)17:53:39No.1159829254+
加盟国が0なだけってたまに言う人いるけど普通に公式で解体されてる
13224/02/21(水)17:53:44No.1159829272+
満州持ってた時期の日本もモンゴルを緩衝地帯にするどころかむしろソ連にちょっかいかける足がかりにしてたからな
13324/02/21(水)17:54:26No.1159829469+
>ロシアと中国に挟まれたモンゴルってよく独立できてるよな…
中ソが仲悪いときはお互い自分の陣営に引き込もうとめっちゃ援助されてた
ソ連崩壊したあと敵対する理由がなくなってからはお互いからの援助無くなって悲しい事になった
13424/02/21(水)17:54:48No.1159829584+
元はと言えばモンゴル人がルーシ人を支配したせいで今のロシアがあるとも言える
13524/02/21(水)17:54:50No.1159829593そうだねx3
>満州持ってた時期の日本もモンゴルを緩衝地帯にするどころかむしろソ連にちょっかいかける足がかりにしてたからな
ありゃあ当時の日本の方針が駄目なんだよ
緩衝国作ろうとして上手く行かないからいっそ取り込めなんてこと繰り返してるんだもの
13624/02/21(水)17:55:11No.1159829689+
レーニンって人類史の中でも精神性ヤバくない?
13724/02/21(水)17:55:35No.1159829814+
>おあしすしてるけどロシアも大概ポ虐してる
ロシア帝国時代が特にヤバい…ポーランド独立しようとしたのを虐殺しまくってるし
13824/02/21(水)17:55:49No.1159829891+
>ありゃあ当時の日本の方針が駄目なんだよ
>緩衝国作ろうとして上手く行かないからいっそ取り込めなんてこと繰り返してるんだもの
最終的に世界征服しないと駄目なやつじゃんれ
13924/02/21(水)17:56:52No.1159830178+
あんな軍事に張らなくてもコケ脅しだけでアメリカビビってたのに
14024/02/21(水)17:57:25No.1159830338+
内蒙自治区やブリヤート共和国と分かれてるけどモンゴルは分断国家にカウントされない不思議
14124/02/21(水)17:57:54No.1159830490+
関特演とかもやってたからな日本
ロシアの脅威がーって言うけど実際には日本がずっとちょっかい出してる
14224/02/21(水)17:57:54No.1159830493+
>最終的に世界征服しないと駄目なやつじゃんれ
そうして似たような状況に足踏み入れたのが今のロシアっていうね
14324/02/21(水)17:58:29No.1159830647+
>内蒙自治区やブリヤート共和国と分かれてるけどモンゴルは分断国家にカウントされない不思議
そもそも当人たちに具体的な国境線が無かったからな
モンゴルって括りでまとまったの近代
14424/02/21(水)17:59:34No.1159830942+
>内蒙自治区やブリヤート共和国と分かれてるけどモンゴルは分断国家にカウントされない不思議
広く散在する遊牧民を一つの国にまとめようとすると行き着く先は汎トルコ主義だぞ
14524/02/21(水)17:59:35No.1159830949+
最近のロシアのムーブマジで80〜90年くらい前に見覚えあるやつだからな……
14624/02/21(水)17:59:48No.1159831012+
>>最終的に世界征服しないと駄目なやつじゃんれ
>そうして似たような状況に足踏み入れたのが今のロシアっていうね
割と泥沼にズブズブつかって抜け出せなくなってんのよな
ウクライナとの戦争の局地的な勝利で馬鹿騒ぎしてる場合じゃないぞまじで
14724/02/21(水)18:02:33No.1159831760+
>広く散在する遊牧民を一つの国にまとめようとすると行き着く先は汎トルコ主義だぞ
テュルク帝国作ろうぜ!
14824/02/21(水)18:02:38No.1159831784+
>露助は何十年経っても変わらんってのが現代人にもよーく理解できたね
諸々は終わった過去のことで帝国主義いうてもこうまだ現代的な何かかと思ってたわ
でも今のロシアだとホロドモールをまた繰り返してもおかしくない…
14924/02/21(水)18:02:46No.1159831821+
ロシア文学復興しない?
15024/02/21(水)18:02:51No.1159831837+
すごい勢いで旧型兵器を消耗していくんだが…
持つのか国家予算
15124/02/21(水)18:03:30No.1159832013+
>テュルク帝国作ろうぜ!
こいつオスマン主義者か?
15224/02/21(水)18:04:14No.1159832202+
構成共和国と自治共和国とかややこしい概念おすぎ
15324/02/21(水)18:04:44No.1159832349そうだねx3
緩衝国なんてものは基本思い通りにならないものだけど無いより有った方がすげぇマシってのが北朝鮮が証明してるんで出来たとしても取り込むべきじゃないのよな…
15424/02/21(水)18:05:42No.1159832627+
レーニンがやべーやつなのはそうなんだけどロシア帝国がちょっとアレすぎるくらいうんこなのがよくない
二月革命でケレンスキーがもう少しまともだったらな…継戦は無理だって!
15524/02/21(水)18:05:53No.1159832674そうだねx1
日本は第一次大戦中にはロシアと上手い事やってて
特にロマノフ家と一部白軍の将軍と日本はずっと懇意だった
ロシアの金塊が満州経由で日本に渡ってたのは陰謀労とかじゃなくて事実で
90年代に日本の外務省は返した公式で発表している
https://www.chunichi.co.jp/article/7336
http://www.a-saida.jp/russ/zoloto/index.htm
しかしこれに伴ってロマノフ王朝のアナスタシア姫が日本に亡命したとかの話までに発展してたり
ロシアと日本の外務省は公的にこの問題で会談するなど
スパイ大作戦みたいな面白い話が日本とロシアの間にはいっぱいあるのである
15624/02/21(水)18:06:05No.1159832740+
>諸々は終わった過去のことで帝国主義いうてもこうまだ現代的な何かかと思ってたわ
>でも今のロシアだとホロドモールをまた繰り返してもおかしくない…
未だに非ナチ非ナチこだわってるだろ?
あれ絶対民族浄化してやるからなって意思表示なんだぜ
15724/02/21(水)18:08:00No.1159833284+
そんなナチスを引き合いに出すって独ソ戦が今回の伏線(?)だったの
15824/02/21(水)18:08:16No.1159833345そうだねx3
ロシア帝国のゴミ体制から国民の大半が字が読めるまでに学力上げたのはソ連の功績
15924/02/21(水)18:10:44No.1159834007+
崩壊後しばらく独立国家共同体って名称だったような
16024/02/21(水)18:13:24No.1159834773+
日本も侵略国なんだからしかも敗戦国
16124/02/21(水)18:18:05No.1159836094+
>しかしこれに伴ってロマノフ王朝のアナスタシア姫が日本に亡命したとかの話までに発展してたり
>ロシアと日本の外務省は公的にこの問題で会談するなど
>スパイ大作戦みたいな面白い話が日本とロシアの間にはいっぱいあるのである
98年に外務省は返還してる発表してるけど面白いのはアナスタしあの話の方で当時アナスタシアが持ってた世界一のダイアモンドが日本にあった話なんですな
16224/02/21(水)18:18:08No.1159836117そうだねx1
国家連合体には国家連合体で対抗する!
16324/02/21(水)18:18:29No.1159836218+
>日本も侵略国なんだからしかも敗戦国
ロシアくん次の敗戦国になりそうなんだけど…
16424/02/21(水)18:18:44No.1159836307+
>日本も侵略国なんだからしかも敗戦国
ロシちゃん冷戦で敗戦してんじゃん


1708500482973.jpg