二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1708446275153.jpg-(281365 B)
281365 B24/02/21(水)01:24:35No.1159660549+ 07:38頃消えます
イタリア人なんでそんなに寿司好きなの…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
124/02/21(水)01:26:09No.1159660936そうだねx14
生だとそんなにだけど魚を結構食べるからかな…
224/02/21(水)01:26:10No.1159660945そうだねx4
あつらは普段から生魚食ってるからな
生魚空文化無いとかなり嫌だろ
324/02/21(水)01:27:23No.1159661195そうだねx8
外国人の言う寿司って生魚の握り寿司じゃなかったりするからあんまり信用できない
424/02/21(水)01:27:34No.1159661243そうだねx11
イタリアン魚介たくさん使うし
魚食文化に親しみあるんだろう
524/02/21(水)01:28:20No.1159661396+
イタリアに限っては鮮魚も食ってる上でだろうけど
変形寿司だらけだからな…
624/02/21(水)01:29:35No.1159661678+
和食と日本料理・懐石は別カウントなのか
724/02/21(水)01:34:57No.1159662771+
>外国人の言う寿司って生魚の握り寿司じゃなかったりするからあんまり信用できない
生で食う方が危険だから…
824/02/21(水)01:35:38No.1159662926+
>和食と日本料理・懐石は別カウントなのか
そりゃそうだろ
924/02/21(水)01:35:46No.1159662940+
いや生魚食う習慣あんまりないぞイタリア人
1024/02/21(水)01:36:51No.1159663171そうだねx5
カルパッチョとかジルべで抵抗は少ない方なんじゃない?
1124/02/21(水)01:37:37No.1159663329+
そもそも魚のカルパッチョも現地の日本人考案とかじゃなかった?
1224/02/21(水)01:38:11No.1159663459+
米と魚に耐性あるから?
1324/02/21(水)01:38:44No.1159663568+
いたりあじん俺より寿司好きじゃん
1424/02/21(水)01:39:38No.1159663761+
忍者が日本から消えたのはイタリアに移住したから
1524/02/21(水)01:39:43No.1159663777+
割合だから他が極端に少ないのかもしれない
1624/02/21(水)01:40:13No.1159663858+
現地用に魔改造された寿司のほうが気に入ってて
本場の寿司にそれほど魅力を感じないとかあるのかな
1724/02/21(水)01:41:32No.1159664105そうだねx2
>現地用に魔改造された寿司のほうが気に入ってて
>本場の寿司にそれほど魅力を感じないとかあるのかな
そりゃそんなもんじゃないの?
1824/02/21(水)01:41:54No.1159664189+
>割合だから他が極端に少ないのかもしれない
イタリアンが少ないな
そりゃイタリア人が日本来てイタ飯食わねえわなと思いきやフランス人…
1924/02/21(水)01:43:01No.1159664409+
本物のというかちゃんとした日本的な寿司は魚自体が美味くないとかなり厳しいと思う
2024/02/21(水)01:43:31No.1159664502そうだねx4
日本人だってピザ好きだろ
2124/02/21(水)01:45:46No.1159664880+
>日本人だってピザ好きだろ
うん!パイナップル入ったハワイアンなピザもコーンたっぷりのイタリアンなピザも好き!
2224/02/21(水)01:47:19No.1159665152そうだねx1
>そりゃイタリア人が日本来てイタ飯食わねえわなと思いきやフランス人…
いや日本人だって海外行って現地に「日本食」があったら食ってみたいだろ
2324/02/21(水)01:48:07No.1159665269+
言うて日本のフランス料理もなかなかだと聞いたことはある
ちゃんとフランス修行してるシェフがやってるからとも
2424/02/21(水)01:49:39No.1159665548+
やっぱりカルパッチョ寿司なのかな
2524/02/21(水)01:51:05No.1159665787+
アフリカにも寿司屋がある時代だからなあ
2624/02/21(水)01:51:12No.1159665815+
イギリスのスーパーに売ってた寿司は
鮮魚を調達するのが無理なのかスモークサーモンとエビだったな
2724/02/21(水)01:58:40No.1159667091+
和食と懐石って違うんだ…
2824/02/21(水)01:58:59No.1159667145+
アメリカで寿司ネタがかなり揃うのは統一教会系の企業が一手に鮮魚流通を担ってるからだって20年くらい前の寿司の状況について書かれた本で読んだな
2924/02/21(水)02:00:14No.1159667364+
フランスではフランス料理の修行が不人気で若い料理人はみんなラーメン屋やる
3024/02/21(水)02:01:40No.1159667594+
>現地用に魔改造された寿司
寿司スイーツだと日本じゃお稲荷さんでちょっと柑橘類の皮を刻んで入れる程度だけど
ヨーロッパの寿司スイーツはがっつりベリー類の甘味を加えるとか
3124/02/21(水)02:02:09No.1159667670+
寿司でもすき焼きでも懐石でもない「和食」ってこの場合なにが含まれてるんだ
3224/02/21(水)02:02:11No.1159667673+
焼き肉人気なんだ…と思ったけど海外旅行したらまず肉食いてえってなるわな
3324/02/21(水)02:04:20No.1159668018+
>寿司でもすき焼きでも懐石でもない「和食」ってこの場合なにが含まれてるんだ
吉野家…?
3424/02/21(水)02:05:50No.1159668285+
>寿司でもすき焼きでも懐石でもない「和食」ってこの場合なにが含まれてるんだ
◯◯定食!!
3524/02/21(水)02:06:19No.1159668363+
>外国人の言う寿司って生魚の握り寿司じゃなかったりするからあんまり信用できない
スレ画は各国の人が日本に来てどの店に行ったかのグラフだから寿司と書いてあるのは日本の寿司屋だぞ
3624/02/21(水)02:07:40No.1159668583+
>寿司でもすき焼きでも懐石でもない「和食」ってこの場合なにが含まれてるんだ
うどん・そば屋にあるようなもんとかは結構割合ありそう
3724/02/21(水)02:07:44No.1159668596+
ラーメンはその他かそれとも中華扱いか
3824/02/21(水)02:07:55No.1159668624+
>アメリカで寿司ネタがかなり揃うのは統一教会系の企業が一手に鮮魚流通を担ってるからだって20年くらい前の寿司の状況について書かれた本で読んだな
その企業が扱う魚介類がダメだったから今は和食や寿司を看板にあげている店が使う魚介類は日本からの空輸
3924/02/21(水)02:09:13No.1159668819+
>イギリスのスーパーに売ってた寿司は
>鮮魚を調達するのが無理なのかスモークサーモンとエビだったな
イギリスの回転寿司屋はほぼサーモンオンリーで面白かったな…行った店ケンブリッジの田舎だったから調達難しいんだろうが
4024/02/21(水)02:10:14No.1159668977+
というよりも一般受けする生魚がほぼサーモンだけなんだろう
4124/02/21(水)02:10:56No.1159669097+
テリヤキは和食に入ってんのかな
4224/02/21(水)02:26:23No.1159671128+
カルパッチョとか元々あるし酢締めの魚なら違和感なく食べられそうよね
4324/02/21(水)02:27:37No.1159671299そうだねx1
カルパッチョって元は肉だったんだっけな
4424/02/21(水)02:32:06No.1159671866+
うなぎはローマ人も食ってるからな
4524/02/21(水)04:04:05No.1159679627+
海苔と酢飯で巻けばなんでも寿司
4624/02/21(水)04:11:54No.1159680045+
中国とフランスは洋食系が好きなのか
フランスが日本の洋食とかフレンチ食うのか…?
4724/02/21(水)04:17:59No.1159680325そうだねx1
元々コメも食うよなイタリア
リゾットとか
ほぼ抵抗ないはず
4824/02/21(水)04:24:16No.1159680615+
イタリアだけ特定項目が抜けてたり何かデータ元の事情がありそうなやつだな…
4924/02/21(水)04:25:07No.1159680660+
>イタリアだけ特定項目が抜けてたり何かデータ元の事情がありそうなやつだな…
確かに…
5024/02/21(水)04:28:00No.1159680797+
イタリアンは元々日本人ウケしやすい料理らしいし
逆もしかりなのでは
5124/02/21(水)04:33:46No.1159681021+
そもそも徹底した衛生管理のもと生で食えるんだよ
5224/02/21(水)04:47:57No.1159681596+
イギリスなら日本より断然北欧近いから北欧産サーモンお安く食べられるのかな
5324/02/21(水)05:36:01No.1159683514+
イタリアのスーパーのパック寿司買って食ったけど日本と変わらなかったな
5424/02/21(水)06:36:27No.1159685928+
>>イタリアだけ特定項目が抜けてたり何かデータ元の事情がありそうなやつだな…
>確かに…
イタリアのSNSや動画サイトでバズった寿司店があったのかもね?
5524/02/21(水)07:05:20No.1159687621+
日本人も色々食うがここまで極端な数値にはならんよな…
サンプル偏ってんじゃねえか?
5624/02/21(水)07:17:05No.1159688547+
これ日本に旅行に来た人が来た時に何食ってるかの統計かな?
5724/02/21(水)07:18:57No.1159688687+
>これ日本に旅行に来た人が来た時に何食ってるかの統計かな?
そうみたい
https://usen-next.co.jp/newsrelease/2024/01/usenmedia-savorjapan-award.html
5824/02/21(水)07:38:01No.1159690422+
>そりゃそんなもんじゃないの?
日本人だって大好きなカレーも中華も日本用に改造されたやつだしな


1708446275153.jpg