二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1606161062304.png-(203178 B)
203178 B20/11/24(火)04:51:02No.749023067+ 09:57頃消えます
ブリテンはさぁ…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/11/24(火)04:53:57No.749023204そうだねx20
被害者ぶってんじゃねぇ
220/11/24(火)05:02:57No.749023603+
85%ってどんな規模の火事だよ
320/11/24(火)05:06:23No.749023733+
ほとんどが木造だったらしい
420/11/24(火)05:06:28No.749023737+
ロンドン大火は世界三大大火だからな…
520/11/24(火)05:06:30No.749023738+
やっぱパン屋が悪いよなぁ
620/11/24(火)05:06:43No.749023745そうだねx6
木造建築はよく燃える燃えた
大流行してたペストも焼き払われて消えた
720/11/24(火)05:07:20No.749023768+
クソ狭く木造建築がひしめき合っているところにパン屋の失火をシュー!
まるでローマ大火だぜ!
820/11/24(火)05:09:06No.749023837そうだねx24
日本も江戸の街が大火災起きて大半焼けたことあるし他人事じゃないのよね
920/11/24(火)05:09:29No.749023855+
江戸大火は対抗出来ますか?
1020/11/24(火)05:09:39No.749023865+
>ロンドン大火は世界三大大火だからな…
明暦とあと何だろうなと思ったらローマ大火とかあったんだな
1120/11/24(火)05:10:14No.749023885+
>ほとんどが木造だったらしい
ローマ人が去ったあと
まだ森が多かったブリテン島では木造建築がメインになった
大火があってからは木造建築は規制された
1220/11/24(火)05:10:53No.749023905そうだねx8
ブリテンの木造建築はよく燃えるからな
ヴァイキングになって襲ってるとよくわかる
1320/11/24(火)05:11:39No.749023928+
4日間燃え続けて建造物は焼き尽くされ逃げ遅れた人は灰になって消えた
1420/11/24(火)05:11:44No.749023931+
明暦の大火は江戸の6割とかそんくらいだったはず
規模はロンドンのほうが上だな
1520/11/24(火)05:13:07No.749023997+
グレートファイヤーオブロンドンってかっこいいよね
1620/11/24(火)05:13:39No.749024017そうだねx6
江戸は燃えた回数が
1720/11/24(火)05:15:31No.749024079+
モスクワ大火は三大大火に入れないのか
1820/11/24(火)05:16:52No.749024124そうだねx8
三大〇〇とか〇〇四天王とかはたいていの場合3つや4つで収まらないからな
1920/11/24(火)05:17:46No.749024150+
この前のオーストラリアも火事もこの三大〇〇に入る?
2020/11/24(火)05:18:48No.749024179+
ロンドンも焼き尽くされるまでは火事も多かったらしいな
2120/11/24(火)05:19:08No.749024187+
>この前のオーストラリアも火事もこの三大〇〇に入る?
世界三大森林火災とかなら入るんじゃないかな
他は知らん
2220/11/24(火)05:24:42No.749024368+
大火の会心
2320/11/24(火)05:26:51No.749024439そうだねx1
https://fet.uwe.ac.uk/conweb/house_ages/timber/print.htm
基本構造はこんなかんじで木と漆喰の家なのでよく燃える
2420/11/24(火)05:42:17No.749024928+
ロンドン大火やばすぎてその後市内は基本3階建てだか4階建てに制限されたとか聞いたことある
2520/11/24(火)05:47:55No.749025097+
火元はパン屋か…
2620/11/24(火)06:11:25No.749025856そうだねx2
ダンピアかわいいな
2720/11/24(火)06:28:27 ID:j8aKGKhINo.749026457+
削除依頼によって隔離されました
日本みたいに消防組織がある国ってほぼ皆無だからな
2820/11/24(火)06:31:19No.749026555+
火付けは死罪
2920/11/24(火)06:31:44No.749026571+
>ダンピアかわいいな
かわいいよね
現実は年齢的に割とおっさんだけど
3020/11/24(火)06:31:58No.749026579そうだねx1
大江戸の民はノリが良く燃えてもオッケー!な勢いですぐ大工が建て直したと聞く
3120/11/24(火)06:35:12No.749026706そうだねx4
>ブリテンの木造建築はよく燃えるからな
>ヴァイキングになって襲ってるとよくわかる
滅びろクソ海賊!
3220/11/24(火)06:47:00No.749027176そうだねx3
>https://fet.uwe.ac.uk/conweb/house_ages/timber/print.htm
>基本構造はこんなかんじで木と漆喰の家なのでよく燃える
異世界ファンタジーでよく見る家屋だ
なんで消えてなくなったのかと思ったら本当に消えてなくなってたんだな
3320/11/24(火)06:48:44No.749027243+
>4日間燃え続けて建造物は焼き尽くされ逃げ遅れた人は灰になって消えた
死んだのたった数人だぞ
3420/11/24(火)06:50:39No.749027318+
>>4日間燃え続けて建造物は焼き尽くされ逃げ遅れた人は灰になって消えた
>死んだのたった数人だぞ
家や店が亡くなった人はその後どうなったんでしょうか…
3520/11/24(火)06:52:22 ID:j8aKGKhINo.749027392+
削除依頼によって隔離されました
>大江戸の民はノリが良く燃えてもオッケー!な勢いですぐ大工が建て直したと聞く
そこらへんですぐ建築出来る日本と燃えたまんまのイギリスで明確に国力の差が出たわけか
3620/11/24(火)06:54:54No.749027514+
江戸は成立が新しい都市だから防火建て直しも都市計画の範疇だったのかな
3720/11/24(火)06:55:26No.749027534+
だって江戸の庶民の家屋大体借家だもの
大家は困る
3820/11/24(火)06:56:40No.749027595+
>江戸は成立が新しい都市だから防火建て直しも都市計画の範疇だったのかな
大火で逃げ遅れた犠牲者が出たのは事実だから
区画整理して火除け地を作ったりはした
そもそもが陸地の半分ぐらいが人工の計画都市だからね…
3920/11/24(火)06:57:04No.749027609+
建物の高さも違うしな…
どうせ地震もくるし簡単な作りでスクラップ・アンド・ビルドだ
4020/11/24(火)07:00:57 ID:j8aKGKhINo.749027814+
そう考えると日本の方が合理的だったわけか
4120/11/24(火)07:04:35No.749028015+
えっマジでローマロンドンにならぶ被害だったの明暦
4220/11/24(火)07:05:50No.749028086+
どうせ大部分が燃えたから石造りにしたり道路とか大きくて広い感じに通りやすくしたり河も汚かったし綺麗にしてでっかく広げて都市作り直そうぜ!ってした
石造りには出来たけど道路整備は商業地区では歓迎されて旧市街地の方は皆立ち退き嫌がってしなかったのであんまり出来なかったので旧市街地の方は今でも割と昔のままの狭さだったりする
河は整備して広くなったし港も大きくなって貿易が発展するんだけどでかくなっても皆の衛生意識は変わってなかったのですぐまたゴミを捨てだした
これが本当に綺麗になるのはテムズ川臭すぎて女王が嫌がって来ないし議会すらまともに開けない問題に発展して流石に整備した200年後くらいの話だったりする
4320/11/24(火)07:07:33No.749028166+
ローマの都市だって建物木造ばかりだし
4420/11/24(火)07:09:30No.749028287そうだねx4
>日本みたいに消防組織がある国ってほぼ皆無だからな
なぜこんな大嘘を?
古代ローマから現代アメリカまでありとあらゆるところにあるのに…
4520/11/24(火)07:10:41No.749028361+
>えっマジでローマロンドンにならぶ被害だったの明暦
伊達に百万人都市ではない
町の大きさ自体も今の東京都心ほど広くなかったしな
渋谷なんで谷だし新宿もただの宿場町だった
4620/11/24(火)07:11:29No.749028423そうだねx24
>なぜこんな大嘘を?
>古代ローマから現代アメリカまでありとあらゆるところにあるのに…
江戸しぐさ野郎は「」の中にもいる
4720/11/24(火)07:11:46No.749028437+
消防の発祥は古代ローマだからな
水道の発達も消防のためって側面もあった
4820/11/24(火)07:12:55No.749028503そうだねx1
ミル貝みたら火災保険の発端だって
ブリテンは保険大好きだな
4920/11/24(火)07:13:50No.749028556そうだねx3
火災現場行って櫓の上で変な棒持って踊る消防団は日本だけだと言っていい
5020/11/24(火)07:15:37No.749028653+
>どうせ大部分が燃えたから石造りにしたり道路とか大きくて広い感じに通りやすくしたり河も汚かったし綺麗にしてでっかく広げて都市作り直そうぜ!ってした
なるほど
災害が起きれば滞ってた都市計画を進めやすくなるんだな
5120/11/24(火)07:16:37No.749028713+
>ミル貝みたら火災保険の発端だって
>ブリテンは保険大好きだな
保険や年金はブリテンでの統計学の発達で出来たからね
ちなみに成立に大きく関わったのはハレー彗星でお馴染みのハレーだったりする
5220/11/24(火)07:17:02No.749028734+
コピペで画像が劣化してるのがじわじわくる
5320/11/24(火)07:17:39No.749028766+
>なるほど
>災害が起きれば滞ってた都市計画を進めやすくなるんだな
まあ都市計画って要するに一旦今までの都市壊して作り直す事だからな
5420/11/24(火)07:17:51No.749028779+
世界三大〇〇って日本人しか言ってない奴だから日本人の「」が好きに決めて良いんだ
5520/11/24(火)07:20:10No.749028908+
>火災現場行って櫓の上で変な棒持って踊る消防団は日本だけだと言っていい
旗印を挙げて指揮を鼓舞するのも消火目標定めるのも縦割り組織の縄張り示すのも大事だし…
5620/11/24(火)07:25:50No.749029276そうだねx1
>旗印を挙げて指揮を鼓舞するのも
うn?
>消火目標定めるのも
うn…
>縦割り組織の縄張り示すのも大事だし…
うn!?
5720/11/24(火)07:26:53No.749029346+
江戸は火事になれすぎである
とは思うが大阪や京都はどうだったんだろう
5820/11/24(火)07:30:22No.749029595+
>なるほど
>災害が起きれば滞ってた都市計画を進めやすくなるんだな
…昔はシムシティでゴジラ呼ぶコマンドの意味がわからなかったよ
一生懸命作った街をなんで壊すんだって…
5920/11/24(火)07:32:11No.749029719+
>>縦割り組織の縄張り示すのも大事だし…
>うn!?
まぁ空から統合指揮がとれる時代でもないから町火消しや大名火消しがそれぞれどこにいるかわかるのはいいことだし…
6020/11/24(火)07:32:51No.749029755そうだねx1
そういえば地震で復興した東北に行ったら必要なものだけポンポンと立っててシムシティ味を感じたなぁ
6120/11/24(火)07:33:04No.749029769+
>>>4日間燃え続けて建造物は焼き尽くされ逃げ遅れた人は灰になって消えた
>>死んだのたった数人だぞ
>家や店が亡くなった人はその後どうなったんでしょうか…
日光に当たって灰になって消えた
6220/11/24(火)07:34:08No.749029836+
ローマから続く歴史ある街だし耐火性や密集具合がどうしようもなく古い家とかもたくさんあったのかな…
6320/11/24(火)07:37:15No.749030021そうだねx1
産業革命期のロンドンの裏路地で少女娼婦を買いたい人生だった
6420/11/24(火)07:38:14No.749030092そうだねx13
>産業革命期のロンドンの裏路地で少女娼婦を買いたい人生だった
はい性病
6520/11/24(火)07:47:21No.749030719+
>ローマから続く歴史ある街だし耐火性や密集具合がどうしようもなく古い家とかもたくさんあったのかな…
実際そうだったので作り直してぇ〜って人たちがこれ幸いと都市計画練った
まあ市街地は上である通り立ち退きなんてするかって
上手く出来ず
商人たちも再興してる間は碌に商売出来ないし皆ロンドンから地方に行ってしまうんじゃ?って不安がって法律で保障を貰えるようになるまでゴタゴタしたりしたけど
6620/11/24(火)07:56:02No.749031423+
>>ロンドン大火は世界三大大火だからな…
>明暦とあと何だろうなと思ったらローマ大火とかあったんだな
キリスト教徒が悪い
6720/11/24(火)08:03:02No.749031969+
>>縦割り組織の縄張り示すのも大事だし…
>うn!?
軍隊の信号らっぱとかも馬鹿にしてそう
指揮系統に関係する仕事は何より大事だよ…
6820/11/24(火)08:03:53No.749032050+
ロンドンは気候的に石造り全然合わないからなあ
湿気で壁びちゃびちゃになる
6920/11/24(火)08:07:42No.749032379+
>ロンドンは気候的に石造り全然合わないからなあ
>湿気で壁びちゃびちゃになる
あぁそっか木造メインなのは入手性の他に土地柄に合ってたのもあんのか
7020/11/24(火)08:09:46No.749032554+
実際ロンドンの牢屋って石造りだから湿気でビチャビチャで病気の温床になってるよ!ってヨーロッパ各国の牢屋を調べて回った人も後世にはいたり
7120/11/24(火)08:33:32No.749034817+
産業革命期のロンドンとか人類史上最も公害が酷かったんじゃないか
7220/11/24(火)08:57:35No.749037068+
>まぁ空から統合指揮がとれる時代でもないから町火消しや大名火消しがそれぞれどこにいるかわかるのはいいことだし…
よその国でも旗持ちくらいいるとおもっていた…
7320/11/24(火)09:11:42No.749038554+
>産業革命期のロンドンとか人類史上最も公害が酷かったんじゃないか
霧の街いいよね
7420/11/24(火)09:14:55No.749038863+
やはりパンは危険…
7520/11/24(火)09:15:07No.749038884+
霧の街(霧とは言ってない)
7620/11/24(火)09:19:52No.749039425そうだねx1
>江戸は燃えた回数が
「いいか自宅は良いとして飲食店で火使うのやめろ」
→「無茶言うなよ!」
→「じゃあせめて火と火を起こす道具を持ち歩くな後固定の店も夜暗くなったらやめろ」
→「お奉行様!屋台の大流行が!」
「なあ失火もっと重罰にしない?」
→「では老中の皆様方の家々から出火した場合腹を切るのですな、刑罰に貴賤があってはなりませんぞ」
→「そう言われればそうである、やめよ…」
「せめて飲食店の数を把握できないかな…頑張ってね」
→「しましたけど数年おきにきちんと調査すると前回より大体爆増してます」
→「新規出店やめさせろや!」
→「そうは言いますがね飲食で商うってことは民の自助努力の一つでもあるしこれで経済回ってるんですよ、禁止した時の幕府の出費とかどうします?治安の悪化も」
→「どうしようもねえ…」
とかで大体どうしようもなかった
7720/11/24(火)09:24:19No.749039943+
火災はもうしょうがねえ
人類が火を手に入れて大分経つが未だに学習しねえってプロメテウスも嘆く
7820/11/24(火)09:24:57No.749040008+
>災害が起きれば滞ってた都市計画を進めやすくなるんだな
戦争で燃えなかったところは今だに道とかがごちゃっとしてるのと同じか…
7920/11/24(火)09:28:20No.749040432そうだねx6
>→「どうしようもねえ…」
どうしようもないなこれは…
8020/11/24(火)09:30:11No.749040650+
関東大震災や東京大空襲が大したことないように感じるな…
8120/11/24(火)09:31:04No.749040748+
>>→「どうしようもねえ…」
>どうしようもないなこれは…
コロナの経済回しみたいな問題が火に置き換わった感じか
8220/11/24(火)09:34:58No.749041211+
>関東大震災や東京大空襲が大したことないように感じるな…
関東大震災は被害の大きかったエリアでは全壊率80%を越えるし
東京大空襲は広島以下長崎以上の死者を出してるからジャンルが違う
8320/11/24(火)09:35:36No.749041279+
江戸の火事と火の取り扱いそして火を使う飲食店
あと飲酒と狼藉に関する御触書はマジで大量にある…江戸町触集成とかにめっちゃある
それだけで本や論文が書けるレベル
当時のお役所仕事の苦悩とブラック労働が見て取れる
8420/11/24(火)09:35:51No.749041312+
ロンドン湿気でびちゃびちゃだったの?
現地の友達乾燥やばいから雨降っても傘ささないのがちょうどいいって言ってるくらい乾燥のイメージあったし
だからこそ火災が特効4倍だったんだと思ってたんだが
8520/11/24(火)09:36:09No.749041356+
「天ぷら屋台は川沿い限定で出店すること」みたいな決まりも江戸で出されていたけど守られていたかどうかは謎に包まれてる…
8620/11/24(火)09:36:50No.749041428+
ほら季節によるから…ロンドン詳しく知らないから推測でしかないけど!
東京も夏は湿気地獄で冬はめっちゃ乾燥するし
8720/11/24(火)09:37:19No.749041483+
夜遅くに火を使うのは禁止とかあったのかな
8820/11/24(火)09:37:21No.749041487+
初期は辻売りやらなんやらあるし
中期からは屋台が流行るし
8920/11/24(火)09:37:35No.749041521+
>江戸の火事と火の取り扱いそして火を使う飲食店
>あと飲酒と狼藉に関する御触書はマジで大量にある…江戸町触集成とかにめっちゃある
>それだけで本や論文が書けるレベル
>当時のお役所仕事の苦悩とブラック労働が見て取れる
面白い……そういうお話好き
9020/11/24(火)09:39:32No.749041748+
>コロナの経済回しみたいな問題が火に置き換わった感じか
自分の無知と引き換えに政府と自衛隊貶す奴がいたりで今とおんなじだな...
9120/11/24(火)09:39:41No.749041768+
>ロンドン湿気でびちゃびちゃだったの?
>現地の友達乾燥やばいから雨降っても傘ささないのがちょうどいいって言ってるくらい乾燥のイメージあったし
>だからこそ火災が特効4倍だったんだと思ってたんだが
降水日数と霧の日数が多いんだってさ
雨量自体は大したことない
9220/11/24(火)09:40:53No.749041927+
いつの時代も官僚が頑張ってんだな
9320/11/24(火)09:41:07No.749041951+
匿名の宿命だけどホントに詳しい「」もいるなかで紙袋かぶってセックスみたいなクソデマが流布しちゃってたりするから
感心してもいちいち調べたほうがいいんだよな…
9420/11/24(火)09:41:32No.749042013+
>面白い……そういうお話好き
大体軽く収まってて双方に原因があるような喧嘩の場合メッくらいで済む
加害者がクソみたいな奴でクソみたいな原因で人死まで出てると死刑ね…とかなる
9520/11/24(火)09:42:04No.749042086+
>「天ぷら屋台は川沿い限定で出店すること」みたいな決まりも江戸で出されていたけど守られていたかどうかは謎に包まれてる…
一応当時の記録見ると揚げ物とか焼き物の店は川べりというか橋の近くに集まってたみたいだから
買う側も売る側もそこでやってるって認識はしてたと思われる
9620/11/24(火)09:42:22No.749042132+
江戸はゴミの不法投棄するんじゃねーよってお触れ何度も何度も出さなきゃならんくらいポイ捨て多かったみたいだし
汚く雑然としててよく燃えたんだろうな
9720/11/24(火)09:44:17No.749042380+
でも漁ると当時史料だとくずし字だし後世でまとめなおした奴でも漢字オンリーだし
これ読み解いて書くのやってらんね!ってなるなった…学士レベルだと
これが楽しくて仕方ないレベルじゃないと博士や教授になれないんだろうな
9820/11/24(火)09:44:37No.749042428+
>降水日数と霧の日数が多いんだってさ
今も多いけど止むと体感5分ですぐ乾くって言ってたからな…
まず発端はイギリスでは日本アニメの「大雨に降られたあと風邪を引く」っていう流れが全然わからないって話だったから
ただ昔と気候が変わってたらわかんないなって
9920/11/24(火)09:45:20No.749042505+
ロンドンの方も当時史料とか多分ちゃんと大量にあるんだろうけど
当時も同じ苦労してそうだし史料研究でも現代の人が同じ苦労してそう
10020/11/24(火)09:45:28No.749042521+
治安の悪さ
都市衛生劣悪性
貧富の差
マッポー労働環境
科学技術発達による混沌の坩堝
実際ロンドンってほぼスチームパンクだよね


1606161062304.png