二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1605204023216.jpg-(531285 B)
531285 B20/11/13(金)03:00:23No.745662046+ 08:51頃消えます
三蔵法師が女性として登場するのって何が初出なんだろう…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/11/13(金)03:00:57No.745662099そうだねx76
夏目昌子
220/11/13(金)03:01:07No.745662120そうだねx9
マチャアキの?
320/11/13(金)03:02:59No.745662276そうだねx15
>三蔵法師が女性として登場するのって何が初出なんだろう…
原作
420/11/13(金)03:04:58No.745662440そうだねx33
>>三蔵法師が女性として登場するのって何が初出なんだろう…
>原作
マチャアキ原作じゃないよ
520/11/13(金)03:05:11No.745662461そうだねx19
スレ画の三蔵法師は煩悩まみれの男じゃないか…
620/11/13(金)03:07:49No.745662689そうだねx13
妊娠するのが悪い
720/11/13(金)03:07:58No.745662698そうだねx13
いつ見ても三弟子のキャラデザエロすぎる
820/11/13(金)03:08:32No.745662743そうだねx15
普通におっさんやからなワシ
su4351684.jpg
920/11/13(金)03:10:17No.745662885そうだねx17
むしろ男性の三蔵法師が最遊記のイメージしかない
1020/11/13(金)03:10:27No.745662897そうだねx10
いやでもこのくらいのオバハンいる
1120/11/13(金)03:12:16No.745663008そうだねx1
そもそも実在人物ってことすら知らない人がいそう
1220/11/13(金)03:13:11No.745663059そうだねx8
子供の時に見たドラえもん映画とかからずっと男性のイメージだった
あとドラマの西遊記も女性が演じていても設定上は男性じゃなかった?
1320/11/13(金)03:13:37No.745663089そうだねx5
健全な男の子でもドラクエの僧侶だけは女にしていいと思ってるし…
1420/11/13(金)03:17:37No.745663326そうだねx17
だから夏目雅子は「女と見紛うほどの美男子」という設定でアレも男だと
1520/11/13(金)03:18:07No.745663359+
>あとドラマの西遊記も女性が演じていても設定上は男性じゃなかった?
女妖怪に術で誘惑されるとき効かなかったり直接股触られてお前女かって言われたりするから設定上も女だと思う
1620/11/13(金)03:18:56No.745663410そうだねx12
夏目雅子の三蔵法師はめちゃくちゃインパクトあったからね…
一休和尚がアニメ一休さんのイメージで上書きされちゃってるのにちょっと似てるかもしれん
1720/11/13(金)03:20:28No.745663504+
最初の夏目雅子の三蔵だけは女性が演じる男キャラだったけど
それ以後のはドラマも何も大体女だと思う
1820/11/13(金)03:20:51No.745663532そうだねx1
一応マチャアキの三蔵法師も作中では男性だよ
女性が演じてはいるけれど
1920/11/13(金)03:21:28No.745663569そうだねx3
>一休和尚がアニメ一休さんのイメージで上書きされちゃってるのにちょっと似てるかもしれん
実際の一休さんはちーんポクポクじゃなくてチンポ食う?って感じなのにな
2020/11/13(金)03:22:12No.745663616+
>>あとドラマの西遊記も女性が演じていても設定上は男性じゃなかった?
>女妖怪に術で誘惑されるとき効かなかったり直接股触られてお前女かって言われたりするから設定上も女だと思う
いや夏目雅子のは男だぞ
悟空の術で女に変身する回もあったの覚えてる
2120/11/13(金)03:23:08No.745663677+
>一休和尚がアニメ一休さんのイメージで上書きされちゃってるのにちょっと似てるかもしれん
実際は長渕剛みたいだもんな
2220/11/13(金)03:23:24No.745663686+
>最初の夏目雅子の三蔵だけは女性が演じる男キャラだったけど
>それ以後のはドラマも何も大体女だと思う
いや全部男設定だよ
だからとしあきの西遊記三蔵法師はホモホモ言われてたし
2320/11/13(金)03:24:01No.745663712そうだねx10
そもそも三蔵って天竺から戻ってから貰った称号だから
西遊記だとずーっと玄奘だよね…
2420/11/13(金)03:28:45No.745663987そうだねx2
女にしたやつ許三蔵法師なんつったり
2520/11/13(金)03:29:16No.745664019そうだねx53
>女にしたやつ許三蔵法師なんつったり
del
2620/11/13(金)03:32:44No.745664206+
読もう!悟空道!
2720/11/13(金)03:37:34No.745664449+
これエロじゃないからチンイラする
2820/11/13(金)03:40:29No.745664604+
東遊記はなんで無視されるの?
2920/11/13(金)03:42:55No.745664719そうだねx5
>これエロじゃないからチンイラする
そうなのか…
3020/11/13(金)03:46:00No.745664870そうだねx5
これの玄奘さん悟空たちいなかったら数日で天竺行って話終わっちゃう強さなのが酷かった
3120/11/13(金)03:47:42No.745664966+
原作で妊娠してるし女でしょ
3220/11/13(金)03:48:04No.745664979そうだねx1
>これの玄奘さん悟空たちいなかったら数日で天竺行って話終わっちゃう強さなのが酷かった
てかお釈迦様は悟空達使って玄奘を誘惑しまくって試練を与えるのが目的だからな!ひでえ話である
3320/11/13(金)03:48:44No.745665013そうだねx1
緊箍児お前につけるのかよ!ってなるなった
3420/11/13(金)03:49:37No.745665050そうだねx3
これチンチンがイライラする漫画だよね…マジで
3520/11/13(金)03:50:07No.745665073そうだねx9
沙悟浄が可愛すぎる
3620/11/13(金)03:50:30No.745665098+
ちんちんが修行する漫画だからな…
3720/11/13(金)03:52:04No.745665171そうだねx1
オニデレの作者がこんな真っ当な可愛い絵を描けるようになってたの知らなかった
3820/11/13(金)03:53:41No.745665263+
読もう!三獣士!
3920/11/13(金)03:53:58No.745665285そうだねx5
マルボロ吸って銃ぶっ放す三蔵もいいよね
4020/11/13(金)03:56:25No.745665400そうだねx9
>マルボロ吸って銃ぶっ放す三蔵もいいよね
なんだかんだでまだこっちのイメージも強い
4120/11/13(金)03:56:38No.745665413+
>del
釈尊狭量だな案外
4220/11/13(金)03:56:43No.745665417+
解釈ちょくちょく変わるのは最遊記が悪いところあると思う
4320/11/13(金)03:57:40No.745665477+
原典に近いのでもわりと生臭坊主だけど一応女禁だけは守ってたっけか…?
4420/11/13(金)03:57:48No.745665483+
>オニデレの作者がこんな真っ当な可愛い絵を描けるようになってたの知らなかった
絵柄が全然違うのでびっくりした…
4520/11/13(金)03:58:24No.745665511+
つまらないのは罪だからな
4620/11/13(金)03:59:04No.745665541+
日本人西遊記好きすぎ問題
4720/11/13(金)03:59:29No.745665569そうだねx2
ニンニキニキニキニンニキニキニキ
4820/11/13(金)04:00:59No.745665635そうだねx3
>てかお釈迦様は悟空達使って玄奘を誘惑しまくって試練を与えるのが目的だからな!ひでえ話である
原作も経典をもらうことじゃなくてその旅の間に受ける八十一の苦難を乗り越える事が本当の目的だよ
ってお釈迦様が弟子に語ってるとまだ八十しかクリアしてないですよ?って言われて
筋斗雲に乗って帰ってくる三蔵を慌てて撃墜して一つ足す
4920/11/13(金)04:02:45No.745665705そうだねx6
>原作も経典をもらうことじゃなくてその旅の間に受ける八十一の苦難を乗り越える事が本当の目的だよ
うn
>ってお釈迦様が弟子に語ってるとまだ八十しかクリアしてないですよ?って言われて
うn?
>筋斗雲に乗って帰ってくる三蔵を慌てて撃墜して一つ足す
ダメだった
5020/11/13(金)04:03:11No.745665718そうだねx9
コントかよ
5120/11/13(金)04:08:38No.745665915+
西遊記は講談師が何日もかけて語るお話をベースにしてるからわりとリアクションしやすい要素が多い
あと旅路は前半後半が鏡合わせになってるって事で似たような事件が全部2回起こる構造で尺稼ぎしてる
5220/11/13(金)04:11:09No.745666022+
これひめはじけの人だったn!?
絵うまくなりすぎじゃない!?
5320/11/13(金)04:16:15No.745666229そうだねx1
お酒は夫婦になってからとかおとこのこ妻とか描いてたし…
5420/11/13(金)04:20:58No.745666393+
>女妖怪に術で誘惑されるとき効かなかったり
それは原典にもあるエピソードだと思う
三蔵法師にはサキュバスっぽい妖怪に捕まってあの手この手で誘惑されるけど固い意志で撥ね除ける話がある
5520/11/13(金)04:23:04No.745666464+
この調子で行くと妊娠イベントどうなるんだろ
5620/11/13(金)04:26:04No.745666583+
結構面白いなこれ
絵もすげえ上手くなってる
5720/11/13(金)04:32:26No.745666815そうだねx3
>西遊記は講談師が何日もかけて語るお話をベースにしてるからわりとリアクションしやすい要素が多い
>あと旅路は前半後半が鏡合わせになってるって事で似たような事件が全部2回起こる構造で尺稼ぎしてる
こういう形式だから書籍で一気読みしようとするとワンパターンでかなりきついんだよな…
水戸黄門のシナリオまとめて読まされてるような
5820/11/13(金)04:32:26No.745666816そうだねx1
「ちょっとエッチな一般漫画」のお手本みたいな作品だと思う
5920/11/13(金)04:36:55No.745666990+
これ結構前のやつじゃなかった?
6020/11/13(金)04:40:20No.745667130+
牧瀬里穂
6120/11/13(金)04:40:58No.745667153+
中国の劇でも女か女型やる男の役
お姫様ポジションだから仕方ないね
6220/11/13(金)04:43:20No.745667242そうだねx2
ちょっとどころか大分エッチだと思う
6320/11/13(金)04:50:34No.745667498+
いい漫画を知れた…
6420/11/13(金)04:58:16No.745667751+
歩く妖怪ホイホイ護衛しながら三蔵のパワハラとお釈迦様の無茶振りと妖怪の罠突破するのも三人と一頭の浄罪になってるのが面白い
6520/11/13(金)05:08:36No.745668085+
安いツンデレお嬢様キャラだけど
それを悟空にするってのはかなり新鮮味あるな…
6620/11/13(金)05:13:24No.745668228+
オニデレの人は色々描いてるぞ
夫婦でお酒飲む漫画とか男の娘と結婚する漫画とか
6720/11/13(金)05:13:38No.745668233+
あーいのまーまにー
6820/11/13(金)05:20:19No.745668420そうだねx1
いやこれがクリスタルな洋介とか嘘だろ!?
6920/11/13(金)05:23:47No.745668511+
スレ画の単行本おまけの原作エピソード要約が面白い
猪八戒原作でもバカでかわいい
7020/11/13(金)05:25:11No.745668550+
さっきキンドルで1巻売ってたから買ったよテンポよくて好き
夢の中の相手誰だったんだろうね…
7120/11/13(金)05:25:58No.745668568+
1話が2019/10/29で2話が2020/11/12ってどういうことだよ
7220/11/13(金)05:28:15No.745668636そうだねx1
>1話が2019/10/29で2話が2020/11/12ってどういうことだよ
サンデーGXで連載してるのをwebりに上げ始めただけだよ
GX連載の方はもう単行本出てる
7320/11/13(金)05:31:28No.745668728+
変なアイテム多くて面白い
ドラえもんみたい
7420/11/13(金)05:31:38No.745668733+
これオニデレの人だったの!?
7520/11/13(金)05:33:34No.745668779+
オニデレやお酒の頃はうまるちゃんみたいな絵柄だったよね……いくら何でもタッチが変わり過ぎる
7620/11/13(金)05:34:57No.745668818+
TPぼんと西遊少女隊では山男のイメージ
7720/11/13(金)05:35:14No.745668827そうだねx5
スレ画エロマンガじゃないの!?
7820/11/13(金)05:36:06No.745668854+
ひめはじけのイメージだった
最早別人レベルだな
7920/11/13(金)05:37:29No.745668891+
よくよく考えたら女三蔵法師ってFGOの三蔵ちゃんしか知らんな…
8020/11/13(金)05:37:39No.745668895そうだねx1
飲むと孕む水とかエロゲーか何かかってもんがある
8120/11/13(金)05:38:27No.745668922+
サンデーうぇぶりで男の娘漫画の1話と最終話で比較してみたけどたぶんここで何か絵柄のターニングポイントがあったっぽいな……最終回のコメント欄でも絵柄の違いでざわついてた
8220/11/13(金)05:42:55No.745669037+
三蔵爆発しろ
8320/11/13(金)05:43:24No.745669048+
一番好きな三蔵はギャグマンガ日和のうえだゆうじの三蔵です
8420/11/13(金)05:49:59No.745669208そうだねx9
沙悟浄がただかわいいだけでズルくない?
8520/11/13(金)05:50:19No.745669217+
顔戻らなくなるのかわいい…抱け…!!! 爆発した
8620/11/13(金)05:50:43No.745669230+
女三蔵といえば悟空道
8720/11/13(金)05:52:59No.745669298+
>安いツンデレお嬢様キャラだけど
>それを悟空にするってのはかなり新鮮味あるな…
猪八戒を元ビッチキャラにするのもなかなか
8820/11/13(金)05:55:30No.745669379そうだねx3
自分の武器わかってて勝てない部分では勝負しないこの悟浄は絶対に強い
8920/11/13(金)05:55:37No.745669386+
ドMっぽいのは分かるけどビッチなのか豚…
9020/11/13(金)05:56:18No.745669417+
>ドMっぽいのは分かるけどビッチなのか豚…
喰いてぇ まぐわりてぇ…そんな自分が嫌なんです…
お師さんがイケメン説法してきゅんきゅんきちゃう…
9120/11/13(金)05:56:32No.745669423そうだねx1
>猪八戒を元ビッチキャラにするのもなかなか
八戒は原点でも結婚して別れてが何度かあるからそう遠い解釈でもない
9220/11/13(金)05:57:44No.745669459+
そもそも仙人だから房中術やってるしな
9320/11/13(金)05:59:37No.745669507+
沙悟浄で真言した
9420/11/13(金)06:00:50No.745669559+
ぷりんぷりん ぽよんぽよん むちむち
9520/11/13(金)06:03:43No.745669650+
Kindleで1巻発売中!
書籍版は11月19日発売!
バイナウ!
9620/11/13(金)06:04:21No.745669667+
最近やってたオーストラリア版西遊記のドラマは日本版オマージュで三蔵が女の子だったな
正確には三蔵じゃ無いんだけど
9720/11/13(金)06:04:47No.745669676+
ずっとヒの4P漫画の類かと思ってた…
連載作品だったんだ…
9820/11/13(金)06:05:59No.745669722そうだねx1
>Kindleで1巻発売中!
>書籍版は11月19日発売!
>バイナウ!
紙のまだ出てなかったんだ…昨日bookwalkerで買った
9920/11/13(金)06:09:05No.745669814+
まだ出たばっかだから続きはアプリか…2巻分は単行本待と
う…スレ立つといいな
10020/11/13(金)06:11:00No.745669880+
比較的健全な夫婦とのイチャイチャものでアニメ化までしたのに次かいたのこれか…
10120/11/13(金)06:13:58No.745669960そうだねx4
マチャアキの西遊記が78年
ドリフの飛べ孫悟空とスタージンガーが79年と
この頃確実に西遊記ブームがあった
10220/11/13(金)06:16:26No.745670029+
>原作も経典をもらうことじゃなくてその旅の間に受ける八十一の苦難を乗り越える事が本当の目的だよ
旅の間じゃなくて釈迦の説法中に居眠りこいた時から始まってる
罰として堕天して九度の転生を経たのが第一の難
三蔵として腹に宿った時には父親が賊にコロコロされて第二の難って感じ
10320/11/13(金)06:18:41No.745670108+
>そもそも仙人だから房中術やってるしな
特に八戒は鏖戦之法を身につけているからな
10420/11/13(金)06:20:02No.745670166そうだねx1
>比較的健全な夫婦とのイチャイチャものでアニメ化までしたのに次かいたのこれか…
悟空と沙悟浄は超健全だよ
豚は…豚だから
10520/11/13(金)06:24:27No.745670325+
>三蔵法師にはサキュバスっぽい妖怪に捕まってあの手この手で誘惑されるけど固い意志で撥ね除ける話がある
ぱっと思い出せる女妖は五種類いるけど結婚を迫った四種のうち無理やり床を共にしようとしたのは二種だね
毒敵山琵琶洞のサソリと陥空山無底洞のネズミ
10620/11/13(金)06:26:49No.745670422+
モテモテじゃん
10720/11/13(金)06:27:42No.745670458+
>西遊記だとずーっと玄奘だよね…
西天に行きたいかー三蔵のお経が欲しいかーって意気込みで出発時に名乗ることにしたからずっと三蔵だよ
10820/11/13(金)06:31:54No.745670624+
これサンデーGXだったのか
やるじゃんサンデー
10920/11/13(金)06:32:53No.745670664+
>モテモテじゃん
ネズミと玉兎と杏の樹は三蔵の教養と美貌に惚れてる描写があるけど
サソリは寝ないのにキレて食おうとするし蜘蛛は初手で食おうとするしちょっと対照的
11020/11/13(金)06:32:56No.745670667そうだねx1
沙悟浄の尻を我慢できてるの凄すぎ
11120/11/13(金)06:36:15No.745670804+
>猪八戒原作でもバカでかわいい
でも偽悟空の回と白骨夫人の回と黄袍怪の回のあいつただの畜生だぞ
11220/11/13(金)06:38:42No.745670920+
沙悟荘可愛いな…
11320/11/13(金)06:42:36No.745671081+
俺のイメージでは仏契!
11420/11/13(金)06:45:15No.745671213そうだねx1
スレ画火鳥かと思った
11520/11/13(金)06:45:34No.745671229+
コロコロでやってたゴゴゴ西遊記は終盤で男だと思ったら女だったのが発覚してたな
僧の兄が自分の身代わりに妖怪に食われたから自分が成り代わって天竺を目指すって過去
11620/11/13(金)06:46:20No.745671275+
現実のほうはめっちゃ強い上に頭も超良いなろう主人公みたいなヤツって聞いた
11720/11/13(金)06:52:02No.745671570+
八戒だって原作じゃちゃんと成長して俺はともかくお師匠様と結婚するな白粉髑髏って言うぐらいにはなるんですよ
11820/11/13(金)06:52:20No.745671589そうだねx3
>現実のほうはめっちゃ強い上に頭も超良いなろう主人公みたいなヤツって聞いた
つまりスレ画は原作準拠ってことじゃん!
11920/11/13(金)06:52:23No.745671594そうだねx1
>沙悟浄の尻を我慢できてるの凄すぎ
尻触ると微笑んでくれるのがやばい
12020/11/13(金)06:54:28No.745671699+
>>猪八戒を元ビッチキャラにするのもなかなか
>八戒は原点でも結婚して別れてが何度かあるからそう遠い解釈でもない
にゃんこ大戦争の八戒キャラ(巨乳)も恋愛脳キャラだったけど原作尊重だったのか...
12120/11/13(金)06:55:08No.745671731+
今のところ一番リードしてるの黒豚な気がする
12220/11/13(金)06:55:26No.745671752そうだねx6
敵が男だとわかった瞬間に安堵して鎧袖一触するお師さんいいよね…
12320/11/13(金)06:58:00No.745671893+
どうやら妖怪らしい卯二姐なる女の入婿になったはいいがすぐ死んじゃって財産も食い潰し
仏に帰依した後には高老荘の入婿になって稼いだはいいが化け物扱いされて捻くれて嫁を幽閉
菩薩らに誘惑されて罰を受けたことでようやく目が覚めて女難系は鳴りを潜めるって感じ
ちょこちょこ下ネタ言ったり蜘蛛女怪にセクハラしたりはあるが
12420/11/13(金)07:00:15No.745672019+
夏目雅子もだけど西田敏行もハマってたな…
12520/11/13(金)07:01:28No.745672108そうだねx1
>夏目雅子も西田敏行もだけどいかりや長介もハマってたな…
12620/11/13(金)07:06:54No.745672431+
ちゅうごくじんは沙悟浄が河童になってることに衝撃を受けると言うが
ぶっちゃけ人間を食ってる背景のあるキャラを人間として紹介するのは無理があると思う
12720/11/13(金)07:07:48No.745672489+
三蔵=女の印象が強すぎて最遊記とかで男の三蔵が出てくると逆にビックリする現象あるよね
12820/11/13(金)07:09:23No.745672606そうだねx4
>ぶっちゃけ人間を食ってる背景のあるキャラを人間として紹介するのは無理があると思う
髪が真っ赤っかで肌が藍色で尖った牙がズラリと並んでるおっさんを人間と呼べるものだろうか
12920/11/13(金)07:11:19No.745672720+
乾燥した砂漠行で河童はね…
13020/11/13(金)07:13:09No.745672828+
でも河に住んでて定期的に脇腹攻められてるおっさんいたらカッパだろ?
13120/11/13(金)07:13:47No.745672883+
>西遊記は講談師が何日もかけて語るお話をベースにしてるからわりとリアクションしやすい要素が多い
>あと旅路は前半後半が鏡合わせになってるって事で似たような事件が全部2回起こる構造で尺稼ぎしてる
尺稼ぎっていうか病的なまでに構成の数字の意味だのシンメトリーだのをしっかりしてるからな
無駄な拘りと言えばそうだけど仏教用語や宗教的な単語のセレクトとかも封神演義よりしっかりしてて
知識人じゃなけりゃ作れなかった話だとか
13220/11/13(金)07:14:41No.745672944+
沙悟浄って河童よりワニっぽいイメージある
13320/11/13(金)07:16:32No.745673075+
みんなエッチ過ぎるから単行本買うね…
13420/11/13(金)07:20:03No.745673323+
買ってもっとスレたって語り合いたい
13520/11/13(金)07:24:27No.745673627+
沙悟浄が好み過ぎる…
13620/11/13(金)07:26:42No.745673792+
西遊記のエロゲないかな…
13720/11/13(金)07:27:32No.745673838+
原典三蔵だとそう言う方面は潔癖すぎてヤバいレベルだからな…
勃起障害でもないのに射精をしたことすら一度も無いとかいう異常精神力
まあ代わりに血なまぐさいことになるとすぐヘタレな側面見せるんだが
13820/11/13(金)07:31:46No.745674164+
西遊記の体をとってる作品は腐るほどあるけどストーリーがちゃんと西遊記してるのは殆どないな
13920/11/13(金)07:32:37No.745674216+
ちなみに実在の三蔵法師は当時の中国向けにアレンジされた仏教の教えばかり広まってたから原本当たろうとしたら
国内に無えってんで渡航禁止令ぶっちしてインドまで行ったロックな人
14020/11/13(金)07:32:54No.745674239+
異性としての好意を見せたり誘惑するとガチギレするタイプのやばいやつだから元の三蔵
エロとかラブコメとかの尺度だと間違いなく狂人に該当するやつ
14120/11/13(金)07:34:33No.745674376+
ドリル汁のエロ漫画で一冊まるごと西遊記パロディが有ったと思う
14220/11/13(金)07:35:34No.745674465+
見た目よりもこう…女々しさとヒステリックさが女にさせるというか
女にでもしねぇとやってらんねぇというか
14320/11/13(金)07:36:00No.745674502そうだねx1
猪八戒がどストライクすぎてつらい
14420/11/13(金)07:36:19No.745674523+
これで僧侶枠にしてアニメ化してくれ
14520/11/13(金)07:37:37No.745674625+
マントラ
14620/11/13(金)07:38:41No.745674728そうだねx1
クソめんどい性格してるよね西遊記の三蔵
エロい状況になるとマジトーンで仏法舐めてんのか?
みたいな説教をネチネチしそうな
14720/11/13(金)07:38:55No.745674748+
>日本人西遊記好きすぎ問題
西遊記も三国志も好きな日本人が何故水滸伝に手を出さないのか
14820/11/13(金)07:39:41No.745674814+
>飲むと孕む水とかエロゲーか何かかってもんがある
日本でも実際にあったじゃん
ミヤイリガイの
14920/11/13(金)07:39:56No.745674832そうだねx4
>>日本人西遊記好きすぎ問題
>西遊記も三国志も好きな日本人が何故水滸伝に手を出さないのか
倫理的に日本人も中国人もちょっと引くくらいにはバイオレンスだからですかね…
15020/11/13(金)07:41:11No.745674914+
>>日本人西遊記好きすぎ問題
>西遊記も三国志も好きな日本人が何故水滸伝に手を出さないのか
一丈青扈三娘しか女いないからな...
15120/11/13(金)07:42:25No.745675009+
守らないとすぐ死ぬくせに守るとなんで殺した!!ってキレて破門にしてくる
まぁ悟空も大概のクソ猿だから仕方ないところもあるが
15220/11/13(金)07:42:37No.745675020そうだねx1
三蔵法師は称号みたいなもんなので実は他にも居たりする
15320/11/13(金)07:42:53No.745675046そうだねx1
>守らないとすぐ死ぬくせに守るとなんで殺した!!ってキレて破門にしてくる
>まぁ悟空も大概のクソ猿だから仕方ないところもあるが
日頃の行いってあるよね
が身に染みる
15420/11/13(金)07:44:11No.745675148+
三蔵法師が弱いと思ってるのは本人とお付きくらいで実は如意棒で叩かれても馬から落ちる程度でかすり傷も負わなかったりする
15520/11/13(金)07:44:43No.745675194そうだねx1
なんというか男の場合でも女の場合でも
めんどくさいキャラだから見なかったことにして割とアレンジされてるんだなって現代創作の三蔵
15620/11/13(金)07:48:41No.745675499そうだねx1
>西遊記も三国志も好きな日本人が何故水滸伝に手を出さないのか
げ…幻想水滸伝…
15720/11/13(金)07:50:19No.745675622+
西遊記はいじらなくても原作がストーリー面白いからな
15820/11/13(金)07:56:04No.745676103そうだねx1
>西遊記も三国志も好きな日本人が何故水滸伝に手を出さないのか
キャラ多すぎ問題
15920/11/13(金)07:56:54No.745676185+
水滸伝は現代の日本人や中国人には倫理観が…
16020/11/13(金)07:56:59No.745676193+
>読もう!悟空道!
傾国ちゃんは最後改心枠だったのにはビビる
16120/11/13(金)07:58:55No.745676373+
なよっちぃ男より眉目秀麗な女にしたほうが絵面がいいからな
東方不敗がスウォーズマンで女にされてたようなものだ
16220/11/13(金)07:59:48No.745676448そうだねx2
水滸伝は仲間集まるまでが絶頂で壮大に何も始まらないじゃん…
16320/11/13(金)08:00:35No.745676498+
>なよっちぃ男より眉目秀麗な女にしたほうが絵面がいいからな
>東方不敗がスウォーズマンで女にされてたようなものだ
東方不敗TSとか聞いたことないが…
同人誌?
16420/11/13(金)08:00:40No.745676503+
>一丈青扈三娘しか女いないからな...
割と早めに死んじゃうし…
16520/11/13(金)08:02:22No.745676656+
義侠心に溢れた孫悟空を三蔵法師から引き離すには三蔵サイドで勘違いが起こったりしないといけないからな…
16620/11/13(金)08:02:27No.745676666+
カタはみ出る巨乳輪
16720/11/13(金)08:03:02No.745676717そうだねx3
>>現実のほうはめっちゃ強い上に頭も超良いなろう主人公みたいなヤツって聞いた
>つまりスレ画は原作準拠ってことじゃん!
現実はもっと狂犬じみて仏教に身を捧げた恐ろしい男だから
下手したら画像の悟空沙悟浄八戒は退治されかねない
16820/11/13(金)08:03:44No.745676783+
>水滸伝は仲間集まるまでが絶頂で壮大に何も始まらないじゃん…
果てには仲間集まるところまでで良くね?とそこで切られる版が出てくる始末
16920/11/13(金)08:05:06No.745676905+
徳の高い学識のある僧侶だって他国の偉い人に残ってくれと言われたけど無理やり脱走して旅続けたり
インドの本場の寺に来ても仏の道に関して体当たりでレスポンチバトル仕掛けるくらいには苛烈で怖い人
それが史実三蔵である
17020/11/13(金)08:05:20No.745676923+
>東方不敗TSとか聞いたことないが…
TSではなく元はオカマのおっさんだったのがTV版で女になった
17120/11/13(金)08:06:24No.745677022そうだねx1
>>東方不敗TSとか聞いたことないが…
>TSではなく元はオカマのおっさんだったのがTV版で女になった
うn…?
17220/11/13(金)08:07:22No.745677113そうだねx1
史実三蔵はヤバい人だよね…
17320/11/13(金)08:07:27No.745677121そうだねx4
東方不敗違いですれ違ってるぞ君ら
17420/11/13(金)08:07:51No.745677164そうだねx1
仲間集まったあとは「お上に利用されてみんな死にました!」だからな…
盛り上がりようがねぇ
17520/11/13(金)08:07:58No.745677177+
>>>東方不敗TSとか聞いたことないが…
>>TSではなく元はオカマのおっさんだったのがTV版で女になった
>うn…?
えーっとね
まず金庸って人の中国の武侠小説の強いオカマ拳法家が最初に居て
それの映画版で美女が演じるようになったのがスウォーズマン東方不敗
そんでその映画や金庸が好きだった今川監督がパロって作りだしてしまったキャラがGガンの東方不敗
17620/11/13(金)08:08:45No.745677259+
方臘を強くしすぎた…
17720/11/13(金)08:09:36No.745677365+
纏めると
オカマ東方不敗(金庸小説)→美女の東方不敗(映画化した金庸小説)→東方不敗マスターアジア(Gガン)
17820/11/13(金)08:09:47No.745677385そうだねx1
もしかして武侠の東方不敗知らない?
17920/11/13(金)08:10:38No.745677485+
>うn…?
ごめん言葉足らずだった
笑傲江湖の東方不敗の話だよ
18020/11/13(金)08:12:05No.745677660そうだねx1
玄奘三蔵の肖像画を見るかぎりでは
これまで最も原作再現度が高かったのはいかりや長介
18120/11/13(金)08:12:08No.745677665そうだねx1
剣でチャンバラやってる作品の最強格の武器が刺繍針ってのがすごいよね東方不敗
18220/11/13(金)08:13:46No.745677850そうだねx1
>仲間集まったあとは「お上に利用されてみんな死にました!」だからな…
>盛り上がりようがねぇ
武侠ものって大抵お上には勝てないよね…
その割にお上に士官するとダッセ…みたいな風潮がある
18320/11/13(金)08:13:46No.745677851+
最近水滸伝見たけど鉄牛ってヤバい奴なんだね…
ジャイアントロボではあわてんぼだけどいい人だったのに
18420/11/13(金)08:14:30No.745677939+
>>仲間集まったあとは「お上に利用されてみんな死にました!」だからな…
>>盛り上がりようがねぇ
>武侠ものって大抵お上には勝てないよね…
>その割にお上に士官するとダッセ…みたいな風潮がある
体制に勝てたら苦労しねえんだよ
でも体制に従うのはカッコ悪くない
うーん拗らせた美学…
18520/11/13(金)08:14:54No.745677991そうだねx3
ドリフの西遊記でなんの脈絡もなくいたカトちゃんが好きでした
18620/11/13(金)08:15:37No.745678067そうだねx1
>最近水滸伝見たけど鉄牛ってヤバい奴なんだね…
>ジャイアントロボではあわてんぼだけどいい人だったのに
飲むなと言われた酒飲んで暴れてトラブル起こすエピソード多すぎ!
18720/11/13(金)08:16:07No.745678125そうだねx2
>剣でチャンバラやってる作品の最強格の武器が刺繍針ってのがすごいよね東方不敗
お前のとこの剣法雑魚だぜ!と煽られまくっていざ剣譜見たらアレだった林ちゃんかわうそ…
18820/11/13(金)08:16:48No.745678203+
三蔵はふつう女だよな
18920/11/13(金)08:16:53No.745678211+
あんま関係ないけどマチャアキの西遊記は海外に放映権が売られてMONKEYというタイトルで英語吹き替えされて
イギリスやオーストラリアでかなりヒットしたのちスペイン語吹き替えされて南米でもかなり売れた
というのをつい最近知った
https://www.youtube.com/watch?v=iiqkwPJTJko
19020/11/13(金)08:17:18No.745678247そうだねx1
>三蔵はふつう女だよな
ふつうとか言われても…
19120/11/13(金)08:17:35No.745678279+
>日本でも実際にあったじゃん
>ミヤイリガイの
地方病は水を飲んでも大丈夫だ
19220/11/13(金)08:19:21No.745678463+
三蔵はごつい体格に薄い筋肉が張り付いたような体してるイメージ
19320/11/13(金)08:20:01No.745678536+
>ドリフの西遊記でなんの脈絡もなくいたカトちゃんが好きでした
三蔵と悟空と八戒と悟浄とカトウとお馬の旅の一行は火焔山にやって来ました
みたいな感じで誰もつっこまないで物語が進行する
19420/11/13(金)08:21:34No.745678717+
>あんま関係ないけどマチャアキの西遊記は海外に放映権が売られてMONKEYというタイトルで英語吹き替えされて
>イギリスやオーストラリアでかなりヒットしたのちスペイン語吹き替えされて南米でもかなり売れた
マチャアキが渡英した際子どもたちに囲まれてMoney!Money!言われてやっぱり人種差別あるんだ…って悲しくなったら実は普通に人気者だったというオチ
19520/11/13(金)08:21:37No.745678726+
劇としてやるには簡単だけどドラマとかにすると日本だと舞台用意するの大変だよね西遊記
19620/11/13(金)08:22:16No.745678787+
一応映画版はちんちん切るのが最強になる奥義で
それで女体化した挙句精神までどんどんTSしていって
男の頃の愛人とレズックスしてたくせにもうちんぽじゃないと嫌!って愛人捨てる愛人は死ぬ
19720/11/13(金)08:22:17No.745678790そうだねx2
>Money!Money!
人種差別じゃなくてカネ要求してるだけじゃねえかそれだと!?
19820/11/13(金)08:22:27No.745678809そうだねx2
スウォーズマンで女になったのは已む無しじゃねえかな…
最強剣法の修行してたら心までメスになって若いツバメ抱え込んだ老年おっさんとか映像で見たくない
19920/11/13(金)08:22:56No.745678870+
>マチャアキが渡英した際子どもたちに囲まれてMoney!Money!言われてやっぱり人種差別あるんだ…って悲しくなったら実は普通に人気者だったというオチ
お金要求されたってことはスターであると認識はされてたんだね
20020/11/13(金)08:23:02No.745678882+
>Money!Money!言われて
英国の貧しい下層階級じゃねーか
20120/11/13(金)08:23:23No.745678925+
すまん…おのれスマホの予測変換!
20220/11/13(金)08:24:34No.745679075+
>スウォーズマンで女になったのは已む無しじゃねえかな…
>最強剣法の修行してたら心までメスになって若いツバメ抱え込んだ老年おっさんとか映像で見たくない
最後まで楊を庇うのが悍ましさを加速させる
20320/11/13(金)08:24:56No.745679116+
…うん!
師匠がそこらへんの性的要素ほぼ全部オミットして
クソ強いエキセントリックな中年なだけになったのは正解だったな!
20420/11/13(金)08:26:27No.745679300+
夏目雅子のやつだと銀角も女になってたような
20520/11/13(金)08:26:53No.745679350+
誰を女体化してもそれなりに形になりそうだからやっぱりストーリーが良く出来てるんだろう
20620/11/13(金)08:27:03No.745679376+
師匠もコスパでかつらをオーダーメイドしていたから原作再現と言える
20720/11/13(金)08:27:37No.745679447+
>師匠もコスパでかつらをオーダーメイドしていたから原作再現と言える
レインにコスプレ変装もしてたからな…
20820/11/13(金)08:31:49No.745679935+
>誰を女体化してもそれなりに形になりそうだからやっぱりストーリーが良く出来てるんだろう
三蔵法師と沙悟浄が女体化してるネトフリ製作のオーストラリア版西遊記
su4351826.jpg
20920/11/13(金)08:37:46No.745680557+
チャウシンチー版西遊記新旧どっちも名作だった


1605204023216.jpg su4351684.jpg su4351826.jpg