二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1584880336629.jpg-(1815902 B)
1815902 B20/03/22(日)21:32:16No.673375104+ 22:32頃消えます
日常の象徴とか帰るべき場所みたいなヒロインはもっと保護されるべきだと思う
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
120/03/22(日)21:33:14No.673375497そうだねx18
主人公ひでえな
220/03/22(日)21:33:50No.673375747そうだねx18
一緒に戦い始めるといやそれは違うんじゃねえの?になりやすいと言うか
具体的に言うとシンフォギアXVの393
320/03/22(日)21:34:30No.673376046そうだねx12
もののけ姫かな
420/03/22(日)21:35:23No.673376463+
エストポリスの話しました?
520/03/22(日)21:35:35No.673376551+
エロゲならこういうタイプの子速攻でクリアするけど一本道だとなあ
620/03/22(日)21:36:49No.673377072+
これまでにしてきた事を考えると彼にはもう知らん顔で日常に戻るなんて許されないんだ
720/03/22(日)21:37:33No.673377411そうだねx19
>主人公ひでえな
返事はいらないと言ったのは幼馴染だろ
820/03/22(日)21:37:45No.673377488+
村の少女のおかげで力が覚醒したってのがなければ別にいいんじゃねって思うけど
うーむ
920/03/22(日)21:38:22No.673377734+
序盤以降出番無いのか…
1020/03/22(日)21:38:46No.673377909+
古代種ってエアリスかよ
1120/03/22(日)21:38:58No.673377989+
負けヒロインがいるから勝ちヒロインも輝くのだ…
1220/03/22(日)21:40:26No.673378656そうだねx9
別に幼馴染じゃなくても覚醒してたと思うよ
1320/03/22(日)21:41:32No.673379133+
そっちに転生しちゃったかあ…
1420/03/22(日)21:43:01No.673379728+
>村の少女のおかげで力が覚醒したってのがなければ別にいいんじゃねって思うけど
>うーむ
幼馴染だからというわけじゃなくてたぶん近所の子供でも覚醒してたんじゃないの
1520/03/22(日)21:43:05No.673379758そうだねx10
幼馴染のおかげで覚醒したみたいな恩着せがましい言い方だな
1620/03/22(日)21:43:13No.673379816+
雑に結婚させられるのとどっちがマシだろうか
1720/03/22(日)21:43:32No.673379924+
とりあえずは主人公を忘れて生活していくしかない
1820/03/22(日)21:44:36No.673380386+
ドラクエ11のヒロインが勝ち組故郷ヒロインだった気がする
1920/03/22(日)21:45:18No.673380687+
なかった事にされたならそれはそれでいいんだよ
何で最後に思い出させた
2020/03/22(日)21:46:13No.673381036+
告白シーン要らねえんじゃねえかな…
2120/03/22(日)21:47:12No.673381462+
リメイクだと大幅に出番減らされるか存在自体を抹消されるキャラ
2220/03/22(日)21:47:37No.673381619そうだねx4
待ってるだけのヒロインよりは一緒に戦うヒロインが魅力あるのあたりまえだしなぁ
2320/03/22(日)21:47:39No.673381640そうだねx13
ではこうしましょう
シナリオの途中で主人公の故郷は魔王によって焼き払われ幼馴染は死亡する
2420/03/22(日)21:48:00No.673381788そうだねx1
握力が世界最強ならこんなことには
2520/03/22(日)21:48:19No.673381924+
好きの返答としてありがとうはどっちか分からない…
2620/03/22(日)21:48:32No.673382009+
>なかった事にされたならそれはそれでいいんだよ
>何で最後に思い出させた
スタッフが思い出した
2720/03/22(日)21:49:09No.673382274+
>待ってるだけのヒロインよりは一緒に戦うヒロインが魅力あるのあたりまえだしなぁ
リルカは負けたんだ
魔女っ子としては姉に勝てず異性としてはマリナに勝てず...
5でも二度目の敗北をしたんだ
2820/03/22(日)21:50:52No.673383028そうだねx5
このエンディングってたぶん作中のムービーシーン冒頭から垂れ流していくだけのパターンの奴でしょ…
2920/03/22(日)21:51:17No.673383199+
終盤に自由行動できるようになってから故郷に帰ると特別なイベントあるやつ
3020/03/22(日)21:51:29No.673383299+
「本物のラウラは数年前に魔王の手先に殺されて告白してるのは主人公の思い出と願望が作った幻覚でした」とかそういうアレじゃないの?
3120/03/22(日)21:52:33No.673383787+
>エストポリスの話しました?
あれはあれでいいんだ
3220/03/22(日)21:52:36No.673383810+
>終盤に自由行動できるようになってから故郷に帰ると特別なイベントあるやつ
はっきり振ることができるのか
3320/03/22(日)21:53:44No.673384346+
>「本物のラウラは数年前に魔王の手先に殺されて告白してるのは主人公の思い出と願望が作った幻覚でした」とかそういうアレじゃないの?
実は斑が全滅したので復讐で旅立ったとかか
3420/03/22(日)21:54:18No.673384599+
でもこれ幼馴染が旅に同行する展開のだとステやスキルがイマイチでプレイヤーからヘイト買ったり段々他キャラのせいで影薄くなる奴…
3520/03/22(日)21:55:09No.673384986+
私もカヤを思う
はぁっ!
3620/03/22(日)21:56:11No.673385430+
>終盤に自由行動できるようになってから故郷に帰ると特別なイベントあるやつ
村入口でヘレティック・ヴァルファーレに襲われるやつ
3720/03/22(日)21:56:18No.673385487+
故郷の村が壊滅するのには理由があるんだたなぁ
3820/03/22(日)21:57:40No.673386094+
>とりあえずは主人公を忘れて生活していくしかない
画像だと告白しないでトモダチくらいの位置に落ち着いたし
3920/03/22(日)21:58:00No.673386271+
こうならないよう後腐れなく殺してやったんだから謝るどころか勇者の方から俺に感謝するべき
4020/03/22(日)21:58:54No.673386656+
幼馴染が同行して一時離脱するマリベルはどうです?
4120/03/22(日)21:59:30No.673386933+
>私もカヤを思う
>はぁっ!
絶対に戻れないのはともかくそのセリフの後ですぐサンにあげるのはクソ過ぎない?
4220/03/22(日)21:59:32No.673386943+
>画像だと告白しないでトモダチくらいの位置に落ち着いたし
後は辺鄙な村のスローライフ漫画になるのかまさか
4320/03/22(日)22:00:32No.673387431そうだねx1
>もののけ姫かな
あれはもう村には戻れないって明言してるから…
スレ画がエンディング後に村に戻ったかどうかは知らんけど
4420/03/22(日)22:01:23No.673387852+
>幼馴染が同行して途中離脱するスーはどうです?
4520/03/22(日)22:01:47No.673388061+
続編は主人公とヒロインの間の子が主人公
4620/03/22(日)22:03:02No.673388672+
古代種のやつの方が可愛い…
4720/03/22(日)22:03:05No.673388696+
結論としてなんでイベントシーン作ったってのとなんでスタッフロールで流した
4820/03/22(日)22:03:48No.673389051そうだねx5
失敗するとガッシュのスズメとかぬら孫のカナちゃんみたいな悲しい存在になるけど
成功するとハガレンのウィンリィとかうしとらの麻子みたいなキャラ人気はともかく主人公の嫁としては不動の存在感を獲得するのが帰るべき場所系ヒロインって感じ
4920/03/22(日)22:04:55No.673389627+
必死についていったものの自分の力不足を痛感して故郷に帰る幼馴染もいいぞ
5020/03/22(日)22:05:07No.673389720+
グランディアはちょっと違うか・・・
5120/03/22(日)22:06:01No.673390161そうだねx4
やっぱりさ…村焼こうぜ
5220/03/22(日)22:06:12No.673390236+
>後は辺鄙な村のスローライフ漫画になるのかまさか
そもそも原作が始まる時系列にまだたどり着いてない
5320/03/22(日)22:06:21No.673390305+
プレイアブルキャラのほうが愛着がわくし積み重ねもないのならしょうがないでしょ
5420/03/22(日)22:07:06No.673390672+
>失敗するとガッシュのスズメとかぬら孫のカナちゃんみたいな悲しい存在になるけど
本当に悲しい例を出すんじゃない
5520/03/22(日)22:07:43No.673390986そうだねx1
>やっぱりさ…村焼こうぜ
ちょうどいいよな邪魔だし
いっそのこと主人公の力が暴走して殺しちゃおう
5620/03/22(日)22:07:47No.673391021+
こういうヒロインが強い力を手に入れるのも違うんだよな…
5720/03/22(日)22:07:58No.673391098+
開発終盤でコイツいらなくない…?ってなったけどまぁ今更だしうn…ってなったのかな
5820/03/22(日)22:08:12No.673391207そうだねx4
>失敗するとガッシュのスズメとかぬら孫のカナちゃんみたいな悲しい存在になるけど
>成功するとハガレンのウィンリィとかうしとらの麻子みたいなキャラ人気はともかく主人公の嫁としては不動の存在感を獲得するのが帰るべき場所系ヒロインって感じ
わりと両極端というか本気で描かれると主人公の根幹に関わったりしてて逆にどうやっても負けようがなくなるイメージある
5920/03/22(日)22:08:36No.673391389+
パーティ内の女キャラにそういえば幼馴染ちゃんどうしてるかな〜とかたまには顔見せてあげなさいよ〜とか言わせまくろう
6020/03/22(日)22:08:49No.673391496+
>失敗するとガッシュのスズメとかぬら孫のカナちゃんみたいな悲しい存在になるけど
>成功するとハガレンのウィンリィとかうしとらの麻子みたいなキャラ人気はともかく主人公の嫁としては不動の存在感を獲得するのが帰るべき場所系ヒロインって感じ
フルメタのかなめも成功例かな
6120/03/22(日)22:09:30No.673391808+
プレイヤーのアバターに徹してる寡黙系主人公ならまだしも
そうでないなら男の意思は?ってなるよこういう観方
6220/03/22(日)22:09:35No.673391842+
バトルものの帰るべき日常系は強くしようとすると無敵状態になりかねないからな…
6320/03/22(日)22:10:02No.673392026+
su3742112.png
6420/03/22(日)22:10:27No.673392223+
>失敗するとガッシュのスズメとかぬら孫のカナちゃんみたいな悲しい存在になるけど
この二人は作者が明らかに持て余してたのが伝わってきて本当にお辛かった…
6520/03/22(日)22:10:28No.673392240+
戦いに出ない故郷に居る幼馴染ヒロインが勝つのはそれこそもうゾッコン系主人公じゃないと…
6620/03/22(日)22:11:00No.673392510+
「アイドル」と「クラスメイト」
どっちが強いと思う?
6720/03/22(日)22:11:06No.673392576+
>失敗するとガッシュのスズメとかぬら孫のカナちゃんみたいな悲しい存在になるけど
本人に瑕疵は無くても「読者人気あって主人公に近い女脇役キャラ(具体的に言うとコナンの灰原)」が出ると作者の寵愛を受けてるとかヒロイン(笑)とか口汚い事言われるから主人公と縁が深いのも一長一短よね
6820/03/22(日)22:11:19No.673392664+
>開発終盤でコイツいらなくない…?ってなったけどまぁ今更だしうn…ってなったのかな
シナリオライターが途中交代したって線もある
6920/03/22(日)22:11:25No.673392711そうだねx1
ガッシュのスズメ幼馴染だったっけ・・・?
7020/03/22(日)22:12:06No.673393071+
スズメの方はヒロインとして扱おうとはしてたが
結局カバーの4コマでネタにされてたしな
7120/03/22(日)22:12:45No.673393370+
幼馴染の正体が魔王の監視用の端末という事にしよう
7220/03/22(日)22:12:46No.673393380+
>本当に悲しい例を出すんじゃない
スズメは欠かす事なく存在感発揮してたろ!清麿死ぬ時も!
ただ恵とスズメなら恵かのう…
7320/03/22(日)22:12:47No.673393388そうだねx3
だいたいこの手の話はプレイヤー側の思い入れが自分が操作できる味方>>>その他のキャラになるのがわるい
7420/03/22(日)22:12:53No.673393427+
ゲームならセーブ担当にしておけ
7520/03/22(日)22:13:07No.673393531+
出番が少ないから負けるのでは…?という発想から何度も意味もなく映し出される故郷系ヒロインが生まれる
7620/03/22(日)22:13:12No.673393570+
>戦いに出ない故郷に居る幼馴染ヒロインが勝つのはそれこそもうゾッコン系主人公じゃないと…
主人公の戦う理由とか人格形成の根幹に関わってるとかそのくらいやらないと旅するバトルもののヒロインには厳しいよね
7720/03/22(日)22:13:40No.673393810+
幼馴染はまともにレースすると強すぎるからな…
7820/03/22(日)22:13:50No.673393895+
清麿がラブコメしてる暇無いくらい魔物とのバトルバトルバトルだったしな
デートすらバトル回だ
7920/03/22(日)22:14:25No.673394150+
>後は辺鄙な村のスローライフ漫画になるのかまさか
いや都会にでて働き始める
幼馴染の勇者?村にいるよ
8020/03/22(日)22:14:42No.673394321+
>フルメタのかなめも成功例かな
あれは別に幼馴染ではないけど
宗介が帰るならまあ贈呈品イーターの隣だろう
8120/03/22(日)22:14:46No.673394348+
古代種ってFF7?
8220/03/22(日)22:14:47No.673394356+
>だいたいこの手の話はプレイヤー側の思い入れが自分が操作できる味方>>>その他のキャラになるのがわるい
特に旅に出るタイプは会う機会がな…
8320/03/22(日)22:15:08No.673394522+
>幼馴染の勇者?村にいるよ
ちゃんと世界救いに行くんだろうなオイ
8420/03/22(日)22:15:26No.673394682+
じゃあこうしましょう一緒に戦ったお姉さんも偶然出会った不思議な少女も誰も彼も死んで残ったのが幼馴染
8520/03/22(日)22:15:32No.673394730+
私よ!
幼馴染のエマよ!
8620/03/22(日)22:15:37No.673394766+
>幼馴染の勇者?村にいるよ
世界を照らす希望は…?
8720/03/22(日)22:15:46No.673394845+
>>幼馴染の勇者?村にいるよ
>ちゃんと世界救いに行くんだろうなオイ
なんかいろいろとハットトリックかまして冒険がRTAされつつあるよ
8820/03/22(日)22:15:55No.673394924+
>いや都会にでて働き始める
>幼馴染の勇者?村にいるよ
本来のパーティーメンバーや他の原作キャラと知り合う展開なのかな
8920/03/22(日)22:16:11No.673395044+
>>幼馴染の勇者?村にいるよ
>ちゃんと世界救いに行くんだろうなオイ
17歳になったら本編開始だからそこは間違いないよ
今?15歳で魔王再封印イベント始まったよ
9020/03/22(日)22:16:25No.673395145+
>いや都会にでて働き始める
>幼馴染の勇者?村にいるよ
世界の危機より自己利益追求する異世界転生多過ぎ問題
9120/03/22(日)22:16:52No.673395401+
>ちゃんと世界救いに行くんだろうなオイ
勇者が勇者になる前に外に出ていく
作中でも未だに本篇開始時系列になってないけどこのままいくと魔王再封印しそう(多分失敗する)
9220/03/22(日)22:16:57No.673395453+
やはり後腐れなくすっとばしたゼノギアスが正解...!
9320/03/22(日)22:17:07No.673395538+
>>いや都会にでて働き始める
>>幼馴染の勇者?村にいるよ
>世界の危機より自己利益追求する異世界転生多過ぎ問題
大丈夫なんか敗北幼馴染枠が他の村モブにスライドしたから
9420/03/22(日)22:17:31No.673395729+
いろんな人間がかかわるのは人生としては当然のことだけど
プレイヤーとしてはやっぱ何かの伏線だよねって期待しちゃうな…
9520/03/22(日)22:18:12No.673396071+
ドラクエ8の馬姫とドラクエ11のエマはなんであんなに文句言われるかわかんない
後者は結婚式なしおまけみたいなアレはうん…ってなるけど
9620/03/22(日)22:18:29No.673396205+
>大丈夫なんか敗北幼馴染枠が他の村モブにスライドしたから
なんなの誰かを敗北させないと旅立てないの勇者君は
9720/03/22(日)22:18:30No.673396213+
>いろんな人間がかかわるのは人生としては当然のことだけど
>プレイヤーとしてはやっぱ何かの伏線だよねって期待しちゃうな…
一回村に帰った時になんかイベントあるとか村が焼かれる前振りとか思うよね
開始一時間は出てくるし
9820/03/22(日)22:18:34No.673396239+
続きが気になったのでタイトル教えて欲しい
9920/03/22(日)22:18:41No.673396299+
>村の少女のおかげで力が覚醒したってのがなければ別にいいんじゃねって思うけど
偶然目の前でピンチになっただけなのでは?
10020/03/22(日)22:18:56No.673396391+
原作ゲームは魔王封印強化の旅→失敗→復活→撃破だよ
なんか本編開始前に魔王封印始まったよ
10120/03/22(日)22:18:57No.673396402そうだねx2
この話題になるたびにやっぱり故郷の村燃やすのって正しいんだなって思う
10220/03/22(日)22:19:02No.673396437+
今や日常から異常へ移行して始まっていく物語は最後に帰ってくるものではなく移行した異常の中に自分を見つけて生きていくのが定番になったしね…
10320/03/22(日)22:19:04No.673396444+
そもそも原作未完結…
10420/03/22(日)22:19:13No.673396514+
>いろんな人間がかかわるのは人生としては当然のことだけど
>プレイヤーとしてはやっぱ何かの伏線だよねって期待しちゃうな…
昔のRPGはこんなん普通だし…
10520/03/22(日)22:19:45No.673396748+
でもラウラ系が勝利したワイルドアームズ2は賛否あったし...
10620/03/22(日)22:20:10No.673396931+
>ドラクエ8の馬姫とドラクエ11のエマはなんであんなに文句言われるかわかんない
馬姫は一緒に冒険してきたのに…
10720/03/22(日)22:20:12No.673396949+
なんとなくPSPのゲームっぽい
10820/03/22(日)22:20:13No.673396956+
>続きが気になったのでタイトル教えて欲しい
https://ncode.syosetu.com/n0552ep/
ほい
10920/03/22(日)22:20:20No.673397014+
そもそも主人公には一緒に過ごした十何年があるけどプレイヤーにはないからな
だから最終的に馬姫とかエマとくっつくとあれこれ言われる
逆にその辺ちゃんとイベントのあるビアンカとかは人気だし
11020/03/22(日)22:20:31No.673397081+
物語のスポットライトが当たってる部分では悲劇が起こるもんだからな…
11120/03/22(日)22:20:35No.673397119+
>そもそも原作未完結…
コミカライズどうすんの…?
11220/03/22(日)22:20:40No.673397150+
>でもラウラ系が勝利したワイルドアームズ2は賛否あったし...
作ってる方も首傾げながら作ってたからなあれ…
11320/03/22(日)22:20:42No.673397164+
開始時に村を燃やすんじゃなく第二部開始あたりで燃やそう
11420/03/22(日)22:20:42No.673397166+
ハガレンのエドとかみたいにこいつはまあ幼馴染みとくっつくなってなる主人公は仮に旅先とかで複数ヒロイン出てきてもよろけたりフラフラしないで正妻のところへ帰る安心感を持ってる気がする
11520/03/22(日)22:20:51No.673397223+
>なんなの誰かを敗北させないと旅立てないの勇者君は
田舎の限界集落みたいな村にイケメンで性格もいい主人公がいたら惚れるモブがいるのもしかたねえだろ!
しかも原作みたいにいつも一緒にいる女の子もいない完全フリーなんだ!
11620/03/22(日)22:21:10No.673397365+
>コミカライズどうすんの…?
なあにそこまで行く前にコミカライズなんてうちきられるもんよ
11720/03/22(日)22:21:15No.673397393+
馬姫もエマも他の選択肢がなかったって原因が明白でしょう?
11820/03/22(日)22:21:42No.673397592+
幕間で長々と故郷の幼馴染との手紙のやりとりをムービーでやって
プレイヤーにも幼馴染への愛着を持たせれば…
11920/03/22(日)22:21:48No.673397643+
>ハガレンのエドとかみたいにこいつはまあ幼馴染みとくっつくなってなる主人公は仮に旅先とかで複数ヒロイン出てきてもよろけたりフラフラしないで正妻のところへ帰る安心感を持ってる気がする
でもね?ボンズ版では一緒に戦ってきた人物のために遠くへ行ってしまったんですよ…
12020/03/22(日)22:22:00No.673397722+
>ハガレンのエドとかみたいにこいつはまあ幼馴染みとくっつくなってなる主人公は仮に旅先とかで複数ヒロイン出てきてもよろけたりフラフラしないで正妻のところへ帰る安心感を持ってる気がする
結局のところそのキャラの強さと与えられる立場次第なんだよな
12120/03/22(日)22:22:19No.673397838+
>幕間で長々と故郷の幼馴染との手紙のやりとりをムービーでやって
>プレイヤーにも幼馴染への愛着を持たせれば…
容量がね…
12220/03/22(日)22:22:23No.673397858+
ニーサンって女っ気まったくだったなそういや
12320/03/22(日)22:22:24No.673397871+
>ハガレンのエドとかみたいにこいつはまあ幼馴染みとくっつくなってなる主人公は仮に旅先とかで複数ヒロイン出てきてもよろけたりフラフラしないで正妻のところへ帰る安心感を持ってる気がする
だいたいそういう場合は主人公の方がヒロインに対して重い
そこまで特定のヒロインに重たい感情持ってない系のキャラはだいたい出掛けた先の非日常ヒロインに惹かれて覚醒したりしてそっちとくっつく
12420/03/22(日)22:22:26No.673397890+
ガッシュは別にスズメ以外とくっついた訳でもないじゃん!
12520/03/22(日)22:22:41No.673397989+
ムービーじゃなくて文通システムでも積んどけば良かったな
12620/03/22(日)22:22:42No.673397993+
エロなら旅立ちに抱いていって一人目の女にはなれるのに…
12720/03/22(日)22:22:50No.673398054+
>ニーサンって女っ気まったくだったなそういや
モテるのはアルだからな…
12820/03/22(日)22:22:51No.673398061そうだねx2
いやまあそもそもハガレンだって当時アンチいなかったかっていえばいたし
12920/03/22(日)22:23:48No.673398447+
>だいたいそういう場合は主人公の方がヒロインに対して重い
>そこまで特定のヒロインに重たい感情持ってない系のキャラはだいたい出掛けた先の非日常ヒロインに惹かれて覚醒したりしてそっちとくっつく
これも本当に最初からだいたいわかるよな
13020/03/22(日)22:23:50No.673398463+
>ムービーじゃなくて文通システムでも積んどけば良かったな
対象を幼馴染に限らずこういうセーブシステム採用したゲーム無いもんかね
13120/03/22(日)22:23:58No.673398517+
アシタカの悪口やめろ
13220/03/22(日)22:24:32No.673398763+
>>だいたいそういう場合は主人公の方がヒロインに対して重い
>>そこまで特定のヒロインに重たい感情持ってない系のキャラはだいたい出掛けた先の非日常ヒロインに惹かれて覚醒したりしてそっちとくっつく
>これも本当に最初からだいたいわかるよな
テイルズのピーチパイでクレアのやつとかか
13320/03/22(日)22:24:32No.673398765+
>>ムービーじゃなくて文通システムでも積んどけば良かったな
>対象を幼馴染に限らずこういうセーブシステム採用したゲーム無いもんかね
寝取られ系ジーコならありそう
13420/03/22(日)22:24:57No.673398955+
普通に可愛い女の子がハガレンはいなかったイメージがある
13520/03/22(日)22:25:27No.673399166+
ゲームだと一緒に戦ってたのに途中で強制離脱させられてそのままフェードアウトするだけじゃなく他の仲間達からボロクソに悪口言われる主人公の旅立つきっかけの最初のヒロイン知ってる
13620/03/22(日)22:25:39No.673399221+
自分が原作にない動きしてる+没キャラ没設定が没になってない+知らない設定が生えてる
で主人公もとりあえずの目的はあるけどなんかもうどうなってるのか…状態なのがひどい
13720/03/22(日)22:25:42No.673399238+
>アシタカの悪口やめろ
いやさあんなん最初から勝ち目なんて無いってわかりきってんじゃん
所詮モブに過ぎんよ
13820/03/22(日)22:25:45No.673399262+
同行しなかった時点で大体敗けである
13920/03/22(日)22:25:49No.673399285+
アシタカはまさに故郷のあの子にそこまで重たい感情抱いてなかった例でしょ
大切な故郷の仲間としては考えてたけどそれ以上でもそれ以下でもなかったしそりゃ出先で人生観変えるくらいの衝撃を与えたサンに惹かれる
14020/03/22(日)22:25:54No.673399325+
現地妻引き連れてたら身代わりに死なれたりしてるけど故郷にはきっちり妻子のいる日本武尊とかいるし
14120/03/22(日)22:26:00No.673399374+
何度も転生して毎回勇者として外出てった幼なじみが外で女こさえてフラれた転生ものとかもあったね
14220/03/22(日)22:26:05No.673399425+
>いやまあそもそもハガレンだって当時アンチいなかったかっていえばいたし
主にエドロイ派から蛇蝎の如き扱いを受けてたなホークアイさんも
14320/03/22(日)22:26:37No.673399628+
エドに年が近くて尚且つ恒常的に出番あった女キャラが全然いないから例に適さないと思う
14420/03/22(日)22:27:04No.673399820+
>普通に可愛い女の子がハガレンはいなかったイメージがある
大佐初めとして読者的にはエドと結ばれるべき相手はたくさんいたので…
14520/03/22(日)22:27:12No.673399870+
うしとらの小夜さん可愛かったし読者人気も高かったけどうしおには恋愛ゲージすら存在してなくて悲しかった
浮気しろよ…
14620/03/22(日)22:27:26No.673399983+
帰るべき場所系ヒロインなんてキリエくらいでいい
14720/03/22(日)22:27:32No.673400027+
>「アイドル」と「クラスメイト」
>どっちが強いと思う?
恵とスズメなら恵かのう…
14820/03/22(日)22:27:54No.673400192+
ハガレンは主人公達が少年だった割に周りが割とちゃんと大人だった
14920/03/22(日)22:27:58No.673400213そうだねx1
>エドに年が近くて尚且つ恒常的に出番あった女キャラが全然いないから例に適さないと思う
そういうキャラを意図的に排さないと幼馴染ヒロイン勝利の目が薄くなるという例
にはできるよ
15020/03/22(日)22:28:13No.673400301+
>うしとらの小夜さん可愛かったし読者人気も高かったけどうしおには恋愛ゲージすら存在してなくて悲しかった
>浮気しろよ…
戦う理由立ち上がる理由怒る理由折れる理由全部描かれた麻子があまりにも強すぎた…
15120/03/22(日)22:28:32No.673400439+
ハガレンはそういう作品じゃないからな
15220/03/22(日)22:29:17No.673400706+
>うしとらの小夜さん可愛かったし読者人気も高かったけどうしおには恋愛ゲージすら存在してなくて悲しかった
>浮気しろよ…
俺も小夜さん好きだったけどうしおが小夜さん選んだらキャラ崩壊だなってくらいには無理ゲー感あった
15320/03/22(日)22:29:49No.673400900+
小夜さん人気はあったけど真由子麻子人気に勝ったこと一度もなかったし…


su3742112.png 1584880336629.jpg