日本刀すげえこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 120/01/06(月)21:31:51No.652750662そうだねx8マヨネーズすげえ |
… | 220/01/06(月)21:34:09No.652751394そうだねx7ダマスカスも未だに完全再現無理みたいな感じだし |
… | 320/01/06(月)21:34:23No.652751467そうだねx2オーパーツというかロストテクノロジーというか |
… | 420/01/06(月)21:35:11No.652751722+和弓すげえ |
… | 520/01/06(月)21:35:14No.652751738そうだねx61今の時代そんなことする必要がないという意味でのロストテクノロジー |
… | 620/01/06(月)21:35:23No.652751788そうだねx32いや別に再現できるしロストもしてないよ |
… | 720/01/06(月)21:36:35No.652752173そうだねx20鋼の質が良ければそんな事する意味ないどころかただ脆くするだけの工程 |
… | 820/01/06(月)21:37:34No.652752459+砂鉄集めて鋼作ってたんだっけか |
… | 920/01/06(月)21:37:46No.652752513+脆くなる訳ではないよ折り返しは3回くらいからあんま意味なくなるだけで |
… | 1020/01/06(月)21:38:04No.652752599そうだねx1やる意味が何一つないというだけなのをなぜか神聖視してる謎 |
… | 1120/01/06(月)21:38:27No.652752725そうだねx2いや数回なら意味あるよ |
… | 1220/01/06(月)21:38:42No.652752798そうだねx19凄いけどなんでこんな事するの…怖…とドン引きするバランス |
… | 1320/01/06(月)21:38:58No.652752896+丹精込めた感を演出できるからだ |
… | 1420/01/06(月)21:39:30No.652753043+スレ画も何でそこまですんの…変態…ってなってるだけで生産能力で言ったら人間とは桁違いの速度と精度の連中だしな… |
… | 1520/01/06(月)21:39:55No.652753153そうだねx41凄いとは言ってなくて変態的という表現は全く正しい |
… | 1620/01/06(月)21:40:22No.652753289+折れたの直せと言われたらアレなだけで性能的にはもっと上の作れる連中だし… |
… | 1720/01/06(月)21:40:32No.652753337+折り返し鍛錬以外の刀も普通にあったし丸鍛えのほうが頑丈だったという説もある |
… | 1820/01/06(月)21:40:37No.652753360+これ以上の剣作るのは普通にできるけどそのまんま修理は技術的に無理って話よな |
… | 1920/01/06(月)21:41:06No.652753499+質のいい鉄鉱石があればこんなことしなくていいからな… |
… | 2020/01/06(月)21:41:46No.652753700そうだねx1典型的な何故それをやるかが忘れ去られてやればやるだけ良いんだってなったものだから |
… | 2120/01/06(月)21:41:56No.652753748+日本刀は研磨技術は現代でも世界レベルで通用するけどそれ以外はあまり…って位置付けだよ |
… | 2220/01/06(月)21:42:04No.652753784そうだねx1この民族は縛りプレーになると燃えるところはある |
… | 2320/01/06(月)21:42:18No.652753862そうだねx2ひょっとしてご先祖様ってあんまり頭よくなかったのでは…? |
… | 2420/01/06(月)21:42:46No.652754006そうだねx1というかポッキリ折れた刀剣を直すのって魔法でも使わなきゃどっちみち無理だろ |
… | 2520/01/06(月)21:42:52No.652754056+タングステンカーバイドで作れ |
… | 2620/01/06(月)21:43:10No.652754163+>典型的な何故それをやるかが忘れ去られてやればやるだけ良いんだってなったものだから |
… | 2720/01/06(月)21:44:05No.652754430そうだねx13>ひょっとしてご先祖様ってあんまり頭よくなかったのでは…? |
… | 2820/01/06(月)21:44:31No.652754566+>ひょっとしてご先祖様ってあんまり頭よくなかったのでは…? |
… | 2920/01/06(月)21:44:34No.652754585+今の技術ならもっといい合金とかで |
… | 3020/01/06(月)21:44:39No.652754616+ドワーフに高炉を |
… | 3120/01/06(月)21:44:45No.652754648+ドクターストーンでも鍛造の折返しは数回やれば武器としては必要十分な域に達するからそれ以上は美術工芸品としての洗練作業って解説あったな |
… | 3220/01/06(月)21:44:57No.652754714+室町〜江戸時代とか江戸時代の最中にもノウハウ失われてるしな |
… | 3320/01/06(月)21:45:22No.652754855+現実的には折れたりしたら寸詰めだわな |
… | 3420/01/06(月)21:46:16No.652755171+>ドクターストーンでも鍛造の折返しは数回やれば武器としては必要十分な域に達するからそれ以上は美術工芸品としての洗練作業って解説あったな |
… | 3520/01/06(月)21:47:04No.652755416+あとパイ生地みたいなもんで一定回数超え出すと倍々ゲームですげえ層にはなるからな |
… | 3620/01/06(月)21:47:12No.652755461+質のいい鉄があったら無意味と言っても折返しによる美術的価値は当時からあっただろうし |
… | 3720/01/06(月)21:48:07No.652755769そうだねx8>典型的な何故それをやるかが忘れ去られてやればやるだけ良いんだってなったものだから |
… | 3820/01/06(月)21:49:10No.652756099+正直お豊の時代ぐらいならうーんシコれる!ぐらいのノリで作ってそうなので |
… | 3920/01/06(月)21:50:40No.652756592+2層→4層→8層→16層→32層→64層… |
… | 4020/01/06(月)21:50:56No.652756672+戦国時代ですでに装飾品に半分足つっこんでるから凝った作りに価値があるみたいなとこはる |
… | 4120/01/06(月)21:52:13No.652757091+どうでもいいけど断面見て層とかわかるものなのか |
… | 4220/01/06(月)21:52:36No.652757213そうだねx1ストーンワールドなので二回でいい |
… | 4320/01/06(月)21:53:18No.652757433+良い鉱物で刀作るとどうなるの? |
… | 4420/01/06(月)21:53:51No.652757612+第二次世界大戦中に作ってた板バネを適当に整形した刀のほうが旧来のものよりよく切れたという話は聞くな |
… | 4520/01/06(月)21:54:43No.652757935+今残ってるのが大体高級品なだけで |
… | 4620/01/06(月)21:55:18No.652758154+>戦国時代ですでに装飾品に半分足つっこんでるから凝った作りに価値があるみたいなとこはる |
… | 4720/01/06(月)21:56:52No.652758763+>使い捨ての実用品は数回がほとんどだったんじゃないかな・・・ |
… | 4820/01/06(月)21:56:53No.652758770+>今残ってるのが大体高級品なだけで |
… | 4920/01/06(月)21:57:12No.652758876そうだねx1>第二次世界大戦中に作ってた板バネを適当に整形した刀のほうが旧来のものよりよく切れたという話は聞くな |
… | 5020/01/06(月)21:57:31No.652759029+現代技術で作ってみたのをもっと見たいけどコールドスチールぐらいしかないからなあ |
… | 5120/01/06(月)21:57:33No.652759040+折るの15回くらいで万単位になるからそこまで気違いじみた回数折ってるわけでもないよね |
… | 5220/01/06(月)21:57:49No.652759143+砂鉄集めて炉に突っ込んで終わった後に炉を破壊してやっと玉鋼を得るとかやってたから本当にもうね |
… | 5320/01/06(月)21:57:55No.652759184+電気炉の登場で色んな技術が過去になった |
… | 5420/01/06(月)21:58:37No.652759416+おとよ刀折れて直すの無理ってなったらこれからどうしたんだっけ |
… | 5520/01/06(月)21:58:40No.652759437+1→2→4→8→16→32→64→128→256→512→1000くらいだから20回くらい? |
… | 5620/01/06(月)21:58:48No.652759489+戦国は刀めっちゃ重視されたよ |
… | 5720/01/06(月)21:58:52No.652759518+19世紀まで最強格だったっけか |
… | 5820/01/06(月)21:59:01No.652759559+戦国時代ですら実用は古刀を擦り上げたやつ使って使い分けてたりするからね |
… | 5920/01/06(月)21:59:05No.652759583+実用品の日本刀は結局切れ味を犠牲にして強度を高めるために厚みを増してたらしい |
… | 6020/01/06(月)21:59:35No.652759749そうだねx2何万層とかだとこれ新新刀では |
… | 6120/01/06(月)21:59:38 ID:FUvhL/lkNo.652759762+>19世紀まで最強格だったっけか |
… | 6220/01/06(月)21:59:42No.652759794+いい材料がなかったからこうでもしないといけなかった |
… | 6320/01/06(月)21:59:55No.652759860+そもそも弓と槍の間合いで倒さないとどうにもならないしな |
… | 6420/01/06(月)21:59:55No.652759863+そら実戦なら切れ味より耐久力よ |
… | 6520/01/06(月)22:00:21No.652760033+海外で悪鋳の剣を切り落として |
… | 6620/01/06(月)22:00:32No.652760091+今世界で一番切れ味の良いナイフはドイツだかが作ってなかったっけ |
… | 6720/01/06(月)22:00:49No.652760179+>いい材料がなかったからこうでもしないといけなかった |
… | 6820/01/06(月)22:00:59No.652760245+高炭素鋼で作られた刀ならコールドスチールがあるね |
… | 6920/01/06(月)22:01:00No.652760254+折り返すのは不純物飛ばすのに何回も叩くためにそうなるのであって |
… | 7020/01/06(月)22:01:01No.652760260+村正なんかは美術価値より実用価値で有名になったタイプよね |
… | 7120/01/06(月)22:01:04No.652760281+そもそも刀剣が美術品としての価値を集め始める室町時代にはもう槍のほうが実用的だし… |
… | 7220/01/06(月)22:01:12No.652760317+>和弓すげえ |
… | 7320/01/06(月)22:01:15No.652760333+良い鉄が手に入るんならそりゃこんな工程要らんよ |
… | 7420/01/06(月)22:01:26No.652760386+※元々別にそこまで折り返ししなくてもいい… |
… | 7520/01/06(月)22:01:28No.652760399そうだねx1>19世紀まで最強格だったっけか |
… | 7620/01/06(月)22:01:35 ID:FUvhL/lkNo.652760444+削除依頼によって隔離されました |
… | 7720/01/06(月)22:01:49No.652760531+コークスやら鋼鉄の時代になっても |
… | 7820/01/06(月)22:01:51No.652760540+>日本こ鉄って玉鋼とかあるし凄い良い鉄かと思ったら |
… | 7920/01/06(月)22:01:53No.652760549そうだねx7>西洋剣ぐらいなら剣ごとぶった斬るぐらいは出来る |
… | 8020/01/06(月)22:01:55No.652760561+>実用品の日本刀は結局切れ味を犠牲にして強度を高めるために厚みを増してたらしい |
… | 8120/01/06(月)22:01:58No.652760576+刀も室町時代の刀とかは実戦的な刀で迫力がすごいんだよね |
… | 8220/01/06(月)22:02:13No.652760641+ヒラコーってひねくれてるように見えて意外と |
… | 8320/01/06(月)22:02:24No.652760710そうだねx8>それでほかの鉄武器より数段性能が高い日本刀が出来るんだからすげえなこの民族 |
… | 8420/01/06(月)22:02:29 ID:FUvhL/lkNo.652760735+削除依頼によって隔離されました |
… | 8520/01/06(月)22:02:34No.652760762+>そら実戦なら切れ味より耐久力よ |
… | 8620/01/06(月)22:02:53No.652760866+鉄に関しては昔の刀匠の記録とか読むと面白いよ |
… | 8720/01/06(月)22:02:54No.652760871+バケツ3杯で満タンにできる水瓶に手で水を運んで満タンにするような感じ |
… | 8820/01/06(月)22:03:12No.652760962+薩摩的にはともかく長持ちしてもらわないと首たくさん取るのに困るから斬れる刀より折れない刀のほうが嬉しい |
… | 8920/01/06(月)22:03:18No.652761000+こうするときれいな刃紋ができる |
… | 9020/01/06(月)22:03:49No.652761179そうだねx1純粋に性能だけで実用刀として最高なのは |
… | 9120/01/06(月)22:03:51No.652761188+>和弓って何かいいところあったっけ? |
… | 9220/01/06(月)22:03:54No.652761212+農民足軽が使う刀はすげえショボかったらしいがどれだけ差があったんだろ |
… | 9320/01/06(月)22:03:54No.652761214+柔らかい鉄を硬い鉄で覆う! |
… | 9420/01/06(月)22:04:09No.652761283+切れ味なんてのはそこそこの硬さあれば砥げばどうとでもなるものである |
… | 9520/01/06(月)22:04:10No.652761288+>刀も室町時代の刀とかは実戦的な刀で迫力がすごいんだよね |
… | 9620/01/06(月)22:04:23No.652761361+>ロングボウに匹敵するストッピングパワーと射程があるよ |
… | 9720/01/06(月)22:04:29No.652761387+同田貫はよく切れるけど美しくなくてつまんね!みたいな |
… | 9820/01/06(月)22:04:39No.652761436+軍刀にする過程で備前長船と村正以外は殆ど試しだけで駄目になったらしいからねぇ |
… | 9920/01/06(月)22:04:43No.652761462+使い手の手癖によって加工の相性あるじゃんな |
… | 10020/01/06(月)22:04:55No.652761518+>柔らかい鉄を硬い鉄で覆う! |
… | 10120/01/06(月)22:04:55No.652761521+和弓でかすぎ! |
… | 10220/01/06(月)22:05:07No.652761577+村正……切れる刀より折れぬ刀が強いのだ…… |
… | 10320/01/06(月)22:05:15No.652761628+製造方法が途絶えてる変態武器とかあるんかな |
… | 10420/01/06(月)22:05:23No.652761676+まあどわぁふなら性能いい刀作れるだろ… |
… | 10520/01/06(月)22:05:24No.652761681+でも和弓ってジャンル的にはロングボウの一種では… |
… | 10620/01/06(月)22:05:25No.652761688+>和弓でかすぎ! |
… | 10720/01/06(月)22:05:35 ID:FUvhL/lkNo.652761733+削除依頼によって隔離されました |
… | 10820/01/06(月)22:05:35No.652761735そうだねx3知ったかばかり居て凄い気持ちが悪いスレだった… |
… | 10920/01/06(月)22:05:38No.652761751+>軍刀にする過程で備前長船と村正以外は殆ど試しだけで駄目になったらしいからねぇ |
… | 11020/01/06(月)22:05:43No.652761776+>ロングボウに匹敵するストッピングパワーと射程があるよ |
… | 11120/01/06(月)22:05:43No.652761777+>製造方法が途絶えてる変態武器とかあるんかな |
… | 11220/01/06(月)22:05:46No.652761802+明治以降は結局伝統的な作り方なんかよりステンレスが良いって結論になったしな |
… | 11320/01/06(月)22:05:54No.652761851+>矢が大きくなりすぎるから射程はないよ |
… | 11420/01/06(月)22:05:56No.652761862+軍刀はそれこそ昔のを持ち出した人はともかく昭和に作られたのは割りと脆かったんだっけ |
… | 11520/01/06(月)22:06:20No.652762031+シャチとかクジラとかヒグマの筋なら強力そうなんだけどねぇ… |
… | 11620/01/06(月)22:06:22 ID:FUvhL/lkNo.652762042+削除依頼によって隔離されました |
… | 11720/01/06(月)22:06:24No.652762055+>柔らかい鉄を硬い鉄で覆う! |
… | 11820/01/06(月)22:06:26No.652762065+日本刀と西洋剣とどっちが強いの? |
… | 11920/01/06(月)22:06:31No.652762102+つまり今の包丁のほうがよく斬れる |
… | 12020/01/06(月)22:06:39No.652762149+豊久は薩摩だから野太刀だな |
… | 12120/01/06(月)22:06:59No.652762262+>※元々別にそこまで折り返ししなくてもいい… |
… | 12220/01/06(月)22:06:59No.652762265そうだねx1>柔らかい鉄を硬い鉄で覆う! |
… | 12320/01/06(月)22:07:07No.652762313+刃側だけを硬い鉄にしたりはありだろうし実際やってたが |
… | 12420/01/06(月)22:07:18No.652762380+>軍刀はそれこそ昔のを持ち出した人はともかく昭和に作られたのは割りと脆かったんだっけ |
… | 12520/01/06(月)22:07:22No.652762400そうだねx11>威力も和弓の方が上よ |
… | 12620/01/06(月)22:07:24No.652762410+>そんな実験あるの? |
… | 12720/01/06(月)22:07:29No.652762441+力学上では8回程度で大体OKと聞いた |
… | 12820/01/06(月)22:07:45No.652762541+>日本刀と西洋剣とどっちが強いの? |
… | 12920/01/06(月)22:07:53No.652762592そうだねx2>日本刀と西洋剣とどっちが強いの? |
… | 13020/01/06(月)22:07:54No.652762598そうだねx3>>威力も和弓の方が上よ |
… | 13120/01/06(月)22:08:01 ID:FUvhL/lkNo.652762650+>>柔らかい鉄を硬い鉄で覆う! |
… | 13220/01/06(月)22:08:08No.652762692そうだねx7>>威力も和弓の方が上よ |
… | 13320/01/06(月)22:08:19No.652762751+>海外の武器比較番組でやってた |
… | 13420/01/06(月)22:08:20No.652762759+>製造方法が途絶えてる変態武器とかあるんかな |
… | 13520/01/06(月)22:08:38No.652762874+>>第二次世界大戦中に作ってた板バネを適当に整形した刀のほうが旧来のものよりよく切れたという話は聞くな |
… | 13620/01/06(月)22:08:39No.652762883+>つまり今の包丁のほうがよく斬れる |
… | 13720/01/06(月)22:08:47No.652762928+切れ味なら黒曜石ナイフが一番よ |
… | 13820/01/06(月)22:08:48No.652762938+正直手が込んでこんで込みまくったものってすごい情熱とは思うけどちょっと気持ち悪いのはあると思うよ |
… | 13920/01/06(月)22:08:49No.652762944+>日本刀と西洋剣とどっちが強いの? |
… | 14020/01/06(月)22:09:07No.652763026+硬い鋼を皮金で覆うなんて古代ローマのグラディウスから既にやっとるわ |
… | 14120/01/06(月)22:09:08No.652763031+ウルフバートは修道院で製造してたって話がすげえロマンを感じる |
… | 14220/01/06(月)22:09:15No.652763065+和弓信者には弩信者をぶつけて黙らせよう |
… | 14320/01/06(月)22:09:20No.652763090+折り返し鍛錬は正直もう宗教に近いものだから… |
… | 14420/01/06(月)22:09:25No.652763117+>刀は日本人の魂!とか言い出す時代かと思ってたんだが |
… | 14520/01/06(月)22:09:26No.652763126+>切れ味なら黒曜石ナイフが一番よ |
… | 14620/01/06(月)22:09:34No.652763175そうだねx2日本刀と西洋剣とか簡単に言うが細かい種別が多すぎる |
… | 14720/01/06(月)22:09:36No.652763187+>刀は日本人の魂!とか言い出す時代かと思ってたんだが |
… | 14820/01/06(月)22:09:37No.652763190+ダマスカス鋼にウルフバートとはこりゃ男の子心をくすぐられるな… |
… | 14920/01/06(月)22:09:51No.652763266+>切れ味なら黒曜石ナイフが一番よ |
… | 15020/01/06(月)22:10:10No.652763368+刀に関しちゃ短期的な切れ味という点では結構すごいと思うよ |
… | 15120/01/06(月)22:10:10No.652763371+>ディスカバリーもナショジオも真面目に見る番組じゃねえ! |
… | 15220/01/06(月)22:10:14No.652763392+日本刀はすぐ切れなくなるし耐久性も低すぎて話にならないって「」が言ってたよ |
… | 15320/01/06(月)22:10:19No.652763419+>日本刀と西洋剣とどっちが強いの? |
… | 15420/01/06(月)22:10:29No.652763478+衝撃や硬度や同じ鉄なのに何でこんなに違うか不思議だけど |
… | 15520/01/06(月)22:10:56No.652763628+じゃあ日本刀でこの西洋甲冑切ってみろ!当然チェーンメイルも着込んでるぞ!ってなる |
… | 15620/01/06(月)22:10:57No.652763633+>切れ味なら黒曜石ナイフが一番よ |
… | 15720/01/06(月)22:11:13No.652763718+ぶっちゃけ見た目特化で実用性は無いよね日本刀 |
… | 15820/01/06(月)22:11:28No.652763799+士官の軍刀は指揮に使う以外の意味ほぼないから別に竹光でもいいんだあれは |
… | 15920/01/06(月)22:11:40No.652763867+>日本刀はすぐ切れなくなるし耐久性も低すぎて話にならないって「」が言ってたよ |
… | 16020/01/06(月)22:11:41No.652763873+なんかでシャムシールはすげえ切れ味だ!って聞いたことあるけどあの辺の鍛冶技術の話ってなるとダマスクスになるんだろうか |
… | 16120/01/06(月)22:11:44No.652763884+>ぶっちゃけ見た目特化で実用性は無いよね日本刀 |
… | 16220/01/06(月)22:11:46No.652763895そうだねx1>刀は日本人の魂!とか言い出す時代かと思ってたんだが |
… | 16320/01/06(月)22:11:49No.652763917+たけのこと申したか |
… | 16420/01/06(月)22:11:52No.652763929+いい鉄でも不要な折り返し鍛造してたって言われても |
… | 16520/01/06(月)22:11:56No.652763958+まあ芸術性に全振りなんて西洋甲冑でもぼちぼちあるし |
… | 16620/01/06(月)22:12:02No.652763999+>和弓信者には弩信者をぶつけて黙らせよう |
… | 16720/01/06(月)22:12:10No.652764058+日本人すげえええええええええ |
… | 16820/01/06(月)22:12:11No.652764061+やっぱ怖いスね |
… | 16920/01/06(月)22:12:15No.652764083+砥石で研いでるのが単純に切れあじに繋がってると思う |
… | 17020/01/06(月)22:12:17No.652764090+実用性とは言うがまず実用とはなんだ |
… | 17120/01/06(月)22:12:19No.652764102+刀はカッコいい |
… | 17220/01/06(月)22:12:25No.652764127+軍刀は敵を切るっていうより制服のアクセサリー見たいな物だったしね… |
… | 17320/01/06(月)22:12:25No.652764128+>ぶっちゃけ見た目特化で実用性は無いよね日本刀 |
… | 17420/01/06(月)22:12:29No.652764146+一次大戦の頃だと抜刀突撃はわりと有効って話があったりもする |
… | 17520/01/06(月)22:12:33No.652764170+武器としての殺傷性でいうならククリナイフが超強いのでは? |
… | 17620/01/06(月)22:12:38No.652764198+長巻よりは普通の刀の方が実用されてたと思うな… |
… | 17720/01/06(月)22:12:39No.652764206+いくさの主役は槍よ槍 |
… | 17820/01/06(月)22:12:43No.652764225+>あれ要するに天然のガラスナイフじゃないん? |
… | 17920/01/06(月)22:12:43No.652764226+ウルフバートは同時代の長剣がわりと飾りだったのに謎の規格外高クオリティ物品 |
… | 18020/01/06(月)22:12:46No.652764239+>実用性とは言うがまず実用とはなんだ |
… | 18120/01/06(月)22:12:47No.652764251+>ドクターストーンでも鍛造の折返しは数回やれば武器としては必要十分な域に達するからそれ以上は美術工芸品としての洗練作業って解説あったな |
… | 18220/01/06(月)22:13:04No.652764336+>やっぱ怖いスね |
… | 18320/01/06(月)22:13:06No.652764342+なんか誤解されてるけど大戦時の軍刀って武器としての日本刀の到達点の一つだぞ |
… | 18420/01/06(月)22:13:08No.652764353+伝説の名剣だと実在しないと思われてたエルシッド・カンパドールのティソーナがマジで存在してたのが凄い好き |
… | 18520/01/06(月)22:13:15No.652764378そうだねx1そこでこのマクアフティル |
… | 18620/01/06(月)22:13:24No.652764433+>いくさの主役は槍よ槍 |
… | 18720/01/06(月)22:13:26No.652764444そうだねx1>じゃあ日本刀でこの西洋甲冑切ってみろ!当然チェーンメイルも着込んでるぞ!ってなる |
… | 18820/01/06(月)22:13:34No.652764481+>実用性とは言うがまず実用とはなんだ |
… | 18920/01/06(月)22:13:41No.652764510+>あの世界でそれだけの鉄手には入らない筈なんだけど |
… | 19020/01/06(月)22:13:42No.652764518+折り返しすぎるとダメってのはなんで?不純物が抜けすぎて脆くなるとか? |
… | 19120/01/06(月)22:13:48No.652764555+>長巻よりは普通の刀の方が実用されてたと思うな… |
… | 19220/01/06(月)22:13:55No.652764598+>一次大戦の頃だと抜刀突撃はわりと有効って話があったりもする |
… | 19320/01/06(月)22:14:11No.652764694そうだねx1>弓と投石です… |
… | 19420/01/06(月)22:14:23No.652764774+豊久のは野太刀だから武装もしてない時代に振り回してるのじゃないし |
… | 19520/01/06(月)22:14:27No.652764798+一応切先が刺せるように対応しててだんだん刺しやすいように変化してるのはエライ部分だと思う |
… | 19620/01/06(月)22:14:29No.652764809+>軍刀は敵を切るっていうより制服のアクセサリー見たいな物だったしね… |
… | 19720/01/06(月)22:14:35No.652764843+日本刀は刺すだけなら何人でもいけそう |
… | 19820/01/06(月)22:14:47No.652764907+>あの世界でそれだけの鉄手には入らない筈なんだけど |
… | 19920/01/06(月)22:14:49No.652764912+マカナに関してはコンキスタドールの記録で金属鎧にぶっ刺さった上に木もクソ硬くてベッコリやってきて結構やばかったらしいので |
… | 20020/01/06(月)22:15:00No.652764969+>ぶっちゃけ見た目特化で実用性は無いよね日本刀 |
… | 20120/01/06(月)22:15:12No.652765040+>日本刀は刺すだけなら何人でもいけそう |
… | 20220/01/06(月)22:15:32No.652765153+ていうか普通に考えても打刀なんて扱いづらいものが武器としてのメジャーに強いって言われてたわけないんじゃね |
… | 20320/01/06(月)22:15:38No.652765185+ちなみによく刀の話で言われる |
… | 20420/01/06(月)22:15:52No.652765270+折り返し鍛錬のイカれた回数って今だったら鍛造プレス機で短時間で高回数できるよね |
… | 20520/01/06(月)22:15:52No.652765271+人間の骨ってすごいよね |
… | 20620/01/06(月)22:15:52No.652765272+>実用性とは言うがまず実用とはなんだ |
… | 20720/01/06(月)22:15:55No.652765290そうだねx1>打刀はサブウェエポンなので戦国時代はほぼ使われてないし江戸期以降は使ったら打首的な意味でほぼ使われてないよ |
… | 20820/01/06(月)22:15:59No.652765311+>ていうか普通に考えても打刀なんて扱いづらいものが武器としてのメジャーに強いって言われてたわけないんじゃね |
… | 20920/01/06(月)22:16:05No.652765346+>>一次大戦の頃だと抜刀突撃はわりと有効って話があったりもする |
… | 21020/01/06(月)22:16:09No.652765367+>やっぱ怖いスね |
… | 21120/01/06(月)22:16:09No.652765369+長巻直しの刀が相当数残ってる程度には長巻は一般的な武器だったよ |
… | 21220/01/06(月)22:16:17No.652765414+>日本刀は刺すだけなら何人でもいけそう |
… | 21320/01/06(月)22:16:21No.652765444+実用性っつったらレイピア超えるもんこの世にねえしな |
… | 21420/01/06(月)22:16:24No.652765457そうだねx4>>威力も和弓の方が上よ |
… | 21520/01/06(月)22:16:36No.652765529+日本の武器で一番のオーパーツって言われてるのは日本刀じゃなくて火縄銃だからな… |
… | 21620/01/06(月)22:16:40No.652765553+>刃を使って斬ると血や脂で数人で斬れなくなるっていうけど実際どうなんだろう |
… | 21720/01/06(月)22:16:40No.652765554+>>日本刀は刺すだけなら何人でもいけそう |
… | 21820/01/06(月)22:17:01No.652765680+>実用性っつったらレイピア超えるもんこの世にねえしな |
… | 21920/01/06(月)22:17:07No.652765714+実際持ってる「」いる? |
… | 22020/01/06(月)22:17:28No.652765841+車のリーフスプリングで作った刀がなかなか靱性高くて良かったと聞く |
… | 22120/01/06(月)22:17:29No.652765847+>日本の武器で一番のオーパーツって言われてるのは日本刀じゃなくて火縄銃だからな… |
… | 22220/01/06(月)22:17:29No.652765852+骨に当たると本当に簡単に欠けちゃうらしいね |
… | 22320/01/06(月)22:17:34No.652765870+達人が持ったらなまくらでも怖いし素人持ったら名刀でも怖くないし |
… | 22420/01/06(月)22:17:37No.652765887+>実際持ってる「」いる? |
… | 22520/01/06(月)22:17:41No.652765916+>実用性っつったらレイピア超えるもんこの世にねえしな |
… | 22620/01/06(月)22:17:43No.652765930+>実際持ってる「」いる? |
… | 22720/01/06(月)22:17:53No.652765983+アステカはさぁ…生きたまま心臓取り出すとか皮を剥いで生贄とか正気じゃない種族の人たち? |
… | 22820/01/06(月)22:18:00No.652766028+実用性とかいうとメイス最強説になる |
… | 22920/01/06(月)22:18:21No.652766132+当たり前だけど理想的に急所に何度もスッと刺してりゃ何回でも使えるけど |
… | 23020/01/06(月)22:18:28No.652766180+>実用性とかいうとメイス最強説になる |
… | 23120/01/06(月)22:18:32No.652766204+後期の日本の火縄銃は今でも競技大会で使われてるぐらいだからな… |
… | 23220/01/06(月)22:18:35No.652766221+持ってる「」さん刃紋でも見せてよ! |
… | 23320/01/06(月)22:18:36No.652766228そうだねx2>達人が持ったらなまくらでも怖いし素人持ったら名刀でも怖くないし |
… | 23420/01/06(月)22:18:38No.652766243+>実用性とかいうとメイス最強説になる |
… | 23520/01/06(月)22:18:45No.652766290+使い手に高度な修練を要するものだし最強武器みたいな言われ方するとそれ使ってる人が強いだけではってなる |
… | 23620/01/06(月)22:18:52No.652766336+日本刀数人きったら使えない論って最初に言い出したやつは骨に引っかかってなんか根本ぐらぐらしだした!って言ってるだけなのに |
… | 23720/01/06(月)22:18:57No.652766363+>あの手の武器は重心バランスが悪くて受けに使えないから意外と不便なんだ |
… | 23820/01/06(月)22:19:12No.652766435+いわゆる雑兵が槍衾作るのに使った槍がだいたい4〜6m程度で |
… | 23920/01/06(月)22:19:19No.652766473+>アステカはさぁ…生きたまま心臓取り出すとか皮を剥いで生贄とか正気じゃない種族の人たち? |
… | 24020/01/06(月)22:19:21No.652766482+>>達人が持ったらなまくらでも怖いし素人持ったら名刀でも怖くないし |
… | 24120/01/06(月)22:19:25No.652766507+>出血したらはい負けー!なレギュレーションの決闘での実用性じゃねぇか |
… | 24220/01/06(月)22:19:29No.652766523+>折り返しすぎるとダメってのはなんで?不純物が抜けすぎて脆くなるとか? |
… | 24320/01/06(月)22:19:31No.652766536+>火薬と筒があればなんとでもなるやつじゃないの…? |
… | 24420/01/06(月)22:19:32No.652766538+古武術習ってたときに長巻っぽく作った木刀使う機会あったけど明らかに木刀より扱いやすいなこれってなったから柄の長さって大事 |
… | 24520/01/06(月)22:19:39No.652766572+>鈍器は実際のとこそんな強くないんだ |
… | 24620/01/06(月)22:19:41No.652766588+>日本刀数人きったら使えない論って最初に言い出したやつは骨に引っかかってなんか根本ぐらぐらしだした!って言ってるだけなのに |
… | 24720/01/06(月)22:20:03No.652766696+>そこでこのマクアフティル |
… | 24820/01/06(月)22:20:09No.652766741+>持ってる「」さん刃紋でも見せてよ! |
… | 24920/01/06(月)22:20:18No.652766803+>「」が毎回靴下にそこら辺の石を詰めて…って下りはやはり嘘だったのか |
… | 25020/01/06(月)22:20:19No.652766809+メイスは扱い難しいしプレートアーマー出てきたらあんま役にたたないしで |
… | 25120/01/06(月)22:20:31No.652766884+目釘が抜けた時は死ぬかと思った |
… | 25220/01/06(月)22:20:34No.652766893+>古武術習ってたときに長巻っぽく作った木刀使う機会あったけど明らかに木刀より扱いやすいなこれってなったから柄の長さって大事 |
… | 25320/01/06(月)22:20:37No.652766914+>フリントロックが普及せずにマッチロック一本のまま80年ぐらい改良されたから |
… | 25420/01/06(月)22:20:50No.652766983+藁切り大会とか見てるとスパッとは中々いかないもんなんだな… |
… | 25520/01/06(月)22:21:10No.652767106+鈍器は西洋でも日本でも活躍した時期が意外に短い |
… | 25620/01/06(月)22:21:10No.652767111+>刀身の重さが刀よりあって大剣と鍔迫り合い出来るようにしてある |
… | 25720/01/06(月)22:21:14No.652767135+人の脂で鈍る説はまずそんな大量の人間斬るって事が早々無いだろうけど |
… | 25820/01/06(月)22:21:19No.652767161+>持ってる「」さん刃紋でも見せてよ! |
… | 25920/01/06(月)22:21:22No.652767180+あらゆる防具は巨大な鉄木剣の前にはゴミも同然よ! |
… | 26020/01/06(月)22:21:44No.652767312そうだねx1俺が斬ったもの |
… | 26120/01/06(月)22:21:47 ID:0FNJ.S/2No.652767326+削除依頼によって隔離されました |
… | 26220/01/06(月)22:21:51No.652767348+>折り返しすぎるとダメってのはなんで?不純物が抜けすぎて脆くなるとか? |
… | 26320/01/06(月)22:22:07No.652767439+やはり盾こそ最強 |
… | 26420/01/06(月)22:22:08No.652767442+>フリントロックが普及せずにマッチロック一本のまま80年ぐらい改良されたから |
… | 26520/01/06(月)22:22:13No.652767482そうだねx7>・俺 |
… | 26620/01/06(月)22:22:20No.652767530+>藁切り大会とか見てるとスパッとは中々いかないもんなんだな… |
… | 26720/01/06(月)22:22:35No.652767627+レイピアはフェンシングのアレのことだと勘違いしてる人多そう |
… | 26820/01/06(月)22:22:44No.652767665+>やはり110番こそ最強 |
… | 26920/01/06(月)22:23:01No.652767743+>レイピアはフェンシングのアレのことだと勘違いしてる人多そう |
… | 27020/01/06(月)22:23:20No.652767865+包丁で肉切った体感で刀が脂で云々言う人いるけど |
… | 27120/01/06(月)22:23:27No.652767907+じゃあフェンシングのあれなんだよ!? |
… | 27220/01/06(月)22:23:32No.652767940+すぐ斬れなくなるって |
… | 27320/01/06(月)22:23:42No.652768001そうだねx1>やはり毒ガスこそ最強 |
… | 27420/01/06(月)22:23:46No.652768019+>じゃあフェンシングのあれなんだよ!? |
… | 27520/01/06(月)22:23:47No.652768028+>やはり槍は戦場にて最強 |
… | 27620/01/06(月)22:23:55No.652768066+>やっぱ怖いスね |
… | 27720/01/06(月)22:24:21No.652768213+>料理で肉を切り分ける作業って人体に斬りつけること考えたら相当深く何度も執拗に斬ってるのに相当するからな |
… | 27820/01/06(月)22:24:25No.652768237+>じゃあフェンシングのあれなんだよ!? |
… | 27920/01/06(月)22:24:27No.652768249+つまりパルチザンが最強… |
… | 28020/01/06(月)22:24:28No.652768264+弓もコンパウンドボウって滑車付きの革命児が出てきて百年経ってないんだっけ |
… | 28120/01/06(月)22:24:40No.652768339+フェンシングのアレはスポーツ用のやつだから… |
… | 28220/01/06(月)22:24:58No.652768442+フェンシングのあれもまあたまに防具の付け方あまくてうっかり死亡事故起こる程度には強い |
… | 28320/01/06(月)22:25:02No.652768470+>弓もコンパウンドボウって滑車付きの革命児が出てきて百年経ってないんだっけ |
… | 28420/01/06(月)22:25:02No.652768474+>やはり毒ガスこそ最強 |
… | 28520/01/06(月)22:25:07No.652768505+おらぁミニエーなんで信じねぇ!ゲベールでいく! |
… | 28620/01/06(月)22:25:10No.652768519+でも日本刀って所詮は良質な鋼精錬出来なかったから開発された技術なんだと考えるとちょっと自慢しにくくなるよね |
… | 28720/01/06(月)22:25:33 ID:0FNJ.S/2No.652768636+日本人は論理的思考が出来ないから |
… | 28820/01/06(月)22:25:39No.652768668+アステカは黒曜石の産地を全部支配してたからねぇ |
… | 28920/01/06(月)22:25:50No.652768721+フェンシング=エペって先入観なんなんだろうね |
… | 29020/01/06(月)22:25:58No.652768760+>メソアメリカはルール無用だろ |
… | 29120/01/06(月)22:26:03No.652768789+毒ガスよりクラスター爆弾の方が強いと思うけどどうかな |
… | 29220/01/06(月)22:26:07No.652768806+>じゃあフェンシングのあれなんだよ!? |
… | 29320/01/06(月)22:26:09No.652768815+>やはり核こそ最強 |
… | 29420/01/06(月)22:26:09No.652768818+コンパウンドボウは威力凄いからな… |
… | 29520/01/06(月)22:26:14No.652768840+クソつまんねえから黙ってろ松シコ |
… | 29620/01/06(月)22:26:16No.652768850+まず打刀と呼ばれる江戸期に法律で決まってるから仕方なく装身具として提げなきゃいけない刀は |
… | 29720/01/06(月)22:26:18No.652768859そうだねx1>三寸斬りこめば人は死ぬからな… |
… | 29820/01/06(月)22:26:29No.652768915+革命児いうてもコンパウンドボウは実戦用の武器として作られたわけじゃないしなあ… |
… | 29920/01/06(月)22:26:37No.652768953+>エペ |
… | 30020/01/06(月)22:26:38No.652768956+>料理で肉を切り分ける作業って人体に斬りつけること考えたら相当深く何度も執拗に斬ってるのに相当するからな |
… | 30120/01/06(月)22:26:48No.652769006+どっちかというと日本人は目標しか見えなくなるんだと思う |
… | 30220/01/06(月)22:26:55No.652769035+>西洋剣の話するなら柄頭の重りの話すべきだと思う |
… | 30320/01/06(月)22:26:57No.652769041+何層にもなってるってことはそれだけ脆いってことだから |
… | 30420/01/06(月)22:27:01 ID:0FNJ.S/2No.652769059+>でも日本刀って所詮は良質な鋼精錬出来なかったから開発された技術なんだと考えるとちょっと自慢しにくくなるよね |
… | 30520/01/06(月)22:27:10No.652769109そうだねx1>でも日本刀って所詮は良質な鋼精錬出来なかったから開発された技術なんだと考えるとちょっと自慢しにくくなるよね |
… | 30620/01/06(月)22:27:23No.652769166+>実際持ってる「」いる? |
… | 30720/01/06(月)22:27:34No.652769211+三寸切り込めば人は死ぬはむしろ間合騙しの技法についての話だろう |
… | 30820/01/06(月)22:27:44No.652769272+>ひょっとしてご先祖様ってあんまり頭よくなかったのでは…? |
… | 30920/01/06(月)22:27:49No.652769298+>>メソアメリカはルール無用だろ |
… | 31020/01/06(月)22:28:04No.652769373+>革命児いうてもコンパウンドボウは実戦用の武器として作られたわけじゃないしなあ… |
… | 31120/01/06(月)22:28:10 ID:0FNJ.S/2No.652769394+技術のない当時だけならまだしも現代でも愚かな日本刀信仰してるバカが大勢いるのが本当に救えないと思う |
… | 31220/01/06(月)22:28:12No.652769406+>>実際持ってる「」いる? |
… | 31320/01/06(月)22:28:21No.652769459+作刀の技術は大陸に逆輸入されてるから何が評価されたかはわからんが何かしらの優位性はあったはず |
… | 31420/01/06(月)22:28:27 ID:0FNJ.S/2No.652769490+削除依頼によって隔離されました |
… | 31520/01/06(月)22:28:46No.652769577+>技術のない当時だけならまだしも現代でも愚かな日本刀信仰してるバカが大勢いるのが本当に救えないと思う |
… | 31620/01/06(月)22:28:48No.652769593+メソアメリカといえば投槍器なイメージがある |
… | 31720/01/06(月)22:29:22No.652769759+結論 |
… | 31820/01/06(月)22:29:50No.652769916+ヨーロッパじゃ掘ってきた鉄鉱石がそのまま鋳造に使えちまうんだ |
… | 31920/01/06(月)22:29:55No.652769950+ディスカバリーチャンネルで大体おっさんが実証実験してて面白い |