二次元裏@ふたば[ホーム]


画像ファイル名:1484238909832.jpg-(252712 B)サムネ表示
252712 B17/01/13(金)01:35:09 No.402575086 + 02:56頃消えます
su1710538.jpg
アトムってロボット法に縛られてないの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
17/01/13(金)01:42:59 No.402576310 +
けっこうバイオレンスだったのね
17/01/13(金)01:47:03 No.402576824 +
人間はイロモネアに見えた
17/01/13(金)01:48:14 No.402576966 そうだねx1
都市管理システムはああまでしたのに加減できるトットは賢いな
17/01/13(金)01:51:27 No.402577349 +
ロボット三原則と違ってロボット法は自分を傷つけられても反撃しちゃいけないからね
17/01/13(金)01:53:21 No.402577565 +
三原則をプログラムされてるわけじゃなくて法律として守ってるのか
17/01/13(金)01:53:35 No.402577590 +
su1710548.jpg
なんでTSダメなんだろ?
17/01/13(金)01:54:35 No.402577702 +
そもそもこんな人間的な自我を持たせないのが前提…というか持たせないための物だよね三原則
17/01/13(金)01:55:07 No.402577751 +
見た目をころころ変えると管理しにくいからだろう
あと勝手に自分を改造してパワーアップされても困る
17/01/13(金)01:55:13 No.402577762 そうだねx5
青騎士がおかしくなったのってさあ…
女になるとか子供になるとか顔変えるとか
ロボット法をモロ破った改造を
いくつもロッス博士にされたからじゃねえかな…
17/01/13(金)01:55:46 No.402577826 +
>なんでTSダメなんだろ?
顔も変えたらいけないから
>見た目をころころ変えると管理しにくいからだろう
だろうね
17/01/13(金)01:56:44 No.402577923 +
見た目コロコロ変える改造施したロッス博士は反省しろ
17/01/13(金)01:58:31 No.402578119 +
親というか製作者に振り回されるロボットが多すぎる…
17/01/13(金)02:01:46 No.402578523 +
そもそも三原則自体キャンベルさんがアシモフさんに君の書くもののロボットって要はこうだよねって突っ込んだら
そうかそういう縛りつければどうやって破らせるのか話作りやすいな!ってスタンスのものだからなあ
17/01/13(金)02:01:53 No.402578539 +
ロボットにここまで高度な知性を持たせる必要はあるのですか?
17/01/13(金)02:02:33 No.402578613 +
高度な知性持たせればできる仕事も増えるし…
17/01/13(金)02:03:00 No.402578674 +
けど青騎士が目指すロボットだけの世界・・・
後の最終話である
17/01/13(金)02:03:04 No.402578685 +
感情なんて持たせておいてロボット法もクソもないよね
17/01/13(金)02:03:18 No.402578718 +
かたっぱしからってことはロリTSか…
17/01/13(金)02:04:16 No.402578832 +
>けど青騎士が目指すロボットだけの世界・・・
>後の最終話である
平成版アニメでどっかの超空間みたいなのに入ってたけどどうなったんだろう
17/01/13(金)02:04:26 No.402578846 +
ロボット三原則はバグるか破るためのルールに過ぎないからな…
二百年生きたアンドリューに至っては三原則に基づいて人間を顎で使ったり自己解釈で嘘ついたり自殺したり出来る
17/01/13(金)02:04:48 No.402578901 +
>かたっぱしからってことはロリTSか…
いやというかまあ…この段階で既に博士はやらかしてる
ロリショタマッチョの三変身が可能なのがこの青騎士
17/01/13(金)02:05:27 No.402578991 +
ロボットが兵隊や兵器になると基本ジェノサイドだから
投降する人間と投降するフリをする人間と判別付かないとか
17/01/13(金)02:05:35 No.402579009 +
博士なにやってんの…
17/01/13(金)02:06:19 No.402579081 +
伯爵も大概だからな
17/01/13(金)02:06:32 No.402579111 +
家族死んだから作ったってアトムみたいな理由だったっけ
ウランとか面長とか父母はアトムのための家族だったのかな
17/01/13(金)02:06:34 No.402579115 +
>ロボットにここまで高度な知性を持たせる必要はあるのですか?
>感情なんて持たせておいてロボット法もクソもないよね
知性や感情を持たせるのが問題じゃない
人間性を持たせてるのが問題だ
17/01/13(金)02:06:37 No.402579124 +
手塚だからそれくらいは盛るよね
17/01/13(金)02:09:21 No.402579463 +
法を決めたのは愚かな人間であるから高位のロボットがそれに従う理由なんて全くないよね
むしろ法を蔑ろにしてこそ人工知能は人工知能足り得る
17/01/13(金)02:10:02 No.402579550 +
青騎士は元々三兄弟でマリアとトントという妹と弟がいたんだけど
変態にぶっ壊されてもう直せないけど頭残ってて勿体ねえとなった博士は
寝てる青騎士を勝手に大改造して二人に変身出来るようにしちまったのだ!
17/01/13(金)02:10:59 No.402579647 +
ブルグ伯爵は分かりやすい悪党だからかえっていいけど
ロッス博士はサイコすぎる
ブルーボンを何だと思ってるんだこいつは
ブルーボンが本当に復讐したかった相手はこの「パパ」の方ではないのか
17/01/13(金)02:12:06 No.402579769 +
>寝てる青騎士を勝手に大改造して二人に変身出来るようにしちまったのだ!
なぜそんな事を…
17/01/13(金)02:13:26 No.402579978 +
ブルー・ボンも本間博士もお前本当に何でこんな事したの!?
意味分からんけど!?って超困惑してる中
「いや…トントもマリアも可愛い顔してるから…勿体無くて…」
って返すロッス博士
17/01/13(金)02:14:20 No.402580068 +
勿体無いんじゃ仕方ないよね
17/01/13(金)02:14:20 No.402580069 +
現実で実験中の感情ロボットはゲームで連敗しても悲しむのは最初だけで
後半から負けたら相手が喜んでる!自分も嬉しい!ってなる健気な奴だよ
ただ単に幼いからそうなってるだけなのかもしれないが
17/01/13(金)02:14:33 No.402580096 +
ひどい
17/01/13(金)02:14:47 No.402580128 +
ロボットの意思でやっちゃダメなだけで制作者がそういう意図で作りましたっていうのはセーフなの?
17/01/13(金)02:14:52 No.402580140 +
日本漫画に出てくるロボット三原則は大体何かしら勘違いした解釈をされている
17/01/13(金)02:15:29 No.402580197 +
カタログですげえいい顔したアメリカ人の女と男がいた!
スパルタ人と組み合わせようぜ!みたいな話だよ
17/01/13(金)02:16:23 No.402580311 +
青騎士はTSさせられてるから狂ってしまったのだ
17/01/13(金)02:17:23 No.402580448 +
>青騎士はTSさせられてるから狂ってしまったのだ
ショタ化も追加で倍ドン!
17/01/13(金)02:17:31 No.402580464 +
>ブルー・ボンも本間博士もお前本当に何でこんな事したの!?
>意味分からんけど!?って超困惑してる中
>「いや…トントもマリアも可愛い顔してるから…勿体無くて…」
>って返すロッス博士
「もちろんブルー・ボンにはないしょで改造したのです」
なんでだよっ
17/01/13(金)02:17:43 No.402580479 +
ぶっちゃけまあ
お前みたいな変態のせいで俺のロボット生散々だよ!!!
っつーかお前のせいでロボット法に全力で引っかかってんだよ!!!
ついでにこの頭おかしいボディ直してえんだよ!!!!
が行き過ぎてこうなった
17/01/13(金)02:18:25 No.402580575 +
人格が別人になってそれはそれでブルー・ボンが傷つくかもしれないけど
なんでトントとマリアを普通に修理しようとしなかったの…?
17/01/13(金)02:19:18 No.402580668 +
あの顔の構造わかりにくいよね
17/01/13(金)02:20:22 No.402580803 +
ググったらそのくだり出てきたけど博士が何が悪いのかまったく理解してなくてひどい
17/01/13(金)02:23:02 No.402581116 +
>人格が別人になってそれはそれでブルー・ボンが傷つくかもしれないけど
>なんでトントとマリアを普通に修理しようとしなかったの…?
人格自体は何も変わってないんだよ
マジで妹と弟から顔引剥して取り付けて変身出来るボディにしただけ
17/01/13(金)02:25:44 No.402581391 +
>マジで妹と弟から顔引剥して取り付けて変身出来るボディにしただけ
TSや改造禁止なのはロボのアイデンティティを守るためでもあるんだろうな
17/01/13(金)02:26:47 No.402581499 +
か、変わらんさ…
17/01/13(金)02:27:52 No.402581615 +
マッドサイエンティストすぎる…
17/01/13(金)02:27:52 No.402581617 +
自分を改造したくても立ちはだかるロボット法
一方でロボット法に全力で中指を立てた生みの親を父と呼ばねばならない
17/01/13(金)02:28:18 No.402581663 +
俺はロボットを超えた!!とか言わせればセーフなんだよ
17/01/13(金)02:28:37 No.402581685 +
こんなサイコな改造を施されても自分で直せないのは辛いな…
17/01/13(金)02:29:31 No.402581779 +
>ロボットの意思でやっちゃダメなだけで制作者がそういう意図で作りましたっていうのはセーフなの?
その場合悪いのはそういうふうに作った製作者だからロボットに罪はないんじゃないかな…
でも思考に誘導性を付けただけで結局法を犯してるのはロボットの自由意志なわけだからな…
17/01/13(金)02:31:47 No.402582071 +
本間博士がいや駄目でしょ!?って感じだったから
法的か倫理的かは分からんが普通にサイコな改造ではあるようだ
17/01/13(金)02:31:58 No.402582095 +
やはり真の邪悪は人間…!
17/01/13(金)02:35:52 No.402582637 +
手塚の趣味がサイコ寄りだから趣味が出てるだけかサイコとして描かれてるのか判断しにくい
17/01/13(金)02:37:29 No.402582872 +
ブルグ伯爵がロボットをモノ扱いしてひどい目にあわすのはいいんだよ
ブルーボンにとって弟妹の仇で悪役だから
でもお父さんであるはずのロッス博士が自分をモノ扱いしてたってのは
とんでもないショックだったと思うわ
ロッス博士は最後まで自分の行動の邪悪さに気が付いてないのが怖い
そりゃお茶ノ水博士も汗噴出するわ
17/01/13(金)02:37:38 No.402582894 +
良かれと思って…そうしたんじゃよ
17/01/13(金)02:38:36 No.402583030 +
そんなことするのはまるで人間だってのがプルートゥの話だし
17/01/13(金)02:44:13 No.402583716 +
>su1710548.jpg
これ3コマ目と4コマ目の文は逆じゃないの
17/01/13(金)02:50:52 No.402584479 +
>>su1710548.jpg
>これ3コマ目と4コマ目の文は逆じゃないの
ほんとだ…
17/01/13(金)02:52:46 No.402584660 +
4コマ目のおじさんがマゾなのかもしらないじゃないか
17/01/13(金)02:53:35 No.402584738 +
殴る=尽くす!!

1484238909832.jpg su1710548.jpg su1710538.jpg