二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743303484964.jpg-(68674 B)
68674 B無念Nameとしあき25/03/30(日)11:58:04No.1307035520+ 17:14頃消えます
戦争映画スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/03/30(日)11:58:36No.1307035652そうだねx5
    1743303516036.jpg-(78623 B)
78623 B
フューリーはプライベートライアンのフォロワーだと勝手に俺認定
2無念Nameとしあき25/03/30(日)12:02:46No.1307036689+
スレッドを立てた人によって削除されました
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/03/30(日)12:04:38No.1307037096+
しょうもないB級第二次世界大戦モノ好き
4無念Nameとしあき25/03/30(日)12:09:04No.1307038149+
唐突に転がり出てくるガーランドで自動小銃無双
5無念Nameとしあき25/03/30(日)12:18:18No.1307040433+
>しょうもないB級第二次世界大戦モノ好き
ケーブルテレビの映画チャンネルで結構流れてるけど
映像が安っぽ過ぎて話が頭に入ってこねえ
6無念Nameとしあき25/03/30(日)12:20:07No.1307040878+
塹壕描写があるのが好き
7無念Nameとしあき25/03/30(日)12:31:43No.1307043775+
アメリカ映画って「監督が撮りたい映画」を優先しすぎて「面白い映画」を撮らなくなってきてないかなあ?と感じ始めたのが
>1743303484964.jpg
元々アメリカ戦争映画ってソ連国策戦争映画の次ぐらいに愛国心称揚・国威礼賛映画は多かったけど、それでも昔のアメリカ戦争映画は無邪気に力を信じて強さを誇って嫌味がなかったなあと感じたのが
>1743303516036.jpg
8無念Nameとしあき25/03/30(日)12:35:04No.1307044599そうだねx2
    1743305704164.jpg-(90023 B)
90023 B
2号戦車強え…
9無念Nameとしあき25/03/30(日)12:37:20No.1307045156+
>ケーブルテレビの映画チャンネルで結構流れてるけど
>映像が安っぽ過ぎて話が頭に入ってこねえ
やたら言い争いのシーンが長い
10無念Nameとしあき25/03/30(日)12:38:22No.1307045392+
>2号戦車強え…
まあ北欧相手ならやりたい放題だわな…
11無念Nameとしあき25/03/30(日)12:39:48No.1307045733+
>やたら言い争いのシーンが長い
戦闘シーンは金がかかるからな…
12無念Nameとしあき25/03/30(日)12:53:22No.1307049026+
>やたら言い争いのシーンが長い
民間人の家に押し入ってパンもらうシーンが長い
ついでに奥さんに手を出そうとして大抵処される
13無念Nameとしあき25/03/30(日)13:09:14No.1307052855+
>塹壕描写があるのが好き
1917みたいな第一次大戦物もっと作られて欲しい
14無念Nameとしあき25/03/30(日)13:11:50No.1307053487+
1917は序盤の敵がいるかもしれない
に晒されながらの移動の緊迫感がとても素晴らしかった
15無念Nameとしあき25/03/30(日)13:12:49No.1307053757そうだねx1
    1743307969779.jpg-(49106 B)
49106 B
二度と見なくていいかな
16無念Nameとしあき25/03/30(日)13:14:29No.1307054158そうだねx2
    1743308069601.jpg-(27649 B)
27649 B
ガイ・リッチーの戦争映画
17無念Nameとしあき25/03/30(日)13:15:12No.1307054337そうだねx2
>二度と見なくていいかな
一回見ておくほうがいいね
18無念Nameとしあき25/03/30(日)13:16:47No.1307054748+
ダンケルクはIMAXじゃないと迫力が全然なくてびっくりした
あまりに配信と相性が悪い
19無念Nameとしあき25/03/30(日)13:17:04No.1307054828+
>二度と見なくていいかな
徹夜明けに調子に乗って見たのも悪いけど
視聴中に具合悪くなった(褒め言葉)
腐敗で死体が自然に崩れるの有りそうで無かったなと
20無念Nameとしあき25/03/30(日)13:18:43No.1307055200+
ランボーも戦争映画?
21無念Nameとしあき25/03/30(日)13:19:09No.1307055318そうだねx3
    1743308349455.jpg-(67256 B)
67256 B
戦場の奥地にいる特定の個人を追い求めて少数チームを率いて征くってプライベートライアンと同じ展開なんだよな
22無念Nameとしあき25/03/30(日)13:19:19No.1307055361そうだねx1
    1743308359830.jpg-(56025 B)
56025 B
数ある捕虜収容所映画の中で一番快適そうだった
23無念Nameとしあき25/03/30(日)13:21:58No.1307056019+
    1743308518590.jpg-(54481 B)
54481 B
over there
24無念Nameとしあき25/03/30(日)13:22:45No.1307056197そうだねx1
    1743308565781.jpg-(53993 B)
53993 B
俺の戦争映画ともらい泣きの原体験
25無念Nameとしあき25/03/30(日)13:23:02No.1307056269+
>over there
止めて俺のトラウマ
26無念Nameとしあき25/03/30(日)13:23:54No.1307056478そうだねx3
    1743308634364.jpg-(61095 B)
61095 B
戦争映画ではないけど軍隊映画
27無念Nameとしあき25/03/30(日)13:25:10No.1307056787+
基本戦争映画って反戦訴えるものが多いけど戦中とかだったら逆になるんかな
実際大戦開始直後あたりはそういうのが増えたらしいが
28無念Nameとしあき25/03/30(日)13:25:39No.1307056905そうだねx2
    1743308739174.jpg-(127580 B)
127580 B
戦争(サッカー)映画
29無念Nameとしあき25/03/30(日)13:26:18No.1307057075+
アバーーーーーム!!!!
30無念Nameとしあき25/03/30(日)13:26:22No.1307057090そうだねx1
>俺の戦争映画ともらい泣きの原体験
言葉に詰まる所からの演技が素晴らしくて俺も思わず貰い泣きした
ザ・パシフィックの最終話でもスレッジがもう銃を撃ちたくないって泣き崩れた所で貰い泣き
涙腺弱い
31無念Nameとしあき25/03/30(日)13:27:01No.1307057263+
テンション下がる戦意高揚映画撮るのが大日本帝国
32無念Nameとしあき25/03/30(日)13:27:08No.1307057297そうだねx1
ぼくらの7日間s…
33無念Nameとしあき25/03/30(日)13:28:01No.1307057523そうだねx2
    1743308881456.jpg-(105113 B)
105113 B
クソ立地じゃないですか!守るの無理ゲーですよ!って皆言うけど命令だからで死守させられるのひたすら可哀想
34無念Nameとしあき25/03/30(日)13:28:07No.1307057541+
    1743308887481.jpg-(55823 B)
55823 B
誘拐!監禁!強姦!殺人!
戦場は無法地帯だぜー!!
35無念Nameとしあき25/03/30(日)13:28:23No.1307057605+
    1743308903099.jpg-(126087 B)
126087 B
続編は…
36無念Nameとしあき25/03/30(日)13:29:13No.1307057833+
    1743308953763.jpg-(53668 B)
53668 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
37無念Nameとしあき25/03/30(日)13:30:13No.1307058091+
戦争映画は兵士の服装や兵器の色が大体同じなんで
映画としては画的につまらなくなりがち
38無念Nameとしあき25/03/30(日)13:30:16No.1307058109+
>ぼくらの7日間s…
戦車は出ているがあれは宮沢りえの白Tシャツを見る映画
39無念Nameとしあき25/03/30(日)13:30:44No.1307058214そうだねx2
    1743309044041.jpg-(194864 B)
194864 B
「大日本帝国」とか「連合艦隊」とか
反戦と言うよりは浪花節な内容で好きだったな
まだ戦中派の人たちが存命だった頃の作品だっただからだろうか
40無念Nameとしあき25/03/30(日)13:31:10No.1307058320+
    1743309070831.jpg-(32943 B)
32943 B
戦闘シーンなんて要らねんだよ
41無念Nameとしあき25/03/30(日)13:32:02No.1307058528+
    1743309122321.jpg-(41373 B)
41373 B
あんまり触れられない硫黄島二部作の一作目
42無念Nameとしあき25/03/30(日)13:32:32No.1307058667+
    1743309152279.jpg-(37217 B)
37217 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
43無念Nameとしあき25/03/30(日)13:33:33No.1307058910+
>「大日本帝国」とか「連合艦隊」とか
>反戦と言うよりは浪花節な内容で好きだったな
>まだ戦中派の人たちが存命だった頃の作品だっただからだろうか
イケメンが居ても骨格が日本人顔なので安心できる俳優陣
44無念Nameとしあき25/03/30(日)13:33:57No.1307059005+
    1743309237176.jpg-(47590 B)
47590 B
口笛吹きたくなる
45無念Nameとしあき25/03/30(日)13:34:49No.1307059211+
>あんまり触れられない硫黄島二部作の一作目
この件で不幸になってる奴多過ぎんかってなった
46無念Nameとしあき25/03/30(日)13:35:23No.1307059344+
    1743309323231.jpg-(102055 B)
102055 B
>フューリーはプライベートライアンのフォロワーだと勝手に俺認定
ひどいタイトルのおかげでプライベートライアンの二番煎じ映画みたいに思われがちだが
戦争映画としての面白さはライアンを上回るかも(低予算なので考証とかはヌルい)
47無念Nameとしあき25/03/30(日)13:35:56No.1307059458そうだねx2
    1743309356239.jpg-(21998 B)
21998 B
救いはないんですか?
48無念Nameとしあき25/03/30(日)13:38:20No.1307060059+
>戦争映画としての面白さはライアンを上回るかも(低予算なので考証とかはヌルい)
劇場映画じゃないからそこはしょうがない
49無念Nameとしあき25/03/30(日)13:38:42No.1307060130+
>ガイ・リッチーの戦争映画
アメリカ近代戦の戦争映画は当たりがない
50無念Nameとしあき25/03/30(日)13:39:18No.1307060257+
原題だとSaving private Ryanだから割と区別付くけど邦題だとね
51無念Nameとしあき25/03/30(日)13:39:36No.1307060330+
    1743309576594.jpg-(52943 B)
52943 B
ワルキューレとは緻密に計算されたヒットラー暗殺計画の暗号名である!
果たして成功するのか!それは君の目で確かめろ!
52無念Nameとしあき25/03/30(日)13:39:39No.1307060344そうだねx1
    1743309579503.webp-(664290 B)
664290 B
ラストに好きなようにやる主人公いいよね…
53無念Nameとしあき25/03/30(日)13:39:59No.1307060412そうだねx1
    1743309599149.jpg-(50303 B)
50303 B
みんな~
54無念Nameとしあき25/03/30(日)13:40:40No.1307060560+
    1743309640977.jpg-(26524 B)
26524 B
戦争映画ではある…のか?
55無念Nameとしあき25/03/30(日)13:40:44No.1307060570+
    1743309644983.jpg-(182055 B)
182055 B
>「大日本帝国」とか「連合艦隊」とか
>反戦と言うよりは浪花節な内容で好きだったな
>まだ戦中派の人たちが存命だった頃の作品だっただからだろうか
勝ち戦でも浪花節になってしまうのは何故なのか
56無念Nameとしあき25/03/30(日)13:40:46No.1307060577そうだねx1
    1743309646962.jpg-(51445 B)
51445 B
マニア好み
ある程度の予備知識も要る
57無念Nameとしあき25/03/30(日)13:41:09No.1307060666+
馬に乗る特殊部隊の映画まだ見てなかった
見た目は派手だったが面白いのかな
58無念Nameとしあき25/03/30(日)13:41:13No.1307060679そうだねx1
>みんな~
いくらなんでもカメラを手ブレさせすぎだった
59無念Nameとしあき25/03/30(日)13:41:28No.1307060738+
戦争物はスケールがデカすぎて映画みたいに2時間前後で完結が基本のジャンルには向かない
60無念Nameとしあき25/03/30(日)13:42:20No.1307060947+
T-34のパチモンタイトルみたいな映画の作品テーマが黒人兵差別で結構面白かった
61無念Nameとしあき25/03/30(日)13:42:39No.1307061034+
>誘拐!監禁!強姦!殺人!
>戦場は無法地帯だぜー!!
マイケル&ショーン・ペンって見たくなってしまうやないか
62無念Nameとしあき25/03/30(日)13:42:41No.1307061045+
    1743309761184.jpg-(37076 B)
37076 B
>マニア好み
63無念Nameとしあき25/03/30(日)13:43:19No.1307061205+
あああるぴいいじいいい!ってやつが好き
64無念Nameとしあき25/03/30(日)13:43:46No.1307061315+
>ひどいタイトルのおかげでプライベートライアンの二番煎じ映画みたいに思われがちだが
>戦争映画としての面白さはライアンを上回るかも(低予算なので考証とかはヌルい)
プライベートソルジャーはかなり評価高いらしいな
65無念Nameとしあき25/03/30(日)13:44:32No.1307061484そうだねx1
>戦争物はスケールがデカすぎて映画みたいに2時間前後で完結が基本のジャンルには向かない
関わる人間が多すぎて一人一人の掘り下げが浅くなりがちなのが問題だな
映画なら国家レベルの戦争より七人の侍ぐらいの規模が適性
66無念Nameとしあき25/03/30(日)13:44:32No.1307061485そうだねx5
    1743309872181.jpg-(69115 B)
69115 B
『キミ達がビートルズに熱狂してた頃、オレ達はベトナムにいた』
67無念Nameとしあき25/03/30(日)13:45:19No.1307061693+
>『キミ達がビートルズに熱狂してた頃、オレ達はベトナムにいた』
「奥さんから手紙は」
「…来るものかよ」
68無念Nameとしあき25/03/30(日)13:45:40No.1307061761+
>No.1307058667
>1743309152279.jpg
ローレライで架空戦記といえど大戦モチーフで王道の燃える映画作れることが分かった後に
合作だけど見た目しっかり作ってあって割と硬派な内容の大作戦争邦画来て嬉しかったけど
続かなかったなあ
ラーゲリは個人的にノーカン
69無念Nameとしあき25/03/30(日)13:45:42No.1307061765+
ヒッピー視点の映画とか気が重くなりそう
70無念Nameとしあき25/03/30(日)13:46:12No.1307061884そうだねx5
    1743309972049.jpg-(18352 B)
18352 B
戦争映画じゃないのに気合の入ったベトナム戦争のシーン
71無念Nameとしあき25/03/30(日)13:46:14No.1307061888そうだねx1
    1743309974027.jpg-(97797 B)
97797 B
>マニア好み
72無念Nameとしあき25/03/30(日)13:46:19No.1307061901そうだねx2
    1743309979835.jpg-(296741 B)
296741 B
戦争モノだけど青春集団スポーツ映画っぽい
73無念Nameとしあき25/03/30(日)13:46:32No.1307061957+
    1743309992410.jpg-(148026 B)
148026 B
>みんな~
かなりの佳作らしくて買おうとしても捨て値では売っていない
今はタイトルがメジャーになった
74無念Nameとしあき25/03/30(日)13:46:43No.1307061998+
ブラックホーク・ダウン何度も見てるけど毎度こいつ誰だっけ…ってなる
同じ服装で全員泥だらけで別ルートを行動してるから混乱する
75無念Nameとしあき25/03/30(日)13:46:51No.1307062030+
プライベートソルジャーの主人公は無能な怠け者の見本みたいな奴で
それがちょっとやる気出したらどうなるかって話だった
1回見たきりだけどあの後味は心に残る
76無念Nameとしあき25/03/30(日)13:47:03No.1307062083+
今日は久々に陸軍中野学校か海軍兵学校物語を見るかで迷ってる
77無念Nameとしあき25/03/30(日)13:47:21No.1307062159そうだねx3
>戦争物はスケールがデカすぎて映画みたいに2時間前後で完結が基本のジャンルには向かない
トラトラトラ見ようぜ
78無念Nameとしあき25/03/30(日)13:47:25No.1307062170+
    1743310045359.jpg-(52149 B)
52149 B
これ見てないんだけど面白い?
79無念Nameとしあき25/03/30(日)13:47:33No.1307062196そうだねx1
    1743310053198.jpg-(21682 B)
21682 B
ぼっちで地雷ふんじゃった…
80無念Nameとしあき25/03/30(日)13:47:37No.1307062215+
スレ画はどんな凄惨な戦闘シーンよりも
息子の戦死報告を察して母ちゃんがへたりこむシーンが一番きつい
81無念Nameとしあき25/03/30(日)13:47:57No.1307062283そうだねx1
>『キミ達がビートルズに熱狂してた頃、オレ達はベトナムにいた』
味方のヘリに殺されるシーンほんと悲しくなる
82無念Nameとしあき25/03/30(日)13:48:08No.1307062327そうだねx1
>塹壕描写があるのが好き
つ西部戦線異常なし
83無念Nameとしあき25/03/30(日)13:48:16No.1307062353+
>かなりの佳作らしくて買おうとしても捨て値では売っていない
>今はタイトルがメジャーになった
タイトルをファミリーブレイカーに変えたほうがいい
84無念Nameとしあき25/03/30(日)13:48:20No.1307062369+
>ぼっちで地雷ふんじゃった…
視聴前に2次裏でネタバレ踏んでもう見ないだろうなと思った
85無念Nameとしあき25/03/30(日)13:48:30No.1307062409+
>ぼっちで地雷ふんじゃった…
戦場でぼっちの時点で遅かれ早かれ死ぬよ
86無念Nameとしあき25/03/30(日)13:49:29No.1307062645+
書き込みをした人によって削除されました
87無念Nameとしあき25/03/30(日)13:49:51No.1307062748そうだねx3
    1743310191898.jpg-(20754 B)
20754 B
なにげに良作
とくにラスト
88無念Nameとしあき25/03/30(日)13:50:09No.1307062818そうだねx1
    1743310209888.jpg-(42789 B)
42789 B
新しい方のミッドウェイ
89無念Nameとしあき25/03/30(日)13:51:25No.1307063119そうだねx2
>『キミ達がビートルズに熱狂してた頃、オレ達はベトナムにいた』
小隊皆ノリノリで一人の兵士の恋人からレターをいぢってたら彼女が反戦に感化されていきなり別れ話になって皆でシュンてなるの悲しい
90無念Nameとしあき25/03/30(日)13:51:28No.1307063134そうだねx2
    1743310288796.jpg-(57665 B)
57665 B
戦車映画
91無念Nameとしあき25/03/30(日)13:51:29No.1307063135そうだねx2
    1743310289755.mp4-(6957155 B)
6957155 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
92無念Nameとしあき25/03/30(日)13:52:10No.1307063319+
    1743310330363.jpg-(147367 B)
147367 B
>新しい方のミッドウェイ
大和型が5隻も出てくる映画か
93無念Nameとしあき25/03/30(日)13:52:34No.1307063421そうだねx1
    1743310354208.jpg-(153708 B)
153708 B
登場人物たちの立ち振る舞いが戦中なんだろなって
94無念Nameとしあき25/03/30(日)13:52:41No.1307063441+
    1743310361318.jpg-(163457 B)
163457 B
銃火器の開発ってのはコネと権威が絡むのかね
95無念Nameとしあき25/03/30(日)13:53:18No.1307063604+
>新しい方のミッドウェイ
好きだなあこれ
よく見返す
96無念Nameとしあき25/03/30(日)13:53:47No.1307063725+
>戦車映画
最終決戦に戦車道のようなスポーツマンシップ
戦車でバス停にお迎えに行くシーンが微笑ましい
97無念Nameとしあき25/03/30(日)13:54:02No.1307063795そうだねx1
    1743310442057.jpg-(89529 B)
89529 B
>ブラックホーク・ダウン何度も見てるけど毎度こいつ誰だっけ…ってなる
>同じ服装で全員泥だらけで別ルートを行動してるから混乱する
ちゃんとメット見るんだ(デルタ以外)
98無念Nameとしあき25/03/30(日)13:54:22No.1307063881+
    1743310462909.jpg-(394432 B)
394432 B
い…一応戦争ものだしセーフ
面白かった
99無念Nameとしあき25/03/30(日)13:56:05No.1307064315そうだねx2
    1743310565117.jpg-(71435 B)
71435 B
>新しい方の日本のいちばん長い日
もっくんがいい仕事してた
100無念Nameとしあき25/03/30(日)13:57:24No.1307064654+
BHD
デルタもかなりの人数いたように思えたけど
エバーズマンに合流しようとしたデルタの人らはかなり少人数に見えたな
後からフート?も合流したけどこっちも数人とかだったような
101無念Nameとしあき25/03/30(日)13:58:22No.1307064895+
戦争物に慣れていない友達2人とフューリー見に行ってドン引きさせたのもいい思い出
102無念Nameとしあき25/03/30(日)13:58:35No.1307064954+
    1743310715806.jpg-(395414 B)
395414 B
>しょうもないB級第二次世界大戦モノ好き
フランスで42年間興行収入一位の座を保ち続けた戦争コメディー
邦題大進撃で以前は日本のTVでも割とよく流れていたが結構おもしろい
戦争コメディーって最近はすっかり作られなくなったな
103無念Nameとしあき25/03/30(日)13:58:42No.1307064980+
>1743310289755.mp4
この冒頭のシーンのチョコのくだり好き
104無念Nameとしあき25/03/30(日)13:59:06No.1307065092そうだねx1
    1743310746828.jpg-(40400 B)
40400 B
>戦車映画
105無念Nameとしあき25/03/30(日)13:59:27No.1307065171そうだねx1
>BHD
>デルタもかなりの人数いたように思えたけど
>エバーズマンに合流しようとしたデルタの人らはかなり少人数に見えたな
>後からフート?も合流したけどこっちも数人とかだったような
元々強襲して誘拐したらさっさと帰る予定だったからそんなに大人数で来てない
ヘリの救護と捕虜の移送で更に人数割かれてるし
106無念Nameとしあき25/03/30(日)13:59:42No.1307065233+
>フランスで42年間興行収入一位の座を保ち続けた戦争コメディー
>邦題大進撃で以前は日本のTVでも割とよく流れていたが結構おもしろい
>戦争コメディーって最近はすっかり作られなくなったな
フランスではドイツ憲兵で笑いがとれるのか・・・
日本人からは死ねと思われているのに
107無念Nameとしあき25/03/30(日)14:00:17No.1307065372+
    1743310817721.jpg-(38720 B)
38720 B
戦争なんか映画にして楽しむもんではないはずなんだけどね
108無念Nameとしあき25/03/30(日)14:00:40No.1307065456+
    1743310840739.png-(1505236 B)
1505236 B
中東の人間とは文化が違い過ぎて分かり合えない悲劇っていう映画
109無念Nameとしあき25/03/30(日)14:01:10No.1307065574そうだねx1
>>新しい方の日本のいちばん長い日
>もっくんがいい仕事してた
もっくんは226以降軍服がかなり合ってるよね
110無念Nameとしあき25/03/30(日)14:01:23No.1307065621+
我が国ではの話だけど戦後あんまり経ってない時期の戦争映画はコメディよりが多い気がする
戦時中に若者だった世代がそこそこ歳とった時期になんか重苦しい雰囲気にシフトした感じ
111無念Nameとしあき25/03/30(日)14:01:54No.1307065730そうだねx1
>>しょうもないB級第二次世界大戦モノ好き
>フランスで42年間興行収入一位の座を保ち続けた戦争コメディー
>邦題大進撃で以前は日本のTVでも割とよく流れていたが結構おもしろい
>戦争コメディーって最近はすっかり作られなくなったな
岡本喜八作品も見直したいな
112無念Nameとしあき25/03/30(日)14:02:04No.1307065766そうだねx1
    1743310924163.jpg-(57470 B)
57470 B
高射砲の怖さを見た気がする
113無念Nameとしあき25/03/30(日)14:04:22No.1307066348そうだねx2
    1743311062468.jpg-(44426 B)
44426 B
>>戦争物はスケールがデカすぎて映画みたいに2時間前後で完結が基本のジャンルには向かない
>関わる人間が多すぎて一人一人の掘り下げが浅くなりがちなのが問題だな
一部隊内とか個人間のドラマは簡潔でいい
114無念Nameとしあき25/03/30(日)14:05:15No.1307066599そうだねx1
    1743311115924.jpg-(1168995 B)
1168995 B
純粋な戦争映画とは違うかもしれないが凄い緊張感
115無念Nameとしあき25/03/30(日)14:05:28No.1307066662+
>>新しい方の日本のいちばん長い日
>もっくんがいい仕事してた
もっくん裕仁いいよね
116無念Nameとしあき25/03/30(日)14:05:46No.1307066735+
遠すぎた橋とかレマゲン鉄橋とか大作が見たい
今ならスロヴィキンラインとかが映画化されるかも
117無念Nameとしあき25/03/30(日)14:05:47No.1307066738+
    1743311147497.jpg-(29757 B)
29757 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
118無念Nameとしあき25/03/30(日)14:06:39No.1307066962+
>BHD
>デルタもかなりの人数いたように思えたけど
>エバーズマンに合流しようとしたデルタの人らはかなり少人数に見えたな
>後からフート?も合流したけどこっちも数人とかだったような
デルタはフートとサンダーソン後はゴードンとシュガートだけ覚えておけばいいよ
119無念Nameとしあき25/03/30(日)14:07:12No.1307067104そうだねx2
    1743311232955.jpg-(40853 B)
40853 B
フィンランド軍映画
120無念Nameとしあき25/03/30(日)14:08:21No.1307067384+
今は明るい戦争映画ってないの?戦略大作戦みたいな
121無念Nameとしあき25/03/30(日)14:08:53No.1307067486+
>今は明るい戦争映画ってないの?戦略大作戦みたいな
トップガンマーヴェリックとか
122無念Nameとしあき25/03/30(日)14:08:53No.1307067487+
>今は明るい戦争映画ってないの?戦略大作戦みたいな
ギリフルメタルジャケットくらいかな
123無念Nameとしあき25/03/30(日)14:09:15No.1307067592+
>純粋な戦争映画とは違うかもしれないが凄い緊張感
CoD BOのキャンペーンのアレ元ネタあったんだ
124無念Nameとしあき25/03/30(日)14:09:30No.1307067654そうだねx1
史上最大の作戦みたいな定番も良いぞ
125無念Nameとしあき25/03/30(日)14:10:31No.1307067885+
フューリーはクライマックス前に死亡フラグ丸出しの露骨なデレシーンでどうしても笑う
126無念Nameとしあき25/03/30(日)14:11:28No.1307068113そうだねx3
    1743311488545.jpg-(46101 B)
46101 B
田中邦衛いいよね
127無念Nameとしあき25/03/30(日)14:11:57No.1307068231そうだねx1
>戦争なんか映画にして楽しむもんではないはずなんだけどね
気分がすぐれない休日には

スターリングラード(ドイツ版)
炎628
の三本立てが良いととしに教えてもらった
128無念Nameとしあき25/03/30(日)14:13:16No.1307068553+
兵隊やくざシリーズを見よう
129無念Nameとしあき25/03/30(日)14:13:46No.1307068661そうだねx1
    1743311626212.jpg-(69231 B)
69231 B
字幕でエリアスをエアリスと読み間違える
130無念Nameとしあき25/03/30(日)14:13:52No.1307068694+
ショーン・ペンの兵士姿見るならカジュアリよりやはりシン・レッド・ライン
作品自体は哲学的で好き嫌い別れるだろうが個人的には好きな映画
131無念Nameとしあき25/03/30(日)14:15:21No.1307069062そうだねx1
    1743311721320.mp4-(5433650 B)
5433650 B
遠すぎた橋英語版予告
132無念Nameとしあき25/03/30(日)14:15:25No.1307069075+
    1743311725344.jpg-(220087 B)
220087 B
映画じゃないけどBHDから10年位後の話なのに似たような非装甲車両で取り残され部隊の救出に向かって同様にひどい目にあう実話
133無念Nameとしあき25/03/30(日)14:16:40No.1307069390+
>スターリングラード(ドイツ版)
寒いヨォ
134無念Nameとしあき25/03/30(日)14:16:54No.1307069445+
    1743311814842.jpg-(47957 B)
47957 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135無念Nameとしあき25/03/30(日)14:17:03No.1307069486+
>ショーン・ペンの兵士姿見るならカジュアリよりやはりシン・レッド・ライン
>作品自体は哲学的で好き嫌い別れるだろうが個人的には好きな映画
出番少ないんだもん
136無念Nameとしあき25/03/30(日)14:17:12No.1307069526+
>史上最大の作戦みたいな定番も良いぞ
長いんで昔はよく前後編でTV放送してたな
137無念Nameとしあき25/03/30(日)14:17:53No.1307069732+
    1743311873419.mp4-(6143569 B)
6143569 B
7月4日に生まれて
138無念Nameとしあき25/03/30(日)14:19:31No.1307070157そうだねx3
    1743311971130.jpg-(34340 B)
34340 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
139無念Nameとしあき25/03/30(日)14:20:21No.1307070373+
前に貼られた動画を見たんだけど野営地を襲った騎兵隊が機関銃でやられるシーンがあるのはなんの映画?
140無念Nameとしあき25/03/30(日)14:21:18No.1307070602+
    1743312078208.jpg-(314574 B)
314574 B
劇場はガラガラだったな
141無念Nameとしあき25/03/30(日)14:21:19No.1307070603そうだねx2
史上最大の作戦だったっけ?
クリケットを2回鳴らすのを味方の合図にしてて
その音が聞こえたからと油断してたら敵に撃たれたの
ボルトの開け閉めの音がクリケットと同じ音だったというの
142無念Nameとしあき25/03/30(日)14:21:47No.1307070723+
    1743312107980.jpg-(81432 B)
81432 B
Battle of Britain
邦題空軍大戦略
本物のBf109やHe111が多数飛行する
143無念Nameとしあき25/03/30(日)14:23:17No.1307071082そうだねx1
    1743312197665.jpg-(38019 B)
38019 B
漠然と潜水艦がかっこいいと思ってる君へ
絶対乗りたくないと思うこと請け合い
144無念Nameとしあき25/03/30(日)14:23:23No.1307071103+
    1743312203088.jpg-(18636 B)
18636 B
長い
145無念Nameとしあき25/03/30(日)14:26:25No.1307071879+
>史上最大の作戦だったっけ?
>クリケットを2回鳴らすのを味方の合図にしてて
>その音が聞こえたからと油断してたら敵に撃たれたの
>ボルトの開け閉めの音がクリケットと同じ音だったというの
あれクリケットっていうのか
ペキンペキンっていうおもちゃみたいなやつ

雷鳴! サンダー!
146無念Nameとしあき25/03/30(日)14:27:55No.1307072272+
    1743312475724.webp-(32636 B)
32636 B
割とクソ映画だが母のプレゼントなので俺の中では名作棚に入れてある
ちな通常版
役者は豪華だと思う
147無念Nameとしあき25/03/30(日)14:31:11No.1307073114そうだねx1
    1743312671765.jpg-(68611 B)
68611 B
>>史上最大の作戦だったっけ?
>>クリケットを2回鳴らすのを味方の合図にしてて
>>その音が聞こえたからと油断してたら敵に撃たれたの
>>ボルトの開け閉めの音がクリケットと同じ音だったというの
>あれクリケットっていうのか
>ペキンペキンっていうおもちゃみたいなやつ
>雷鳴! サンダー!
としあき二等兵はセミの形した奴な
148無念Nameとしあき25/03/30(日)14:31:24No.1307073175+
クリケットあった
https://d-house-store.com/items/5bad9cfd5496ff727d00020b
149無念Nameとしあき25/03/30(日)14:32:46No.1307073522+
>>スターリングラード(ドイツ版)
>寒いヨォ
じゃあ(アメリカ版)と(ロシア版)どちらでも
150無念Nameとしあき25/03/30(日)14:34:02No.1307073844+
>劇場はガラガラだったな
小学生の時夏休みに見に行ったけど結構入ってたぞ
151無念Nameとしあき25/03/30(日)14:34:36No.1307073999そうだねx1
>クリケットあった
これクリッカーじゃね?
クリケットって呼ぶ方が珍しいような
152無念Nameとしあき25/03/30(日)14:35:14No.1307074162そうだねx1
>1743312475724.webp
野球ボール以外のシーンは大体許せる
宇宙戦艦ヤマトでギバちゃんまた死んでると思ったのはこれのせい
153無念Nameとしあき25/03/30(日)14:37:10No.1307074658+
>宇宙戦艦ヤマトでギバちゃんまた死んでると思ったのはこれのせい
確かにまた死ぬ役かよってのはこの時期の中村獅童にも被ってた役柄
154無念Nameとしあき25/03/30(日)14:37:45No.1307074809+
>としあき二等兵はセミの形した奴な
クリッカーという呼び方しか知らなかった
155無念Nameとしあき25/03/30(日)14:38:05No.1307074895+
ドイツとロシアの凄腕狙撃兵が戦うやつ面白かった
タイトル忘れた
ドイツ側のおっさんスナイパーが渋い
156無念Nameとしあき25/03/30(日)14:38:07No.1307074906+
>い…一応戦争ものだしセーフ
>面白かった
原作はめっちゃ暗かった記憶
157無念Nameとしあき25/03/30(日)14:38:37No.1307075024+
>確かにまた死ぬ役かよってのはこの時期の中村獅童にも被ってた役柄
硫黄島でもクソ性格でキャスティングされてたな
158無念Nameとしあき25/03/30(日)14:42:29No.1307075976そうだねx1
>ドイツとロシアの凄腕狙撃兵が戦うやつ面白かった
>タイトル忘れた
>ドイツ側のおっさんスナイパーが渋い
スターリングラードの若干寒くなさそうな方
159無念Nameとしあき25/03/30(日)14:43:27No.1307076207+
>>ドイツとロシアの凄腕狙撃兵が戦うやつ面白かった
>>タイトル忘れた
>>ドイツ側のおっさんスナイパーが渋い
>スターリングラードの若干寒くなさそうな方
「あなたの息子さんは…息子さんは…ドイツ側に寝返りました」
160無念Nameとしあき25/03/30(日)14:44:13No.1307076441+
後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
161無念Nameとしあき25/03/30(日)14:45:27No.1307076750+
>スターリングラード
同じタイトルの映画が3本くらいあるなこれ
162無念Nameとしあき25/03/30(日)14:48:36No.1307077560+
>ドイツとロシアの凄腕狙撃兵が戦うやつ面白かった
>タイトル忘れた
>ドイツ側のおっさんスナイパーが渋い
>スターリングラードの若干寒くなさそうな方
スターリングラードの丸い眼鏡にヒビ入っている方
163無念Nameとしあき25/03/30(日)14:50:04No.1307077895そうだねx3
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
戦略大作戦
164無念Nameとしあき25/03/30(日)14:50:29No.1307077978+
>フィンランド軍映画
ネットのフィンランド軍つえー情報に毒されてたからそんなことねえよこっちだってギリギリだよと思い知らされた
165無念Nameとしあき25/03/30(日)14:52:15No.1307078372+
ソビエトの政治将校が完全に味方の作品とか存在するんだろうか
166無念Nameとしあき25/03/30(日)14:52:45No.1307078488+
>ネットのフィンランド軍つえー情報に毒されてたからそんなことねえよこっちだってギリギリだよと思い知らされた
人口300万の国が人口3億の国に攻められた時点で最初からギリギリなんだよね
167無念Nameとしあき25/03/30(日)14:56:11No.1307079333+
>口笛吹きたくなる
さるー えてこ チンパンジー
168無念Nameとしあき25/03/30(日)14:56:25No.1307079393+
遠すぎた橋とか面白かった記憶
169無念Nameとしあき25/03/30(日)14:57:59No.1307079771+
昔キャッチ22という映画を観た
海で浮き桟橋みたいなとこに立ってる男の上半身が
内容はほとんど忘れたが
飛行機のプロペラで吹っ飛ぶシーンは覚えてる
170無念Nameとしあき25/03/30(日)14:59:04No.1307080006そうだねx1
遠すぎた橋は飛行隊発進のシーンがピーク
171無念Nameとしあき25/03/30(日)14:59:08No.1307080019そうだねx1
    1743314348163.mp4-(4633116 B)
4633116 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
172無念Nameとしあき25/03/30(日)15:00:08No.1307080280そうだねx2
>>フィンランド軍映画
>ネットのフィンランド軍つえー情報に毒されてたからそんなことねえよこっちだってギリギリだよと思い知らされた
フィンランド映画だと「ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦」ってのもあったな
なっげえ尺で無限湧きしてくるソ連兵と延々戦う映画
173無念Nameとしあき25/03/30(日)15:00:38No.1307080400そうだねx1
昔バット21という映画を観た
174無念Nameとしあき25/03/30(日)15:00:50No.1307080448+
見た事ある映画は実況付きというか
歴史や戦争映画に詳しい人のうんちくコメンタリ付きで観たい
175無念Nameとしあき25/03/30(日)15:01:07No.1307080517+
>フィンランド映画だと「ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦(完全版)」ってのもあったな
>なっげえ尺で無限湧きしてくるソ連兵と延々戦う映画

通常版と合わせて2回分敗戦を味わえてお得
176無念Nameとしあき25/03/30(日)15:01:21No.1307080562+
    1743314481909.webm-(2045243 B)
2045243 B
>1743303516036.jpg
このwebm見て気になって見た映画
177無念Nameとしあき25/03/30(日)15:01:24No.1307080566そうだねx1
    1743314484912.jpg-(131245 B)
131245 B
戦争映画の皮をかぶったファンタジー
178無念Nameとしあき25/03/30(日)15:02:01No.1307080743+
    1743314521212.webm-(2024601 B)
2024601 B
>>1743303516036.jpg
>このwebm見て気になって見た映画
179無念Nameとしあき25/03/30(日)15:03:42No.1307081148+
八月にやる雪風の映画は面白いのかしら
180無念Nameとしあき25/03/30(日)15:07:03No.1307081932+
最近今更ながら禁じられた遊び見たけど古い映画なのにめっちゃ面白かったわ
これも戦争映画でいいよね?
181無念Nameとしあき25/03/30(日)15:08:04No.1307082184そうだねx1
>1743314521212.webm
どうせCGにするならもう少し考証を……
182無念Nameとしあき25/03/30(日)15:08:05No.1307082188+
    1743314885347.jpg-(28733 B)
28733 B
従軍する度に重装甲になるハマーでニヤニヤしてたら
最後でスン…ってなったわ…
183無念Nameとしあき25/03/30(日)15:15:48No.1307083975+
    1743315348381.jpg-(218769 B)
218769 B
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
キングタイガーが出て来るバルジ大作戦
184無念Nameとしあき25/03/30(日)15:17:14No.1307084290+
    1743315434165.jpg-(135280 B)
135280 B
これが上がらないとは…
185無念Nameとしあき25/03/30(日)15:17:16No.1307084297そうだねx1
雪風は新作のおかげなのかBD出るしそっちも楽しみ
186無念Nameとしあき25/03/30(日)15:17:53No.1307084451+
>ガイ・リッチーの戦争映画
なんで無駄にスタイリッシュなシーン切り替えがないんですか
187無念Nameとしあき25/03/30(日)15:21:23No.1307085295そうだねx2
    1743315683261.jpg-(106358 B)
106358 B
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
このあたりはどうだろう
188無念Nameとしあき25/03/30(日)15:28:58No.1307087205+
    1743316138763.jpg-(28767 B)
28767 B
>>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
>このあたりはどうだろう
189無念Nameとしあき25/03/30(日)15:29:16No.1307087298そうだねx2
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
戦略大作戦
190無念Nameとしあき25/03/30(日)15:30:07No.1307087516+
>救いはないんですか?

本当これ名作
191無念Nameとしあき25/03/30(日)15:30:22No.1307087593+
>二度と見なくていいかな
傑作と思ったが
192無念Nameとしあき25/03/30(日)15:30:30No.1307087627+
>従軍する度に重装甲になるハマーでニヤニヤしてたら
>最後でスン…ってなったわ…
長時間ライフルを構え続けてションベン垂れ流しとか
過酷過ぎる
193無念Nameとしあき25/03/30(日)15:31:10No.1307087811+
>>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
メンフィス・ベルも全員生還して任務遂行した話だからいいかも
194無念Nameとしあき25/03/30(日)15:32:16No.1307088088+
>>>フィンランド軍映画
>>ネットのフィンランド軍つえー情報に毒されてたからそんなことねえよこっちだってギリギリだよと思い知らされた
>フィンランド映画だと「ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦」ってのもあったな
>なっげえ尺で無限湧きしてくるソ連兵と延々戦う映画
どっちもアマプラに置いてあるね
195無念Nameとしあき25/03/30(日)15:32:27No.1307088127+
    1743316347203.jpg-(41718 B)
41718 B
トム・ハンクス
196無念Nameとしあき25/03/30(日)15:33:02No.1307088273+
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
ヨーロッパの解放
197無念Nameとしあき25/03/30(日)15:34:49No.1307088756+
    1743316489334.png-(510685 B)
510685 B
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
担え銃
198無念Nameとしあき25/03/30(日)15:34:58No.1307088797+
先々週にアマプラでKG200の映画を見たよ
冒頭はすげーいい感じだったけど惜しかった…
199無念Nameとしあき25/03/30(日)15:35:08No.1307088837+
    1743316508745.jpg-(165477 B)
165477 B
太平洋戦争のはこうなるからすっきりも大勝利も無理
200無念Nameとしあき25/03/30(日)15:36:11No.1307089103+
書き込みをした人によって削除されました
201無念Nameとしあき25/03/30(日)15:36:13No.1307089117そうだねx1
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
勝利への脱出
202無念Nameとしあき25/03/30(日)15:37:55No.1307089609そうだねx1
    1743316675663.jpg-(261220 B)
261220 B
>>>フィンランド軍映画
>>ネットのフィンランド軍つえー情報に毒されてたからそんなことねえよこっちだってギリギリだよと思い知らされた
>フィンランド映画だと「ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦」ってのもあったな
>なっげえ尺で無限湧きしてくるソ連兵と延々戦う映画
白い死神シモ・ヘイヘの映画化、2026年から撮影開始
203無念Nameとしあき25/03/30(日)15:38:45No.1307089860+
とうとうシモ・ヘイヘ主人公の映画撮影するのか
204無念Nameとしあき25/03/30(日)15:38:45No.1307089861+
    1743316725633.jpg-(33006 B)
33006 B
ホリョダー
205無念Nameとしあき25/03/30(日)15:38:55No.1307089915+
>二度と見なくていいかな
食欲無くなるからダイエットにも最適
メンタルもごっそり奪われるが
206無念Nameとしあき25/03/30(日)15:40:09No.1307090240+
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
戦場に英雄がいる時代のならそんなんばっかだろ
207無念Nameとしあき25/03/30(日)15:43:02No.1307091047そうだねx1
    1743316982982.jpg-(309024 B)
309024 B
よくもまあA-6なんて…
208無念Nameとしあき25/03/30(日)15:44:07No.1307091386そうだねx3
    1743317047675.mp4-(3620475 B)
3620475 B
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
これかな
209無念Nameとしあき25/03/30(日)15:44:31No.1307091538+
    1743317071019.jpg-(189885 B)
189885 B
女房と付き合ってる時に観に行ったやつ
帰りの食事は焼肉屋だった
210無念Nameとしあき25/03/30(日)15:46:46No.1307092177そうだねx1
    1743317206086.jpg-(46040 B)
46040 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
211無念Nameとしあき25/03/30(日)15:46:57No.1307092234+
>>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
>戦場に英雄がいる時代のならそんなんばっかだろ
今時の戦争はきらめきと魔術的な美が足りないからな…
212無念Nameとしあき25/03/30(日)15:47:20No.1307092376+
>フィンランド映画だと「ウィンター・ウォー 厳寒の攻防戦」ってのもあったな
戦車何やってんだよ!って歩兵が三突にキレるところ好き
213無念Nameとしあき25/03/30(日)15:49:37No.1307093041そうだねx1
    1743317377373.jpg-(174180 B)
174180 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
214無念Nameとしあき25/03/30(日)15:51:14No.1307093479+
>1743317047675.mp4
懐かしい
小さいころテレビで観たっきりだな
久しぶりに観たい
215無念Nameとしあき25/03/30(日)15:51:15No.1307093480+
>よくもまあA-6なんて…
トップガンブームの残り火でジェット戦闘機ぽけりゃ何でもよかったんだろ
216無念Nameとしあき25/03/30(日)15:52:05No.1307093714+
おれは
「やりたくない仕事もやらにゃならん」
と、言われて吊るされる役だな
217無念Nameとしあき25/03/30(日)15:52:09No.1307093740そうだねx2
    1743317529253.jpg-(49681 B)
49681 B
>No.1307092177
帰国できるぞ
218無念Nameとしあき25/03/30(日)15:53:19No.1307094075そうだねx1
眼下の敵は爆雷の爆発音が凄いので驚いた記憶
あれ本物なのかね
219無念Nameとしあき25/03/30(日)15:53:57No.1307094288+
>>No.1307092177
>帰国できるぞ
あっ…
220無念Nameとしあき25/03/30(日)15:55:57No.1307094886そうだねx1
    1743317757423.jpg-(55503 B)
55503 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
221無念Nameとしあき25/03/30(日)15:56:42No.1307095135+
>あれ本物なのかね
安心してください爆発したのは機雷ではありません
安心してください使った火薬も機雷に使うものではありません
222無念Nameとしあき25/03/30(日)15:58:30No.1307095628そうだねx1
    1743317910689.jpg-(58433 B)
58433 B
>後味スッキリ俺たち大勝利!な戦争映画ってなにかあるじゃろうか
223無念Nameとしあき25/03/30(日)15:59:42No.1307095983+
>1743317206086.jpg
この感覚で頭上の敵機見たら主役でなんやこいつってなった
224無念Nameとしあき25/03/30(日)16:01:46No.1307096554+
洋画の潜水艦モノならハズレは無い   はず
225無念Nameとしあき25/03/30(日)16:06:40No.1307097900+
戦争じゃないけどレッドオクトーバーを追えは好き
226無念Nameとしあき25/03/30(日)16:07:15No.1307098071そうだねx1
    1743318435691.jpg-(9231 B)
9231 B
衝撃的すぎて見た後一週間ぐらい引きずった
227無念Nameとしあき25/03/30(日)16:07:50No.1307098238+
>洋画の潜水艦モノならハズレは無い   はず
邦画でもいけるやろ
228無念Nameとしあき25/03/30(日)16:08:39No.1307098452+
    1743318519978.jpg-(57737 B)
57737 B
>洋画の潜水艦モノならハズレは無い   はず
これは流石に凡作でしょってのでもちゃんと面白いからな
これは謎のトゲトゲ機雷とか浸水を防ごうと隔壁に残って死んだやつの死に方とか諸々楽しかった
229無念Nameとしあき25/03/30(日)16:11:13No.1307099170+
K-19とか
230無念Nameとしあき25/03/30(日)16:12:51No.1307099626+
戦時中の潜水艦が幽霊船になって現代に出てくるやつ結構面白かった記憶
231無念Nameとしあき25/03/30(日)16:15:36No.1307100401+
>戦場の奥地にいる特定の個人を追い求めて少数チームを率いて征くってプライベートライアンと同じ展開なんだよな
目的地に着くまではよかったけどついたらつらんなくなった
232無念Nameとしあき25/03/30(日)16:16:17No.1307100613+
としあきに教えてもらったインド対パキスタン?の潜水艦映画も良かった
ちゃんと歌ノルマも達成してた
233無念Nameとしあき25/03/30(日)16:16:39No.1307100726+
>誘拐!監禁!強姦!殺人!
>戦場は無法地帯だぜー!!
大好き
仲間の戦争犯罪告発してトイレに手榴弾ぶち込まれたり戦後も復讐に怯えたり散々だけど
234無念Nameとしあき25/03/30(日)16:29:06No.1307104083+
>我が国ではの話だけど戦後あんまり経ってない時期の戦争映画はコメディよりが多い気がする
>戦時中に若者だった世代がそこそこ歳とった時期になんか重苦しい雰囲気にシフトした感じ
77年に八甲田山が配収25億900万円
80年に二百三高地が配収18億円
興行収入は配給収入の約2倍と考えれば良い
制作費はどちらも15億円
これ以降悪く言えばお涙頂戴路線が主流になり
そうでない場合も辛気臭い物ばかりになって娯楽路線なんて以てのほか化してしまった
235無念Nameとしあき25/03/30(日)16:31:36No.1307104743+
八甲田なんてどこに金使う要素あったんだ
殆ど現地撮影だろ
236無念Nameとしあき25/03/30(日)16:32:34No.1307104999そうだねx3
    1743319954905.png-(145318 B)
145318 B
>>塹壕描写があるのが好き
>つ西部戦線異常なし
ヨシ!
237無念Nameとしあき25/03/30(日)16:34:08No.1307105428+
    1743320048560.jpg-(167493 B)
167493 B
前線にしたって何故そんな所に基地を構えるのか
238無念Nameとしあき25/03/30(日)16:35:03No.1307105665+
    1743320103189.jpg-(29092 B)
29092 B
としあきサボってんじゃねえよ
239無念Nameとしあき25/03/30(日)16:35:29No.1307105788そうだねx5
    1743320129650.png-(32199 B)
32199 B
>>>塹壕描写があるのが好き
>>つ西部戦線異常なし
>ヨシ!
「俺この戦争が終わったら人気キャラになるんだ」
240無念Nameとしあき25/03/30(日)16:36:02No.1307105978+
>八甲田なんてどこに金使う要素あったんだ
>殆ど現地撮影だろ
現地撮影に使った
241無念Nameとしあき25/03/30(日)16:39:38No.1307106868+
>殆ど現地撮影だろ
宿泊もタダやないんやで
242無念Nameとしあき25/03/30(日)16:43:02No.1307107805+
「八甲田行軍と同じに歩くだけだろ!」
「死ねってか!?」
243無念Nameとしあき25/03/30(日)16:44:30No.1307108192+
グッドモーニングベトナム観たけど覚えてないや
244無念Nameとしあき25/03/30(日)16:46:15No.1307108664+
>宿泊もタダやないんやで
安心してください野宿だからただです
245無念Nameとしあき25/03/30(日)16:49:49No.1307109632+
    1743320989726.jpg-(224764 B)
224764 B
>先々週にアマプラでKG200の映画を見たよ
>冒頭はすげーいい感じだったけど惜しかった…
名作傑作でなくても拾い物を見つけるのは楽しいね
これはジャケットとは違って戦争アクションではなく
戦闘以外には無力な戦争請負業者が大国のケツ拭きと野蛮国の権力争いに翻弄され続ける孫請業者残酷物語
246無念Nameとしあき25/03/30(日)16:50:32No.1307109830+
1949年までGHQの検閲があったから
敗戦から49年までは戦争映画自体がほぼなかったはず
暁の脱走(1950)
また逢う日まで(1950)
きけ、わだつみの声(1950)
眞空地帯(1952)
原爆の子(1952)
ひろしま(1953)
ひめゆりの塔(1953)
247無念Nameとしあき25/03/30(日)16:51:40No.1307110136+
雲ながるる果てに(1953)
太平洋の鷲(1953)
その後はこんな感じだから50年代初頭の時点でも
普通にシリアスな戦争映画の方が多かったんじゃないかな
斎藤寅次郎とかロッパとか
喜劇は喜劇、戦争は戦争で明確に分かれてた気がする
兵隊やくざとかシリーズものが出てくるのは大分後の話だし
248無念Nameとしあき25/03/30(日)16:56:14No.1307111333+
八甲田山は遭難前提で救難所とか作ってなかったかな
そんでも人間革命撮った付き合いで炊き出しに学会員使えたから
あれでかなり経費削減成功してるとは聞く
249無念Nameとしあき25/03/30(日)16:56:29No.1307111417そうだねx1
    1743321389828.jpg-(226427 B)
226427 B
ネット配信や低価格ビデオスルーで大手配給会社が相手にしない作品を沢山選べるようになった
昔はテレビの洋画枠が同じ役割を果たしてたのかも知れないけど
コンゴ動乱で国連平和維持活動に当たるアイルランド軍小部隊という地味な題材
国連からは見捨てられ寄せ集め傭兵団とはいえ圧倒的兵力の敵にどう立ち向かうか
戦闘場面も緊迫感が漲る知恵と男気の実話
250無念Nameとしあき25/03/30(日)16:57:21No.1307111674+
>ネット配信や低価格ビデオスルーで大手配給会社が相手にしない作品を沢山選べるようになった
>昔はテレビの洋画枠が同じ役割を果たしてたのかも知れないけど
>コンゴ動乱で国連平和維持活動に当たるアイルランド軍小部隊という地味な題材
>国連からは見捨てられ寄せ集め傭兵団とはいえ圧倒的兵力の敵にどう立ち向かうか
>戦闘場面も緊迫感が漲る知恵と男気の実話
ジャドヴィル包囲戦は凄くいい出来だよね
俺大好き!