二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1743159687453.jpg-(103883 B)
103883 B無念Nameとしあき25/03/28(金)20:01:27No.1306589799そうだねx1 00:23頃消えます
ニュータイプって何なの?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/03/28(金)20:02:16No.1306590059そうだねx5
    1743159736427.jpg-(105282 B)
105282 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/03/28(金)20:02:26No.1306590111+
オールドタイプの逆だよ
3無念Nameとしあき25/03/28(金)20:02:44No.1306590199そうだねx1
パイロット特性が秀でている人だって
4無念Nameとしあき25/03/28(金)20:03:14No.1306590365そうだねx1
エスパーだってマチルダさんが
5無念Nameとしあき25/03/28(金)20:03:16No.1306590389+
スパロボで2回行動が出来る人
6無念Nameとしあき25/03/28(金)20:03:21No.1306590422そうだねx34
    1743159801668.mp4-(353643 B)
353643 B
例の音
7無念Nameとしあき25/03/28(金)20:04:07No.1306590642そうだねx4
ただの勘とか言ってたけど
カミーユの呼びかけにジュドーたちが反応してる時点でそんなんじゃないよなぁ
8無念Nameとしあき25/03/28(金)20:04:09No.1306590655そうだねx3
環境に応じて進化する人達
9無念Nameとしあき25/03/28(金)20:04:26No.1306590752そうだねx11
    1743159866210.jpg-(25653 B)
25653 B
ニュータイプの基準もないのに検査
何かいやらしい陰謀を感じる
10無念Nameとしあき25/03/28(金)20:04:45No.1306590849そうだねx5
ニュータイプ同士争ってばかりなのに
他人と分かり合える能力もないもんだ
11無念Nameとしあき25/03/28(金)20:05:01No.1306590941そうだねx17
>例の音
これをそういうSEに使おうと思いつくのがすごい
12無念Nameとしあき25/03/28(金)20:06:15No.1306591339そうだねx9
通じ合えるけど分かり合えない
13無念Nameとしあき25/03/28(金)20:06:23No.1306591380+
>ニュータイプ同士争ってばかりなのに
>他人と分かり合える能力もないもんだ
争いの道具に特化したのはZ以降
ジークアクスは人の革新としてのニュータイプを
再定義してくれるんじゃないかと期待してる
14無念Nameとしあき25/03/28(金)20:06:50No.1306591501そうだねx3
相手の考えてる事がわかるからこそ争いになる場合もあるのだ
相互理解なんてそんな簡単なモンじゃない
15無念Nameとしあき25/03/28(金)20:07:05No.1306591594+
ニューボトルの親戚
16無念Nameとしあき25/03/28(金)20:07:27No.1306591691そうだねx2
ラーラーラーラーラー
17無念Nameとしあき25/03/28(金)20:07:57No.1306591870+
>例の音
この音を使ってれば
ニュータイプとして覚醒してるとみていいんだろうか
18無念Nameとしあき25/03/28(金)20:08:43No.1306592128+
ただの超能力者
人類の革新とかではないし宇宙に進出することで目覚めるものでもない
19無念Nameとしあき25/03/28(金)20:08:52No.1306592181+
当時流行のエスパーもののテレパシー能力の部分だけ拾ったみたいな感じよな初代は
Zからイヤボーンみたいな物理力も足されてるけど
20無念Nameとしあき25/03/28(金)20:09:05No.1306592237そうだねx5
    1743160145585.jpg-(35187 B)
35187 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
21無念Nameとしあき25/03/28(金)20:09:35No.1306592383+
ウッソ
22無念Nameとしあき25/03/28(金)20:10:20No.1306592624そうだねx3
>ただの超能力者
>人類の革新とかではないし宇宙に進出することで目覚めるものでもない
超能力者って時点ですごいんだよね
23無念Nameとしあき25/03/28(金)20:10:33No.1306592694+
殺しが得意な奴ら
24無念Nameとしあき25/03/28(金)20:10:42No.1306592731+
スレ画の人は性格的には古いタイプの人と自白してる
25無念Nameとしあき25/03/28(金)20:10:43No.1306592740+
カミーユってニュータイプじゃなくて只のキチガイだよね
26無念Nameとしあき25/03/28(金)20:11:28No.1306592982+
>カミーユってニュータイプじゃなくて只のキチガイだよね
最強のNTです(冨野談)
27無念Nameとしあき25/03/28(金)20:11:49No.1306593093+
その内に時間を遡って歴史に介入できるようになる
28無念Nameとしあき25/03/28(金)20:11:59No.1306593138+
カミーユは感応しすぎて廃人になったはず
29無念Nameとしあき25/03/28(金)20:12:22No.1306593269そうだねx3
20メートルくらい離れたところから
女子の後ろ姿にムラムラしてたら突然女子が振り向いたことがあったから
「気」みたいなものは存在する
30無念Nameとしあき25/03/28(金)20:12:37No.1306593343+
Xラウンダー
31無念Nameとしあき25/03/28(金)20:12:47No.1306593395+
新人類が誕生したら優先するって憲章に書くか?
32無念Nameとしあき25/03/28(金)20:14:20No.1306593941+
四六時中無重力環境にいるなら
宇宙に出たことによる進化も分からんでもないが
結局スペースノイドも擬似的な重力下の中で生活してるしなあ
33無念Nameとしあき25/03/28(金)20:14:38No.1306594060+
戦争しなくて良い人類だって言ってたのは誰だっけ?
34無念Nameとしあき25/03/28(金)20:15:12No.1306594241そうだねx2
    1743160512137.jpg-(38981 B)
38981 B
ニュータイプの様でニュータイプじゃなかった人
35無念Nameとしあき25/03/28(金)20:15:25No.1306594316そうだねx10
    1743160525002.jpg-(567997 B)
567997 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
36無念Nameとしあき25/03/28(金)20:15:26No.1306594319そうだねx1
>戦争しなくて良い人類だって言ってたのは誰だっけ?
レビル
37無念Nameとしあき25/03/28(金)20:15:57No.1306594469+
人類が戦争を放棄したら逆に人という種が滅んだりしてな
38無念Nameとしあき25/03/28(金)20:16:04No.1306594506+
超能力者だよ
39無念Nameとしあき25/03/28(金)20:16:04No.1306594507そうだねx4
    1743160564975.jpg-(39657 B)
39657 B
>カミーユってニュータイプじゃなくて只のキチガイだよね
40無念Nameとしあき25/03/28(金)20:16:59No.1306594798+
テレパシーまでならまだ良かったんだが
バリアーとか張り始めるとコイツら人外じゃねぇか?になる
41無念Nameとしあき25/03/28(金)20:17:21No.1306594925+
ジオン軍で戦闘の記録を見てたらどう見てもおかしい挙動のやつがいる
敵に撃たれる前に攻撃を回避するような特異な動き
そいつらを調べたら特殊な電波が出てた
それらを調べて兵器に転用する事を目的にフラナガン機関が創設された
彼らはその特殊な能力をかのジオンダイクンが唱えたニュータイプであると提唱した
42無念Nameとしあき25/03/28(金)20:17:52No.1306595089+
あの当時の冨野監督てきには
若者のイメージの最大公約数がカミーユだったわけで
43無念Nameとしあき25/03/28(金)20:18:14No.1306595246そうだねx6
    1743160694060.jpg-(31699 B)
31699 B
塩に妥協しないニュータイプ
44無念Nameとしあき25/03/28(金)20:18:21No.1306595281そうだねx3
レビル「ニュータイプ?」
士官「分かりません」
レビル「宣伝だよ
厭戦気分をカバーするためのな」
士官「しかし閣下 ガンダムとホワイトベースの戦果は…」
レビル「彼らはそうは思っておらんだろ
ニュータイプはな 戦争なぞせんで済む 人類の事だ
超能力者たちの事では無い
おっあっ…当番兵に言って頭痛薬を届けさせてくれ
ああ…なんだろう風邪では無さそうだが…うっ」
士官「いけませんな星一号作戦前というのに…」
レビル「ん…
何だ?」
映画『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』
1982年03月13日公開
45無念Nameとしあき25/03/28(金)20:18:44No.1306595405そうだねx3
>>戦争しなくて良い人類だって言ってたのは誰だっけ?
>レビル
ある意味ニュータイプについて一番理解してる人だった
46無念Nameとしあき25/03/28(金)20:19:20No.1306595607+
>人類が戦争を放棄したら逆に人という種が滅んだりしてな
エンジェルハイロウって兵器を使うといいぞ
47無念Nameとしあき25/03/28(金)20:19:35No.1306595700そうだねx5
    1743160775832.jpg-(2040974 B)
2040974 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
48無念Nameとしあき25/03/28(金)20:19:40No.1306595725+
初代だとてゅるりるりんって電撃みたいなのが出てたけど
Zだとネガポジ反転だったような
49無念Nameとしあき25/03/28(金)20:21:02No.1306596233+
マジレスすると放送当時のスターウォーズ人気に便乗してフォースっぽい設定を取り入れただけ
50無念Nameとしあき25/03/28(金)20:21:27No.1306596391+
宇宙に進出した人類がその環境に適応する為に新たな進化をするはず
宇宙で一番問題になる時間と距離を克服する為にテレパシーがまず発達するんじゃないか
ってのがSFであったな
51無念Nameとしあき25/03/28(金)20:21:52No.1306596551+
みんなニュータイプになれば平和になるかもねって希望を持たせるための設定
なお続編
52無念Nameとしあき25/03/28(金)20:22:24No.1306596717そうだねx1
特殊能力の必要性
―――「ニュータイプ」の着想はどこから来たのでしょうか?
富野『機動戦士ガンダム』の企画が立ち上がるときに、それまでのロボットアニメのような身長五〇メートル、あるいは一〇〇メートルといったサイズではなく、たとえば等身大まで小さくするにはどうしたらいいのだろうと考えました。
ロボットのスケールが小さくなると、ロボットではなく、それを操る登場人物たちに特別な能力がないと、アニメとして成立しなくなります。
そこで、SFから出てきてすっかり日常語になっていた「エスパー」という概念が必要だと考えました。
しかし、エスパーは特殊能力を宿した特定の人間でしかなく、エスパーではない人とは相容れない存在になってしまう。
特別な人間に宿った特別な能力としないための方便として、新しいタイプの人類、つまり「ニュータイプ」が同時発生するようなストーリーを考えました。
しかしながら、『機動戦士ガンダム』放映中は、 ついに「ニュータイプ」を概念づけることはできませんでした。
kotoba2021年秋号 71頁
53無念Nameとしあき25/03/28(金)20:22:49No.1306596852そうだねx3
そりゃ他人の腹の中が読めたら関係がギスギスするわ
54無念Nameとしあき25/03/28(金)20:22:54No.1306596877+
作中でさえニュータイプの定義ばらばらなんでお好きな説を
55無念Nameとしあき25/03/28(金)20:22:54No.1306596880+
としあきはニュータイプ論好きなくせにそこを掘り下げたユニコーンは大嫌いなんだよね
意味わからん
56無念Nameとしあき25/03/28(金)20:23:12No.1306596972+
>1743160775832.jpg
人を超えた異能力と人類の革新とは違うんだよって言ってたXのDOMEさんに通じるな
57無念Nameとしあき25/03/28(金)20:23:16No.1306596989+
富野 地球の裏側にいる人の感情まで瞬時にわかるような感度を持たせたい。
だからといって、特定の人物がオカルト的な能力を持ってしまうのではなく、すべての人間がやがて持つことになる能力を先行して持つ、その喜びも苦しみも余さず描きたい、と思ったのです。
では、その力とは何か、それはつまり洞察力なんだというところまでは物語の終盤あたりでたどり着きましたが、それを劇中で表現しきることはできませんでした。
一〇〇万人を超える規模の人間が、現在の人類よりも少しだけバージョンアップできたときに、その人たちを「ニュータイプ」と呼ぶにふさわしい、というところまでは規定できたのですが、それを劇中でどう表現したらいいのかがわからず、能力を持った戦闘者という描写になってしまった。
政治家のニュータイプや、経済人のニュータイプをどう描けばいいのか、それがわからない悔しさを三〇年以上引きずってきてしまいました。
kotoba2021年秋号 71-72頁
58無念Nameとしあき25/03/28(金)20:23:26No.1306597033そうだねx4
まあガンダムはめぐり合い宇宙のラストで本来終わりだしな
ニュータイプの出現→戦争をしないで済む時代がくるかも?!って

コンテンツの要請で戦争を繰り返す羽目に
59無念Nameとしあき25/03/28(金)20:23:43No.1306597128+
>としあきはニュータイプ論好きなくせに
いや別に
60無念Nameとしあき25/03/28(金)20:24:09No.1306597281+
分かり合いたいなら超能力者にならなくても
武闘家になって拳と拳で語り合えばいい
61無念Nameとしあき25/03/28(金)20:24:32No.1306597402+
むしろニュータイプ同士が争いの火種にしかならんよなぁ
62無念Nameとしあき25/03/28(金)20:25:04No.1306597563そうだねx2
>としあきはニュータイプ論好きなくせにそこを掘り下げたユニコーンは大嫌いなんだよね
>意味わからん
宇宙世紀への後付け俺解釈だから富野宇宙世紀と繋げると違和感出るだけで
アナザーなら誰も文句言わなかったんじゃね
63無念Nameとしあき25/03/28(金)20:25:22No.1306597654+
オールドタイプであるとしあき達がニュータイプを理解できるわけがないので永遠に分からないまま
64無念Nameとしあき25/03/28(金)20:25:49No.1306597818+
    1743161149775.jpg-(58411 B)
58411 B
角川のアニメ雑誌
65無念Nameとしあき25/03/28(金)20:25:54No.1306597850+
>武闘家になって拳と拳で語り合えばいい
徒手でMS撃破出来る武闘家か⋯
66無念Nameとしあき25/03/28(金)20:25:56No.1306597861+
>むしろニュータイプ同士が争いの火種にしかならんよなぁ
あんまり言われてないけどそもそもアムロとララァでさえ互いを理解できても
その考えには同意できないって互いになってるから
67無念Nameとしあき25/03/28(金)20:25:59No.1306597878+
あの世界のニュータイプ→全ての人間が遙か未来で身につける能力を先取りしてるだけ
あの世界のオールドタイプ→全ての人間が遙か未来で身につける能力に覚醒してないだけ
ニュータイプの能力とはなにか→洞察力
68無念Nameとしあき25/03/28(金)20:26:22No.1306598002そうだねx3
>むしろニュータイプ同士が争いの火種にしかならんよなぁ
相手の心が見えた!
こいつとは絶対に相容れない!死ねえっ!!
だからねだいたい
69無念Nameとしあき25/03/28(金)20:26:43No.1306598125+
>むしろニュータイプ同士が争いの火種にしかならんよなぁ
巻き込まれるけど火種にはなってないんじゃ?
70無念Nameとしあき25/03/28(金)20:27:16No.1306598302そうだねx3
>としあきはニュータイプ論好きなくせにそこを掘り下げたユニコーンは大嫌いなんだよね
>意味わからん
曖昧だからこそいいものもある
関係ない奴が後から勝手に定義するから反発が起きる
71無念Nameとしあき25/03/28(金)20:27:19No.1306598315そうだねx1
>オールドタイプであるとしあき達がニュータイプを理解できるわけがないので永遠に分からないまま
悟りとはなんぞやと凡俗が説いても説得力なんかなかろうよ
72無念Nameとしあき25/03/28(金)20:27:21No.1306598326+
>相手の心が見えた!
>こいつとは絶対に相容れない!死ねえっ!!
能力だけ先取りで精神性の進化は先送りなのだ
73無念Nameとしあき25/03/28(金)20:27:46No.1306598445そうだねx5
    1743161266606.jpg-(83905 B)
83905 B
ニュータイプは目視しない
74無念Nameとしあき25/03/28(金)20:28:51No.1306598809+
他人の心の奥底なんてみだりに覗くモンじゃないよ
わからない方が相手を気遣える
75無念Nameとしあき25/03/28(金)20:28:55No.1306598833+
>としあきはニュータイプ論好きなくせにそこを掘り下げたユニコーンは大嫌いなんだよね
>意味わからん
福井のニュータイプ論が浅すぎるからじゃね?
76無念Nameとしあき25/03/28(金)20:29:09No.1306598912+
ニュータイプが表してるもんが同じ富野ですら作品ごとに違うから特定の固定した解釈をしようとすると原作が否定してくるのよな
XのNTは初代ベースのフレーバーに近いし深く掘り下げてもいない
ユニコーンは解釈を固定しようとしたので原作描写とズレがある
77無念Nameとしあき25/03/28(金)20:29:09No.1306598916+
>あの世界のニュータイプ→全ての人間が遙か未来で身につける能力を先取りしてるだけ
>あの世界のオールドタイプ→全ての人間が遙か未来で身につける能力に覚醒してないだけ
>ニュータイプの能力とはなにか→洞察力
ユニコーンもクロスボーンもこの部分は同じだったな
78無念Nameとしあき25/03/28(金)20:29:23No.1306599027そうだねx5
    1743161363243.webm-(1928327 B)
1928327 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき25/03/28(金)20:30:18No.1306599283+
肉体を持つから互いを認められないからニュータイプの究極は死者の魂
みたいなとこまで行くから隣人愛ってテーマでカミーユに救いを与えたんだよ
80無念Nameとしあき25/03/28(金)20:30:20No.1306599299+
>能力だけ先取りで精神性の進化は先送りなのだ
それじゃここに書き込んでるとしあきと変わらんじゃないか
81無念Nameとしあき25/03/28(金)20:31:03No.1306599528+
ニュータイプはエスパーじゃないって最初に言ったのって小説のアムロだからレビルの劇場版Ⅲの発言はそれのオマージュだよな
82無念Nameとしあき25/03/28(金)20:31:08No.1306599554そうだねx2
>ニュータイプは目視しない
これはファンアートでアムロすげーしたかっただけなのは理解出来るけど
アムロやNTってこういう感じとはもう全く違うよね
83無念Nameとしあき25/03/28(金)20:31:45No.1306599727+
>肉体を持つから互いを認められないからニュータイプの究極は死者の魂
それを超越するために肉体持ったまま修業したのが閃ハサからVガンダムの話だから全然違う
84無念Nameとしあき25/03/28(金)20:31:59No.1306599801+
>これはファンアートでアムロすげーしたかっただけなのは理解出来るけど
いんやバズりたかっただけ
85無念Nameとしあき25/03/28(金)20:32:28No.1306599966+
>>肉体を持つから互いを認められないからニュータイプの究極は死者の魂
>それを超越するために肉体持ったまま修業したのが閃ハサからVガンダムの話だから全然違う
全然って事は無いな
86無念Nameとしあき25/03/28(金)20:32:37No.1306599999+
>隣人愛ってテーマでカミーユに救いを与えたんだよ
あれ小説Vガンダムのウッソのニュータイプ論の焼き直しやん
救いどうこうの話じゃない
87無念Nameとしあき25/03/28(金)20:33:39No.1306600343+
>全然って事は無いな
富野の方は密会のララァのニュータイプ論で否定してるし
アニメだとナラティブで肉体持ったまま刻が見れる日が来るかも知れないって話でオチ付けてたし
ガンダムで死後の魂がニュータイプの究極系になったことなんてないでしょ
88無念Nameとしあき25/03/28(金)20:33:51No.1306600417+
アムロがガンダムに搭乗したのは本当にたまたまで
戦闘を繰り返していって強くなったら何故かオマケでニュータイプに覚醒しただけなのに
ジオン側のシャアは連邦は早くにニュータイプ開発に着手し実戦に投入しているのだ!
と勝手に恐れおののいているのがちょっと面白かったな
89無念Nameとしあき25/03/28(金)20:33:59No.1306600463そうだねx3
まだ禿に整合性求めてんのか
90無念Nameとしあき25/03/28(金)20:34:12No.1306600545そうだねx3
宇宙世紀内では一括りにニュータイプってしてるけど
アムロとウッソの能力が同じものかどうかは分からない
91無念Nameとしあき25/03/28(金)20:34:20No.1306600573そうだねx1
時間と空間を超えた世界にララァはいるのかも…と想像させるストーリーと
NT能力は高次元と繋がる能力だ!って設定で定義するのは滅茶苦茶違うのよな
Pとかに福井宇宙ではみたいな扱いされるようになったのはその辺の定義問題が元にある気もする
92無念Nameとしあき25/03/28(金)20:34:51No.1306600755+
>宇宙世紀内では一括りにニュータイプってしてるけど
>アムロとウッソの能力が同じものかどうかは分からない
サイキッカーなんてのもいるしなV時代まで行くと
93無念Nameとしあき25/03/28(金)20:35:01No.1306600813そうだねx2
結局福井は嫌いだから認めないってだけじゃん
94無念Nameとしあき25/03/28(金)20:35:21No.1306600926そうだねx3
>サイキッカーなんてのもいるしなV時代まで行くと
サイキッカー=ニュータイプでしょ
95無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:06No.1306601188+
>ガンダムで死後の魂がニュータイプの究極系になったことなんてないでしょ
ZZでもハマーンが肉体があるからやれるって言ってるしなぁ
96無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:08No.1306601200+
Vガンダム時代にニュータイプって言葉あったっけ
97無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:09No.1306601202そうだねx4
ぶっちゃけガンダムって勧善懲悪に収まらない世界観とモビルスーツが受けたくらいでニュータイプ要素ってみんなあまり興味なかったんじゃね?と思うのだが
98無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:36No.1306601354そうだねx3
>結局福井は嫌いだから認めないってだけじゃん
福井の実力が低いから結局は狭い業界でしか評価されない人で終わったんだよ
99無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:44No.1306601407+
>結局福井は嫌いだから認めないってだけじゃん
だってよ
としあきなんだぜ?
100無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:44No.1306601420そうだねx1
    1743161804672.webm-(1964370 B)
1964370 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
101無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:54No.1306601469そうだねx1
>サイキッカー=ニュータイプでしょ
だからそういうのを雑に一括りにしちゃってるって話じゃないの
102無念Nameとしあき25/03/28(金)20:36:55No.1306601478+
ニュータイプ&念動力持ったエスパーが混じってただけなんでは
103無念Nameとしあき25/03/28(金)20:37:24No.1306601646+
なんか体内に特殊な酵素があるだけだぞ
104無念Nameとしあき25/03/28(金)20:37:31No.1306601692+
アカシックレコードにアクセスして情報を引き出せるんだっけ?
105無念Nameとしあき25/03/28(金)20:37:38No.1306601735+
俺もニュータイプだからまとめたくて必死だなってのはわかった
106無念Nameとしあき25/03/28(金)20:37:44No.1306601768+
サイキッカーはニュータイプのなり損ないみたいな人種だと思ってたからクロスボーン解釈には面食らった
107無念Nameとしあき25/03/28(金)20:37:47No.1306601781+
    1743161867295.jpg-(19601 B)
19601 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
108無念Nameとしあき25/03/28(金)20:37:55No.1306601840+
家があって人がいて
初めて暮らしというものがあるんだ
そういうことをちゃんと解っていれば
ニュータイプにだってなれると思うよ
109無念Nameとしあき25/03/28(金)20:38:26No.1306602014+
>>サイキッカー=ニュータイプでしょ
>だからそういうのを雑に一括りにしちゃってるって話じゃないの
富野が小説でそう書いてるしむしろこれが別物だって分けようとしてるやつがおかしいんじゃねえの
110無念Nameとしあき25/03/28(金)20:38:36No.1306602069+
    1743161916382.jpg-(30235 B)
30235 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
111無念Nameとしあき25/03/28(金)20:39:13No.1306602250そうだねx1
>ぶっちゃけガンダムって勧善懲悪に収まらない世界観とモビルスーツが受けたくらいでニュータイプ要素ってみんなあまり興味なかったんじゃね?と思うのだが
若い子は興味ないだろうね
そして興味持たなくていいと思う
大事なのは思考してきた歴史で目先の解答じゃねーからな
112無念Nameとしあき25/03/28(金)20:39:39No.1306602403+
そもそもカミーユが死者の世界とアクセスしてるかどうかはアニメ描写では分からないし富野もそう言ってないからな
SF的には肥大化した妄想をエスパー能力でシロッコに強制共有してるような描写にも取れるし
113無念Nameとしあき25/03/28(金)20:39:53No.1306602479+
一作目のラストでみんな分かり合えることができるかもしれないという
可能性や希望を見せたが続編でぶち壊しまくった
114無念Nameとしあき25/03/28(金)20:40:24No.1306602646+
おかしいなそもそもエスパーは
Extra Sensory Perceptionの略で
ニュータイプがエスパーかどうかなんてアムロに分かる訳ないんだが
115無念Nameとしあき25/03/28(金)20:40:40No.1306602745+
普通の人はアニメのビーム弾いたりするオカルト見て
ああニュータイプなんて気取ってるけど子供アニメの便利システムねってなるからな
116無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:01No.1306602869+
    1743162061790.jpg-(112239 B)
112239 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
117無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:10No.1306602924そうだねx5
福井もユニコーンも嫌いじゃないというかむしろ好きだけどNTの解釈は富野時空とはかなりズレてるから
福井解釈がNTの正しい定義かと言うとそれはないなってなるだけ
118無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:14No.1306602945+
ファーストとΖじゃニュータイプの効果音が違うしな
119無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:22No.1306602994+
    1743162082874.jpg-(53277 B)
53277 B
ある意味ニュータイプ
120無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:27No.1306603022+
    1743162087677.jpg-(701900 B)
701900 B
>一作目のラストでみんな分かり合えることができるかもしれないという
>可能性や希望を見せたが続編でぶち壊しまくった
ジークアクスでやり直すからよ…
121無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:35No.1306603068そうだねx1
    1743162095995.jpg-(162616 B)
162616 B
怖いよね
122無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:41No.1306603101+
>そもそもカミーユが死者の世界とアクセスしてるかどうかはアニメ描写では分からないし
もう福井否定したくて歴史改竄レベルやんけ
123無念Nameとしあき25/03/28(金)20:41:58No.1306603212+
カミーユがスタンド使ってバリアまで張っちゃったからなあ
124無念Nameとしあき25/03/28(金)20:42:11No.1306603278+
>ぶっちゃけガンダムって勧善懲悪に収まらない世界観とモビルスーツが受けたくらいでニュータイプ要素ってみんなあまり興味なかったんじゃね?と思うのだが
そもそも最後にちょっと出てきただけだし
でもその後のガンダムがこんな長続きしたのはその辺の訳のわからん感があったからではあると思う
125無念Nameとしあき25/03/28(金)20:42:11No.1306603281+
>富野が小説でそう書いてるしむしろこれが別物だって分けようとしてるやつがおかしいんじゃねえの
だったらそもそもエスパーとニュータイプは違うのか同じなのかはっきりさせろよクソハゲ
つーかハゲ作品内ですら超能力としてのニュータイプと本来の定義である革新としてのニュータイプがごっちゃになってんだよなあ
126無念Nameとしあき25/03/28(金)20:42:24No.1306603372+
めっちゃ死者と通じてただろカミーユ…
127無念Nameとしあき25/03/28(金)20:42:37No.1306603446そうだねx1
>ニュータイプって何なの?
考えるな感じろ
128無念Nameとしあき25/03/28(金)20:43:33No.1306603744+
Ζ以降の描写はイデオンとかオーラ力とかの影響は見て取れる
129無念Nameとしあき25/03/28(金)20:43:37No.1306603766+
定義議論気取ってるけどアニメ見たら笑っちゃうような使い方しかしてないから
130無念Nameとしあき25/03/28(金)20:43:52No.1306603858+
>定義議論気取ってるけどアニメ見たら笑っちゃうような使い方しかしてないから
それはほんとにそう
131無念Nameとしあき25/03/28(金)20:44:26No.1306604028+
>>定義議論気取ってるけどアニメ見たら笑っちゃうような使い方しかしてないから
>それはほんとにそう
そこは同意出来るな
全てがノリと勢い
132無念Nameとしあき25/03/28(金)20:44:30No.1306604056+
オールドタイプが理解するのは現象だけだからな
133無念Nameとしあき25/03/28(金)20:44:37No.1306604107そうだねx1
    1743162277359.jpg-(178593 B)
178593 B
つまり最低でも100人以上は殺した訳で
134無念Nameとしあき25/03/28(金)20:45:40No.1306604452+
声優さんの力量によると思う
なんかニュータイプって凄い概念なんだなって感じさせるの
135無念Nameとしあき25/03/28(金)20:48:05No.1306605314そうだねx1
    1743162485115.jpg-(298939 B)
298939 B
なんというかこう根本的に見えてるものが違う
136無念Nameとしあき25/03/28(金)20:48:17No.1306605402+
禿的には終わった事というか

エスパーパワーをインフレさせてけば理想の人類の形が見えるかも!

実際やってみたけどなんかちゃうわな…カミーユも壊すしかないな…

オウムの事件とか起きてそういうオカルトなの自分でもキモくなったわ…

隣人に優しく出来る空気読み能力がNTだわ!

みたいな事なってるから禿の現行最終解釈もガノタとはもう決定的に異なるしな
137無念Nameとしあき25/03/28(金)20:49:25No.1306605799そうだねx2
激寒アムロ神格化がバズるX俺には合わない訳だ
138無念Nameとしあき25/03/28(金)20:52:15No.1306606738+
>つまり最低でも100人以上は殺した訳で
ムサイ1隻に何人乗っているのかと
139無念Nameとしあき25/03/28(金)20:52:38No.1306606908+
禿の言う通り原作アニメでNT像が作品ごとに設定が違って矛盾したままはっきり定義しきれてないから
禿自身の語るNT解釈も禿が過去に話した時期ごとのNT観も作品ごとのファンの解釈もぜーんぶズレてて理解が難しい
スピンオフ作品は尚更
140無念Nameとしあき25/03/28(金)20:52:55No.1306607010+
感度がおかしいラジオ局みたいなもんだよ
141無念Nameとしあき25/03/28(金)20:53:55No.1306607317そうだねx1
    1743162835007.png-(7698 B)
7698 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
142無念Nameとしあき25/03/28(金)20:54:18No.1306607444+
    1743162858975.jpg-(2569579 B)
2569579 B
2023年時点の最新解釈(以降でニュータイプを定義していない
143無念Nameとしあき25/03/28(金)20:54:27No.1306607481+
>ラーラーラーラーラー
やっぱり~♪
144無念Nameとしあき25/03/28(金)20:55:00No.1306607646+
オウム以前に流行ったオカルトブームやインドみたいのに微ハマりしてた頃の禿は禿的にも黒歴史なんかなって
ガンダムでNTとかあんなんやってオウムみたいのに若者を誘導したかも…みたいな事うだうだ言ってたよね?
145無念Nameとしあき25/03/28(金)20:55:34No.1306607840+
「変えなければならない、のですね」
「ええ。 ララァのことは知らないけれど、そういうことじゃなかったの? 人の共感、コミュニケーションということも判るけれど、それ以上に、ニュータイプは人なのよ。 いい、アムロ?」
「判りますよ。 ニュータイプはエスパーじゃない。 僕は普通の人間です。 ただ、違うとすれば、宇宙の星々の輝きを大地の人の空気と同じように感じているだけです。 この広大な宇宙の中で人と人が判り合うためには、深い洞察力と忍耐が必要だと考えるだけです」
「いつの世の中でもそうだったんだけれど、宇宙生活者にはそれが具体的に要求されるのよね」
「ええ、それがオールドタイプには判っていないんです」
「判らせなさい。 アムロ・レイ中尉」
小説『機動戦士ガンダムⅡ』
1980年9月30日初版発行
146無念Nameとしあき25/03/28(金)20:55:41No.1306607888そうだねx3
    1743162941463.jpg-(61755 B)
61755 B
何これ
147無念Nameとしあき25/03/28(金)20:56:18No.1306608104+
桃色のビームだよ
それ以上でもそれ以下でもない
148無念Nameとしあき25/03/28(金)20:56:50No.1306608292+
>「判りますよ。 ニュータイプはエスパーじゃない。 僕は普通の人間です。 ただ、違うとすれば、宇宙の星々の輝きを大地の人の空気と同じように感じているだけです。 この広大な宇宙の中で人と人が判り合うためには、深い洞察力と忍耐が必要だと考えるだけです」
>1980年9月30日初版発行
映画の2年前くらいか
149無念Nameとしあき25/03/28(金)20:58:26No.1306608843+
桃ビームはまだ(※イメージです)で通せるけどその後のサーベルは理由付けようとするともうどっかからエネルギー取り出してないとおかしいからな
ノリでやってるだけなのに
150無念Nameとしあき25/03/28(金)21:00:35No.1306609605+
>>「判りますよ。 ニュータイプはエスパーじゃない。 僕は普通の人間です。 ただ、違うとすれば、宇宙の星々の輝きを大地の人の空気と同じように感じているだけです。 この広大な宇宙の中で人と人が判り合うためには、深い洞察力と忍耐が必要だと考えるだけです」
>>1980年9月30日初版発行
>映画の2年前くらいか
頭のおかしい精神病患者が自分はまともですって言って信じるのか?
151無念Nameとしあき25/03/28(金)21:01:24No.1306609873そうだねx7
    1743163284463.jpg-(92778 B)
92778 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
152無念Nameとしあき25/03/28(金)21:02:22No.1306610167+
禿的には監督や作家がそれぞれでNTを弄って遊んでくれたら楽しいなだったし何度もそれを言ってたのに
言ってしまえばNTの存在意義を否定するシナリオのXとユニコーンと自分も手伝ったクロスボーン以外は誰もやってくれんかったし
解釈の固定化も望んでなかったのかスネてる感じあるよね
153無念Nameとしあき25/03/28(金)21:03:04No.1306610403+
>2023年時点の最新解釈(以降でニュータイプを定義していない
ここは後進に自由に作品作ってもらいたい
サンライズ的にはもっと商売したい
からて感じがする
154無念Nameとしあき25/03/28(金)21:03:29No.1306610529+
是非論の問題ではないというのはニュータイプ否定が流行りすぎてるから?
155無念Nameとしあき25/03/28(金)21:03:33No.1306610552そうだねx1
ニュータイプという話を真面目にするならあまりアニメの描写を真に受けないでって事だろう
156無念Nameとしあき25/03/28(金)21:03:50No.1306610661+
それでも死なないヤザン
ヤツこそ真の…
157無念Nameとしあき25/03/28(金)21:04:06No.1306610760+
クロスボーン・ガンダムって主人公が最終的に人類は長い時間かけたらまっとうき全体に進化するとか言ってるしあれ閃ハサでいえばケネスとかと言ってること同じだよね
158無念Nameとしあき25/03/28(金)21:05:19No.1306611183+
    1743163519391.jpg-(382349 B)
382349 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
159無念Nameとしあき25/03/28(金)21:06:18No.1306611535+
ジークアクスは
人はいつか時間さえ支配することができるさ
とか並行世界的に
ニュータイプ展開するのかな
160無念Nameとしあき25/03/28(金)21:09:04No.1306612549+
最強ニュータイプのカミーユ曰く
「人殺しが上手いだけの人間」
161無念Nameとしあき25/03/28(金)21:10:43No.1306613139+
富野のニュータイプ(1stガンダム)→洞察力で未来予知みたいなことしたり愛を共有してテレパシーみたいなことが出来る遥か未来の人類が持っている能力を先取りした人類
真のニュータイプ→洞察力で未来予知みたいなことしたり愛を共有してテレパシーみたいなことが出来る遙か未来にいる人類の総称
富野の現行のニュータイプ(2023年)→議論で止揚して反対意見や反体制も含め統合した上で次のシステムや新しい方向性を見つけ出していく志向を持った人間
162無念Nameとしあき25/03/28(金)21:11:13No.1306613317+
>最強ニュータイプのカミーユ曰く
>「人殺しが上手いだけの人間」
これもファーストでララァが殺し合うだけがニュータイプの全てじゃないって否定してるな
163無念Nameとしあき25/03/28(金)21:12:24No.1306613755+
1か0かのアスペ脳で正しい!間違ってる!して昭和おっさん政治脳で対立軸作って騒ぐタイプのやつじゃなくて
様々に複合した問題を分解して丁寧に解決する有能がNTよ!みたいな事を禿は言っていると思われる
ネットのレスバおじは否定する!という御禿のメッセージ
164無念Nameとしあき25/03/28(金)21:13:02No.1306614001+
「シェリンドン様 電子メールが届いております」
「あなたは1日に12kmの山道を歩くことができますか?」
トビア(それはぼくたち宇宙育ちからみれば とんでもない能力なんです でも それは〝進化〟したわけではなく人間がもともと もっている力――
〝環境〟にあわせて身につく人間自身の力――
だからカンが鋭かったり先読みがきいたりするNT(ニュータイプ)の力も単に宇宙という環境に適応しただけで
ぼくらはまだ昔と同じ〝人間〟なのでしょう
しかしもっと長い長い年月をかけて
いつか人は“NT”に進化するでしょう
でもやがてくる新しい力に期待する前に―――
ぼくは“人間”としてやれることがまだ残っているのじゃないかと思うのです)
ベルナデット「トビアーっ!!」
トビア(ぼくは人がNT(ニュータイプ)にならなければ戦いをやめられないとは思えません)
漫画『機動戦士クロスボーン・ガンダム(6)』70-73頁
1997年6月5日初版発行
©創通・サンライズ
165無念Nameとしあき25/03/28(金)21:13:05No.1306614025そうだねx2
作中のNTたちの自己定義はそのキャラ達の気分でしかないからな
166無念Nameとしあき25/03/28(金)21:14:22No.1306614486そうだねx1
1stはよかったけどZ以降の霊能力者は気持ち悪い
167無念Nameとしあき25/03/28(金)21:15:04No.1306614766+
御禿が上の画像で語ってるNT論は「ガンダム世界の中のNT」じゃなくて「現実の社会を理想的に変革する人」って文脈だから
多分ガンダム的な定義には全然使えないと思う
168無念Nameとしあき25/03/28(金)21:15:04No.1306614769+
戦争しなくて良い人類が結局戦争の道具扱いされたってのが最高に皮肉
169無念Nameとしあき25/03/28(金)21:18:13No.1306615840+
    1743164293651.png-(532155 B)
532155 B
やはりコスモ貴族こそニュータイプ
170無念Nameとしあき25/03/28(金)21:18:26No.1306615930+
    1743164306960.jpg-(67986 B)
67986 B
>しかしもっと長い長い年月をかけて
>いつか人は“NT”に進化するでしょう
結局ガンダムのニュータイプの行き着く所ってこれなんだよな
171無念Nameとしあき25/03/28(金)21:19:17No.1306616222+
>やはりコスモ貴族こそニュータイプ
お前らが一番駄目だろ
172無念Nameとしあき25/03/28(金)21:19:36No.1306616349+
NTが完全にフィクションの存在である筈のビルドファイターズですら
続編で主人公が妙な能力に目覚めてるからな
クリエイター側に嘘を見抜く能力が欠けてるんだよ
173無念Nameとしあき25/03/28(金)21:19:41No.1306616374+
富野が2023年のガンダムエースで言ってるニュータイプ像は専門性だけを持った存在を否定してもっと多様性、万能性を持った広範の知識持った存在で反対意見持った人間がいてもそいつらの意見取り込んで議論を発展させる許容の精神持った存在
特定の分野で突出した力はあるが専門的な知識だけ持ってる野球の大谷とか将棋の藤井はここでいうニュータイプに該当してないと言及
つまりアムロとかカミーユ、ハサウェイはその理論だと専門知識だけのオールド・タイプ
174無念Nameとしあき25/03/28(金)21:19:52No.1306616423そうだねx1
>やはりコスモ貴族こそニュータイプ
F91の頃は禿の精神が擦り減りすぎててニュータイプ論が一番救いようがない方向に進んでたよね
175無念Nameとしあき25/03/28(金)21:20:13No.1306616562+
>やはりコスモ貴族こそニュータイプ
一番NTを勘違いした連中でしょ
176無念Nameとしあき25/03/28(金)21:20:38No.1306616691+
宇宙空間の様なだだっ広い空間においてもタイムラグ無く意思を疎通出来る高い共感性を持つ人々
その共感性を持つ人間が善人であると言う訳ではないし協調できるわけでもない
生きている人間はしがらみの方が強く自分を縛り付けその能力の使い方を左右しがち>>最強ニュータイプのカミーユ曰く
>>「人殺しが上手いだけの人間」
>これもファーストでララァが殺し合うだけがニュータイプの全てじゃないって否定してるな
これはカミーユの自嘲だね
いくら周りの大人に持て囃されたってやってることは戦争の道具でしかない
177無念Nameとしあき25/03/28(金)21:20:44No.1306616730+
> 結局ガンダムのニュータイプの行き着く所ってこれなんだよな
本気でそう思い込んだ福井が作ったのがUCだしな
178無念Nameとしあき25/03/28(金)21:20:56No.1306616798+
F91のコスモ貴族はNTを一番形としてだけ捉えたせいで
もっとも遠い方向行っちゃってるんだよな
その究極の形がネオサイコミュ
179無念Nameとしあき25/03/28(金)21:21:13No.1306616890+
アニメ雑誌だよ
180無念Nameとしあき25/03/28(金)21:21:25No.1306616970+
    1743164485040.jpg-(192800 B)
192800 B
>F91のコスモ貴族はNTを一番形としてだけ捉えたせいで
>もっとも遠い方向行っちゃってるんだよな
>その究極の形がネオサイコミュ
そして娘婿
181無念Nameとしあき25/03/28(金)21:21:49No.1306617115+
>つまりアムロとかカミーユ、ハサウェイはその理論だと専門知識だけのオールド・タイプ
UCの外伝漫画でも撃墜王扱いされてたな
182無念Nameとしあき25/03/28(金)21:22:18No.1306617315+
――この『Z(新訳)』でも、監督のニュータイプ論は反映されているんでしょうか。
富野「絶えず人と人とのコモンセンスを持ち得る集合体であればいい、それがニュータイプなのだと思っています。
そのニュータイプ論が行き着く先は、日本の美意識「侘び寂び」に代表されるような感覚を自分自身の感性に投入できる高みにまで到達させる必要がある。
まぁ、今こんなことを活字にしても「全然分からない」という話になると思います。
これを分からせていく方法を僕は死ぬまでのテーマにしていきたいと思っているんです。
今、なぜそれがニュータイプなのか、ということを一つだけ言えるとしたら、侘び寂び論で本当に自分の感性、自分の生活を実践していくことができたなら、戦争はあり得ないんです。
基本的にニュータイプが目指しているのは絶対平和なはずです。
絶対平和を完遂して一生戦争をしないで暮らしていくためには、実はものすごくハイレベルな美学が必要なんだと思います。
そのハイレベルな美学が侘び寂びです。
月刊ガンダムエース 2014年11月号特別付録 THAT'S ALL TOMINO 52頁
2014年9月26日発行
©創通・サンライズ・MBS
183無念Nameとしあき25/03/28(金)21:22:22No.1306617344そうだねx1
    1743164542703.jpg-(39390 B)
39390 B
ニュータイプ?
不幸な連中の事だろ!
184無念Nameとしあき25/03/28(金)21:22:43No.1306617456そうだねx2
ジオンダイクンの言うところの戦争しなくていい相互理解可能な人類の革新種としてのニュータイプはあくまで哲学的概念みたいなもんで別に何ら生物科学的な根拠のある話じゃない
んで一年戦争からちょくちょく見られるようになった異様な戦闘能力を持つ人をとりあえずこれがジオン先生の言うニュータイプなんじゃね? プロパガンダ込みで言い始めただけで
チンチュロキュピーンシュワンシュワンシュワンするあの人たちが人類を革新するかっていうとそゃ違うよねとしかならん
185無念Nameとしあき25/03/28(金)21:22:57No.1306617528そうだねx1
初代とZ以降で別物になってしまった
186無念Nameとしあき25/03/28(金)21:23:14No.1306617642そうだねx3
引用長文障害あきウザいよ
187無念Nameとしあき25/03/28(金)21:23:53No.1306617879+
> 初代とZ以降で別物になってしまった
禿側もギャザースタイムって別の概念入れるはずがやめたのに
ギャザースタイムの内容をそのままNTに混ぜたからややこしい
188無念Nameとしあき25/03/28(金)21:24:16No.1306618016+
    1743164656447.jpg-(22394 B)
22394 B
>ニュータイプ?
>不幸な連中の事だろ!
お前が一番不幸じゃい
189無念Nameとしあき25/03/28(金)21:24:49No.1306618213+
>ギャザースタイムの内容をそのままNTに混ぜたからややこしい
ZZで没になったし結局他人との同化云々の話逆シャアと閃ハサでなくなってんじゃねあれ
190無念Nameとしあき25/03/28(金)21:25:25No.1306618406+
    1743164725472.jpg-(124711 B)
124711 B
>ニュータイプ?
>不幸な連中の事だろ!
F91の主人公のシーブックとか結局10年戦いから逃げられなくて
義手にまでなった上に子供も戦争に行ってしまうっていう
トップクラスの不幸主人公だしな
191無念Nameとしあき25/03/28(金)21:25:42No.1306618508+
人間のコミュニケーション能力が発達したとしても結局わかり合おうとしないと意味ないのよね…
SNSでそれが可視化される時代になってしまった
192無念Nameとしあき25/03/28(金)21:25:58No.1306618584+
富野 現代イスラム人の苛立ちを解消していくためには、侘び寂びを理解するしかないんです。
侘び寂びの中に自分の感性と自分の暮らしを投入していくことができれば、戦争はなくなります。
この苛立ちは決して宗教ではなくなりません。
オウム真理教のような手法では無理な話なのです。
侘び寂びを理解して実践する心の状態、心性を手に入れるためには、今の現実的な危機感というものをみんなが直視しなくちゃいけないんです。
さらに人間がいつ終末に陥るか、そんな不安に満ちた終末論を抱えた緊張感を持つこと緊張感を持った上でないと侘び寂びという次元にまではいけません。
今の現実の厳しさとかエネルギー危機、食糧危機、環境汚染、あらゆるマイナス要因を正確にマイナス要因として理解する能力がまず求められる。
それを得た上で、みんなが永遠に地球で暮らしていくために、みんなで我慢をする。
これが侘び寂びの究極的な手法だと思います。
これが 今、僕が考えるニュータイプ論です」
月刊ガンダムエース 2014年11月号特別付録 THAT'S ALL TOMINO 53頁
2014年9月26日発行
©創通・サンライズ・MBS
193無念Nameとしあき25/03/28(金)21:26:15No.1306618681そうだねx1
>>カミーユってニュータイプじゃなくて只のキチガイだよね
>最強のNTです(冨野談)
故意か誤解か知らないがこれ吹聴してるやつおるな
194無念Nameとしあき25/03/28(金)21:26:27No.1306618757そうだねx1
ファーストアニメ中でも「理想的な人類」としてのニュータイプと「突然変異種のエスパー」としてのニュータイプがあって演出意図として混合されてるから文字通り受け取ると滅茶苦茶な事になるよね
上でも禿が語るNT論として近年の「現実世界におけるニュータイプとは」の話をガンダムとごっちゃにしてる人がおるし
195無念Nameとしあき25/03/28(金)21:26:41No.1306618811+
今のハゲにとっては言い出したのは自分でももはや他人事状態だろ
196無念Nameとしあき25/03/28(金)21:27:14No.1306618994+
後ろに目をつけたり心眼で見えないモノを見たりするのは
昭和のアニメの主人公だったら標準装備だから
それでバケモノ扱いされるのはなんだかなって
197無念Nameとしあき25/03/28(金)21:28:12No.1306619333+
>今の現実の厳しさとかエネルギー危機、食糧危機、環境汚染、あらゆるマイナス要因を正確にマイナス要因として理解する能力がまず求められる。
>それを得た上で、みんなが永遠に地球で暮らしていくために、みんなで我慢をする。
>これが侘び寂びの究極的な手法だと思います。
>これが 今、僕が考えるニュータイプ論です
結局Gレコの人類がニュータイプに近いんだよな
198無念Nameとしあき25/03/28(金)21:28:54No.1306619598+
>F91のコスモ貴族はNTを一番形としてだけ捉えたせいで
>もっとも遠い方向行っちゃってるんだよな
>その究極の形がネオサイコミュ
小説のZでアムロがマスコミに対してNTを説明するのに悟り」を使ってたと思うけど
形だけの悟りが悟りから一番遠い所にあるってのが実に面白いよね
なおマスコミの伝え方で大衆にNTが誤解され言葉でNTを伝えられないと感じたアムロは口をつぐむ様になったと言う
199無念Nameとしあき25/03/28(金)21:30:22No.1306620192+
富野はテレビ版のカミーユは最強のニュータイプじゃなくて失敗作扱いしてるし
インタビューだとアニメばっかり見てたらオタクは精神崩壊したカミーユみたいになるとか言ってるし
ニュータイプの概念は崇高かもしれないけど全能者になれなかった奴の末路は悲惨やね
200無念Nameとしあき25/03/28(金)21:30:58No.1306620403そうだねx2
>今のハゲにとっては言い出したのは自分でももはや他人事状態だろ
Gレコのインタビューでもニュータイプの行き着く先は神様とか言ってるしそこらへんは同じままでしょ
201無念Nameとしあき25/03/28(金)21:31:06No.1306620464+
>ジオンダイクンの言うところの戦争しなくていい相互理解可能な人類の革新種としてのニュータイプはあくまで哲学的概念みたいなもんで別に何ら生物科学的な根拠のある話じゃない
戦争しなくて済む人類はレビル将軍では
レビルはWB隊やアムロのことを本質的なNTとは期待していなかったのかも
202無念Nameとしあき25/03/28(金)21:32:31No.1306620938+
宇宙に出たら大脳皮質が変化してニュータイプになるとかいう理屈から宇宙に出ないで地球で永遠に暮らしていくために地球を大事にしようって全然逆じゃねえの
地球なんかに引き籠もってどこに革新性があんの
203無念Nameとしあき25/03/28(金)21:33:29No.1306621246+
    1743165209332.mp4-(2105746 B)
2105746 B
直観力と洞察力とレビル将軍は言っているけど正しいの?
204無念Nameとしあき25/03/28(金)21:34:13No.1306621477+
>F91の主人公のシーブックとか結局10年戦いから逃げられなくて
>義手にまでなった上に子供も戦争に行ってしまうっていう
>トップクラスの不幸主人公だしな
クロボン無印を読んで良い締めだな幸福なニュータイプがいても良いよなとホッとしたのに今そんなことになってるのか…
205無念Nameとしあき25/03/28(金)21:34:19No.1306621520+
>戦争しなくて済む人類はレビル将軍では
>レビルはWB隊やアムロのことを本質的なNTとは期待していなかったのかも
作品内で提唱されていた定義である「ニュータイプ」がそれで
実際に特殊な能力が見受けられた人がその背景で「ニュータイプ」と呼ばれちゃう事は人の上に立つ人的には取れない態度
…って感じの描写だろうね
206無念Nameとしあき25/03/28(金)21:34:22No.1306621547+
ニュータイプがララァとアムロでどっちも地球人なの嫌味が過ぎる
207無念Nameとしあき25/03/28(金)21:34:22No.1306621548そうだねx1
だからニュータイプ理論が最初っから出鱈目なんだっての
208無念Nameとしあき25/03/28(金)21:34:22No.1306621549+
距離感が近過ぎる人もちょっと嫌だもんな…
209無念Nameとしあき25/03/28(金)21:35:40No.1306621996+
>>F91の主人公のシーブックとか結局10年戦いから逃げられなくて
>>義手にまでなった上に子供も戦争に行ってしまうっていう
>>トップクラスの不幸主人公だしな
>クロボン無印を読んで良い締めだな幸福なニュータイプがいても良いよなとホッとしたのに今そんなことになってるのか…
終わらせてくれない角川が悪い
210無念Nameとしあき25/03/28(金)21:35:58No.1306622103+
戦争できないと侵略されたら滅ぶ
そんな都合のいいお花畑みたいな新人類もまたいない
211無念Nameとしあき25/03/28(金)21:36:40No.1306622315+
>宇宙に出たら大脳皮質が変化してニュータイプになるとかいう理屈から宇宙に出ないで地球で永遠に暮らしていくために地球を大事にしようって全然逆じゃねえの
>地球なんかに引き籠もってどこに革新性があんの
馬鹿みたいなオカルトエスパー設定を真に受けて人生転ぶガノタが結構出たから
お前らいい加減ガキ向けアニメから目を覚ませよと御禿は言っている
くらいに適当に受け止めておいた方がよろしいかと
212無念Nameとしあき25/03/28(金)21:36:55No.1306622401+
宇宙に出たら発言した突然変異の化け物
213無念Nameとしあき25/03/28(金)21:37:05No.1306622459+
>だからニュータイプ理論が最初っから出鱈目なんだっての
ジオンダイクン狂人論
さてはてめえ連邦だな
214無念Nameとしあき25/03/28(金)21:37:36No.1306622637そうだねx1
>No.1306622315
あのハゲいっつも自分の始めた物語から逃げてるな
215無念Nameとしあき25/03/28(金)21:37:38No.1306622652+
> ニュータイプがララァとアムロでどっちも地球人なの嫌味が過ぎる
その辺りしっかり引き継いでたのがXのティファだったんだな
216無念Nameとしあき25/03/28(金)21:37:50No.1306622719+
>だからニュータイプ理論が最初っから出鱈目なんだっての
人間ってもっとジャンプで高く飛べる筈だよねってのが空飛べるようになるよねみたいになる事をアニメでやっちゃうからなー
217無念Nameとしあき25/03/28(金)21:38:52No.1306623076+
実際作中で思想家ジオン・ダイクンがNT論ぶち上げて活躍していた時代を知る世代と
一年戦争以降のエースパイロットとしてのNTしかしらん世代では
けっこうなジェネレーションギャップがあるんじゃないかしらって想像はしてる
218無念Nameとしあき25/03/28(金)21:39:05No.1306623161+
>ニュータイプがララァとアムロでどっちも地球人なの嫌味が過ぎる
ニュータイプって出生地じゃなくて宇宙に出たら変化することだしアムロとかまんまその理論だもん
ララァもアニメ版だとそれでニュータイプになってるし元から地球にいて特殊能力発動した描写あるの密会が初
219無念Nameとしあき25/03/28(金)21:39:12No.1306623194+
逃げるっつーかニュータイプ論はライフワークなんだみたいにならずに見切りつけれてまともな人のままでいられたなって
220無念Nameとしあき25/03/28(金)21:39:15No.1306623211そうだねx1
戦後日本みたいな武器捨てようぜギターひいて歌えばみんな心がつながるみたいなのはまあしあわせだったのかもしれない
備えを捨てたらウクライナになるのを見せられてもモタモタしてるのが今の日本
221無念Nameとしあき25/03/28(金)21:39:29No.1306623293+
――カミーユの性格については、TV版を制作していたときから気にされていたことなのでしょうか?
「制作している最中は引っかかっていませんでした。
むしろ作り終わってから気になって いたんですね。
作ってる段階では、視聴者に対してアニメばかり見ているとバカになるぞ、という裏メッセージを込めました。
TVアニメというのは、ある意味では玩具屋さんの宣伝番組。
そんなロボット物アニメを、こういうテーマで作るって言うのは自分しかいないだろう、という気概もあったし、それをやり通せたという意味では関係者に対して「ざまぁみろ!!」という気分がすごくありました。
でもそれは、スポンサーの立場から見たらとんでもない話で、演出家、総監督が「俺たちが銭出してんのに何やってんの」っていう憤慨や拒否反応が当然あったはずです。
はず、というのは直接僕の耳には聞こえてこなかったんです。
それは当時のサンライズの経営サイドが全部ガードしてくれたからです。
月刊ガンダムエース 2014年11月号特別付録 THAT'S ALL TOMINO 47頁
2014年9月26日発行
©創通・サンライズ・MBS
222無念Nameとしあき25/03/28(金)21:39:50No.1306623398+
強力なNTがスペースノイドじゃなくて地球と木星圏から出てくるのって設定としてわりと一貫してるんだよね
御禿的にはNTは生物としての人間の適応進化がベースにあって木星の環境はそれが促進されやすいみたいのがあるんかもね
223無念Nameとしあき25/03/28(金)21:41:04No.1306623838+
>強力なNTがスペースノイドじゃなくて地球と木星圏から出てくるのって設定としてわりと一貫してるんだよね
>御禿的にはNTは生物としての人間の適応進化がベースにあって木星の環境はそれが促進されやすいみたいのがあるんかもね
それじゃあ元から宇宙生まれは損じゃねえか
224無念Nameとしあき25/03/28(金)21:41:18No.1306623957+
>実際作中で思想家ジオン・ダイクンがNT論ぶち上げて活躍していた時代を知る世代と
>一年戦争以降のエースパイロットとしてのNTしかしらん世代では
>けっこうなジェネレーションギャップがあるんじゃないかしらって想像はしてる
象徴としてのガンダムすら作品ごとに扱いが微妙に違うからな
225無念Nameとしあき25/03/28(金)21:41:24No.1306623987+
>だからニュータイプ理論が最初っから出鱈目なんだっての
そもそもそんな出鱈目かどうか検証できるほどの理論あったっけ?
226無念Nameとしあき25/03/28(金)21:41:24No.1306623989+
>ララァもアニメ版だとそれでニュータイプになってるし元から地球にいて特殊能力発動した描写あるの密会が初
ララァはシャアが拾った経緯からしてNT的な素養は地球に居る時からあったんじゃない
クェスも似たような拾い方なんだよね
227無念Nameとしあき25/03/28(金)21:41:35No.1306624059+
>作ってる段階では、視聴者に対してアニメばかり見ているとバカになるぞ、という裏メッセージを込めました。
それで主人公を精神崩壊はロックすぎる…
228無念Nameとしあき25/03/28(金)21:42:51No.1306624517+
>木星の環境はそれが促進されやすいみたいのがあるんかもね
シャリアさんとかシロッコとか
うっかりモノリスでもぺたぺた触っただけなんじゃないですかね?(暴論)
229無念Nameとしあき25/03/28(金)21:42:55No.1306624538+
御禿はオカルト教祖みたいになるのは全力で避けたかった感じはあるな
いい意味で作品を世に出す倫理みたいのがあるって事だとも思うが
230無念Nameとしあき25/03/28(金)21:43:13No.1306624650+
>クェスも似たような拾い方なんだよね
クェスは修業とか吹かしてたけどヒッピー達と遊んでたのは地球でしかも生まれついてニュータイプで宇宙生まれだから順序逆じゃね
231無念Nameとしあき25/03/28(金)21:43:18No.1306624676+
宇宙では特殊な酵素が育ちやすい
232無念Nameとしあき25/03/28(金)21:43:34No.1306624766+
富野 一見無謀な行為のようですが、これはスポンサーに対してあてつけではなく、僕のなかではとても大きな意味がありました。
「このままアニメの中にズボズボと浸かっていてはやっぱりまずいのではないか。
むしろ、ガンダムのような作品を一生懸命観てくれている人であればあるほど、気をつけてください」というメッセージを本当に込めたかったのです。
公共に対して作品を発表する立場ということを考えたとき、無責任に玩具を売るだけの作品を送り出すのがとても嫌だったんですね。
スポンサーサイドから怨嗟の声があったかもしれない、という言い方をしましたが、ひょっとしたら僕が恐れてたことなんて、実はなかったかもしれない。
だから聞こえてこなかったのかもしれません。
今となっては、確かめようもないですけどね。
また、ある意味では、占い師的な気分もありました。
「このままだとお前もカミーユみたいになるぞ」というメッセージを一番に入れたんですよ。
当月刊ガンダムエース 2014年11月号特別付録 THAT'S ALL TOMINO 47頁
2014年9月26日発行
©創通・サンライズ・MBS
233無念Nameとしあき25/03/28(金)21:44:23No.1306625053+
>それじゃあ元から宇宙生まれは損じゃねえか
ギレン「そんな事ないよスペースノイドは選ばれた人類だよ」
234無念Nameとしあき25/03/28(金)21:45:07No.1306625295+
当時アニメを見過ぎて頭がおかしくなる人ってのが本当にいたらしいからねぇ
235無念Nameとしあき25/03/28(金)21:45:27No.1306625402+
まぁ主人公補正の演出と言っちゃえばそれまでだが
拗れてしまってる現実がな
236無念Nameとしあき25/03/28(金)21:46:23No.1306625721+
小説とかのハマーン周りの描写は木星の強い重力や空気さえ高価な環境や暗く重い宇宙の果てから遠い地球を眺めるイメージが描かれてたし
ハングリー精神でなんか強く育った感もないこたない
237無念Nameとしあき25/03/28(金)21:46:48No.1306625897+
富野はガンダムみたいなアニメ真面目に見てたらバカになるとか言ってカミーユを精神崩壊させて
安彦はニュータイプがオウム思想に繋がるとかトンチキなこと言ってるけどアニメ見てる奴らがそんな度胸あるわけねえだろと思うんだよな
悪い意味でこいつら爺世代もマスコミの宮崎勤使ったネガキャンに影響受けすぎ
大体アメリカでスタートレックオタクが銃乱射してんのかよ
238無念Nameとしあき25/03/28(金)21:46:56No.1306625941そうだねx2
>当時アニメを見過ぎて頭がおかしくなる人ってのが本当にいたらしいからねぇ
今でもけっこうそこかしこで見かけるぞ
自壊も込めて言うが昔話にしてはいけない
239無念Nameとしあき25/03/28(金)21:48:16No.1306626424+
クェスは地球生まれでしょ?
その辺はララァと意図的に重ねてる訳で
240無念Nameとしあき25/03/28(金)21:48:57No.1306626649+
京アニに火つけたやつ撮り鉄やん
241無念Nameとしあき25/03/28(金)21:49:13No.1306626748+
>>当時アニメを見過ぎて頭がおかしくなる人ってのが本当にいたらしいからねぇ
>今でもけっこうそこかしこで見かけるぞ
>自壊も込めて言うが昔話にしてはいけない
自覚ないのが一番怖いよね…自分も気をつけないと
242無念Nameとしあき25/03/28(金)21:49:21No.1306626795+
>大体アメリカでスタートレックオタクが銃乱射してんのかよ
スタートレックはともかくこれはしてるんだよな
銃乱射するのは悲しいかな大体オタク拗らせてるぼっち
243無念Nameとしあき25/03/28(金)21:49:24No.1306626819+
実験とかしてないけど誰が君はニュータイプの可能性あるよって決めるんだろう
244無念Nameとしあき25/03/28(金)21:49:59No.1306627019+
>クェスは地球生まれでしょ?
どこで産まれたかまでは詳細な設定がない
生まれ付き物の構造が読み取れてジェガンも触っただけでどう動くか分かると小説で言及ある
245無念Nameとしあき25/03/28(金)21:50:24No.1306627164+
最終回のコクピットのカミーユがテレビに囚われたアニメオタクの比喩だとか
とか適当言ってみる
246無念Nameとしあき25/03/28(金)21:51:35No.1306627527+
アニメーターとしては作品作った責任があって何か影響受けた人間が悪いことした場合に糾弾される可能性があるから裏メッセージ込めたり防衛意識が働くのはやむを得ない
247無念Nameとしあき25/03/28(金)21:52:30No.1306627835+
馬鹿共ほうっておいて渋谷行こっと
248無念Nameとしあき25/03/28(金)21:53:24No.1306628126+
そんなカミーユが鬱展開アニメばかり見て脳が焼かれてしまったみたいな
249無念Nameとしあき25/03/28(金)21:55:24No.1306628764そうだねx1
親の金でホモアビスやら空手やら色々学べるくらいには教養と暇と金があってコンプレックスがある以外には彼女もいるし順風満帆だったけど軍人に喧嘩売ったことでテロリスト落ちして最後は他人の精神取り込んで精神崩壊
金があって両親からの愛や関心が向いてない家庭は割とありそうだけど成り行きでテロリスト落ちして最後は精神崩壊はミラクルでも起きない限り無理だろ
オタクがなれるかこんな人生
250無念Nameとしあき25/03/28(金)21:56:18No.1306629051そうだねx1
ユニコーンからのニュータイプの設定嫌いつか福井が嫌い
251無念Nameとしあき25/03/28(金)21:57:18No.1306629406+
>親の金でホモアビスやら空手やら色々学べるくらいには教養と暇と金があってコンプレックスがある以外には彼女もいるし順風満帆だったけど軍人に喧嘩売ったことでテロリスト落ちして最後は他人の精神取り込んで精神崩壊
>金があって両親からの愛や関心が向いてない家庭は割とありそうだけど成り行きでテロリスト落ちして最後は精神崩壊はミラクルでも起きない限り無理だろ
>オタクがなれるかこんな人生
別にカミーユの全部をさしてこうなるぞと言ってるわけじゃないだろ
252無念Nameとしあき25/03/28(金)21:57:33No.1306629490+
公共の電波使って作品発信する立場としてはオモチャ売るだけのために作品作らせるスポンサーに嫌悪感抱くんだろうな
それを拗らせて逆シャアの第一稿で戦闘少なくしてアムロ飛べるトーチカの赤ん坊パワーでシャアと拮抗させるとか真面目やなとしか言いようがない
反省して最終盤で戦闘増やした映画になったからいいが
253無念Nameとしあき25/03/28(金)21:59:06No.1306629984+
カミーユは割と富野本人の投影も大きい
だからパヤオモチーフのシロッコがボスになったし
254無念Nameとしあき25/03/28(金)22:00:22No.1306630355+
>だからパヤオモチーフのシロッコがボスになったし
村上克司じゃろ
255無念Nameとしあき25/03/28(金)22:00:49No.1306630518そうだねx1
どこからパヤオが出てきたんだよ
256無念Nameとしあき25/03/28(金)22:03:05No.1306631269そうだねx1
ガンダム真面目に見るやつなんてこんな場末の掲示板でもいねえもんな
ニュータイプはな戦争なぞせんで済む人類の事だのセリフでさえレビルが言ったかどうかさえ曖昧な記憶持ってる奴らしかいない
257無念Nameとしあき25/03/28(金)22:03:13No.1306631318そうだねx1
だからもうバンダイもアニメは慈善事業として割り切ってる
今はSNS使った宣伝がメインになりつつあるように見えるな
258無念Nameとしあき25/03/28(金)22:04:34No.1306631777+
富野に聞いても明確な答えが出なさそう
259無念Nameとしあき25/03/28(金)22:05:07No.1306631969+
> どこからパヤオが出てきたんだよ
そのまんま名前がだよ
シロッコって地中海に吹く風って意味でギブリも地中海の風って意味だし
260無念Nameとしあき25/03/28(金)22:06:39No.1306632408そうだねx1
パチンコに版権出してそれで稼いでまた映画作ってのループしてる方が国益害してるよな
SEED FREEDOMもパチンコ作るだろうけどその金が北朝鮮に流れてミサイルになって飛んでくる
261無念Nameとしあき25/03/28(金)22:07:16No.1306632600+
>富野に聞いても明確な答えが出なさそう
かなり昔のTVで「物事を誤解無く理解できる人間」と言っていたが…
最近のお禿だとどう答えるかな…
262無念Nameとしあき25/03/28(金)22:07:50No.1306632762そうだねx1
>カミーユは割と富野本人の投影も大きい
>だからパヤオモチーフのシロッコがボスになったし
また妄想か…
263無念Nameとしあき25/03/28(金)22:08:11No.1306632855そうだねx1
昔は駿夫本人がロリコン自称してたから小説Zだとシロッコがジャミトフとサラとの会話でロリコン扱いされてる下りはあるが
あいつ宮崎一人のイメージじゃなくもっと他の人物もモチーフに入れた複合体でしょ
264無念Nameとしあき25/03/28(金)22:12:10No.1306634166+
本来のNTはトビアとかシーブックみたく分かりにくい奇跡を起こすけども対極の存在で分かりやすい奇跡を起こすアムロたちは聖戦士なのをOTからしたらどっちもNTに見えたのが宇宙世紀の不幸
265無念Nameとしあき25/03/28(金)22:16:05No.1306635354+
奇跡の系譜で思いついたが最後にビーム・バリアー発動させてガンダム撃墜したり閃ハサにおけるその役割のニュータイプってのはギギ・アンダルシアなんだな
266無念Nameとしあき25/03/28(金)22:18:11No.1306636015+
>1743159801668.webm
いい・・・
267無念Nameとしあき25/03/28(金)22:20:11No.1306636635+
>ニュータイプって何なの?
単なる超能力者だよ
人類の革新でも進化でもなかったのは黒歴史が証明してるね
268無念Nameとしあき25/03/28(金)22:22:44No.1306637363+
将来人類が今抱えてる問題を解決できる人達が現れたらいいなぁというお禿げの希望
269無念Nameとしあき25/03/28(金)22:27:03No.1306638678そうだねx1
あえて概念を定めようとするとNTって結局Xの結論に戻ってきちゃうと思うんだよな
270無念Nameとしあき25/03/28(金)22:27:54No.1306638953+
広義の新人類だからエスパーはニュータイプと言えるしエスパーじゃなくてもニュータイプでないとは言えない
271無念Nameとしあき25/03/28(金)22:30:24No.1306639729+
結局ニュータイプって小説Zで言ってた人類の中から発生した突然変異種(ムタチオン)以上でも以下でもなくてニュータイプなんて存在しないとかいう逆張りしたガンダムXが駄作になったのが当然に思えてきた
272無念Nameとしあき25/03/28(金)22:33:10No.1306640585+
Gレコでも突然変異種出てくるしニュータイプもそういうムタチオンの中の一つってことだよな
273無念Nameとしあき25/03/28(金)22:36:40No.1306641678+
どうしても理想を仮託した新人類種ってのが作中だと前提にあるから
言葉遊びに過ぎないだろってのはある
274無念Nameとしあき25/03/28(金)22:40:07No.1306642779+
    1743169207606.jpg-(260831 B)
260831 B
戦争が生んだ人類の変種
275無念Nameとしあき25/03/28(金)22:41:49No.1306643312+
一番奇跡起こしたゾルタンですらたった100年で人類が進化するかボケェ言うたのであって新人類というより感染症のほうがなんぼか近い
276無念Nameとしあき25/03/28(金)22:42:19No.1306643427+
>ニュータイプって何なの?
そこっ!!!!
277無念Nameとしあき25/03/28(金)22:42:26No.1306643461+
Vに出てきたマリアやサイキッカーはどういう存在なんだろうな
278無念Nameとしあき25/03/28(金)22:43:55No.1306643879+
>No.1306602869
結局ニュータイプ=サイキッカーなんじゃねえか
279無念Nameとしあき25/03/28(金)22:44:23No.1306644013+
>一番奇跡起こしたゾルタンですらたった100年で人類が進化するかボケェ言うたのであって新人類というより感染症のほうがなんぼか近い
ゾルタンの台詞で擦られてるけどそもそも元ネタが小説のVガンダムでしょこれ
280無念Nameとしあき25/03/28(金)22:45:51No.1306644434+
>Vに出てきたマリアやサイキッカーはどういう存在なんだろうな
あの頃には概念が風化してるしそのまま認知された超能力者くらいの扱いじゃないか
281無念Nameとしあき25/03/28(金)22:47:10No.1306644836+
>>Vに出てきたマリアやサイキッカーはどういう存在なんだろうな
>あの頃には概念が風化してるしそのまま認知された超能力者くらいの扱いじゃないか
10万人の超能力者って冷静に考えたらとんでもないな
282無念Nameとしあき25/03/28(金)22:48:08No.1306645105+
>結局ニュータイプ=サイキッカーなんじゃねえか
そうだよ
感応波出すしサイコミュ使えるからニュータイプそのままで呼び名変わっただけ
283無念Nameとしあき25/03/28(金)22:49:17No.1306645462+
70年で随分増えたけどまだまだ数は少ないんだなぁ…
284無念Nameとしあき25/03/28(金)22:49:32No.1306645531+
    1743169772414.jpg-(168748 B)
168748 B
>感応波出すしサイコミュ使えるからニュータイプそのままで呼び名変わっただけ
このおっさんがあの世で泣いてそう
285無念Nameとしあき25/03/28(金)22:49:42No.1306645572+
>>>Vに出てきたマリアやサイキッカーはどういう存在なんだろうな
>>あの頃には概念が風化してるしそのまま認知された超能力者くらいの扱いじゃないか
>10万人の超能力者って冷静に考えたらとんでもないな
たしかザンスカさんってコロニー一つだけの国家で多くて数千万くらい人口のうち10万がサイキッカーとか
既に人類が別の種族になってるよね
286無念Nameとしあき25/03/28(金)22:50:32No.1306645848+
レビル「ニュータイプは超能力者(エスパー)じゃないよ」
カガチ「ニュータイプとはサイキッカーのことです」
287無念Nameとしあき25/03/28(金)22:51:21No.1306646067+
エスパーじゃないけどサイキック使いですって言葉遊びかよ
288無念Nameとしあき25/03/28(金)22:52:36No.1306646446+
ジオンの定義したニュータイプじゃないのに戦争に特化したパイロットがニュータイプ呼ばわりされてた初代ガンダムと同じことをVガンダムでオマージュしたんだろう
289無念Nameとしあき25/03/28(金)22:55:07No.1306647217+
>既に人類が別の種族になってるよね
やっぱこれ進化なんじゃ…
290無念Nameとしあき25/03/28(金)22:55:56No.1306647463+
>>既に人類が別の種族になってるよね
>やっぱこれ進化なんじゃ…
100年程度じゃ変わらんけど
150年なら分からんぜ
291無念Nameとしあき25/03/28(金)22:56:45No.1306647696+
>レビル「ニュータイプは超能力者(エスパー)じゃないよ」
>カガチ「ニュータイプとはサイキッカーのことです」
74年くらい立ってるし認識勝手に変更されてもしゃーない
292無念Nameとしあき25/03/28(金)22:57:37No.1306647920+
ファーストの頃ならともかくジュドーのサイコ・ヒットとか巨人出してるしカガチの言ってることの方が説得力ある
293無念Nameとしあき25/03/28(金)22:58:01No.1306648045+
年一でニュータイプ検定とかあるのかな
294無念Nameとしあき25/03/28(金)22:59:01No.1306648306+
同じ存在なのに変な理屈捏ねなくてええのに
295無念Nameとしあき25/03/28(金)23:01:45No.1306649107+
Vガンダムの頃にはニュータイプもガンダムも廃れていたの
296無念Nameとしあき25/03/28(金)23:02:38No.1306649326+
>エスパーじゃないけどサイキック使いですって言葉遊びかよ
コスモ貴族とかもなんだかなって
297無念Nameとしあき25/03/28(金)23:02:54No.1306649400+
>コスモ貴族とかもなんだかなって
あれはいったいなんなんです…
298無念Nameとしあき25/03/28(金)23:03:15No.1306649490+
>エスパーじゃないけどサイキック使いですって言葉遊びかよ
そりゃVガンダムの頃だとニュータイプって単語出まくるしちょっと遊びたくなったんだろ制作側が
299無念Nameとしあき25/03/28(金)23:03:18No.1306649501+
マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
300無念Nameとしあき25/03/28(金)23:03:39No.1306649610+
F91の頃は色々おかしくなってたから…
301無念Nameとしあき25/03/28(金)23:04:11No.1306649764+
>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
あいつのイメージだとカロッゾみたいな強化人間にみんななるべきって考えだからな
302無念Nameとしあき25/03/28(金)23:04:12No.1306649770+
宇宙に適応した人と超能力者と争いを起こさない人が全部別の話から困る
303無念Nameとしあき25/03/28(金)23:04:16No.1306649790+
ミューラ「あなたを産む前の夜…何だろうね こう 白いふわっとしたものが現れて新しい子 ニュータイプを授けるっていうような夢を見たのよ」
304無念Nameとしあき25/03/28(金)23:04:33No.1306649861+
>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
それもハウゼリーの受け売りなのでは
305無念Nameとしあき25/03/28(金)23:04:34No.1306649864+
    1743170674414.jpg-(28639 B)
28639 B
そういえばエンジェル・ハイロゥって何故か光って飛ぶよな?これ全部サイコフレームなんじゃ?
306無念Nameとしあき25/03/28(金)23:04:58No.1306649983+
>F91の頃は色々おかしくなってたから…
宇宙世紀も色々おかしくなっていたし
富野由悠季も色々おかしくなっていた
307無念Nameとしあき25/03/28(金)23:05:24No.1306650107+
    1743170724888.jpg-(29148 B)
29148 B
>>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
>あいつのイメージだとカロッゾみたいな強化人間にみんななるべきって考えだからな
結果がこれだよ
308無念Nameとしあき25/03/28(金)23:05:27No.1306650125+
>>エスパーじゃないけどサイキック使いですって言葉遊びかよ
>そりゃVガンダムの頃だとニュータイプって単語出まくるしちょっと遊びたくなったんだろ制作側が
じゃあ寂れてないんじゃん
309無念Nameとしあき25/03/28(金)23:06:05No.1306650321+
ニュータイプになれたのならファンネルは扱ってみたい 掃除とか洗濯とか買い物してもらおう
310無念Nameとしあき25/03/28(金)23:06:05No.1306650328+
>>>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
>>あいつのイメージだとカロッゾみたいな強化人間にみんななるべきって考えだからな
>結果がこれだよ
NT(貴族)以外は全員排除すればNTの世界が作れる!
311無念Nameとしあき25/03/28(金)23:06:30No.1306650454+
>>F91の頃は色々おかしくなってたから…
>宇宙世紀も色々おかしくなっていたし
>富野由悠季も色々おかしくなっていた
全部娘のカレピのせいじゃ…
312無念Nameとしあき25/03/28(金)23:06:38No.1306650494+
嵐の中で輝けばニュータイプもイチコロ
313無念Nameとしあき25/03/28(金)23:06:48No.1306650540+
    1743170808933.jpg-(141626 B)
141626 B
>>>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
>>あいつのイメージだとカロッゾみたいな強化人間にみんななるべきって考えだからな
>結果がこれだよ
314無念Nameとしあき25/03/28(金)23:06:58No.1306650583+
ハンゲルグ「あっ あれがウッソの操るV2か… 今日まで生き残ってきた力とはあれか…」
ムバラク「あれはマシンの性能だけではない 13歳であれができるというならあれはニュータイプだ」
ハンゲルグ「そ…そうです 我が子などとおこがましいことは言えません リガ・ミリティアの偉大な戦力です」
ムバラク「んん… もっと優しくなってやってください そうしませんとあの力発揮されませんぞ」
ハンゲルグ「ああっもちろん父親としてはとてもうれしいのです」
アニメ『機動戦士Vガンダム』第41話「父のつくった戦場」
1994年1月14日放送
315無念Nameとしあき25/03/28(金)23:07:24No.1306650699+
>>>F91の頃は色々おかしくなってたから…
>>宇宙世紀も色々おかしくなっていたし
>>富野由悠季も色々おかしくなっていた
>全部娘のカレピのせいじゃ…
でもね
終わったストーリーを無理矢理続けようとする方も悪いんですよ
316無念Nameとしあき25/03/28(金)23:08:00No.1306650840+
>>>>F91の頃は色々おかしくなってたから…
>>>宇宙世紀も色々おかしくなっていたし
>>>富野由悠季も色々おかしくなっていた
>>全部娘のカレピのせいじゃ…
>でもね
>終わったストーリーを無理矢理続けようとする方も悪いんですよ
ニュータイプの物語は逆シャアで終わったんだもんな
その後ごちゃごちゃやるのはそりゃ蛇足でしかない
317無念Nameとしあき25/03/28(金)23:08:11No.1306650892+
凄いパイロット→ニュータイプ
感応波を出してサイコミュ操る人間→ニュータイプ(サイキッカー)
318無念Nameとしあき25/03/28(金)23:08:17No.1306650925+
>>>>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
>>>あいつのイメージだとカロッゾみたいな強化人間にみんななるべきって考えだからな
>>結果がこれだよ
>即
これスクールバスなんだよな…
こわ…
319無念Nameとしあき25/03/28(金)23:08:59No.1306651120+
ニュータイプ=貴族は
かなり最初のニュータイプ論から外れまくった思想だな…
320無念Nameとしあき25/03/28(金)23:09:36No.1306651289+
>>F91の頃は色々おかしくなってたから…
>宇宙世紀も色々おかしくなっていたし
>富野由悠季も色々おかしくなっていた
そのせいでどんどんNT思想がカルト的になっていく
321無念Nameとしあき25/03/28(金)23:10:23No.1306651517そうだねx1
>ムバラク「あれはマシンの性能だけではない 13歳であれができるというならあれはニュータイプだ」
やっぱ明確な定義あんのね
322無念Nameとしあき25/03/28(金)23:10:55No.1306651678+
>それもハウゼリーの受け売りなのでは
あいつはアムロの光を見て脳が焼かれた結果
アムロの真逆に行ってる業が深い奴だよ
323無念Nameとしあき25/03/28(金)23:11:09No.1306651740+
    1743171069054.jpg-(96922 B)
96922 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
324無念Nameとしあき25/03/28(金)23:11:40No.1306651879+
>>>F91の頃は色々おかしくなってたから…
>>宇宙世紀も色々おかしくなっていたし
>>富野由悠季も色々おかしくなっていた
>そのせいでどんどんNT思想がカルト的になっていく
コスモ貴族とかその最もたる物なんだけど
まぁそういう風にNTを陥れて脱却しようとしてたんだよな
325無念Nameとしあき25/03/28(金)23:12:05No.1306651985+
    1743171125134.gif-(2038901 B)
2038901 B
>>>>>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
>>>>あいつのイメージだとカロッゾみたいな強化人間にみんななるべきって考えだからな
>>>結果がこれだよ
>>即
>これスクールバスなんだよな…
>こわ…
怖いよね・・・バグ
326無念Nameとしあき25/03/28(金)23:12:07No.1306651989+
ニュータイプ
かつて、ジオン・ダイクンが示した人の革新のあり方。
現在では、その意味は死語に近く、パイロット適性の優れた人物、といった程度の意味あいでしか認識されていない。
その意味においては、ウッソはもとより、オデロやカテジナも確かにニュータイプであろう。
ニュータイプ100%コレクション23 機動戦士Vガンダム VOL.2 SHAKTI'S PRAYER 97頁
1994年6月15日初版発行
©創通エージェンシー・サンライズ・テレビ朝日
327無念Nameとしあき25/03/28(金)23:13:09No.1306652258+
>ニュータイプ=貴族は
>かなり最初のニュータイプ論から外れまくった思想だな…
生物的にでは無くて主義的に優生な思想で貴族って方向に行くのは大分極まって入ると思う
328無念Nameとしあき25/03/28(金)23:13:13No.1306652276+
F91の時期は禿自身が救いを求めてたからな・・・
329無念Nameとしあき25/03/28(金)23:13:16No.1306652292+
オデロはそりゃニュータイプだよなぁ
ドゥカー・イク達倒す戦果上げてるし
330無念Nameとしあき25/03/28(金)23:13:49No.1306652431+
>怖いよね・・・バグ
NTのオールレンジ攻撃を全て機械で補おうってのが
そもそも尊厳破壊なんだよな
331無念Nameとしあき25/03/28(金)23:14:09No.1306652528+
>>ムバラク「あれはマシンの性能だけではない 13歳であれができるというならあれはニュータイプだ」
>やっぱ明確な定義あんのね
ムバラクは爺さんだからアムロ達が活躍してたの時代の旧来のニュータイプ像知ってるっぽい
332無念Nameとしあき25/03/28(金)23:14:30No.1306652616+
    1743171270032.jpg-(72776 B)
72776 B
>F91の時期は禿自身が救いを求めてたからな・・・
まんまこいつだった
333無念Nameとしあき25/03/28(金)23:14:33No.1306652626+
>オデロはそりゃニュータイプだよなぁ
>ドゥカー・イク達倒す戦果上げてるし
同じニュータイプのカテジナに殺された悲劇のニュータイプってこと?
334無念Nameとしあき25/03/28(金)23:14:45No.1306652684+
>F91の時期は禿自身が救いを求めてたからな・・・
ゾルタンみたいなもんか
335無念Nameとしあき25/03/28(金)23:15:20No.1306652841+
    1743171320097.jpg-(53850 B)
53850 B
>>F91の時期は禿自身が救いを求めてたからな・・・
>まんまこいつだった
あとマイッツァーもな
黒人嫌いな部分とか
336無念Nameとしあき25/03/28(金)23:15:23No.1306652862そうだねx1
ウッソ自身はむしろスペシャルって言われた方が記憶に残るな
実際超人的なお子様すぎる
337無念Nameとしあき25/03/28(金)23:16:11No.1306653086+
あの滑稽なコスモ貴族がNT理論振りかざしてる描写が
NTなんてバカバカしいよな!っていうメッセージでもあったんだろうね
338無念Nameとしあき25/03/28(金)23:16:55No.1306653253+
    1743171415540.jpg-(431382 B)
431382 B
>あの滑稽なコスモ貴族がNT理論振りかざしてる描写が
>NTなんてバカバカしいよな!っていうメッセージでもあったんだろうね
だから主役は地味な凡人
対して強くもない
今までのNT主人公の真逆みたいな奴
339無念Nameとしあき25/03/28(金)23:17:14No.1306653367+
ロメロ「待ちなさい マーベット 止めてくれ あの子はスペシャルなんだ」
マーベット「あたしたちが無理強いしたからでしょ?」
ロメロ「そうだとしても マシンに対するあの子の適応能力は尋常じゃない」
マーベット「スペシャル…確かにね 情けないわね あたしたち」
マーベット「バカにしないでしょ あの子だけがスペシャリストじゃないのよ」
オリファー「な…何だ?こ…この子がヴィクトリーを動かしていたのか?」
オデロ「いけませんかよ」
オリファー「だ…だって新型のベスパのモビルスーツと戦い抜いたのがこんな子どもだなんて誰が信じるんだ」
オデロ「現にここにいるじゃないか」
オリファー「そ…そうなんだがま…参ったなぁ」
マーベット「オリファーが驚くのも無理はないわあの子はスペシャルなのよニュータイプかもしれないって」
アニメ『機動戦士Vガンダム』第8話「激闘! 波状攻撃」
1993年5月21日放送
340無念Nameとしあき25/03/28(金)23:18:20No.1306653652+
>だから主役は地味な凡人
>対して強くもない
>今までのNT主人公の真逆みたいな奴
オールレンジ攻撃かわせないもんなシーブック・・・
341無念Nameとしあき25/03/28(金)23:18:52No.1306653775+
>>あの滑稽なコスモ貴族がNT理論振りかざしてる描写が
>>NTなんてバカバカしいよな!っていうメッセージでもあったんだろうね
>だから主役は地味な凡人
>対して強くもない
>今までのNT主人公の真逆みたいな奴
F91ってこうして見るとオールドタイプがニュータイプを滅ぼす物語なのか
342無念Nameとしあき25/03/28(金)23:19:01No.1306653823+
>スペシャルなのよニュータイプかもしれないって
スペシャル=ニュータイプでいいんだよな
343無念Nameとしあき25/03/28(金)23:19:36No.1306653972+
でも禿はシーブックあんま良く言わないんだよな
344無念Nameとしあき25/03/28(金)23:19:48No.1306654015そうだねx1
ボッシュショックとか言うキショい持ち上げしてるネットの奴らオウムみたいになりそう
345無念Nameとしあき25/03/28(金)23:20:31No.1306654198+
>でも禿はシーブックあんま良く言わないんだよな
目指す方向性自体はともかくキャラとしては失敗してるキャラだからだよ
346無念Nameとしあき25/03/28(金)23:21:29No.1306654444+
スペシャルはニュータイプと同義語
マーベットもニュータイプ
347無念Nameとしあき25/03/28(金)23:21:40No.1306654489+
    1743171700950.jpg-(172044 B)
172044 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
348無念Nameとしあき25/03/28(金)23:22:35No.1306654751+
    1743171755349.jpg-(818130 B)
818130 B
このふわふわしたNT観
349無念Nameとしあき25/03/28(金)23:22:58No.1306654847+
ガンダムは人形にする意味あるの?
350無念Nameとしあき25/03/28(金)23:23:44No.1306655044+
>このふわふわしたNT観
割とシーブックも頭イカレてるな
351無念Nameとしあき25/03/28(金)23:24:09No.1306655157+
>ガンダムは人形にする意味あるの?
そりゃ玩具売るのに必要だろ
352無念Nameとしあき25/03/28(金)23:24:39No.1306655283+
レビル「ニュータイプはな 戦争なぞせんで済む 人類の事だ」
映画『機動戦士ガンダムⅢ めぐりあい宇宙編』
1982年03月13日公開
シーブック「僕やセシリーが何でモビルスーツを扱えるようになったか
そんなことは戦争が終わってから考えましょうよ
でもニュータイプって人類の革新――
戦争など超えられるっていう説もありますよね?
もしそうなら僕らを糸口にして人類全体がニュータイプになる方法を考えるのも悪くないんじゃないですか?」
映画『機動戦士ガンダムF91』
1991年3月16日公開
353無念Nameとしあき25/03/28(金)23:25:53No.1306655628そうだねx1
>レビル「ニュータイプはな 戦争なぞせんで済む 人類の事だ」
>でもニュータイプって人類の革新――
>戦争など超えられるっていう説もありますよね?
結局富野が言いたいのはニュータイプは戦争などしない人類ってことなのかな
354無念Nameとしあき25/03/28(金)23:26:23No.1306655753+
>>スペシャルなのよニュータイプかもしれないって
>スペシャル=ニュータイプでいいんだよな
ニュータイプの中にスペシャルが内包されているだけで
スペシャルだからといってニュータイプではないと思う
355無念Nameとしあき25/03/28(金)23:26:35No.1306655809+
>>>戦争しなくて良い人類だって言ってたのは誰だっけ?
>>レビル
>ある意味ニュータイプについて一番理解してる人だった
この番組始まる前の段階で
ジオン・ズム・ダイクンと何度か出会っていたら
それぞれある程度は分かり合って
番組丸ごとなかったことになる展開もあったかもな
356無念Nameとしあき25/03/28(金)23:26:49No.1306655869+
富野由悠季「人類がまっとうき全体になる方法をみなさんで考えてください」
357無念Nameとしあき25/03/28(金)23:26:55No.1306655895+
>このふわふわしたNT観
もう考えるのめんどくせって事やね
F91の頃は相当お禿も疲れ切ってたから
358無念Nameとしあき25/03/28(金)23:27:31No.1306656067+
F91の時はもうNTは人類の未来の理想なんかじゃなく
陥れるカルトという描き方しかしてないっていう
359無念Nameとしあき25/03/28(金)23:28:12No.1306656252+
    1743172092691.jpg-(64376 B)
64376 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
360無念Nameとしあき25/03/28(金)23:28:59No.1306656463+
>No.1306609873
キチガイ(カミーユ)に刃物(ゼータ)とはこのことよ
361無念Nameとしあき25/03/28(金)23:29:04No.1306656484+
>富野由悠季「人類がまっとうき全体になる方法をみなさんで考えてください」
みんなで精神鍛えるんだろ
362無念Nameとしあき25/03/28(金)23:29:46No.1306656695+
アニメック小牧「ニュータイプの概念を具体的に説明できない」
富野由悠季「それでいいんだと思います。
どうしてかといえば、ニュータイプの哲学をガンダムで語ろうとしたのかもしれません。
でもそういった部分では我々の頭の構造からじゃ出て来ないんですね。
見てくれた人が「人類全体がニュータイプになることができるんじゃないだろうか。ニュータイプはいったい何であるのかわからないが、人類はそうならなくてはいけないのかもしれない。」と思ってくださるだけでもいいと思います。
1980年『アニメック』10号
363無念Nameとしあき25/03/28(金)23:30:21No.1306656860+
>>このふわふわしたNT観
>もう考えるのめんどくせって事やね
というか考えすぎる奴は隕石落としとか馬鹿な事やったりカルト宗教にハマッたりするからな
このくらいの方が上手く生きられるしこういう心構えを一人一人ができれば世の中は良くなる
364無念Nameとしあき25/03/28(金)23:30:24No.1306656885+
バーチャロンで抜群に上手いいライデン使いが居たが
こちらの次の動きがまるで分かっていたかのようにレーザーが移動先に「置いて」ある
そんな感じかな
365無念Nameとしあき25/03/28(金)23:30:32No.1306656920+
    1743172232427.jpg-(56768 B)
56768 B
>富野由悠季「人類がまっとうき全体になる方法をみなさんで考えてください」
駿「そんなものは人間とは言えん」
366無念Nameとしあき25/03/28(金)23:31:30No.1306657166+
    1743172290257.mp4-(8021819 B)
8021819 B
ベルリはニュータイプなのかなぁ…
367無念Nameとしあき25/03/28(金)23:34:00No.1306657840+
早とちりのすごいADHDとASDの併用タイプがたまたま指示待ち族を凌駕してるだけにも思える
368無念Nameとしあき25/03/28(金)23:35:27No.1306658224+
昔フライトシミュレーターで強いプレイヤーが画面外の敵機が何処にいるのかわかるとか言ってた思い出(脳内に全天周囲モニターがある状態)
後ろに目とか目に見える物をアテにしないってこういう事なんだろうな
369無念Nameとしあき25/03/28(金)23:38:24No.1306658934+
セイラ「なんか知らんけどこの能力使って株投資したら儲かったわNTとは働かなくてもいい人のことね」
370無念Nameとしあき25/03/28(金)23:38:44No.1306659006+
>セイラ「なんか知らんけどこの能力使って株投資したら儲かったわNTとは働かなくてもいい人のことね」
能力使ってねえだろデマ言うなよ
371無念Nameとしあき25/03/28(金)23:39:23No.1306659161そうだねx1
個人では到底解決できないような問題に対して曖昧な返事で返した相手を
もっとよく考えろよ!!って詰めて過激な思想に誘導するのはカルト宗教とかにありがちなやつ
372無念Nameとしあき25/03/28(金)23:40:03No.1306659339+
富野 で、新しいディシプリンとか原理ということに関しては、「ガンダム」の世界には、 一つだけヒントがあるんです。
それは「人類全体が『ニュータイプ」になる」ことなんです(笑)。
――まだ捨てていないんですね (笑)。
でも、富野さんは「『∀ガンダム」 ではニュータイプを出さない」と制作発表の場で明言されています。
実際、宇宙世紀が始まってから、数千年から数万年経っている「∀」の世界でも人類はニュータイプにはなっていないし、登場もしてません。
しかし、富野さんのことだから、それに代わるなにかを、考えられてはいるんだろうとは思っているのですが……。
富野 それに代わるものかどうかは、わかりませんが、 僕は最近になってアニミズム(注) っていうのはすごいな、と特に思うようになってきたんですよ。
つまり、さっき言ったような、宗教というものが担っていた部分を、人類は宗教をもつ以前にはアニミズムによって吐き出していたんです。
THE MEMORY OF FIRST WIND「∀ガンダム」全記録集 2 90頁
2000年6月6日 第1刷発行
創通エージェンシー・サンライズ・フジテレビ1999
373無念Nameとしあき25/03/28(金)23:41:20No.1306659669+
>>セイラ「なんか知らんけどこの能力使って株投資したら儲かったわNTとは働かなくてもいい人のことね」
>能力使ってねえだろデマ言うなよ
いつから使っていないと錯覚していた?
374無念Nameとしあき25/03/28(金)23:41:44No.1306659771+
>それは「人類全体が『ニュータイプ」になる」ことなんです
またまっとうき全体の話かよ富野
375無念Nameとしあき25/03/28(金)23:42:51No.1306660023+
人類全部がニュータイプになるにはわびさび学べとか言ってたのも富野やな
376無念Nameとしあき25/03/28(金)23:43:05No.1306660077+
>>感応波出すしサイコミュ使えるからニュータイプそのままで呼び名変わっただけ
>このおっさんがあの世で泣いてそう
連邦のタカ派の割にはダイクンのニュータイプ論をしっかり理解してる感じするよねこの人
ジオン思想やスペースノイドの考えに理解を示しつつもそれはそれとしてそれを利用したザビ家の独裁はやべーから徹底抗戦したほうがいいって考えだったんだろうか
377無念Nameとしあき25/03/28(金)23:43:45No.1306660247+
ニュータイプになったら株で儲けることが出来るって事は株券から感応波が出てるって事か!
378無念Nameとしあき25/03/28(金)23:44:01No.1306660312+
>たしかザンスカさんってコロニー一つだけの国家で多くて数千万くらい人口のうち10万がサイキッカーとか
>既に人類が別の種族になってるよね
始まりがアメリアなだけでVの頃にはサイド2の大半を支配してなかったっけ?
379無念Nameとしあき25/03/28(金)23:44:24No.1306660396+
∀と新訳Zの頃に宗教にはヒステリーを解消出来ない問題点があるとか着目してそれを富野なりに改善したのがスコード教
380無念Nameとしあき25/03/28(金)23:44:46No.1306660488+
>>>>マイッツァー曰く貴族主義こそニュータイプらしい
>>>あいつのイメージだとカロッゾみたいな強化人間にみんななるべきって考えだからな
>>結果がこれだよ
>NT(貴族)以外は全員排除すればNTの世界が作れる!
ガイアギアとかでも特権階級と奴隷階級に分けて奴隷階級は使い終わったら処刑するみたいな思想が偉い人たちに流行ってたな
381無念Nameとしあき25/03/28(金)23:45:41No.1306660750+
ニュータイプのなり損ないってセイラ自身が明言してるし能力使えずに勉強してああなってるのがセイラ
勉強やら世のための行動をせずになんか我慢してWB隊の奴らと一緒になってるけど本当はテロ起こしたいとか考えてたのがクワトロ
382無念Nameとしあき25/03/28(金)23:46:10No.1306660879+
>人類全部がニュータイプになるにはわびさび学べとか言ってたのも富野やな
禅の道か…
383無念Nameとしあき25/03/28(金)23:46:18No.1306660912+
>>怖いよね・・・バグ
>NTのオールレンジ攻撃を全て機械で補おうってのが
>そもそも尊厳破壊なんだよな
というかこれサイコミュとか関係なく全自動で動く機械兵器だから発展したらMSの兵器としての立場すら危うくなってガンダムブランドの危機だった
384無念Nameとしあき25/03/28(金)23:46:50No.1306661088+
    1743173210239.jpg-(60916 B)
60916 B
ニュータイプじゃない凡人主人公を一掴み
で大コケしたんじゃよ
385無念Nameとしあき25/03/28(金)23:47:31No.1306661256+
    1743173251536.jpg-(128123 B)
128123 B
富野にとって途中からこれがガンダムのテーマになってるだろ
386無念Nameとしあき25/03/28(金)23:48:24No.1306661505+
多分すげえ高性能の人工知能作って人類支配したらまっとうき全体になるんじゃない?()?適当
387無念Nameとしあき25/03/28(金)23:49:39No.1306661757+
>多分すげえ高性能の人工知能作って人類支配したらまっとうき全体になるんじゃない?()?適当
人類全部がニュータイプになるまえに反乱起きてAIぶち壊しそうじゃね?
388無念Nameとしあき25/03/28(金)23:54:00No.1306662764そうだねx1
でも俺
シーブックがやった宇宙空間で漂うたった1人見つけ出せるってのが
NTができる最高の仕事だと思う
389無念Nameとしあき25/03/28(金)23:54:47No.1306662964+
>>富野が小説でそう書いてるしむしろこれが別物だって分けようとしてるやつがおかしいんじゃねえの
>だったらそもそもエスパーとニュータイプは違うのか同じなのかはっきりさせろよクソハゲ
>つーかハゲ作品内ですら超能力としてのニュータイプと本来の定義である革新としてのニュータイプがごっちゃになってんだよなあ
1st小説だとエスパー探してる時に見つけた何か違う奴らがニュータイプくらいの感じじゃなかったっけ?
サイコミュも超能力者の脳波テスト用のを流用したとかだったはず
390無念Nameとしあき25/03/28(金)23:55:00No.1306663014+
ニュータイプだけで厳選して地球圏から離れた木星爺さんはどうなったのやら…
391無念Nameとしあき25/03/28(金)23:55:59No.1306663274+
>>だから主役は地味な凡人
>>対して強くもない
>>今までのNT主人公の真逆みたいな奴
>オールレンジ攻撃かわせないもんなシーブック・・・
キンケドゥになってからはかわしてるし...
392無念Nameとしあき25/03/28(金)23:57:25No.1306663608+
>>あの世界のニュータイプ→全ての人間が遙か未来で身につける能力を先取りしてるだけ
>>あの世界のオールドタイプ→全ての人間が遙か未来で身につける能力に覚醒してないだけ
>>ニュータイプの能力とはなにか→洞察力
>ユニコーンもクロスボーンもこの部分は同じだったな
ユニコーンのニュータイプ能力は洞察力ではなくない?
393無念Nameとしあき25/03/28(金)23:57:39No.1306663664+
富野 うん。
だから、新しいイデー (理念)なりモラルなりによって、そういう規範というか、ディシプリン (規律)というものを、 新しい原理として構築していく必要がある。
もう、そういう時期に来たんです。
しかもそれは、単に精神の問題だけではなく、人間の経済活動の新しい在り方の問題も含めていなければならない。
その仕事はこれまでのツケとして男がやらなければならないし、女はそれを待っているのだろうけれども、まだ、そういう視野をもった経済人とか宗教人とかが現れてきていない。
ならば、それは、思想家や哲学者の仕事かというと、そうでもないと僕は思います。
なぜなら、規範とか理念というものは基本的に実践におけるモラルなわけで、実学の中からうまれてこなければ、億という単位の数の人間を折伏することも誘導することもできない、と思うからなんです。
THE MEMORY OF FIRST WIND「∀ガンダム」全記録集 2 89頁
2000年6月6日 第1刷発行
創通エージェンシー・サンライズ・フジテレビ1999
394無念Nameとしあき25/03/28(金)23:58:29No.1306663854+
ユニコーンは追補小説の不死鳥狩りで高次元からデータ受信してることになってるけど本編の部分は洞察力で物事察知してるだけやん
395無念Nameとしあき25/03/29(土)00:00:54No.1306664411+
>小説Zだとシロッコがジャミトフとサラとの会話でロリコン扱いされてる下りはあるが
たぶんロリコンの方だとは思うけどジャミトフが思ったのは少女趣味だからシロッコの乙女チックなところ揶揄しただけの可能性はあるし...
396無念Nameとしあき25/03/29(土)00:01:06No.1306664457+
>まだ、そういう視野をもった経済人とか宗教人とかが現れてきていない。
富野としては広い視野持った経済人とか政治家のニュータイプが出てきて欲しいみたいなことをkotobaのインタビューで言ってなかったっけ
397無念Nameとしあき25/03/29(土)00:02:10No.1306664686+
>ユニコーンは追補小説の不死鳥狩りで高次元からデータ受信してることになってるけど本編の部分は洞察力で物事察知してるだけやん
本編の段階で新生命体ユニコーンガンダムとかやってたやん
398無念Nameとしあき25/03/29(土)00:04:56No.1306665415+
    1743174296738.jpg-(577499 B)
577499 B
>何これ
アニメ的演出とバイオセンサーの力
399無念Nameとしあき25/03/29(土)00:05:01No.1306665435+
>>ユニコーンは追補小説の不死鳥狩りで高次元からデータ受信してることになってるけど本編の部分は洞察力で物事察知してるだけやん
>本編の段階で新生命体ユニコーンガンダムとかやってたやん
それ最後の話であって俺が言ってるのは地球に降りたときの話とか途中のことなんだけど
400無念Nameとしあき25/03/29(土)00:05:59No.1306665661+
玩具屋の都合で振り回される中間管理職のアニメーターやってる経験からニュータイプが経済の仕組みを変える理想的な人類みたいな願望持たせられてる部分はあるな
ハサウェイのまっとうき全体の話とかほぼこれだし
そんでそんな人類には進化出来ないとか否定的な話で終わってブライトの方は組織の悪癖を解決するにはまっとうき全体、清廉潔白な人類になればいいとか理想論で話してる
401無念Nameとしあき25/03/29(土)00:06:59No.1306665881そうだねx1
>ファーストの頃ならともかくジュドーのサイコ・ヒットとか巨人出してるしカガチの言ってることの方が説得力ある
巨人はさすがにイメージだと思う
402無念Nameとしあき25/03/29(土)00:07:30No.1306666014+
小説Zだとシロッコの掘り下げも実はされてるんだよな
サラに似た妹がいる疑惑とか
403無念Nameとしあき25/03/29(土)00:08:30No.1306666240そうだねx1
>小説Zだとシロッコの掘り下げも実はされてるんだよな
>サラに似た妹がいる疑惑とか
あれシャアの母親になってくれたかもしれないとかいう話と同じでどれだけ対象(サラ)が愛しいかをコモンセンスな家族像に当てはめてるだけや
404無念Nameとしあき25/03/29(土)00:09:46No.1306666518+
「サラッ! 応答せいっ!」
シロッコは、なおも索敵モニターを操作し続けた。
その自分の焦燥感をシロッコは、サラのためとは思いたくなかったが、彼にとってサラは、間違いなく恋する人であった。
両親のぬくもりを知らない男が、妹に似た少女を愛した。
それは、過去に何千とあった人の関わり方で、珍しいことではない。
しかし、それをシロッコの自尊心は、認めようとはしなかった。
だから、シロッコは、サラの意思を捕らえて、呼応することができなかったのだ。
目の前にハマーンとシャアがいたからというのは、シロッコの理由にはならない。
機動戦士Zガンダム 第五部―――戻るべき処 273頁
昭和六十一年二月十九日 第一刷発行
© 富野由悠季 日本サンライズ 創通エージェンシー
405無念Nameとしあき25/03/29(土)00:11:01No.1306666803+
ニュータイプはろくな死に方しないよ
光に飲まれて消える(あたたかくて恐怖はない)
406無念Nameとしあき25/03/29(土)00:12:20No.1306667076そうだねx1
>両親のぬくもりを知らない男が、妹に似た少女を愛した。
両親の温もり知らん奴が他に家族いるとも思えんしやっぱ初期設定通り試験管ベビー的な何かなのかなシロッコ
407無念Nameとしあき25/03/29(土)00:12:22No.1306667085+
>両親のぬくもりを知らない男が、妹に似た少女を愛した。
さらりと妹に似たって言い出すからビビるよね
408無念Nameとしあき25/03/29(土)00:13:06No.1306667227+
>ニュータイプになったら株で儲けることが出来るって事は株券から感応波が出てるって事か!
ネタなのはわかるけど靴磨きの少年ですら株のこと話始めたら暴落するとか他の大株主の脳波ちょっとわかるとかそんな感じの方だと思う
409無念Nameとしあき25/03/29(土)00:14:36No.1306667561+
これが年上の女だったら姉みたいな女を愛したとか書いてるだろうし年増で包容力ある子が好きだったら母親に似た女を愛したとか書いてる
410無念Nameとしあき25/03/29(土)00:16:02No.1306667846+
妹に似た奴にチンポぶち込めるって真性のロリコンなんだよね
ぱねえわ
411無念Nameとしあき25/03/29(土)00:16:11No.1306667888そうだねx1
年下で部下の女の子をお母さん候補にするシャアよりはまぁ
412無念Nameとしあき25/03/29(土)00:20:37No.1306668832+
>妹に似た奴にチンポぶち込めるって真性のロリコンなんだよね
>ぱねえわ
小説だとシロッコとサラが会ってからたぶんやったんだろうって描写が出てくるまでそこそこ作中期間開いてたはずだから普通に恋愛した結果だと思う