二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742999993282.jpg-(78182 B)
78182 B無念Nameとしあき25/03/26(水)23:39:53No.1306166638+ 13:02頃消えます
オウムガイスレ
1無念Nameとしあき25/03/26(水)23:41:20No.1306166957そうだねx15
    1743000080875.jpg-(34065 B)
34065 B
綺麗な断面
2無念Nameとしあき25/03/26(水)23:41:33No.1306167003そうだねx1
oh無害
3無念Nameとしあき25/03/26(水)23:41:51No.1306167060そうだねx5
アンモナイトとかいうオウムガイより後に現れて先に滅んだ雑魚
4無念Nameとしあき25/03/26(水)23:42:03No.1306167102そうだねx18
良デザイン
5無念Nameとしあき25/03/26(水)23:42:20No.1306167185そうだねx13
目が怖い
6無念Nameとしあき25/03/26(水)23:43:42No.1306167494そうだねx3
>アンモナイトとかいう滅んだ雑魚
奴さん
それぞれ貝とタコとイカに進化して行ったよ
7無念Nameとしあき25/03/26(水)23:43:46No.1306167507+
>アンモナイトとかいうオウムガイより後に現れて先に滅んだ雑魚
実際こいつらニッチ被ったんかな
8無念Nameとしあき25/03/26(水)23:44:55No.1306167733+
グロい
9無念Nameとしあき25/03/26(水)23:45:49No.1306167922+
深海にいたから助かった
10無念Nameとしあき25/03/26(水)23:47:08No.1306168231そうだねx1
>>アンモナイトとかいうオウムガイより後に現れて先に滅んだ雑魚
>実際こいつらニッチ被ったんかな
後期型であるアンモナイトのがエサ取るの上手くてオウムガイは追いやられたのよ…
11無念Nameとしあき25/03/26(水)23:47:15No.1306168251そうだねx2
>目が怖い
ピンホール眼
イカ・タコより性能は低い
12無念Nameとしあき25/03/26(水)23:47:53No.1306168393そうだねx13
    1743000473006.mp4-(6290169 B)
6290169 B
ストレエッチ
13無念Nameとしあき25/03/26(水)23:48:17No.1306168472+
タコなの?
イカなの?
14無念Nameとしあき25/03/26(水)23:48:54No.1306168613+
なんだかシーマンを思い出すな…
15無念Nameとしあき25/03/26(水)23:49:06No.1306168658そうだねx12
>タコなの?
>イカなの?
オウムガイ
16無念Nameとしあき25/03/26(水)23:49:56No.1306168832+
>タコなの?
>イカなの?
貝類じゃないのかな
イカもタコも貝類の親戚だし
17無念Nameとしあき25/03/26(水)23:50:13No.1306168913+
あんま美味くなさそう
18無念Nameとしあき25/03/26(水)23:50:33No.1306168978+
綺麗だし一時期飼いたくて情報集めてたけど
全然動きがなくてかなりつまらないらしい
19無念Nameとしあき25/03/26(水)23:50:39No.1306169010そうだねx7
    1743000639811.jpg-(23134 B)
23134 B
こいつら
20無念Nameとしあき25/03/26(水)23:50:45No.1306169035そうだねx5
>アンモナイトとかいうオウムガイより後に現れて先に滅んだ雑魚
アンモナイトから分岐したイカタコは生き残ってるし…
21無念Nameとしあき25/03/26(水)23:50:51No.1306169054+
>あんま美味くなさそう
これが結構うまくてセブ島では食べてる
22無念Nameとしあき25/03/26(水)23:51:02No.1306169083そうだねx1
前に飼ってたやつが死んだので焼いて食べたら以下みたいな味でした
23無念Nameとしあき25/03/26(水)23:51:34No.1306169194そうだねx4
>ストレエッチ
こんなに身体出せるんだな
アンモナイトもこういう動作をしたんだろうか
24無念Nameとしあき25/03/26(水)23:51:49No.1306169247+
>綺麗だし一時期飼いたくて情報集めてたけど
>全然動きがなくてかなりつまらないらしい
今や飼いたくても日本に入って来なくなっちゃったね
25無念Nameとしあき25/03/26(水)23:51:51No.1306169257そうだねx14
    1743000711621.jpg-(8152 B)
8152 B
似て非なるもの
26無念Nameとしあき25/03/26(水)23:51:51No.1306169258+
>ストレエッチ
これなんの意味があるんだろ?
27無念Nameとしあき25/03/26(水)23:52:33No.1306169398+
>タコなの?
>イカなの?
味はイカに近いとか
フィリピンあたりで漁やってるみたい
28無念Nameとしあき25/03/26(水)23:53:22No.1306169570そうだねx3
>今や飼いたくても日本に入って来なくなっちゃったね
もう手に入らないんだ
アクアリウムはちょっと離れてたら定番の魚が消滅したりしてて驚くわ
29無念Nameとしあき25/03/26(水)23:54:36No.1306169836+
>似て非なるもの
タコブネはメスだけ殻を生成するんだったな
30無念Nameとしあき25/03/26(水)23:55:19No.1306170018そうだねx2
>ストレエッチ
当たり前なんだけど触手で岩掴んだり出来るのね
31無念Nameとしあき25/03/26(水)23:55:41No.1306170107そうだねx1
>こいつら
なんで小型化したんだろな
32無念Nameとしあき25/03/26(水)23:55:57No.1306170166そうだねx1
こんなふわふわ泳ぎでよく捕食できるな
33無念Nameとしあき25/03/26(水)23:56:56No.1306170392+
>こんなふわふわ泳ぎでよく捕食できるな
捕食できないから死肉をあさるとか
34無念Nameとしあき25/03/26(水)23:59:05No.1306170878+
美味しいらしいじゃん
35無念Nameとしあき25/03/26(水)23:59:51No.1306171055+
>あんま美味くなさそう
イカと貝類みたいな味らしいよ
36無念Nameとしあき25/03/27(木)00:00:28No.1306171191そうだねx1
美味いんなら養殖すればいいのに
37無念Nameとしあき25/03/27(木)00:02:05No.1306171561そうだねx10
    1743001325453.mp4-(7015330 B)
7015330 B
お食事
38無念Nameとしあき25/03/27(木)00:02:10No.1306171579+
>美味いんなら養殖すればいいのに
一部水族館で人工飼育にチャレンジしてるけど
うまくいってないみたいだ
39無念Nameとしあき25/03/27(木)00:02:20No.1306171605そうだねx10
ノーチラス
40無念Nameとしあき25/03/27(木)00:04:51No.1306172116そうだねx7
>お食事
可愛い
触手は無駄に多いと思ってたがちゃんと使ってるな
41無念Nameとしあき25/03/27(木)00:04:57No.1306172130そうだねx6
>美味いんなら養殖すればいいのに
イカみたいで美味いなら
安価なイカでいいし
42無念Nameとしあき25/03/27(木)00:08:41No.1306172855+
>>美味いんなら養殖すればいいのに
>イカみたいで美味いなら
>安価なイカでいいし
ググってみたら生体販売は入荷未定で2万か…
味が同じならイカでいいな
43無念Nameとしあき25/03/27(木)00:12:55No.1306173705+
>味が同じならイカでいいな
オウムガイを食べたという実績に意味があるのでは?
44無念Nameとしあき25/03/27(木)00:13:42No.1306173834+
>ググってみたら生体販売は入荷未定で2万か…
今やCITESⅡになったので入荷しなくなった
よしんば入荷したら価格は数倍にはねあがる
45無念Nameとしあき25/03/27(木)00:14:38No.1306174014そうだねx5
>オウムガイを食べたという実績に意味があるのでは?
それは入手困難だから成り立つ理屈だから養殖で手軽になっちゃったら
46無念Nameとしあき25/03/27(木)00:15:21No.1306174132そうだねx19
>お食事
何かどんくさくね?
47無念Nameとしあき25/03/27(木)00:16:33No.1306174376+
オウムガイも食べるしカブトガニも食べれる
シーラカンスはゲロマズ
48無念Nameとしあき25/03/27(木)00:18:09No.1306174713そうだねx1
>シーラカンスはゲロマズ
アミノ酸が発達してないんだっけか
食ってもうまくないから生き延びたのかな?
49無念Nameとしあき25/03/27(木)00:18:36No.1306174794そうだねx1
>似て非なるもの
タコブエだっけ?
50無念Nameとしあき25/03/27(木)00:19:05No.1306174890+
>綺麗な断面
奥は入れないのか
51無念Nameとしあき25/03/27(木)00:20:34No.1306175197そうだねx3
>タコブエだっけ?
タコブネ
52無念Nameとしあき25/03/27(木)00:20:35No.1306175198そうだねx8
    1743002435319.png-(264124 B)
264124 B
>タコブエ
わりと似てたのか
53無念Nameとしあき25/03/27(木)00:21:05No.1306175280そうだねx3
    1743002465318.jpg-(65737 B)
65737 B
>>綺麗な断面
>奥は入れないのか
成長するにつれて形成されて身体は追い出されていく
54無念Nameとしあき25/03/27(木)00:21:30No.1306175353+
深海魚は人間じゃ消化できない油蓄えてるからね
バラムツなんかは美味しいには美味しいらしいが
55無念Nameとしあき25/03/27(木)00:22:27No.1306175513+
    1743002547131.jpg-(20903 B)
20903 B
アンモナイトも大凡同じメカニズムで成長したらしい
56無念Nameとしあき25/03/27(木)00:25:54No.1306176102そうだねx6
    1743002754774.jpg-(27089 B)
27089 B
実は一番原始的というか最初に分岐している
57無念Nameとしあき25/03/27(木)00:32:10No.1306177156そうだねx18
    1743003130166.jpg-(37345 B)
37345 B
赤ちゃんはミニチュアって感じで可愛い
58無念Nameとしあき25/03/27(木)00:32:41No.1306177230そうだねx1
オウムガイ見るとアクアリウムショップで買ったやつを焼いて食ったという
どっかのニュースサイトの記事を思い出す
59無念Nameとしあき25/03/27(木)00:34:39No.1306177540そうだねx1
たこぶえ……ぶね
60無念Nameとしあき25/03/27(木)00:52:22No.1306180061+
生存競争に勝てなそうなフォルムしてる割に生き残ってるのが不思議
61無念Nameとしあき25/03/27(木)00:56:07No.1306180604+
>生存競争に勝てなそうなフォルムしてる割に生き残ってるのが不思議
腐肉食らいなので他とあまり争わない
62無念Nameとしあき25/03/27(木)01:04:25No.1306181647+
眼がレンズじゃなくてピンホールなんだっけか
カメラオブスキュラか
63無念Nameとしあき25/03/27(木)01:05:19No.1306181756そうだねx8
    1743005119330.jpg-(134602 B)
134602 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき25/03/27(木)01:07:35No.1306182035+
めっちゃ美味しそうなのに美味しくないらしいね
65無念Nameとしあき25/03/27(木)01:20:10No.1306183381そうだねx3
>実は一番原始的というか最初に分岐している
進化してない、と捉えるか
それともほぼ完成形なんだ、と捉えるか
66無念Nameとしあき25/03/27(木)01:29:36No.1306184395+
書き込みをした人によって削除されました
67無念Nameとしあき25/03/27(木)01:44:37No.1306185711+
生き残る確率が最も高いのは進化したものではなく
あまり進化しないものだと聞いた事が有る
68無念Nameとしあき25/03/27(木)01:49:42No.1306186124そうだねx4
>>シーラカンスはゲロマズ
>アミノ酸が発達してないんだっけか
>食ってもうまくないから生き延びたのかな?
深海特化で不味く進化しただけで古代生物のアミノ酸うんぬんはただの与太話
シーラカンスしか該当ないし
69無念Nameとしあき25/03/27(木)01:52:07No.1306186304+
どっちかというとエビだよね
70無念Nameとしあき25/03/27(木)02:00:27No.1306186916+
>No.1306181756
昔の見せ物小屋にタコ娘という出しものがあってこういうバナーがかかってたという
71無念Nameとしあき25/03/27(木)02:13:12No.1306187788+
アンモン貝 錬金術
神聖甲虫 スピラ・ミラビリス
72無念Nameとしあき25/03/27(木)02:20:13No.1306188178+
これの捕食者はなんで先に消えちゃったんだろう
73無念Nameとしあき25/03/27(木)02:30:53No.1306188735そうだねx2
>>アミノ酸が発達してないんだっけか
>>食ってもうまくないから生き延びたのかな?
>深海特化で不味く進化しただけで古代生物のアミノ酸うんぬんはただの与太話
>シーラカンスしか該当ないし
シーラカンス現生種ラティメリアのゲノム解析による分岐年代は
約3500万年前と推定されるのでクルマエビと同じ頃
「系統が古いとアミノ酸が発達していない(意味不明)から不味い」なら
エビはみんな不味い事になるし貝類なんかもっと不味い筈だろう
74無念Nameとしあき25/03/27(木)02:35:29No.1306188948そうだねx3
    1743010529850.jpg-(140969 B)
140969 B
似たのでアオイガイ(カイダコ)もいる
殻が白くて薄くてキレイ
75無念Nameとしあき25/03/27(木)02:49:40No.1306189591+
タコブエだってアオイガイ科さ
似た外見のオウムガイ自体がアオイガイから連想した学名でもある
76無念Nameとしあき25/03/27(木)02:50:20No.1306189621+
>シーラカンス現生種ラティメリアのゲノム解析による分岐年代は
>約3500万年前と推定されるのでクルマエビと同じ頃
>「系統が古いとアミノ酸が発達していない(意味不明)から不味い」なら
>エビはみんな不味い事になるし貝類なんかもっと不味い筈だろう
サンマの分岐年代は約7000万年前
シーラカンスの2倍まずい
77無念Nameとしあき25/03/27(木)02:55:18No.1306189841そうだねx3
    1743011718092.jpg-(114212 B)
114212 B
タコブネだっつってんだろ!
78無念Nameとしあき25/03/27(木)02:57:25No.1306189936そうだねx2
>タコブネだっつってんだろ!
出れんのかよ!
79無念Nameとしあき25/03/27(木)02:58:58No.1306190014+
    1743011938720.jpg-(62975 B)
62975 B
これはマイトガイ(ホモ属サピエンス種)
80無念Nameとしあき25/03/27(木)03:01:02No.1306190095そうだねx4
アンモナイトに競合で負けて深海に逃げた結果環境の変化影響をあまり受けずに生き残った皮肉
81無念Nameとしあき25/03/27(木)03:07:16No.1306190339そうだねx3
>アンモナイトに競合で負けて深海に逃げた結果環境の変化影響をあまり受けずに生き残った皮肉
現生硬骨魚類も頭足類に追われて汽水域から淡水へと逃げ込んだ系統が再び海に返り咲いた事を思えば
世の中はどう転ぶか分からないものである。鰾(うきぶくろ)がその証言者
82無念Nameとしあき25/03/27(木)03:15:06No.1306190651そうだねx1
    1743012906044.jpg-(7487 B)
7487 B
圧倒的な頭足類帝国を密かに生き抜いた誇り高い海のレジスタンスの末裔は後に淡水にも進出する
83無念Nameとしあき25/03/27(木)03:20:22No.1306190852そうだねx2
    1743013222704.jpg-(546156 B)
546156 B
その歴史の中で一度も肺や鰾を持った事のない破れざる貴種の血統は今なお淡水と海水を自在に行き来する
84無念Nameとしあき25/03/27(木)03:25:41No.1306191042そうだねx2
    1743013541695.jpg-(4673 B)
4673 B
所詮四肢動物は全て硬骨魚の一族
一度敗れたからと言ってそれがどうしたと言うのだ
としあきよ生きている限りまだ終わっていない
ワンチャンは一度ではない何度だってあるのだ
85無念Nameとしあき25/03/27(木)03:51:34No.1306191840そうだねx5
    1743015094128.jpg-(25126 B)
25126 B
(オウムガイお前変わっちまったな…
昔の真っ直ぐだったオマエはどこに行っちまったんだ…)
86無念Nameとしあき25/03/27(木)04:26:22No.1306192692そうだねx1
    1743017182503.png-(237976 B)
237976 B
きたわよ
87無念Nameとしあき25/03/27(木)04:26:51No.1306192703そうだねx1
    1743017211878.gif-(7033 B)
7033 B
からのこう
88無念Nameとしあき25/03/27(木)04:30:05No.1306192789+
子供がめっちゃ好きで鳥羽水族館行った時スレ画のコーナーから離れなかったわ
なんかオウムガイのいい玩具ないかな
89無念Nameとしあき25/03/27(木)04:33:51No.1306192879そうだねx4
    1743017631174.jpg-(1404897 B)
1404897 B
>なんかオウムガイのいい玩具ないかな
ぬいぐるみはどう?
90無念Nameとしあき25/03/27(木)04:50:27No.1306193284そうだねx1
    1743018627163.jpg-(25350 B)
25350 B
前から見ると怖い
91無念Nameとしあき25/03/27(木)04:56:43No.1306193447+
>ぬいぐるみはどう?
いいね~ぬいぐるみ好きだし
鳥羽水族館でも売ってたけど生産数少ないからか結構高かったな
その時は結局亀のぬいぐるみ買ったけどネットでいいの見繕う
92無念Nameとしあき25/03/27(木)05:17:48No.1306193977+
>(オウムガイお前変わっちまったな…
>昔の真っ直ぐだったオマエはどこに行っちまったんだ…)
烏賊みたいな推進能力がないけど尖った形状だけあっても持て余したんだよ
オウムガイが無難に漂ってるのは推進能力の無さを見て取れる
93無念Nameとしあき25/03/27(木)05:35:30No.1306194463+
入口付近にしか身がないからほとんど殻で可食部少ない
94無念Nameとしあき25/03/27(木)05:46:28No.1306194808+
美味そう
95無念Nameとしあき25/03/27(木)05:54:47No.1306195058そうだねx1
>アンモナイトとかいうオウムガイより後に現れて先に滅んだ雑魚
三葉虫にしてもそうだけど繁栄を極めた種ほど滅ぶ時は跡形もなく滅び去るんだよな
96無念Nameとしあき25/03/27(木)05:58:12No.1306195172そうだねx6
>三葉虫にしてもそうだけど繁栄を極めた種ほど滅ぶ時は跡形もなく滅び去るんだよな
不吉な予言だ
97無念Nameとしあき25/03/27(木)06:01:10No.1306195269+
>烏賊みたいな推進能力がないけど尖った形状だけあっても持て余したんだよ
>オウムガイが無難に漂ってるのは推進能力の無さを見て取れる
持て余すどころか推進の割に小回りが効かない形状だからなぁ
低速で泳ぐならオウムガイのような形状の方が適しているという
98無念Nameとしあき25/03/27(木)06:08:48No.1306195528そうだねx1
    1743023328428.jpg-(70897 B)
70897 B
>美味そう
99無念Nameとしあき25/03/27(木)06:58:08No.1306197913+
味はサザエに近い
100無念Nameとしあき25/03/27(木)07:04:03No.1306198306+
>>三葉虫にしてもそうだけど繁栄を極めた種ほど滅ぶ時は跡形もなく滅び去るんだよな
>不吉な予言だ
とはいえペルム紀末期の頃はもう衰退著しい感じだったそうな…
101無念Nameとしあき25/03/27(木)07:08:54No.1306198636+
タベルナ
102無念Nameとしあき25/03/27(木)08:46:04No.1306207968+
>タベルナ
イタリアン?
103無念Nameとしあき25/03/27(木)09:11:49No.1306211018+
    1743034309048.jpg-(22976 B)
22976 B
>(オウムガイお前変わっちまったな…
>昔の真っ直ぐだったオマエはどこに行っちまったんだ…)
その子はこいつを捕食してたと聞いた
104無念Nameとしあき25/03/27(木)10:06:17No.1306217662そうだねx1
    1743037577970.jpg-(47398 B)
47398 B
>(オウムガイお前変わっちまったな…
>昔の真っ直ぐだったオマエはどこに行っちまったんだ…)
キタワヨ
105無念Nameとしあき25/03/27(木)10:41:06No.1306221934+
貝がもっとアクティブに餌採ろうぜってなるとこういう進化してくの面白いね
106無念Nameとしあき25/03/27(木)10:55:20No.1306223687+
美味しそう
107無念Nameとしあき25/03/27(木)10:55:43No.1306223726そうだねx2
    1743040543504.jpg-(18809 B)
18809 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
108無念Nameとしあき25/03/27(木)11:08:00No.1306225305+
わりと最近まで今も現存してるということを存じ上げなかった
109無念Nameとしあき25/03/27(木)11:51:28No.1306231159+
>>今や飼いたくても日本に入って来なくなっちゃったね
>もう手に入らないんだ
>アクアリウムはちょっと離れてたら定番の魚が消滅したりしてて驚くわ
マジかオウムガイもう飼えない状況なのか
ガーパイクとか外産ザリガニとかもだけど文字通り水物だな……
110無念Nameとしあき25/03/27(木)11:58:51No.1306232206+
    1743044331553.jpg-(84653 B)
84653 B
イカに骨があるのは貝だった頃の名残
111無念Nameとしあき25/03/27(木)12:15:51No.1306235260+
しながわ水族館やすみだ水族館で展示しなくなっちゃったのもそのへんが理由か…?