二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742908515780.jpg-(2621 B)
2621 B無念Nameとしあき25/03/25(火)22:15:15No.1305923713そうだねx3 11:15頃消えます
PCモニタ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/03/25(火)22:15:35No.1305923814+
ここみるだけなら結城ELより液晶?
2無念Nameとしあき25/03/25(火)22:16:14No.1305923997+
最近ノートからミニPCに買い替える人が激増して需要が増してるそうな
3無念Nameとしあき25/03/25(火)22:16:52No.1305924215+
ディスプレイの売れ筋ランキング
https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151982051
4無念Nameとしあき25/03/25(火)22:17:47No.1305924443そうだねx1
2560x1440なら27インチ
4Kなら32インチ?
5無念Nameとしあき25/03/25(火)22:27:30No.1305927190+
量子ドットミニLEDってBENQの20万オーバー以外にいいのないのか?
6無念Nameとしあき25/03/25(火)22:29:28No.1305927755そうだねx10
>ディスプレイの売れ筋ランキング
>https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151982051
安いのばっかでみんな金無いんだな…
7無念Nameとしあき25/03/25(火)22:31:09No.1305928255+
>安いのばっかでみんな金無いんだな…
3位のシャオミ馬鹿みたく安いな
8無念Nameとしあき25/03/25(火)22:31:17No.1305928304そうだねx1
>>ディスプレイの売れ筋ランキング
>>https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151982051
>安いのばっかでみんな金無いんだな…
23.8インチが流行ってるのか
9無念Nameとしあき25/03/25(火)22:33:54No.1305929043+
昔安いdellのモニタ使ってたら目悪くなったぞ
10無念Nameとしあき25/03/25(火)22:35:23No.1305929446そうだねx4
>目悪くなったぞ
ざまあ
11無念Nameとしあき25/03/25(火)22:35:46No.1305929556そうだねx1
今のモニタがかなり古いからいい加減新調しようと思うけど今はどこのメーカーのモニタが安定なの?
12無念Nameとしあき25/03/25(火)22:36:55No.1305929872そうだねx4
>23.8インチが流行ってるのか
モニタが近いと27インチ以上は逆に見づらいからな
13無念Nameとしあき25/03/25(火)22:38:04No.1305930163+
今はそこそこ性能で安めのを定期的に買い替える時代
14無念Nameとしあき25/03/25(火)22:40:49No.1305930924そうだねx5
安くても壊れなければ買い替えないだろ
15無念Nameとしあき25/03/25(火)22:41:07No.1305930996+
55インチでゲームすると疲れる
PCちゲーム兼用するなら31くらいがいいのかね
16無念Nameとしあき25/03/25(火)22:42:08No.1305931284そうだねx14
>今はそこそこ性能で安めのを定期的に買い替える時代
聞いた事無い
モニターとかマメに替えるの面倒臭いし
処分も面倒だし
17無念Nameとしあき25/03/25(火)22:42:29No.1305931375そうだねx7
メインモニターは12年選手
18無念Nameとしあき25/03/25(火)22:43:23No.1305931637+
>モニターとかマメに替えるの面倒臭いし
>処分も面倒だし
処分が面倒だから壊れる前に売るんだよ
19無念Nameとしあき25/03/25(火)22:45:14No.1305932130+
利便性なら小さいのデュアルにした方がマシ
でかいモニターは鑑賞兼用じゃないの
20無念Nameとしあき25/03/25(火)22:45:51No.1305932277そうだねx1
メインにデカいのサブは好きなだけ
21無念Nameとしあき25/03/25(火)22:51:26No.1305933763+
古いの使い続けるメリットは無いし
アーム付けるのに薄くて軽いのが必要
22無念Nameとしあき25/03/25(火)22:51:45No.1305933875+
有機ELに興味あるけど27からしかないのか
24くらいが欲しいんだけど
23無念Nameとしあき25/03/25(火)22:52:43No.1305934125+
買い換えとか考えるけど壊れないんだよなぁ
24無念Nameとしあき25/03/25(火)22:53:55No.1305934428+
むしろジャンクモニター買い足して直して使わず嫁に怒られる
25無念Nameとしあき25/03/25(火)22:54:54No.1305934690そうだねx7
WQHD環境行くかーってことで買い替えたぞ
フルHD60Hzの化石環境から更新したからビビったわ
26無念Nameとしあき25/03/25(火)22:58:46No.1305935663+
16:10モニターの27インチ以上って中華のしか無いのな
辛い
27無念Nameとしあき25/03/25(火)22:59:30No.1305935871+
中華以外って選択肢ないだろ
28無念Nameとしあき25/03/25(火)23:00:55No.1305936258そうだねx1
>16:10モニターの27インチ以上って中華のしか無いのな
>辛い
どこもパネル中華じゃね
29無念Nameとしあき25/03/25(火)23:03:17No.1305936826+
としあきのPC機器VGA端子ついてそう
という悪口
30無念Nameとしあき25/03/25(火)23:04:55No.1305937257+
有機elとかほぼほぼ韓国製じゃないん
31無念Nameとしあき25/03/25(火)23:06:52No.1305937771+
>としあきのPC機器VGA端子ついてそう
>という悪口
Let's note なので…
32無念Nameとしあき25/03/25(火)23:08:04No.1305938088+
もういっそ60インチくらいにしてやろうかな
33無念Nameとしあき25/03/25(火)23:10:26No.1305938779+
今月頭に23インチのモニターが壊れてなんも考えずに24インチのフルHDのモニター買ってしまった
27インチの4Kにすれば良かったかな
34無念Nameとしあき25/03/25(火)23:12:54No.1305939440+
>16:10モニターの27インチ以上って中華のしか無いのな
むしろ良い物の条件だ
35無念Nameとしあき25/03/25(火)23:14:11No.1305939810+
>WQHD環境行くかーってことで買い替えたぞ
>フルHD60Hzの化石環境から更新したからビビったわ
自分もそこからWQHD180hzの2万円台のモニター買ったら変わりすぎて感動したわ
8年前の色おかしい安モニターだったからなぁ
36無念Nameとしあき25/03/25(火)23:18:00No.1305940845そうだねx5
画面が広くなりすぎるとマウスカーソルが行方不明になる
37無念Nameとしあき25/03/25(火)23:23:24No.1305942223+
BenQがデザイナーモニタで120Hzのやつ出してきた
OLEDでもminiLEDでもないのに高いのはなぜ
38無念Nameとしあき25/03/25(火)23:24:34No.1305942499+
>安いのばっかでみんな金無いんだな…
用途がゲーム機でそれもswitchのみみたいな人多いんじゃね
39無念Nameとしあき25/03/25(火)23:30:19No.1305943900+
27インチのWQHDとおなじドットピッチを
4Kでやると48インチくらい必要でびびった
そんなおけないやん
40無念Nameとしあき25/03/25(火)23:31:24No.1305944213+
27って微妙にでかいんだよなぁ23がちょうどいい
41無念Nameとしあき25/03/25(火)23:32:56No.1305944576+
>BenQがデザイナーモニタで120Hzのやつ出してきた
>OLEDでもminiLEDでもないのに高いのはなぜ
めちゃくちゃキャリブレーション言ってるから印刷とか業務向けでしょ
42無念Nameとしあき25/03/25(火)23:33:15No.1305944662+
24→27→32ってどんどんデカくなっていってる
43無念Nameとしあき25/03/25(火)23:34:42No.1305944995+
4KモニタをWindowsOSでスケーリングして使うと文字滑らかで気持ち良い
同じ作業領域でも見やすい分断然効率上がる
44無念Nameとしあき25/03/25(火)23:37:06No.1305945567+
>27インチのWQHDとおなじドットピッチを
>4Kでやると48インチくらい必要でびびった
>そんなおけないやん
それはおかしい
単純に1.5倍で40.5インチだろう
45無念Nameとしあき25/03/25(火)23:37:36No.1305945689+
>24→27→32ってどんどんデカくなっていってる
机サイズ的に30インチぐらいまでかなぁ
46無念Nameとしあき25/03/25(火)23:37:43No.1305945717+
27インチ4kで昔の拡大できないゲームをウィンドウモードで見てみたい
47無念Nameとしあき25/03/25(火)23:38:46No.1305945930+
有機ELモニターで大きいの欲しいなーと思ってたけど
エアコン並みの消費電力見て目玉が飛び出した思い出
流石に無理
48無念Nameとしあき25/03/25(火)23:39:59No.1305946205+
>有機ELモニターで大きいの欲しいなーと思ってたけど
>エアコン並みの消費電力見て目玉が飛び出した思い出
>流石に無理
有機ELって低電力じゃなかったのか…
49無念Nameとしあき25/03/25(火)23:40:23No.1305946297+
32→27→27 32と27は正直すぐ慣れて体感がかわらん…
50無念Nameとしあき25/03/25(火)23:42:35No.1305946824そうだねx2
    1742913755452.jpg-(442021 B)
442021 B
>27インチ4kで昔の拡大できないゲームをウィンドウモードで見てみたい
老眼あき(俺含む)にゃ無理だな…
51無念Nameとしあき25/03/25(火)23:44:30No.1305947223+
>OLEDでもminiLEDでもないのに高いのはなぜ
カラーマネジメントモニタやろ
どこのメーカーでもその手のは高価
52無念Nameとしあき25/03/25(火)23:44:40No.1305947256そうだねx3
>2560x1440なら27インチ
>4Kなら32インチ?
まったく関係ない
何度も言ってるのにまだ浸透しないこの常識
53無念Nameとしあき25/03/25(火)23:45:01No.1305947345+
モニターとPC更新してから電気代が2000円位上がった
54無念Nameとしあき25/03/25(火)23:46:34No.1305947682そうだねx6
「27インチで4K? 字が小さくて読めないじゃないか!」
「文字をでかくする? ドット(?)が粗くなるじゃないか!」
こういう老害丸出しのとしあきは今も多いね
55無念Nameとしあき25/03/25(火)23:46:51No.1305947748そうだねx2
若者「ドットって何すか?」
56無念Nameとしあき25/03/25(火)23:48:38No.1305948106そうだねx2
>若者「ドットって何すか?」
ダンバインのパイロットだよ
57無念Nameとしあき25/03/25(火)23:49:02No.1305948181+
そりゃトカマクや!
58無念Nameとしあき25/03/25(火)23:49:32 ID:8xwF7IlwNo.1305948293+
>「27インチで4K? 字が小さくて読めないじゃないか!」
>「文字をでかくする? ドット(?)が粗くなるじゃないか!」
>こういう老害丸出しのとしあきは今も多いね
1行目はわかるが2行目は何なんだ?
そんなこと言うやつがどこにいるんだ?
59無念Nameとしあき25/03/25(火)23:50:36No.1305948536+
>>OLEDでもminiLEDでもないのに高いのはなぜ
>カラーマネジメントモニタやろ
>どこのメーカーでもその手のは高価
カラマネはSONYかEIZO以外は選ばれないだろうになあ
60無念Nameとしあき25/03/25(火)23:50:42No.1305948552+
27/WQHD = 0.233
40/4k = 0.230
でほぼ同じやねドットピッチ
61無念Nameとしあき25/03/25(火)23:50:45No.1305948567+
・何がおすすめ?
→応答速度5msとサイズで絞りなさい
・WQHDと4Kどっちがいい?
→4KのWQHD設定は前者より綺麗です
・ケーブルはDPとHDMIどっち?
→グラボがHDMI2.1未満ならサンボル4です
・DELLにしとけば良いんでしょ?
→少なくともG3223QはComfortView Plusという最悪の仕様です
・42インチってどう?
→首が保たないのでやめなさい
・OLEDってどう?
→焼付きは絶対には防げません
・アームは→エルゴトロンが結局安いです
62無念Nameとしあき25/03/25(火)23:51:24No.1305948716そうだねx1
>「27インチで4K? 字が小さくて読めないじゃないか!」
>「文字をでかくする? ドット(?)が粗くなるじゃないか!」
>こういう老害丸出しのとしあきは今も多いね
Windows10だと文字サイズ調整が上手く働かないことは意外と多いので
まだリアルに仕方ない部分もある
63無念Nameとしあき25/03/25(火)23:51:44No.1305948794そうだねx1
>1行目はわかるが2行目は何なんだ?
>そんなこと言うやつがどこにいるんだ?
こ↑こ↓
†悔い改めて†
64無念Nameとしあき25/03/25(火)23:52:07No.1305948866+
>カラマネはSONYかEIZO以外は選ばれないだろうになあ
BEN-Qは割といいの作ってるよ
ソースは使ってる俺
65無念Nameとしあき25/03/25(火)23:52:38No.1305948990+
32インチで必要な時だけ24インチモードに変更する
具体的にはゲームの時だけ
66無念Nameとしあき25/03/25(火)23:52:52No.1305949036そうだねx20
>まったく関係ない
>何度も言ってるのにまだ浸透しないこの常識
「何度も言ってるのに」の感覚が怖い…モニタースレ限定だとしても
67無念Nameとしあき25/03/25(火)23:53:15No.1305949121そうだねx3
    1742914395750.jpg-(29947 B)
29947 B
気になってるやつ
https://amzn.asia/d/caRTjjg
68無念Nameとしあき25/03/25(火)23:53:56 ID:8xwF7IlwNo.1305949266+
ドットとピクセルはどう違うんじゃろかなもし
69無念Nameとしあき25/03/25(火)23:54:36No.1305949400+
>・アームは→エルゴトロンが結局安いです
なんかおすすめのあった気がするがセールですぐ売り切れになってたきがする
70無念Nameとしあき25/03/25(火)23:55:17No.1305949542そうだねx5
    1742914517481.jpg-(69632 B)
69632 B
ウルトラワイドはいいぞ
71無念Nameとしあき25/03/25(火)23:56:30No.1305949835+
>有機ELって低電力じゃなかったのか…
商品によるっぽいが
テレビはエアコンに継ぐバカ食いモンスターだぞ
72無念Nameとしあき25/03/25(火)23:56:37No.1305949861そうだねx2
>・何がおすすめ?
>→応答速度5msとサイズで絞りなさい
いつのテンプレか知らんけど今のゲーミングモニター大体1msで出してくるよな
73無念Nameとしあき25/03/25(火)23:56:54No.1305949917+
>1742914395750.jpg
>気になってるやつ
狙う意味では特上ですが現時点では過剰という気もします
応答速度を妥協すればもっと選択肢は広がりますよただしHDRは妥協しないで下さい
74無念Nameとしあき25/03/25(火)23:57:10No.1305949959+
>ドットとピクセルはどう違うんじゃろかなもし
ドットはハードの物理的なものでピクセルはソフトで変更可能なものって認識だわ
疑似的に昔のVGAを2ドット以上で表示したり
75無念Nameとしあき25/03/25(火)23:57:40No.1305950048+
    1742914660527.jpg-(189793 B)
189793 B
買い換えようと思ってたこいつが廃盤になって辛い
5万で買えるいいモニタだったのに寿命短かった…
なお後継機は8万円くらいに値上げ
76無念Nameとしあき25/03/25(火)23:58:18No.1305950186+
>>→応答速度5msとサイズで絞りなさい
>いつのテンプレか知らんけど今のゲーミングモニター大体1msで出してくるよな
あくまで選択肢の絞り方です5ms以下であれば自ずとスペックはついてきますから
欲しい機種が1msならそれに勝るものはありません
77無念Nameとしあき25/03/25(火)23:59:40No.1305950452+
>「何度も言ってるのに」の感覚が怖い…モニタースレ限定だとしても
これで256回目だぞ反省しろ
78無念Nameとしあき25/03/26(水)00:00:32No.1305950660+
ゲームしないでmayとエロ動画見るのメインなら
eizoがいいのかね?
79無念Nameとしあき25/03/26(水)00:01:04No.1305950777そうだねx1
>・アームは→エルゴトロンが結局安いです
結局動かさないから尼ゾンベーシックが安いです
80無念Nameとしあき25/03/26(水)00:01:30No.1305950863そうだねx1
正直安いモニターで十分だと思うよ
目が辛いとかキツイとかあるなら相応に良いやつを選んだほうがいいだろうけどね
81無念Nameとしあき25/03/26(水)00:01:45 ID:8xwF7IlwNo.1305950917+
>買い換えようと思ってたこいつが廃盤になって辛い
>5万で買えるいいモニタだったのに寿命短かった…
>なお後継機は8万円くらいに値上げ
I/O DATAの31.5インチの2万円くらいだった奴を4台買った
82無念Nameとしあき25/03/26(水)00:02:05No.1305950976+
>ゲームしないでmayとエロ動画見るのメインなら
27インチ/IPS系でWQHDの一番安いやつ
メーカーは不問
83無念Nameとしあき25/03/26(水)00:02:08No.1305950993+
アームが壊れてビタミンCの容器でモニター支えてた時期を思い出した
今はエルゴトロン使ってるけど
84無念Nameとしあき25/03/26(水)00:03:05No.1305951182+
>ゲームしないでmayとエロ動画見るのメインなら
>eizoがいいのかね?
エロ動画メインなら顔に装着するモニターのほうが良いんじゃね?使ったこと無いからしらんけど
85無念Nameとしあき25/03/26(水)00:04:32No.1305951461そうだねx1
アーム使うなら机も良いの用意しないとぶっ壊れるぞ
86無念Nameとしあき25/03/26(水)00:04:33No.1305951465+
>I/O DATAの31.5インチの2万円くらいだった奴を4台買った
お城の画面になってるやつかな
あれもいいものなんだが上のはHDMIが3系統入るんだ
それ+DPなのでゲーム機3台とPCが直でいけてしまう
87無念Nameとしあき25/03/26(水)00:09:23No.1305952314+
>アーム使うなら机も良いの用意しないとぶっ壊れるぞ
頑丈な壁や柱があるならウォールマウントで
あとパイプ形状のクランプ付きならメタルラックの支柱にマウントも行けるかもね
88無念Nameとしあき25/03/26(水)00:12:01No.1305952836+
最初から縦置きを前提にしてるモニタないかな
89無念Nameとしあき25/03/26(水)00:13:55No.1305953216+
>アーム使うなら机も良いの用意しないとぶっ壊れるぞ
それだけじゃ独り言
どの程度のだと壊れるか書いてくれないと
90無念Nameとしあき25/03/26(水)00:14:25No.1305953311+
>カラーマネジメントモニタやろ
>どこのメーカーでもその手のは高価
カラーマネジメントできると+10万とかするのはそれだけ高度な機能なのか…
91無念Nameとしあき25/03/26(水)00:14:45No.1305953375+
ピボット機能付きの脚が付いてる機種は縦横両用だけどそれではダメなんだ…
92無念Nameとしあき25/03/26(水)00:16:21No.1305953733+
>最初から縦置きを前提にしてるモニタないかな
あるよ
2560×2880
93無念Nameとしあき25/03/26(水)00:18:12No.1305954110+
>>アーム使うなら机も良いの用意しないとぶっ壊れるぞ
>どの程度のだと壊れるか書いてくれないと
ちゃぶ台とかでない限りは絶対壊れない、と期待して良いです
ただし机が傷ついて、特に1枚板でないと歪みが出るので
サンワサプライのモニターアーム補強プレートの併用を強く勧めます
94無念Nameとしあき25/03/26(水)00:19:34No.1305954363+
湾曲モニターってどう
95無念Nameとしあき25/03/26(水)00:20:57No.1305954631そうだねx2
>カラーマネジメントできると+10万とかするのはそれだけ高度な機能なのか…
一種の選別機だからな
そもそもこの機能、普通のゲーマーとかは必要ない
本気でデザインに使ってる人以外いらん
96無念Nameとしあき25/03/26(水)00:21:56No.1305954808そうだねx1
>湾曲モニターってどう
最大の利点である焦点が一つに定まる というのは移動ができないということでもあるため欠点にもなりえます

ついでに言えば曲面はIPSでは作れないので狭いVAか焼き付くOLEDかを覚悟してください
97無念Nameとしあき25/03/26(水)00:21:58No.1305954816+
>湾曲モニターってどう
左右が若干見やすいかなぁって気がしないでもない程度かな
湾曲率にもよるけどうちは2300Rとだいぶ平面に近いゆるめのカーブなのでそう感じたわ
98無念Nameとしあき25/03/26(水)00:22:25No.1305954895+
>湾曲モニターってどう
良いよ
買え
99無念Nameとしあき25/03/26(水)00:24:31No.1305955276+
>湾曲モニターってどう
俺は無理だった
100無念Nameとしあき25/03/26(水)00:24:35No.1305955298そうだねx2
>としあきのPC機器VGA端子ついてそう
>という悪口
まだまだ現役ダイヤモンドクリスタ
101無念Nameとしあき25/03/26(水)00:25:16No.1305955419そうだねx1
    1742916316572.jpg-(85231 B)
85231 B
>ついでに言えば曲面はIPSでは作れないので狭いVAか焼き付くOLEDかを覚悟してください
IPSでも湾曲のはあるぞ
JAPANNEXTなんかもだしているくらい
102無念Nameとしあき25/03/26(水)00:26:22No.1305955625+
>ちゃぶ台とかでない限りは絶対壊れない、と期待して良いです
>ただし机が傷ついて、特に1枚板でないと歪みが出るので
>サンワサプライのモニターアーム補強プレートの併用を強く勧めます
良いの
って言うから何事かと思ったら普通の机か
103無念Nameとしあき25/03/26(水)00:28:47No.1305956044+
>>湾曲モニターってどう
使ってるけどぶっちゃけ優位な差は感じない
強烈に曲がってるのでもないとさほど変わらんのではないかな
104無念Nameとしあき25/03/26(水)00:29:06No.1305956102+
今使ってるモニターの入力はアナログ系ではVGAとコンポーネント端子が付いてるね
流石にビデオ端子やS端子は付いてないが
105無念Nameとしあき25/03/26(水)00:29:10No.1305956115そうだねx2
正直湾曲はウルトラワイド以外選ぶ理由に乏しい
どっちかというと違和感の方が大きい
106無念Nameとしあき25/03/26(水)00:29:17No.1305956141+
21インチで十分だな
もう1枚サブがあれば困らない
107無念Nameとしあき25/03/26(水)00:32:12No.1305956648+
>良いの
>って言うから何事かと思ったら普通の机か
天板が圧縮に対して極度に強い板ならそのままクランプしてもいいけどまぁ補強板経由でクランプした方が無難かな
108無念Nameとしあき25/03/26(水)00:34:53No.1305957107+
16インチぐらいのUSB-Cで駆動出来るモバイルモニター欲しい
109無念Nameとしあき25/03/26(水)00:37:24No.1305957530そうだねx1
>16インチぐらいのUSB-Cで駆動出来るモバイルモニター欲しい
ユニクのプロメテウス15.8なんてどうでしょうか?
業務で使ってますが見やすく操作性もいいですよ
足が別売りをどう捉えるかですけど
110無念Nameとしあき25/03/26(水)00:37:41No.1305957565+
    1742917061294.jpg-(334447 B)
334447 B
>正直湾曲はウルトラワイド以外選ぶ理由に乏しい
>どっちかというと違和感の方が大きい
これ使う機会あったので体験したけどカーブが気になり過ぎて日常には使えんなって思ったな
これはゲーム専用で液晶に顔を思いっきり近づけてプレイする人向けだとも説明されたけど
111無念Nameとしあき25/03/26(水)00:39:06No.1305957774+
遺品の60型テレビに映してる
112無念Nameとしあき25/03/26(水)00:40:05No.1305957915+
60型ってあんまり聞かないサイズだね
113無念Nameとしあき25/03/26(水)00:48:46No.1305959318+
湾曲使ってるけど使用感は普通のモニタと変わらない
新鮮なのは最初の数時間だけ
114無念Nameとしあき25/03/26(水)00:48:46No.1305959320+
フィリップスのHDRすら対応してない安27インチ4K使ってるがそれなりに快適
有機EL4Kモニタ高いよ
115無念Nameとしあき25/03/26(水)00:49:17No.1305959408そうだねx2
モニター歴2年の俺からの言葉だ
モニターアームは絶対に買った方がいい
世界観変わるぞ
116無念Nameとしあき25/03/26(水)00:52:03No.1305959749+
>モニターアームは絶対に買った方がいい
>世界観変わるぞ
ひっきりなしにモニター動かしてんの?
117無念Nameとしあき25/03/26(水)00:53:53No.1305959988そうだねx2
なんで常に動かしてる前提なんだ…
118無念Nameとしあき25/03/26(水)00:54:49No.1305960112+
    1742918089436.jpg-(206038 B)
206038 B
ぼくはこれ
119無念Nameとしあき25/03/26(水)00:55:33No.1305960215そうだねx1
>なんで常に動かしてる前提なんだ…
固定してんならアームじゃなくて普通に脚で良くね?
120無念Nameとしあき25/03/26(水)00:56:11No.1305960294そうだねx1
>なんで常に動かしてる前提なんだ…
他の用途を想像できぬ御仁なんだろう
121無念Nameとしあき25/03/26(水)00:57:02No.1305960422そうだねx1
世界観変わるほどの理由を教えてくれ
122無念Nameとしあき25/03/26(水)00:58:22No.1305960609+
デュアルで使うやろ
123無念Nameとしあき25/03/26(水)00:58:42No.1305960641+
縦でブラウジングするのにいいのないかな?
124無念Nameとしあき25/03/26(水)01:00:49No.1305960886+
>遺品の60型テレビに映してる
貰い物の60型テレビデカすぎて6畳間じゃ見づらくてめったにつけなくなってる
125無念Nameとしあき25/03/26(水)01:01:32No.1305960976+
格安のacer H243Hを十何年使用してるが替えたい
同じ大きさ機能でいいんだがどれなのか分からん
126無念Nameとしあき25/03/26(水)01:02:49No.1305961115+
アーム不要だったけど奥行70cmのデスクに27インチモニタだと
奥行の確保のためにアームあってもいいかもと思えた
127無念Nameとしあき25/03/26(水)01:04:22No.1305961310+
人によるだろうけど個人的にはアームはあまり恩恵感じないかな
それより奥行きある机があればなぁとは思う
1メートルぐらい有れば良いのにって
128無念Nameとしあき25/03/26(水)01:10:44No.1305962011+
>>有機ELモニターで大きいの欲しいなーと思ってたけど
>>エアコン並みの消費電力見て目玉が飛び出した思い出
>>流石に無理
>有機ELって低電力じゃなかったのか…
自分も昔びっくりしたことあるわ
なんか大きくなると冷却が大変らしい
129無念Nameとしあき25/03/26(水)01:15:03No.1305962454そうだねx1
俺にとっては無駄な買い物だったなアーム
そんなにモニタ動かすもんなんかね
130無念Nameとしあき25/03/26(水)01:16:15No.1305962552+
アームは糞なスタンドだけど品自体はいいモニターとかもあるので持っているといいとは思うよ
中華モニターにありがちな奴
131無念Nameとしあき25/03/26(水)01:17:08No.1305962641+
    1742919428810.jpg-(71644 B)
71644 B
>格安のacer H243Hを十何年使用してるが替えたい
>同じ大きさ機能でいいんだがどれなのか分からん
https://www.amazon.co.jp/dp/B0DCNKQBN3
コスパ重視24インチだと広色域&高FPS対応してるこれ良さそう
過去に購入した246E7QDSB/11が低価格帯にもかかわらず広色域で満足だったので
132無念Nameとしあき25/03/26(水)01:17:23No.1305962660+
    1742919443452.jpg-(114580 B)
114580 B
>縦でブラウジングするのにいいのないかな?
縦に見やすいってだけならピボット対応のモニタを選ぶのも良いんじゃないかな
うちは縦に長い仕様書などを見る時用にHPの安いOMEN 24を使ってるけど割と便利
133無念Nameとしあき25/03/26(水)01:19:43No.1305962859+
    1742919583042.png-(649727 B)
649727 B
明らかに中華っぽいしこんなにクーポンで値段下がって大丈夫かコレ・・・と去年の夏に疑心暗鬼になりながらもポチったモニター
全然杞憂だった
ただし144Hzを出すために2080Suから4080Suに買い替えるオマケがついてしまったのがちょっと後悔
134無念Nameとしあき25/03/26(水)01:20:17No.1305962910+
>ここみるだけなら結城ELより液晶?
そりゃここ見る目的なら有機EL使う必要ないと思うが富豪なら有機EL買えばええんちゃう?
135無念Nameとしあき25/03/26(水)01:21:50No.1305963041そうだねx2
>No.1305962641
この足が股おっぴろげで二本なの辞めて欲しい
倒れて割れたわ
136無念Nameとしあき25/03/26(水)01:22:15No.1305963087そうだねx3
INNOCNはメジャーメーカーだぞ
というかモニターなんてもう中華ばっかでは
137無念Nameとしあき25/03/26(水)01:25:02No.1305963337+
>INNOCNはメジャーメーカーだぞ
>というかモニターなんてもう中華ばっかでは
マ?
失礼した・・・いやDELLがすごいくらいしか知らなかったので・・・
あとはアイリスとか山善とか?元々ギガクリスタモニター使ってたので
138無念Nameとしあき25/03/26(水)01:26:53No.1305963490+
>>INNOCNはメジャーメーカーだぞ
>>というかモニターなんてもう中華ばっかでは
>マ?
>失礼した・・・いやDELLがすごいくらいしか知らなかったので・・・
>あとはアイリスとか山善とか?元々ギガクリスタモニター使ってたので
すごくいいモニターはEIZOだ
ゲーム向きではないがすごくいい
139無念Nameとしあき25/03/26(水)01:27:32No.1305963550+
エルゴトロンOEMのAmazonの奴使ってるけど実際便利というか信用出来る
割と弱い力で動かせる割にはお辞儀したりとかしないしね
それなりのお値段するだけはある
140無念Nameとしあき25/03/26(水)01:33:10No.1305964027+
>>有機ELモニターで大きいの欲しいなーと思ってたけど
>>エアコン並みの消費電力見て目玉が飛び出した思い出
>>流石に無理
>有機ELって低電力じゃなかったのか…
大きい有機ELは三原色発光じゃなく液晶みたくただ白色光や青色発光の単色でフィルター遮りの色出しとかあるし
そもそも開光率低いのに無駄の上塗りしてるから電力高くなるのも頷ける
まあそもそも液晶も大型は電力食うけど
大きいのもちゃんと三元発光の出て欲しいもんだよね技術というか歩留まり的にまだ厳しいのかな
141無念Nameとしあき25/03/26(水)01:36:58No.1305964314+
>INNOCNはメジャーメーカーだぞ
>というかモニターなんてもう中華ばっかでは
向こうでメジャーなのか?
保証1年だし品質が然程良くなかったからもう買わないリストのメーカーだが
142無念Nameとしあき25/03/26(水)01:54:59No.1305965675+
としあきは縦のエロ動画も当然見るだろ
143無念Nameとしあき25/03/26(水)02:10:05No.1305966570+
EIZOは全て国産でいい品質ではなくプロ向けCGシリーズ以外の廉価なやつはあまり良くない
144無念Nameとしあき25/03/26(水)02:11:22No.1305966635+
>気になってるやつ
液晶でもこいつはかなり電力食うのかクソデカACアダプタが付属するぜ
画面自体はきれいですはい
145無念Nameとしあき25/03/26(水)02:15:20No.1305966874+
>ぼくはこれ
いのくんいいよね
146無念Nameとしあき25/03/26(水)02:16:38No.1305966954+
>エルゴトロンOEMのAmazonの奴使ってるけど実際便利というか信用出来る
>割と弱い力で動かせる割にはお辞儀したりとかしないしね
>それなりのお値段するだけはある
今の尼のモニタアームはエルゴトロンOEMじゃなくて出来悪い奴なんで要注意な
147無念Nameとしあき25/03/26(水)02:18:19No.1305967047+
INNOCNはOEMもやってるから知らずに買ってたり
OEM先だと1年保証じゃない場合もあったりする
148無念Nameとしあき25/03/26(水)02:18:28No.1305967060+
昔からEIZO
149無念Nameとしあき25/03/26(水)02:19:34No.1305967124+
>昔からならNANAO
150無念Nameとしあき25/03/26(水)02:23:08No.1305967305+
最近のEIZOは業務用としてはそれなりにいいけど…
151無念Nameとしあき25/03/26(水)02:24:16No.1305967353+
>>気になってるやつ
>液晶でもこいつはかなり電力食うのかクソデカACアダプタが付属するぜ
>画面自体はきれいですはい
もう32だと全部クソデカアダプタじゃね?
152無念Nameとしあき25/03/26(水)02:26:02No.1305967432+
>もう32だと全部クソデカアダプタじゃね?
32とか43は内蔵タイプもあったような気がする
153無念Nameとしあき25/03/26(水)02:27:48No.1305967524+
MOBIUZは小さいサイズでもリモコンつけてくれないかな
いちいち裏面クリクリするの大変
154無念Nameとしあき25/03/26(水)02:27:53No.1305967530+
>>もう32だと全部クソデカアダプタじゃね?
>32とか43は内蔵タイプもあったような気がする
熱持ち易いのに内蔵とかダメージデカそうだな
155無念Nameとしあき25/03/26(水)02:29:24No.1305967599+
>熱持ち易いのに内蔵とかダメージデカそうだな
モニター側もサイズでかいから何とでもなる
OLEDほど熱に弱い訳でもないし
156無念Nameとしあき25/03/26(水)02:36:27No.1305967932+
WQHDは32が等倍
157無念Nameとしあき25/03/26(水)02:37:46No.1305967990そうだねx2
金ないのも一因だけど安物でも困らないくらい普通に使える
ゲームしないから60hzあれば十分だし
158無念Nameとしあき25/03/26(水)02:38:30No.1305968020+
書き込みをした人によって削除されました
159無念Nameとしあき25/03/26(水)02:39:21No.1305968064+
なんでBenQ(ZOWIE)はG-SYNCモニタないの?
160無念Nameとしあき25/03/26(水)02:55:46 ID:8xwF7IlwNo.1305968741+
>>I/O DATAの31.5インチの2万円くらいだった奴を4台買った
>お城の画面になってるやつかな
>あれもいいものなんだが上のはHDMIが3系統入るんだ
>それ+DPなのでゲーム機3台とPCが直でいけてしまう
遅レスすぎてもう寝ちゃったかもだけどそれそれ
161無念Nameとしあき25/03/26(水)02:59:40No.1305968893そうだねx1
15000円のと30000円ので何が違うんだ
ゲームしないから120hzとか要らないんだが
162無念Nameとしあき25/03/26(水)03:12:33No.1305969335+
2年前に5万円で買った43インチ4Kつかってる
コード一本で済むし激しいゲームしないし
163無念Nameとしあき25/03/26(水)03:36:17No.1305970139+
モニター2台にしたことがないんだけど
片方が文字焼けしたりしないもんなの?
164無念Nameとしあき25/03/26(水)04:00:31No.1305970793そうだねx1
>>格安のacer H243Hを十何年使用してるが替えたい
>>同じ大きさ機能でいいんだがどれなのか分からん
>https://www.amazon.co.jp/dp/B0DCNKQBN3
>コスパ重視24インチだと広色域&高FPS対応してるこれ良さそう
>過去に購入した246E7QDSB/11が低価格帯にもかかわらず広色域で満足だったので
2009年に買ったacerの23インチモニタが暫く置物になっていたけど
先週メインPCで使っていた三菱のRDT234WLMが壊れて現役復帰させた所だわ…俺もこれに買い換えようかな
情報ありがとうね
165無念Nameとしあき25/03/26(水)04:36:16No.1305971656+
>なんでBenQ(ZOWIE)はG-SYNCモニタないの?
FreeSyncを推してるのとG-Syncのライセンス料が高いからじゃね
Compatibleなら実際は対応してる
166無念Nameとしあき25/03/26(水)05:17:21No.1305972649+
>>>ディスプレイの売れ筋ランキング
>>>https://www.amazon.co.jp/gp/bestsellers/computers/2151982051
>>安いのばっかでみんな金無いんだな…
>23.8インチが流行ってるのか
24インチ以上だと処分する際の費用が倍以上になったりするケース多いんだっけ?
自治体や店舗や処分方法にもよるんだろうけど
167無念Nameとしあき25/03/26(水)05:21:12No.1305972730そうだねx2
過酷なゲームしないならEIZO買っておけば間違いない
168無念Nameとしあき25/03/26(水)05:22:34No.1305972756+
壊れただのでメーカーとやり取りする時間が惜しい
169無念Nameとしあき25/03/26(水)05:26:07No.1305972871+
転勤等で急遽処分したいケースの時が面倒だったりするからなぁ
170無念Nameとしあき25/03/26(水)05:29:26No.1305972963+
>INNOCNはメジャーメーカーだぞ
>というかモニターなんてもう中華ばっかでは
ファームウェアー更新してくれない会社がメジャーメーカーなんてやじゃー
171無念Nameとしあき25/03/26(水)05:36:30No.1305973179+
PHILIPSはどうなん?なんか足回りが気になるけど2位の奴なんてFHDでは中々な気がするけど
172無念Nameとしあき25/03/26(水)05:57:57No.1305973758+
レトロゲーム機繋いでた4:3のビデオ端子&S端子付いたモニターがお亡くなりになった
代わりどうしようかな…
173無念Nameとしあき25/03/26(水)06:17:18No.1305974372そうだねx1
似たような型番ばっかでややこしすぎ
アルファベット一文字違うだけでぜんぜん性能変わってくる
174無念Nameとしあき25/03/26(水)06:22:35No.1305974579+
>PHILIPSはどうなん?
医療用とかの高額なディスプレイはメジャーな気がするが使ったことないんでなんとも言えない
気にはなっている
個人的にはHPの次点くらい
175無念Nameとしあき25/03/26(水)06:44:37No.1305975514+
>PHILIPSはどうなん?なんか足回りが気になるけど2位の奴なんてFHDでは中々な気がするけど
性能とか機能に関しては他社の方が充実しているので設定変更とかしないでただ繋ぐって人向けかも
品質は以前使っていた42.5インチのを使っていた感想にはなるけど
ドット抜け率がちょっと高かったのと3年もたずに故障し修理となったので物によるかなぁとも
176無念Nameとしあき25/03/26(水)06:45:55No.1305975586そうだねx1
やっすいのをずっと使ってますわぁ
177無念Nameとしあき25/03/26(水)06:47:28No.1305975659+
安かったころのBENQが壊れない
178無念Nameとしあき25/03/26(水)06:50:52No.1305975824+
知らんとこが多すぎる
ゲーミングPC用にJAPANNEXTはどう?中華は避けたし24インチ以上も避けたいと思って見てたけど
WQHDで価格がもう一声みたいなのが一機種あって気になってる
179無念Nameとしあき25/03/26(水)06:52:51No.1305975930+
FHDとWQHDって鮮明さ全然違うからビビるよな
180無念Nameとしあき25/03/26(水)06:56:19No.1305976132+
>JAPANNEXTはどう?
JAPANNEXTは品質が残念って物かな
会社で導入した4Kの液晶が20台中8台が初期不良で交換なったのと
1年ほどでバックライト点滅状態に陥った3台と1年半で液晶に縦筋出た1台のドット抜け大量発生な1台が現れたわ
サポートの対応は良かったそうだけどあまり買うのは勧められないなぁって印象
181無念Nameとしあき25/03/26(水)06:59:26No.1305976335+
>>JAPANNEXTはどう?
>JAPANNEXTは品質が残念って物かな
>会社で導入した4Kの液晶が20台中8台が初期不良で交換なったのと
>1年ほどでバックライト点滅状態に陥った3台と1年半で液晶に縦筋出た1台のドット抜け大量発生な1台が現れたわ
>サポートの対応は良かったそうだけどあまり買うのは勧められないなぁって印象
マジかーそれはちょっときついな
4Kだけが駄目ってわけでもないならちょっと怖いな
182無念Nameとしあき25/03/26(水)07:39:32No.1305979101+
AOCだったか知らないメーカーの奴使ってる
安いから仕方ないけどもうちょい解像度あってもよかった
183無念Nameとしあき25/03/26(水)07:43:35No.1305979390+
モニターは無難にアイ・オー・データでええんじゃない
可もなく不可もなくリモコン付いてるよ
184無念Nameとしあき25/03/26(水)07:50:18No.1305979958+
>ぼくはこれ
黒だして
185無念Nameとしあき25/03/26(水)07:51:46No.1305980066+
メーカーだけで語った気になってるのはノイズなんで無視でいいぞ
用途が多様化してるのに仕様で取捨選択ができませんてマヌケを公言してるようなもんだ
186無念Nameとしあき25/03/26(水)07:55:27No.1305980371そうだねx2
マヌケとか言うやつよりは聞く耳持つかな
187無念Nameとしあき25/03/26(水)07:58:56No.1305980659+
去年にDELLの4Kモニタを買ったんだがコイル鳴りが聞こえる
ケーブル類を変えたりしても改善されず
日中はいいんだが寝る時気になるんで電源切ってる
188無念Nameとしあき25/03/26(水)08:01:24No.1305980890+
>去年にDELLの4Kモニタを買ったんだがコイル鳴りが聞こえる
G3223Dだが同じ感じだった
慣れるけどふと気になってストレスな日もあるし次検討は早いほうがいいよ
189無念Nameとしあき25/03/26(水)08:04:16No.1305981121+
>メーカーだけで語った気になってるのはノイズなんで無視でいいぞ
>用途が多様化してるのに仕様で取捨選択ができませんてマヌケを公言してるようなもんだ
言うてもちゃんとしたメーカーなら保証3年とかだし
やっぱり大手が安心だよ
検品もしっかりしてるし
190無念Nameとしあき25/03/26(水)08:06:23No.1305981310+
>FHDとWQHDって鮮明さ全然違うからビビるよな
あと画面がやっぱ広い

いやそりゃ4kには敵わないけど4kにふさわしい性能のPC持てないし…
191無念Nameとしあき25/03/26(水)08:06:28No.1305981318+
ちもが紹介して絶賛してたモニター買ったらファンの音死ぬほどうるさい個体に当たったとかもあるし
個体差の運はあるんだよな
192無念Nameとしあき25/03/26(水)08:12:17No.1305981901+
ゲーム用途だと話題になってたのはKTCってとこだけど
これもまぁ知らんメーカーなんだよなぁ…
まぁ大体中華系なんだろうけど
193無念Nameとしあき25/03/26(水)08:13:06No.1305981985+
富士通とかどうなんだろう
全然レビュー見ないけど
194無念Nameとしあき25/03/26(水)08:14:29No.1305982136+
acerは買ってすぐぶっ壊れた NG企業リスト入り
十数年使っても現役のbenQ最高!benQ最高!
195無念Nameとしあき25/03/26(水)08:21:07No.1305982839+
イノクン買って2年経つけど画質の綺麗さにはいまだに感動するときある
週に7回ほどブラックアウトするけどそれ以外に欠点が無い
196無念Nameとしあき25/03/26(水)08:22:39No.1305982998+
>週に7回ほどブラックアウトするけどそれ以外に欠点が無い
平均1日に1回じゃん…
197無念Nameとしあき25/03/26(水)08:24:10No.1305983164+
>イノクン買って2年経つけど画質の綺麗さにはいまだに感動するときある
操作性が最悪だと聞くけどそこは良いの?
それともデマ?
198無念Nameとしあき25/03/26(水)08:25:14No.1305983296+
ディスプレイがブラックアウトってソースのせいじゃねえの
シンク機器由来のブラックアウトって本当なら設計酷いぞ
199無念Nameとしあき25/03/26(水)08:26:10No.1305983378+
23.8型のWQHD気に入ってるけど同サイズ2代目の選択肢が少なくて困る
200無念Nameとしあき25/03/26(水)08:26:12No.1305983380+
ブラックアウトに悩まされてたけどHDR切ったらおさまった
何だったんだろう
201無念Nameとしあき25/03/26(水)08:29:13No.1305983695+
>昔安いdellのモニタ使ってたら目悪くなったぞ
頭だろ
悪くなったの
202無念Nameとしあき25/03/26(水)08:30:48No.1305983866+
>いやそりゃ4kには敵わないけど4kにふさわしい性能のPC持てないし…
ゲームやらないならPCの性能なんてどうでも良いだろうに
解像度高いなら一度に沢山表示出来るし
予算ご許すなら4K買う方が良いよ
203無念Nameとしあき25/03/26(水)08:31:17No.1305983908+
MSIはドラゴンさえなければな…
204無念Nameとしあき25/03/26(水)08:32:57No.1305984079そうだねx1
4Kの画面出すだけでも超ハイスペックPCじゃないとダメだと思ってる人多いからな…
205無念Nameとしあき25/03/26(水)08:35:17No.1305984322+
1画面4分割してブラゲやるからそれなりの大画面がいるのじゃ
206無念Nameとしあき25/03/26(水)08:38:41No.1305984688+
調べると見えてくるものもあんだな
近年はKTCが市場価格ぶっ壊しレベルの物バンバン出してて
中華省くと一気に低価格帯のスペックだだ下がりみたいな状況になってんのね
207無念Nameとしあき25/03/26(水)08:39:19No.1305984744+
    1742945959427.jpg-(36893 B)
36893 B
>MSIはドラゴンさえなければな…
MSIもモデルによっては裏に小さいロゴが付いてるくらいのもあるから妥協はしやすいかもね
デカイロゴがバーンと存在するのもあるけど
208無念Nameとしあき25/03/26(水)08:40:05No.1305984837+
基本的にメーカー名とかロゴは正面になくていいんだよな…
209無念Nameとしあき25/03/26(水)08:41:56No.1305985022+
>No.1305984744
戦隊ヒーローの基地とかにあるならセーフか?
210無念Nameとしあき25/03/26(水)08:43:22No.1305985147+
裏なんか見えないんだから仮に卑猥な言葉が入ってたって問題ないだろう
211無念Nameとしあき25/03/26(水)08:46:37No.1305985464+
    1742946397000.webp-(93754 B)
93754 B
2560x1600の16:10使ってたから3840x1600で「幅が広がっただけ」と誤魔化してるがもう16:10は終焉かねぇ
ワイド画面思ったより使いづらいから買い替えたいけどいいのがない
212無念Nameとしあき25/03/26(水)08:48:33No.1305985658+
    1742946513017.jpg-(100570 B)
100570 B
スペックとコスパでMSIのこれ買ったわ
裏はガチで他人に見られたくない
213無念Nameとしあき25/03/26(水)08:50:11No.1305985824+
>2560x1600の16:10使ってたから3840x1600で「幅が広がっただけ」と誤魔化してるがもう16:10は終焉かねぇ
>ワイド画面思ったより使いづらいから買い替えたいけどいいのがない
普段使いで16:10は死ぬほど使いづらそう
ゲームする時専用のモニタにすればいいのに
214無念Nameとしあき25/03/26(水)08:52:14No.1305986029そうだねx1
>普段使いで16:10は死ぬほど使いづらそう
逆でしょ
使い易いからノートPCで増えてるし
215無念Nameとしあき25/03/26(水)08:55:46No.1305986343そうだねx1
>普段使いで16:10は死ぬほど使いづらそう
>ゲームする時専用のモニタにすればいいのに
逆だよ
16:9が「FullHD動画を黒帯無しで見れる」以外の利点が0なんだよ
ぶっちゃけそれも何が利点なんだ?って思うけど余白や黒帯が画面に表示されたらキンタマ破裂して死ぬ病気にでもかかってるんだろうか
ちなみに16:10は「PCで作業する時に最も使いやすい解像度」として開発されて長年使われてきたPC専用と言っていいやつ
216無念Nameとしあき25/03/26(水)08:57:33No.1305986504+
3090使ってるから4kの144hz買ったけど無駄にブラボの性能使わされるだけだと気づいた
気付くのが遅かった
217無念Nameとしあき25/03/26(水)09:01:08No.1305986867そうだねx2
ワイドモニター使うくらいならモニター2台並べた方がやれること増えるし使いやすいでしょ
218無念Nameとしあき25/03/26(水)09:01:44No.1305986928+
モニター2台並べるなら40インチの1台買ったほうがいいよ
219無念Nameとしあき25/03/26(水)09:02:27No.1305986993+
>モニター2台並べるなら40インチの1台買ったほうがいいよ
デカすぎて明らかに作業用じゃなくてダメだった
220無念Nameとしあき25/03/26(水)09:06:39No.1305987445そうだねx1
    1742947599173.jpg-(493293 B)
493293 B
ワイドの欠点はふたば見る時左に寄っちゃうこと
221無念Nameとしあき25/03/26(水)09:07:14No.1305987523+
    1742947634708.png-(2897 B)
2897 B
うちはこんな感じの配置にしてる
222無念Nameとしあき25/03/26(水)09:11:51No.1305987980+
>27インチ4kで昔の拡大できないゲームをウィンドウモードで見てみたい
32インチ4KでROのエミュをやったらファイルコピー中に出るポップアップくらいのサイズで何が書いてあるのか全然わからんかった
223無念Nameとしあき25/03/26(水)09:12:11No.1305988030そうだねx4
>ワイドモニター使うくらいならモニター2台並べた方がやれること増えるし使いやすいでしょ
まじでこれなんよな
224無念Nameとしあき25/03/26(水)09:16:26No.1305988468+
10年くらい使うんだから高いもの買っておけばよくね
225無念Nameとしあき25/03/26(水)09:17:51No.1305988629+
ウインドウで分割するより複数使う方が便利なの?
226無念Nameとしあき25/03/26(水)09:18:03No.1305988654+
毎日運動するときとかにグイっと上げたいんだけどモニターアームって気軽に上げ下げできる?
227無念Nameとしあき25/03/26(水)09:20:51No.1305988964+
>毎日運動するときとかにグイっと上げたいんだけどモニターアームって気軽に上げ下げできる?
28インチにエルゴトロン使ってるけど特に調整もせずに快適に上げ下げできるよ
オナニーする時は画面を近づけると捗る
228無念Nameとしあき25/03/26(水)09:20:57No.1305988982+
>毎日運動するときとかにグイっと上げたいんだけどモニターアームって気軽に上げ下げできる?
気軽に上げ下げできるテンション=安定しなくてゆらゆらする
あとは個人の好みだ好きに調整しろ
229無念Nameとしあき25/03/26(水)09:22:50No.1305989174+
>ウインドウで分割するより複数使う方が便利なの?
用途による
てか1枚でも仮想デスクトップ使うって手もあるし
230無念Nameとしあき25/03/26(水)09:24:02No.1305989306+
マルチモニタは配線がぐっちゃになるのと電気代がネックなので一度にたくさんの情報みたいとかじゃなければ大画面1枚がいいよ
231無念Nameとしあき25/03/26(水)09:28:07No.1305989696そうだねx1
ゲームするなら仮想フルスクリーン使えるマルチモニター一択
スナップも使えるし画面共有なんかもしやすい
1台でウィンドウだと邪魔な部分がでてくるし
232無念Nameとしあき25/03/26(水)09:30:59No.1305989994+
モンハンとかマルチモニターでやるのか?
233無念Nameとしあき25/03/26(水)09:32:09No.1305990108+
量子ドットモニターにしようぜ
234無念Nameとしあき25/03/26(水)09:32:17No.1305990127+
>モンハンとかマルチモニターでやるのか?
今もマルチモニターだが何か問題が?
235無念Nameとしあき25/03/26(水)09:32:34No.1305990156+
>毎日運動するときとかにグイっと上げたいんだけど
その用途なら昇降デスクにするという手もある
236無念Nameとしあき25/03/26(水)09:32:53No.1305990191そうだねx2
他のモニターでExcelで攻略情報まとめながらモンハンするぞ
237無念Nameとしあき25/03/26(水)09:36:38No.1305990627そうだねx1
    1742949398197.jpg-(1697708 B)
1697708 B
別のサイトや情報見たかったらマルチモニタよりノートやタブレットやスマホで別途開いたほうが結局使い易いやってなった
メインは高性能を1枚でいい
238無念Nameとしあき25/03/26(水)09:36:42No.1305990640そうだねx2
仮想フルスクリーンでゲームしながら
サブモニターでDiscordや動画視聴とか結構当たり前ぞ
g-syncもきくし
239無念Nameとしあき25/03/26(水)09:38:15No.1305990797+
>No.1305990627
ま、そうだよね
ノートやスマホやタブみたいにそれだけで完結してる方が使い易いやね
240無念Nameとしあき25/03/26(水)09:40:15No.1305991010そうだねx2
いちいちデバイス持ち替えるのめんどくさいからマルチモニターが良い
241無念Nameとしあき25/03/26(水)09:40:46No.1305991069そうだねx3
>No.1305990627
せっかく手が定点位置で作業できるトラボ使ってるのにノートだのスマホだのタブレットだのに手伸ばさなきゃいけないのは微妙かなー
242無念Nameとしあき25/03/26(水)09:40:58No.1305991084+
目が疲れるんでノングレアしか使わないんだけど
輝度とか調整してもまだ眩しくて
benq eizo iodata asus LG msi dellと
色々試してきた中で現状ベストがmsiの湾曲(一番暗い)

余りをサブディスプレイにしてるけど
やっぱり眩しいから輝度もガンマも最低にしてテキスト用途くらいにしかならん…
243無念Nameとしあき25/03/26(水)09:41:13No.1305991113そうだねx1
>ノートやスマホやタブみたいにそれだけで完結してる方が使い易いやね
それだけはないかな
メイン画面の画像や情報を共有する時どうすんの
電源やバッテリー管理も面倒だしキーマウデバイスも面倒ですね
できないとはいってないからね
244無念Nameとしあき25/03/26(水)09:43:57No.1305991459+
>操作性が最悪だと聞くけどそこは良いの?
>それともデマ?
横からだけど回答するなら使いづらい
HDRの切り替えを一応pc側と連動するようにはできるけど
HDRをoffにした時の画面色設定が初期値?に戻るので
ユーザー設定している場合は結局手動で戻す事になるのでめちゃ面倒
245無念Nameとしあき25/03/26(水)09:47:07No.1305991850+
うちは3台続けてEIZOだが次もEIZOになりそうだな…
そろそろWQHDにはしたい
246無念Nameとしあき25/03/26(水)09:47:41No.1305991921+
ゲームやりながら攻略見て動画も見るみたいな事をマルチモニターしてまでやる事か?
247無念Nameとしあき25/03/26(水)09:49:08No.1305992116そうだねx2
マルチモニターにしてる人多いのが答えっていうか…
情報一度に取り込めることでQOL2倍以上になるからな
248無念Nameとしあき25/03/26(水)09:51:39No.1305992398+
ゲームなら4KよりWQHDのほうがいいな
動画視聴や編集は4Kがいいけど
4Kでゲームやるにはグラボのスペックが跳ね上がる
249無念Nameとしあき25/03/26(水)09:52:02No.1305992445そうだねx7
>ゲームやりながら攻略見て動画も見るみたいな事をマルチモニターしてまでやる事か?
別にやったっていいでしょ
君には関係ない事なんだから
250無念Nameとしあき25/03/26(水)09:52:21No.1305992487+
>マルチモニターにしてる人多いのが答えっていうか…
>情報一度に取り込めることでQOL2倍以上になるからな
多いのか?
251無念Nameとしあき25/03/26(水)09:52:30No.1305992501+
ウチの環境はフルHD3枚の4kテレビのPC2台だよ
片方は配信用でキャプボ刺してある
252無念Nameとしあき25/03/26(水)09:52:32No.1305992509そうだねx5
>ゲームやりながら攻略見て動画も見るみたいな事をマルチモニターしてまでやる事か?
はい
253無念Nameとしあき25/03/26(水)09:53:00No.1305992560+
>>ゲームやりながら攻略見て動画も見るみたいな事をマルチモニターしてまでやる事か?
>別にやったっていいでしょ
>君には関係ない事なんだから
そいつに構うな
254無念Nameとしあき25/03/26(水)09:53:39No.1305992629+
床オナ用にOLEDモニタ欲しい
255無念Nameとしあき25/03/26(水)09:54:19No.1305992712+
>ウチの環境はフルHD3枚の4kテレビのPC2台だよ
>片方は配信用でキャプボ刺してある
1500Wで収まるのか?
256無念Nameとしあき25/03/26(水)09:56:59No.1305993056+
>1500Wで収まるのか?
グラボは3060と1050tiだよ
重たいゲームやらんし
257無念Nameとしあき25/03/26(水)09:59:12No.1305993315+
PC部屋のためにコンセント3回線引いてるわ
俺の部屋を担当するブレーカーが3つもある家!
258無念Nameとしあき25/03/26(水)10:05:51No.1305994232+
>スペックとコスパでMSIのこれ買ったわ
おいくら?
259無念Nameとしあき25/03/26(水)10:07:40No.1305994485+
いくら狭くても目の健康を考えて19インチスクエア
モニター選びで真っ先に考慮するのがドットピッチ
260無念Nameとしあき25/03/26(水)10:07:51No.1305994516+
>マルチモニターにしてる人多いのが答えっていうか…
マルチモニターにしてたけど結局1画面しか見ないからやめちゃった
261無念Nameとしあき25/03/26(水)10:09:00No.1305994694+
>benq eizo iodata asus LG msi dellと
>色々試してきた中で現状ベストがmsiの湾曲(一番暗い)
EIZOEV3285は一番暗くすると暗闇でも見えないくらいには暗く出来るけど
262無念Nameとしあき25/03/26(水)10:10:30No.1305994887+
benqとdellで失敗したことないから信頼してるけど他にお勧めのメーカーある?
263無念Nameとしあき25/03/26(水)10:10:53No.1305994934+
ゲームってフルスクリーンにした方がウィンドウ表示で遊ぶより負荷低いんでしょ?
264無念Nameとしあき25/03/26(水)10:12:46No.1305995179+
>ゲームってフルスクリーンにした方がウィンドウ表示で遊ぶより負荷低いんでしょ?
負荷低いんじゃなくて全力出すからパフォーマンスが上がる
265無念Nameとしあき25/03/26(水)10:13:27No.1305995272+
>ゲームってフルスクリーンにした方がウィンドウ表示で遊ぶより負荷低いんでしょ?
それぞれの解像度次第では
266無念Nameとしあき25/03/26(水)10:14:33No.1305995393+
いまおすすめのメーカーってどこ?
267無念Nameとしあき25/03/26(水)10:15:42No.1305995555+
みんなモニター何枚使ってるの?
268無念Nameとしあき25/03/26(水)10:20:08No.1305996081+
店に行ってもまさかoffice文書をディスプレイしてるところなんてないから
ぐっと暗くしても文字がはっきりわかる機種かどうか確認できない
269無念Nameとしあき25/03/26(水)10:25:54No.1305996794+
    1742952354566.png-(106495 B)
106495 B
>みんなモニター何枚使ってるの?
270無念Nameとしあき25/03/26(水)10:26:59No.1305996916+
    1742952419940.jpg-(33625 B)
33625 B
四角モニターは新型でないなぁ
271無念Nameとしあき25/03/26(水)10:34:44No.1305997923+
LGが単体では音声出ないの知らなかった
272無念Nameとしあき25/03/26(水)10:34:59No.1305997958+
dellの34インチ湾曲oled使い始めて1ヶ月経った
スタンバイモードから復帰する時に時々フリーズするけど
AIに聞いたらSNS上でも昔から話題の不具合らしくてシュン…ってなった
273無念Nameとしあき25/03/26(水)10:35:13No.1305997991+
サブサブ用にクソ安い中華モニター買ったけど普通に問題なくてビビる
これは価格破壊起きてるわ
274無念Nameとしあき25/03/26(水)10:35:17No.1305997996+
新しいの買いたいけど今のが使えないわけでもないから買えない
275無念Nameとしあき25/03/26(水)10:37:27No.1305998275+
>LGが単体では音声出ないの知らなかった
それは別にLGに限らない
PC用はむしろ搭載してる方が少数派
276無念Nameとしあき25/03/26(水)10:39:12No.1305998516+
>サブサブ用にクソ安い中華モニター買ったけど普通に問題なくてビビる
中華はあたりを引いたら別に問題はないんだ
ハズレ率が有意に高いのと海賊版や劣化コピー品が正規流通に乗ってて通販じゃ区別付けづらいのが問題なんだ
277無念Nameとしあき25/03/26(水)10:45:15No.1305999304+
モニターに薄型スピーカーつけてもたかが知れてるので高い奴ほどそんなのやるくらいなら他に力入れろってなるのよ
BenQもスピーカー止めてDAC搭載にした
278無念Nameとしあき25/03/26(水)10:47:11No.1305999563そうだねx1
スピーカーなんで付けるんだろうね
テレビならまだしも
279無念Nameとしあき25/03/26(水)10:47:26No.1305999589そうだねx1
モニタースピーカーはガチでいらんな
280無念Nameとしあき25/03/26(水)10:49:03No.1305999810+
うっかりモニタからエッチな声が漏れて焦る
281無念Nameとしあき25/03/26(水)10:49:31No.1305999885+
高いモニターならマシな音出るのかもしれないけど
それならその分安いスピーカー買っとけってなるしな
282無念Nameとしあき25/03/26(水)10:50:30No.1306000032+
高いモニタ買う層は普通にスピーカーも買うだろう
余計にいらない
283無念Nameとしあき25/03/26(水)10:53:35No.1306000504+
>中華はあたりを引いたら別に問題はないんだ
外れがある時点で韓国製品も同じく選択肢になり得ないじゃん
LGとかIIYAMAとか
284無念Nameとしあき25/03/26(水)10:56:49No.1306000947+
値段は十分選択に入ると思うが
ただ初期不良対応が怖い
285無念Nameとしあき25/03/26(水)10:57:36No.1306001073+
初期不良0なんか無理なんだから絶対嫌って気にするならドット抜け保証ついた割高な奴買えばいいんだよ
286無念Nameとしあき25/03/26(水)10:59:12No.1306001302+
WQHDでとしあきのおすすめゲーミングモニター教えろください
287無念Nameとしあき25/03/26(水)11:03:54No.1306001947+
グラボに出力4つしかないけどそれ以上はどうすんの?
288無念Nameとしあき25/03/26(水)11:10:08No.1306002862+
>グラボに出力4つしかないけどそれ以上はどうすんの?
グラボを増やす
289無念Nameとしあき25/03/26(水)11:10:26No.1306002898+
    1742955026403.jpg-(74615 B)
74615 B
>WQHDでとしあきのおすすめゲーミングモニター教えろください
無難にこれとか
290無念Nameとしあき25/03/26(水)11:12:18No.1306003147+
無難か?