二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742442819306.jpg-(247420 B)
247420 B無念Nameとしあき25/03/20(木)12:53:39No.1304547235そうだねx1 19:01頃消えます
FF7って当時感動した?
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/03/20(木)12:55:05No.1304547552そうだねx17
感動はしなかったけどエヴァっぽいなとはなった
2無念Nameとしあき25/03/20(木)12:55:50No.1304547729そうだねx19
エヴァの方が後だろ
3無念Nameとしあき25/03/20(木)12:56:29No.1304547902そうだねx9
ゲームの中身ボリュームには驚いたわ
4無念Nameとしあき25/03/20(木)12:56:31No.1304547914そうだねx43
背景には実写みはあったけどキャラに実写感皆無だろ
スレ画はその背景描いてないし
5無念Nameとしあき25/03/20(木)12:56:58No.1304548027そうだねx132
やしろあずきdel
6無念Nameとしあき25/03/20(木)12:57:26No.1304548168そうだねx21
背景とかのグラにはなかなか驚いた
スレ画みたいにキャラにはそうでもない
7無念Nameとしあき25/03/20(木)12:58:12No.1304548346そうだねx2
FF7のために努力して並んだオタクには感服する
8無念Nameとしあき25/03/20(木)12:58:17No.1304548367そうだねx6
他のゲーム3本分くらいのボリュームあったから感動したわ
ミニゲームも豪華すぎた
9無念Nameとしあき25/03/20(木)12:58:41No.1304548455そうだねx4
マテリアがおもしれーと思った
10無念Nameとしあき25/03/20(木)12:59:05No.1304548554そうだねx22
何でもエヴァっぽいってぬかすアホ
11無念Nameとしあき25/03/20(木)12:59:26No.1304548641そうだねx8
最初のCMはマジ鳥肌立った
そしてサターン派だったから泣いた
12無念Nameとしあき25/03/20(木)13:00:16No.1304548816そうだねx3
クリスマスにPS買ってもらって
1月やるつもりで一緒に買ったワイルドアームズの方が面白かったな……
そこ目をつぶるにしてもFF6の方が美麗グラだったよな……?
当時からこれ
13無念Nameとしあき25/03/20(木)13:00:26No.1304548844+
イフリートのマテリア回収し忘れてマスター召喚が作れなかった
もうやる気もねえ
14無念Nameとしあき25/03/20(木)13:00:43No.1304548896+
アレ以後とにかくストーリーって進めたのはこれが最初で最後だ
15無念Nameとしあき25/03/20(木)13:01:31No.1304549082そうだねx10
冒頭のミッドガルのクオリティで最後までゲーム続くのかとワクワクしたら
そのミッドガルの外に出たらいつもの感じのフィールドミニキャラ街オブジェのRPGになったのはなんかガッカリした
16無念Nameとしあき25/03/20(木)13:01:44No.1304549135そうだねx4
世界そっちのけでゴールドソーサーで遊んだ
17無念Nameとしあき25/03/20(木)13:03:21No.1304549517そうだねx1
プリレンダムービーと戦闘中のはともかくマップ画面のモデルは…
18無念Nameとしあき25/03/20(木)13:04:03No.1304549684+
戦闘シーンにはビックリしたけど
さすがにスレ画のフィールドでのキャラはショボすぎてこれならまだゼノギアスみたいにドット絵の方が良かったんじゃね?と思ったわ
19無念Nameとしあき25/03/20(木)13:04:40No.1304549822そうだねx14
>戦闘シーンにはビックリしたけど
>さすがにスレ画のフィールドでのキャラはショボすぎてこれならまだゼノギアスみたいにドット絵の方が良かったんじゃね?と思ったわ
ゼノギアスの方が後なんだよな
20無念Nameとしあき25/03/20(木)13:06:10No.1304550166そうだねx1
いや特に…
21無念Nameとしあき25/03/20(木)13:07:14No.1304550419そうだねx5
コンビニで買ったけど謎の近未来感があった
22無念Nameとしあき25/03/20(木)13:07:39No.1304550515+
神羅ビルに乗り込むとこまではめちゃくちゃ嵌ったな
23無念Nameとしあき25/03/20(木)13:07:42No.1304550527そうだねx4
    1742443662634.jpg-(579517 B)
579517 B
これで叩くのはどうかしてると
全くだな
24無念Nameとしあき25/03/20(木)13:08:19No.1304550674+
ポリゴンだから背景も3Dかと思ったら
25無念Nameとしあき25/03/20(木)13:08:36No.1304550742そうだねx2
ミニゲームがいらん
26無念Nameとしあき25/03/20(木)13:08:46No.1304550778そうだねx1
町中やダンジョンの背景には実写感あって
道の分岐と背景の区別がほとんどつかない不親切さ
Internationalではダンジョンの分岐には矢印ついたけどさ
27無念Nameとしあき25/03/20(木)13:09:00No.1304550838そうだねx1
エアリス死ぬ直前のセーブ残しておいて何度もやった
28無念Nameとしあき25/03/20(木)13:09:07No.1304550865そうだねx3
>ミニゲームが本編
29無念Nameとしあき25/03/20(木)13:11:15No.1304551349そうだねx3
    1742443875643.jpg-(302637 B)
302637 B
時代が変われどコンプにミニゲーム必須ってのは諦めたほうがいい
30無念Nameとしあき25/03/20(木)13:11:40No.1304551441そうだねx2
tmknスレ助かる…
31無念Nameとしあき25/03/20(木)13:12:01No.1304551527そうだねx2
回想シーンのモブ兵のひとりがクラウドだと判明したところが衝撃すぎた
32無念Nameとしあき25/03/20(木)13:12:05No.1304551543そうだねx9
>エヴァの方が後だろ
1995 エヴァ
1997 FF7

まぁ開発期間があるからそこまでガッツリ影響あるかはわからんけどD型装備なんて小ネタ仕込んであるんでエヴァが先なわけない
33無念Nameとしあき25/03/20(木)13:12:13No.1304551574そうだねx4
グラは8の方がおどれえた
34無念Nameとしあき25/03/20(木)13:12:43No.1304551687そうだねx3
壁打ち頑張れ
35無念Nameとしあき25/03/20(木)13:12:59No.1304551750+
>グラは8の方がおどれえた
ガーデン同士の戦いとかすげー…って成った
36無念Nameとしあき25/03/20(木)13:13:53No.1304551977+
>グラは8の方がおどれえた
ミニゲームの必須さキツさにも驚いた…
37無念Nameとしあき25/03/20(木)13:14:27No.1304552110そうだねx1
3Dマップになって世界が広がった気がしたが実際移動できる範囲はあまりなかった
38無念Nameとしあき25/03/20(木)13:14:35No.1304552141そうだねx1
8は本編がつまらないのでカードゲームのが楽しめた
39無念Nameとしあき25/03/20(木)13:14:42No.1304552170+
すげーって思ったけど一枚絵の上歩いてるだけなんだよな
バイオハザードもかな
40無念Nameとしあき25/03/20(木)13:16:29No.1304552588そうだねx5
>グラは8の方がおどれえた
カードゲームが本編
41無念Nameとしあき25/03/20(木)13:16:49No.1304552670+
ゼノギアスはキャラ3Dに出来なかったのか?
とか当時思ったけど
なんで思ったんだ俺
42無念Nameとしあき25/03/20(木)13:18:03No.1304552958+
PS1時代特有の表現だなムービーと操作キャラ重ねるの
今はもうデモムービーで充分綺麗だからな
43無念Nameとしあき25/03/20(木)13:18:06No.1304552983+
>すげーって思ったけど一枚絵の上歩いてるだけなんだよな
>バイオハザードもかな
あれはスクウェアだけだった気がする
3D座標でやってるけどバイオは壁とかもポリゴンで作ってたから
44無念Nameとしあき25/03/20(木)13:19:23No.1304553279そうだねx3
実写とは思わんかったな
なんかよくわからんがすげぇ!!くらい
45無念Nameとしあき25/03/20(木)13:19:52No.1304553395+
全然
クラウドがナヨナヨしててうざかったなあって
46無念Nameとしあき25/03/20(木)13:20:14No.1304553474+
エレベーターはすごかった
背景が動く様に見えたんだぜ
47無念Nameとしあき25/03/20(木)13:20:28No.1304553522そうだねx5
>ミニゲームがいらん
スノボみたいにへたくそでも進行にほぼ影響ないやつならまあ
ボタン押しとかイルカとか成功必須なやつはマジめんどくさい
48無念Nameとしあき25/03/20(木)13:20:28No.1304553523+
7はチョコボレースでトウホウフハイとか邪魔しまくって普通に勝ってたけど
なんかファミ通で5000ガバスとか貰ってんの見てびっくりした
49無念Nameとしあき25/03/20(木)13:20:39No.1304553563+
>全然
>クラウドがナヨナヨしててうざかったなあって
ティファで童貞捨てた前後で性格変わりすぎ
50無念Nameとしあき25/03/20(木)13:21:06No.1304553662そうだねx6
>FF7って当時感動した?
最初OPのミッドガルの全景見て感動したよ
SFCからの進化が凄かった
51無念Nameとしあき25/03/20(木)13:21:26No.1304553734+
7のミニゲームはまぁ練習したらなんとかなった
8のカードは特定のルールで必勝法見つけないと無理だった
52無念Nameとしあき25/03/20(木)13:21:31No.1304553754+
ミニゲームが邪魔くさいところまでリメイクするな
53無念Nameとしあき25/03/20(木)13:21:58No.1304553842そうだねx3
まずコンビニでゲーム買えることに感動したな
54無念Nameとしあき25/03/20(木)13:22:35No.1304553982+
「ゲームはもはや実写」ってのはゲームの中古販売に頭痛めてたスクエアが
映画の頒布権をゲームに適用させようとひねり出したプロパガンダなので…
55無念Nameとしあき25/03/20(木)13:23:28No.1304554174+
スクウェアのゲームの多くは中古で買ってたな
56無念Nameとしあき25/03/20(木)13:23:45No.1304554249+
>ミニゲームが邪魔くさいところまでリメイクするな
リメイクも出るのが遅すぎてな…
本当に大丈夫なのかこれ
57無念Nameとしあき25/03/20(木)13:24:03No.1304554330+
7の頃はまだ開発チームが慣れてなくてテクスチャとか使いこなせないから顔くらいにしか貼られてないとかどこかでゲロってたな
58無念Nameとしあき25/03/20(木)13:24:12No.1304554360+
召喚獣の演出は良かったけど長かった
59無念Nameとしあき25/03/20(木)13:24:14No.1304554368+
色んなゲームにやたら体験版が入ってたような気がする
60無念Nameとしあき25/03/20(木)13:24:18No.1304554379+
>>ミニゲームが邪魔くさいところまでリメイクするな
>リメイクも出るのが遅すぎてな…
>本当に大丈夫なのかこれ
PS6出る頃だな
61無念Nameとしあき25/03/20(木)13:24:43No.1304554461+
キャラのイラストでナンジャコレってなって
ゲーム本編の見た目では笑った
62無念Nameとしあき25/03/20(木)13:24:43No.1304554466そうだねx4
ゲームについてくるゲームの体験版好きだったな
お得な気分になった
63無念Nameとしあき25/03/20(木)13:24:43No.1304554467+
会話中の背景に転がっているマテリアが気になってしょうがない現象
64無念Nameとしあき25/03/20(木)13:25:06No.1304554546そうだねx1
>「ゲームはもはや実写」ってのはゲームの中古販売に頭痛めてたスクエアが
>映画の頒布権をゲームに適用させようとひねり出したプロパガンダなので…
なんだ、他人の感想もスクウェアのせいになるのか
65無念Nameとしあき25/03/20(木)13:25:14No.1304554581+
>PS6出る頃だな
俺が先にくたばりそう
66無念Nameとしあき25/03/20(木)13:26:06No.1304554774+
当時は面白すぎて寝る間も惜しんでクリアしたな
もうあんなにゲームで興奮することはないだろう
67無念Nameとしあき25/03/20(木)13:26:41No.1304554896+
ピラミッド辺りでクラウドがエアリスをボコボコ殴るシーンあったよね? と聞いたら否定されるんだけど
68無念Nameとしあき25/03/20(木)13:27:12No.1304555010そうだねx1
>7の頃はまだ開発チームが慣れてなくてテクスチャとか使いこなせないから顔くらいにしか貼られてないとかどこかでゲロってたな
実際8ではモンスターのグラフィックが進化してて感動したなぁ
69無念Nameとしあき25/03/20(木)13:27:18No.1304555029そうだねx6
>ピラミッド辺りでクラウドがエアリスをボコボコ殴るシーンあったよね? と聞いたら否定されるんだけど
あるよ
70無念Nameとしあき25/03/20(木)13:27:25No.1304555049+
>なんだ、他人の感想もスクウェアのせいになるのか
スレ画の話ならクラウドのキャラポリゴン見て実写なんて言うやつ皆無だしな
71無念Nameとしあき25/03/20(木)13:27:53No.1304555151+
背景が凄い綺麗でびっくりした印象かな
戦闘シーンも凄いインパク知だったしとしあきだけハゲお前はバカパク
ムービーもびっくりしたかなあ感動つうかびっくりした
72無念Nameとしあき25/03/20(木)13:28:02No.1304555189そうだねx2
ファイナルファンタジーという名前だけでワクワクできた時代
73無念Nameとしあき25/03/20(木)13:28:24No.1304555276+
7の体験版を遊んだ記憶があるが何に付いてきたんだっけ
74無念Nameとしあき25/03/20(木)13:28:24No.1304555277+
>ファイナルファンタジーという名前だけでワクワクできた時代
今は?
75無念Nameとしあき25/03/20(木)13:28:36No.1304555326そうだねx3
>背景が凄い綺麗でびっくりした印象かな
>戦闘シーンも凄いインパク知だったしとしあきだけハゲお前はバカパク
>ムービーもびっくりしたかなあ感動つうかびっくりした
なんでボキャ天
76無念Nameとしあき25/03/20(木)13:28:49No.1304555376+
>実際8ではモンスターのグラフィックが進化してて感動したなぁ
こっちが強くなるとモンスターも同じ場所でもそのまま強くなるのはうんざりした…
77無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:08No.1304555445+
リメイクは明らかにペース配分間違ってるから3本目くっそ駆け足の詰め込みになるんだろうな
まぁシナリオ改変される可能性のほうが高いけど
78無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:17No.1304555486そうだねx7
クロノトリガーFF6ときてこれが出されたから感動するんであって
今見るとスーファミ後期のドットの方が綺麗に感じるよな
79無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:30No.1304555541そうだねx5
背景回せるゼノギアスの方がすごいと思った
80無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:31No.1304555542+
>そこ目をつぶるにしてもFF6の方が美麗グラだったよな……?
>当時からこれ
背景の綺麗さなら断然FF7かな
81無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:32No.1304555549+
まだゲーム業界に勢いがあった時代
82無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:38No.1304555566+
ムーヴィーに衝撃あった
ともかくそれ
83無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:56No.1304555630そうだねx1
>クロノトリガーFF6ときてこれが出されたから感動するんであって
>今見るとスーファミ後期のドットの方が綺麗に感じるよな
FF6の迷いの森の湖はすごい
84無念Nameとしあき25/03/20(木)13:29:59No.1304555640そうだねx5
昔は大作ゲーのワクワク感半端なかったよな
85無念Nameとしあき25/03/20(木)13:30:04No.1304555668+
バレットの養女に人工呼吸させられるミニゲームとか何やねんこれとは思った
女どもは「クラウドがやって!」とか言うし
86無念Nameとしあき25/03/20(木)13:30:18No.1304555716+
>FF7って当時感動した?

あとティファのおっぱいあとティファのおっぱい
あとティファのおっぱいあとティファのおっぱい
ティファのおっぱいティファのおっぱい
おっぱいおっぱいおっぱい
87無念Nameとしあき25/03/20(木)13:30:41No.1304555820+
綺麗でも見づらいのはスーファミの時と一緒だった
88無念Nameとしあき25/03/20(木)13:30:43No.1304555829+
>昔は大作ゲーのワクワク感半端なかったよな
CMも打ってたしな
89無念Nameとしあき25/03/20(木)13:30:52No.1304555854+
>リメイクは明らかにペース配分間違ってるから3本目くっそ駆け足の詰め込みになるんだろうな
>まぁシナリオ改変される可能性のほうが高いけど
もうやることって雪原行ってクラウド廃人化ウェポンセフィロス倒すくらいしかないので
ウータイで長々とやるんだろう
90無念Nameとしあき25/03/20(木)13:30:53No.1304555859+
アルティマニアとかいうとんでもなく分厚い攻略本買ったな
91無念Nameとしあき25/03/20(木)13:31:00No.1304555879+
    1742445060709.png-(3623 B)
3623 B
>FF7って当時感動した?
ティファの  おっ  ぱい
92無念Nameとしあき25/03/20(木)13:31:40No.1304556039そうだねx1
インターナショナルで背伸びパンツの画像が眺められてな
感動した
93無念Nameとしあき25/03/20(木)13:32:03No.1304556129+
>もうやることって雪原行ってクラウド廃人化ウェポンセフィロス倒すくらいしかないので
>ウータイで長々とやるんだろう
飛空挺ちゃんと飛ばせるのか心配になる
94無念Nameとしあき25/03/20(木)13:32:06No.1304556136そうだねx3
>アルティマニアとかいうとんでもなく分厚い攻略本買ったな
それ8じゃね?7は確か解体新書
95無念Nameとしあき25/03/20(木)13:32:18No.1304556174そうだねx3
>冒頭のミッドガルのクオリティで最後までゲーム続くのかとワクワクしたら
>そのミッドガルの外に出たらいつもの感じのフィールドミニキャラ街オブジェのRPGになったのはなんかガッカリした
駅だけ豪華な田舎に行った気分になったな
96無念Nameとしあき25/03/20(木)13:32:37No.1304556237+
きったねえグラフィックで見づらいなと思ってた
周りはこぞって褒めてたけど
グラ褒めるならプリンセスクラウンの方が凄いよ
97無念Nameとしあき25/03/20(木)13:32:45No.1304556271+
>インターナショナル
リバース・セフィロス戦になるとナイツオブラウンドに制限かかるのは残念だったな
98無念Nameとしあき25/03/20(木)13:32:52No.1304556308+
描き割り背景にショボイポリキャラでクソステってしょうもないハードだなという感想しかなかった
化けの皮が剥がれて世界中の笑い物になってるクソステとFFの今を見ると
あのときの俺の見立ては間違ってなかったんだなと
99無念Nameとしあき25/03/20(木)13:33:15No.1304556403そうだねx1
オリジナルのFF7も雪原以降は駆け足感がすごい
100無念Nameとしあき25/03/20(木)13:33:33No.1304556466+
    1742445213061.jpg-(276740 B)
276740 B
>今は?
出してくれてありがとう
FFに限らんがとしあき世代だと生きてるうちに出てくれただけで感謝だろう
101無念Nameとしあき25/03/20(木)13:33:52No.1304556551+
姉がクラセフィの同人本買い漁ってたな…
102無念Nameとしあき25/03/20(木)13:33:57No.1304556576そうだねx7
>描き割り背景にショボイポリキャラでクソステってしょうもないハードだなという感想しかなかった
>化けの皮が剥がれて世界中の笑い物になってるクソステとFFの今を見ると
>あのときの俺の見立ては間違ってなかったんだなと
開くスレ間違ってますよ
103無念Nameとしあき25/03/20(木)13:34:26No.1304556688+
>出してくれてありがとう
>FFに限らんがとしあき世代だと生きてるうちに出てくれただけで感謝だろう
7好きじゃないから別に…
104無念Nameとしあき25/03/20(木)13:34:34No.1304556720+
ユフィに会って逃げられて
その後出先で仲間になる流れだと思って最後まで行った
105無念Nameとしあき25/03/20(木)13:35:02No.1304556822そうだねx3
>描き割り背景にショボイポリキャラでクソステってしょうもないハードだなという感想しかなかった
>化けの皮が剥がれて世界中の笑い物になってるクソステとFFの今を見ると
>あのときの俺の見立ては間違ってなかったんだなと
そのレスの方が笑い物っていうか失笑なんだが…
106無念Nameとしあき25/03/20(木)13:35:10No.1304556855そうだねx2
>バレットの養女に人工呼吸させられるミニゲームとか何やねんこれとは思った
>女どもは「クラウドがやって!」とか言うし
バレットの娘じゃなくて港町の地元民だよ
107無念Nameとしあき25/03/20(木)13:35:22No.1304556904+
>それ8じゃね?7は確か解体新書
7の解体真書は産地直送じゃないから電子で出ないのがマジネック
108無念Nameとしあき25/03/20(木)13:35:29No.1304556929+
>クロノトリガーFF6ときてこれが出されたから感動するんであって
>今見るとスーファミ後期のドットの方が綺麗に感じるよな
実際酷い劣化に見えたのでFFは終わったと思って買ったのはだいぶ後になってからだったな
109無念Nameとしあき25/03/20(木)13:35:29No.1304556936+
マップが切り替わると操作しているキャラが何処に居るのかわからなくなる
110無念Nameとしあき25/03/20(木)13:36:17No.1304557119そうだねx6
一番最初はユフィとヴィンセント仲間に出来なかった
111無念Nameとしあき25/03/20(木)13:36:46No.1304557241+
>オリジナルのFF7も雪原以降は駆け足感がすごい
クラウドが復帰してからはサクサク進むけど
それまでがリーダー変わったり精神世界に入ったりすごい時間かかった印象あるな
112無念Nameとしあき25/03/20(木)13:36:47No.1304557245+
雪原→セフィロス本体遭遇→クラウドの正体→メテオ&ウェポン
ティファ処刑→飛空艇入手→過去の真相→ヒュージマテリア関連→ミッドガル宝条→ラスダン
ウータイすっとばしてもシナリオ上だけでかなりやることあるな
113無念Nameとしあき25/03/20(木)13:37:09No.1304557358+
当時はまだポリゴンが微妙に受け入れられなかったのは覚えてる
114無念Nameとしあき25/03/20(木)13:37:15No.1304557382+
ユフィヴィンセントいなくて困ることなんてないからな
火力的にもクラウドシドバレットだし
115無念Nameとしあき25/03/20(木)13:37:42No.1304557478+
ストーリーがとにかく暗い
116無念Nameとしあき25/03/20(木)13:37:46No.1304557495+
当時は他の作品のポリゴンが酷かったから相対的に良く見えた
117無念Nameとしあき25/03/20(木)13:37:46No.1304557499+
普通にストーリーが良くできてるし寄り道も充実してるし
良い思い出だわ
118無念Nameとしあき25/03/20(木)13:37:50No.1304557518そうだねx2
>ティファ処刑
待ってくれ
119無念Nameとしあき25/03/20(木)13:37:56No.1304557548そうだねx5
>7好きじゃないから別に…
FFに限らんつってるのに限定して否定したがるのなんだろうな
120無念Nameとしあき25/03/20(木)13:38:03No.1304557575+
でもユフィが一番好きです
121無念Nameとしあき25/03/20(木)13:38:37No.1304557700+
ラスダンでカウンターマテリアめちゃくちゃ増やしまくった
ちょっとでも触るとキレて切り刻むクラウドが出来上がった
122無念Nameとしあき25/03/20(木)13:39:03No.1304557803そうだねx1
あの頃のスクウェアの勢いほんと凄かった
123無念Nameとしあき25/03/20(木)13:39:30No.1304557930+
>でもユフィが一番好きです
リメイクのユフィは?
124無念Nameとしあき25/03/20(木)13:39:54No.1304558034そうだねx1
PS世代のポリゴンはどれもクソだったよ
でも2Dは凄かった
見れる3DになったのはPS2世代になってからだね
125無念Nameとしあき25/03/20(木)13:40:20No.1304558128+
>>でもユフィが一番好きです
>リメイクのユフィは?
スタッフに人気あったからエピソードユフィなんて作られたんだろうな
ウータイ編は相当長いと思う
126無念Nameとしあき25/03/20(木)13:40:53No.1304558265+
>>ティファ処刑
>待ってくれ
原作で見せしめ処刑としてガス室送りになるけど何かおかしい?
127無念Nameとしあき25/03/20(木)13:41:38No.1304558425+
なんかフィーラー来てるんだけど
128無念Nameとしあき25/03/20(木)13:42:13No.1304558562+
>あの頃のスクウェアの勢いほんと凄かった
なんだかんだでPSまではゲーム買ってたな
PS2以降でスクエニソフトなんか買ったかな…
129無念Nameとしあき25/03/20(木)13:42:58No.1304558734そうだねx3
>あの頃のスクウェアの勢いほんと凄かった
この勢いで余計なことしたから傾いたんですけどね…
130無念Nameとしあき25/03/20(木)13:43:24No.1304558823+
>あの頃のスクウェアの勢いほんと凄かった
当時クソゲー扱いだったけど俺は好きだったぜ双界儀
131無念Nameとしあき25/03/20(木)13:43:39No.1304558882+
当時なんで予約して買ったのか思い出せない
CMいっぱい見てたからかなあ
132無念Nameとしあき25/03/20(木)13:44:26No.1304559037そうだねx4
>この勢いで余計なことしたから傾いたんですけどね…
なによ映画で死にかけたって言いたいの?
133無念Nameとしあき25/03/20(木)13:45:47No.1304559323+
FF7の後もFFTサガフロゼノギアスと名作連発してるんだよな…
134無念Nameとしあき25/03/20(木)13:45:49No.1304559334+
PSだとアインハンダーが好きだったな
ビジュはローポリだしそこまで凝ったシステムという訳では無いけど
最低限のテキストでシチュエーションの演出が凄いってなった
135無念Nameとしあき25/03/20(木)13:46:00No.1304559368そうだねx1
>>この勢いで余計なことしたから傾いたんですけどね…
>なによ映画で死にかけたって言いたいの?
デジキューブの方がやばかったと聞く
136無念Nameとしあき25/03/20(木)13:46:15No.1304559419+
スクウェアが死に掛けたのはデジキューブの方が主原因だな
一介のゲームデベロッパーが調子に乗り過ぎた
137無念Nameとしあき25/03/20(木)13:46:42No.1304559508そうだねx1
FF8で離れた人も多そう
138無念Nameとしあき25/03/20(木)13:46:46No.1304559528+
最近やったら合間合間に強制されるミニゲームが目茶苦茶ウザかった
139無念Nameとしあき25/03/20(木)13:48:00No.1304559776+
>当時なんで予約して買ったのか思い出せない
>CMいっぱい見てたからかなあ
コンビニ発売!発売日0時から解禁!みたいなのが話題だった
まあうちは田舎なんでサークルKまで車で30分ぐらいかかるし0時にソフト届かないっていわれたけどね…
140無念Nameとしあき25/03/20(木)13:48:55No.1304559982+
FF8は発売から現在までずっとやり込み続けてる界隈あるから…
141無念Nameとしあき25/03/20(木)13:49:01No.1304560006+
>当時なんで予約して買ったのか思い出せない
>CMいっぱい見てたからかなあ
たしか薄い攻略本だか資料集だかの初回特典があった
142無念Nameとしあき25/03/20(木)13:49:15No.1304560063+
8は2回やったけど最強武器に必要な素材取り忘れて
3%で落とすとかいう奴狩りまくったのに全く出なかったのでやめた
143無念Nameとしあき25/03/20(木)13:50:34No.1304560322+
8は初期レベルクリア入門編だぞ
144無念Nameとしあき25/03/20(木)13:51:24No.1304560504+
やりこんでる界隈なんてどのタイトルにもあるだろ
ちなみにFF7オリジナルは最新RTAだとクラウドがミッドガル出た直後に海上歩いて忘らるる都に直行するぞ
145無念Nameとしあき25/03/20(木)13:51:33No.1304560533+
8はとりあえずLv上げてから行こうってやったらスコールの最終HPが低くて泣いた
146無念Nameとしあき25/03/20(木)13:51:55No.1304560611+
FF7は100万本達成が異様に早かったのはデジキューブのおかげだけど
その後1年ぐらいしたらなんかもう埃被ってた
バイトしてたから一応掃除はしてたけど、いつまでもV6の初回特典が残ってたな・・
147無念Nameとしあき25/03/20(木)13:52:44No.1304560795+
>最近やったら合間合間に強制されるミニゲームが目茶苦茶ウザかった
バイクのミニゲームで仲間ボコボコにされたままボス戦に突入するのいいよね…
148無念Nameとしあき25/03/20(木)13:53:00No.1304560872+
>FF8は発売から現在までずっとやり込み続けてる界隈あるから…
北斗の格ゲーより長いのか…
149無念Nameとしあき25/03/20(木)13:53:25No.1304560963そうだねx6
    1742446405652.webp-(80332 B)
80332 B
>やりこんでる界隈なんてどのタイトルにもあるだろ
>ちなみにFF7オリジナルは最新RTAだとクラウドがミッドガル出た直後に海上歩いて忘らるる都に直行するぞ
150無念Nameとしあき25/03/20(木)13:53:42No.1304561040+
値引きなしゲームを長期にやれるとは思わなかったからデジキューブは無謀に感じたわ
151無念Nameとしあき25/03/20(木)13:54:42No.1304561239+
コンビニでゲームが売っているというだけで何故か嬉しかった
152無念Nameとしあき25/03/20(木)13:55:09No.1304561345+
RTA界隈は外から見てる分には面白いな
153無念Nameとしあき25/03/20(木)13:55:27No.1304561409+
>値引きなしゲームを長期にやれるとは思わなかったからデジキューブは無謀に感じたわ
ソフトが安くなったからいけると思うのも無理ない
今コンビニに売ってるダウンロードカードはあれ古いのは安売りしてんのかな
154無念Nameとしあき25/03/20(木)13:57:00No.1304561734+
>今コンビニに売ってるダウンロードカードはあれ古いのは安売りしてんのかな
デジキューブは物が在庫になるけど
ダウンロードカードは在庫にはならんのじゃないかな…?
155無念Nameとしあき25/03/20(木)13:57:40No.1304561891+
発売直後仲間内で検証しながらプレイしたが
開始一時間で薄っぺらで中身の無いクソゲーと分かってそれ以降触れていない
156無念Nameとしあき25/03/20(木)13:57:45No.1304561914+
コンビニでバイトしててFF7ぐらいしか売れなかったが
いつだったかの夏にFF4・5・6買ってくれた兄ちゃんに
俺にできる精一杯のサービスとしてお箸付けといた
157無念Nameとしあき25/03/20(木)13:58:53No.1304562154+
PS1や64時代のグラが今見ると一番きついな
ファミコンのほうがまだ見れる
158無念Nameとしあき25/03/20(木)13:59:43No.1304562348+
>ソフトが安くなったからいけると思うのも無理ない
ガキから見ても数年で定価売り強制なんて滅ぶと思ってたから案の定だった
159無念Nameとしあき25/03/20(木)13:59:50No.1304562376そうだねx4
    1742446790417.jpg-(79285 B)
79285 B
>1742443662634.jpg
今だとFF6の美麗ドットからFF7のローポリは劣化に見えるんだろうけど
当時は2Dドットは在り来たり過ぎて3Dこそ最先端だったからね…
160無念Nameとしあき25/03/20(木)14:02:27No.1304562991そうだねx2
いやあもう画面奥に向かって動けるってだけでワクワクしたもんよ
161無念Nameとしあき25/03/20(木)14:02:30No.1304563009+
>PS1や64時代のグラが今見ると一番きついな
>ファミコンのほうがまだ見れる
ドット表現なら気にならないよね
ヴァルキリープロファイルとか今見ても凄いと思う
162無念Nameとしあき25/03/20(木)14:02:41No.1304563051そうだねx2
>やりこんでる界隈なんてどのタイトルにもあるだろ
良いよね
何度も浮上する魔大陸
163無念Nameとしあき25/03/20(木)14:04:02No.1304563354+
    1742447042673.jpg-(52528 B)
52528 B
マリオRPGの頃より劣化してない?とか
まあ3Dじゃなかったんだけど
164無念Nameとしあき25/03/20(木)14:04:48No.1304563531+
ヴァルキリープロファイルはストアで見る度にやりたくなるがスマホで出来る気が全くしないのでいつも諦めてる
165無念Nameとしあき25/03/20(木)14:05:02No.1304563578+
>いやあもう画面奥に向かって動けるってだけでワクワクしたもんよ
後にダンジョンや町はカキワリだと知ってもんにょりした
166無念Nameとしあき25/03/20(木)14:05:04No.1304563584+
>ファミコンのほうがまだ見れる
レトロゲー見てるとたまに原作再現頑張ってるキャラゲーあってビビる
167無念Nameとしあき25/03/20(木)14:05:39No.1304563722そうだねx4
背景は綺麗だけどキャラはレゴみたいだなと思いながら当時プレイしてた
168無念Nameとしあき25/03/20(木)14:08:15No.1304564332+
>良いよね
>何度も浮上する魔大陸
ガコンッ
169無念Nameとしあき25/03/20(木)14:10:31No.1304564817+
>今だとFF6の美麗ドットからFF7のローポリは劣化に見えるんだろうけど
当時から劣化にしか見えんかったけど……
170無念Nameとしあき25/03/20(木)14:14:19No.1304565693+
わりと当時からスーファミ以下って評価だった
171無念Nameとしあき25/03/20(木)14:14:21No.1304565703そうだねx2
>エヴァの方が後だろ
TV版は先
劇場版は後
172無念Nameとしあき25/03/20(木)14:14:38No.1304565768そうだねx4
FF8はすごいなーってなった
FF9はなんか劣化してない?って思った
173無念Nameとしあき25/03/20(木)14:14:38No.1304565772+
>当時から劣化にしか見えんかったけど……
でも総プレイ時間では間違いなくFF6<<FF7だった
アホみたいに遊びまくった
174無念Nameとしあき25/03/20(木)14:15:01No.1304565867そうだねx1
>当時から劣化にしか見えんかったけど……
当時劣化だなんて言ってる人みたことないけど
175無念Nameとしあき25/03/20(木)14:16:26No.1304566190そうだねx2
>当時から劣化にしか見えんかったけど……
2Dと3Dは違うものだから別にわざわざ比較して劣化だ劣化だ叩いてる奴なんて当時ですらいねーよ
176無念Nameとしあき25/03/20(木)14:16:59No.1304566330+
7くらいはやりこみ要素もちょうどいい塩梅だった
PS2前後くらいになると他メーカー含めて時間泥棒な要素が…
177無念Nameとしあき25/03/20(木)14:18:06No.1304566585+
>背景は綺麗だけどキャラはレゴみたいだなと思いながら当時プレイしてた
移動画面はレゴだけど戦闘シーンはレゴじゃなかった
178無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:00No.1304566789+
普通にFF7が語られててびっくりした
スレあきは多分発狂してると思うけど
179無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:01No.1304566790そうだねx4
スーファミの方は技術が極まってたからな…
マリオRPGとかドンキーコングとか2Dであれだけ3D的な表現できるのはすげえよ
180無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:06No.1304566809+
>7くらいはやりこみ要素もちょうどいい塩梅だった
>PS2前後くらいになると他メーカー含めて時間泥棒な要素が…
そこまでわかってりゃいいけどムービーゲーで済ますのが多い
181無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:18No.1304566864+
>FF8はすごいなーってなった
>FF9はなんか劣化してない?って思った
一度上げた等身は下げられない
結果フォトリアルばかりになった…
182無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:30No.1304566908+
まだキャラクター作れますってレベルで3Dで何か表現するには程遠かったな
183無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:39No.1304566928+
キャラはポリゴンでカックカクなんだけどモーション凝ってるのよね
184無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:42No.1304566934+
>2Dと3Dは違うものだから別にわざわざ比較して劣化だ劣化だ叩いてる奴なんて当時ですらいねーよ
ある種の同じ映像体験が提供されてるのに比べない方がどうかしてるわ
185無念Nameとしあき25/03/20(木)14:19:54No.1304566983そうだねx2
当時はローポリでも未来感があったなぁ
劣化とかそういうネガティブなものは感じなかったな
186無念Nameとしあき25/03/20(木)14:20:23No.1304567085そうだねx2
>ある種の同じ映像体験が提供されてるのに
馬鹿は黙ってろよ
187無念Nameとしあき25/03/20(木)14:20:54No.1304567222そうだねx2
>ある種の同じ映像体験が提供されてるのに比べない方がどうかしてるわ
…何が言いたいんだお前
188無念Nameとしあき25/03/20(木)14:21:02No.1304567245そうだねx1
リアル頭身になるのなんてそれこそ戦闘中だけで良いんだよな
というかリアル頭身に拘る必要も無いしそもそもドット絵の頃とか2頭身やんと
189無念Nameとしあき25/03/20(木)14:21:06No.1304567265+
97年当時なんて大半の人にはネットも縁遠い存在だから
所詮身の回りでの話だけでしかねーだろお互いにな
190無念Nameとしあき25/03/20(木)14:21:14No.1304567300そうだねx1
SFC後期のグラフィックはすごかったけど逆にあれ以上未来はなかったろうしな
どこも3Dで新機軸模索してて良かったと思うよ
191無念Nameとしあき25/03/20(木)14:21:38No.1304567391+
>馬鹿は黙ってろよ
2Dと3Dだから違うとかいう謎判定してるお前の方がよっぽど馬鹿だよ
192無念Nameとしあき25/03/20(木)14:22:06No.1304567492+
次回作でやっと最先端のグラフィックとポリゴンキャラのバランスが取れた感じ
193無念Nameとしあき25/03/20(木)14:22:25No.1304567569+
背景が書き込まれた2Dでキャラは3Dっていうゲーム当時はたくさんあったよね
そういうの知らないネットの情報だけの人間が文句垂れてるんだと思う
194無念Nameとしあき25/03/20(木)14:23:04No.1304567748そうだねx2
>2Dと3Dだから違うとかいう謎判定してるお前の方がよっぽど馬鹿だよ
馬鹿が必死に何か言ってる
195無念Nameとしあき25/03/20(木)14:23:30No.1304567859+
当時のネット掲示板では最低のクソゲーという評価だったけどなあ
196無念Nameとしあき25/03/20(木)14:23:49No.1304567949+
バグ利用しない仕様の範囲で一番やり込めるFFってどれだろう?5かな?
197無念Nameとしあき25/03/20(木)14:24:08No.1304568029そうだねx2
>背景が書き込まれた2Dでキャラは3Dっていうゲーム当時はたくさんあったよね
ハードの性能上それが最適解だったからな
それを劣化?とか言ってる奴はいなかったな
198無念Nameとしあき25/03/20(木)14:24:43No.1304568151+
>まだキャラクター作れますってレベルで3Dで何か表現するには程遠かったな
FF7→8やVF1→2は短期間でグラフィックすげえ進化したなと思った
テクスチャの使い方が上手くなったのが大きいと思うけど
199無念Nameとしあき25/03/20(木)14:24:51No.1304568187そうだねx3
>当時のネット掲示板では最低のクソゲーという評価だったけどなあ
これが言いたかったのか
200無念Nameとしあき25/03/20(木)14:25:07No.1304568240そうだねx2
>当時のネット掲示板では最低のクソゲーという評価だったけどなあ
当時ってパソ通時代かよ
201無念Nameとしあき25/03/20(木)14:25:23No.1304568304+
>バグ利用しない仕様の範囲で一番やり込めるFFってどれだろう?5かな?
やり込みっても色んな方向性あるけど…
202無念Nameとしあき25/03/20(木)14:25:27No.1304568321そうだねx1
スターフォックスで3Dグラフィックは2Dとは別物って体感してたから
FF7も不満はあれどこんなもんだろうって感じだった
203無念Nameとしあき25/03/20(木)14:25:42No.1304568379+
PS持ってなかったからリアルタイムでできなくて最近になってようやくプレイしてみたけど
今やっても面白いモンではなかった
204無念Nameとしあき25/03/20(木)14:25:44No.1304568386+
壺が生まれたのって2000年代だよな
205無念Nameとしあき25/03/20(木)14:26:24No.1304568542+
>普通にFF7が語られててびっくりした
>スレあきは多分発狂してると思うけど
30年近く前のゲームを叩こうとしてるのがどうかしてる
206無念Nameとしあき25/03/20(木)14:26:28No.1304568559+
7の移動画面のポリゴンと戦闘画面のポリゴンは違うこと知らずに叩いてる人いない?
207無念Nameとしあき25/03/20(木)14:26:53No.1304568637そうだねx1
>当時のネット掲示板では最低のクソゲーという評価だったけどなあ
セガとかヨイショしてそう
208無念Nameとしあき25/03/20(木)14:27:14No.1304568715そうだねx2
>>普通にFF7が語られててびっくりした
>>スレあきは多分発狂してると思うけど
>30年近く前のゲームを叩こうとしてるのがどうかしてる
違う違う
スレ画をよく見てみろ
209無念Nameとしあき25/03/20(木)14:27:46No.1304568809そうだねx2
>セガとかヨイショしてそう
セガファンはここまで馬鹿じゃないよ
210無念Nameとしあき25/03/20(木)14:28:55No.1304569059+
>セガファンはここまで馬鹿じゃないよ
おめーがセガファンの何知ってるんだ舐めるな
211無念Nameとしあき25/03/20(木)14:28:58No.1304569074+
1997年とか壺すらまだ無いのにどこのネット掲示板の話なんだ
草の根BBSか
212無念Nameとしあき25/03/20(木)14:28:59No.1304569080+
>PS持ってなかったからリアルタイムでできなくて最近になってようやくプレイしてみたけど
>今やっても面白いモンではなかった
攻略見ながらやってそう
213無念Nameとしあき25/03/20(木)14:29:18No.1304569148そうだねx1
>違う違う
>スレ画をよく見てみろ
叩きたくて立てたスレだよな
必死に軌道修正っぽいレスしてんのスレあきじゃねって思ってるけど
214無念Nameとしあき25/03/20(木)14:30:20No.1304569370+
誇張しすぎで議論の対象にならん
215無念Nameとしあき25/03/20(木)14:30:39No.1304569450+
当時はアケがとっくに3Dだったので
216無念Nameとしあき25/03/20(木)14:30:39No.1304569453+
>壺が生まれたのって2000年代だよな
99年頃が一番面白かった
217無念Nameとしあき25/03/20(木)14:31:22No.1304569607+
こんなカクカクのを美麗とか言ってたの冗談きついわ
218無念Nameとしあき25/03/20(木)14:31:38No.1304569669そうだねx1
>当時はアケがとっくに3Dだったので
プレイヤー層が違うだろう
219無念Nameとしあき25/03/20(木)14:31:39No.1304569677+
>当時はアケがとっくに3Dだったので
PCもな
220無念Nameとしあき25/03/20(木)14:32:01No.1304569749+
PCは敷居高すぎる…
221無念Nameとしあき25/03/20(木)14:32:26No.1304569851+
あの当時にPCでゲームを!?
222無念Nameとしあき25/03/20(木)14:34:19No.1304570266そうだねx4
なんか今の時代の感覚でエアプなレスしてる奴多くない?
223無念Nameとしあき25/03/20(木)14:34:27No.1304570293+
    1742448867749.mp4-(6534160 B)
6534160 B
>やりこんでる界隈なんてどのタイトルにもあるだろ
>ちなみにFF7オリジナルは最新RTAだとクラウドがミッドガル出た直後に海上歩いて忘らるる都に直行するぞ
そういう壊す方向性じゃない昔のやり込み
224無念Nameとしあき25/03/20(木)14:35:16No.1304570481+
あの頃のPCじゃ30万ちかく掛かってたよな確か
225無念Nameとしあき25/03/20(木)14:35:42No.1304570565+
PCなんてそれこそマニア中のマニアしか持ってないで
226無念Nameとしあき25/03/20(木)14:36:00No.1304570616+
グラもだけどbgmもそんなに突出はしていない
音楽は8の方が完成度が高い
227無念Nameとしあき25/03/20(木)14:36:21No.1304570696+
>なんか今の時代の感覚でエアプなレスしてる奴多くない?
釣りかまとめ用の無知レスなんだろうけどもしガチなら若いのが意外と多いんだなあって感じ
228無念Nameとしあき25/03/20(木)14:36:39No.1304570759+
>あの当時にPCでゲームを!?
もう初代ディアブロとかウルティマオンラインの時代だし
少しあとには日本でもネトゲ大ブームの時代やぞ
229無念Nameとしあき25/03/20(木)14:36:59No.1304570823+
>あの頃のPCじゃ30万ちかく掛かってたよな確か
4GBのHDDが数万した記憶がある
230無念Nameとしあき25/03/20(木)14:37:09No.1304570863+
>もう初代ディアブロとかウルティマオンラインの時代だし
高価過ぎて手に入らねぇよ…
231無念Nameとしあき25/03/20(木)14:37:31No.1304570948+
当時のポリゴンが凄かったのは視点回せるとかいろんな角度から見えるとか
そういう世界の広がりみたいなものを感じられるからだと思う
平面を眺めるんじゃなくてその空間に入り込む感覚あったからそういうのに対して
リアルだっていうのは間違ってないと思う
232無念Nameとしあき25/03/20(木)14:37:58No.1304571023+
2001年あたりでROとかFF11(PS2)とか生まれたんだっけか
233無念Nameとしあき25/03/20(木)14:38:27No.1304571117そうだねx2
>当時のポリゴンが凄かったのは視点回せるとかいろんな角度から見えるとか
>そういう世界の広がりみたいなものを感じられるからだと思う
>平面を眺めるんじゃなくてその空間に入り込む感覚あったからそういうのに対して
>リアルだっていうのは間違ってないと思う
その感動はマリオ64のほうが強かったな
FF7の感動はもうちょっと違う感じだった
234無念Nameとしあき25/03/20(木)14:38:32No.1304571134+
>>もう初代ディアブロとかウルティマオンラインの時代だし
>高価過ぎて手に入らねぇよ…
もう安いDOS-V機が入ってきてWin95大ブームの時代だったんで…
235無念Nameとしあき25/03/20(木)14:38:53No.1304571218そうだねx1
>もう安いDOS-V機が入ってきてWin95大ブームの時代だったんで…
十分たけぇよ
236無念Nameとしあき25/03/20(木)14:39:07No.1304571274+
ここでも98のエロゲスレに集まるおっさん多いし
237無念Nameとしあき25/03/20(木)14:39:11No.1304571283+
確かポリゴンのフィギュア出てたんだよな
欲しかったなぁ
238無念Nameとしあき25/03/20(木)14:39:15No.1304571297+
>グラもだけどbgmもそんなに突出はしていない
>音楽は8の方が完成度が高い
後発の8と比較してもしょうがないと思うが
比較するなら同時期でしょ
それに音楽は好みでしかない
俺は7のほうが印象に残ってて8の曲なんてガーデンとカードしか覚えてないわ
239無念Nameとしあき25/03/20(木)14:40:47No.1304571600+
>No.1304571297
7おじさんの主張がブレブレで駄目だった
240無念Nameとしあき25/03/20(木)14:41:16No.1304571698そうだねx1
>>当時のポリゴンが凄かったのは視点回せるとかいろんな角度から見えるとか
>>そういう世界の広がりみたいなものを感じられるからだと思う
>>平面を眺めるんじゃなくてその空間に入り込む感覚あったからそういうのに対して
>>リアルだっていうのは間違ってないと思う
>その感動はマリオ64のほうが強かったな
>FF7の感動はもうちょっと違う感じだった
FF7は背景一枚絵だからなめっちゃ行き先わかりにくい
241無念Nameとしあき25/03/20(木)14:41:25No.1304571725+
7が人生初のゲームだったから一番思い入れがあるわ
当時元気だったばあちゃんにサントラと解体新書買ってもらった
242無念Nameとしあき25/03/20(木)14:42:03No.1304571870そうだねx1
>>もう安いDOS-V機が入ってきてWin95大ブームの時代だったんで…
>十分たけぇよ
検索かけたら当時社会現象と言われるくらい売れてたのは後追いでもわかるでしょ
としちゃん家では買えませんでしたとか知らんがな
243無念Nameとしあき25/03/20(木)14:42:04No.1304571876そうだねx3
>>No.1304571297
>7おじさんの主張がブレブレで駄目だった
全くぶれてないけど
比較するなら同時期同ジャンルで比較しなきゃ意味ないし
音楽は完成度とか言ってるけどお前の好みでしかないだろ
244無念Nameとしあき25/03/20(木)14:42:26No.1304571958+
>こんなカクカクのを美麗とか言ってたの冗談きついわ
64のゼルダのグラしょぼすぎだろこんなのが名作扱いされてんのかよってブレワイ世代の子供が言うくらい無粋すぎる
245無念Nameとしあき25/03/20(木)14:43:04No.1304572073+
>検索かけたら当時社会現象と言われるくらい売れてたのは後追いでもわかるでしょ
としそれ買ってるの一部のマニアだけだ
246無念Nameとしあき25/03/20(木)14:43:13No.1304572099+
>検索かけたら当時社会現象と言われるくらい売れてたのは後追いでもわかるでしょ
>としちゃん家では買えませんでしたとか知らんがな
家庭用が100万本連発していた時代に当時のPCゲーが太刀打ちできるわけないだろ
247無念Nameとしあき25/03/20(木)14:43:24No.1304572139+
チョコボレースのトウホウフハイが邪魔すぎる
248無念Nameとしあき25/03/20(木)14:43:26No.1304572140そうだねx2
当時PCに手出してること自体がマニアしかいねぇって
249無念Nameとしあき25/03/20(木)14:43:43No.1304572203+
>FF7は背景一枚絵だからなめっちゃ行き先わかりにくい
なのでインターナショナルでカーソル表示機能が追加された
250無念Nameとしあき25/03/20(木)14:44:05No.1304572273+
>検索かけたら当時社会現象と言われるくらい売れてたのは後追いでもわかるでしょ
>としちゃん家では買えませんでしたとか知らんがな
検索かけなくてもその時代に生きてたおじさんの言うことを信じなさい
251無念Nameとしあき25/03/20(木)14:44:37No.1304572366+
>当時PCに手出してること自体がマニアしかいねぇって
うちの親父はマニアだったなぁ
おかげで幼稚園の頃からPC触ってたぞ
252無念Nameとしあき25/03/20(木)14:45:08No.1304572471+
    1742449508588.jpg-(586014 B)
586014 B
デジキューブ…セブンイレブン…うっ頭が
253無念Nameとしあき25/03/20(木)14:45:17No.1304572498+
>うちの親父はマニアだったなぁ
>おかげで幼稚園の頃からPC触ってたぞ
だからとしあきに…
254無念Nameとしあき25/03/20(木)14:45:23No.1304572517+
>チョコボレースのトウホウフハイが邪魔すぎる
あれは邪魔するんだよ
最後に逃げる
255無念Nameとしあき25/03/20(木)14:45:24No.1304572521+
でも当時のディアブロは面白かったことは覚えてる
256無念Nameとしあき25/03/20(木)14:45:42No.1304572566+
>PS世代のポリゴンはどれもクソだったよ
ゲームオリジナルのロボットものは結構頑張ってたと思う
逆にガンダムとかスパロボ関連とかの版権ものはナニコレってのがちょくちょくあった
257無念Nameとしあき25/03/20(木)14:45:42No.1304572568+
クラウドじゃありませんが一番わくわくした
その後がっかりした
258無念Nameとしあき25/03/20(木)14:46:29No.1304572727+
>デジキューブ…セブンイレブン…うっ頭が
コンビニにゲームCM流れてたり発売日に楽々買えることにワクワクしたもんじゃよ…
259無念Nameとしあき25/03/20(木)14:47:05No.1304572833+
>でも当時のディアブロは面白かったことは覚えてる
ウルティマ・ディアブロの頃はPKとか奪い合いの全盛期だったらしいな
家奪われるとか聞いてこわーって当時思ったわ
260無念Nameとしあき25/03/20(木)14:47:22No.1304572890そうだねx4
スレ画のヤツ当時FF7やってないんじゃね?
背景やならともかくポリゴン丸出しのキャラ見て実写は無いわ
261無念Nameとしあき25/03/20(木)14:47:26No.1304572904そうだねx1
実写とかリアルっていうより次世代って言葉の方がふさわしい
262無念Nameとしあき25/03/20(木)14:47:34No.1304572931そうだねx2
>こんなカクカクのを美麗とか言ってたの冗談きついわ
美麗とか言われてたのってムービーシーン限定じゃね?
それこそPS2時代ですらそうだった気がする
リアルタイムのグラが美麗だの言われ始めたのってPSだと3の世代からだと思う
263無念Nameとしあき25/03/20(木)14:49:14No.1304573246+
クロノクロス「グラフィックと聞いて」
264無念Nameとしあき25/03/20(木)14:49:42No.1304573338+
グラフィックの美しさに関しては8のほうがだいぶすごかった
265無念Nameとしあき25/03/20(木)14:49:56No.1304573388+
>>ピラミッド辺りでクラウドがエアリスをボコボコ殴るシーンあったよね? と聞いたら否定されるんだけど
>あるよ
あのシーン豆粒みたいにキャラが小さいから何が起きてるのかわからん人もたまにいる
266無念Nameとしあき25/03/20(木)14:50:12No.1304573447+
>クロノクロス「グラフィックと聞いて」
OPムービーが最高すぎるやつきたな…
267無念Nameとしあき25/03/20(木)14:50:31No.1304573511+
>No.1304570948
感覚が鋭いのか鈍いのかどっちなんだろ
こんなローポリの1枚絵背景に没入できるなら
SFC後期の良ドットの方が没入できると思うのだが
268無念Nameとしあき25/03/20(木)14:51:05No.1304573614+
>>当時から劣化にしか見えんかったけど……
>でも総プレイ時間では間違いなくFF6<<FF7だった
>アホみたいに遊びまくった
そりゃ普通にFF7の方がボリュームあるからな
それにPS3作はローディング時間が長かった
戦闘に入るまでのロードとかカメラの見せ方で相当誤魔化してたし
269無念Nameとしあき25/03/20(木)14:51:22No.1304573670+
>スレ画のヤツ当時FF7やってないんじゃね?
>背景やならともかくポリゴン丸出しのキャラ見て実写は無いわ
そういう感覚って進化してくからな
当時からしたら本当に実写のような感覚を覚えた人もいるはず

例えば今後VRやらが発達してゲームのグラやモーションの進化に加え
音や匂いまでよりリアルに再現できるようになれば今の世代のゲームも
これのどこがリアルだったの?笑みたいな扱いされてもおかしくない
270無念Nameとしあき25/03/20(木)14:51:29No.1304573697+
今までなかったのが凄かったってのはあるな
俺は当時はFCやSFCしか触って無かったら純粋にそう思った
PCとか他の3D対応ハードやってた人らは既にあったものだからそうは思わないってところか
271無念Nameとしあき25/03/20(木)14:51:44No.1304573743+
スレ画は流石に当時エアプ表現すぎる
272無念Nameとしあき25/03/20(木)14:51:46No.1304573753+
一番やりこんだのは5と7だなぁ
273無念Nameとしあき25/03/20(木)14:52:21No.1304573880+
>スレ画は流石に当時エアプ表現すぎる
いやみんな感動してたぞ
274無念Nameとしあき25/03/20(木)14:52:56No.1304573988+
バーチャとどっちが先だっけ?
275無念Nameとしあき25/03/20(木)14:52:56No.1304573989+
背景一枚絵ってのは説明されて初めてわかることで
前知識なしで遊んでわかることじゃないだろ
276無念Nameとしあき25/03/20(木)14:53:13No.1304574052+
>それこそPS2時代ですらそうだった気がする
10とかリマスターしても落差が凄いからね
277無念Nameとしあき25/03/20(木)14:54:15No.1304574242+
>10とかリマスターしても落差が凄いからね
睨むのも禁止!
278無念Nameとしあき25/03/20(木)14:54:25No.1304574278+
>背景一枚絵ってのは説明されて初めてわかることで
>前知識なしで遊んでわかることじゃないだろ
きっかけはわからんけど俺は操作してて自然と察したな
279無念Nameとしあき25/03/20(木)14:54:26No.1304574281そうだねx4
>いやみんな感動してたぞ
クラウドのポリゴンみて実写やんけ! と絶叫したやついないだろ
実写感あるの別のとこだし
280無念Nameとしあき25/03/20(木)14:54:56No.1304574377そうだねx3
>バーチャとどっちが先だっけ?
バーチャ
出た時期が早すぎるわあれ
281無念Nameとしあき25/03/20(木)14:55:10No.1304574426+
    1742450110723.jpg-(162409 B)
162409 B
外国人って何でも解析したがるよな
特に下のグリッチ解説動画なんかは専門的すぎて何やってんのかさっぱりわからん…
FFVII's Most Broken NPC
https://youtu.be/dWJ8AYMDpUk
The Biggest Glitch in Final Fantasy VII Explained
https://youtu.be/JHn6jpKsYCk
282無念Nameとしあき25/03/20(木)14:55:36No.1304574518+
背景とかの止め絵はまぁ綺麗だった
キャラはポリゴン荒くてこんなもんかと思ってたけど
8でよくあそこまで作ったなって
283無念Nameとしあき25/03/20(木)14:56:47No.1304574784+
戦闘シーンのモデルは普通に良かったが
284無念Nameとしあき25/03/20(木)14:57:53No.1304575012+
映像の綺麗さで感動するのは8なんだよなあ
7は3Dになったってことに感動する
285無念Nameとしあき25/03/20(木)14:58:31No.1304575163そうだねx3
>そういう感覚って進化してくからな
>当時からしたら本当に実写のような感覚を覚えた人もいるはず
いやあ流石に漫画頭身のキャラを実写と見紛うことはないわ
ミッドガル全景とか背景は凄かったし戦闘シーンのモデルならまだわからんでもないが
286無念Nameとしあき25/03/20(木)14:59:37No.1304575413そうだねx3
    1742450377424.jpg-(51614 B)
51614 B
>FF7って当時感動した?
既にバーチャあったし別に
287無念Nameとしあき25/03/20(木)14:59:50No.1304575467そうだねx1
リアルタイムで感動したからこそスレ画のズレっぷりがひでえなってなる
288無念Nameとしあき25/03/20(木)15:00:21No.1304575575+
てか今更だけどオープニングムービーの演出はいいけど規模的にミッドガルが小さく見えね?
289無念Nameとしあき25/03/20(木)15:00:42No.1304575634そうだねx2
バーチャの進化もえぐかったからな
290無念Nameとしあき25/03/20(木)15:01:20No.1304575769+
ゼル伝の時のオカリナとどっちが先だ?
グラフィックの綺麗さで言えば時オカも当時としてはかなり良かったような
291無念Nameとしあき25/03/20(木)15:01:24No.1304575786+
>>スレ画は流石に当時エアプ表現すぎる
>いやみんな感動してたぞ
ポイントがおかしいって話でしょ
ムービーと背景の組み合わせで上手く見せていただけで
1から10まで全てベタ褒めな訳ねーだろ
292無念Nameとしあき25/03/20(木)15:01:29No.1304575815そうだねx4
良い悪いはおいといて
これを実写扱いはリアルエアプ
293無念Nameとしあき25/03/20(木)15:01:29No.1304575818そうだねx2
バーチャは格ゲーの革命起こしてたからな
294無念Nameとしあき25/03/20(木)15:02:30No.1304576007+
    1742450550882.jpg-(60872 B)
60872 B
バーチャというかff7体験版のおまけが当時みんな買ったからな
ff7本気で待ってた人はみんな買ったからff7グラフィックにびっくりってのはありえない
トバル買わなかった人もCMでローポリクラウドは見てるしな
295無念Nameとしあき25/03/20(木)15:02:36No.1304576023そうだねx2
バーチャ相手だとマリオ64すら埋もれるからな
革新的すぎた
296無念Nameとしあき25/03/20(木)15:02:43No.1304576048+
>ゼル伝の時のオカリナとどっちが先だ?
>グラフィックの綺麗さで言えば時オカも当時としてはかなり良かったような
時岡は1年後くらい
297無念Nameとしあき25/03/20(木)15:03:56No.1304576297+
>良い悪いはおいといて
>これを実写扱いはリアルエアプ
ゴールドソーサーとかバハムート改なら分からなくもないんだけどね
レンダムービーにしろ戦闘中演出にしろあのレベルを短いロード時間でやったのはすごかったわ
298無念Nameとしあき25/03/20(木)15:05:04No.1304576536そうだねx1
    1742450704157.jpg-(42066 B)
42066 B
闘神伝のエリスのシースル表現はやべー実写やんってなったな当時
299無念Nameとしあき25/03/20(木)15:05:14No.1304576578そうだねx1
バハムート改の地面が上空に登っていく演出好きよ
零式より好き
300無念Nameとしあき25/03/20(木)15:07:59No.1304577182+
よく思い出してみたら
スノボしかよかったと思うところなかった
301無念Nameとしあき25/03/20(木)15:08:35No.1304577282そうだねx2
FF8のEDムービ―見て実写というのはわかる
FF7にリアル要素はない
302無念Nameとしあき25/03/20(木)15:08:38No.1304577293+
>よく思い出してみたら
>スノボしかよかったと思うところなかった
スノボ苦手…バイクも苦手だわ
スノボはレアアイテムの景品ってないよな?
303無念Nameとしあき25/03/20(木)15:09:47No.1304577551そうだねx7
    1742450987271.gif-(1020663 B)
1020663 B
リアルかはさておきこういうところとかなんかかっこよくて好きよ
304無念Nameとしあき25/03/20(木)15:10:14No.1304577637そうだねx1
>リアルかはさておきこういうところとかなんかかっこよくて好きよ
それmod
305無念Nameとしあき25/03/20(木)15:10:43No.1304577729そうだねx1
>>FF7って当時感動した?
>既にバーチャあったし別に
エアプ決定したな
バーチャはカクカクでも動きが良かったし
FF7のポリゴンキャラの動きにそんな良さは無い
306無念Nameとしあき25/03/20(木)15:12:03No.1304578015そうだねx1
いまだに初クリアした日覚えてるなぁ
小学校登校前の朝5時にテレビデオに繋げたプレステでクリアしたおもひで
307無念Nameとしあき25/03/20(木)15:13:47No.1304578363そうだねx3
>No.1304577729
としちゃん国語の成績悪かったでしょ
308無念Nameとしあき25/03/20(木)15:14:30No.1304578513+
>>10とかリマスターしても落差が凄いからね
>睨むのも禁止!
純朴な村の青年って感じのワッカが何故あんなノンケの尻穴狙ってる様なギラついたホモみたいになったのか…
309無念Nameとしあき25/03/20(木)15:15:15No.1304578670+
>純朴な村の青年って感じのワッカが何故あんなノンケの尻穴狙ってる様なギラついたホモみたいになったのか…
狙ってるのはノンケのチンポだ
310無念Nameとしあき25/03/20(木)15:15:48No.1304578790そうだねx3
>FF7って当時感動した?
スレ画貼った人は老境に至りすぎて思い出改ざんしちゃってない?
たぶんゲーム中のローポリではなくプリレンダのムービーに感動してたんだと思うけど
311無念Nameとしあき25/03/20(木)15:16:10No.1304578857+
>FF8のEDムービ―見て実写というのはわかる
>FF7にリアル要素はない
君の中ではね
312無念Nameとしあき25/03/20(木)15:16:41No.1304578946+
まあスレ画は漫画表現が下手くそなだけでしょ
たしかにFF7はポリゴン化で質感はまだまだだが重厚感や巨大感ある表現は劇的に上がったよ
バハムート改やシドのリミット、8だけどスコールのブラスティングゾーンは興奮したやろ?
313無念Nameとしあき25/03/20(木)15:16:41No.1304578947+
思い出の中でじっとさせておくのがいい
314無念Nameとしあき25/03/20(木)15:16:52No.1304578993+
>スレ画貼った人は老境に至りすぎて思い出改ざんしちゃってない?
>たぶんゲーム中のローポリではなくプリレンダのムービーに感動してたんだと思うけど
ギャグ漫画にマジレスして頭大丈夫?
315無念Nameとしあき25/03/20(木)15:18:23No.1304579324そうだねx1
でかいボスがしっかりデカいのはやっぱり3Dならの革命だったよ
それを実写!って褒めるのはなんか違うけど
316無念Nameとしあき25/03/20(木)15:19:25No.1304579555+
感動はしなかったかな
ふつうにFF新作だ~!って楽しくプレイはしたけど
317無念Nameとしあき25/03/20(木)15:19:32No.1304579583そうだねx1
>>純朴な村の青年って感じのワッカが何故あんなノンケの尻穴狙ってる様なギラついたホモみたいになったのか…
>狙ってるのはノンケのチンポだ
きもちよすぎだろ!!
318無念Nameとしあき25/03/20(木)15:19:33No.1304579595+
としちゃんの大好きなおっぱいやパンツ眺め回せるようになった神進化だからな
319無念Nameとしあき25/03/20(木)15:20:17No.1304579765+
戦闘中のポリゴンもリマスターだと綺麗だけどPS当時のはジャギジャギだったなぁ
ダンジョン内とかはすごくきれいだったけど同時に見にくくもあった
320無念Nameとしあき25/03/20(木)15:20:21No.1304579775+
>感動はしなかったかな
>ふつうにFF新作だ~!って楽しくプレイはしたけど
俺はドラクエ新作待ちで64派だったから羨ましかったよ
なお
321無念Nameとしあき25/03/20(木)15:20:41No.1304579836そうだねx1
>としちゃんの大好きなおっぱいやパンツ眺め回せるようになった神進化だからな
当時のおっぱいすごい尖ってそう
322無念Nameとしあき25/03/20(木)15:21:03No.1304579918そうだねx1
7はマップはリアル背景にSDキャラ戦闘とムービーは八頭身ですげえ違和感あったんで
8で改善されてそこはすげえと思った
323無念Nameとしあき25/03/20(木)15:21:09No.1304579938そうだねx2
>としちゃんの大好きなおっぱいやパンツ眺め回せるようになった神進化だからな
エアガイツでティファのパンツ見るの好きだったなあ
324無念Nameとしあき25/03/20(木)15:21:44No.1304580071+
>戦闘中のポリゴンもリマスターだと綺麗だけどPS当時のはジャギジャギだったなぁ
>ダンジョン内とかはすごくきれいだったけど同時に見にくくもあった
グラフィックが破綻しないようにカメラ固定だったからね
昔のブラウン管テレビじゃ細かいグラにする意味もないし...どうせぼやける
325無念Nameとしあき25/03/20(木)15:21:50No.1304580088そうだねx3
スレ画がやしろあずきなのが良くない
としあきはそれだけで拒絶反応出て正当に評価できなくなるから
326無念Nameとしあき25/03/20(木)15:23:43No.1304580469そうだねx1
>俺はドラクエ新作待ちで64派だったから羨ましかったよ
>なお
ドラクエ7はやらなくても全然問題ない出来なのでセーフ
327無念Nameとしあき25/03/20(木)15:24:56No.1304580720+
    1742451896992.jpg-(36397 B)
36397 B
リバースのこれは「綺麗だなー」って変な嬉しさをおぼえた
328無念Nameとしあき25/03/20(木)15:27:09No.1304581178そうだねx7
    1742452029750.jpg-(10037 B)
10037 B
少なくともきれー!って思うのはスレ画のクラウドではなくOP
329無念Nameとしあき25/03/20(木)15:28:04No.1304581369+
ベルヘルメルヘル
330無念Nameとしあき25/03/20(木)15:29:13No.1304581582そうだねx3
    1742452153431.mp4-(5942961 B)
5942961 B
>>10とかリマスターしても落差が凄いからね
>睨むのも禁止!
331無念Nameとしあき25/03/20(木)15:30:00No.1304581732+
ミニゲームが楽しすぎた
332無念Nameとしあき25/03/20(木)15:30:39No.1304581848そうだねx1
>No.1304581582
ワッカは睨むだけでみんなを笑顔にする
333無念Nameとしあき25/03/20(木)15:31:07No.1304581951そうだねx1
>ミニゲームが楽しすぎた
スノボーは本編そっちのけでやりまくった
334無念Nameとしあき25/03/20(木)15:31:25No.1304582021+
>>>10とかリマスターしても落差が凄いからね
>>睨むのも禁止!
おとわっかのせいでちょっとしたギャグシーンで呼吸困難になる女
335無念Nameとしあき25/03/20(木)15:35:17No.1304582827+
ゴールドソーサーに入り浸ったプレーヤーは多い
336無念Nameとしあき25/03/20(木)15:36:23No.1304583021+
>>ミニゲームが楽しすぎた
>スノボーは本編そっちのけでやりまくった
大分やったけど自力では神が限界だった
変は実際に見たことない
337無念Nameとしあき25/03/20(木)15:37:43No.1304583275+
闘技場もよくやったな
ご案内は許さん
338無念Nameとしあき25/03/20(木)15:39:35No.1304583669+
潜水艦ゲームはたまにやると面白い
339無念Nameとしあき25/03/20(木)15:39:43No.1304583686そうだねx4
    1742452783497.jpg-(8732 B)
8732 B
スッ…
340無念Nameとしあき25/03/20(木)15:40:24No.1304583818そうだねx2
>少なくともきれー!って思うのはスレ画のクラウドではなくOP
このあと路地を歩いていくシーンでね
当時横で見てたウチのお母さんが「犬が出てきて襲われるの?」って
バイオの見すぎだよ
341無念Nameとしあき25/03/20(木)15:41:28No.1304584027+
>FF7って当時感動した?
少なくともキャラクターはそうでもなかったけどバイオハザードやスレ画の背景グラフィックは実写だと感じたかな
342無念Nameとしあき25/03/20(木)15:41:53No.1304584121そうだねx1
    1742452913776.png-(828032 B)
828032 B
>>>ミニゲームが楽しすぎた
>>スノボーは本編そっちのけでやりまくった
>大分やったけど自力では神が限界だった
>変は実際に見たことない
変の更にその上があるらしい
343無念Nameとしあき25/03/20(木)15:41:56No.1304584133+
エクスカリバー出てこないんだよね
344無念Nameとしあき25/03/20(木)15:43:34No.1304584453+
極端な話ヒゲの時代のFFのどれか一作品を今のCG技術でリメイクしてくれたら自分はそれで満足
345無念Nameとしあき25/03/20(木)15:43:44No.1304584493+
    1742453024024.jpg-(44502 B)
44502 B
>スッ…
サガフロリマスターに入らなかったのほんと片手落ち
346無念Nameとしあき25/03/20(木)15:43:45No.1304584498そうだねx2
移動中のキャラは別にリアルともなんとも当時から言われてないやろ
347無念Nameとしあき25/03/20(木)15:45:12No.1304584804そうだねx1
>エアガイツで猪場や増田でティファの関節極めるの好きだったなあ
348無念Nameとしあき25/03/20(木)15:45:27No.1304584852そうだねx1
流石にこのモデルで実写はねーよ
バトル中のリアルモデルならともかく
349無念Nameとしあき25/03/20(木)15:45:56No.1304584954+
>少なくともきれー!って思うのはスレ画のクラウドではなくOP
本当はFF9路線のキャラグラフィックで再現して欲しかった
350無念Nameとしあき25/03/20(木)15:45:58No.1304584959そうだねx1
ティファのためにいまでもPS1のエアガイツ所持してるとしあきは多いと聞く
351無念Nameとしあき25/03/20(木)15:46:19No.1304585042+
>エクスカリバー出てこないんだよね
ナイツオブラウンドの一番最後に出てくるヤツがアーサーなのでそいつの剣がエクスカリバーらしい
352無念Nameとしあき25/03/20(木)15:46:25No.1304585066+
エアガイツのティファは声がエロかったな
353無念Nameとしあき25/03/20(木)15:47:16No.1304585268+
マップでも戦闘用の高い頭身のモデルにすれば良かったのに…
354無念Nameとしあき25/03/20(木)15:47:20No.1304585284+
>サガフロリマスターに入らなかったのほんと片手落ち
別ソフトのデータディスクもつけろとかさすがに馬鹿だろとしか
355無念Nameとしあき25/03/20(木)15:47:38No.1304585356+
クラウドのれんぞくぎりSEが格好良くて好き
356無念Nameとしあき25/03/20(木)15:48:21No.1304585492+
フルケア
357無念Nameとしあき25/03/20(木)15:49:30No.1304585726+
    1742453370122.mp4-(1542183 B)
1542183 B
>バイオハザード
すげえ…実写みたいだ
358無念Nameとしあき25/03/20(木)15:49:40No.1304585756+
ここから3人パになってつまらなくなった
359無念Nameとしあき25/03/20(木)15:49:45No.1304585769+
9のゲーム部分は外注と聞いたことがるな
8と7は自社製?
360無念Nameとしあき25/03/20(木)15:51:26No.1304586143+
>9のゲーム部分は外注と聞いたことがるな
ハリウッドFFでスタッフが大量に映画作りに抜けたのが1999年~2001年だから
361無念Nameとしあき25/03/20(木)15:51:27No.1304586145+
当時はマテリア育てるのが面倒くさくて終盤で積んじゃって結局クリアーしたことないんだよなぁ
ワイルドアームズとポポロクロイス物語とアークザラッドはクリアーした
362無念Nameとしあき25/03/20(木)15:51:43No.1304586203+
兄弟それぞれ7~9一本ずつプレイする流れでやったから
初めグラは酷いとすら思ったな
プレイしたらミニゲーム多くて面白かった
363無念Nameとしあき25/03/20(木)15:51:45No.1304586209そうだねx1
実写と錯覚したのはリアルモデルのポリゴンが息づいてる感じしてたからだから
FF7のバトル中のモデルやバイオはともかくマップ中のSDモデルではさすがにだな
364無念Nameとしあき25/03/20(木)15:53:05No.1304586501+
さすがに7で実写やんけとはならんやろ
PS2~PS3あたりでなるかもだが
365無念Nameとしあき25/03/20(木)15:54:30No.1304586762そうだねx1
    1742453670363.jpg-(89208 B)
89208 B
当時マリオを遊びなれてた俺にとって3Dや奥行きのあるゲーム画面には衝撃受けたね
366無念Nameとしあき25/03/20(木)15:54:47No.1304586808そうだねx3
>ここから3人パになってつまらなくなった
プレイアブルのキャラは増やすのにパーティメンバー少なくするのって食い合わせ悪いよね
367無念Nameとしあき25/03/20(木)15:55:05No.1304586869+
>エアガイツのティファは声がエロかったな
CV皆口裕子だからね
スポポビッチしないとね
368無念Nameとしあき25/03/20(木)15:55:18No.1304586911+
>当時マリオを遊びなれてた俺にとって3Dや奥行きのあるゲーム画面には衝撃受けたね
PCエンジンで背景がずれた感じで表示されるのすげぇってなった
369無念Nameとしあき25/03/20(木)15:56:00No.1304587074そうだねx1
旧衣装でパンツ見られてアクション出来るティファってエアガイツとディシディアくらいだしな
370無念Nameとしあき25/03/20(木)15:56:03No.1304587080+
    1742453763107.jpg-(67077 B)
67077 B
>当時マリオを遊びなれてた俺にとって3Dや奥行きのあるゲーム画面には衝撃受けたね
たしかに
371無念Nameとしあき25/03/20(木)15:56:08No.1304587100そうだねx1
>プレイアブルのキャラは増やすのにパーティメンバー少なくするのって食い合わせ悪いよね
でも9で4人にしたらロード地獄になるわATBゲージは渋滞するわひどいことになった
372無念Nameとしあき25/03/20(木)15:57:21No.1304587334+
今見るとポリゴンジャギジャギだけど
これでも同世代のゲームの中だと群を抜いて綺麗だったんだよ
ティファのポリゴンモデルで何度抜いたことか
373無念Nameとしあき25/03/20(木)15:58:16No.1304587536そうだねx2
戦闘システムは同時期のサガチームの方が洗練されてると思う
374無念Nameとしあき25/03/20(木)16:01:12No.1304588051+
>さすがに7で実写やんけとはならんやろ
>PS2~PS3あたりでなるかもだが
母ちゃんがユウナを見てアイドルのcmだと思ってたな
375無念Nameとしあき25/03/20(木)16:02:45No.1304588347+
>旧衣装でパンツ見られてアクション出来るティファってエアガイツとディシディアくらいだしな
エアガイツは旧衣装でパンツ見えたっけ?
3P衣装で見まくってた記憶がある
376無念Nameとしあき25/03/20(木)16:04:57No.1304588750そうだねx1
    1742454297453.jpg-(29329 B)
29329 B
なんならディシディアティファはいまでも使える
NTの方は対戦オンリーってんでやったことないけど
377無念Nameとしあき25/03/20(木)16:10:15No.1304589736+
戦闘中は8頭身ぐらいになるから
移動中のデフォルメくんじゃなくて前者ならわかる
378無念Nameとしあき25/03/20(木)16:11:19No.1304589961+
ムービーもリアルな方面ではないしな
アニメ系な雰囲気としての出来の良さ
379無念Nameとしあき25/03/20(木)16:12:10No.1304590138+
ディシディアの暗闇の雲さんは美人
380無念Nameとしあき25/03/20(木)16:14:14No.1304590549そうだねx2
7も8もお話が電波っぱすぎるよ~
381無念Nameとしあき25/03/20(木)16:16:04No.1304590859+
大人になった今やると一般森羅兵が可哀想すぎて全然楽しめなくなる奴
次のガルバディア兵にも同じことが言える
382無念Nameとしあき25/03/20(木)16:16:52No.1304591005+
スレ画が気に入らない
383無念Nameとしあき25/03/20(木)16:17:03No.1304591038+
>7も8もお話が電波っぱすぎるよ~
7は簡単だろう
企業と実験体とテロリストの話だし
384無念Nameとしあき25/03/20(木)16:18:04No.1304591258+
>7も8もお話が電波っぱすぎるよ~
エヴァの影響かしらんがやたら暗くて内省的で示唆的で意味深な内容の創作ばかりになってたような
385無念Nameとしあき25/03/20(木)16:18:20No.1304591308+
クラウドの過去についてのどんでん返しは心に残ってる
386無念Nameとしあき25/03/20(木)16:20:12No.1304591638+
>>7も8もお話が電波っぱすぎるよ~
>エヴァの影響かしらんがやたら暗くて内省的で示唆的で意味深な内容の創作ばかりになってたような
エヴァの一番大きな影響受けてるなっていう部分は
作中で謎が解決しないので各自で考察してね!が全面に出過ぎてたところかな…
特にⅧ
387無念Nameとしあき25/03/20(木)16:20:41No.1304591724+
昔からFFはそっちに偏ってるだろ?
388無念Nameとしあき25/03/20(木)16:22:01No.1304591964そうだねx1
7と8は設定がエヴァをベースにし過ぎというか
389無念Nameとしあき25/03/20(木)16:22:07No.1304591987+
8はアルティマニアないとよくわからんかったはず
390無念Nameとしあき25/03/20(木)16:22:46No.1304592115そうだねx1
環境問題とエヴァっぽい空気感があると90年代後半だなって感じする
391無念Nameとしあき25/03/20(木)16:22:53No.1304592129+
    1742455373888.webp-(72384 B)
72384 B
ぶっちゃけゴエモンのほうがすごかった
ボイスもあったし
392無念Nameとしあき25/03/20(木)16:24:45No.1304592464+
>環境問題とエヴァっぽい空気感があると90年代後半だなって感じする
7は奇跡的にバランスいいのよ
前半の不可解な部分がちゃんと伏線回収されてなるほどーってなるとこが特に
…まぁそういう好評なところを公式が自ら壊してスカしたクラウド推しされてるんどけれども
393無念Nameとしあき25/03/20(木)16:24:59No.1304592524+
8はむしろハルヒっぽい
もろちんハルヒのがだいぶ後なんだけど
セカイ系って意味ではエヴァの系列だけど学園ラノベなんだよなぁあれ 
394無念Nameとしあき25/03/20(木)16:26:30No.1304592848+
クラウドって前半キザな変人中盤乗っ取られかけからの廃人終盤復活だから過去部分以外はナヨナヨしてる訳では無い
395無念Nameとしあき25/03/20(木)16:26:41No.1304592877+
PSまでのFFで何回もやったのは5と9だったな
多分当時キッズだったから成長システムが分かりやすかったのと前後作に比べて雰囲気明るめだったのがデカかったと思う
396無念Nameとしあき25/03/20(木)16:27:22No.1304593016+
>8はアルティマニアないとよくわからんかったはず
戦闘面でも設定でもそうだし
読み込んでも設定面は核心には至れないやつでなんだかなあ…という感じ
397無念Nameとしあき25/03/20(木)16:28:06No.1304593179+
9や10の方がエヴァっぽさを感じたな特に10は
398無念Nameとしあき25/03/20(木)16:28:12No.1304593209+
>>環境問題とエヴァっぽい空気感があると90年代後半だなって感じする
>7は奇跡的にバランスいいのよ
>前半の不可解な部分がちゃんと伏線回収されてなるほどーってなるとこが特に
>…まぁそういう好評なところを公式が自ら壊してスカしたクラウド推しされてるんどけれども
分かるわ
なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
399無念Nameとしあき25/03/20(木)16:28:22No.1304593241+
ガイア理論はヒゲの趣味だからな
いなくなった後じゃうまくいかんよ
400無念Nameとしあき25/03/20(木)16:28:48No.1304593332+
>クラウドって前半キザな変人中盤乗っ取られかけからの廃人終盤復活だから過去部分以外はナヨナヨしてる訳では無い
過去にしても7年前時点ではむしろ突っ張ってるようだった
401無念Nameとしあき25/03/20(木)16:28:52No.1304593343+
10は思春期まっさかりの話だったな
402無念Nameとしあき25/03/20(木)16:29:02No.1304593371+
7もわかりにくいよ
エアリス殺したのはセフィロス本人じゃないとか当時夢にも思わなかった
403無念Nameとしあき25/03/20(木)16:29:14No.1304593416+
Ⅵが一番好きだけど
あんまり共感はされない
404無念Nameとしあき25/03/20(木)16:29:48No.1304593534+
>分かるわ
>なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
まあKHとか外部出張する際にはちょっと透かした感じの中二キャラの方がキャラ付けとして分かりやすいし…
405無念Nameとしあき25/03/20(木)16:30:01No.1304593588+
ドット時代の何でもあり感が残ってた感じ
406無念Nameとしあき25/03/20(木)16:31:06No.1304593808+
>ドット時代の何でもあり感が残ってた感じ
フィールドマップがそこの延長線上でデフォルメされてたからよね
そういう意味でもバランス良いよね
407無念Nameとしあき25/03/20(木)16:31:49No.1304593958+
7っつーかPSスゲーって思ってた
408無念Nameとしあき25/03/20(木)16:32:47No.1304594169そうだねx1
>エアリス殺したのはセフィロス本人じゃないとか当時夢にも思わなかった
え?本人じゃないの?
409無念Nameとしあき25/03/20(木)16:32:59No.1304594207+
7とか8とか10は早よ終われと思いながらやってた
他がシナリオ的に優れてるという訳ではない
410無念Nameとしあき25/03/20(木)16:33:04No.1304594231+
>>分かるわ
>>なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
>まあKHとか外部出張する際にはちょっと透かした感じの中二キャラの方がキャラ付けとして分かりやすいし…
とはいえザックスを模していた、にしては暗すぎるし昔のセフィロスに憧れてたならもっとフレンドリーになるはずだし
あのスカしたキャラは単に自分の理想だったんでしょ
411無念Nameとしあき25/03/20(木)16:35:09No.1304594684+
>>…まぁそういう好評なところを公式が自ら壊してスカしたクラウド推しされてるんどけれども
>分かるわ
>なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
スカしたクラウドやるくらいならスコールでよくねってなる
まあスコールも後半いい子だけど
412無念Nameとしあき25/03/20(木)16:35:33No.1304594796+
シナリオはよく理解してなかったけど遊べる内容だったから楽しんでた
その数年後にゼノギアスっていうもっと難解なシナリオが出てきて
でもハマった
413無念Nameとしあき25/03/20(木)16:35:49No.1304594852+
>>エアリス殺したのはセフィロス本人じゃないとか当時夢にも思わなかった
>え?本人じゃないの?
クラウド達が大空洞までずっと追いかけてきた奴はセフィロスコピーなので
ラジコンであって本人ではないということ
414無念Nameとしあき25/03/20(木)16:35:50No.1304594856+
設定が一番よくわからないのは実は9だと思っている
終盤に出てきたあれこれが何一つとしてわからん
415無念Nameとしあき25/03/20(木)16:36:11No.1304594931+
自分の記憶では初代PSは友達も自分家も上の兄弟がいてゲーム機がPS以外にも64やセガサターンも揃ってた環境だったからぶっちゃけ対戦で殆ど使わないハードだった思い出が強い
クラッシュバンディクーとかチョロキューかなんかのゲームではPSで遊んだ記憶があるけど概ね一人から二人用のゲームを主に遊ぶハードだった
416無念Nameとしあき25/03/20(木)16:36:15No.1304594940+
    1742456175202.jpg-(27928 B)
27928 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
417無念Nameとしあき25/03/20(木)16:36:25No.1304594976+
>なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
野村とか野島とかがAC作った時に
明るいクラウドとか見たくないですよね(笑)
とか雑誌インタビューで言ってるんだから終盤のクラウドなんて出てくるはずないじゃん
418無念Nameとしあき25/03/20(木)16:36:32No.1304595000+
最後の落ちは普通に「は?これで終わり?」って悪い意味で呆れてた記憶がある
次のFF8や9はEDが奇麗だったから俺の中では7よりこの2作の方が評価が高い
419無念Nameとしあき25/03/20(木)16:37:01No.1304595110+
Ⅵはテンポの良さと明るさがもの凄くよくてthe活劇って感じだわキャラ数に対してかなり巻き気味な気もするけど
420無念Nameとしあき25/03/20(木)16:37:07No.1304595128+
>クラウド達が大空洞までずっと追いかけてきた奴はセフィロスコピーなので
>ラジコンであって本人ではないということ
まじでこれ後年考察とか説明見るまで全くわからんかった
最後のセフィロス以外全部ジェノバとかわからんわ…
421無念Nameとしあき25/03/20(木)16:37:38No.1304595229+
スコールは壁と話してろするくらい尖ってた頃も好き
こっちはお外に出張すると良い子になりがち
422無念Nameとしあき25/03/20(木)16:37:52No.1304595272+
>>なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
>野村とか野島とかがAC作った時に
>明るいクラウドとか見たくないですよね(笑)
>とか雑誌インタビューで言ってるんだから終盤のクラウドなんて出てくるはずないじゃん
おかしいなこれが本当のクラウドなのに…
423無念Nameとしあき25/03/20(木)16:37:53No.1304595275+
>最後の落ちは普通に「は?これで終わり?」って悪い意味で呆れてた記憶がある
>次のFF8や9はEDが奇麗だったから俺の中では7よりこの2作の方が評価が高い
9はロードで色々言われたが話としては王道だし
最後の最後に来る誰かを助けるのに理由がいるかいが最高でなぁ…
424無念Nameとしあき25/03/20(木)16:37:55No.1304595285+
背景は一枚絵ではあったけどシーンにあわせてアングルやキャラのサイズが変わるっていう3Dの強みがふんだんに出てたから感動したよ
SFC作品時代では召喚獣やリミットブレイクのような演出は絶対に不可能だったし
425無念Nameとしあき25/03/20(木)16:38:07No.1304595324+
>設定が一番よくわからないのは実は9だと思っている
>終盤に出てきたあれこれが何一つとしてわからん
でも7・8・9のPS三部作の中ではメインストーリーの展開性やキャラの心情の動きが一番整理されて分かりやすくて結果的に意味不明な要素は一番少なかったと思う
だからこそ謎なままの部分が目立つというか
426無念Nameとしあき25/03/20(木)16:38:38No.1304595426+
ティファを産んだ功績
427無念Nameとしあき25/03/20(木)16:39:02No.1304595503+
本性も陰キャ童貞だし明るくはないだろうクラウド
428無念Nameとしあき25/03/20(木)16:39:12No.1304595553+
>スコールは壁と話してろするくらい尖ってた頃も好き
>こっちはお外に出張すると良い子になりがち
まあ基本的にスコールはいい子だからね
大人になると結構見えてくる無理して頑張ってる感じがまた好き
429無念Nameとしあき25/03/20(木)16:39:29No.1304595612+
>9はロードで色々言われたが話としては王道だし
>最後の最後に来る誰かを助けるのに理由がいるかいが最高でなぁ…
正直当時としては9のロードってそういうもんだと思って遊んでた記憶がある
430無念Nameとしあき25/03/20(木)16:39:44No.1304595673+
このポリゴンでは感動してないよ
したのはムービーと背景だよ
431無念Nameとしあき25/03/20(木)16:40:17No.1304595794+
ちょうどPS本体が調子悪くなって斜めにしたり逆さまにしたりしてる時期にスレ画プレイしたから戦闘に入る度に止まって半泣きになりながら蓋を開け閉めしてた
432無念Nameとしあき25/03/20(木)16:40:26No.1304595830+
>FF7って当時感動した?
しなかった
FF4の方が凄いと思ったかな
433無念Nameとしあき25/03/20(木)16:40:32No.1304595844+
書き込みをした人によって削除されました
434無念Nameとしあき25/03/20(木)16:40:35No.1304595860+
>本性も陰キャ童貞だし明るくはないだろうクラウド
作中で卒業しただろ
435無念Nameとしあき25/03/20(木)16:40:45No.1304595889+
こう言うと語弊があるかもしれないけど9のディフォルメはちょっと気持ち悪い
436無念Nameとしあき25/03/20(木)16:41:07No.1304595965そうだねx1
>こう言うと語弊があるかもしれないけど9のディフォルメはちょっと気持ち悪い
当時から言われてたので安心して欲しい
437無念Nameとしあき25/03/20(木)16:41:17No.1304595997+
>>なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
>野村とか野島とかがAC作った時に
>明るいクラウドとか見たくないですよね(笑)
>とか雑誌インタビューで言ってるんだから終盤のクラウドなんて出てくるはずないじゃん
野島老師ぃ!
438無念Nameとしあき25/03/20(木)16:41:54No.1304596118+
>作中で卒業しただろ
バレット力抜いて…
439無念Nameとしあき25/03/20(木)16:42:04No.1304596159+
>こう言うと語弊があるかもしれないけど9のディフォルメはちょっと気持ち悪い
まあ言いたい事はわかる
顔が比較的リアルなのに3~4頭身でアニメ的だからね
440無念Nameとしあき25/03/20(木)16:42:19No.1304596212+
FFは1の時点でタイムループネタやってるとがったオタクのセンスだからな
441無念Nameとしあき25/03/20(木)16:42:33No.1304596254+
>野村とか野島とかがAC作った時に
>明るいクラウドとか見たくないですよね(笑)
>とか雑誌インタビューで言ってるんだから終盤のクラウドなんて出てくるはずないじゃん
エンディングまで書いた後に更に手直しを入れる開発と
スタートからエンディングまでの物語を体感しているユーザーの乖離がすごすぎる
7の続編系作品のクラウドの性格に違和感を覚えるユーザー意見は山程見れど
本編での成長をリセットされたクラウド最高だなんて評価ただの1件も目にしたことない
442無念Nameとしあき25/03/20(木)16:43:02No.1304596356+
つーかイキリ陰キャのがキャラ立ってるからな
終盤の気さくなクラウドとかどう動かしていいのかわからん
443無念Nameとしあき25/03/20(木)16:43:07No.1304596377+
>>>なぜ終盤の覚醒クラウドをベースにメディア展開してくれないんだと思う
>>野村とか野島とかがAC作った時に
>>明るいクラウドとか見たくないですよね(笑)
>>とか雑誌インタビューで言ってるんだから終盤のクラウドなんて出てくるはずないじゃん
>野島老師ぃ!
とはいえ5年たってるんだからいつまでも昔のインキャなガキのがおかしいでしょ
444無念Nameとしあき25/03/20(木)16:43:11No.1304596395+
坂口さんにとってのクラウドがいこうよみんなのクラウドで
ノムテツにとってのクラウドが興味ないねなクラウドな感ある
445無念Nameとしあき25/03/20(木)16:43:16No.1304596417+
>FFは1の時点でタイムループネタやってるとがったオタクのセンスだからな
というか一貫してオタク向けの作りしてたんだが
なんか作ってる側が脱オタ成功した雰囲気だしてるのよ
446無念Nameとしあき25/03/20(木)16:43:32No.1304596491+
>作中で卒業しただろ
言いたいことは分かるし本性はちゃんと人懐っこいと思う
それはそれとして最初から初対面の相手に積極的に絡んでいけるような根明でもないと思う
447無念Nameとしあき25/03/20(木)16:43:49No.1304596555+
>>野村とか野島とかがAC作った時に
>>明るいクラウドとか見たくないですよね(笑)
>>とか雑誌インタビューで言ってるんだから終盤のクラウドなんて出てくるはずないじゃん
>エンディングまで書いた後に更に手直しを入れる開発と
>スタートからエンディングまでの物語を体感しているユーザーの乖離がすごすぎる
>7の続編系作品のクラウドの性格に違和感を覚えるユーザー意見は山程見れど
>本編での成長をリセットされたクラウド最高だなんて評価ただの1件も目にしたことない

昔のクラウドとアドチルクラウドで何歳違うか理解してない馬鹿?
448無念Nameとしあき25/03/20(木)16:44:18No.1304596667そうだねx2
9はキャラデザにガンダムWの人持ってきてなんであんな感じになったんだろうな
449無念Nameとしあき25/03/20(木)16:44:52No.1304596796+
>>本性も陰キャ童貞だし明るくはないだろうクラウド
>作中で卒業しただろ
そこまでにティファに冷たくしすぎてると多分童貞のままエンディングを迎えてる…
450無念Nameとしあき25/03/20(木)16:45:05No.1304596846+
>9はキャラデザにガンダムWの人持ってきてなんであんな感じになったんだろうな
ラピュタのパクリだから
人形劇みたいな話だから
451無念Nameとしあき25/03/20(木)16:45:07No.1304596851そうだねx1
FF新規プレイヤー(特に女性)を大量に増やした
ゲーム雑誌のイラスト投稿の女性の多さもダントツだった
452無念Nameとしあき25/03/20(木)16:46:35No.1304597170+
>9はキャラデザにガンダムWの人持ってきて
知らなかったそんなの
全然似てないような
453無念Nameとしあき25/03/20(木)16:46:42No.1304597191そうだねx2
    1742456802890.jpg-(76723 B)
76723 B
ゼノギアスもそうだけど暗示レベル含め性描写が流行ったよね
454無念Nameとしあき25/03/20(木)16:47:44No.1304597406+
    1742456864014.jpg-(26648 B)
26648 B
>エヴァの方が後だろ
>何でもエヴァっぽいってぬかすアホ
わざわざ作中でパロディまで入れてるのにバカの上にエアプかこいつら
455無念Nameとしあき25/03/20(木)16:47:44No.1304597410+
>知らなかったそんなの
>全然似てないような
ベアトリクスあたり普通の等身に戻したら確かにってなる気はするわ
456無念Nameとしあき25/03/20(木)16:47:47No.1304597418+
>ゼノギアスもそうだけど暗示レベル含め性描写が流行ったよね
ブラウン管で見ると気にならなかったけど今のモニタで見るとアンチエイリアスかかってないの凄い目立つな
457無念Nameとしあき25/03/20(木)16:47:51No.1304597428+
出世できなかったから恥ずかしいとか言ってる中学生でしょ?本来の性格と言われる昔のクラウドは
そっから20歳超えてある程度大人になったんだから陰なまま成長するのはおかしくないんじゃね
458無念Nameとしあき25/03/20(木)16:48:00No.1304597456そうだねx1
リブートのリアルなキャラで突然スクワットとかされても困る
459無念Nameとしあき25/03/20(木)16:48:14No.1304597501+
7はエヴァブームに上手いこと乗っかれたゲームってイメージ
みんなエヴァのような御話を求めるところにジャストミートした感じ
海外で人気なのはよー分からん
460無念Nameとしあき25/03/20(木)16:48:35No.1304597599+
>リブートのリアルなキャラで突然スクワットとかされても困る
実際言われてるでしょザックス落ち着けよって
461無念Nameとしあき25/03/20(木)16:49:22No.1304597769+
>7はエヴァブームに上手いこと乗っかれたゲームってイメージ
>みんなエヴァのような御話を求めるところにジャストミートした感じ
>海外で人気なのはよー分からん
ゲームとしてのヒットに関してはまだ3Dでの表現が革新的だった時代だからってのが大きくてエヴァの影響はあんまり関係ない気もするぞ
462無念Nameとしあき25/03/20(木)16:49:27No.1304597787そうだねx1
>>エヴァの方が後だろ
>>何でもエヴァっぽいってぬかすアホ
>わざわざ作中でパロディまで入れてるのにバカの上にエアプかこいつら
スタッフ被ってるかわからないが
>No.1304563354
でもめっちゃエヴァネタあったしな
463無念Nameとしあき25/03/20(木)16:49:35No.1304597817+
>それはそれとして最初から初対面の相手に積極的に絡んでいけるような根明でもないと思う
後日談のAC見れば分かるけど初対面とか関係なくティファとかにもFF7序盤みたいな性格にされてんだよ
464無念Nameとしあき25/03/20(木)16:49:43No.1304597852+
>ゼノギアスもそうだけど暗示レベル含め性描写が流行ったよね
ヨヨさまの部屋から苦しそうな声が聞こえる
465無念Nameとしあき25/03/20(木)16:50:05No.1304597935そうだねx1
>知らなかったそんなの
>全然似てないような
村瀬の9キャラ原案の絵見るとかなり忠実
低頭身で末端肥大させてる手足の作画の特徴ほぼそのままCGになってる
466無念Nameとしあき25/03/20(木)16:50:22No.1304598003+
>>7はエヴァブームに上手いこと乗っかれたゲームってイメージ
>>みんなエヴァのような御話を求めるところにジャストミートした感じ
>>海外で人気なのはよー分からん
>ゲームとしてのヒットに関してはまだ3Dでの表現が革新的だった時代だからってのが大きくてエヴァの影響はあんまり関係ない気もするぞ
放送時期に直撃のマリオRPGでネタが入ってるからスクウェアのエヴァ好きは筋金入り
467無念Nameとしあき25/03/20(木)16:50:29No.1304598025+
FF7はデジキューブ専売でコンビニで定価でしか買えなかったからつらかったわ
468無念Nameとしあき25/03/20(木)16:51:11No.1304598180そうだねx1
スレ画の違和感すげぇな
当時でも実写とは思わなかったぞ
469無念Nameとしあき25/03/20(木)16:51:16No.1304598197+
>>知らなかったそんなの
>>全然似てないような
>村瀬の9キャラ原案の絵見るとかなり忠実
>低頭身で末端肥大させてる手足の作画の特徴ほぼそのままCGになってる
でもビビなんかはまんまだけど昔のデフォルメキャラを踏襲しただけじゃないの?
470無念Nameとしあき25/03/20(木)16:51:39No.1304598281そうだねx4
>スレ画の違和感すげぇな
>当時でも実写とは思わなかったぞ
エアプの象徴によるイラストだから気にするな
471無念Nameとしあき25/03/20(木)16:51:56No.1304598346そうだねx1
>FF7はデジキューブ専売でコンビニで定価でしか買えなかったからつらかったわ
わりとすぐ中古で回っただろ
インターナショナル発表でさらに安くなってた
472無念Nameとしあき25/03/20(木)16:52:01No.1304598377+
なんならFF6のころには暗い世界崩壊話しはじめてるからなあいつら
473無念Nameとしあき25/03/20(木)16:52:20No.1304598435+
壱番魔晄炉(笑)
474無念Nameとしあき25/03/20(木)16:52:55No.1304598565+
>わりとすぐ中古で回っただろ
当時は今みたいに積みゲーなんかしてなかったから発売日に買う人が多かっただろ
475無念Nameとしあき25/03/20(木)16:53:04No.1304598607+
ヴィンセントは要らない子
476無念Nameとしあき25/03/20(木)16:53:26No.1304598686+
    1742457206959.jpg-(6132 B)
6132 B
当時はみんなこれでシコってたんだよね
477無念Nameとしあき25/03/20(木)16:53:27No.1304598692+
    1742457207983.png-(226463 B)
226463 B
9はステータス画面とかのキャラクターCGがリアルよりにしすぎたのが良くなかったのかな
キャラデザ絵自体はドット絵に落とし込んだらFFTみたいになりそうな感じしてる
478無念Nameとしあき25/03/20(木)16:53:35No.1304598724+
>なんならFF2のころには暗い世界征服話しはじめてるからなあいつら
479無念Nameとしあき25/03/20(木)16:53:54No.1304598794+
9で一回西洋風味のファンタジーにビジュ振ったおかげで10のアジアファンタジー的な飛躍があったと思ってる
480無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:21No.1304598903+
この当時はRPG全盛期でさらにスクウェアの出すRPGはほぼ当たりだったからなぁ
481無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:29No.1304598936+
    1742457269306.jpg-(54075 B)
54075 B
>全然似てないような
まあ作品によって絵柄をある程度変えるなんて当たり前だし…
絵柄としてはこっちの方がたぶん「本人の素の絵」に近いんだと思う
鼻の書き方とかFF9と同じだし
482無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:35No.1304598959+
>当時はみんなこれでシコってたんだよね
性的な目で見ないでください
483無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:36No.1304598961+
隠キャ童貞が一生懸命考えた女性像を30年近く引きずるなんて思わないじゃん
なんだあの水着
484無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:40No.1304598982+
webmを見に来た
485無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:42No.1304598988+
エアリス生き返らせるためにマップくまなくさがしたな
海底にマテリアがあるってデマにもだまされた
486無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:46No.1304599007+
FF7はゲームショップで本体と一緒に買った記憶あるけど専売だったんだ?
中古買ったんだったかな
487無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:52No.1304599022+
どちらかと言うとパラサイトイヴじゃないか
488無念Nameとしあき25/03/20(木)16:54:57No.1304599043そうだねx1
>当時はみんなこれでシコってたんだよね
あったり前だろ(画像なし
489無念Nameとしあき25/03/20(木)16:55:09No.1304599085+
>なんならFF6のころには暗い世界崩壊話しはじめてるからなあいつら
ffは忘れがちだが3で既に世界崩壊してるよ
ドラクエ7と同じく一部地域以外完全崩壊
490無念Nameとしあき25/03/20(木)16:55:34No.1304599152そうだねx1
>FF7はゲームショップで本体と一緒に買った記憶あるけど専売だったんだ?
ゲームショップのおっさんがなげいてたよ
必死で中古買い取りしてた
491無念Nameとしあき25/03/20(木)16:55:40No.1304599165+
流石にゲーム画面でシコッたのはFF10からだわ
492無念Nameとしあき25/03/20(木)16:55:42No.1304599172そうだねx1
>>わりとすぐ中古で回っただろ
>当時は今みたいに積みゲーなんかしてなかったから発売日に買う人が多かっただろ
そう
だから中古も大量にながれてすぐ3000円くらいになった
493無念Nameとしあき25/03/20(木)16:56:24No.1304599303+
9は広報用に天野さんにイメージイラストだけ描いてもらったから
いまだに天野キャラだと思ってる人たまにいたりするね
494無念Nameとしあき25/03/20(木)16:56:29No.1304599318+
>流石にゲーム画面でシコッたのは桃太郎電鉄からだわ
495無念Nameとしあき25/03/20(木)16:56:29No.1304599320そうだねx1
>流石にゲーム画面でシコッたのはFF10からだわ
誰を使ったか知りたいな
ルールー、リュック、ユウナ、ワッカ、どれかな
496無念Nameとしあき25/03/20(木)16:56:39No.1304599358+
>流石にゲーム画面でシコッたのはFF10からだわ
同級生とか
497無念Nameとしあき25/03/20(木)16:57:04No.1304599450+
    1742457424667.mp4-(1518737 B)
1518737 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
498無念Nameとしあき25/03/20(木)16:57:12No.1304599480そうだねx2
>この当時はRPG全盛期でさらにスクウェアの出すRPGはほぼ当たりだったからなぁ
早けりゃ1年とか、2年くらいで次の作品が出てたから
多少の粗があっても頭切り替えられたんだよな
今は10年近く待たされた挙句、ゲーム的な深さはSFCや PS1の頃以下なんだもん…
499無念Nameとしあき25/03/20(木)16:57:13No.1304599484+
>当時はみんなこれでシコってたんだよね
まあドットが主流の時代からそれほど時間経ってなくて
これが人間みたくに息づいてるんだからそりゃね
500無念Nameとしあき25/03/20(木)16:57:51No.1304599607そうだねx1
>流石にゲーム画面でシコッたのはFF10からだわ
としあきならスト2の春麗でポーズかけてシコったろ~
501無念Nameとしあき25/03/20(木)16:58:00No.1304599640+
    1742457480646.mp4-(3822880 B)
3822880 B
パンチラはなかった
502無念Nameとしあき25/03/20(木)16:58:09No.1304599673+
>>この当時はRPG全盛期でさらにスクウェアの出すRPGはほぼ当たりだったからなぁ
>早けりゃ1年とか、2年くらいで次の作品が出てたから
>多少の粗があっても頭切り替えられたんだよな
>今は10年近く待たされた挙句、ゲーム的な深さはSFCや PS1の頃以下なんだもん…
確かにロマサガ2もあれはあれで傑作なんだがスーファミのが楽しさは上かなぁって思った
503無念Nameとしあき25/03/20(木)16:58:22No.1304599719+
今よりも発売日に買ってクリアして売るスピード早かったもんなこの頃
ほとんどの大作RPG安値でやってたわ俺
504無念Nameとしあき25/03/20(木)16:59:06No.1304599879+
>パンチラはなかった
パンツ見たいならPSPのディシディアかエアガイツだな
505無念Nameとしあき25/03/20(木)16:59:17No.1304599920+
>今よりも発売日に買ってクリアして売るスピード早かったもんなこの頃
>ほとんどの大作RPG安値でやってたわ俺
つよくてニューゲームないしな
インターナショナルと違ってやりこみボスもいないし
506無念Nameとしあき25/03/20(木)16:59:33No.1304599981+
>今よりも発売日に買ってクリアして売るスピード早かったもんなこの頃
>ほとんどの大作RPG安値でやってたわ俺
大作RPGでも40時間くらいでクリアだったからねぇ
普通のRPGはいいとこ10~20時間くらいだし
507無念Nameとしあき25/03/20(木)16:59:36No.1304599987そうだねx1
8910は1年スパンだからほぼ同時期制作で方向性が分かれた感じか
508無念Nameとしあき25/03/20(木)17:00:08No.1304600088+
PS1の粗いポリゴンで興奮するまでいかなかったな正直
509無念Nameとしあき25/03/20(木)17:01:09No.1304600276+
>8910は1年スパンだからほぼ同時期制作で方向性が分かれた感じか
10は違うよ
ハリウッド映画FFで大失敗大赤字したから絶対に失敗できない状態だったし
510無念Nameとしあき25/03/20(木)17:01:31No.1304600329+
>>今よりも発売日に買ってクリアして売るスピード早かったもんなこの頃
>>ほとんどの大作RPG安値でやってたわ俺
>つよくてニューゲームないしな
>インターナショナルと違ってやりこみボスもいないし
全員分のマスターマテリア作るだけの作業
あとはスノーボード
511無念Nameとしあき25/03/20(木)17:02:02No.1304600421+
>8910は1年スパンだからほぼ同時期制作で方向性が分かれた感じか
9と10と11が別チームでそれぞれ制作だったっけ
512無念Nameとしあき25/03/20(木)17:02:18No.1304600465+
無印はマジックポット殺し放題で楽だった
513無念Nameとしあき25/03/20(木)17:02:28No.1304600502+
    1742457748666.jpg-(51250 B)
51250 B
>PS1の粗いポリゴンで興奮するまでいかなかったな正直
PS1時代でも進化はあるから
末期で興奮できないならインポ
514無念Nameとしあき25/03/20(木)17:02:36No.1304600518+
>>ピラミッド辺りでクラウドがエアリスをボコボコ殴るシーンあったよね? と聞いたら否定されるんだけど
>あるよ
クックックッ・・・黒マテリア
515無念Nameとしあき25/03/20(木)17:02:42No.1304600537+
久々やりたいけど7原作だけsteam版ないというかおま国なんだよな
516無念Nameとしあき25/03/20(木)17:04:06No.1304600831+
>久々やりたいけど7原作だけsteam版ないというかおま国なんだよな
インターナショナル版は?
517無念Nameとしあき25/03/20(木)17:04:25No.1304600901+
9 10 11の同時進行懐かしいな
アルティマニアはオンラインのみ!
518無念Nameとしあき25/03/20(木)17:04:46No.1304600984+
メモリーカードのおかげでソフトを売ってもセーブデータは手元に残るってのが
中古を後押ししてたんじゃなかろうかって気がする
519無念Nameとしあき25/03/20(木)17:04:53No.1304601018そうだねx1
>10は違うよ
>ハリウッド映画FFで大失敗大赤字したから絶対に失敗できない状態だったし
10も映画も同じ年の同じ月なんですけど…
赤字だから失敗できないって誤差どこから出てくるんだよ
520無念Nameとしあき25/03/20(木)17:05:17No.1304601111そうだねx1
キングスフィールドは凄かったけど
ファイナルファンタジー7は子供だましだったな
521無念Nameとしあき25/03/20(木)17:05:34No.1304601155+
>末期で興奮できないならインポ
クロノクロスのゾアとか普通に今も抜けるわ
522無念Nameとしあき25/03/20(木)17:06:06No.1304601269そうだねx1
    1742457966001.jpg-(42164 B)
42164 B
>>PS1の粗いポリゴンで興奮するまでいかなかったな正直
>PS1時代でも進化はあるから
>末期で興奮できないならインポ
当時はグラがものすごい勢いで進化していって凄い時代じゃった
523無念Nameとしあき25/03/20(木)17:06:14No.1304601292そうだねx1
リメイクっていうかリバースだとなくなってたんだっけ
あれエアリスの母性的な面が出る部分でもあるからあって欲しかったが
流石にあそこまでリアルなグラフィックでやるのは無理か
524無念Nameとしあき25/03/20(木)17:06:29No.1304601357そうだねx1
フロム・ソフトウェアのダークファンタジーは当時から本物だったな
エルデンでようやく時代が追い付いてきた
525無念Nameとしあき25/03/20(木)17:07:09No.1304601479+
初代PSも後期は結構凄いからな
ベイグラントストーリーとか
526無念Nameとしあき25/03/20(木)17:07:21No.1304601519+
    1742458041498.jpg-(267291 B)
267291 B
>エアリス生き返らせるためにマップくまなくさがしたな
>海底にマテリアがあるってデマにもだまされた
スッ
527無念Nameとしあき25/03/20(木)17:07:45No.1304601593+
なんならすぐ世界崩壊したり合体したりするFF世界の中では控えめだと思う
528無念Nameとしあき25/03/20(木)17:07:46No.1304601600+
>フロム・ソフトウェアのダークファンタジーは当時から本物だったな
>エルデンでようやく時代が追い付いてきた
ヒロインポジが何の脈絡もなく野ざらしの死体とか歌舞伎過ぎだってなる
海外版だとエンディングで復活してくっつくらしいが
529無念Nameとしあき25/03/20(木)17:08:07No.1304601663+
psp版を700円くらいで買ったけど即飽きた
530無念Nameとしあき25/03/20(木)17:08:10No.1304601677+
>フロム・ソフトウェアのダークファンタジーは当時から本物だったな
>エルデンでようやく時代が追い付いてきた
ブレス3とか刻命館とか色々独自性があってよかった
531無念Nameとしあき25/03/20(木)17:08:31No.1304601747+
>クロノクロスの
うん
>ゾアとか
うん?
532無念Nameとしあき25/03/20(木)17:08:34No.1304601757そうだねx1
同社のサガフロンティアと比べたら
なんであんなに売れたのかわからないくらい薄っぺらいゲームだな
533無念Nameとしあき25/03/20(木)17:09:39No.1304602004+
>>フロム・ソフトウェアのダークファンタジーは当時から本物だったな
>>エルデンでようやく時代が追い付いてきた
>ヒロインポジが何の脈絡もなく野ざらしの死体とか歌舞伎過ぎだってなる
>海外版だとエンディングで復活してくっつくらしいが
最近リメイクされた幻想水滸伝2もヒロイン死亡がトゥルーエンドだったらしいな
ファンが騒ぐから日和ってライバルヒロイン和解ハッピーエンドを正史にしたらしいがリメイク版だとどうしたんだろな
534無念Nameとしあき25/03/20(木)17:09:49No.1304602032+
>スッ
意思のないゾンビエアリスなんていらない
535無念Nameとしあき25/03/20(木)17:09:51No.1304602039+
FFなんて1の時点で基本の歴史は光の戦士が負けるのがデフォとかいう終末っぷりだからな
536無念Nameとしあき25/03/20(木)17:10:18No.1304602128+
>無印はマジックポット殺し放題で楽だった
インターナショナルは面倒臭いんだよな
エリクサーはマスタートンベリあたりから補充できたと思うけど面倒臭い
537無念Nameとしあき25/03/20(木)17:10:25No.1304602155そうだねx1
>同社のサガフロンティアと比べたら
>なんであんなに売れたのかわからないくらい薄っぺらいゲームだな
サガフロもわかってる人がやったら三時間で全クリできちゃうぞ
リマスターの倍速使ったら一時間
538無念Nameとしあき25/03/20(木)17:11:25No.1304602353+
ゼノギアスやFF7はエヴァ影響下の一期生て感じ
539無念Nameとしあき25/03/20(木)17:11:43No.1304602410+
>ヒロインポジが何の脈絡もなく野ざらしの死体とか歌舞伎過ぎだってなる
>海外版だとエンディングで復活してくっつくらしいが
3で強めの魔法食らうと操作不能になってよろめくんだけど
吊り橋がいっぱいあるところで魔法食らって叩き落とされたとき
このゲームはガチで誤魔化し一切ねーなって感心した
540無念Nameとしあき25/03/20(木)17:12:17No.1304602543+
今なら当時の背景モデルをリアルタイムで動かせちゃうのかなぁ…
541無念Nameとしあき25/03/20(木)17:12:22No.1304602558+
>>スッ
>意思のないゾンビエアリスなんていらない
スノボでジャンプして大氷河に落ちた直後のリアクションくらいだっけなセリフ残ってるの
542無念Nameとしあき25/03/20(木)17:13:27No.1304602781+
サガフロンティアは無駄がないよね
T260Gもエンディングだけでクオリティーの高さが窺い知れる
543無念Nameとしあき25/03/20(木)17:14:28No.1304603008そうだねx1
ムービー背景の中を歩けるのをドヤってたけどDEPTHとかで普通にやってたからな
544無念Nameとしあき25/03/20(木)17:16:06No.1304603385そうだねx1
ストーリー上途中でヒロインが殺されるって展開
ファンタシースター2が先にやってるので新鮮味も糞もなかった
545無念Nameとしあき25/03/20(木)17:16:18No.1304603417+
>サガフロンティアは無駄がないよね
>T260Gもエンディングだけでクオリティーの高さが窺い知れる
武器種減らしすぎ魔法減らしすぎなのがな
546無念Nameとしあき25/03/20(木)17:16:22No.1304603426+
>PS1時代でも進化はあるから
まずリッジで感動して
後にR4でまた感動した
547無念Nameとしあき25/03/20(木)17:17:35No.1304603650+
>今なら当時の背景モデルをリアルタイムで動かせちゃうのかなぁ…
解像度考えたら余裕だろうね
548無念Nameとしあき25/03/20(木)17:17:49No.1304603699+
>ムービー背景の中を歩けるのをドヤってたけどDEPTHとかで普通にやってたからな
アクションゲーでは「タイムコマンドー」がプレイヤーの位置に合わせてムービーを動かしてたな
549無念Nameとしあき25/03/20(木)17:18:43No.1304603889+
>ストーリー上途中でヒロインが殺されるって展開
>ファンタシースター2が先にやってるので新鮮味も糞もなかった
いやまあそりゃ探せばあるよ?例えばスプラッターハウスやアルテリオスとかも救いに行ったヒロイン死ぬし
誰もが知る有名大作でやったのがすごいんじゃん
550無念Nameとしあき25/03/20(木)17:19:31No.1304604067そうだねx2
ファイナルファンタジー7って手間隙はかかってるけど
革命的な要素はなかったなー
サガフロンティアの方がよっぽど斬新だったよ
551無念Nameとしあき25/03/20(木)17:22:22No.1304604597+
>ファイナルファンタジー7って手間隙はかかってるけど
>革命的な要素はなかったなー
>サガフロンティアの方がよっぽど斬新だったよ
まあ天外魔境2(pcエンジン)のが凄かったと思う
でもすごいもんが売れるとは限らないからな
552無念Nameとしあき25/03/20(木)17:23:16No.1304604772そうだねx1
>No.1304603889
ファンタシースター2を取り上げたのは
同じRPGというジャンルでパーティーメンバーが離脱することも合わせてるのに
違いジャンルのゲーム話をされてもねぇ
553無念Nameとしあき25/03/20(木)17:24:07No.1304604937+
    1742459047113.jpg-(10694 B)
10694 B
完全オリジナルとかそうそうないよ…
554無念Nameとしあき25/03/20(木)17:25:45No.1304605246+
映像とか演出とか世界観で言えば
パンツァードラグーンAZELの方がクオリティー高かったね
ファイナルファンタジーってブランドに踊らされるみっともなさを感じるよ
555無念Nameとしあき25/03/20(木)17:25:47No.1304605257+
>>No.1304603889
>ファンタシースター2を取り上げたのは
>同じRPGというジャンルでパーティーメンバーが離脱することも合わせてるのに
>違いジャンルのゲーム話をされてもねぇ
いや有名どころをあげただけだが
マイナーでいいならもっと沢山過去にあるよ
556無念Nameとしあき25/03/20(木)17:26:14No.1304605351そうだねx1
>完全オリジナルとかそうそうないよ…
LV100を最大レベルにしたRPGは7からじゃない?
557無念Nameとしあき25/03/20(木)17:26:51No.1304605481+
>ゼノギアスやFF7はエヴァ影響下の一期生て感じ
FF7はエヴァよりバトルランナーって気がする曲も含めて
558無念Nameとしあき25/03/20(木)17:27:54No.1304605672そうだねx1
>>完全オリジナルとかそうそうないよ…
>LV100を最大レベルにしたRPGは7からじゃない?
ウィザードリィは100レベル以上上げられるけどね
559無念Nameとしあき25/03/20(木)17:28:32No.1304605785+
「凄い」の方向性がね
一部分取ってどうこう言うことは出来ても全部ひっくるめて当時FF7の水準で出せたら爆売れしてるよ
560無念Nameとしあき25/03/20(木)17:31:13No.1304606302そうだねx2
当時の通はファイナルファンタジー7なんてバカにしてて
グランディアとかサガフロンティアを遊んでたな
戦闘システムの深みが違うし
561無念Nameとしあき25/03/20(木)17:33:08No.1304606707そうだねx2
話題性の無いファイナルファンタジーって凡百のRPGと大して変わらないって
ここ10年のファイナルファンタジーシリーズが教えてくれたな
562無念Nameとしあき25/03/20(木)17:33:33No.1304606796そうだねx1
    1742459613041.png-(10492 B)
10492 B
というか自社に引っ張ってくるくらい松野の影響うけてんだよな
563無念Nameとしあき25/03/20(木)17:36:04No.1304607358そうだねx2
ファイナルファンタジーってスクウェアがのびのびとゲームを作るための
金稼ぎ手段というか必要悪みたいなもんだったんだけど
ファイナルファンタジーブランドが落ちぶれすぎて今や赤字発生装置になってしまっている
564無念Nameとしあき25/03/20(木)17:37:29No.1304607638そうだねx2
昔あったゲーム批評でFF7が軽薄でブランド力だけで売れてる凡ゲーって書かれてたな
565無念Nameとしあき25/03/20(木)17:40:32No.1304608296+
>サガフロもわかってる人がやったら三時間で全クリできちゃうぞ
>リマスターの倍速使ったら一時間
むしろそれを楽しむゲームだからな
タイムアタックとか流行ったエミリア編20分台とか
566無念Nameとしあき25/03/20(木)17:41:42No.1304608530+
>むしろそれを楽しむゲームだからな
>タイムアタックとか流行ったエミリア編20分台とか
明らかに周回前提の難易度&ゲームシステムだったなー
567無念Nameとしあき25/03/20(木)17:42:21No.1304608705+
まぁゲームとしてみたらFFTのがはるかに上だろうな
ただゲーム性が複雑で奥深くなると同時に敷居も高くなるんで
FFで訳わかんねぇ難解なシステム入れると8みたいに不評の嵐になる
568無念Nameとしあき25/03/20(木)17:44:16No.1304609179+
FFはシステムやら毎作挑戦してなんぼなところあるからなぁ
569無念Nameとしあき25/03/20(木)17:44:19No.1304609190そうだねx1
ファイナルファンタジーは10年以上もかけて「ファイナルファンタジーは凄い」という呪縛を解いてくれたんだよ
最大の問題はスクエニの人間がその呪縛からまだ解放されてないことだ
570無念Nameとしあき25/03/20(木)17:45:09No.1304609364+
>まぁゲームとしてみたらFFTのがはるかに上だろうな
>ただゲーム性が複雑で奥深くなると同時に敷居も高くなるんで
>FFで訳わかんねぇ難解なシステム入れると8みたいに不評の嵐になる
システム的には7が一般人ウケするギリギリのラインな気がする
そこから外れたのが8って感じだ
571無念Nameとしあき25/03/20(木)17:48:37No.1304610126+
>>いやあもう画面奥に向かって動けるってだけでワクワクしたもんよ
>後にダンジョンや町はカキワリだと知ってもんにょりした
プレイしたら即判明するよね
「背景はイラストなのか」
572無念Nameとしあき25/03/20(木)17:49:34No.1304610356そうだねx1
>>後にダンジョンや町はカキワリだと知ってもんにょりした
>プレイしたら即判明するよね
>「背景はイラストなのか」
上にもあるけど世界がそこにあるという感じで
衝撃うけたのはFF7よりキングスフィールド2だったわ
573無念Nameとしあき25/03/20(木)17:49:41No.1304610384そうだねx1
今のファイナルファンタジーって子供どころか子育て世代ですら遊んだことの無いゲームだったりするんだよ
だから自分の子供に与えないし勧めない
ドラクエなんかはモンスターズとかアーケードゲーム版などで細々と新規客を掴んで行ってたのに
574無念Nameとしあき25/03/20(木)17:50:05No.1304610465そうだねx1
>話題性の無いファイナルファンタジーって凡百のRPGと大して変わらないって
>ここ10年のファイナルファンタジーシリーズが教えてくれたな
昔はドラクエとFFが2大RPGとされていたが
今じゃ話題にはないな…
575無念Nameとしあき25/03/20(木)17:50:59No.1304610662+
>今のファイナルファンタジーって子供どころか子育て世代ですら遊んだことの無いゲームだったりするんだよ
>だから自分の子供に与えないし勧めない
>ドラクエなんかはモンスターズとかアーケードゲーム版などで細々と新規客を掴んで行ってたのに
んもーすぐ願望垂れ流す
576無念Nameとしあき25/03/20(木)17:51:00No.1304610668+
>衝撃うけたのはFF7よりキングスフィールド2だったわ
国産オープンワールドの金字塔だな
メラナット島が懐かしい
577無念Nameとしあき25/03/20(木)17:52:34No.1304611035+
ドラクエはギリギリ話題性を維持してるけど
ファイナルファンタジーは本当に話題性がない
578無念Nameとしあき25/03/20(木)17:54:41No.1304611524そうだねx1
子供にとってのRPGって7割ポケモンで
残りをドラクエとアンダーテールとデルタルーンで取り合って感じ
579無念Nameとしあき25/03/20(木)17:55:31No.1304611713そうだねx1
もうswitchで出てもファイナルファンタジーの復権は無いだろ
580無念Nameとしあき25/03/20(木)17:55:31No.1304611718+
>9はステータス画面とかのキャラクターCGがリアルよりにしすぎたのが良くなかったのかな
>キャラデザ絵自体はドット絵に落とし込んだらFFTみたいになりそうな感じしてる
3Dで作るからにはリアル寄りになっちゃうからね…
今の技術ならアニメ風の造形の3Dも作れるんだろうけど
581無念Nameとしあき25/03/20(木)17:57:59No.1304612331そうだねx1
FF7で入ってきた新規がほとんど残ってないって3部作で明らかになってしまうな
582無念Nameとしあき25/03/20(木)18:00:11No.1304612873+
ゲームブランドってクオリティの高い新作 を出し続けないと終わっちゃうんだな
583無念Nameとしあき25/03/20(木)18:01:21No.1304613127+
実際に多くの子供や子持ちに聞いたわけでもないだろうに
584無念Nameとしあき25/03/20(木)18:02:54No.1304613478そうだねx1
FF7リバースの悲惨な売り上げを見るだけで
親世代子世代の支持が無いと分かるね
585無念Nameとしあき25/03/20(木)18:04:47No.1304613863+
FF7リメイクは三分割しなきゃもっと売れたはず
未だに三作目の情報ないのはブランドにあぐらかきすぎ
586無念Nameとしあき25/03/20(木)18:05:20No.1304613976そうだねx1
ファイナルファンタジー13辺りから信用を切り売りしてるなーって印象だったけど
此処まで落ちぶれるとは思いもよらなかったよ
587無念Nameとしあき25/03/20(木)18:06:34No.1304614220そうだねx1
>FF7リメイクは三分割しなきゃもっと売れたはず
>未だに三作目の情報ないのはブランドにあぐらかきすぎ
信者助けて
588無念Nameとしあき25/03/20(木)18:08:22No.1304614640そうだねx1
実態の無いブランド力を担保にして
ド派手な宣伝打って失笑を買ったFF16はゲーム市場に燦然と輝くコンコルド錯誤
589無念Nameとしあき25/03/20(木)18:10:45No.1304615183+
FF7リメイクからリバースで売り上げ直滑降だったな
なんでPS4を切り捨てたんだか
切り捨てる理由なんか全くなかったのに
590無念Nameとしあき25/03/20(木)18:17:08No.1304616677+
>クリスマスにPS買ってもらって
>1月やるつもりで一緒に買ったワイルドアームズの方が面白かったな……
>そこ目をつぶるにしてもFF6の方が美麗グラだったよな……?
>当時からこれ
ワイルドアームズのほうがおもしろいってのはさすがに逆張りだろ・・・
591無念Nameとしあき25/03/20(木)18:20:04No.1304617332+
FF8の名前忘れたけど広末みたいな子にライブラかければ確かパンツ見えたような
あれでお世話になった
592無念Nameとしあき25/03/20(木)18:20:41No.1304617474+
ワイルドアームズはやり込み要素も豊富でいいゲームだったよ
593無念Nameとしあき25/03/20(木)18:27:53No.1304619258そうだねx1
WAはブランドじゃなくて中身が評価されてたゲームなんで
594無念Nameとしあき25/03/20(木)18:31:38No.1304620154+
>WAはブランドじゃなくて中身が評価されてたゲームなんで
まぁ死んだんだが…
595無念Nameとしあき25/03/20(木)18:35:57No.1304621171+
>>WAはブランドじゃなくて中身が評価されてたゲームなんで
>まぁ死んだんだが…
アークとポポロはPS2駄作出し続けて死んだけど
ワイルドアームズは345もPSPのXFも出来は悪くないと思うんだけどな
…いや4はちょっとアレか
596無念Nameとしあき25/03/20(木)18:36:45No.1304621364+
>>WAはブランドじゃなくて中身が評価されてたゲームなんで
>まぁ死んだんだが…
ソニーって自社ブランド殺すの上手いよね
597無念Nameとしあき25/03/20(木)18:37:45No.1304621599+
戦闘国家もいいゲームだったのにね
598無念Nameとしあき25/03/20(木)18:47:52No.1304624033+
>>>WAはブランドじゃなくて中身が評価されてたゲームなんで
>>まぁ死んだんだが…
>ソニーって自社ブランド殺すの上手いよね
アークザラッド…お前は今どこで戦っている…
599無念Nameとしあき25/03/20(木)18:51:25No.1304624963+
PSやDSで躍進したシリーズがいつの間にか死んでるなんてよくあることなのでソニーに限らないぞ