二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742432854380.jpg-(458901 B)
458901 B無念Nameとしあき25/03/20(木)10:07:34 ID:uAm/oIRYNo.1304513683+ 18:57頃消えます
NATO軍最高司令官のポストを放棄しちゃうらしい
そのうちNATOやめるんじゃない
1無念Nameとしあき25/03/20(木)10:09:40No.1304514037そうだねx4
    1742432980945.jpg-(24576 B)
24576 B
やりたい放題だな
2無念Nameとしあき25/03/20(木)10:12:02No.1304514430そうだねx14
長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
国家として突然自殺したような感じ
3無念Nameとしあき25/03/20(木)10:12:33No.1304514510そうだねx7
ヨーロッパが慌てて独自防衛に舵を切るわけだよ
4無念Nameとしあき25/03/20(木)10:13:37No.1304514690そうだねx2
>そのうちNATOやめるんじゃない
これまでアメリカの払ってた費用欧州のみんなで負担するんやな
5無念Nameとしあき25/03/20(木)10:19:47No.1304515753そうだねx1
完全にロシアの次の侵略先がNATO加盟国ってことじゃんこれ・・・
おやびんは第三次世界大戦をさけるためにあえてロシアの好きに侵略させてあげることを選んだんだ・・・
6無念Nameとしあき25/03/20(木)10:21:30No.1304516062そうだねx2
もはやロシアの傀儡であることを隠そうともしてないな
7無念Nameとしあき25/03/20(木)10:23:13No.1304516334そうだねx3
>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>国家として突然自殺したような感じ
衰退という現実を受け入れて利益と関心を絞り多極主義的な関係の枠組みで競争するってかたちだろ
それで大陸間脅威ではなくなったロシアは欧州の地域的脅威として欧州諸国に委ね米国は手を引くと
8無念Nameとしあき25/03/20(木)10:23:21No.1304516346そうだねx1
NATOからアメリカが抜けると実質ポーランドとトルコが主力の組織になるぞ
トルコはプーチンそっくりな独裁者だが…
9無念Nameとしあき25/03/20(木)10:24:28No.1304516531そうだねx13
>衰退という現実を受け入れて利益と関心を絞り多極主義的な関係の枠組みで競争するってかたちだろ
>それで大陸間脅威ではなくなったロシアは欧州の地域的脅威として欧州諸国に委ね米国は手を引くと
擁護も大変だなあ
10無念Nameとしあき25/03/20(木)10:25:50No.1304516763そうだねx2
>>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>>国家として突然自殺したような感じ
>衰退という現実を受け入れて利益と関心を絞り多極主義的な関係の枠組みで競争するってかたちだろ
>それで大陸間脅威ではなくなったロシアは欧州の地域的脅威として欧州諸国に委ね米国は手を引くと
🐷自国の財政状況が著しく悪化してるから
言い方悪いが採算取れない部署をカットしてる段階
依存してた連中おわり
11無念Nameとしあき25/03/20(木)10:26:27No.1304516864+
>そのうちNATOやめるんじゃない
それはできないように議会の2/3の承認がいるようにしたんじゃなかったっけ
12無念Nameとしあき25/03/20(木)10:26:39No.1304516905+
逆襲のシャアで連邦高官がアクシズを売り渡す様な事をしてるね

ロシアからアメリカ本土を攻撃されて
目が覚めるんじゃ
13無念Nameとしあき25/03/20(木)10:26:42No.1304516914そうだねx3
>擁護も大変だなあ
何を考えてるのか理解しようとしなけりゃ対策もできんだろうに
それが擁護してるように見えるのでは嫌だ嫌だと駄々をこねるしかなくなる
14無念Nameとしあき25/03/20(木)10:26:50No.1304516930そうだねx10
>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>国家として突然自殺したような感じ
トランプ自身は何も考えてないというかあまり深くは理解せずに
中間選挙までに目に見える成果が欲しくて場当たり的に派手な事してるだけに見えるな
ただ閣僚それぞれがとんでもない方向性のロクでもないこと考えてそうなんだよねえ
15無念Nameとしあき25/03/20(木)10:27:13No.1304516986+
>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>国家として突然自殺したような感じ
よその国守るためにアメリカの金は使わんそんな金があるなら見捨てられたアメリカ中間層白人を
豊かにするために使うってのがトランプの政策だからな
16無念Nameとしあき25/03/20(木)10:27:36No.1304517046そうだねx9
>何を考えてるのか理解しようとしなけりゃ対策もできんだろうに
おやびん何も考えてないと思うよ
17無念Nameとしあき25/03/20(木)10:27:44No.1304517071+
大規模な軍を維持するためには低い人権意識と大量の貧しい人間が必要
18無念Nameとしあき25/03/20(木)10:29:12No.1304517296+
トランプ自身に関しては接した人間からストレートに馬鹿って言われる事多いしな
ただ馬鹿とカリスマ性って両立するからこういう場合は性質悪いんだよな
19無念Nameとしあき25/03/20(木)10:29:29No.1304517357+
>>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>>国家として突然自殺したような感じ
>よその国守るためにアメリカの金は使わんそんな金があるなら見捨てられたアメリカ中間層白人を
>豊かにするために使うってのがトランプの政策だからな
その結果干渉地帯がなくなって中朝ロシアからのダイレクトアタックをライフで受けるみたいになりたいならご自由にどうぞってなりそうだがな
20無念Nameとしあき25/03/20(木)10:29:31No.1304517362そうだねx5
>>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>>国家として突然自殺したような感じ
>よその国守るためにアメリカの金は使わんそんな金があるなら見捨てられたアメリカ中間層白人を
>豊かにするために使うってのがトランプの政策だからな
今んところおやびんがやってるのって
全部アメリカを貧しくする政策ばかりなんですがそれは...
21無念Nameとしあき25/03/20(木)10:29:44No.1304517398+
性別は男女二つだけ
これ以外に評価出来ること無くなったな
22無念Nameとしあき25/03/20(木)10:30:11No.1304517474そうだねx3
    1742434211069.webp-(114980 B)
114980 B
まあ元々ロシアに対する欧州同盟の意味が強いから米国抜けてもいいんじゃね・・・と思って調べてみたら想像以上に米国の比率がすごかった
23無念Nameとしあき25/03/20(木)10:30:33No.1304517540+
そもそもなんで財政赤字を問題にするのかが分からん
基軸通貨国なんだからいくらでも刷ればいいだけだろ
24無念Nameとしあき25/03/20(木)10:31:05No.1304517630そうだねx1
>おやびん何も考えてないと思うよ
閣僚や補佐官の人事と被任命者の主張や著作物を見れば明確な方向性を持って進んでいると分かるし
であればこそトランプ政権の一過的問題でないことも理解できるぞ…元々はオバマ政権が始めた方向性だし
25無念Nameとしあき25/03/20(木)10:31:36No.1304517719+
ようするにおやびんはもうMAGAを掲げつつも
アメリカ衰退を暗に認めてアメリカを無理ないサイズにしようとしてるんだ
26無念Nameとしあき25/03/20(木)10:31:50No.1304517766そうだねx3
>閣僚や補佐官の人事と被任命者の主張や著作物を見れば明確な方向性を持って進んでいると分かるし
ごめんわかんないです
27無念Nameとしあき25/03/20(木)10:32:02No.1304517804そうだねx1
>まあ元々ロシアに対する欧州同盟の意味が強いから米国抜けてもいいんじゃね・・・と思って調べてみたら想像以上に米国の比率がすごかった
アメリカがお前らもっと出せよと言ってるうちは金ないし~とか言ってたのに
もう面倒見きれんとマジで引き揚げたら即金出せるようにするとかホンマ…
28無念Nameとしあき25/03/20(木)10:32:30No.1304517887+
>ようするにおやびんはもうMAGAを掲げつつも
>アメリカ衰退を暗に認めてアメリカを無理ないサイズにしようとしてるんだ
アメリカの繁栄は無理しての結果なんだがな
29無念Nameとしあき25/03/20(木)10:32:40No.1304517907そうだねx2
>まあ元々ロシアに対する欧州同盟の意味が強いから米国抜けてもいいんじゃね・・・と思って調べてみたら想像以上に米国の比率がすごかった
アメリカだけでその他の国合わせたGDP上回っちゃうからな…
30無念Nameとしあき25/03/20(木)10:33:10No.1304518008+
>想像以上に米国の比率がすごかった
まぁ財政破綻目前のアメリカ政府からしたらこの比率では相当な権利や利権が生まれないと
国民に説得力ないもんね
31無念Nameとしあき25/03/20(木)10:33:15No.1304518019+
そうか?
在日米軍の強化にもストップをかけようとしているしトランプさんの方向性が対露対中宥和政策なのは明らかだろ
32無念Nameとしあき25/03/20(木)10:33:27No.1304518052+
>アメリカ衰退を暗に認めてアメリカを無理ないサイズにしようとしてるんだ
偉大なアメリカを復活するって言ってるけど?
あと衰退認めるなら他国に喧嘩売らないと思うぞ
33無念Nameとしあき25/03/20(木)10:34:12No.1304518188+
そのうちアメリカ分裂しそう
34無念Nameとしあき25/03/20(木)10:34:20No.1304518212そうだねx5
あれだな
インフラのありがたみをわからんみたいな奴の典型だよ
アメリカ自身の負担で信用と地位が保たれてたのにそれが当然にある物だと勘違いしてる
35無念Nameとしあき25/03/20(木)10:34:28No.1304518233そうだねx3
アメリカはNATO脱退する方向で動いてるよ
もうアメリカは世界の警察をやめたって事実は受け入れなきゃ
で日本はどうするの?って話だよ
36無念Nameとしあき25/03/20(木)10:34:35No.1304518252そうだねx4
西側諸国と反目してまで忠誠見せたのにロシアもイスラエルも言う事聞いてくれない
37無念Nameとしあき25/03/20(木)10:34:46No.1304518291そうだねx1
まあアメリカヨーロッパの有識者でトランプでパックスアメリカーナは終わったという人割といるからな
38無念Nameとしあき25/03/20(木)10:34:50No.1304518307そうだねx1
>そもそもなんで財政赤字を問題にするのかが分からん
>基軸通貨国なんだからいくらでも刷ればいいだけだろ
理屈ではそうなんだけどそれは基軸通貨の維持を始め
様々な影響力と信用を保持しなければならない綱渡りでもある上に
負債の額が膨らめば膨らむ程それが難しくなってく超難易度ゲームみたいな側面があるので
どうにかできる内に現実的な額に修正するという方向性自体は正しいとは思う
ただしその為の方法にアメリカ経済全部壊す勢いなのが大問題な訳で
39無念Nameとしあき25/03/20(木)10:35:25No.1304518405そうだねx2
何も結果出せてないじゃん
紙ストローくらいか?
40無念Nameとしあき25/03/20(木)10:35:50No.1304518465そうだねx7
>あれだな
>インフラのありがたみをわからんみたいな奴の典型だよ
>アメリカ自身の負担で信用と地位が保たれてたのにそれが当然にある物だと勘違いしてる
そしてアメリカの信用と地位はそれに依存してたのを忘れてるアメリカ
41無念Nameとしあき25/03/20(木)10:36:23No.1304518569+
>西側諸国と反目してまで忠誠見せたのにロシアもイスラエルも言う事聞いてくれない
まだ忠誠が足りないよ?
42無念Nameとしあき25/03/20(木)10:36:37No.1304518618+
>偉大なアメリカを復活するって言ってるけど?
>あと衰退認めるなら他国に喧嘩売らないと思うぞ
「ふたたび偉大にする」と言ってるんだから現状はそうではないって宣言だろ
それでもう一極主義的に面倒を見続けることはできないと言って言われた側がヒステリーを起こしただけで
43無念Nameとしあき25/03/20(木)10:37:03No.1304518714+
で日本はどうするの?
44無念Nameとしあき25/03/20(木)10:37:14No.1304518743+
アメリカの人口って3億6千万とかでしょ?
人口で言えば中印なんかと比べりゃ少ないけどGDPで大きく上回るのは経済規模が大きくて
アメリカ経済支えてるのは世界中の人間がドルを使って、ドル使ってアメリカ市場に投資してるからで
安保ケチって縮小すればアメリカドルを使わないで中国だとかの他の通貨を用いた経済圏に取り込まれちゃうから
強みであるアメリカ経済のパイを奪われることになっちゃうのに
45無念Nameとしあき25/03/20(木)10:37:23No.1304518755+
>西側諸国と反目してまで忠誠見せたのにロシアもイスラエルも言う事聞いてくれない
イスラエルに関してはハマスが舐めた事し過ぎ
46無念Nameとしあき25/03/20(木)10:37:50No.1304518835+
>NATOからアメリカが抜けると実質ポーランドとトルコが主力の組織になるぞ
>トルコはプーチンそっくりな独裁者だが…
ウクライナ戦争で手傷を負ったポーランドに無理言うな
47無念Nameとしあき25/03/20(木)10:38:00No.1304518865+
>西側諸国と反目してまで忠誠見せたのにロシアもイスラエルも言う事聞いてくれない
逆や
アメリカが唯々諾々とロシアとイスラエルの言うことを聞いてる
ロシアとイスラエルがアメリカの言う事効く必要ないんだわ
48無念Nameとしあき25/03/20(木)10:38:08No.1304518904+
軍事で後退してもアメリカ市場が決定的に大きいって力は残るからなあ
中国含め世界の製造業はアメリカ市場依存が大きいからハブられるとつらい
49無念Nameとしあき25/03/20(木)10:38:13No.1304518923そうだねx3
>安保ケチって縮小すればアメリカドルを使わないで中国だとかの他の通貨を用いた経済圏に取り込まれちゃうから
>強みであるアメリカ経済のパイを奪われることになっちゃうのに
もうそれで良いってことでしょ
日本は中国に擦り寄るしかない
50無念Nameとしあき25/03/20(木)10:38:18No.1304518937そうだねx4
>>偉大なアメリカを復活するって言ってるけど?
>>あと衰退認めるなら他国に喧嘩売らないと思うぞ
>「ふたたび偉大にする」と言ってるんだから現状はそうではないって宣言だろ
>それでもう一極主義的に面倒を見続けることはできないと言って言われた側がヒステリーを起こしただけで
グリーンランド侵略しようとしてるのは
「面倒を見続ける」とかいう話と全然関係無くないっすかあ?
51無念Nameとしあき25/03/20(木)10:38:21No.1304518947+
これがグッドニュース
西洋文明の末弟ごときがみんなの司令官ごっこしてたのがそもそもおかしい
52無念Nameとしあき25/03/20(木)10:38:22No.1304518952+
ウクライナもガザも全然戦争終わる気配ないな
トランプは一人で終わらせるとか言ってたけど全然ダメじゃん当たり前だろ
53無念Nameとしあき25/03/20(木)10:38:41No.1304519007そうだねx2
ウクライナはさっさとNATO入りさせて直接ボコりに行けなかった時点で底なし沼状態だよな
54無念Nameとしあき25/03/20(木)10:39:06No.1304519070+
>軍事で後退してもアメリカ市場が決定的に大きいって力は残るからなあ
今の存在感のままならね
55無念Nameとしあき25/03/20(木)10:39:08No.1304519081+
>そしてアメリカの信用と地位はそれに依存してたのを忘れてるアメリカ
その地位が重荷になってるってのが出発点でリーダーをやめた時点で舎弟の大半は競争相手になる訳だから…
56無念Nameとしあき25/03/20(木)10:39:37No.1304519177そうだねx1
まぁNATOもアメリカ頼りすぎだよね
57無念Nameとしあき25/03/20(木)10:39:58No.1304519255そうだねx3
イスラエルに至っては揉めてるウで最中にガン攻め始めてんのウケる
トランプの事舐めてるだろネタニヤフ
58無念Nameとしあき25/03/20(木)10:40:00No.1304519258そうだねx4
>イスラエルに関してはハマスが舐めた事し過ぎ
あいつらガザの人間なんてもっと死んでもいいとまで思ってるような奴らだぞ
59無念Nameとしあき25/03/20(木)10:40:06No.1304519279+
金は使うからこそ価値が出るんであって引き籠もって金使わなくなったらその分だけ弱くなるんだわ
60無念Nameとしあき25/03/20(木)10:40:10No.1304519293+
>それでもう一極主義的に面倒を見続けることはできないと言って言われた側がヒステリーを起こしただけで
別に誰も文句言ってないけど
フランスとかずーっと欧州防衛はEUが主導すべきと言ってる
61無念Nameとしあき25/03/20(木)10:40:19No.1304519317そうだねx3
>もうそれで良いってことでしょ
>日本は中国に擦り寄るしかない
そうだな
アメリカ終わったから日本としてはアメリカの代わりに中国に頼るしかないだろう
62無念Nameとしあき25/03/20(木)10:40:30No.1304519357+
で日本はどうするの?
63無念Nameとしあき25/03/20(木)10:40:45No.1304519392+
>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>国家として突然自殺したような感じ
昔からある流れで国内に引きこもろうとしてるだけ
大戦から今までは各国がアメリカを世界に引きずり込んできたけどその強烈な揺り戻しが来てる
64無念Nameとしあき25/03/20(木)10:41:07No.1304519446+
>で日本はどうするの?
EUみたいに小国連合作るしか無いんじゃね
65無念Nameとしあき25/03/20(木)10:41:12No.1304519463そうだねx5
こんな中国ロシアが大喜びするような奴を日本人のくせに支持してたアホとかまさかいないよな
66無念Nameとしあき25/03/20(木)10:41:19No.1304519478そうだねx1
>イスラエルに至っては揉めてるウで最中にガン攻め始めてんのウケる
>トランプの事舐めてるだろネタニヤフ
イスラエルはアメリカの宗主国だぞ
67無念Nameとしあき25/03/20(木)10:41:19No.1304519480+
ほらな中国中国いう奴が出てきちまったろ
68無念Nameとしあき25/03/20(木)10:41:33No.1304519529そうだねx1
ソ連崩壊後のNATOは明らかに米露戦争を誘導する為の軍事同盟になってたからな
こんなもん解体必須だったのに欧米の軍事利権の為に維持してたせいでとうとう不必要な東西の衝突が起こってしまった
起こっただけならまだしもNATOは戦略ミスって完全に敗北しちゃったし
69無念Nameとしあき25/03/20(木)10:41:41No.1304519552+
>EUみたいに小国連合作るしか無いんじゃね
韓国とか?
70無念Nameとしあき25/03/20(木)10:41:45No.1304519563+
>今の存在感のままならね
日本も中国も内需拡大とかいってバブル発生させてバブル崩壊して経済低迷だから
なかなかアメリカの代わりになるような大市場は現れそうにないよ
71無念Nameとしあき25/03/20(木)10:42:03No.1304519621+
>グリーンランド侵略しようとしてるのは
>「面倒を見続ける」とかいう話と全然関係無くないっすかあ?
子分に面倒を見るリーダーとして仲介者の立場をとらず積極的に競争するってかたちの方向転換だから
これまで子分に委ねていた権益を確保しにいくのはそのことの是非はともかく道理ではあるだろ
72無念Nameとしあき25/03/20(木)10:42:15No.1304519656そうだねx4
>ほらな中国中国いう奴が出てきちまったろ
日本のような弱い国は大国に依存しないと生きていけない
アメリカがダメなら中国だっていう流れは仕方ないかと
73無念Nameとしあき25/03/20(木)10:42:18No.1304519666+
>それでもう一極主義的に面倒を見続けることはできないと言って言われた側がヒステリーを起こしただけで
カナダに対してもそれ言うのか?
74無念Nameとしあき25/03/20(木)10:42:21No.1304519675+
今は過去のアメリカが諸外国と築いてきた関係をディールに使ってる段階
その関係が壊れてからがトランプ政権の本番
75無念Nameとしあき25/03/20(木)10:42:32No.1304519707+
ぶっちゃけ欧州が対ロシアでまとまった方がロシア的には面白くないだろ
76無念Nameとしあき25/03/20(木)10:42:52No.1304519768そうだねx4
>軍事で後退してもアメリカ市場が決定的に大きいって力は残るからなあ
アメリカ市場の強さの源は消費者の旺盛な消費意欲と消費力な訳だが
その二つが低下し始めてるのはアメリカの小売業が去年から警告してる上に
この十数年で最高水準のクレジット滞納率にも如実に現れてるんだよね
なので消費としてのアメリカ市場の強さも右肩下がりが予想される悪循環なのだ
77無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:00No.1304519795そうだねx3
>ぶっちゃけ欧州が対ロシアでまとまった方がロシア的には面白くないだろ
まとまるはずがない
78無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:13No.1304519847+
>安保ケチって縮小すればアメリカドルを使わないで中国だとかの他の通貨を用いた経済圏に取り込まれちゃうから
そりゃ中国の長期的目標としてはそうだろうけど現実に可能かというと…
79無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:15No.1304519862+
>トランプの事舐めてるだろネタニヤフ
舎弟に気を使う必要なんかあるの?
80無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:23No.1304519886そうだねx6
>ほらな中国中国いう奴が出てきちまったろ
現実問題出てくる話
遠く離れた仲良かった強い国が疎遠になった
そしてお隣に仲が良くない強い国がある
どうするって話
81無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:35No.1304519917+
日本守りたくないとか世界の警察やりたくないとか言うなら
1941年に日本に因縁つけて戦争するなやって思う
82無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:43No.1304519938+
>こんな中国ロシアが大喜びするような奴を日本人のくせに支持してたアホとかまさかいないよな
ここでトランプおやびんとか毎日スレ立ててるバカ
83無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:44No.1304519942+
>子分に面倒を見るリーダーとして仲介者の立場
力だけが取り柄の末っ子が平時にリーダー気取ってるのを
温かい目で見守ってたヨーロッパの面々って構図なんだけどな
84無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:48No.1304519953そうだねx3
>こんな中国ロシアが大喜びするような奴を日本人のくせに支持してたアホとかまさかいないよな
我が国は第一次トランプ政権期には米国に次いで世界で最もトランピストが多い国だったぞ
85無念Nameとしあき25/03/20(木)10:43:54No.1304519978+
>まとまるはずがない
軍事費アップなんてする筈がないと言われてたのに即決断したけどな
86無念Nameとしあき25/03/20(木)10:44:13No.1304520038+
>>で日本はどうするの?
>EUみたいに小国連合作るしか無いんじゃね
今まで通り東南アジアやオーストラリアと組むだけじゃね
韓国はディールの結果統一して核保有国として日本に挑戦する可能性もあるし
87無念Nameとしあき25/03/20(木)10:44:19No.1304520056+
>まとまるはずがない
なんで?
88無念Nameとしあき25/03/20(木)10:44:22No.1304520069+
お隣にある仲が悪い強い国は永遠に敵のままだろ
89無念Nameとしあき25/03/20(木)10:44:27No.1304520082そうだねx3
アメリカに金払って守ってもらってたのに止める言うなら中国に擦り寄るしかあるまい
ロシアに擦り寄るのは論外だし
90無念Nameとしあき25/03/20(木)10:44:35No.1304520105+
>日本のような弱い国は大国に依存しないと生きていけない
>アメリカがダメなら中国だっていう流れは仕方ないかと
ないないありません
91無念Nameとしあき25/03/20(木)10:44:41No.1304520123そうだねx2
>>ぶっちゃけ欧州が対ロシアでまとまった方がロシア的には面白くないだろ
>まとまるはずがない
ロシアに都合悪い事はこれだもんな
92無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:01No.1304520191そうだねx3
>我が国は第一次トランプ政権期には米国に次いで世界で最もトランピストが多い国だったぞ
いまだにトランプ持ち上げてる奴どこに住んでんだろうな?
日本に不利益しか来ない事やってんのに
93無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:04No.1304520203+
>日本守りたくないとか世界の警察やりたくないとか言うなら
>1941年に日本に因縁つけて戦争するなやって思う
うn?
94無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:32No.1304520282そうだねx2
中国に擦り寄るくらいなら核武装した方がマシだろ…東アジアで核ドミノ起きるだろうし暴発リスク高まるだけどそれが一番マシ
95無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:35No.1304520293+
>お隣にある仲が悪い強い国は永遠に敵のままだろ
>ないないありません
で、どうすんの?
96無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:36No.1304520299そうだねx4
>ないないありません
このスレの流れ的にアメリカは終わったというのは共通認識のようだが
アメリカが終わったなら中国しかないだろう
ないっていうならお前の考えはどうなの?対案は?
97無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:40No.1304520304+
>完全にロシアの次の侵略先がNATO加盟国ってことじゃんこれ・・・
>おやびんは第三次世界大戦をさけるためにあえてロシアの好きに侵略させてあげることを選んだんだ・・・
行くぞ!ポーランドに
98無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:42No.1304520311+
>お隣にある仲が悪い強い国は永遠に敵のままだろ
じゃあ近くにあるロシアは永遠に敵ってことか
99無念Nameとしあき25/03/20(木)10:45:49No.1304520332+
>ないないありません
で日本はどうするの?
100無念Nameとしあき25/03/20(木)10:46:04No.1304520391+
>中国に擦り寄るくらいなら核武装した方がマシだろ…東アジアで核ドミノ起きるだろうし暴発リスク高まるだけどそれが一番マシ
核武装でめっちゃ大変でお金かかるんよ
101無念Nameとしあき25/03/20(木)10:46:18No.1304520434+
>アメリカに金払って守ってもらってたのに止める言うなら中国に擦り寄るしかあるまい
属国になったら今のウイグル人以下の立場に落ちて奴隷と同様な立場になってそう
102無念Nameとしあき25/03/20(木)10:46:21No.1304520441+
>じゃあ近くにあるロシアは永遠に敵ってことか
そりゃ江戸時代から敵国同士だし
103無念Nameとしあき25/03/20(木)10:46:31No.1304520469+
>>まとまるはずがない
>なんで?
それぞれのお国事情が違うのにみんな揃ってロシアと対抗しよう!ってあると思うか?
もしそうならウクライナ戦争時にもうちょいまとまりあったわ
104無念Nameとしあき25/03/20(木)10:46:40No.1304520492+
>属国になったら今のウイグル人以下の立場に落ちて奴隷と同様な立場になってそう
生きてく為ならしょうがないんじゃね
105無念Nameとしあき25/03/20(木)10:47:03No.1304520577+
>どうするって話
医療保障を整理して財源を作り国防強化するわ
106無念Nameとしあき25/03/20(木)10:47:05No.1304520582そうだねx3
おやびんをバカが持ち上げまくった結果
そいつらが大っ嫌いな中国に
日本が擦り寄らざるを得なくなってるの
もう芸術だろ
107無念Nameとしあき25/03/20(木)10:47:06No.1304520585+
敵はロシア一国じゃなくアメリカも増えたからな
多少はまとまり出るだろう
108無念Nameとしあき25/03/20(木)10:47:13No.1304520604+
>それぞれのお国事情が違うのにみんな揃ってロシアと対抗しよう!ってあると思うか?
今まさにその議論が活発化してるぞ
109無念Nameとしあき25/03/20(木)10:47:25No.1304520638そうだねx3
>中国に擦り寄るくらいなら核武装した方がマシだろ…東アジアで核ドミノ起きるだろうし暴発リスク高まるだけどそれが一番マシ
で誰が核兵器作ってどこで実験してどこで誰が保管するの
110無念Nameとしあき25/03/20(木)10:47:40No.1304520685+
>中国に擦り寄るくらいなら核武装した方がマシだろ…東アジアで核ドミノ起きるだろうし暴発リスク高まるだけどそれが一番マシ
韓国は国民が望んでるからアメリカの枷がなくなったら即核武装に突き進むぞ
実際過去に秘密裏に開発しようとしてたし
111無念Nameとしあき25/03/20(木)10:47:46No.1304520701+
アメ公寝返り
112無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:06No.1304520774+
>属国になったら今のウイグル人以下の立場に落ちて奴隷と同様な立場になってそう
今の日本がアメリカの奴隷と同様な立場なんですけど?
113無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:08No.1304520783+
アメリカが回していた金が消えたときアメリカの経済規模がどれくらいまで縮小するかは気になるな
人口的には日本の二三倍は維持すると思うんだが
中国には負けそうだ
114無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:08No.1304520786+
面倒見てくれる奴がもう知らんと三行半叩きつけてようやく騒ぎ出したのが欧州
115無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:10No.1304520795そうだねx3
他国を馬鹿にすることしか能がないとしあきに
自国はどうするのか聞くのは酷
116無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:13No.1304520806+
真面目に医療保障をちょっと整理するだけで防衛費を去年の4倍にできるくらいの財源にはなるからな
117無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:18No.1304520821+
>医療保障を整理して財源を作り国防強化するわ
国防はどう強化できるの
118無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:51No.1304520918+
>>中国に擦り寄るくらいなら核武装した方がマシだろ…東アジアで核ドミノ起きるだろうし暴発リスク高まるだけどそれが一番マシ
>核武装でめっちゃ大変でお金かかるんよ
べつに言うほど大変ではないよ
たぶんお前が想定してるのは戦略原潜でローテーション組むとかだろうけどGDP比で言えば1%満たないだろうし
119無念Nameとしあき25/03/20(木)10:48:56No.1304520935そうだねx1
>今の日本がアメリカの奴隷と同様な立場なんですけど?
まあアメリカの植民地でも民族浄化まではされてないからな…
120無念Nameとしあき25/03/20(木)10:49:17No.1304521001+
>国防はどう強化できるの
金を有効に使うとね
強化できるよ
121無念Nameとしあき25/03/20(木)10:49:18No.1304521004+
>>まとまるはずがない
>なんで?
ロシアが全力でまとまらないよう工作するとは思う
ただ陸つながりの侵略国家って恐怖は大きいからどうなることやら
122無念Nameとしあき25/03/20(木)10:49:27No.1304521041+
>面倒見てくれる奴がもう知らんと三行半叩きつけてようやく騒ぎ出したのが欧州
親に見放されて焦り出したニートみたいだな
123無念Nameとしあき25/03/20(木)10:49:28No.1304521048+
>カナダに対してもそれ言うのか?
パートナーではなく競争相手になったから貿易戦争仕掛けてるんだろ?
経済諮問委員会のミランが言う関税を通して屈服させるべき抵抗国となるし安保上も脅威に位置付けられる
124無念Nameとしあき25/03/20(木)10:49:35No.1304521063+
>べつに言うほど大変ではないよ
>たぶんお前が想定してるのは戦略原潜でローテーション組むとかだろうけどGDP比で言えば1%満たないだろうし
核兵器って工場で簡単に作れて置いたままでおkと思ってんだろうな
125無念Nameとしあき25/03/20(木)10:49:37No.1304521071+
>で誰が核兵器作ってどこで実験してどこで誰が保管するの
昔ならいつものロシア製をウクライナが横流しルートが使えたんだがな…
126無念Nameとしあき25/03/20(木)10:49:51No.1304521121+
国民の多くが生活に不満を持った結果、過激で不満を発散できると錯覚させる愚かな代表が擁立されて国全体が自滅する
トランプ大統領は格差を放置し続けたアメリカ国民への罪
127無念Nameとしあき25/03/20(木)10:50:07No.1304521180そうだねx1
>金を有効に使うとね
>強化できるよ
どうできるの?
128無念Nameとしあき25/03/20(木)10:50:21No.1304521232+
>長期的戦略として何考えてるか皆目わからん…
>国家として突然自殺したような感じ
トランプの本当にやりたいことは「緊縮財政」
そう仮定するとトランプの政策は一本筋が通ってるよ
トランプ本人というよりベッセント財務長官(他のキチガイ閣僚とは違う本物の経済学者)の意向だろうがね

NATO脱退→軍事費削減
カナダ・グリーンランド併合→防衛線を本土周辺まで縮小し軍事費削減
関税→関税は「外国製品に課す消費税」、実質増税
USAID、CIA等解体→政府支出削減
129無念Nameとしあき25/03/20(木)10:50:56No.1304521348+
>国民の多くが生活に不満を持った結果、過激で不満を発散できると錯覚させる愚かな代表が擁立されて国全体が自滅する
>トランプ大統領は格差を放置し続けたアメリカ国民への罪
愚民政策って愚策だな
130無念Nameとしあき25/03/20(木)10:51:23No.1304521432そうだねx5
>No.1304521232
擁護も日に日にしんどくなっていくな
131無念Nameとしあき25/03/20(木)10:51:25No.1304521440+
>どうできるの?
30兆円規模の金が流れ込めば何でも動くよ
人も物も金があれば動くのよ
132無念Nameとしあき25/03/20(木)10:51:28No.1304521448そうだねx2
エアコンの効いた部屋でごろごろしながら腹空かすこともなく気ままに2次裏眺められるならどこの属国でもいいよ
133無念Nameとしあき25/03/20(木)10:51:36No.1304521477そうだねx2
>まあアメリカヨーロッパの有識者でトランプでパックスアメリカーナは終わったという人割といるからな
いやもう実際終わったよ
次の大統領が土下座行脚してももう取り返せるレベルを超えてる
134無念Nameとしあき25/03/20(木)10:51:42No.1304521502+
>いまだにトランプ持ち上げてる奴どこに住んでんだろうな?
>日本に不利益しか来ない事やってんのに
一貫した振る舞いを続けている相手にその時々でリアクションが180度変わるのは
むしろ自分たちの方が長期的な戦略を持たず何も考えていませんと言ってるようなもんだ…
135無念Nameとしあき25/03/20(木)10:51:55No.1304521542+
アメリカとEUの決裂をこの目で見る事になるとは
136無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:02No.1304521575+
こんなキチガイ爺擁護してなんになんの?
まあ選んだのアメリカの馬鹿どもだけど
137無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:06No.1304521588そうだねx1
>エアコンの効いた部屋でごろごろしながら腹空かすこともなく気ままに2次裏眺められるならどこの属国でもいいよ
中国の属国でも習近平馬鹿にしなきゃいいだけのことだしな
特に問題ない
138無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:26No.1304521650そうだねx1
>エアコンの効いた部屋でごろごろしながら腹空かすこともなく気ままに2次裏眺められるならどこの属国でもいいよ
ロシアと中国だと無理ですね…
139無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:38No.1304521685+
>>べつに言うほど大変ではないよ
>>たぶんお前が想定してるのは戦略原潜でローテーション組むとかだろうけどGDP比で言えば1%満たないだろうし
>核兵器って工場で簡単に作れて置いたままでおkと思ってんだろうな
知ってるよ、濃縮したウラン238が半年くらいで半減して威力弱まるから常に核弾頭と入れ替えなきゃいけないとかでしょ
それら勘定してもGDP比1%満たないよ
140無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:43No.1304521699+
>次の大統領が土下座行脚してももう取り返せるレベルを超えてる
いつ同じ手合が出てくるかわからんからな…
もう外交関係や同盟関係は無理だわ
141無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:50No.1304521713そうだねx1
>中国の属国でも習近平馬鹿にしなきゃいいだけのことだしな
>特に問題ない
トランプバカにできる今のほうがまともだろ
142無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:57No.1304521735+
>30兆円規模の金が流れ込めば何でも動くよ
>人も物も金があれば動くのよ
何がどう動くの?
フワフワしててわかんない
143無念Nameとしあき25/03/20(木)10:52:57No.1304521737+
>擁護も日に日にしんどくなっていくな
書いてる事の一割も理解できてないようなのにはそう思えるんだろうな
144無念Nameとしあき25/03/20(木)10:53:10No.1304521778そうだねx4
>>エアコンの効いた部屋でごろごろしながら腹空かすこともなく気ままに2次裏眺められるならどこの属国でもいいよ
>中国の属国でも習近平馬鹿にしなきゃいいだけのことだしな
>特に問題ない
かなり甘く見てるな
145無念Nameとしあき25/03/20(木)10:53:36No.1304521868そうだねx1
    1742435616795.jpg-(97288 B)
97288 B
>>エアコンの効いた部屋でごろごろしながら腹空かすこともなく気ままに2次裏眺められるならどこの属国でもいいよ
>ロシアと中国だと無理ですね…
ロシアは無理だけど中国ならやれるやろ
146無念Nameとしあき25/03/20(木)10:54:02No.1304521941+
ベッセントは晋さんの「三本の矢」政策を基に
経済プラン掲げてるんだよなあ...
安倍晋三...どこまで我々を苦しめるのか...
147無念Nameとしあき25/03/20(木)10:54:03No.1304521943+
    1742435643275.png-(25824 B)
25824 B
>>No.1304521232
>擁護も日に日にしんどくなっていくな
金利が急騰して米国債の債務利払い費が130兆円/年まで膨らんでる
借金を返すために借金を重ねてる状況なので、いずれ200兆円を超える
デフレ時代にはいくら借金しても低金利で問題なかったが、金利がある時代になったので5年以内に米国の債務は持続不能になる
148無念Nameとしあき25/03/20(木)10:54:36No.1304522044+
>ロシアと中国だと無理ですね…
そんなことないだろ
中国は寝そべり族という何もしない無気力が大量にいても許されている
習近平とか共産党叩きという政治活動しなきゃいいだけ
そもそも虹裏は政治はダメなんだから問題ない
149無念Nameとしあき25/03/20(木)10:54:39No.1304522050+
実際今のロシアなんてポーランドに勝てるかもわからないのにアメリカが干渉する意味ないじゃん
欧州の盟主として何か出来るとかじゃなければ得なんてないだろ
150無念Nameとしあき25/03/20(木)10:54:49No.1304522084+
>ベッセントは晋さんの「三本の矢」政策を基に
>経済プラン掲げてるんだよなあ...
>安倍晋三...どこまで我々を苦しめるのか...
名前こそアベノミクスのもじりだが
ベッセントの財務政策は緊縮策なんだよなぁ
151無念Nameとしあき25/03/20(木)10:54:50No.1304522089そうだねx5
金利が高くて困りますの対応が関税って意味不明だろ
152無念Nameとしあき25/03/20(木)10:55:02No.1304522125そうだねx2
>次の大統領が土下座行脚してももう取り返せるレベルを超えてる
土下座行脚?
カネも出さず責任も果たさず火つけしかしないカス欧英の貴族どもに土下座なんかしたらそれこそ米国の内戦待ったなしだよ
グローバリズムの維持の為に米国はヒトモノカネ費やして破綻しかけたんだからもう戻らんよこの流れは
153無念Nameとしあき25/03/20(木)10:55:18No.1304522184+
>習近平とか共産党叩きという政治活動しなきゃいいだけ
これが困るよ
154無念Nameとしあき25/03/20(木)10:56:00No.1304522322+
>これが困るよ
別に困らんだろ
虹裏は元々政治はダメなんだから
それに日本人って政治をタブー視する傾向があるから
政治に関わらなきゃいいだけなら余裕だろう
155無念Nameとしあき25/03/20(木)10:56:11No.1304522356そうだねx5
>実際今のロシアなんてポーランドに勝てるかもわからないのにアメリカが干渉する意味ないじゃん
さすがにポーランド過大評価しすぎ
156無念Nameとしあき25/03/20(木)10:56:27No.1304522394+
紙ストローくらいしか善行のできない痴呆オジサン
157無念Nameとしあき25/03/20(木)10:56:49No.1304522470+
共産叩きと習近平叩きは
ウヨさんにとって宗教みたいなもんだしな...
158無念Nameとしあき25/03/20(木)10:56:55No.1304522491そうだねx1
>ロシアは無理だけど中国ならやれるやろ
そもそもナチュラルに言論統制されてるんだよなぁ
本人たちにあんまり自覚が無いだけで
159無念Nameとしあき25/03/20(木)10:56:59No.1304522502そうだねx3
ロシアに占領されるとアジア系や少数民族は率先して戦場に送られるからなあ…
160無念Nameとしあき25/03/20(木)10:57:07No.1304522523そうだねx3
>トランプ本人というよりベッセント財務長官(他のキチガイ閣僚とは違う本物の経済学者)の意向だろうがね
ヴェッセントはインタビュー聞いてるとどうも早くリセッションまで持って行きたい様だし
まあ経済関連に今の方向性与えてるのは間違いなくコイツだろうな
トランプ自身は今の関税政策が何処に着地するのかもよく理解できてなさそうだし
161無念Nameとしあき25/03/20(木)10:57:11No.1304522531+
当事者なんだからもっと負担しろやと散々言い続けてきたアメリカにとうとう見放されただけだろ
しかもそうなったらやっと自分らで金出すかと舐めたこと言い始めたしこれでいい
162無念Nameとしあき25/03/20(木)10:57:20No.1304522569+
>ロシアは無理だけど中国ならやれるやろ
共産党批判さえしなければ基本自由だしな
中国の属国でもとしあきは大丈夫だろう
163無念Nameとしあき25/03/20(木)10:57:24No.1304522581+
今までEUはアメリカに頼りすぎたんだ
164無念Nameとしあき25/03/20(木)10:57:41No.1304522631+
ウクライナ焚き付けて戦わせてたんだから
そろそろEUも参戦しないと駄目だろう
165無念Nameとしあき25/03/20(木)10:57:54No.1304522670+
>金利が高くて困りますの対応が関税って意味不明だろ
債務を圧縮するために増税することのどこが意味不明なんだ?
ベッセントが実際にやりたいのは消費税だが、これはアメリカ国民のマインド的に受け入れられない
だから通りのいい「関税」という名目で新たな税目をつくろうってワケ
166無念Nameとしあき25/03/20(木)10:58:04No.1304522701そうだねx2
>共産叩きと習近平叩きは
>ウヨさんにとって宗教みたいなもんだしな...
ネトウヨが困るだけだし良い事だろう
共産党が鬱陶しいウヨをネットから撲滅してくれるから治安もよくなる
167無念Nameとしあき25/03/20(木)10:58:42No.1304522812+
監視社会vs戦場送り
168無念Nameとしあき25/03/20(木)10:58:49No.1304522830そうだねx3
>共産党批判さえしなければ基本自由だしな
まずこれが狂ってるってことの自覚を持とう
トランプも同じ事しようとしてるけど
169無念Nameとしあき25/03/20(木)10:59:04No.1304522883そうだねx1
守ってくれないなら米国債売るね…
為替操作の原資に必要だし少しぐらいいいでしょ?
170無念Nameとしあき25/03/20(木)10:59:16No.1304522916そうだねx4
    1742435956907.jpg-(224613 B)
224613 B
>当事者なんだからもっと負担しろやと散々言い続けてきたアメリカにとうとう見放されただけだろ
>しかもそうなったらやっと自分らで金出すかと舐めたこと言い始めたしこれでいい
偉そうな説教たれる英仏独の支援額がコレ
おやびんが文句言うのもわかるわ
171無念Nameとしあき25/03/20(木)10:59:17No.1304522920+
>当事者なんだからもっと負担しろやと散々言い続けてきたアメリカにとうとう見放されただけだろ
>しかもそうなったらやっと自分らで金出すかと舐めたこと言い始めたしこれでいい
LGBTに使われてた金が次々とカットされてるようで笑っちゃうんだよね
本音では無駄と思ってたのかよ
172無念Nameとしあき25/03/20(木)10:59:18No.1304522924+
>金利が急騰して米国債の債務利払い費が130兆円/年まで膨らんでる
>借金を返すために借金を重ねてる状況なので、いずれ200兆円を超える
>デフレ時代にはいくら借金しても低金利で問題なかったが、金利がある時代になったので5年以内に米国の債務は持続不能になる
だから米ドルの信用がある限り問題にならないんだって
利払いも借金すればいいだけだしそんなに対外債務増えるのが怖いなら政府が直で高額通貨発行するとかやりようあるから
つーかアメリカのデフレ時代っていつだよ、日本と混同してるんじゃないの
173無念Nameとしあき25/03/20(木)10:59:20No.1304522932+
今こそ石橋湛山みたいな話はチョロチョロ出てるしな…
174無念Nameとしあき25/03/20(木)10:59:37No.1304522995+
>監視社会vs戦場送り
監視社会といっても別に監視されても困らんし
むしろ中国の天網のようにAI監視社会のほうが犯罪も減って普通に生活してる人間にとっては現状よりいいだろう
困るのはウヨだけだよ
175無念Nameとしあき25/03/20(木)10:59:39No.1304523004+
>>金利が高くて困りますの対応が関税って意味不明だろ
>債務を圧縮するために増税することのどこが意味不明なんだ?
インフレ圧力になるからさらに金利上げないといけなくなる流れ
176無念Nameとしあき25/03/20(木)11:00:11No.1304523096+
移民を戦地に送れば色んな問題解決しない?
177無念Nameとしあき25/03/20(木)11:00:26No.1304523139+
>>共産党批判さえしなければ基本自由だしな
>まずこれが狂ってるってことの自覚を持とう
>トランプも同じ事しようとしてるけど
斎藤支持してた兵庫県も似たような事なってたし
なんで2020年代にもなって
ファシズムと言論弾圧流行してるんだよ
178無念Nameとしあき25/03/20(木)11:00:29No.1304523147そうだねx3
>>当事者なんだからもっと負担しろやと散々言い続けてきたアメリカにとうとう見放されただけだろ
>>しかもそうなったらやっと自分らで金出すかと舐めたこと言い始めたしこれでいい
>偉そうな説教たれる英仏独の支援額がコレ
>おやびんが文句言うのもわかるわ
なおGDP比
179無念Nameとしあき25/03/20(木)11:00:52No.1304523217そうだねx2
>金利が高くて困りますの対応が関税って意味不明だろ
関税の話は大統領経済諮問委員長のミランが論文書いてるからそれを読むか解説記事でも読め
舎弟として庇護を与えるのを止めればそのまま経済的な競争相手に位置付けられる訳だからその対策だ
180無念Nameとしあき25/03/20(木)11:01:01No.1304523237+
覇権国家はもうやめるって事がアメリカが偉大になる事なんです?
181無念Nameとしあき25/03/20(木)11:01:40No.1304523364+
>なおGDP比
GDP高いからと当事者達より多く負担するってのがまず歪んでるんだよなあ
182無念Nameとしあき25/03/20(木)11:01:46No.1304523386+
>>共産叩きと習近平叩きは
>>ウヨさんにとって宗教みたいなもんだしな...
>ネトウヨが困るだけだし良い事だろう
>共産党が鬱陶しいウヨをネットから撲滅してくれるから治安もよくなる
小粉紅は共産党に撲滅されてますかね…?
183無念Nameとしあき25/03/20(木)11:01:47No.1304523388そうだねx4
>なおGDP比
フランスはホンマカスやな⋯
184無念Nameとしあき25/03/20(木)11:01:57No.1304523418+
>斎藤支持してた兵庫県も似たような事なってたし
>なんで2020年代にもなって
>ファシズムと言論弾圧流行してるんだよ
指名手配とかやってたね
185無念Nameとしあき25/03/20(木)11:02:11No.1304523457そうだねx4
アメリカもGDP5%の国防費出してみろよ
186無念Nameとしあき25/03/20(木)11:02:16No.1304523477そうだねx2
実はあんな数の国がいるのにあそこまで経済規模小さいの見ると欧州って淘汰される存在なのかもね
正直いくつか滅びてもそこまで影響ないだろ
187無念Nameとしあき25/03/20(木)11:02:26No.1304523505そうだねx2
こうしてみると中国って相対的にマシな国だとわかるね
188無念Nameとしあき25/03/20(木)11:02:27No.1304523511+
ドルもインフレではあるけどそれでもまだ向こうの半額以下とされる日本の物価
189無念Nameとしあき25/03/20(木)11:02:33No.1304523528そうだねx2
>関税の話は大統領経済諮問委員長のミランが論文書いてるからそれを読むか解説記事でも読め
>舎弟として庇護を与えるのを止めればそのまま経済的な競争相手に位置付けられる訳だからその対策だ
あの…一番影響がでるアメリカ経済の話は…
190無念Nameとしあき25/03/20(木)11:02:51No.1304523576+
>>なおGDP比
>フランスはホンマカスやな⋯
兵器輸出の方が忙しいからね
191無念Nameとしあき25/03/20(木)11:02:53No.1304523580そうだねx2
軍事費削減って言うけど軍事ってIT・デジタルに移行して製造業が廃れたアメリカにとって防波堤みたいなもんなんだけどな
ボーイングとか軍事需要なきゃ潰れるでしょあそこ
192無念Nameとしあき25/03/20(木)11:03:08No.1304523623そうだねx3
米ドルの信頼今後数十年で言えば終わるだろ
アメリカが軍隊維持して貿易してあちこちにばらまいて支払ってるドルが消えるんだから
みんなドル受け取ったからやむなく使ってるんだわ
193無念Nameとしあき25/03/20(木)11:04:05No.1304523796そうだねx1
>軍事費削減って言うけど軍事ってIT・デジタルに移行して製造業が廃れたアメリカにとって防波堤みたいなもんなんだけどな
>ボーイングとか軍事需要なきゃ潰れるでしょあそこ
トランプの政策にそんな整合性なんかあるわけないやん
194無念Nameとしあき25/03/20(木)11:04:29No.1304523867そうだねx1
>あの…一番影響がでるアメリカ経済の話は…
アメリカは安定した人口増加が約束されてる時点で安泰だぞ
ここが保障されてる先進国って他にないからな
195無念Nameとしあき25/03/20(木)11:04:53No.1304523937+
    1742436293079.png-(23845 B)
23845 B
>だから米ドルの信用がある限り問題にならないんだって
米ドルの信用が毀損してインフレ・高金利になってますね…

>利払いも借金すればいいだけだしそんなに対外債務増えるのが怖いなら政府が直で高額通貨発行するとかやりようあるから
それはインフレを招くだけ、ワイマール共和国コース

>つーかアメリカのデフレ時代っていつだよ、日本と混同してるんじゃないの
2010-2021年の低インフレ・ゼロ金利時代
いくら借金してもインフレにならないと錯覚していた時代
196無念Nameとしあき25/03/20(木)11:04:55No.1304523948+
>ボーイングとか軍事需要なきゃ潰れるでしょあそこ
属国の日本韓国台湾やEUを恫喝して買わせるから何も問題ない
197無念Nameとしあき25/03/20(木)11:04:59No.1304523962そうだねx1
アメリカさんどんどん市場を失ってない?
これで商売も今まで通りね~とはならないだろ
198無念Nameとしあき25/03/20(木)11:05:03No.1304523976+
>ボーイングとか軍事需要なきゃ潰れるでしょあそこ
軍事部門が一企業を支えてるって令和に平成の軍オタみたいなこと言わないでくれよ…
199無念Nameとしあき25/03/20(木)11:05:11No.1304524014+
>>なおGDP比
>GDP高いからと当事者達より多く負担するってのがまず歪んでるんだよなあ
GDP比でも別に高くない
アメリカの経済規模がデカいから相対的に大きくなってるだけで過大な負担をしているわけじゃない
200無念Nameとしあき25/03/20(木)11:05:39No.1304524080そうだねx4
アメリカの軍事産業マジで崩壊するぞこれ...
201無念Nameとしあき25/03/20(木)11:05:42No.1304524095+
ドルばっか使うのやめようかーって流れになってたのにこれしちゃうとユーロの価値上がっちゃいそうだね
202無念Nameとしあき25/03/20(木)11:05:59No.1304524141+
    1742436359310.jpg-(97693 B)
97693 B
>>あの…一番影響がでるアメリカ経済の話は…
>アメリカは安定した人口増加が約束されてる時点で安泰だぞ
>ここが保障されてる先進国って他にないからな
それ移民のおかげじゃ…
203無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:02No.1304524151そうだねx1
>こうしてみると中国って相対的にマシな国だとわかるね
結局のところ人種の差は越えられないものだから仕方ないね
204無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:11No.1304524178+
>ドルばっか使うのやめようかーって流れになってたのにこれしちゃうとユーロの価値上がっちゃいそうだね
急に新しい設定が生えてきた…
205無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:12No.1304524181そうだねx2
>アメリカの軍事産業マジで崩壊するぞこれ...
軍産業どころか民間企業すらも
206無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:15No.1304524191そうだねx1
ドイツもクソだな
もっと出せよ
207無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:21No.1304524216+
>アメリカさんどんどん市場を失ってない?
>これで商売も今まで通りね~とはならないだろ
逆らうなら関税と核や軍事力を背景とした脅しが来るけど
208無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:27No.1304524240+
>>ボーイングとか軍事需要なきゃ潰れるでしょあそこ
>軍事部門が一企業を支えてるって令和に平成の軍オタみたいなこと言わないでくれよ…
ボーイングは民需が欠陥機のせいで壊滅状態だから
軍需頼りに戻りつつあるんだ
209無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:52No.1304524309+
もうアメリカと仲悪くなっても問題なくなっちゃうんだからappleとかgoogleとかamazonとか追放されるんじゃないの?
210無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:54No.1304524318+
米ドルの力を維持するために暴れまわってたのに止めたらダメじゃない
211無念Nameとしあき25/03/20(木)11:06:56No.1304524321+
トランプ1.0の時からNATO参加に疑問を呈してたから今更だな
なんせ当時はまともなのがいたから出来なかったが今はトランプ信者ばっかだ
212無念Nameとしあき25/03/20(木)11:07:11No.1304524372+
>アメリカの軍事産業マジで崩壊するぞこれ...
元からガタガタでしょ
第一、戦争で軍事産業を元気にしても国全体では債務が増えるし
213無念Nameとしあき25/03/20(木)11:07:21No.1304524409+
>>アメリカさんどんどん市場を失ってない?
>>これで商売も今まで通りね~とはならないだろ
>逆らうなら関税と核や軍事力を背景とした脅しが来るけど
あとは難癖付けて併合目指したりな
214無念Nameとしあき25/03/20(木)11:07:28No.1304524431+
というか軍需はむしろ欧州が軍備揃えるぞ!となってるからむしろ売り込みチャンスだろ
215無念Nameとしあき25/03/20(木)11:07:40No.1304524476そうだねx1
かわりに欧州の軍需産業が景気いいよな
ラインメタルとか意外にも
日本の森精機と合併したDMGがすごい株上がってる
216無念Nameとしあき25/03/20(木)11:07:44No.1304524490+
>アメリカの軍事産業マジで崩壊するぞこれ...
この1ヶ月半で世界中で火種が出来てるから軍需産業はこれからさらに伸びるぞ
217無念Nameとしあき25/03/20(木)11:07:49No.1304524506+
>ボーイングは民需が欠陥機のせいで壊滅状態だから
>軍需頼りに戻りつつあるんだ
まあ宇宙機はスペースXがぜんぶかっさらうんやけどなぶへへ
218無念Nameとしあき25/03/20(木)11:08:11No.1304524568+
>というか軍需はむしろ欧州が軍備揃えるぞ!となってるからむしろ売り込みチャンスだろ
アメリカ産のなんて仕入れんだろ
219無念Nameとしあき25/03/20(木)11:08:18No.1304524586+
>かわりに欧州の軍需産業が景気いいよな
>ラインメタルとか意外にも
>日本の森精機と合併したDMGがすごい株上がってる
アメリカのもな
結構稼がせてもらったわ
220無念Nameとしあき25/03/20(木)11:08:18No.1304524587+
>ドルばっか使うのやめようかーって流れになってたのにこれしちゃうと元の価値上がっちゃいそうだね
221無念Nameとしあき25/03/20(木)11:08:31No.1304524631+
>>ボーイングは民需が欠陥機のせいで壊滅状態だから
>>軍需頼りに戻りつつあるんだ
>まあ宇宙機はスペースXがぜんぶかっさらうんやけどなぶへへ
イーロンに対するトランプの優遇策だな
222無念Nameとしあき25/03/20(木)11:08:56No.1304524722そうだねx2
>>というか軍需はむしろ欧州が軍備揃えるぞ!となってるからむしろ売り込みチャンスだろ
>アメリカ産のなんて仕入れんだろ
気分次第で停止されるしな
223無念Nameとしあき25/03/20(木)11:08:58No.1304524732そうだねx1
>というか軍需はむしろ欧州が軍備揃えるぞ!となってるからむしろ売り込みチャンスだろ
キルスイッチ入りの製品売り込むぜ
224無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:00No.1304524736+
>>>ボーイングとか軍事需要なきゃ潰れるでしょあそこ
>>軍事部門が一企業を支えてるって令和に平成の軍オタみたいなこと言わないでくれよ…
>ボーイングは民需が欠陥機のせいで壊滅状態だから
>軍需頼りに戻りつつあるんだ
戦闘機もまともに作れないよ
225無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:01No.1304524744+
意外にも軍事以外でも半導体も核心部分は欧州が握ってるからな
ASMLなしではTSMCやインテルは半導体を作れない
226無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:14No.1304524785+
アメリカ抜けることでeuがロシアの餌になってロシアがアジアに来ることがなくなるから日本の大勝利じゃん
227無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:19No.1304524801+
>アメリカ産のなんて仕入れんだろ
将来的にはともかく当面はノウハウがあるとこから仕入れるのは当たり前の考え
228無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:27No.1304524827+
実際、ウクライナ支援をアメリカが一番してるのは意味分からんのだよな
ウクライナ落とされてもポーランドが最前線になるだけでアメリカはそこまで困らんし
それを理由にするならドイツはもっと支援しないといけないし
ブダペスト合意を理由にするなら英仏だってもっと支援しなきゃダメだろ
229無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:31No.1304524843+
>かわりに欧州の軍需産業が景気いいよな
>ラインメタルとか意外にも
>日本の森精機と合併したDMGがすごい株上がってる
フォルクスワーゲンまで軍需参入とかすごい事なってるな
230無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:40No.1304524861+
>>というか軍需はむしろ欧州が軍備揃えるぞ!となってるからむしろ売り込みチャンスだろ
>アメリカ産のなんて仕入れんだろ
何でアメリカ依存を辞めようって話になってるかを思えば当然の流れ
231無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:51No.1304524899+
>アメリカ抜けることでeuがロシアの餌になってロシアがアジアに来ることがなくなるから日本の大勝利じゃん
北方領土取り返せなくてもいいのか?
232無念Nameとしあき25/03/20(木)11:09:59No.1304524929+
>実際、ウクライナ支援をアメリカが一番してるのは意味分からんのだよな
>ウクライナ落とされてもポーランドが最前線になるだけでアメリカはそこまで困らんし
>それを理由にするならドイツはもっと支援しないといけないし
>ブダペスト合意を理由にするなら英仏だってもっと支援しなきゃダメだろ
意味はわかるだろ
国際秩序をアメリカが握ってるからだよ
233無念Nameとしあき25/03/20(木)11:10:12No.1304524969そうだねx4
>こうしてみると中国って相対的にマシな国だとわかるね
さすがにないかなぁ
234無念Nameとしあき25/03/20(木)11:10:16No.1304524982そうだねx1
アメリカの兵器はキルスイッチ切られたら使えないしな
皮肉にもロシア製兵器はロシア相手ですらしっかり使えるのが実証されてる
235無念Nameとしあき25/03/20(木)11:10:44No.1304525069+
アメリカに逆らうと軍隊出る前にマグ7の全サービス停止、関税、GPS情報提供停止とか出来るから言う事聞くしか無いんだよなぁ
236無念Nameとしあき25/03/20(木)11:10:52No.1304525085+
英仏の財政考えると謳ってる通りの軍拡ができるか大いに疑問だけどね
ウクライナ戦争終わったら機運萎えると思う
リズ・トラスの減税策以上の放漫財政やぞ
237無念Nameとしあき25/03/20(木)11:10:59No.1304525113+
>アメリカの兵器はキルスイッチ切られたら使えないしな
>皮肉にもロシア製兵器はロシア相手ですらしっかり使えるのが実証されてる
言われてみればそうだな...
238無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:02No.1304525130+
中国は価値観を共有出来ないからなぁ
アメリカも最近は怪しいけど
239無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:17No.1304525185+
>意味はわかるだろ
>国際秩序をアメリカが握ってるからだよ
じゃあアメリカの決定に文句言うなよ
240無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:27No.1304525216そうだねx3
>>こうしてみると中国って相対的にマシな国だとわかるね
>さすがにないかなぁ
トランプがヤバいだけであってアメリカがって意味じゃ中国とは地政学的にもマシになりようが無いしな
241無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:38No.1304525252+
中国の下につくとか無いわw
日本より劣る国の下につく意味がわからない
核持ってたらなんでもできると思ってる低脳か?
242無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:50No.1304525301そうだねx1
>英仏の財政考えると謳ってる通りの軍拡ができるか大いに疑問だけどね
>ウクライナ戦争終わったら機運萎えると思う
>リズ・トラスの減税策以上の放漫財政やぞ
むしろ緊縮財政が欧州の停滞を生んでいたと思うので俺は賛成
243無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:52No.1304525305+
>>アメリカ抜けることでeuがロシアの餌になってロシアがアジアに来ることがなくなるから日本の大勝利じゃん
>北方領土取り返せなくてもいいのか?
どのみち中国がいる限り平和的取引でしか北方領土を取り返せる未来なんてないから
244無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:53No.1304525312+
>関税の話は大統領経済諮問委員長のミランが論文書いてるからそれを読むか解説記事でも読め
>舎弟として庇護を与えるのを止めればそのまま経済的な競争相手に位置付けられる訳だからその対策だ
ドル高是正って言いながら関税上げてドル高誘導する謎理論の人じゃん
245無念Nameとしあき25/03/20(木)11:11:56No.1304525322+
>中国は価値観を共有出来ないからなぁ
>アメリカも最近は怪しいけど
覇権を握ろうとしなければなぁ
まあ過去の王朝を見る限り無理そうなんだけどな
246無念Nameとしあき25/03/20(木)11:12:37No.1304525458+
>将来的にはともかく当面はノウハウがあるとこから仕入れるのは当たり前の考え
支援系の装備はアメリカ企業依存のとこ多いからな
247無念Nameとしあき25/03/20(木)11:12:42No.1304525473そうだねx1
>どのみち中国がいる限り平和的取引でしか北方領土を取り返せる未来なんてないから
取引で取り戻せるのはあり得ないと思うぞ
248無念Nameとしあき25/03/20(木)11:12:44No.1304525479+
>中国は価値観を共有出来ないからなぁ
>アメリカも最近は怪しいけど
アメリカは価値観的には自由民主主義って価値観は共有出来てるし海を挟んで地政学上のリスクを持たないのでイギリス同様協力関係結べる相手なのが大きい
249無念Nameとしあき25/03/20(木)11:12:59No.1304525535そうだねx3
ミランとかいう相手が報復関税しないことを前提にしてるやつがブレーンとかアメリカやばすぎだろ...
250無念Nameとしあき25/03/20(木)11:13:12No.1304525577そうだねx1
>中国の下につくとか無いわw
>日本より劣る国の下につく意味がわからない
>核持ってたらなんでもできると思ってる低脳か?
20年前の2ちゃんねるのレスかな
251無念Nameとしあき25/03/20(木)11:13:28No.1304525630+
>>どのみち中国がいる限り平和的取引でしか北方領土を取り返せる未来なんてないから
>取引で取り戻せるのはあり得ないと思うぞ
ロシアは領土の切り売りしてきた国だから全然あるぞ
252無念Nameとしあき25/03/20(木)11:13:33No.1304525642+
>>英仏の財政考えると謳ってる通りの軍拡ができるか大いに疑問だけどね
>>ウクライナ戦争終わったら機運萎えると思う
>>リズ・トラスの減税策以上の放漫財政やぞ
>むしろ緊縮財政が欧州の停滞を生んでいたと思うので俺は賛成
欧州が市場開放してEUとTPPも合体させちゃうとかすればいいんじゃないの
253無念Nameとしあき25/03/20(木)11:13:38No.1304525667+
中国は地政学的にも政治的にも台湾と日本が目障りでしょうがないから本質的に仲良くなくてしようがない
254無念Nameとしあき25/03/20(木)11:13:56No.1304525729+
中国は滅茶苦茶人余ってるんだから属国になったら中国語強制and強制雇用and社会保障ただのりくらいは確定で押し付けてくるぞ
255無念Nameとしあき25/03/20(木)11:14:04No.1304525760+
荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
256無念Nameとしあき25/03/20(木)11:14:23No.1304525814+
>>将来的にはともかく当面はノウハウがあるとこから仕入れるのは当たり前の考え
>支援系の装備はアメリカ企業依存のとこ多いからな
数十年後を見込んだ布石だから当面は自国開発できる地力をつける期間だ
257無念Nameとしあき25/03/20(木)11:14:27No.1304525827そうだねx2
>ロシアは領土の切り売りしてきた国だから全然あるぞ
ならソ連崩壊時とかに戻ってるだろ
258無念Nameとしあき25/03/20(木)11:14:30No.1304525840+
>中国は地政学的にも政治的にも台湾と日本が目障りでしょうがないから本質的に仲良くなくてしようがない
文化的には近いんだがそれとコレとは全く違う話だしな
259無念Nameとしあき25/03/20(木)11:14:37No.1304525864+
>むしろ緊縮財政が欧州の停滞を生んでいたと思うので俺は賛成
今の状況でGDP比5%の軍拡やったらインフレが制御不能になる
そのうえ徴兵制では政権がもたんよ
260無念Nameとしあき25/03/20(木)11:14:45No.1304525886+
>>ロシアは領土の切り売りしてきた国だから全然あるぞ
>ならソ連崩壊時とかに戻ってるだろ
実際かなり話進んでたろ
261無念Nameとしあき25/03/20(木)11:15:02No.1304525939+
>もうアメリカと仲悪くなっても問題なくなっちゃうんだからappleとかgoogleとかamazonとか追放されるんじゃないの?
代替になれるレベルの企業やサービスがないからしばらくは安泰じゃないかな
なおEUは容赦なく罰金かけまくる
262無念Nameとしあき25/03/20(木)11:15:06No.1304525960+
ウヨさんはおやびんは中国と戦ってくれるとか言ってはしゃいでいたのに
実際はこうなったわけだが
どんな感想なのかな?
263無念Nameとしあき25/03/20(木)11:15:09No.1304525969+
>>将来的にはともかく当面はノウハウがあるとこから仕入れるのは当たり前の考え
>支援系の装備はアメリカ企業依存のとこ多いからな
軍需云々と言いつつ花形しか興味ないとしあきがこういうスレには多い…
264無念Nameとしあき25/03/20(木)11:15:14No.1304525991+
>荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
属国非武装地帯になってEUに対する緩衝地帯にしようとしてるからそれなりにかな
265無念Nameとしあき25/03/20(木)11:15:50No.1304526099+
>荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
ロシアにとっては港湾的にも資源的にも実はめちゃくちゃ価値がある
まぁ今の戦費に見合うほどかっつーと疑問だけど
266無念Nameとしあき25/03/20(木)11:15:55No.1304526111+
>欧州が市場開放してEUとTPPも合体させちゃうとかすればいいんじゃないの
EUとTPP色んな意味で違いすぎるだろ
267無念Nameとしあき25/03/20(木)11:15:59No.1304526132そうだねx4
白人のヨーロッパのためにロシアと戦わない奴が
黄色人種のためにロシアより強い中国と戦うわけないだろ
常識で考えればわかる
268無念Nameとしあき25/03/20(木)11:16:09No.1304526167+
>今の状況でGDP比5%の軍拡やったらインフレが制御不能になる
>そのうえ徴兵制では政権がもたんよ
アメリカは暗殺でもされない限り任期完走するから大丈夫
例外はニクソンくらい
269無念Nameとしあき25/03/20(木)11:16:29No.1304526231+
>ウヨさんはおやびんは中国と戦ってくれるとか言ってはしゃいでいたのに
昔のキッシンジャーみたいにマスク経由で中国とディール成立すると思うわ
270無念Nameとしあき25/03/20(木)11:16:38No.1304526265+
>アメリカは暗殺でもされない限り任期完走するから大丈夫
>例外はニクソンくらい
いや、英仏の話
271無念Nameとしあき25/03/20(木)11:16:38No.1304526267+
>>荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
>属国非武装地帯になってEUに対する緩衝地帯にしようとしてるからそれなりにかな
緩衝地帯がどうのとか関係ないぞコレ
ルーシの中での聖地争いでしか無い民族宗教紛争
272無念Nameとしあき25/03/20(木)11:16:40No.1304526275そうだねx1
>荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
ウクライナがロシアの属国であることに価値があるので
経済的な価値はロシアにはどうでもいいんだよ
トランプのディールがうまくいかない理由がここ
273無念Nameとしあき25/03/20(木)11:17:12No.1304526390+
>ウヨさんはおやびんは中国と戦ってくれるとか言ってはしゃいでいたのに
>実際はこうなったわけだが
>どんな感想なのかな?

中国を叩くためにロシアと手を組むんだろ
274無念Nameとしあき25/03/20(木)11:17:24No.1304526420+
>>>ロシアは領土の切り売りしてきた国だから全然あるぞ
>>ならソ連崩壊時とかに戻ってるだろ
>実際かなり話進んでたろ
考えられる底値の時ですら決裂したんだから
事実上不可能ってことでは?
275無念Nameとしあき25/03/20(木)11:17:36No.1304526464+
>>荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
>属国非武装地帯になってEUに対する緩衝地帯にしようとしてるからそれなりにかな
もう北欧も中立破ったしいまさら緩衝地帯とか面子以外でどうでもいいだろ…
単に元ソ連の癖に領土も返さないで敵になろうとしてたのが許せないだけだよ
276無念Nameとしあき25/03/20(木)11:17:40No.1304526476+
>>荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
>ロシアにとっては港湾的にも資源的にも実はめちゃくちゃ価値がある
>まぁ今の戦費に見合うほどかっつーと疑問だけど
そもそもクリミアは租借地としてウクライナと共有してたのにそれぶっ壊した上に軍港も使えなくなって何の意味があったんだ…
277無念Nameとしあき25/03/20(木)11:17:49No.1304526496+
    1742437069186.jpg-(66572 B)
66572 B
西部はポーランドにやるよ
278無念Nameとしあき25/03/20(木)11:17:50No.1304526501そうだねx3
>中国を叩くためにロシアと手を組むんだろ
それで同盟国に関税ふっかけて中国と接近させてるからバカなんだよ
279無念Nameとしあき25/03/20(木)11:18:02No.1304526537そうだねx3
>中国を叩くためにロシアと手を組むんだろ
欧米から経済制裁を受けたロシアって中国の舎弟状態ですよ
現実見なきゃ
280無念Nameとしあき25/03/20(木)11:18:08No.1304526562+
>トランプのディールがうまくいかない理由がここ
トランプがどこまで考えてるかは分からんがアメリカが一歩引いたせいで欧州が対ロシアを推し進めてるんだけどな
281無念Nameとしあき25/03/20(木)11:18:08No.1304526564+
ミランは一応経済学の博士号持ってるらしいけど
ちゃんとした学者っていうより経済評論家の匂いがする
282無念Nameとしあき25/03/20(木)11:18:08No.1304526565+
中国が統計の数字いじってるのは周知の事実で
今や経済は絶賛崩壊中
日本攻めるにも中国軍の能力では海を渡れないのに
日本に勝てるとか本気で思ってるのかw
技術もよその国からパクったレベルで真に革新的なものは何もないし
改造ウィルス漏らして世界中でパンデミック起こす程度の管理能力しかない国だぞw
ネット工作で中国の実力が増す思ってるならやっぱり頭良くないんだな
283無念Nameとしあき25/03/20(木)11:18:10No.1304526573+
ウクライナは場所が良すぎる
284無念Nameとしあき25/03/20(木)11:18:14No.1304526583+
>>もうアメリカと仲悪くなっても問題なくなっちゃうんだからappleとかgoogleとかamazonとか追放されるんじゃないの?
>代替になれるレベルの企業やサービスがないからしばらくは安泰じゃないかな
>なおEUは容赦なく罰金かけまくる
そこは切らないでもいいと思う、デジタル赤字は日米貿易摩擦解消するのにちょうどいいから
製造業失うと日本人の雇用も失われるけどアメリカのプラットフォーム使って金だけ渡してると思えばいい
285無念Nameとしあき25/03/20(木)11:18:18No.1304526595+
オデッサ侵攻してウクライナを海なし国にしてやろうぜ!
286無念Nameとしあき25/03/20(木)11:19:10No.1304526761+
>白人のヨーロッパのためにロシアと戦わない奴が
>黄色人種のためにロシアより強い中国と戦うわけないだろ
>常識で考えればわかる
感情ではそうなんだけど大戦で手に入れた不沈空母日本を放棄するかと言われるとなぁ
仮に放棄しても第7艦隊解体する時の反発凄そう
287無念Nameとしあき25/03/20(木)11:19:12No.1304526767+
ウクライナってスキタイの発祥地らしいね
騎馬戦術で有利に戦えたりしない?
288無念Nameとしあき25/03/20(木)11:19:18No.1304526786そうだねx1
>>荒地になってるウクライナはロシアにとってどれほどの価値があるんだろうか
>ウクライナがロシアの属国であることに価値があるので
>経済的な価値はロシアにはどうでもいいんだよ
>トランプのディールがうまくいかない理由がここ
所詮は商売人のゴリ押し交渉術が軍事宗教民族が複雑に絡む政治の世界で通用するわけないんやな
289無念Nameとしあき25/03/20(木)11:19:39No.1304526867そうだねx2
なんだかんだEUという枠組みは正解だったな
ドイツやフランスと別々だったらアメリカに各個撃破されて終わりだった
290無念Nameとしあき25/03/20(木)11:20:28No.1304527051そうだねx1
>No.1304526476
クリミアに関しては地理的に良かったからじゃないかなあ…凍らない港あるだけ重要
だから租借条約更新せず奪った
291無念Nameとしあき25/03/20(木)11:20:50No.1304527114+
>なんだかんだEUという枠組みは正解だったな
>ドイツやフランスと別々だったらアメリカに各個撃破されて終わりだった
イギリス「…」
292無念Nameとしあき25/03/20(木)11:20:50No.1304527116+
日本も台湾も自国で防衛強化しないとならんだろうな
293無念Nameとしあき25/03/20(木)11:21:09No.1304527167+
>>欧州が市場開放してEUとTPPも合体させちゃうとかすればいいんじゃないの
>EUとTPP色んな意味で違いすぎるだろ
法的な枠組みは違うけど、自由貿易圏の拡大と参加国がちょうど良さげになるんだよTPPとEU
294無念Nameとしあき25/03/20(木)11:21:15No.1304527190+
ウクライナがミンスク合意を順守していればそもそもロシアの侵攻は起きなかった
295無念Nameとしあき25/03/20(木)11:21:15No.1304527191+
>なんだかんだEUという枠組みは正解だったな
>ドイツやフランスと別々だったらアメリカに各個撃破されて終わりだった
共同体構想なかったらソ連時代に大きく拡張してそう
296無念Nameとしあき25/03/20(木)11:22:11No.1304527380+
>日本も台湾も自国で防衛強化しないとならんだろうな
ここで無邪気に軍拡を支持するとしかき達も
防衛増税には反対するんだから勝手なもんだ
297無念Nameとしあき25/03/20(木)11:22:44No.1304527470そうだねx4
正直euが羨ましすぎる
アジアは味方にするには心細すぎる
なんだかんだ最有力候補の韓国だってなんか自衛すら出来そうにないよな
298無念Nameとしあき25/03/20(木)11:23:35No.1304527651+
欧州はまだまとまれるから羨ましい
アジアは口だけで中国と本気で対決する覚悟がある国はほとんどない
299無念Nameとしあき25/03/20(木)11:23:46No.1304527696そうだねx1
別に国産兵器産業作って輸出もしまくるってんならGDP3パーセント意味あると思うけどね
アメリカの兵器買うだけだとおそらく国力がむしろ減って終わる
300無念Nameとしあき25/03/20(木)11:23:53No.1304527729+
    1742437433531.png-(1180001 B)
1180001 B
>なんだかんだEUという枠組みは正解だったな
じゃあウクライナ防衛はEUに負担してもろて…
301無念Nameとしあき25/03/20(木)11:23:55No.1304527737+
>正直euが羨ましすぎる
>アジアは味方にするには心細すぎる
>なんだかんだ最有力候補の韓国だってなんか自衛すら出来そうにないよな
北が軍事特化してるからなあ…米軍いなきゃ無理だろ
302無念Nameとしあき25/03/20(木)11:24:12No.1304527791+
>正直euが羨ましすぎる
>アジアは味方にするには心細すぎる
>なんだかんだ最有力候補の韓国だってなんか自衛すら出来そうにないよな
石破「私に考えがある」
303無念Nameとしあき25/03/20(木)11:24:22No.1304527822+
>欧州はまだまとまれるから羨ましい
>アジアは口だけで中国と本気で対決する覚悟がある国はほとんどない
なに目線だよ
日本がいちばん中国に媚びてんぞ
304無念Nameとしあき25/03/20(木)11:24:26No.1304527842+
>正直euが羨ましすぎる
>アジアは味方にするには心細すぎる
>なんだかんだ最有力候補の韓国だってなんか自衛すら出来そうにないよな
韓国も陸軍戦力は大したもんだがあくまで対北であって中国は想定してない
305無念Nameとしあき25/03/20(木)11:25:20No.1304528030そうだねx3
>>なんだかんだEUという枠組みは正解だったな
>じゃあウクライナ防衛はEUに負担してもろて…
米にとっても戦略上重要な防波堤だったんだぞ?
トランプが理解できてないだけで
306無念Nameとしあき25/03/20(木)11:25:23No.1304528047+
>別に国産兵器産業作って輸出もしまくるってんならGDP3パーセント意味あると思うけどね
>アメリカの兵器買うだけだとおそらく国力がむしろ減って終わる
兵器体系を脱アメリカしたとして
そんな国に米軍がデータリンクしてくれるんか🤔
307無念Nameとしあき25/03/20(木)11:25:32No.1304528075+
EUとロシア
アジアと中国じゃ
中国に対する依存度があまりにも高すぎるから
経済的な痛みが大きすぎる
308無念Nameとしあき25/03/20(木)11:25:42No.1304528104+
>正直euが羨ましすぎる
>アジアは味方にするには心細すぎる
>なんだかんだ最有力候補の韓国だってなんか自衛すら出来そうにないよな
中国にも勝った事あるベトナムに頑張ってもらうか
309無念Nameとしあき25/03/20(木)11:26:05No.1304528189そうだねx1
>なんだかんだ最有力候補の韓国だってなんか自衛すら出来そうにないよな
このままアメリカの影響力が無くなったら政権次第では北と呼応して
敵対国家に変貌する可能性も秘めてるしなぁ
310無念Nameとしあき25/03/20(木)11:26:06No.1304528196そうだねx1
>米にとっても戦略上重要な防波堤だったんだぞ?
>トランプが理解できてないだけで
防波堤はポーランドでいいじゃん
なにもNATOがウクライナまで東進することはなかった
やらなくてもいい戦争で余計な出費しちゃったね
311無念Nameとしあき25/03/20(木)11:26:32No.1304528277+
>EUとロシア
>アジアと中国じゃ
>中国に対する依存度があまりにも高すぎるから
>経済的な痛みが大きすぎる
戦前までEUはロシアにエネルギー支配されてたぞ
312無念Nameとしあき25/03/20(木)11:26:48No.1304528324+
韓国海軍艦艇ってぱっとしないやつばっかりだったような
313無念Nameとしあき25/03/20(木)11:26:50No.1304528331そうだねx1
俺はもう核ドミノでいいと思うよ…結局これが一番抑止になるの宇露戦争ではっきりしたでしょ
帝国主義の野望挫くには小国がそこら中で核持ってるしかないって
314無念Nameとしあき25/03/20(木)11:27:02No.1304528370そうだねx3
>>米にとっても戦略上重要な防波堤だったんだぞ?
>>トランプが理解できてないだけで
>防波堤はポーランドでいいじゃん
>なにもNATOがウクライナまで東進することはなかった
>やらなくてもいい戦争で余計な出費しちゃったね
そもそもNATOは今回の戦争までウクライナを入れる気なんてさらさらなかったのに何を言ってんの?
315無念Nameとしあき25/03/20(木)11:27:10No.1304528399そうだねx4
>>米にとっても戦略上重要な防波堤だったんだぞ?
>>トランプが理解できてないだけで
>防波堤はポーランドでいいじゃん
>なにもNATOがウクライナまで東進することはなかった
>やらなくてもいい戦争で余計な出費しちゃったね
やらなくていい戦争始めたのはロシアやで
316無念Nameとしあき25/03/20(木)11:27:34No.1304528480+
アジアはまだフランスとドイツが敵対しあってる中でアメリカとロシアが干渉してくるみたいな感じだから中国がまともな国になってくれない限り永遠にまとまらない
317無念Nameとしあき25/03/20(木)11:27:39No.1304528502そうだねx1
    1742437659175.png-(900152 B)
900152 B
>米にとっても戦略上重要な防波堤だったんだぞ?
>トランプが理解できてないだけで
しかしねぇ…米ロの間には美しい海があるのだから…
318無念Nameとしあき25/03/20(木)11:27:45No.1304528522+
>No.1304528196
それでもウクライナが落ちたら次は自分達だからな明日は我が身だぞ
319無念Nameとしあき25/03/20(木)11:27:53No.1304528552そうだねx2
    1742437673859.png-(126176 B)
126176 B
恫喝で相手を言いくるめる前提の経済政策なの笑う
320無念Nameとしあき25/03/20(木)11:28:01No.1304528571そうだねx1
>>米にとっても戦略上重要な防波堤だったんだぞ?
>>トランプが理解できてないだけで
>防波堤はポーランドでいいじゃん
>なにもNATOがウクライナまで東進することはなかった
>やらなくてもいい戦争で余計な出費しちゃったね
ロシアがやらなくていい戦争始めちゃったからな
321無念Nameとしあき25/03/20(木)11:28:21No.1304528649+
>俺はもう核ドミノでいいと思うよ…結局これが一番抑止になるの宇露戦争ではっきりしたでしょ
>帝国主義の野望挫くには小国がそこら中で核持ってるしかないって
それが正解だったのが明確に示された以上仕方ないよなぁ
日本は反対が多すぎて核武装なんて永久に出来そうにないけど
322無念Nameとしあき25/03/20(木)11:28:21No.1304528652+
>俺はもう核ドミノでいいと思うよ…結局これが一番抑止になるの宇露戦争ではっきりしたでしょ
>帝国主義の野望挫くには小国がそこら中で核持ってるしかないって
みんな核もってどうせ使えないだろって舐めて攻める国が出たらどうするん?
323無念Nameとしあき25/03/20(木)11:29:04No.1304528792+
>そもそもNATOは今回の戦争までウクライナを入れる気なんてさらさらなかったのに何を言ってんの?
クルスクでNATO将校が拘束されてるし
NATOが人・モノ・カネの面でウクライナ支援してたのは公然の秘密でしょ
プーチンが喝破したようにこれはロシアとNATOの代理戦争
324無念Nameとしあき25/03/20(木)11:29:10No.1304528816そうだねx2
>恫喝で相手を言いくるめる前提の経済政策なの笑う
経済政策というよりもただの恐喝だな
325無念Nameとしあき25/03/20(木)11:29:13No.1304528828+
>恫喝で相手を言いくるめる前提の経済政策なの笑う
大国アメリカ様に中小国は黙って従っとけスタイルなのでトランプは
326無念Nameとしあき25/03/20(木)11:29:24No.1304528873+
>戦前までEUはロシアにエネルギー支配されてたぞ
エネルギーは代替できるが中国市場は代替できないだろ
EUですらロシアは捨てられても中国を捨てられないんだから
327無念Nameとしあき25/03/20(木)11:29:25No.1304528874+
韓国なんていざ戦争になれば一瞬で中国に占領されそう
328無念Nameとしあき25/03/20(木)11:29:47No.1304528957+
>恫喝で相手を言いくるめる前提の経済政策なの笑う
でもジャップ相手には成功しただろ?
329無念Nameとしあき25/03/20(木)11:29:55No.1304528985+
自由主義陣営の盟主だからドルは基軸通貨だったのに
転落しそうだね
330無念Nameとしあき25/03/20(木)11:30:19No.1304529068+
>みんな核もってどうせ使えないだろって舐めて攻める国が出たらどうするん?
どうもしない
核報復ドミノが始まって世界が終わるだけ
でもおやびんが望んだ世界だから仕方ないね
331無念Nameとしあき25/03/20(木)11:30:20No.1304529072そうだねx1
>恫喝で相手を言いくるめる前提の経済政策なの笑う
アメリカ君怖いから恫喝しない国々と仲良くするね…
332無念Nameとしあき25/03/20(木)11:30:37No.1304529134そうだねx2
>>そもそもNATOは今回の戦争までウクライナを入れる気なんてさらさらなかったのに何を言ってんの?
>クルスクでNATO将校が拘束されてるし
>NATOが人・モノ・カネの面でウクライナ支援してたのは公然の秘密でしょ
>プーチンが喝破したようにこれはロシアとNATOの代理戦争
そういう陰謀論ごっこは政治板でやってな
333無念Nameとしあき25/03/20(木)11:30:42No.1304529157そうだねx4
>>そもそもNATOは今回の戦争までウクライナを入れる気なんてさらさらなかったのに何を言ってんの?
>クルスクでNATO将校が拘束されてるし
>NATOが人・モノ・カネの面でウクライナ支援してたのは公然の秘密でしょ
>プーチンが喝破したようにこれはロシアとNATOの代理戦争
まぁロシアも明らかにウクライナの政治に干渉してたから単に裏での闘争で負けたから逆ギレしただけだな
334無念Nameとしあき25/03/20(木)11:31:05No.1304529231+
>韓国なんていざ戦争になれば一瞬で中国に占領されそう
中国とは立地的に離れてるから一瞬では無理
本当に一瞬なのは対北朝鮮
王手の状態で休戦してるから再開ってなったらマジで数時間で終わる
335無念Nameとしあき25/03/20(木)11:31:07No.1304529242+
    1742437867732.jpg-(50525 B)
50525 B
>自由主義陣営の盟主だからドルは基軸通貨だったのに
>転落しそうだね
ドル覇権が終了してもアメリカの金準備は圧倒的
新たに金本位の新ドル発行すれば米国債の債務も帳消しだ
336無念Nameとしあき25/03/20(木)11:31:08No.1304529244そうだねx2
>自由主義陣営の盟主だからドルは基軸通貨だったのに
>転落しそうだね
基軸通貨の後ろ盾にあるアメリカによる軍事力と海路の支配を自分から捨てるようなので
ユーロが基軸通貨になっても驚かない
337無念Nameとしあき25/03/20(木)11:31:30No.1304529308そうだねx3
核持ってない国は国と認められない世界に変わったからみんな核持ちたくなるのは仕方ないよね
338無念Nameとしあき25/03/20(木)11:31:37No.1304529339そうだねx1
>>そもそもNATOは今回の戦争までウクライナを入れる気なんてさらさらなかったのに何を言ってんの?
>クルスクでNATO将校が拘束されてるし
>NATOが人・モノ・カネの面でウクライナ支援してたのは公然の秘密でしょ
>プーチンが喝破したようにこれはロシアとNATOの代理戦争
それでもロシアがクリミア奪ったりウクライナの他の地域の紛争に公然の秘密的に介入してたりしてたんだけどな
だからNATOに入りたくても入れなかったウクライナ…でもロシアが戦争吹っ掛けてきたから支援することになった
339無念Nameとしあき25/03/20(木)11:31:41No.1304529359+
>韓国なんていざ戦争になれば一瞬で中国に占領されそう
そもそも海上封鎖されて数ヶ月経ったらクーデター起きて親中国家になるだろ
戦争にならない
340無念Nameとしあき25/03/20(木)11:32:05No.1304529443+
>まぁロシアも明らかにウクライナの政治に干渉してたから単に裏での闘争で負けたから逆ギレしただけだな
ロシアがウクライナを経済的に豊かにすればなんも問題なかった
日本がアメリカの保護のもとで豊かになったように
341無念Nameとしあき25/03/20(木)11:32:29No.1304529529そうだねx3
ロシアのムーヴはクリミア強制編入の辺りから糞の塊だよ
342無念Nameとしあき25/03/20(木)11:33:02No.1304529630そうだねx1
>>まぁロシアも明らかにウクライナの政治に干渉してたから単に裏での闘争で負けたから逆ギレしただけだな
>ロシアがウクライナを経済的に豊かにすればなんも問題なかった
>日本がアメリカの保護のもとで豊かになったように
働かないくせに殴ってばかりのDV男を見限るようなもんだよな...
343無念Nameとしあき25/03/20(木)11:33:37No.1304529739そうだねx1
>ロシアのムーヴはクリミア強制編入の辺りから糞の塊だよ
それ以前に紛争地域に介入してた
344無念Nameとしあき25/03/20(木)11:33:47No.1304529777そうだねx1
>恫喝で相手を言いくるめる前提の経済政策なの笑う
報復関税やられなくても失敗する経済政策でしょ
アメリカって経済成長しすぎて人件費高いからかなりの部分で輸入に依存してるんだよ
アメリカ国内で製造するにも原料やら部品やらが輸入品で高くなるからアメリカ製品の価格競争力も無くなるし
345無念Nameとしあき25/03/20(木)11:33:51No.1304529791+
ドンバス住人はキエフ政府からの年金支給も公共サービスも停止されてたんだから
ロシアになびくのは当然だろう
346無念Nameとしあき25/03/20(木)11:35:36No.1304530095+
>それ移民のおかげじゃ…
そりゃアメリカは移民国家だから当たり前でしょ
母語が英語って最強だわ
347無念Nameとしあき25/03/20(木)11:36:04No.1304530192そうだねx3
自分の政治に都合がいいからって他国の領土や利権を無理矢理奪ってるのが今のトランプとプーチンと習近平
348無念Nameとしあき25/03/20(木)11:36:09No.1304530215そうだねx1
目先の小銭を稼ぐことしか考えられないビジネスマン(笑)に
これまで苦労して構築したものを滅茶苦茶にされてるね
349無念Nameとしあき25/03/20(木)11:36:33No.1304530306+
>>恫喝で相手を言いくるめる前提の経済政策なの笑う
>報復関税やられなくても失敗する経済政策でしょ
>アメリカって経済成長しすぎて人件費高いからかなりの部分で輸入に依存してるんだよ
>アメリカ国内で製造するにも原料やら部品やらが輸入品で高くなるからアメリカ製品の価格競争力も無くなるし
だから結局損するのはアメリカの企業ひいては国民
350無念Nameとしあき25/03/20(木)11:36:50No.1304530353そうだねx2
>>ロシアのムーヴはクリミア強制編入の辺りから糞の塊だよ
>それ以前に紛争地域に介入してた
まぁジョージアとかでもやらかしてるしな
ウクライナで失敗しただけで
351無念Nameとしあき25/03/20(木)11:37:02No.1304530384+
ビジネスマンとしてすら三流だろ
何回倒産してんだよ
352無念Nameとしあき25/03/20(木)11:37:35No.1304530491+
国連が体をなしてないから大国がやりたい放題し始めたな
353無念Nameとしあき25/03/20(木)11:37:42No.1304530512+
    1742438262037.jpg-(173544 B)
173544 B
トランプ「ウクライナ難民24万人も強制送還するわ」
354無念Nameとしあき25/03/20(木)11:37:47No.1304530531+
なんでとしあきがNATO解体にムキムキしてんのかよくわからん
欧州のことは欧州でやれ!って当然じゃあないの
トラさん間違ったこと言ってるか?
355無念Nameとしあき25/03/20(木)11:37:47No.1304530532+
アメリカは移民で人口維持するの前提で結婚や子育てから逃げるクズを放置してるとこあるからな
その移民前提の理論を嬉々として持ち込んできて見合い婚文化を壊した日本のマスコミがどれだけクズか分かる
356無念Nameとしあき25/03/20(木)11:37:57No.1304530572そうだねx1
>ドンバス住人はキエフ政府からの年金支給も公共サービスも停止されてたんだから
こういう話ってどこで詳しく見れる?
URLあったら教えて欲しい
357無念Nameとしあき25/03/20(木)11:38:18No.1304530635+
>自分の政治に都合がいいからって他国の領土や利権を無理矢理奪ってるのが今のトランプとプーチンと習近平

こういう人ってなんでイスラエルにはダンマリなの😅
358無念Nameとしあき25/03/20(木)11:38:35No.1304530678そうだねx1
お得意様のカナダをブチギレさせて絶縁状叩きつけられてるディールが得意なビジネスマン
359無念Nameとしあき25/03/20(木)11:38:45No.1304530716そうだねx2
>トランプ「ウクライナ難民24万人も強制送還するわ」
ウク軍24万人増強で本土決戦じゃー!
360無念Nameとしあき25/03/20(木)11:39:11No.1304530798そうだねx1
>なんでとしあきがNATO解体にムキムキしてんのかよくわからん
>欧州のことは欧州でやれ!って当然じゃあないの
>トラさん間違ったこと言ってるか?
それが日米安保に適用されない保障あんの?
信者はバカだからわからないだろうが
361無念Nameとしあき25/03/20(木)11:39:18No.1304530812+
ビジネスマン(不動産屋のオッサン)
362無念Nameとしあき25/03/20(木)11:39:31No.1304530848+
経済安保を理由に敵対国家への関税にしとけばよかったんだよ
関税かけるのが例えば中国とかだけにしとけば代替の輸入先が残せたでしょ
363無念Nameとしあき25/03/20(木)11:39:51No.1304530898そうだねx1
>お得意様のカナダをブチギレさせて絶縁状叩きつけられてるディールが得意なビジネスマン
でも物価上昇率はカナダのほうがすでにアメリカ上回ってるからね
ガチンコの経済戦争やったら小国は必ず大国より先に根を上げる
一カ月後どうなってるか見てみよう!
364無念Nameとしあき25/03/20(木)11:40:05No.1304530944そうだねx2
>こういう人ってなんでイスラエルにはダンマリなの😅
ロシア批判してる人は当然イスラエルも批判してるよ
アメリカも民主党側は批判してる
365無念Nameとしあき25/03/20(木)11:40:12No.1304530969+
>>自分の政治に都合がいいからって他国の領土や利権を無理矢理奪ってるのが今のトランプとプーチンと習近平
>↑
>こういう人ってなんでイスラエルにはダンマリなの😅
ダンマリだよトランプもだけどイスラエルという存在がアメリカにとっては都合がいいから
366無念Nameとしあき25/03/20(木)11:40:12No.1304530971+
>それが日米安保に適用されない保障あんの?
>信者はバカだからわからないだろうが
お前日米安保信じてるの?
平和ボケもたいがいにせえよ
367無念Nameとしあき25/03/20(木)11:40:20No.1304530985+
トランプが思った以上にアホだったのが判明したのが現在
368無念Nameとしあき25/03/20(木)11:40:49No.1304531072+
>>お得意様のカナダをブチギレさせて絶縁状叩きつけられてるディールが得意なビジネスマン
>でも物価上昇率はカナダのほうがすでにアメリカ上回ってるからね
>ガチンコの経済戦争やったら小国は必ず大国より先に根を上げる
>一カ月後どうなってるか見てみよう!
それ第一期にブラジル相手にやって惨めに失敗しましたやんか
369無念Nameとしあき25/03/20(木)11:41:00No.1304531105そうだねx2
>ドンバス住人はキエフ政府からの年金支給も公共サービスも停止されてたんだから
>ロシアになびくのは当然だろう
それロシアに一方的に独立国承認でウクライナから分離されてたとこだけじゃね?
370無念Nameとしあき25/03/20(木)11:41:37No.1304531234そうだねx1
ちなみに日本はイスラエルも批判してる
371無念Nameとしあき25/03/20(木)11:41:41No.1304531246+
ロシアはこの戦争で500万人の人口を併合・獲得した
移民とちがって文化的に同じ労働力だから人口動態上は黒字
372無念Name25/03/20(木)11:41:41No.1304531247+
>アメリカは移民で人口維持するの前提で結婚や子育てから逃げるクズを放置してるとこあるからな
>その移民前提の理論を嬉々として持ち込んできて見合い婚文化を壊した日本のマスコミがどれだけクズか分かる
専業主婦の社会なんてそもそも過去の日本になかったしバブルの頃がおかしかっただけだぞ
そしてそんな愚かなことをしたせいで未来に借金を負わされて女が子供産まないのに税金で養わなきゃいけないのばかりになってしまったのが今
373無念Nameとしあき25/03/20(木)11:41:49No.1304531280そうだねx4
経済制裁すれば相手は根をあげて手を上げるって歴史的には実は全然うまくいってないんだが...
374無念Nameとしあき25/03/20(木)11:42:01No.1304531321+
>お得意様のカナダをブチギレさせて絶縁状叩きつけられてるディールが得意なビジネスマン
なので併合目指しますね…薬関係で合法的に軍展開出来るようにして
375無念Nameとしあき25/03/20(木)11:42:14No.1304531353+
>>一カ月後どうなってるか見てみよう!
>それ第一期にブラジル相手にやって惨めに失敗しましたやんか
いや、だから
第一期とは比べ物にならない高関税率でリベンジしてるんだよ
376無念Nameとしあき25/03/20(木)11:42:35No.1304531416そうだねx3
>なんでとしあきがNATO解体にムキムキしてんのかよくわからん
>欧州のことは欧州でやれ!って当然じゃあないの
>トラさん間違ったこと言ってるか?
欧州(具体的にはドイツ)で核使用も想定に入れてアメリカ主導で創設されたってことも知らないと
トランプみたいなトンチンカンなこと言い出すのか
377無念Nameとしあき25/03/20(木)11:42:50No.1304531469+
>>お得意様のカナダをブチギレさせて絶縁状叩きつけられてるディールが得意なビジネスマン
>なので併合目指しますね…薬関係で合法的に軍展開出来るようにして
トランプは戦争しないからすごいとか言ってた連中はどうすんのこれ
378無念Nameとしあき25/03/20(木)11:43:05No.1304531504+
>でも物価上昇率はカナダのほうがすでにアメリカ上回ってるからね
>ガチンコの経済戦争やったら小国は必ず大国より先に根を上げる
>一カ月後どうなってるか見てみよう!
カナダはなぜか環境税とか州ごとの関税とか放置しててちょっと面白い
379無念Nameとしあき25/03/20(木)11:43:29No.1304531583+
>経済制裁すれば相手は根をあげて手を上げるって歴史的には実は全然うまくいってないんだが...
じゃあ対ロ経済制裁って何だったんだ…?
380無念Nameとしあき25/03/20(木)11:43:30No.1304531587+
>第一期とは比べ物にならない高関税率でリベンジしてるんだよ
カナダ相手だけにやるならまだしも全世界同時にやり出したらうまく行くわけがない...
381無念Nameとしあき25/03/20(木)11:43:39No.1304531616+
カナダやEUとの戦争なんてアメリカ国民が支持するとは思えないんだが…
382無念Nameとしあき25/03/20(木)11:43:54No.1304531668+
>欧州(具体的にはドイツ)で核使用も想定に入れてアメリカ主導で創設されたってことも知らないと
>トランプみたいなトンチンカンなこと言い出すのか
としあきさん
冷戦はもう終わったでしょ
383無念Nameとしあき25/03/20(木)11:44:23No.1304531753+
>経済制裁すれば相手は根をあげて手を上げるって歴史的には実は全然うまくいってないんだが...
中国とかが支援してくるしなどうせ…それで市場奪われる
384無念Nameとしあき25/03/20(木)11:44:25No.1304531760そうだねx1
>>第一期とは比べ物にならない高関税率でリベンジしてるんだよ
>カナダ相手だけにやるならまだしも全世界同時にやり出したらうまく行くわけがない...
この単純な理論すら理解できないのがなあ
385無念Nameとしあき25/03/20(木)11:44:27No.1304531771+
>ロシアはこの戦争で500万人の人口を併合・獲得した
>移民とちがって文化的に同じ労働力だから人口動態上は黒字
でもロシアは人材を活かせるような環境ないじゃん
奴隷兵や軍需工場の作業工として使うってのなら分かるけど永遠に戦争しないと得になら無くない?
386無念Nameとしあき25/03/20(木)11:44:30No.1304531781+
>カナダやEUとの戦争なんてアメリカ国民が支持するとは思えないんだが…
アメリカって州の集合体だからマジで分裂しそう
387無念Nameとしあき25/03/20(木)11:44:31No.1304531785+
>国連が体をなしてないから大国がやりたい放題し始めたな
国連が役立たずなのは冷戦時代からそうだったろ
朝鮮戦争の時点からもう機能してない
388無念Nameとしあき25/03/20(木)11:44:58No.1304531871そうだねx1
>経済制裁すれば相手は根をあげて手を上げるって歴史的には実は全然うまくいってないんだが...
じゃあ対中経済制裁も意味なくね…?🤔
389無念Nameとしあき25/03/20(木)11:45:01No.1304531881そうだねx1
あと3年と10ヶ月もこんな毎日が続くの…?
390無念Nameとしあき25/03/20(木)11:45:13No.1304531924+
日本には家庭を持って子を育てないと親不孝の恥知らずになってしまうって常識があったはずなのにな
391無念Nameとしあき25/03/20(木)11:45:20No.1304531940+
>>カナダやEUとの戦争なんてアメリカ国民が支持するとは思えないんだが…
>アメリカって州の集合体だからマジで分裂しそう
でも今は共和党州知事ばっかりだからなあ
392無念Nameとしあき25/03/20(木)11:45:25No.1304531952そうだねx1
>カナダやEUとの戦争なんてアメリカ国民が支持するとは思えないんだが…
アメリカって予想以上にパーフェクトな馬鹿も多いから
イーロンマスクとかインフルエンサー(笑)が言ったら盲信するやつも多い
393無念Nameとしあき25/03/20(木)11:45:25No.1304531955そうだねx3
>じゃあ対ロ経済制裁って何だったんだ…?
中国が支援して骨抜きになった
逆に言えばアメリカの関税戦争もこうなるわけや
394無念Nameとしあき25/03/20(木)11:45:39No.1304532003+
>あと3年と10ヶ月もこんな毎日が続くの…?
中間選挙で負けてレームダック化すんじゃないの
395無念Nameとしあき25/03/20(木)11:46:19No.1304532104+
>あと3年と10ヶ月もこんな毎日が続くの…?
少なくとも中間選挙でレームダックになるまでは…レームダックにならなきゃ下手すりゃあと7年近く続く
396無念Nameとしあき25/03/20(木)11:46:39No.1304532152そうだねx1
なんだかんだトランプがいる間は直接的行動を控えてひたすら準備してトランプ居なくなったら即軍事行動起こす国が増えそうだね
トランプの後任とかまともに行動できないだろ
397無念Nameとしあき25/03/20(木)11:46:50No.1304532191そうだねx1
>>あと3年と10ヶ月もこんな毎日が続くの…?
>中間選挙で負けてレームダック化すんじゃないの
中間選挙を今のアメリカが正直にやると思うか?
戒厳令を無理やりでっち上げて延期し続けるだろう
398無念Nameとしあき25/03/20(木)11:47:43No.1304532365+
朱子学から国家神道に合流して戦後も成長を支えてきた「家を大切に」という文化を滅ぼせば衰退しかないなんて当たり前の話なんだよな
保守という言葉すら攻撃されてるの本当に狂ってるぞ
399無念Nameとしあき25/03/20(木)11:48:01No.1304532433+
>経済制裁すれば相手は根をあげて手を上げるって歴史的には実は全然うまくいってないんだが...
それはお前がどういう意味で言ってるのか変わる
アメリカの経済政策でソ連崩壊や中南米の弱体化工作は成功してるから
400無念Nameとしあき25/03/20(木)11:48:10No.1304532461そうだねx3
>じゃあ対中経済制裁も意味なくね…?🤔
自国開発に党を挙げて取り組んだ結果半導体でもAIでも覇権握れそうになりました
401無念Nameとしあき25/03/20(木)11:48:12No.1304532467+
まぁ日本撤退するならその前に韓国撤退するだろうから準備しやすいね
402無念Nameとしあき25/03/20(木)11:48:12No.1304532472+
    1742438892321.jpg-(256485 B)
256485 B
>でもロシアは人材を活かせるような環境ないじゃん
>奴隷兵や軍需工場の作業工として使うってのなら分かるけど永遠に戦争しないと得になら無くない?
この本で「ロシア(人口1.6億)のエンジニアはアメリカ(人口3.2億)より多い」
と論証してた
製造業を支える中級クラスのエンジニアはむしろロシアのほうが需要あるんだな
403無念Nameとしあき25/03/20(木)11:48:16No.1304532483+
>>>あと3年と10ヶ月もこんな毎日が続くの…?
>>中間選挙で負けてレームダック化すんじゃないの
>中間選挙を今のアメリカが正直にやると思うか?
>戒厳令を無理やりでっち上げて延期し続けるだろう
全面紙投票を復活させようとしてるしな不正し放題だ
404無念Nameとしあき25/03/20(木)11:48:32No.1304532535+
>中国が支援して骨抜きになった
>逆に言えばアメリカの関税戦争もこうなるわけや
しかし中国経済も下り坂になってるだろ
内需拡大で回復させるようなこと言ってるが内需拡大やって不動産バブル崩壊したのに
うまくいくのかはなはだ疑問なんだが
405無念Nameとしあき25/03/20(木)11:49:00No.1304532630+
>あと3年と10ヶ月もこんな毎日が続くの…?
なんで次が民主党政権だと思うの?
406無念Nameとしあき25/03/20(木)11:49:30No.1304532723そうだねx1
>朱子学から国家神道に合流して戦後も成長を支えてきた「家を大切に」という文化を滅ぼせば衰退しかないなんて当たり前の話なんだよな
>保守という言葉すら攻撃されてるの本当に狂ってるぞ
保守を批判ってより保守名乗ってる奴らが統一教会とズブズブだったりするから嫌い
表欲しいから名乗ってるだけでほんとに保守したい政治家とか見たことないわ
407無念Nameとしあき25/03/20(木)11:49:47No.1304532789そうだねx1
経済制裁ってのは集団で対象を絞ってフローを見極めながら戦略的にやるから意味があるんだ
相手が50%なら200%!とか場当たり的にやるものじゃないんだ
408無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:03No.1304532837そうだねx1
>>でもロシアは人材を活かせるような環境ないじゃん
>>奴隷兵や軍需工場の作業工として使うってのなら分かるけど永遠に戦争しないと得になら無くない?
>この本で「ロシア(人口1.6億)のエンジニアはアメリカ(人口3.2億)より多い」
>と論証してた
>製造業を支える中級クラスのエンジニアはむしろロシアのほうが需要あるんだな
ロシアにそんな力あったらウクライナに勝ててると思うんだけど
409無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:11No.1304532862+
>朱子学から国家神道に合流して戦後も成長を支えてきた「家を大切に」という文化を滅ぼせば衰退しかないなんて当たり前の話なんだよな
>保守という言葉すら攻撃されてるの本当に狂ってるぞ
↑なに言ってんのこいつ
410無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:15No.1304532877そうだねx3
>なんで次が民主党政権だと思うの?
60代くらいまでの白人男性大統領候補立てれば民主党が勝つんじゃないの
411無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:29No.1304532922そうだねx4
>>中国が支援して骨抜きになった
>>逆に言えばアメリカの関税戦争もこうなるわけや
>しかし中国経済も下り坂になってるだろ
>内需拡大で回復させるようなこと言ってるが内需拡大やって不動産バブル崩壊したのに
>うまくいくのかはなはだ疑問なんだが
半年前なら俺もそう思ってた
だがアメリカがバカやらかしたせいで
他国は中国との貿易を増やさざるを得ないので
復活する可能性がかなりあるだろ
なにしろロシアをほぼ属国に落とせてるからな
状況は変わった
412無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:39No.1304532953+
>ロシアにそんな力あったらウクライナに勝ててると思うんだけど
現にこの戦争ロシアの勝ちで終わりそうじゃん
413無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:39No.1304532954+
>しかし中国経済も下り坂になってるだろ
>内需拡大で回復させるようなこと言ってるが内需拡大やって不動産バブル崩壊したのに
>うまくいくのかはなはだ疑問なんだが
現在進行形で墜落してるアメリカよりはよっぽど良くやるというか何もしないだけでもプラスだ
414無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:40No.1304532957そうだねx2
>>あと3年と10ヶ月もこんな毎日が続くの…?
>なんで次が民主党政権だと思うの?
大統領の支持率が酷いと大体負けて政権交代なんだがなあ
415無念Nameとしあき25/03/20(木)11:50:52No.1304533005そうだねx1
>保守を批判ってより保守名乗ってる奴らが統一教会とズブズブだったりするから嫌い
勝共すら知らないって主張するなら物を知らない人だねって思われるだけだよ…
416無念Nameとしあき25/03/20(木)11:51:07No.1304533051+
>>ロシアにそんな力あったらウクライナに勝ててると思うんだけど
>現にこの戦争ロシアの勝ちで終わりそうじゃん
エンジニアがどうのって話と何の関係があったんだ
417無念Nameとしあき25/03/20(木)11:51:49No.1304533193そうだねx1
アメリカとロシアの接近は中国にも面白くないから
ここに来てウクライナ寄りになったり中国も色々やってるよな
418無念Nameとしあき25/03/20(木)11:51:54No.1304533209+
>内需拡大で回復させるようなこと言ってるが内需拡大やって不動産バブル崩壊したのに
>うまくいくのかはなはだ疑問なんだが
イノベーションはアメリカに匹敵するレベルで進みそうだけど効率化の結果働き口が無くなるから
不満が溜まらないように不満の矛先をずらす為に海外でドンパチ起こしそう
419無念Nameとしあき25/03/20(木)11:52:09No.1304533251+
    1742439129464.webp-(21748 B)
21748 B
>60代くらいまでの白人男性大統領候補立てれば民主党が勝つんじゃないの
てめーレイシストか?
次は初の黒人女性大統領に決まってるだろ
420無念Nameとしあき25/03/20(木)11:52:10No.1304533256+
トランプの次は副大統領のトランプ強化版プァンスが有力視されてなかった?あいつトランプより酷いことをトランプより賢くやろうとしてからマジでアメリカは軍事行動起こさない宣言とかしてもおかしくない
421無念Nameとしあき25/03/20(木)11:52:39No.1304533353+
あと勝共は必要だから利用してるってだけの話で精神的な柱は神政連だからね
その辺のことは学んでおこうね
422無念Nameとしあき25/03/20(木)11:53:33No.1304533540+
>>保守を批判ってより保守名乗ってる奴らが統一教会とズブズブだったりするから嫌い
>勝共すら知らないって主張するなら物を知らない人だねって思われるだけだよ…
知ってるけどもう共産主義なんてどこにもないじゃん
それなのに昔からの繋がりだからと相手がどんな団体か問わずに付き合いを続けるとか保守じゃないわ
423無念Nameとしあき25/03/20(木)11:53:42No.1304533566そうだねx1
トランプ3期目を合法的にやる裏ワザ
・ヴァンスが大統領に就任する
・副大統領にトランプを指名する
・ヴァンス即辞任してトランプが引き継ぐ

これで合衆国憲法に抵触しないってワケ
424無念Nameとしあき25/03/20(木)11:53:59No.1304533620そうだねx3
>知ってるけどもう共産主義なんてどこにもないじゃん
隣の国をご存じない?
425無念Nameとしあき25/03/20(木)11:54:28No.1304533722+
テスラ車への放火はアメリカへのテロだと
さすがトランプ!
426無念Nameとしあき25/03/20(木)11:54:32No.1304533738そうだねx2
    1742439272542.jpg-(127972 B)
127972 B
アメリカ国民が望んだ結果まさか帝国主義がアメリカで復活するとはね
427無念Nameとしあき25/03/20(木)11:55:09No.1304533854+
>イノベーションはアメリカに匹敵するレベルで進みそうだけど効率化の結果働き口が無くなるから
>不満が溜まらないように不満の矛先をずらす為に海外でドンパチ起こしそう
インドとの紛争でも石器時代レベルで終わったし中国は本気で戦争する気ないと思うがなあ
中国の軍事力すごいぞで相手を屈服させたいけど本当に戦争するのはリスク大きいからしたくないのが本音では
428無念Nameとしあき25/03/20(木)11:55:15No.1304533874そうだねx1
>テスラ車への放火はアメリカへのテロだと
アメリカ第三帝国の国民車だから国家に対するテロだよ
429無念Nameとしあき25/03/20(木)11:55:18No.1304533884+
>トランプ3期目を合法的にやる裏ワザ
>・ヴァンスが大統領に就任する
>・副大統領にトランプを指名する
>・ヴァンス即辞任してトランプが引き継ぐ
>これで合衆国憲法に抵触しないってワケ
ぶっちゃけプーがやった手だな…一つ目と二つ目は
430無念Nameとしあき25/03/20(木)11:55:58No.1304533995+
今後10年間はトランプみたいなことすると思われるから世界は終わった
ロシアと中国とあともう一カ国くらいが三ヵ国同盟を組んで定期的に戦争する世界が訪れる
431無念Nameとしあき25/03/20(木)11:56:09No.1304534031+
>>>ロシアにそんな力あったらウクライナに勝ててると思うんだけど
>>現にこの戦争ロシアの勝ちで終わりそうじゃん
>エンジニアがどうのって話と何の関係があったんだ
横からだけど
>>製造業を支える中級クラスのエンジニアはむしろロシアのほうが需要あるんだな
>ロシアにそんな力あったらウクライナに勝ててると思うんだけど
この流れならエンジニアの話から戦争の勝ち負けの話振られたから答えたってだけではなくて?
432無念Nameとしあき25/03/20(木)11:56:24No.1304534075+
>テスラ車への放火はアメリカへのテロだと
実際放火しちゃアカンでしょ
政治性を帯びた犯行だからテロそのものだよ
433無念Nameとしあき25/03/20(木)11:56:49No.1304534155+
スパイ防止法がないのに勝共と手を切るとかそれこそ頭お花畑すぎるわ
434無念Nameとしあき25/03/20(木)11:57:42No.1304534325+
>インドとの紛争でも石器時代レベルで終わったし中国は本気で戦争する気ないと思うがなあ
>中国の軍事力すごいぞで相手を屈服させたいけど本当に戦争するのはリスク大きいからしたくないのが本音では
インドは核持ってるからそこそこで終わらせてるけど持ってない極東アジアには過去の因縁もあるし進出してきそうだけどな
中華帝国の偉大なる歴史に砂つけた日本に対しては相当恨んでるだろうし
435無念Nameとしあき25/03/20(木)11:58:47No.1304534511+
日本車破壊した時はどうしたんだっけか
436無念Nameとしあき25/03/20(木)11:58:53No.1304534533+
俺がトランプなら金融課税しつつ公共事業増やすけどな
トランプは投資なら良いとか言うけどアメリカへの投資が企業から不動産まであらゆるインフレの元になってるんでしょ
そこに課税して冷やしつつ、公共事業でブルーカラーの需要高めれば低所得者の賃金を重点的に上げられて
公共事業による社会インフラの充実は気候変動対策にもなるから
437無念Nameとしあき25/03/20(木)11:58:55No.1304534538そうだねx2
    1742439535289.jpg-(205682 B)
205682 B
統一教会の日本現代史上の貢献を無視すんなよ?
昔から保守は親韓だった
438無念Nameとしあき25/03/20(木)11:59:20No.1304534618+
>中華帝国の偉大なる歴史に砂つけた日本に対しては相当恨んでるだろうし
女真族の征服王朝清の時点で砂つけるどころじゃないと思うが
439無念Nameとしあき25/03/20(木)12:00:10No.1304534791+
>俺がトランプなら金融課税しつつ公共事業増やすけどな
石油・ガス開発の環境規制をおやびんが撤廃したので
わざわざ政府支出増やさなくてもブルーカラーの仕事は増えるんですよ
第一いまは低失業率で、むりやり政府が仕事つくる必要はない
440無念Nameとしあき25/03/20(木)12:00:52No.1304534939そうだねx6
>インドは核持ってるからそこそこで終わらせてるけど
じゃあやっぱり日本も核武装しないとって結論にならんか?
441無念Nameとしあき25/03/20(木)12:01:41No.1304535116+
    1742439701320.jpg-(56803 B)
56803 B
そもそもカナダ・メキシコとの関税戦争だって
中国の麻薬流入を止めるための防衛手段だぞ?
アメリカ人が死んでるのにお行儀よくしてられるかよ!
442無念Nameとしあき25/03/20(木)12:02:04No.1304535206+
>>俺がトランプなら金融課税しつつ公共事業増やすけどな
>石油・ガス開発の環境規制をおやびんが撤廃したので
>わざわざ政府支出増やさなくてもブルーカラーの仕事は増えるんですよ
>第一いまは低失業率で、むりやり政府が仕事つくる必要はない
失業者が低いってのも統計の失業率の定義を見ると甚だ疑問だが
アメリカの統計じゃフードデリを副業でやってれば失業してないことになる
443無念Nameとしあき25/03/20(木)12:02:22No.1304535269+
>じゃあやっぱり日本も核武装しないとって結論にならんか?
現実的にできないことを言って気持ちよくなっても
生産性はないね
444無念Nameとしあき25/03/20(木)12:02:47No.1304535360+
>アメリカ国民が望んだ結果まさか帝国主義がアメリカで復活するとはね
閉じた小さいアメリカ目指してるから帝国主義とはちがくない?
445無念Nameとしあき25/03/20(木)12:03:06No.1304535426+
>>インドとの紛争でも石器時代レベルで終わったし中国は本気で戦争する気ないと思うがなあ
>>中国の軍事力すごいぞで相手を屈服させたいけど本当に戦争するのはリスク大きいからしたくないのが本音では
>インドは核持ってるからそこそこで終わらせてるけど持ってない極東アジアには過去の因縁もあるし進出してきそうだけどな
>中華帝国の偉大なる歴史に砂つけた日本に対しては相当恨んでるだろうし
中国はそんなことには興味ない
海に滅茶苦茶強いこだわりがあるってだけ
日本をとれば中国の海が内湾になるから軍事的に滅茶苦茶強くなれるんだよね
446無念Nameとしあき25/03/20(木)12:03:12No.1304535443+
>そもそもカナダ・メキシコとの関税戦争だって
>中国の麻薬流入を止めるための防衛手段だぞ?
>アメリカ人が死んでるのにお行儀よくしてられるかよ!
そもそもフェンタニルは合成麻薬だからありとあらゆる原料から作れる
いくら規制しても無駄なんだわ
完全に鎖国しない限りな
447無念Nameとしあき25/03/20(木)12:03:13No.1304535455そうだねx3
>>インドは核持ってるからそこそこで終わらせてるけど
>じゃあやっぱり日本も核武装しないとって結論にならんか?
核武装してない国なんて只の食い物よ
宇露戦争で実証してくれただろ?
448無念Nameとしあき25/03/20(木)12:04:01No.1304535627そうだねx4
>>じゃあやっぱり日本も核武装しないとって結論にならんか?
>現実的にできないことを言って気持ちよくなっても
>生産性はないね
北も現実には出来ないって舐めてた結果こうなっちゃったね
449無念Nameとしあき25/03/20(木)12:04:13No.1304535668+
>そもそもフェンタニルは合成麻薬だからありとあらゆる原料から作れる
>いくら規制しても無駄なんだわ
>完全に鎖国しない限りな
難癖つけ放題!
450無念Nameとしあき25/03/20(木)12:04:16No.1304535684+
>アメリカの統計じゃフードデリを副業でやってれば失業してないことになる
ウーバーイーツのほうが公共事業よりも消費者のニーズにあってるんだから
むりやり公共事業をつっこむ必要もない
451無念Nameとしあき25/03/20(木)12:04:29No.1304535733+
>そもそもフェンタニルは合成麻薬だからありとあらゆる原料から作れる
>いくら規制しても無駄なんだわ
>完全に鎖国しない限りな
歯磨き粉や塗料から麻薬作れるってトランプ支持者は知らんだろうし...
452無念Nameとしあき25/03/20(木)12:04:49No.1304535802+
>北も現実には出来ないって舐めてた結果こうなっちゃったね

北朝鮮を舐めてた人いるのか?
453無念Nameとしあき25/03/20(木)12:05:05No.1304535872+
イギリスかフランスから核ミサイル込みで戦略原潜買うか
454無念Nameとしあき25/03/20(木)12:05:16No.1304535904そうだねx1
リベサヨの断末魔が心地いい😌
455無念Nameとしあき25/03/20(木)12:05:18No.1304535914+
>統一教会の日本現代史上の貢献を無視すんなよ?
>昔から保守は親韓だった
まぁ昔そういう貢献したってのは分かるけどさ
じゃあそいつらを自民の秘書にしたり選挙応援してもらったり公安の監視対象から外すのは保守的行為なの?
全体的に自分達の利益になるものには敏感なんだけど日本を守るために何か行動してるの見たこと無いんだわ
456無念Nameとしあき25/03/20(木)12:05:24No.1304535939そうだねx6
できないもクソもアメリカの現状だと核武装するしかないだろうよ
この後に及んでアメリカ様が助けてくれるとか幻想抱えて死ぬならともかく
457無念Nameとしあき25/03/20(木)12:05:55No.1304536049+
>>でもロシアは人材を活かせるような環境ないじゃん
>>奴隷兵や軍需工場の作業工として使うってのなら分かるけど永遠に戦争しないと得になら無くない?
>この本で「ロシア(人口1.6億)のエンジニアはアメリカ(人口3.2億)より多い」
>と論証してた
>製造業を支える中級クラスのエンジニアはむしろロシアのほうが需要あるんだな
「需要がある」であって「供給力がある」とは書いてないのがミソだな
458無念Nameとしあき25/03/20(木)12:06:27No.1304536153そうだねx1
在日米軍速報
在日米軍の強化プラン停止を検討

核軍備しろってことか
459無念Nameとしあき25/03/20(木)12:06:41No.1304536187+
バカ「日本も核武装しろー」
ぼく「貯蔵プルトニウム燃料は24時間IAEAにビデオ監視されてて、手を触れたら横田から制圧部隊が来るけどどうすんの?」
バカ「…」

なぜなのか
460無念Nameとしあき25/03/20(木)12:06:41No.1304536191そうだねx3
>できないもクソもアメリカの現状だと核武装するしかないだろうよ
>この後に及んでアメリカ様が助けてくれるとか幻想抱えて死ぬならともかく
実際EUとカナダはそう考えてるしドイツも核武装する流れだね
461無念Nameとしあき25/03/20(木)12:06:46No.1304536211そうだねx6
アメリカの製造業を復活させたいならアメリカの人件費を下げる必要がある
つまりアメリカの経済衰退が必要
そう言う意味ではトランプは仕事してると言える
アメリカの有権者の望んだ形ではないが
462無念Nameとしあき25/03/20(木)12:08:02No.1304536491そうだねx2
在日米軍が撤退したら日本は核武装するしかなくなるわな
463無念Nameとしあき25/03/20(木)12:08:16No.1304536544+
日本が北朝鮮に倣いNPTを堂々脱退する日が待ち遠しいぜ
464無念Nameとしあき25/03/20(木)12:08:19No.1304536556+
>「需要がある」であって「供給力がある」とは書いてないのがミソだな
ロシアの大卒は7割以上が理工系なんだと
アメリカは2割台で人気があるのは金融・法律関係
アメリカはろくにエンジニアを供給できず外注に出してるんだな
465無念Nameとしあき25/03/20(木)12:08:49No.1304536684+
アメリカの文民統治が行き届いてるのってまぁ民主国家としてはいい事ではあるんだけどトランプに軍事的意見述べる奴誰も居ないんか?
後ここまで軍人に発言力ないんじゃ日本は日米合同委員会とか米軍基地とかで今まで媚売ってた意味ないよな
どうせ大統領が全てを決めるなら在日米軍にどう思われようが国防に何の影響もないわ
466無念Nameとしあき25/03/20(木)12:09:02No.1304536750そうだねx2
>そう言う意味ではトランプは仕事してると言える
>アメリカの有権者の望んだ形ではないが
でもよぉ
金融屋がいくら増えても実質的な国力はやせ細る一方だぜ?
467無念Nameとしあき25/03/20(木)12:09:28No.1304536840そうだねx2
>日本が北朝鮮に倣いNPTを堂々脱退する日が待ち遠しいぜ
まぁ脱退はしないまでももう死んだよそれ
プーチンとトランプが殺した
468無念Nameとしあき25/03/20(木)12:10:25No.1304537046+
中国は台湾攻める前に北朝鮮支援して韓国に攻めさせたらどうなるか見るんじゃないか?
469無念Nameとしあき25/03/20(木)12:11:03No.1304537174+
>金融屋がいくら増えても実質的な国力はやせ細る一方だぜ?
札束って属国ぶっ叩いて上納させるから何も問題ない
470無念Nameとしあき25/03/20(木)12:11:15No.1304537216+
ドイツが核武装したらさすがに日本の目も覚めるだろうか…
471無念Nameとしあき25/03/20(木)12:11:37No.1304537281+
日本にとって困るのは他に頼れる核保有国がイギリスくらいしかなく
100年前とは比べ物にならないくらい頼りないことだ
472無念Nameとしあき25/03/20(木)12:12:29No.1304537453+
>ドイツが核武装したらさすがに日本の目も覚めるだろうか…
その辺の主婦が核保有望みだしたら可能性あるけど今の国内環境だと無理だろうなぁ
473無念Nameとしあき25/03/20(木)12:12:38No.1304537489そうだねx2
核武装しないなら中華に尻尾振ってポチになるしかないな
アメリカ?トランプに尻尾振っても何も意味がない
474無念Nameとしあき25/03/20(木)12:13:12No.1304537627+
>まぁ脱退はしないまでももう死んだよそれ
>プーチンとトランプが殺した
トランプは核拡散は許さないってスタンスだから
同盟国の核武装なんて認めるわけねー
475無念Nameとしあき25/03/20(木)12:13:25No.1304537680+
>日本にとって困るのは他に頼れる核保有国がイギリスくらいしかなく
>100年前とは比べ物にならないくらい頼りないことだ
大戦で負けて平和一辺倒だったから仕方ないね…
476無念Nameとしあき25/03/20(木)12:13:34No.1304537707+
中国の軍事力に勝てないしアメリカが太平洋地域を見捨てる以上は中国と喧嘩しない程度に仲良くするしかないな
477無念Nameとしあき25/03/20(木)12:14:09No.1304537830+
>核武装しないなら中華に尻尾振ってポチになるしかないな
>アメリカ?トランプに尻尾振っても何も意味がない
現実的にはどっちも許されないわな
日本は核は持てず永遠の不安の中でなんとかやっていくしかない
478無念Nameとしあき25/03/20(木)12:14:12No.1304537839+
>日本にとって困るのは他に頼れる核保有国がイギリスくらいしかなく
>100年前とは比べ物にならないくらい頼りないことだ
イギリスと核シェアリングする?
でも弾道ミサイルと原子力潜水艦作る時間あるのか?
479無念Nameとしあき25/03/20(木)12:14:26No.1304537887+
実際アメリカが終わって欧州もロシア一国相手すらまともにできない状況で絶滅戦争やってまで西側にいる必要はないのかも…
480無念Nameとしあき25/03/20(木)12:14:47No.1304537966+
>日本にとって困るのは他に頼れる核保有国がイギリスくらいしかなく
ブリカスを頼るとかアホすぎんか?
有事に助けてくれるわけないだろ
481無念Nameとしあき25/03/20(木)12:14:48No.1304537968+
>トランプは核拡散は許さないってスタンスだから
>同盟国の核武装なんて認めるわけねー
どうせ明日には忘れてるよ
482無念Nameとしあき25/03/20(木)12:15:41No.1304538174そうだねx2
そもそも別に日本って他国の人権とかにたいして興味ないよね
アメリカに同調して人権侵害許さんとか言ってるだけで
アメリカの舎弟やめるなら中国とうまく付き合えるのでは
483無念Nameとしあき25/03/20(木)12:15:52No.1304538209+
インドやパキスタンは上手いことやったよなぁ
彼奴等の狡猾さや覚悟は学ぶ価値あるよ
484無念Nameとしあき25/03/20(木)12:16:15No.1304538295+
一応イギリスとフランスはアジア太平洋に権益があるから運が良ければ核の連携はできるだろうが
自前の通常戦力の大軍拡は避けられない
485無念Nameとしあき25/03/20(木)12:16:30No.1304538350+
日本は核武装の議論どころか話題すら封じられてた国なので…
486無念Nameとしあき25/03/20(木)12:16:57No.1304538451+
そもそも割と監視社会だし在日米軍が在日中軍になるだけだしな
なんかわりとマシな未来がある可能性もある
487無念Nameとしあき25/03/20(木)12:17:10No.1304538507+
日本の防衛費GDP比3%=消費税14%達成って
政治的には実現できなくもない微妙な目標だよな
488無念Nameとしあき25/03/20(木)12:17:10No.1304538509+
韓国を誘って核武装かな
韓国も北朝鮮という脅威がある以上は核武装したいし
489無念Nameとしあき25/03/20(木)12:17:21No.1304538550+
日本よりも台湾がきつそうだな
もうアメリカからほぼ見捨てられてる状況
490無念Nameとしあき25/03/20(木)12:17:34No.1304538597そうだねx2
>アメリカの舎弟やめるなら中国とうまく付き合えるのでは
日本に対して影響力高めるために選挙介入とかしなければ仲良くできそうだけど
中国自身が我慢できないから仲良くは無理だろうな
491無念Nameとしあき25/03/20(木)12:17:42No.1304538626そうだねx1
下水道も修理できない国が核武装とか笑っちゃうんすよね
492無念Nameとしあき25/03/20(木)12:18:16No.1304538762+
>日本よりも台湾がきつそうだな
>もうアメリカからほぼ見捨てられてる状況
そもそも台湾人は中国と戦う意思ないでしょ
493無念Nameとしあき25/03/20(木)12:18:24No.1304538799そうだねx2
>そもそも別に日本って他国の人権とかにたいして興味ないよね
>アメリカに同調して人権侵害許さんとか言ってるだけで
>アメリカの舎弟やめるなら中国とうまく付き合えるのでは
他国の人権を軽視してたら自国の人権も軽視されるに決まってるだろ
日本だけ特別扱いされるわけ無いよなあ?
494無念Nameとしあき25/03/20(木)12:18:59No.1304538937そうだねx1
中国のポチするとラオスみたいに中国の反社が暴れ回ってもなにもできなくなるから困るわ
495無念Nameとしあき25/03/20(木)12:19:33No.1304539060+
>インドやパキスタンは上手いことやったよなぁ
>彼奴等の狡猾さや覚悟は学ぶ価値あるよ
宗教の違いで実際に殺し合った隣国同士なもんで隣が核持つならこっちも核持たない選択肢が無いだけだろ
496無念Nameとしあき25/03/20(木)12:20:00No.1304539166+
>そもそも台湾人は中国と戦う意思ないでしょ
そもそも台湾人と言える少数民族が台湾でごく少数ですし
497無念Nameとしあき25/03/20(木)12:20:34No.1304539282そうだねx2
>日本よりも台湾がきつそうだな
>もうアメリカからほぼ見捨てられてる状況
稀代の不動産王が台湾島を幾らでディールするのか見ものだな
まあディール成立したらAI覇権は中国に大きく傾くけどトランプ自身は全く興味なさそう
498無念Nameとしあき25/03/20(木)12:20:37No.1304539299+
中国より足元のウンコ水に対処しろよ
499無念Nameとしあき25/03/20(木)12:21:19No.1304539441+
冷たい言い方すると台湾はアメリカの都合で生き残っただけの人工国家で
民族的な違いも何もないから中国の併合を拒否できる歴史的な理由はないから
苦しいところだわな
500無念Nameとしあき25/03/20(木)12:21:49No.1304539564そうだねx3
トランプは本当に先も今も見通す力が無くて困る
典型的な暗君
501無念Nameとしあき25/03/20(木)12:22:09No.1304539644そうだねx2
>>アメリカの舎弟やめるなら中国とうまく付き合えるのでは
>他国の人権を軽視してたら自国の人権も軽視されるに決まってるだろ
中国が自国民のウイグル人にやってる事を見ると属国民は本当の意味での奴隷になりそう
502無念Nameとしあき25/03/20(木)12:23:45No.1304540027+
>トランプは本当に先も今も見通す力が無くて困る
>典型的な暗君
暗君なら目先の餌に飛び付いてくれるけど
目隠しして妄想だけで進まれるとどこに行くか分からねえ
503無念Nameとしあき25/03/20(木)12:23:46No.1304540034+
書き込みをした人によって削除されました
504無念Nameとしあき25/03/20(木)12:24:11No.1304540128そうだねx2
1期の時は本当に側近が頑張ってたんだなぁ…
クソ馬鹿じゃんこの大統領
505無念Nameとしあき25/03/20(木)12:24:13No.1304540142そうだねx4
ウイグルどうこう言ってる連中がイスラエルには何も言わないし
アメリカの太鼓持ちになってアメリカの言ってることをオウム返ししてるだけだろう
こういう連中は内心では人権などどうでもいいと思ってるということだ
506無念Nameとしあき25/03/20(木)12:24:29No.1304540201そうだねx2
トランプはアメリカを金融経済から実体経済の国に転換させようとしてるんで
多少の軋轢が生じるのはしょうがない
米軍の維持自体が難しいまで第二次産業が衰退してるのにこのままでいいわけないだろう?
507無念Nameとしあき25/03/20(木)12:25:06No.1304540338そうだねx1
>ウイグルどうこう言ってる連中がイスラエルには何も言わないし
ちゃんと私達の心はイスラエルと共にあるって言ってるだろ
508無念Nameとしあき25/03/20(木)12:25:10No.1304540352そうだねx3
>ウイグルどうこう言ってる連中がイスラエルには何も言わないし
>アメリカの太鼓持ちになってアメリカの言ってることをオウム返ししてるだけだろう
>こういう連中は内心では人権などどうでもいいと思ってるということだ
ほんとうに人権を擁護するなら
日本国内の外国人労働者に目を向けるべきだよなぁ・・・
509無念Nameとしあき25/03/20(木)12:25:31No.1304540427+
日本は難民受け入れ数も極端に少ないしな
510無念Nameとしあき25/03/20(木)12:25:34No.1304540438+
>ウイグルどうこう言ってる連中がイスラエルには何も言わないし
>アメリカの太鼓持ちになってアメリカの言ってることをオウム返ししてるだけだろう
>こういう連中は内心では人権などどうでもいいと思ってるということだ
勝手に藁人形作らないで
511無念Nameとしあき25/03/20(木)12:30:27No.1304541609+
バカ「核武装しろ!」
ぼく「日本のどこで核実験するの?」
バカ「…」
512無念Nameとしあき25/03/20(木)12:30:36No.1304541642+
>米軍の維持自体が難しいまで第二次産業が衰退してるのにこのままでいいわけないだろう?
そりゃ政治家はそう思うかもしれないが今の経済からの後退をアメリカ人が耐えられるとは思えない
513無念Nameとしあき25/03/20(木)12:31:17No.1304541830そうだねx2
>バカ「核武装しろ!」
>ぼく「日本のどこで核実験するの?」
>バカ「…」
福島県とかあるだろ
514無念Nameとしあき25/03/20(木)12:32:01No.1304542012+
>そりゃ政治家はそう思うかもしれないが今の経済からの後退をアメリカ人が耐えられるとは思えない
AIさえ…AIさえ出来れば…
515無念Nameとしあき25/03/20(木)12:32:38No.1304542164+
>そりゃ政治家はそう思うかもしれないが今の経済からの後退をアメリカ人が耐えられるとは思えない
都市部住民(民主党支持層)は耐えられないかもしれないが
郡部住民(共和党支持層)にとっては衰退がすでに日常だったのだから耐えられるんじゃない?
資源掘削で潤う地域も出てくるし
516無念Nameとしあき25/03/20(木)12:42:42No.1304544606+
>福島県とかあるだろ
北海道も良いかな?
あんな腐った土地人が住まない方が良いんだから
517無念Nameとしあき25/03/20(木)12:51:03No.1304546632そうだねx1
>郡部住民(共和党支持層)にとっては衰退がすでに日常だったのだから耐えられるんじゃない?
郡部住人はかつて郡部が豊かだった時代の再来を願って投票してるんだが…
衰退を良しとしているわけではないしむしろ豊かさを願っている側
518無念Nameとしあき25/03/20(木)13:52:58No.1304560861+
>トランプはアメリカを金融経済から実体経済の国に転換させようとしてるんで
>多少の軋轢が生じるのはしょうがない
>米軍の維持自体が難しいまで第二次産業が衰退してるのにこのままでいいわけないだろう?
ロシア敗戦を目論んでた連中はGDPの欺瞞でドツボに嵌ったからな
米国にもロシアに準ずる資源や生産能力があった筈なのに普通に物量戦争で負けてしまった
大国へと立ち位置をより戻す為の関税とNATO離脱
519無念Nameとしあき25/03/20(木)13:55:24No.1304561399+
>ウイグルどうこう言ってる連中がイスラエルには何も言わないし
>アメリカの太鼓持ちになってアメリカの言ってることをオウム返ししてるだけだろう
>こういう連中は内心では人権などどうでもいいと思ってるということだ
というか中国叩きしたいからウイグルガー言ってるだけで
チベットガーはもう旬が過ぎて忘れてるし
自民党がガン無視してた香港弾圧に至ってはスルーしてた上に
逆に周庭叩いてたしネトウヨ
520無念Nameとしあき25/03/20(木)14:23:35No.1304567885+
>自民党がガン無視してた香港弾圧に至ってはスルーしてた上に
>逆に周庭叩いてたしネトウヨ
市民活動家なんて右派のもっとも唾棄する存在だろ