二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1742305012818.jpg-(78298 B)
78298 B無念Nameとしあき25/03/18(火)22:36:52No.1304215095そうだねx1 11:24頃消えます
レトロPCスレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/03/18(火)22:39:42No.1304215770+
PET2001やSE/30をコレクションしてたが
引っ越しの時に捨ててしまったな
2無念Nameとしあき25/03/18(火)22:40:55No.1304216076+
日立のパソコンは!
3無念Nameとしあき25/03/18(火)22:46:16No.1304217510そうだねx4
    1742305576344.jpg-(593238 B)
593238 B
この親子
もうお爺さんかな
4無念Nameとしあき25/03/18(火)22:46:23No.1304217527+
>日立のパソコンは!
S1
5無念Nameとしあき25/03/18(火)22:49:44No.1304218374そうだねx3
    1742305784378.jpg-(738956 B)
738956 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/03/18(火)22:50:39No.1304218618そうだねx11
    1742305839167.jpg-(7595 B)
7595 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
7無念Nameとしあき25/03/18(火)22:51:43No.1304218872+
>この親子
>もうお爺さんかな
二人とも左下に小さく大学1年って書いてあるな
1980年にこの歳なら64歳ぐらいか
8無念Nameとしあき25/03/18(火)22:54:21No.1304219526そうだねx2
    1742306061219.jpg-(210218 B)
210218 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
9無念Nameとしあき25/03/18(火)22:55:02No.1304219725+
    1742306102934.jpg-(7534 B)
7534 B
買っておいたら色々と楽しめただろうなぁ
10無念Nameとしあき25/03/18(火)22:55:14No.1304219776+
    1742306114325.jpg-(298796 B)
298796 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/03/18(火)22:58:08No.1304220458そうだねx2
    1742306288321.jpg-(2877879 B)
2877879 B
>1980年にこの歳なら64歳ぐらいか
カネのあった奴等は羨ましかったなぁ
まぁ貯めてるうちにターゲットがコンポBSから8001に昇格したのはラッキーだったけど
12無念Nameとしあき25/03/18(火)22:59:54No.1304220936+
    1742306394530.jpg-(177475 B)
177475 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/03/18(火)23:00:24No.1304221093+
    1742306424114.jpg-(171879 B)
171879 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
14無念Nameとしあき25/03/18(火)23:03:05No.1304221795+
    1742306585843.jpg-(388224 B)
388224 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/03/18(火)23:08:28No.1304223168そうだねx1
    1742306908499.jpg-(122466 B)
122466 B
今ならオールインワンで組み込めるだろうしそこそこ売れるんじゃないかな
16無念Nameとしあき25/03/18(火)23:10:13No.1304223564+
    1742307013113.jpg-(29231 B)
29231 B
初めて触ったパソコンが友達のお父さんが買ったこれだった
ハングマンやった記憶
17無念Nameとしあき25/03/18(火)23:10:14No.1304223567そうだねx1
>二人とも左下に小さく大学1年って書いてあるな
親子だと思ってたわ・・・
18無念Nameとしあき25/03/18(火)23:10:41No.1304223674そうだねx1
>今ならオールインワンで組み込めるだろうしそこそこ売れるんじゃないかな
なんでこのタイプのATXケース売らないんだろう
まんなかはぶち抜けばいいじゃない
19無念Nameとしあき25/03/18(火)23:12:56No.1304224229+
    1742307176806.jpg-(18948 B)
18948 B
>まぁ貯めてるうちにターゲットがコンポBSから8001に昇格したのはラッキーだったけど
COMPO BSからPC8001へは劇的に進歩したからなあ
表示処理とか10倍どころかそれ以上向上してたんじゃないだろうか
20無念Nameとしあき25/03/18(火)23:18:19No.1304225561+
    1742307499301.jpg-(134518 B)
134518 B
>COMPO BSからPC8001へは劇的に進歩したからなあ
ワンボードマイコンを無理矢理拡張したのと違って
I/Fまわりとか拡張性とか設計時から考慮されてるのは画期的だった
21無念Nameとしあき25/03/18(火)23:39:33No.1304230734+
僕はFP1100!
度重なる引っ越しで捨ててしまった�
22無念Nameとしあき25/03/18(火)23:49:33No.1304232977そうだねx1
    1742309373031.jpg-(41537 B)
41537 B
フロッピーディスク・ドライブや高解像度カラーディスプレイは本体より高価
23無念Nameとしあき25/03/18(火)23:51:16No.1304233364そうだねx1
8001用の高解像度カラーとか何か意味あるんだろか
24無念Nameとしあき25/03/18(火)23:55:24No.1304234278そうだねx2
>8001用の高解像度カラーとか何か意味あるんだろか
一行80文字で表示できる
当時は普通は40文字
25無念Nameとしあき25/03/18(火)23:55:27No.1304234290そうだねx1
    1742309727969.jpg-(1436686 B)
1436686 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
26無念Nameとしあき25/03/19(水)00:00:51No.1304235429そうだねx5
PC98くらいかなと思って開いたら仙人スレだった
27無念Nameとしあき25/03/19(水)00:06:06No.1304236538+
    1742310366574.jpg-(70975 B)
70975 B
PCがオプション.....
28無念Nameとしあき25/03/19(水)00:07:12No.1304236768+
SMC777C
29無念Nameとしあき25/03/19(水)00:15:16No.1304238317+
> PCがオプション
x1版とMSX版のタイムギャルとロードブラスターまだ持ってるわ
30無念Nameとしあき25/03/19(水)00:28:49No.1304240634+
ハンドヘルドで1行ゲームプログラム作りまくった
31無念Nameとしあき25/03/19(水)00:31:52No.1304241092+
    1742311912359.jpg-(45817 B)
45817 B
店頭PCで
func5=chr$(12)+"new"+chr$(13)+chr$(12)
フフフ…
32無念Nameとしあき25/03/19(水)00:33:21No.1304241336+
    1742312001740.jpg-(48037 B)
48037 B
>まんなかはぶち抜けばいいじゃない
フロントだけ分割風なら
33無念Nameとしあき25/03/19(水)00:35:03No.1304241598そうだねx2
    1742312103800.jpg-(179341 B)
179341 B
>この親子
>もうお爺さんかな
お父さんは……で
息子さんの方は……
34無念Nameとしあき25/03/19(水)00:36:20No.1304241760+
>>8001用の高解像度カラーとか何か意味あるんだろか
>一行80文字で表示できる
一応通常解像度でも80文字表示はできる
縦半分が次の行と被ってしまうが判読はできた
WIDTH80,25
35無念Nameとしあき25/03/19(水)00:37:21No.1304241895+
>>この親子
>>もうお爺さんかな
>二人とも左下に小さく大学1年って書いてあるな
>1980年にこの歳なら64歳ぐらいか
メガネの人このままの顔で爺さん化した顔が容易に想像できる…
メガネの形も変わらずに髪型(と言うか頭髪)だけが変化してった感じで
36無念Nameとしあき25/03/19(水)00:38:03No.1304241996+
console0,25,0,1は1秒で打てた
37無念Nameとしあき25/03/19(水)00:38:25No.1304242057+
>>8001用の高解像度カラーとか何か意味あるんだろか
>一行80文字で表示できる
>当時は普通は40文字
なるほどグラフィック性能はアレだけどテキストキャラクターの解像度的には後継機のグラフィック解像度を先取りしていたのね
38無念Nameとしあき25/03/19(水)00:43:13No.1304242749+
    1742312593060.jpg-(63652 B)
63652 B
一時は8801シリーズに迫る勢いだった名機
この時代はいろいろなPCが発売されたけど、結局シェアが大きくて
たくさんのソフトが出るPCが勝つというだけの勝負だった
39無念Nameとしあき25/03/19(水)00:44:48No.1304242944+
    1742312688106.jpg-(128592 B)
128592 B
>>この親子
>>もうお爺さんかな
>お父さんは……で
>息子さんの方は……
やっさんもこの路線で行ってれば
キー坊に楽屋でボコボコにされたりしなかったのだろうか
40無念Nameとしあき25/03/19(水)00:50:19No.1304243721+
    1742313019689.jpg-(40404 B)
40404 B
こんにちはマイコンみてめっちゃ欲しかった
近くのおもちゃ屋の展示品で遊び倒した当時の自分に買ってあげたい
41無念Nameとしあき25/03/19(水)00:56:18No.1304244568+
    1742313378963.jpg-(129165 B)
129165 B
やっさんはああいう人だからあれでたぶんよかったのだ
息子さんのほうは…
42無念Nameとしあき25/03/19(水)01:01:19No.1304245239+
    1742313679582.jpg-(222703 B)
222703 B
これ機種は違ってもみんなお世話になったでしょ
がっつりどっぷりこの世代だからPC-8001がレジェンドで全ての始まりみたいな印象でそれ以前の世界はよく知らない
ワンボードマイコンという単語がよく出てきたなという程度で…
43無念Nameとしあき25/03/19(水)01:02:57No.1304245436+
>8001用の高解像度カラーとか何か意味あるんだろか
11万円安いディスプレイ(標準)の方で行80文字表示を使っても読めないことはない
ゲームならまず支障が無いがプログラムの打ち込みみたいな作業は能率が落ちるし目も疲れる
44無念Nameとしあき25/03/19(水)01:05:07No.1304245676+
NHKでBASICの番組見て
いつかマイコンを買うことを夢見ていた
45無念Nameとしあき25/03/19(水)01:05:08No.1304245678+
>フロッピーディスク・ドライブや高解像度カラーディスプレイは本体より高価
FDDは本体同様にZ-80を積んでるインテリジェントタイプみたいだし
画面ではNTSCを過不足なく出せるLDが出るのはまだ先でカラーで640ドットを出せる民生機器がそれまでにあったのか知らん
46無念Nameとしあき25/03/19(水)01:10:48No.1304246351+
>一時は8801シリーズに迫る勢いだった名機
初代機は22万台(wikiより)他の資料も同じぐらいの数字
http://tiny-p.cocolog-nifty.com/log/2014/01/19-6d14.html
1985年末までの累計で富士通FM-7シリーズが30万台
…new7と77合わせて初代より売れてない信じられん
47無念Nameとしあき25/03/19(水)01:12:06No.1304246527そうだねx1
    1742314326484.jpg-(205967 B)
205967 B
初めて触ったとき8bitPCとのスピードの差に愕然としたやつ
48無念Nameとしあき25/03/19(水)01:28:50No.1304248271+
>初めて触ったとき8bitPCとのスピードの差に愕然としたやつ
同一タイトルのエロゲーの画面写真の比較でしか判断してなかった…
お金持ちが見栄を張る用のbeep音しか出ないPCだ…と
49無念Nameとしあき25/03/19(水)01:29:26No.1304248331+
>>8001用の高解像度カラーとか何か意味あるんだろか
>一行80文字で表示できる
>当時は普通は40文字
8001には1行36文字というモードもあった
RFモジュレータを使ってテレビをディスプレイに使う場合に行の両端が切れたりするので
50無念Nameとしあき25/03/19(水)01:30:14No.1304248407+
>同一タイトルのエロゲーの画面写真の比較でしか判断してなかった…
>お金持ちが見栄を張る用のbeep音しか出ないPCだ…と
わざわざ2種類買ったの…
51無念Nameとしあき25/03/19(水)01:33:06No.1304248640+
>初めて触ったとき8bitPCとのスピードの差に愕然としたやつ
98は全然違ってたねぇ
52無念Nameとしあき25/03/19(水)01:35:37No.1304248876+
>わざわざ2種類買ったの…
雑誌を眺めてただけです…
自分が98を買ったのはもう386DXの時代だった
53無念Nameとしあき25/03/19(水)03:42:23No.1304255897+
>PET2001やSE/30をコレクションしてたが
>引っ越しの時に捨ててしまったな
売れよ…
54無念Nameとしあき25/03/19(水)03:43:44No.1304255961+
昔SMAPが宣伝してたプレサリオがいまだ稼働出来る状態でうちにある
55無念Nameとしあき25/03/19(水)05:59:30No.1304260273+
    1742331570068.png-(940684 B)
940684 B
>NHKでBASICの番組見て
番組テキスト本はN-BASICなんだよね
8001のキーボードの実物大ポスターついててタッチタイプを練習
56無念Nameとしあき25/03/19(水)06:05:21No.1304260474+
>画面ではNTSCを過不足なく出せるLDが出るのはまだ先でカラーで640ドットを出せる民生機器がそれまでにあったのか知らん
東映無線とか富士音響なんかで高精細カラーモニタ売ってたよ
57無念Nameとしあき25/03/19(水)06:16:10No.1304260913+
    1742332570128.png-(1627227 B)
1627227 B
うちはこの画像の右側にあるセットだった
ベーシックマスターレベル2II
グリーンのキャラクターディスプレイ
放電プリンタ
I/Oインターフェイス
それと専用の木製ラックがセットで98,000円で売ってた
初めて打ち込んだのがBASICの牛殺しゲーム
58無念Nameとしあき25/03/19(水)06:31:10No.1304261605そうだねx1
トントカイモ
テニシカク
59無念Nameとしあき25/03/19(水)08:07:16No.1304268681+
6001で一字・一句・句読点・スペースとか一つでも間違えるとRANが走らないので
自分には向かないと早々にあきらめた
雑誌に投稿されているゲームプログラムを打ち込むまでは1日で出来るけど
そこから途中で止まってしまうのを修正するのに2日もかかる
ましてや全くの無から構築とか俺には無理だと思ったよ
60無念Nameとしあき25/03/19(水)09:22:55No.1304276170+
>No.1304261605
ハニリイト
はともかく
ミカカ
の頃もカナ入力使ってたんだなぁ自分
61無念Nameとしあき25/03/19(水)09:27:46No.1304276722そうだねx1
RANじゃなくてRUN
62無念Nameとしあき25/03/19(水)09:30:11No.1304276990+
オフコン多いな
まあ当時のコンピュータなんてそもそも認知度なかったからどう見えてもいいんだろうけど
63無念Nameとしあき25/03/19(水)09:33:48No.1304277376そうだねx1
>ハニリイト
OK
64無念Nameとしあき25/03/19(水)09:49:00No.1304279078+
>店頭PCで
>func5=chr$(12)+"new"+chr$(13)+chr$(12)
>フフフ…
chr$(12)の制御コード何だったっけ?
65無念Nameとしあき25/03/19(水)09:59:16No.1304280252+
>chr$(12)の制御コード何だったっけ?
画面クリアだったかな
66無念Nameとしあき25/03/19(水)10:58:33No.1304288276+
>>ハニリイト
>OK
エラーにならないのはバグかな