突然死怖いこのスレは古いので、もうすぐ消えます。
HDDは音とかで前兆があるそうだがSSDは突然死ぬそうだな
… | 1無念Nameとしあき25/03/12(水)17:52:08No.1302647648そうだねx27俺の母親も突然だった |
… | 2無念Nameとしあき25/03/12(水)17:53:09No.1302647872そうだねx391 1741769589056.jpg-(55500 B) ![]() >俺の母親も突然だった |
… | 3無念Nameとしあき25/03/12(水)17:53:28No.1302647953+なのでクラウドにある程度置いとく様になった |
… | 4無念Nameとしあき25/03/12(水)17:54:48No.1302648211そうだねx1別ドライブで動かすようにしてる |
… | 5無念Nameとしあき25/03/12(水)17:56:21No.1302648501そうだねx2俺の祖母も突然だった |
… | 6無念Nameとしあき25/03/12(水)17:56:37No.1302648562そうだねx24としあきも突然死ぬよ |
… | 7無念Nameとしあき25/03/12(水)17:58:00No.1302648825+エロ画像のバックアップはどうする |
… | 8無念Nameとしあき25/03/12(水)17:58:03No.1302648833+10日位前に通知届くのもなんだな怖いな |
… | 9無念Nameとしあき25/03/12(水)17:59:00No.1302649005そうだねx1>エロ画像のバックアップはどうする |
… | 10無念Nameとしあき25/03/12(水)17:59:21No.1302649084そうだねx3ロリエロ画像ファイルのクラウド保存とか伝説 |
… | 11無念Nameとしあき25/03/12(水)17:59:57No.1302649217+>HDDは音とかで前兆があるそうだがSSDは突然死ぬそうだな |
… | 12無念Nameとしあき25/03/12(水)18:02:01No.1302649627+突然とはいえ掴んだマグロほど早くはしなないだろう |
… | 13無念Nameとしあき25/03/12(水)18:04:27No.1302650141そうだねx4>エロ画像のバックアップはどうする |
… | 14無念Nameとしあき25/03/12(水)18:05:16No.1302650323そうだねx4まさに俺の死んだSSDもそれだわ |
… | 15無念Nameとしあき25/03/12(水)18:05:27No.1302650358+突然真っ暗になってエラーの調査みたいな画面のループ |
… | 16無念Nameとしあき25/03/12(水)18:05:42No.1302650406+HDDは死んでも回復出来るけどSSDは救済策一切無いのも怖い |
… | 17無念Nameとしあき25/03/12(水)18:07:38No.1302650858そうだねx1昔買ったバックアップソフトで外付けHDDにドライブ丸ごとバックアップしてる |
… | 18無念Nameとしあき25/03/12(水)18:08:17No.1302651020+>俺の時はSSDが起動しなくなって毎回BIOS画面から立ち上げるようになっていたのがそのうち |
… | 19無念Nameとしあき25/03/12(水)18:09:48No.1302651366+昔はサンディスク良かったのにな |
… | 20無念Nameとしあき25/03/12(水)18:10:09No.1302651452+ゲーム倉庫にしてたNVMeSSDが突然死したけど換装がめんどくさい…… |
… | 21無念Nameとしあき25/03/12(水)18:11:15No.1302651734+>昔はサンディスク良かったのにな |
… | 22無念Nameとしあき25/03/12(水)18:11:37No.1302651817+SDカードサンディスク買ってたからSSDもサン買ってたのに… |
… | 23無念Nameとしあき25/03/12(水)18:11:44No.1302651847+SSDは倉庫にして読み込みオンリーで使うと |
… | 24無念Nameとしあき25/03/12(水)18:12:00No.1302651922+クラウドストレージってどうなんだろ |
… | 25無念Nameとしあき25/03/12(水)18:14:11No.1302652426そうだねx10>HDDは音とかで前兆があるそうだがSSDは突然死ぬそうだな |
… | 26無念Nameとしあき25/03/12(水)18:14:42No.1302652550そうだねx20>HDDは死んでも回復出来るけど |
… | 27無念Nameとしあき25/03/12(水)18:15:33No.1302652730そうだねx1サンイーストのは勝手に死んでた |
… | 28無念Nameとしあき25/03/12(水)18:15:45No.1302652772+>クラウドストレージってどうなんだろ |
… | 29無念Nameとしあき25/03/12(水)18:15:53No.1302652806そうだねx6 1741770953778.jpg-(11635 B) ![]() >昔買ったバックアップソフトで外付けHDDにドライブ丸ごとバックアップしてる |
… | 30無念Nameとしあき25/03/12(水)18:15:58No.1302652829そうだねx6やはりバックアップ…バックアップは全てを解決する |
… | 31無念Nameとしあき25/03/12(水)18:17:04No.1302653080+カッコンカッコン言い始めるまで使うなよ・・・ |
… | 32無念Nameとしあき25/03/12(水)18:17:56No.1302653295+>預ける側にデータ丸々見られてもいいならどうぞって感じ |
… | 33無念Nameとしあき25/03/12(水)18:18:01No.1302653317そうだねx10>いやー言うほど簡単じゃないよそれ |
… | 34無念Nameとしあき25/03/12(水)18:18:30No.1302653442そうだねx3>カッコンカッコン言い始めるまで使うなよ・・・ |
… | 35無念Nameとしあき25/03/12(水)18:19:00No.1302653559+じゃあ銀行の貸金庫にバックアップのHDD預けとくか |
… | 36無念Nameとしあき25/03/12(水)18:19:50No.1302653767+SATAだったらSSDが死んだと思いきや |
… | 37無念Nameとしあき25/03/12(水)18:20:02No.1302653814そうだねx7>>いやー言うほど簡単じゃないよそれ |
… | 38無念Nameとしあき25/03/12(水)18:20:22No.1302653887+パスワード入れたZIPファイルも中味見られるの? |
… | 39無念Nameとしあき25/03/12(水)18:21:10No.1302654079+みんな寿命が長いCPUやDRAMに馴れすぎたな |
… | 40無念Nameとしあき25/03/12(水)18:21:23No.1302654138そうだねx2>パスワード入れたZIPファイルも中味見られるの? |
… | 41無念Nameとしあき25/03/12(水)18:21:51No.1302654265+一応SSDのデータサルベージも出来る場合も有るみたいね |
… | 42無念Nameとしあき25/03/12(水)18:22:26No.1302654411+>・運が良ければ出来るかも |
… | 43無念Nameとしあき25/03/12(水)18:23:22No.1302654669そうだねx1俺の持ってるHDD全部突然死だったから |
… | 44無念Nameとしあき25/03/12(水)18:23:39No.1302654745そうだねx1いきなりぶっこ抜いた感じでブルースクリーンになって終了 |
… | 45無念Nameとしあき25/03/12(水)18:23:48No.1302654790そうだねx1zipはパスワードかけていてもファイル属性とCRC参照できるから何を入れているかはおおよそ見当がつく |
… | 46無念Nameとしあき25/03/12(水)18:24:47No.1302655006そうだねx2>でも一年でカッコンする場合もあるし… |
… | 47無念Nameとしあき25/03/12(水)18:24:50No.1302655011+動作中に壊れるってより物理衝撃後に…やべえ動かねえ…ってパターンがほとんどなので突然死ではない |
… | 48無念Nameとしあき25/03/12(水)18:25:17No.1302655155そうだねx2>やはりバックアップ…バックアップは全てを解決する |
… | 49無念Nameとしあき25/03/12(水)18:25:42No.1302655258そうだねx1>・運が良ければ出来るかも |
… | 50無念Nameとしあき25/03/12(水)18:26:53No.1302655540+>富士通の10-20G時代のHDDは裏の基盤を取り替えたらサルベージできた思い出 |
… | 51無念Nameとしあき25/03/12(水)18:27:27No.1302655678そうだねx4>この2つをかけ合わせてもダメなときはダメだしな |
… | 52無念Nameとしあき25/03/12(水)18:27:33No.1302655698そうだねx2>じゃあ銀行の貸金庫にバックアップのHDD預けとくか |
… | 53無念Nameとしあき25/03/12(水)18:27:38No.1302655721そうだねx1HDDだって必ずしも前兆があるわけでもない |
… | 54無念Nameとしあき25/03/12(水)18:27:57No.1302655791そうだねx2>>いやー言うほど簡単じゃないよそれ |
… | 55無念Nameとしあき25/03/12(水)18:28:47No.1302655991そうだねx4東芝系のSSDだっけ? |
… | 56無念Nameとしあき25/03/12(水)18:29:04No.1302656066+megaに保存はどうだろう |
… | 57無念Nameとしあき25/03/12(水)18:29:15No.1302656108+何気にCrystalDiskInfo立ち上げたら |
… | 58無念Nameとしあき25/03/12(水)18:29:18No.1302656121そうだねx2>同一型番のHDD持ってきて裏面の基板入れ替えたら |
… | 59無念Nameとしあき25/03/12(水)18:29:30No.1302656176+>じゃあ銀行の貸金庫にバックアップのHDD預けとくか |
… | 60無念Nameとしあき25/03/12(水)18:29:53No.1302656254+壊れたのが基板だけだったとしてもEPROMのデータを移すか移植するしかないので難易度がかなり高い |
… | 61無念Nameとしあき25/03/12(水)18:30:05No.1302656294+>>じゃあ銀行の貸金庫にバックアップのHDD預けとくか |
… | 62無念Nameとしあき25/03/12(水)18:30:06No.1302656310+やっぱり円盤に焼くのがいいのかね |
… | 63無念Nameとしあき25/03/12(水)18:30:10No.1302656327そうだねx6 1741771810736.jpg-(208976 B) ![]() カッコンカッコン |
… | 64無念Nameとしあき25/03/12(水)18:31:32No.1302656668+>東芝系のSSDだっけ? |
… | 65無念Nameとしあき25/03/12(水)18:32:09No.1302656814+>やっぱり円盤に焼くのがいいのかね |
… | 66無念Nameとしあき25/03/12(水)18:32:58No.1302657015+ 1741771978594.jpg-(91424 B) ![]() うむ |
… | 67無念Nameとしあき25/03/12(水)18:34:18No.1302657323+>同一型番のHDD持ってきて裏面の基板入れ替えたら |
… | 68無念Nameとしあき25/03/12(水)18:34:26No.1302657352+>リードオンリーモードはほとんどのコントローラーに実装されてるよ |
… | 69無念Nameとしあき25/03/12(水)18:34:56No.1302657465そうだねx1たまに通電しないとデータ揮発するんだっけとたまに思い出しつつもめんどうで生存を確認していない |
… | 70無念Nameとしあき25/03/12(水)18:35:28No.1302657599+>IDE時代はそれでいけたけどSATAになってちょっと後から不可能になってなかったっけ |
… | 71無念Nameとしあき25/03/12(水)18:37:12No.1302658031+>たまに通電しないとデータ揮発するんだっけとたまに思い出しつつもめんどうで生存を確認していない |
… | 72無念Nameとしあき25/03/12(水)18:39:38No.1302658647+22Tが6万円位だっけ? |
… | 73無念Nameとしあき25/03/12(水)18:41:32No.1302659124+揮発した領域読むと異常に遅くなるからわかりやすい |
… | 74無念Nameとしあき25/03/12(水)18:43:03No.1302659495そうだねx5四半世紀ぶりに火を入れたX68用の340MBHDDが普通に立ち上がったのはちょっとした感動だった |
… | 75無念Nameとしあき25/03/12(水)18:44:13No.1302659747+>なら磁気テープにするか… |
… | 76無念Nameとしあき25/03/12(水)18:44:39No.1302659861そうだねx3やはりボールベアリングが最強だな |
… | 77無念Nameとしあき25/03/12(水)18:45:24No.1302660039+俺は先月にプレクスターの256のが突然死した… |
… | 78無念Nameとしあき25/03/12(水)18:45:50No.1302660151そうだねx3>四半世紀ぶりに火を入れたX68用の340MBHDDが普通に立ち上がったのはちょっとした感動だった |
… | 79無念Nameとしあき25/03/12(水)18:46:19No.1302660263そうだねx2HDDはなんか長生きする時あるのよね… |
… | 80無念Nameとしあき25/03/12(水)18:48:01No.1302660670+懐かしいなSCSIとかターミネータとか |
… | 81無念Nameとしあき25/03/12(水)18:48:29No.1302660793そうだねx2 1741772909503.png-(97308 B) ![]() 退役したSSDを壊れるまで使い潰してみようと使い続けてるが…なかなか壊れないもんだな |
… | 82無念Nameとしあき25/03/12(水)18:49:15No.1302661003+>>四半世紀ぶりに火を入れたX68用の340MBHDDが普通に |
… | 83無念Nameとしあき25/03/12(水)18:50:01No.1302661181+>>なら磁気テープにするか… |
… | 84無念Nameとしあき25/03/12(水)18:53:13No.1302661996そうだねx2SSD1はOSのみ |
… | 85無念Nameとしあき25/03/12(水)18:54:15No.1302662273+ 1741773255541.jpg-(95625 B) ![]() I尼のセールでで安かった中華のSSDをIVY世代(win7)のノートPC廃棄前にお遊びで換装して使ってた |
… | 86無念Nameとしあき25/03/12(水)18:54:26No.1302662309+自宅サーバー構築記事あったがHDDを一杯用意しとけば良いみたいな話に読めた |
… | 87無念Nameとしあき25/03/12(水)18:55:13No.1302662511そうだねx9>退役したSSDを壊れるまで使い潰してみようと使い続けてるが…なかなか壊れないもんだな |
… | 88無念Nameとしあき25/03/12(水)18:55:39No.1302662630+システムドライブにSSD使うと寿命縮むからHDDにしろとか言ってるとしあき居た |
… | 89無念Nameとしあき25/03/12(水)18:55:55No.1302662692+俺も気が付いたら突然死んでた |
… | 90無念Nameとしあき25/03/12(水)18:56:23No.1302662792+起動の度にSSD消費されるん? |
… | 91無念Nameとしあき25/03/12(水)18:57:03No.1302662965そうだねx3>HDDも似たような感じ |
… | 92無念Nameとしあき25/03/12(水)18:57:39No.1302663126そうだねx11むしろシステムドライブこそSSDにすべきだろ |
… | 93無念Nameとしあき25/03/12(水)18:58:02No.1302663214+>>退役したSSDを壊れるまで使い潰してみようと使い続けてるが…なかなか壊れないもんだな |
… | 94無念Nameとしあき25/03/12(水)18:58:21No.1302663313+>HDDはなんか長生きする時あるのよね… |
… | 95無念Nameとしあき25/03/12(水)19:00:19No.1302663800+👼 |
… | 96無念Nameとしあき25/03/12(水)19:00:28No.1302663835+>>壊れてもいい用途だと中々壊れない |
… | 97無念Nameとしあき25/03/12(水)19:02:52No.1302664434+>退役したSSDを壊れるまで使い潰してみようと使い続けてるが…なかなか壊れないもんだな |
… | 98無念Nameとしあき25/03/12(水)19:03:20No.1302664561+>これ常時起動マシンなんだけど… |
… | 99無念Nameとしあき25/03/12(水)19:03:24No.1302664584+メールデータをクラウドに移したいところだけどめんどくさい |
… | 100無念Nameとしあき25/03/12(水)19:03:25No.1302664590+>LTOとかCGMTは防湿庫保管なら50年は耐える |
… | 101無念Nameとしあき25/03/12(水)19:03:52No.1302664704+というかサンイーストってなんで生きてる? |
… | 102無念Nameとしあき25/03/12(水)19:04:42No.1302664933そうだねx10早くするためにSSDにするのにシステムドライブに使わないとかどういうことだよ |
… | 103無念Nameとしあき25/03/12(水)19:04:46No.1302664952そうだねx1>>LTOとかCGMTは防湿庫保管なら50年は耐える |
… | 104無念Nameとしあき25/03/12(水)19:05:03No.1302665028そうだねx1>トライブがそんなに保たない |
… | 105無念Nameとしあき25/03/12(水)19:05:53No.1302665249+>というかサンイーストってなんで生きてる? |
… | 106無念Nameとしあき25/03/12(水)19:06:03No.1302665295そうだねx2TBWはメーカー的にはこの使用範囲なら製品保証してやるって値だから2〜3倍以上書き込んでも割と平気 |
… | 107無念Nameとしあき25/03/12(水)19:06:05No.1302665306+>それを言ったら50年後にCDやDVDが読めるドライブがあるかも疑わしい |
… | 108無念Nameとしあき25/03/12(水)19:06:22No.1302665384+>スレあきの糞スレも突然だった |
… | 109無念Nameとしあき25/03/12(水)19:07:19No.1302665637+>50年前の外部記憶装置ってなんだろう? |
… | 110無念Nameとしあき25/03/12(水)19:07:33No.1302665686+まず一般的な使い方してたらSSDのセル使い切る前にコントローラが逝く |
… | 111無念Nameとしあき25/03/12(水)19:08:00No.1302665794+SanDiskのultraⅡがあるがCrystalDiskInfoでは健康状態100% |
… | 112無念Nameとしあき25/03/12(水)19:08:34No.1302665936そうだねx3 1741774114065.jpg-(83654 B) ![]() >50年前の外部記憶装置ってなんだろう? |
… | 113無念Nameとしあき25/03/12(水)19:08:51No.1302665986+>突然死あるならあてにならんのかな |
… | 114無念Nameとしあき25/03/12(水)19:09:28No.1302666121+>むしろシステムドライブこそSSDにすべきだろ |
… | 115無念Nameとしあき25/03/12(水)19:09:28No.1302666123+コアメモリは主記憶装置では? |
… | 116無念Nameとしあき25/03/12(水)19:10:11No.1302666286+形有る物皆壊れるのだからバックアップはちゃんと計画的に取ろう(聞いてるか!5年前の俺!) |
… | 117無念Nameとしあき25/03/12(水)19:10:24No.1302666347そうだねx1>それを言ったら50年後にCDやDVDが読めるドライブがあるかも疑わしい |
… | 118無念Nameとしあき25/03/12(水)19:11:05No.1302666498+>コアメモリは主記憶装置では? |
… | 119無念Nameとしあき25/03/12(水)19:12:17No.1302666791そうだねx2>形有る物皆壊れるのだからバックアップはちゃんと計画的に取ろう(聞いてるか!5年前の俺!) |
… | 120無念Nameとしあき25/03/12(水)19:13:56No.1302667228+>突然死あるならあてにならんのかな |
… | 121無念Nameとしあき25/03/12(水)19:14:15No.1302667303+5年前とかまだ中学生だからpc持ってなかったわ |
… | 122無念Nameとしあき25/03/12(水)19:14:30No.1302667374+ 1741774470096.gif-(76300 B) ![]() としあき大好きパンチカードなのだ |
… | 123無念Nameとしあき25/03/12(水)19:14:33No.1302667387+ 1741774473051.jpg-(310321 B) ![]() これってどう? |
… | 124無念Nameとしあき25/03/12(水)19:14:49No.1302667465+HDDを扱い始めて20年以上経つけど |
… | 125無念Nameとしあき25/03/12(水)19:15:29No.1302667659そうだねx1>これってどう? |
… | 126無念Nameとしあき25/03/12(水)19:15:31No.1302667672+>としあき大好きパンチカードなのだ |
… | 127無念Nameとしあき25/03/12(水)19:16:07No.1302667839そうだねx2>これってどう? |
… | 128無念Nameとしあき25/03/12(水)19:16:43No.1302668006+ 1741774603903.png-(225353 B) ![]() >>50年前の外部記憶装置ってなんだろう? |
… | 129無念Nameとしあき25/03/12(水)19:16:50No.1302668039+授業ではN-88BASICだった思い出 |
… | 130無念Nameとしあき25/03/12(水)19:16:51No.1302668040+USBデバイスの取り出しをしないで外付けHDD抜き差ししまくってたらぶっ壊れた |
… | 131無念Nameとしあき25/03/12(水)19:17:03No.1302668097+SSDが死ぬのと同じくらいの確率でHDDも基板が死んで突然死する |
… | 132無念Nameとしあき25/03/12(水)19:18:41No.1302668530+>としあき大好きパンチカードなのだ |
… | 133無念Nameとしあき25/03/12(水)19:19:43No.1302668811+>HDDも似たような感じ |
… | 134無念Nameとしあき25/03/12(水)19:19:47No.1302668833+>USBデバイスの取り出しをしないで外付けHDD抜き差ししまくってたらぶっ壊れた |
… | 135無念Nameとしあき25/03/12(水)19:20:43No.1302669075+1000時間も使ってないSSDでも訂正不可能セクタ出てウイルスチェックとかのディスク全体をチェックするソフト走らせる度にブルスクになってたな |
… | 136無念Nameとしあき25/03/12(水)19:21:27No.1302669274+抜き差し時の振動でしょ |
… | 137無念Nameとしあき25/03/12(水)19:21:36No.1302669310+今までマクスター、IBM、HGST、WDと満遍なく使って来てるけど半分くらいは死んだよ |
… | 138無念Nameとしあき25/03/12(水)19:22:22No.1302669532+でも消したデータは復元できるのが謎 |
… | 139無念Nameとしあき25/03/12(水)19:23:07No.1302669749そうだねx1CrystalDiskInfoの寿命ってどのくらい信用できるの? |
… | 140無念Nameとしあき25/03/12(水)19:23:59No.1302669999+データの消去って基本的にはアクセスするための道筋を消すだけだしなあ |
… | 141無念Nameとしあき25/03/12(水)19:24:08No.1302670050そうだねx11>以前警察に捕まった時に消したはずの盗撮動画を復元されてビビったわ |
… | 142無念Nameとしあき25/03/12(水)19:24:27No.1302670156+>HDDでもどうせカッコンカッコン言うまで使うんだろ |
… | 143無念Nameとしあき25/03/12(水)19:24:30No.1302670173そうだねx2消すってのはファイルの住所消してるだけなんで |
… | 144無念Nameとしあき25/03/12(水)19:24:34No.1302670187そうだねx32 1741775074973.jpg-(37861 B) ![]() >以前警察に捕まった時に消したはずの盗撮動画を復元されてビビったわ |
… | 145無念Nameとしあき25/03/12(水)19:24:55No.1302670278+ゼロで埋めるとかやらないと正常なアクセスが出来る記憶媒体なら復元も不可能じゃないからな |
… | 146無念Nameとしあき25/03/12(水)19:25:16No.1302670400+>以前警察に捕まった時に消したはずの盗撮動画を復元されてビビったわ |
… | 147無念Nameとしあき25/03/12(水)19:26:58No.1302670852+>データのあるセクタに上書きしちゃえば完全に消滅するけど |
… | 148無念Nameとしあき25/03/12(水)19:27:04No.1302670877+>CrystalDiskInfoの寿命ってどのくらい信用できるの? |
… | 149無念Nameとしあき25/03/12(水)19:27:33No.1302671035+>NASは定期的なディスク交換を出来るのなら有り |
… | 150無念Nameとしあき25/03/12(水)19:27:59No.1302671173そうだねx1>>データのあるセクタに上書きしちゃえば完全に消滅するけど |
… | 151無念Nameとしあき25/03/12(水)19:28:07No.1302671210そうだねx1NASって運用の方が大事だよね |
… | 152無念Nameとしあき25/03/12(水)19:28:25No.1302671299+>警察は消して上書きしたデータの残り香から元データを復元する手段を持ってる |
… | 153無念Nameとしあき25/03/12(水)19:29:02No.1302671491+>キャッシュ分が書き込まれずに論理障害は発生するかもしれんけどヘッドが退避する電力は基板上のコンデンサに溜めてるから物理的に壊れることは無いはずなんだが |
… | 154無念Nameとしあき25/03/12(水)19:29:08No.1302671523+母親のバックアップは取れねえのか |
… | 155無念Nameとしあき25/03/12(水)19:29:13No.1302671542そうだねx5 1741775353701.jpg-(20878 B) ![]() >以前警察に捕まった時に消したはずの盗撮動画を復元されてビビったわ |
… | 156無念Nameとしあき25/03/12(水)19:30:24No.1302671911+>寿命とか健康度という表記は誤りな気がする |
… | 157無念Nameとしあき25/03/12(水)19:31:24No.1302672187+ときどきHDDにコピーすればいいのでは? |
… | 158無念Nameとしあき25/03/12(水)19:32:42No.1302672566そうだねx2>No.1302671542 |
… | 159無念Nameとしあき25/03/12(水)19:33:02No.1302672654+ちょっと心配になってCrystalDiskInfo立ち上げた |
… | 160無念Nameとしあき25/03/12(水)19:33:42No.1302672857+>>NASは定期的なディスク交換を出来るのなら有り |
… | 161無念Nameとしあき25/03/12(水)19:34:30No.1302673080そうだねx1>ときどきHDDにコピーすればいいのでは? |
… | 162無念Nameとしあき25/03/12(水)19:35:18No.1302673304そうだねx2>交換って言うけどそんないつ頃買ったとか覚えてられる? |
… | 163無念Nameとしあき25/03/12(水)19:35:43No.1302673441+10年以上使って途中何度も落ちた事のあるPCだが未だにHDDは元気だ いつ死んでもいいんだけど |
… | 164無念Nameとしあき25/03/12(水)19:35:46No.1302673455そうだねx1>交換って言うけどそんないつ頃買ったとか覚えてられる? |
… | 165無念Nameとしあき25/03/12(水)19:36:19No.1302673626そうだねx3これいつのですって物理的に外から確認できるラベル貼るのはアナログだけどものすごいシンプルで効果的だよねその手の |
… | 166無念Nameとしあき25/03/12(水)19:36:57No.1302673799そうだねx2HDDさんはマジで当たり外れあって当たり個体は恐ろしく頑丈だからな… |
… | 167無念Nameとしあき25/03/12(水)19:37:22No.1302673911+>あれデータ回復業者とニュースサイトのタイアップ記事が有害コンテンツ過ぎる |
… | 168無念Nameとしあき25/03/12(水)19:38:00No.1302674100+記憶媒体にもガチャがあるのか |
… | 169無念Nameとしあき25/03/12(水)19:38:50No.1302674321+>事故とか以外でいつ頃壊れそうとか自己診断機能ないんかな |
… | 170無念Nameとしあき25/03/12(水)19:38:55No.1302674352+CT2000MX500 |
… | 171無念Nameとしあき25/03/12(水)19:39:15No.1302674448+やっぱオープンリールの磁気テープだよな記憶媒体は |
… | 172無念Nameとしあき25/03/12(水)19:39:18No.1302674464そうだねx1覚える前提とか自分の能力過信しすぎなんだよ |
… | 173無念Nameとしあき25/03/12(水)19:39:34No.1302674545+10年くらい前に買ったBTOについてたWDグリーンは死んだけど他は全然壊れる気配がないな… |
… | 174無念Nameとしあき25/03/12(水)19:39:40No.1302674567+このスレ見てると怖くなる… |
… | 175無念Nameとしあき25/03/12(水)19:40:00No.1302674666+>母親のバックアップは取れねえのか |
… | 176無念Nameとしあき25/03/12(水)19:40:08No.1302674716+>起動の度にSSD消費されるん? |
… | 177無念Nameとしあき25/03/12(水)19:40:28No.1302674804+>記憶媒体にもガチャがあるのか |
… | 178無念Nameとしあき25/03/12(水)19:40:30No.1302674814そうだねx1>覚える前提とか自分の能力過信しすぎなんだよ |
… | 179無念Nameとしあき25/03/12(水)19:40:41No.1302674872+としあきの健康度は大丈夫? |
… | 180無念Nameとしあき25/03/12(水)19:42:49No.1302675458+けっきょく耐用年数を考えたら紙が最強なのか |
… | 181無念Nameとしあき25/03/12(水)19:42:59No.1302675507そうだねx1>>覚える前提とか自分の能力過信しすぎなんだよ |
… | 182無念Nameとしあき25/03/12(水)19:43:09No.1302675550そうだねx2>としあきの健康度は大丈夫? |
… | 183無念Nameとしあき25/03/12(水)19:43:23No.1302675629+>重い腰を上げて今週末バックアップ取ります |
… | 184無念Nameとしあき25/03/12(水)19:43:45No.1302675732+SDカードからSDカードへの移動って特に問題ない? |
… | 185無念Nameとしあき25/03/12(水)19:44:21No.1302675890+>バックアップを取りやすいようにフォルダ分けしておくといいかもね |
… | 186無念Nameとしあき25/03/12(水)19:44:33No.1302675950+>超精密機械だからな… |
… | 187無念Nameとしあき25/03/12(水)19:44:50No.1302676023+>SDカードからSDカードへの移動って特に問題ない? |
… | 188無念Nameとしあき25/03/12(水)19:44:59No.1302676076+>これいつのですって物理的に外から確認できるラベル貼るのはアナログだけどものすごいシンプルで効果的だよねその手の |
… | 189無念Nameとしあき25/03/12(水)19:45:00No.1302676077+>SDカードからSDカードへの移動って特に問題ない? |
… | 190無念Nameとしあき25/03/12(水)19:45:58No.1302676394そうだねx16>覚える前提とか自分の能力過信しすぎなんだよ |
… | 191無念Nameとしあき25/03/12(水)19:47:44No.1302676867+>なにを気にしている |
… | 192無念Nameとしあき25/03/12(水)19:47:57No.1302676940+>>としあきの健康度は大丈夫? |
… | 193無念Nameとしあき25/03/12(水)19:48:28No.1302677089そうだねx3>>覚える前提とか自分の能力過信しすぎなんだよ |
… | 194無念Nameとしあき25/03/12(水)19:49:01No.1302677255+>以前エロ動画を移動したら移動先のSDカードでは動画ファイルを再生できない上に何十GBもある意味不明なファイルが大量に生成されたんだけどカードに問題があったんかな |
… | 195無念Nameとしあき25/03/12(水)19:49:07No.1302677302+>>>としあきの健康度は大丈夫? |
… | 196無念Nameとしあき25/03/12(水)19:49:42No.1302677471+覚える必要無くすだけならAIなんかいらん |
… | 197無念Nameとしあき25/03/12(水)19:49:49No.1302677510+>そうやって油断してると健康診断infoの結果で… |
… | 198無念Nameとしあき25/03/12(水)19:49:56No.1302677561そうだねx1RAID-6なら2本同時に壊れても大丈夫だから気にするまでもない |
… | 199無念Nameとしあき25/03/12(水)19:50:29No.1302677722そうだねx9個人用途ならともかくエンタープライズは未だにHDDの天下だもんなあ… |
… | 200無念Nameとしあき25/03/12(水)19:50:34No.1302677750+ 1741776634935.png-(457245 B) ![]() 使った中で唯一逝った事あるのがapacerのSSD |
… | 201無念Nameとしあき25/03/12(水)19:51:07No.1302677919+>容量偽装された中華SDカードだったとか |
… | 202無念Nameとしあき25/03/12(水)19:51:40No.1302678087+>そうやって油断してると健康診断infoの結果で… |
… | 203無念Nameとしあき25/03/12(水)19:51:55No.1302678157+容量偽装されてないなんて良心的! |
… | 204無念Nameとしあき25/03/12(水)19:53:02No.1302678493そうだねx2>RAID-6なら2本同時に壊れても大丈夫だから気にするまでもない |
… | 205無念Nameとしあき25/03/12(水)19:53:05No.1302678509そうだねx2>RAID-6なら2本同時に壊れても大丈夫だから気にするまでもない |
… | 206無念Nameとしあき25/03/12(水)19:54:44No.1302679021+天文学ねぇ… |
… | 207無念Nameとしあき25/03/12(水)19:55:49No.1302679370+RAIDの復旧はバックアップから書き戻すことにした |
… | 208無念Nameとしあき25/03/12(水)19:56:46No.1302679677そうだねx1>としあきも突然死ぬよ |
… | 209無念Nameとしあき25/03/12(水)19:57:18No.1302679852+ふと思ったんだけどOSのSSDが壊れて新しいのに変えた場合 |
… | 210無念Nameとしあき25/03/12(水)19:57:38No.1302679954そうだねx1>なのでクラウドにある程度置いとく様になった |
… | 211無念Nameとしあき25/03/12(水)19:57:50No.1302680007+>AI駆使すれば覚える必要とかないんだけどここのアナログ爺には通じない |
… | 212無念Nameとしあき25/03/12(水)19:58:16No.1302680136そうだねx2>プチフリ、ライト制限、無通電揮発、プチフリと |
… | 213無念Nameとしあき25/03/12(水)19:59:13No.1302680417+>>としあきも突然死ぬよ |
… | 214無念Nameとしあき25/03/12(水)19:59:27No.1302680477+>ふと思ったんだけどOSのSSDが壊れて新しいのに変えた場合 |
… | 215無念Nameとしあき25/03/12(水)19:59:49No.1302680588+>ふと思ったんだけどOSのSSDが壊れて新しいのに変えた場合 |
… | 216無念Nameとしあき25/03/12(水)20:00:02No.1302680666+SSDはコントロラーの故障と書き込み上限どっちで壊れる確率が高いんだろう |
… | 217無念Nameとしあき25/03/12(水)20:00:13No.1302680735+Win11のOneDriveデータ人質事件を聞いて |
… | 218無念Nameとしあき25/03/12(水)20:00:31No.1302680830+>USBメモリがあるじゃろ |
… | 219無念Nameとしあき25/03/12(水)20:00:49No.1302680908+すれ画の奴が2台突然死したな |
… | 220無念Nameとしあき25/03/12(水)20:01:54No.1302681245+>>AI駆使すれば覚える必要とかないんだけどここのアナログ爺には通じない |
… | 221無念Nameとしあき25/03/12(水)20:02:05No.1302681312+まてまて、SanDiskって信頼性高いWDなんでしょ? |
… | 222無念Nameとしあき25/03/12(水)20:02:52No.1302681541+>>USBメモリがあるじゃろ |
… | 223無念Nameとしあき25/03/12(水)20:02:53No.1302681545そうだねx1>SSDはコントロラーの故障と書き込み上限どっちで壊れる確率が高いんだろう |
… | 224無念Nameとしあき25/03/12(水)20:03:30No.1302681722+>>ふと思ったんだけどOSのSSDが壊れて新しいのに変えた場合 |
… | 225無念Nameとしあき25/03/12(水)20:03:43No.1302681788そうだねx4大容量は失うものが大きい |
… | 226無念Nameとしあき25/03/12(水)20:03:55No.1302681841+HDDはわりと長い事保つがSSDは大体保証期限ピッタリで死ぬって覚えといたら良いだけの話 |
… | 227無念Nameとしあき25/03/12(水)20:04:34No.1302682058+同時期に買ったサムスンのが去年2台壊れたな |
… | 228無念Nameとしあき25/03/12(水)20:04:53No.1302682131+>まてまて、SanDiskって信頼性高いWDなんでしょ? |
… | 229無念Nameとしあき25/03/12(水)20:05:10No.1302682228+>HDDはわりと長い事保つがSSDは大体保証期限ピッタリで死ぬって覚えといたら良いだけの話 |
… | 230無念Nameとしあき25/03/12(水)20:05:46No.1302682422そうだねx2>No.1302681541 |
… | 231無念Nameとしあき25/03/12(水)20:05:46No.1302682423+複数買うときは出来るだけメーカー分けている |
… | 232無念Nameとしあき25/03/12(水)20:05:47No.1302682426そうだねx2東芝はやらかしてないけど致命的に煩い |
… | 233無念Nameとしあき25/03/12(水)20:05:47No.1302682430+そういやインストールメディアって余った容量別のシステム系で使いまわししても大丈夫なんかな |
… | 234無念Nameとしあき25/03/12(水)20:05:50No.1302682439+>いや単純にUSBメモリをインストールメディアにするってだけの話 |
… | 235無念Nameとしあき25/03/12(水)20:06:03No.1302682508+会社じゃなく型番で不具合吐いてないかを調べて買おう! |
… | 236無念Nameとしあき25/03/12(水)20:06:43No.1302682721+電子レンジでチンすればデータ完全消去できそう? |
… | 237無念Nameとしあき25/03/12(水)20:06:53No.1302682786そうだねx9 1741777613031.jpg-(235786 B) ![]() RAIDの故障予測はAIでできるので |
… | 238無念Nameとしあき25/03/12(水)20:08:23No.1302683249そうだねx1>東芝はやらかしてないけど致命的に煩い |
… | 239無念Nameとしあき25/03/12(水)20:08:59No.1302683430そうだねx7>RAIDの故障予測はAIでできるので |
… | 240無念Nameとしあき25/03/12(水)20:09:10No.1302683471+ 1741777750131.jpg-(84111 B) ![]() >電子レンジでチンすればデータ完全消去できそう? |
… | 241無念Nameとしあき25/03/12(水)20:09:23No.1302683548+ 1741777763399.png-(8668 B) ![]() ちゃんとシャットダウンしてれば大丈夫だよ |
… | 242無念Nameとしあき25/03/12(水)20:09:47No.1302683666+HDDってTLCとかQLCとかないぶん長持ちしそうな希ガス |
… | 243無念Nameとしあき25/03/12(水)20:10:14No.1302683823そうだねx9>RAIDの故障予測はAIでできるので |
… | 244無念Nameとしあき25/03/12(水)20:11:09No.1302684123+>電子レンジでチンすればデータ完全消去できそう? |
… | 245無念Nameとしあき25/03/12(水)20:11:18No.1302684175そうだねx2>電子消去だけだと心配なので物理消去も併せて行おう |
… | 246無念Nameとしあき25/03/12(水)20:11:27No.1302684227そうだねx4HDDでも突然いくことあるよ |
… | 247無念Nameとしあき25/03/12(水)20:11:30No.1302684240+>ちゃんとシャットダウンしてれば大丈夫だよ |
… | 248無念Nameとしあき25/03/12(水)20:12:09No.1302684456+>東芝はやらかしてないけど致命的に煩い |
… | 249無念Nameとしあき25/03/12(水)20:12:48No.1302684664+人は死ぬよ必ず死ぬ いつか君も僕も死ぬんだ |
… | 250無念Nameとしあき25/03/12(水)20:12:57No.1302684704そうだねx1HDDがいつ飛ぶかなんてよくわからん正直 |
… | 251無念Nameとしあき25/03/12(水)20:13:40No.1302684938そうだねx1>HDDでも突然いくことあるよ |
… | 252無念Nameとしあき25/03/12(水)20:15:12No.1302685452そうだねx3 1741778112749.jpg-(42082 B) ![]() >HDDを見ないで消してよ |
… | 253無念Nameとしあき25/03/12(水)20:16:11No.1302685777+buffaloの外付けが逝った時は4年ぐらいだったしまあこんなもんかだったな |
… | 254無念Nameとしあき25/03/12(水)20:16:12No.1302685782+SSDの耐久実験してるサイトで公称TBW超えてもエラー吐かないのがちょくちょくあるからSSDは当たり外れの差が大きいのかと思ったり |
… | 255無念Nameとしあき25/03/12(水)20:16:29No.1302685877そうだねx1>しかしSSDは稼働時間が… |
… | 256無念Nameとしあき25/03/12(水)20:17:10No.1302686080+海門だけは避けてたよ、銀行のとある統計でも一番悪かったし |
… | 257無念Nameとしあき25/03/12(水)20:17:20No.1302686114そうだねx2自分が死んだ後の事など心配しても仕方あるまい |
… | 258無念Nameとしあき25/03/12(水)20:18:45No.1302686591+どうしても気になったら数年ごとにSSD買い替えてクローンすればいいしな |
… | 259無念Nameとしあき25/03/12(水)20:19:13No.1302686745そうだねx1>RAIDの故障予測はAIでできるので |
… | 260無念Nameとしあき25/03/12(水)20:20:11No.1302687075そうだねx1>HDDってTLCとかQLCとかないぶん長持ちしそうな希ガス |
… | 261無念Nameとしあき25/03/12(水)20:22:41No.1302687860そうだねx2AIの出すデータはあくまで統計データのお話だからな |
… | 262無念Nameとしあき25/03/12(水)20:22:44No.1302687871+>>しかしSSDは稼働時間が… |
… | 263無念Nameとしあき25/03/12(水)20:22:44No.1302687881そうだねx1>>HDDってTLCとかQLCとかないぶん長持ちしそうな希ガス |
… | 264無念Nameとしあき25/03/12(水)20:23:14No.1302688019+>しかしねえ |
… | 265無念Nameとしあき25/03/12(水)20:23:30No.1302688097+>速く読み書き出来る代わりに熱にクソ弱いから |
… | 266無念Nameとしあき25/03/12(水)20:23:34No.1302688121+>自分が死んだ後の事など心配しても仕方あるまい |
… | 267無念Nameとしあき25/03/12(水)20:24:09No.1302688306+HDDはお手軽のとニアライン向けので本当に耐久性に差があるのか気になる |
… | 268無念Nameとしあき25/03/12(水)20:25:53No.1302688843そうだねx1>AIの出すデータはあくまで統計データのお話だからな |
… | 269無念Nameとしあき25/03/12(水)20:26:56No.1302689175+>場合によっては全然違うモノのデータを持ってきて切り貼りしてる事もあるわけだし |
… | 270無念Nameとしあき25/03/12(水)20:27:04No.1302689217+>大容量は失うものが大きい |
… | 271無念Nameとしあき25/03/12(水)20:27:28No.1302689345+交換時期になったら自動でポチってくれるAIが登場すればズボラな人でもNASの運用出来るようになるかも |
… | 272無念Nameとしあき25/03/12(水)20:28:17No.1302689619+高校の同級生が事故で亡くなった時に葬儀で好きだったからってアニソンが流れてて可哀想だった |
… | 273無念Nameとしあき25/03/12(水)20:28:29No.1302689674そうだねx1>256GBにOS入れてて心許ないから2TBのSSD買ってきたけど |
… | 274無念Nameとしあき25/03/12(水)20:28:32No.1302689689そうだねx1 1741778912661.jpg-(173813 B) ![]() >>速く読み書き出来る代わりに熱にクソ弱いから |
… | 275無念Nameとしあき25/03/12(水)20:28:49No.1302689789+としあきのHDDはASMR式だよな |
… | 276無念Nameとしあき25/03/12(水)20:29:11No.1302689917そうだねx2>交換時期になったら自動でポチってくれるAIが登場すればズボラな人でもNASの運用出来るようになるかも |
… | 277無念Nameとしあき25/03/12(水)20:29:16No.1302689947+>ASMR式 |
… | 278無念Nameとしあき25/03/12(水)20:30:55No.1302690442+ASMRってなに |
… | 279無念Nameとしあき25/03/12(水)20:31:43No.1302690666+>ASMR式 |
… | 280無念Nameとしあき25/03/12(水)20:31:59No.1302690753+>高校の同級生が事故で亡くなった時に葬儀で好きだったからってアニソンが流れてて可哀想だった |
… | 281無念Nameとしあき25/03/12(水)20:32:25No.1302690891+>ASMRってなに |
… | 282無念Nameとしあき25/03/12(水)20:34:24No.1302691513+重要インフラでももう寿命なストレージ使い続けて障害発生みたいなのが起きてて恐ろしい |
… | 283無念Nameとしあき25/03/12(水)20:34:26No.1302691532+ 1741779266020.webm-(474166 B) ![]() >>ASMRってなに |
… | 284無念Nameとしあき25/03/12(水)20:35:41No.1302691924+>としあきが… |
… | 285無念Nameとしあき25/03/12(水)20:36:14No.1302692099+>重要インフラでももう寿命なストレージ使い続けて障害発生みたいなのが起きてて恐ろしい |
… | 286無念Nameとしあき25/03/12(水)20:36:33No.1302692184そうだねx1>>高校の同級生が事故で亡くなった時に葬儀で好きだったからってアニソンが流れてて可哀想だった |
… | 287無念Nameとしあき25/03/12(水)20:37:36No.1302692498+ボルテスⅤとか |
… | 288無念Nameとしあき25/03/12(水)20:37:50No.1302692573そうだねx6>重要インフラでももう寿命なストレージ使い続けて障害発生みたいなのが起きてて恐ろしい |
… | 289無念Nameとしあき25/03/12(水)20:38:00No.1302692619そうだねx3>1741779266020.webm |
… | 290無念Nameとしあき25/03/12(水)20:40:23No.1302693358+設備って故障してからじゃないと修理許可降りないもんな |
… | 291無念Nameとしあき25/03/12(水)20:41:05No.1302693585+お金かかるし |
… | 292無念Nameとしあき25/03/12(水)20:41:41No.1302693799そうだねx1>設備って故障してからじゃないと修理許可降りないもんな |
… | 293無念Nameとしあき25/03/12(水)20:41:45No.1302693816+ああ…役所にまだ壊れてないけど予防で交換するとか申請しても壊れるまで交換すんなと突っぱねられるのか |
… | 294無念Nameとしあき25/03/12(水)20:42:50No.1302694177+AIでトランプ止めてくれよ |
… | 295無念Nameとしあき25/03/12(水)20:43:17No.1302694318+>>重要インフラでももう寿命なストレージ使い続けて障害発生みたいなのが起きてて恐ろしい |
… | 296無念Nameとしあき25/03/12(水)20:43:18No.1302694321+財源は無限じゃないんで |
… | 297無念Nameとしあき25/03/12(水)20:43:19No.1302694329+HDDはdiskinfo常駐させてると注意でるもんな |
… | 298無念Nameとしあき25/03/12(水)20:44:23No.1302694662+サポートもタダじゃないし |
… | 299無念Nameとしあき25/03/12(水)20:45:46No.1302695093+>AIでトランプ止めてくれよ |
… | 300無念Nameとしあき25/03/12(水)20:45:52No.1302695120+なんかWindows11もS.M.A.R.T見てるよね |
… | 301無念Nameとしあき25/03/12(水)20:46:12No.1302695232そうだねx2>なんかWindows11もS.M.A.R.T見てるよね |
… | 302無念Nameとしあき25/03/12(水)20:46:15No.1302695243+だってAI高いので |
… | 303無念Nameとしあき25/03/12(水)20:46:49No.1302695421+>マジかよ半分ウィルスじゃん |
… | 304無念Nameとしあき25/03/12(水)20:47:45No.1302695708+誰かがろくでもないエロサイトみてウィルス感染したんですね |
… | 305無念Nameとしあき25/03/12(水)20:48:05No.1302695811そうだねx1>>なんかWindows11もS.M.A.R.T見てるよね |
… | 306無念Nameとしあき25/03/12(水)20:49:12No.1302696182+一勝10のままで逝きなよ |
… | 307無念Nameとしあき25/03/12(水)20:50:11No.1302696480+SMART見られたくらいで何なんだっていう |
… | 308無念Nameとしあき25/03/12(水)20:50:23No.1302696547+勝ってるやん |
… | 309無念Nameとしあき25/03/12(水)20:52:17No.1302697144+普段からとしあきの変態データ収容してるのにね |
… | 310無念Nameとしあき25/03/12(水)20:52:20No.1302697160+S.M.A.R.Tとは |
… | 311無念Nameとしあき25/03/12(水)20:52:31No.1302697226+>でも消したデータは復元できるのが謎 |
… | 312無念Nameとしあき25/03/12(水)20:52:47No.1302697315+>S.M.A.R.Tとは |
… | 313無念Nameとしあき25/03/12(水)20:53:20No.1302697490+以前警察に捕まった時はなにしでかしたの |
… | 314無念Nameとしあき25/03/12(水)20:53:58No.1302697687+グーグルさんじゃダメですか |
… | 315無念Nameとしあき25/03/12(水)20:54:10No.1302697747+>一勝10のままで逝きなよ |
… | 316無念Nameとしあき25/03/12(水)20:54:50No.1302697962+>>S.M.A.R.Tとは |
… | 317無念Nameとしあき25/03/12(水)20:55:02No.1302698023+おれ一週間前まで7だった |
… | 318無念Nameとしあき25/03/12(水)20:55:22No.1302698132+>SMARTではなくS.M.A.R.Tとは? |
… | 319無念Nameとしあき25/03/12(水)20:56:47No.1302698599+ 1741780607506.png-(293074 B) ![]() >やっぱ物理的に破壊するしかないのか・・・ |
… | 320無念Nameとしあき25/03/12(水)20:57:48No.1302698887+>S.M.A.R.Tとは |
… | 321無念Nameとしあき25/03/12(水)20:58:03No.1302698956+>やっぱオープンリールの磁気テープだよな記憶媒体は |
… | 322無念Nameとしあき25/03/12(水)21:01:24No.1302699983+>以前エロ動画を移動したら移動先のSDカードでは動画ファイルを再生できない上に何十GBもある意味不明なファイルが大量に生成されたんだけどカードに問題があったんかな |
… | 323無念Nameとしあき25/03/12(水)21:02:59No.1302700479そうだねx1>それ故にAndroidからも排斥されつつあるんだし |
… | 324無念Nameとしあき25/03/12(水)21:03:37No.1302700692+SSDにインストールしてたアプリのショトカアイコンが白くなってたので |
… | 325無念Nameとしあき25/03/12(水)21:03:40No.1302700705+>バカみたいな使い方するやつが多いからな |
… | 326無念Nameとしあき25/03/12(水)21:04:51No.1302701061+>ISOをスマホに詰め込んどくといざという時に便利やで |
… | 327無念Nameとしあき25/03/12(水)21:07:09No.1302701792そうだねx1>マジかよ… |
… | 328無念Nameとしあき25/03/12(水)21:15:05No.1302704366+>この手のソフトってちょっと前までは無料であったのに今は全部有料なんだよな |
… | 329無念Nameとしあき25/03/12(水)21:18:09No.1302705510そうだねx1>>昔買ったバックアップソフトで外付けHDDにドライブ丸ごとバックアップしてる |
… | 330無念Nameとしあき25/03/12(水)21:19:47No.1302706143そうだねx1>バカみたいな使い方するやつが多いからな |
… | 331無念Nameとしあき25/03/12(水)21:20:13No.1302706290+ 1741782013459.png-(874737 B) ![]() これって何パーセントくらいまで使って大丈夫なの? |
… | 332無念Nameとしあき25/03/12(水)21:20:28No.1302706387+>このメーカーもしかしてエイスースって読む? |
… | 333無念Nameとしあき25/03/12(水)21:21:40No.1302706823+>これって何パーセントくらいまで使って大丈夫なの? |
… | 334無念Nameとしあき25/03/12(水)21:22:36No.1302707166+>>これって何パーセントくらいまで使って大丈夫なの? |
… | 335無念Nameとしあき25/03/12(水)21:24:02No.1302707599+>0パーセントでも大丈夫なのか… |
… | 336無念Nameとしあき25/03/12(水)21:24:15No.1302707668+>SDにアプリ入れて引っこ抜いてアプリが使えなくなった!壊れた!って騒ぐバカが一定数発生するし |
… | 337無念Nameとしあき25/03/12(水)21:29:11No.1302709441+60000時間使ってる俺のHDDが壊れてないんだから基本壊れないよ |
… | 338無念Nameとしあき25/03/12(水)21:30:32No.1302709887+PCの電源頻繁こまめに消したり付けたりしてる人ほどぶっ壊れるのが速い |
… | 339無念Nameとしあき25/03/12(水)21:33:27No.1302710848そうだねx3 1741782807144.jpg-(148041 B) ![]() >HDDは音とかで前兆があるそうだがSSDは突然死ぬそうだな |
… | 340無念Nameとしあき25/03/12(水)21:35:36No.1302711529+>PCの電源頻繁こまめに消したり付けたりしてる人ほどぶっ壊れるのが速い |
… | 341無念Nameとしあき25/03/12(水)21:44:47No.1302714543+>>昔買ったバックアップソフトで外付けHDDにドライブ丸ごとバックアップしてる |
… | 342無念Nameとしあき25/03/12(水)21:51:04No.1302716586+まあ死んだら諦めるだけよどうせ俺が死んだらゴミだし |
… | 343無念Nameとしあき25/03/12(水)21:51:13No.1302716639+>スリープはセーフだよね? |
… | 344無念Nameとしあき25/03/12(水)21:52:49No.1302717170+SSDになったから電源停止によるデータ消去の可能性は下がったぜ |
… | 345無念Nameとしあき25/03/12(水)21:52:51No.1302717182+>>クラウドストレージってどうなんだろ |
… | 346無念Nameとしあき25/03/12(水)21:55:57No.1302718158+PCはWindowsのアプデとかがない限りつけっぱなしの運用で8年使ってるけどHDDやSSDが壊れたこと一度もない |
… | 347無念Nameとしあき25/03/12(水)22:02:47No.1302720442+ちょっと前KIOXIAのが壊れたわ256GBもったいない |
… | 348無念Nameとしあき25/03/12(水)22:03:29No.1302720679そうだねx1>PCの電源頻繁こまめに消したり付けたりしてる人ほどぶっ壊れるのが速い |
… | 349無念Nameとしあき25/03/12(水)22:06:35No.1302721698+HDDは調子悪いの音とかで伝えてくるからね |
… | 350無念Nameとしあき25/03/12(水)22:07:24No.1302721957+>HDDは調子悪いの音とかで伝えてくるからね |
… | 351無念Nameとしあき25/03/12(水)22:08:01No.1302722144+5TBぐらいファイルあるとバックアップどうしたらいいかわからなくなる |
… | 352無念Nameとしあき25/03/12(水)22:08:59No.1302722449そうだねx1>5TBぐらいファイルあるとバックアップどうしたらいいかわからなくなる |
… | 353無念Nameとしあき25/03/12(水)22:12:01No.1302723405+>12-16TBぐらいのHDDに定期的にバックアップを投げる |
… | 354無念Nameとしあき25/03/12(水)22:12:08No.1302723426+ある日久しぶりに使ったノートPCがBIOS画面で |
… | 355無念Nameとしあき25/03/12(水)22:15:42No.1302724550+としあきの久しぶりは年単位が当たり前なので怖い |
… | 356無念Nameとしあき25/03/12(水)22:16:27No.1302724760+一般的に機械ってのは通電してない期間が長いほど壊れるもんだからな… |
… | 357無念Nameとしあき25/03/12(水)22:16:29No.1302724772+>>HDDは調子悪いの音とかで伝えてくるからね |
… | 358無念Nameとしあき25/03/12(水)22:16:58No.1302724903+ 1741785418986.jpg-(497173 B) ![]() >5TBぐらいファイルあるとバックアップどうしたらいいかわからなくなる |
… | 359無念Nameとしあき25/03/12(水)22:18:31No.1302725371+2TBのHDD流石に容量的にも枠1個使うほどのものでもないから8TBとかに入れ替えようと思ってる |