二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738721363162.jpg-(105094 B)
105094 B無念Nameとしあき25/02/05(水)11:09:23No.1293903856そうだねx1 19:04頃消えます
ベルサイユのばらがひっそりと逝ってしまう…
1無念Nameとしあき25/02/05(水)11:09:32No.1293903878+
    1738721372672.png-(23046 B)
23046 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
2無念Nameとしあき25/02/05(水)11:09:52No.1293903922そうだねx4
初動1.0億円
3無念Nameとしあき25/02/05(水)11:10:25No.1293904019そうだねx28
そんなんやってたとか知らんかった
4無念Nameとしあき25/02/05(水)11:11:07No.1293904139そうだねx31
>そんなんやってたとか知らんかった
理由はこれ
5無念Nameとしあき25/02/05(水)11:11:16No.1293904157そうだねx3
何十年前のだよ
ファンだったのもうそんないないだろ…
6無念Nameとしあき25/02/05(水)11:12:12No.1293904300+
366日ってどういう話なんだろう
邦画が1位っていいじゃないか
7無念Nameとしあき25/02/05(水)11:13:03No.1293904432+
テレビアニメじゃなくて映画だったのか
ってなるくらい知らなかった
8無念Nameとしあき25/02/05(水)11:13:27No.1293904479そうだねx1
もう先代アンドレの中の人は居ない
9無念Nameとしあき25/02/05(水)11:14:04No.1293904565そうだねx4
宝塚ではまだ人気のコンテンツなのに
10無念Nameとしあき25/02/05(水)11:14:53No.1293904688+
[順位] [販売数] [映画作品タイトル名]
 *1 **2383 機動戦士Gundam GQu…
 *2 **2142 劇場アニメ「ベルサイユのばら」
 *3 **1373 映画「グランメゾン・パリ」
 *4 **1275 アンダーニンジャ
 *5 **1114 遺書、公開。
 *6 **1029 室町無頼
 *7 **1017 366日
 *8 ***922 劇場版 忍たま乱太郎 ドクタ…
 *9 ***892 劇場版プロジェクトセカイ 壊…
 10 ***882 雪の花 −ともに在りて−
[2025/02/05 10:59 更新]
11無念Nameとしあき25/02/05(水)11:15:13No.1293904739+
書き込みをした人によって削除されました
12無念Nameとしあき25/02/05(水)11:15:42No.1293904810そうだねx33
宣伝不足じゃないか
13無念Nameとしあき25/02/05(水)11:16:11No.1293904886そうだねx16
オスカル父の「息子が欲しかったから娘を息子みたいに育てるぜ!」なキチ部分がはしょられてるらしいから作品としてももうダメだよ…
14無念Nameとしあき25/02/05(水)11:16:45No.1293904989そうだねx2
これ新作だったんだ
ヤマトみたいに昔の何かやってるのかと思ってた
15無念Nameとしあき25/02/05(水)11:17:54No.1293905151そうだねx5
見てきたけどダイジェスト版なのがとても勧めにくい
16無念Nameとしあき25/02/05(水)11:18:34No.1293905251+
>宝塚ではまだ人気のコンテンツなのに
宝塚とは相性が良すぎるんだ
17無念Nameとしあき25/02/05(水)11:19:34No.1293905393+
    1738721974355.mp4-(1767687 B)
1767687 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき25/02/05(水)11:19:36No.1293905398+
言うても10年に一度再演するかしないかレベルだぞ
19無念Nameとしあき25/02/05(水)11:28:13No.1293906687そうだねx2
>オスカル父の「息子が欲しかったから娘を息子みたいに育てるぜ!」なキチ部分がはしょられてるらしいから作品としてももうダメだよ…
読解力ないポストが大バズりしただけで
観たらちゃんとあるらしいぞ
20無念Nameとしあき25/02/05(水)11:28:18No.1293906706+
>見てきたけどダイジェスト版なのがとても勧めにくい
言われてみればマリーアントワネットパートを端折りまくっても2時間では終わらんわな
21無念Nameとしあき25/02/05(水)11:30:25No.1293906991そうだねx1
>>オスカル父の「息子が欲しかったから娘を息子みたいに育てるぜ!」なキチ部分がはしょられてるらしいから作品としてももうダメだよ…
>読解力ないポストが大バズりしただけで
>観たらちゃんとあるらしいぞ
「作品に愛がない」と思われただけで観なくなるからな
罪深いポストだ
22無念Nameとしあき25/02/05(水)11:31:34No.1293907173+
ジャルジェ将軍は話のわかる人格者なのに
23無念Nameとしあき25/02/05(水)11:33:00No.1293907383そうだねx4
見てきた母親がベルばら単行本引っ張り出してきてるからそれなりよかったんだろうなと思った
24無念Nameとしあき25/02/05(水)11:33:57No.1293907508+
今初めて知った
25無念Nameとしあき25/02/05(水)11:34:07No.1293907528そうだねx1
フランス革命RTAという評価を聞いて何をどうしたらそうなるんだと見たいような見たくないような……
26無念Nameとしあき25/02/05(水)11:34:08No.1293907532そうだねx1
ベルばら完全初見だったけどやっぱダイジェスト感強かったな
27無念Nameとしあき25/02/05(水)11:34:50No.1293907624そうだねx8
親父は娘を男として育てながら「結婚して子供を見せてくれ」っていうのがヤバい
28無念Nameとしあき25/02/05(水)11:35:10No.1293907685そうだねx8
    1738722910611.webm-(1986639 B)
1986639 B
46年前
29無念Nameとしあき25/02/05(水)11:35:25No.1293907704+
    1738722925159.mp4-(4520749 B)
4520749 B
今年
30無念Nameとしあき25/02/05(水)11:36:23No.1293907833そうだねx4
あの親父が全ての元凶かというと割とそうでもないというか別にオスカルは自分が女であることを隠してるわけでも性自認が違ってるわけでもないからな……
31無念Nameとしあき25/02/05(水)11:36:37No.1293907875+
ベルばらはフランスで当たったのにラ・セーヌの星はだめだったのか
32無念Nameとしあき25/02/05(水)11:40:29No.1293908436そうだねx1
>フランス革命RTAという評価を聞いて何をどうしたらそうなるんだと見たいような見たくないような……
何かあるごとに逐一今何年って出てくるしなんだかんだ作中時間二十年くらいかかってるから言うほどRTA感はないけど
国民全員が新国王と新王妃を祝福ムード!→4年後…→深刻な食糧不足で市民の不満が放蕩三昧の王室へ集中
はちょっと展開早いなと思った
33無念Nameとしあき25/02/05(水)11:42:02No.1293908698そうだねx12
>オスカル父の「息子が欲しかったから娘を息子みたいに育てるぜ!」なキチ部分がはしょられてるらしいから作品としてももうダメだよ…
見てから言え
どうせファンでもなんでもないだろお前
34無念Nameとしあき25/02/05(水)11:43:04No.1293908849そうだねx4
マリーアントワネットが輿入れしてきてオスカルとの出会いから15年くらいを2時間でやるのは無茶だよお
35無念Nameとしあき25/02/05(水)11:43:10No.1293908858そうだねx6
いや映画の制約で色々配慮した結果むしろよく無駄なくまとめた
36無念Nameとしあき25/02/05(水)11:43:24No.1293908882そうだねx2
やはり故出崎御大が撮らないと…
37無念Nameとしあき25/02/05(水)11:44:26No.1293909023そうだねx5
やるならテレビでやった方がよかったんじゃ?
38無念Nameとしあき25/02/05(水)11:45:12No.1293909158そうだねx6
作品の評価つけるのに自分で見て自分で賛否語ればいいのに
インフルエンサーに付和雷同って感じのクソが多いなあ
キョロ充きらい
ジークアクスもそんな感じだな
39無念Nameとしあき25/02/05(水)11:45:59No.1293909279+
人気ないのはミュージカル要素が多すぎるのとキャラ紹介端折るからだよ
というかナポレオンを名無しのモブ扱いしたの何気にこの映画が初じゃないか?
40無念Nameとしあき25/02/05(水)11:46:15No.1293909308そうだねx6
>見てきたけどダイジェスト版なのがとても勧めにくい
もしかして3部作とかじゃなくて1本でオスカル誕生からバスティーユに白旗が!までやるんか?
41無念Nameとしあき25/02/05(水)11:46:25No.1293909335そうだねx2
昔のアニメのつべの無料公開で助かってるわ
42無念Nameとしあき25/02/05(水)11:47:58No.1293909550そうだねx1
パパは婚約者勝手に見繕ってくる以外は家族を愛してるよき父親像しか描写されてなかったような
それにしたって無理やり結婚させるんじゃなくてオスカルが嫌がってたらそれ以上は何も言わなかったし
43無念Nameとしあき25/02/05(水)11:48:50No.1293909660+
ベルばらは古い方のがほんとによくできてるしロベスピエールとかロザリーとかジャンヌとかデュ・バリー夫人とか全然見られないし見たいシーンが惜しいけど
そら無理だろて
何部作とかに分けたら逆に興収みたら失敗してたしあらゆるコスト的に英断だよ
44無念Nameとしあき25/02/05(水)11:49:06No.1293909695そうだねx5
>宣伝不足じゃないか
どうでもいいけど1/30から上映なのにもうヒットだ爆死だって判断つくものなの
45無念Nameとしあき25/02/05(水)11:50:26No.1293909898そうだねx3
>人気ないのはミュージカル要素が多すぎるのとキャラ紹介端折るからだよ
>というかナポレオンを名無しのモブ扱いしたの何気にこの映画が初じゃないか?
ナポレオン主軸じゃねえから当たり前だろ
時代的にも後半だし
フェルゼンの死はじっくり見たかったな
46無念Nameとしあき25/02/05(水)11:51:37No.1293910088そうだねx3
    1738723897559.jpg-(51157 B)
51157 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/02/05(水)11:51:51No.1293910117そうだねx1
ベルばら名前しか知らなかったけどガンダム映画見に行った時の予告で流れてて面白そうだなって思って見に行った俺は少数派なのか
48無念Nameとしあき25/02/05(水)11:52:23No.1293910221そうだねx4
>マリーアントワネットが輿入れしてきてオスカルとの出会いから15年くらいを2時間でやるのは無茶だよお
とはいえ
原作もわりと短期連載なんだよな…
49無念Nameとしあき25/02/05(水)11:53:24No.1293910383+
>>宣伝不足じゃないか
>どうでもいいけど1/30から上映なのにもうヒットだ爆死だって判断つくものなの
一応初動からの動きから見るに正直5億行けばよくて10億行かないくらいにとどまるんじゃないかな
今風のアイドル推し文化に受ける作品じゃないし俺みたいな男性のファンはいるけどやっぱりどうしても少ないからね
歴史ものだし古いし
50無念Nameとしあき25/02/05(水)11:53:52No.1293910452+
これ単発なの?デデデみたいに2クールアニメ版やったりしないのかね
51無念Nameとしあき25/02/05(水)11:54:27No.1293910544そうだねx6
    1738724067244.jpg-(28874 B)
28874 B
アントワネットの立場を考えて国に帰ったときはかっこいいと思ったのにさぁ・・・
52無念Nameとしあき25/02/05(水)11:54:43No.1293910592+
フェルゼンがマリーとやったあともうほとんど画面に映らなくなるのは原作からなのかい
53無念Nameとしあき25/02/05(水)11:54:46No.1293910598+
なんで今やろうと思ったんだろ
てかよく企画が通ったな
54無念Nameとしあき25/02/05(水)11:54:57No.1293910629そうだねx4
さすがに唐突に映画化しすぎだと思う
55無念Nameとしあき25/02/05(水)11:55:04No.1293910648そうだねx2
>これ単発なの?デデデみたいに2クールアニメ版やったりしないのかね
映画の人気が出たらアニメシリーズになるかもよ
映画館に行こう
56無念Nameとしあき25/02/05(水)11:55:47No.1293910764そうだねx4
あの部分が〜とか尺が〜とか旧版のと比べて〜とかの否定意見はむしろわかるけど
いっちょがみのエアプに無駄に評価荒らされるのは許せねえ
57無念Nameとしあき25/02/05(水)11:55:59No.1293910796そうだねx1
>なんで今やろうと思ったんだろ
>てかよく企画が通ったな
連載50周年くらいの記念かな
58無念Nameとしあき25/02/05(水)11:56:00No.1293910797そうだねx7
    1738724160560.jpg-(119955 B)
119955 B
>いや映画の制約で色々配慮した結果むしろよく無駄なくまとめた
どうしてルイ16世がアントワネットの不義を手紙で知るシーンだけネットリやったんです…?
59無念Nameとしあき25/02/05(水)11:56:14No.1293910831+
良い感じの男キャラがいないと女ファンが観ないんだろうか
ジークアクスは緑のおじさんが女受けしてたし
60無念Nameとしあき25/02/05(水)11:56:17No.1293910836+
こういう昔アニメのリメイクをいきなり映画でやるってのは割と初?
新規取り込むにしてもファンを呼ぶにしても微妙そうな気はするが
61無念Nameとしあき25/02/05(水)11:56:21No.1293910849そうだねx1
>映画の人気が出たらアニメシリーズになるかもよ
逆だろ普通
62無念Nameとしあき25/02/05(水)11:57:13No.1293910968+
>さすがに唐突に映画化しすぎだと思う
50周年企画で2022年に発表してるから唐突ではないんや
63無念Nameとしあき25/02/05(水)11:57:53No.1293911072+
>どうしてルイ16世がアントワネットの不義を手紙で知るシーンだけネットリやったんです…?
このあと優しいルイおじさん半ば公認でフェルゼンとヤリまくり性活になるのかな…とかちょっと興奮した
64無念Nameとしあき25/02/05(水)11:57:56No.1293911085そうだねx8
    1738724276629.jpg-(45662 B)
45662 B
>良い感じの男キャラがいないと女ファンが観ないんだろうか
>ジークアクスは緑のおじさんが女受けしてたし
不服かな?
65無念Nameとしあき25/02/05(水)11:58:15No.1293911137そうだねx4
>50周年企画で2022年に発表してるから唐突ではないんや
いや場を暖めろってことね
66無念Nameとしあき25/02/05(水)11:58:25No.1293911169+
たしかにリメイク系は先に下地を作ったほうが良かったかもね
絵柄や表現特徴的だし1周回って新鮮にみえるかも
新規にはやっぱり原作見て欲しいなあ
そんなに巻数多くないし文庫とかもあるのかな
67無念Nameとしあき25/02/05(水)11:58:45No.1293911234そうだねx1
誰向けなの?
68無念Nameとしあき25/02/05(水)11:59:00No.1293911262+
>アントワネットの立場を考えて国に帰ったときはかっこいいと思ったのにさぁ・・・
史実でもルイ16世一家を亡命させようとして失敗したり
自国で王家の後継者争いにいっちょ噛みしたせいで群衆になぶり殺しにされてるし
69無念Nameとしあき25/02/05(水)11:59:30No.1293911344+
近所でやってないんじゃが?
70無念Nameとしあき25/02/05(水)12:00:02No.1293911433+
>誰向けなの?
ファン向け
71無念Nameとしあき25/02/05(水)12:00:13No.1293911458+
>1738721372672.png
オリジナルアニメの方はランキングすらされとらんのか
72無念Nameとしあき25/02/05(水)12:00:36No.1293911518そうだねx1
>>誰向けなの?
>ファン向け
海外人気あるから
海外興収狙いじゃないかな
73無念Nameとしあき25/02/05(水)12:01:12No.1293911618そうだねx1
有名な割にあんまり人気ないんだな出来に関わらず初動はもっと来るかと
74無念Nameとしあき25/02/05(水)12:01:17No.1293911633そうだねx3
>>いや映画の制約で色々配慮した結果むしろよく無駄なくまとめた
>どうしてルイ16世がアントワネットの不義を手紙で知るシーンだけネットリやったんです…?
えぇ…
恋愛ドラマ要素メインの構成で制作してターゲットが妙齢女性の作品でそこやらないのむしろバカだろ…
まあ男的にあんま関心ないシーンとかなのはわからんでもない
しかし王器でけえよな
75無念Nameとしあき25/02/05(水)12:01:38No.1293911699そうだねx4
>一応初動からの動きから見るに正直5億行けばよくて10億行かないくらいにとどまるんじゃないかな
最近のアニメ映画バグってるから感覚狂うけど
こんくらい行けば普通にヒット作なのでは?
76無念Nameとしあき25/02/05(水)12:02:03No.1293911759+
>オリジナルアニメの方はランキングすらされとらんのか
メイクアガールもちょい気になったけど1作完結じゃないっぽい?くて食指が伸びんかったな
77無念Nameとしあき25/02/05(水)12:02:02No.1293911760+
90年代ジャンプ系よりも更に前の古い作品って点も昨今のリメイクとは違う点かね
キューティーハニーみたいに定期的にやってたんならわかるけど…
78無念Nameとしあき25/02/05(水)12:02:22No.1293911814+
はいからさんが通るザッムービーも分からなかった
79無念Nameとしあき25/02/05(水)12:03:24No.1293911997そうだねx2
トムス・エンタテインメントのアニメ公式で
ベルぱら劇場アニメ公開記念で本編とか無料配信してたよ
あとルパン三世にオスカルそっくりさんがゲスト出演した回とか
https://youtu.be/z3ZLA_NZCF0?t=3180
80無念Nameとしあき25/02/05(水)12:03:25No.1293911999+
>こんくらい行けば普通にヒット作なのでは?
普通に大ヒットだよ
忍たまですら10億超えてくるから基準バグるけど
81無念Nameとしあき25/02/05(水)12:03:35No.1293912019+
    1738724615144.jpg-(12245 B)
12245 B
つかリメイクや劇場版やるなら
まず森薫してくれよ
82無念Nameとしあき25/02/05(水)12:03:46No.1293912047そうだねx6
今日見に行く
スレは見ない
83無念Nameとしあき25/02/05(水)12:04:16No.1293912128+
>はいからさんが通るザッムービーも分からなかった
あれはあれで現代的なリメイクとしては無難なつくりだったよ
84無念Nameとしあき25/02/05(水)12:04:17No.1293912130+
平野綾マリーの演技力今まで見た平野で1番だった
85無念Nameとしあき25/02/05(水)12:05:03No.1293912272+
>つかリメイクや劇場版やるなら
>まず森薫してくれよ
許されざるテレビ版…
86無念Nameとしあき25/02/05(水)12:06:14No.1293912474そうだねx3
2時間でやれる尺の話なのかベルバラって
87無念Nameとしあき25/02/05(水)12:06:23No.1293912502+
>メイクアガールもちょい気になったけど1作完結じゃないっぽい?くて食指が伸びんかったな
オリジナルなのに強気に出たな
88無念Nameとしあき25/02/05(水)12:06:28No.1293912515そうだねx1
この作品のコアファンはだいぶとしあきから距離のある層だからあんま当てにならんぜ
とくにヅカファンの世界とか金が違う
89無念Nameとしあき25/02/05(水)12:09:52No.1293913172そうだねx5
>2時間でやれる尺の話なのかベルバラって
ゴールが決まっててどう収めたかという意味では非常によくまとまっている
俺もそもそも収まらないだろと思ってた
アニメというより舞台とかミュージカル的な演出構成は時間軸圧縮できるから無駄とか言ってるやつはちょっと分かってない
好き嫌いあるのはしかたない
90無念Nameとしあき25/02/05(水)12:10:51No.1293913375+
映画の話じゃなくてフランス革命近辺のウンチク始まってな
91無念Nameとしあき25/02/05(水)12:12:10No.1293913645+
>この作品のコアファンはだいぶとしあきから距離のある層だからあんま当てにならんぜ
>とくにヅカファンの世界とか金が違う
後ろの席でおばあちゃん二人組が観てたわ
92無念Nameとしあき25/02/05(水)12:12:47No.1293913778そうだねx1
宣伝もテレビの特集も全く見なかった気がする
映画館にポスターあってそれで初めて知った
93無念Nameとしあき25/02/05(水)12:13:44No.1293913973+
クレジット見る限りダイジェストなら省かれそうな登場人物もちゃんと出てくるんだな
ちょっと興味でてきたけど県内唯一上映してる館が遠い…
94無念Nameとしあき25/02/05(水)12:14:29No.1293914126+
>有名な割にあんまり人気ないんだな出来に関わらず初動はもっと来るかと
古過ぎてファン世代も高齢で乗ってこないでしょ
95無念Nameとしあき25/02/05(水)12:14:37No.1293914154+
>最近のアニメ映画バグってるから感覚狂うけど
>こんくらい行けば普通にヒット作なのでは?
今は制作費が高騰してるから10億行かないと元を取れず20億行かないとヒットにならないと聞いた
96無念Nameとしあき25/02/05(水)12:16:46No.1293914648そうだねx7
ん?
なんだ?
映画館ではガンダムとベルサイユのばらとドラえもんやってるんか?
ひょっとしたら土曜日は夜8時にひょうきん族やってるのか?
97無念Nameとしあき25/02/05(水)12:16:49No.1293914660+
>今年
オスカルの演技がまんまグラブルのカタリナさんだな
まぁカタリナのルーツの一つにオスカルは含まれてるだろうけど
98無念Nameとしあき25/02/05(水)12:17:44No.1293914849+
>ひょっとしたら土曜日は夜8時にひょうきん族やってるのか?
まだドリフだろ
99無念Nameとしあき25/02/05(水)12:18:42No.1293915045+
あと急に歌い出すからそういうのに耐性がないと辛いかな
100無念Nameとしあき25/02/05(水)12:21:55No.1293915786+
>トムス・エンタテインメントのアニメ公式で
>ベルぱら劇場アニメ公開記念で本編とか無料配信してたよ
>あとルパン三世にオスカルそっくりさんがゲスト出演した回とか
>https://youtu.be/z3ZLA_NZCF0?t=3180
ルパンのそれ公式コラボ回だったのが驚き
後話内でアンドレがアントワネットの呪いで石像にされてるのも驚き
何しでかしたんだアンドレ…
101無念Nameとしあき25/02/05(水)12:22:39No.1293915949+
>>最近のアニメ映画バグってるから感覚狂うけど
>>こんくらい行けば普通にヒット作なのでは?
>今は制作費が高騰してるから10億行かないと元を取れず20億行かないとヒットにならないと聞いた
さすがにそれはめちゃくちゃ気合いれたやつの話じゃないか?
いやベルばらがそうなのかもしれないが…
102無念Nameとしあき25/02/05(水)12:23:22No.1293916125+
実写版とあわせて邦キチのネタになりそう
103無念Nameとしあき25/02/05(水)12:23:33No.1293916164そうだねx2
>ルパンのそれ公式コラボ回だったのが驚き
しらそん
104無念Nameとしあき25/02/05(水)12:25:04No.1293916528+
上映館数からしてそんな目標設定高くないでしょ
105無念Nameとしあき25/02/05(水)12:25:38No.1293916682+
これ2時間にまとめるの無理があるよ!
106無念Nameとしあき25/02/05(水)12:25:49No.1293916726+
>>そんなんやってたとか知らんかった
>理由はこれ
発表されたときはそれなりに盛り上がってた気がしたけど
宣伝に力入れてなかったんか
107無念Nameとしあき25/02/05(水)12:27:07No.1293917015そうだねx4
ていうかしっかり告知したらかなり話題になるであろうに何故か塩告知だよね
108無念Nameとしあき25/02/05(水)12:28:17No.1293917291そうだねx1
>さすがにそれはめちゃくちゃ気合いれたやつの話じゃないか?
>いやベルばらがそうなのかもしれないが…
メイン声優に実績がある人連れて来てるしビジュアルが崩れないように丁寧に作られてるなら
大分金はかかるよ
109無念Nameとしあき25/02/05(水)12:34:17No.1293918727そうだねx1
>オスカル父の「息子が欲しかったから娘を息子みたいに育てるぜ!」なキチ部分がはしょられてるらしいから作品としてももうダメだよ…
TVの1話ってアニオリだからな
110無念Nameとしあき25/02/05(水)12:34:23No.1293918753+
>これ2時間にまとめるの無理があるよ!
同い年の男女3人の関係と王妃として絶頂期まで
3人がバラバラになってフランス国内が物騒になり革命と裁判
せめて前後編で
111無念Nameとしあき25/02/05(水)12:34:59No.1293918906そうだねx3
宣伝足りねえ
112無念Nameとしあき25/02/05(水)12:35:25No.1293919011+
>そんなんやってたとか知らんかった
作者がゆでたまごじゃなくてよかったな
113無念Nameとしあき25/02/05(水)12:35:38No.1293919066+
ベルばらミリしらだったからオスカルが女だと思わなかった
114無念Nameとしあき25/02/05(水)12:36:31No.1293919284そうだねx2
1回見れば十分なクオリティ
個人的に沢城みゆきと平野綾苦手だったけど見直したわ
115無念Nameとしあき25/02/05(水)12:36:52No.1293919370+
>あと急に歌い出すからそういうのに耐性がないと辛いかな
宝塚の脚本がベースになってるのかね
原作のベルばらにミュージカル要素無いし
116無念Nameとしあき25/02/05(水)12:37:46No.1293919610そうだねx1
歩兵戦隊同士の銃撃戦を見れるアニメとして価値はあった
117無念Nameとしあき25/02/05(水)12:39:05No.1293919915そうだねx1
これ絡みでNHKでグレーテルのかまどブリオッシュだったんだけど
インタビューにアントワネット役の平野綾出てた
最近色々あってからなのか少し疲れた感じもあったけどそのせいか色気が危険な雰囲気だった…
118無念Nameとしあき25/02/05(水)12:40:15No.1293920222そうだねx3
その頃日本では大河ドラマでやってるあたりなのかな
119無念Nameとしあき25/02/05(水)12:41:45No.1293920610そうだねx2
>ベルばら名前しか知らなかったけどガンダム映画見に行った時の予告で流れてて面白そうだなって思って見に行った俺は少数派なのか
俺も観たいとは思ってる
120無念Nameとしあき25/02/05(水)12:42:27No.1293920798+
映画館でも予告見た覚えがない
121無念Nameとしあき25/02/05(水)12:44:50No.1293921372そうだねx1
>ていうかしっかり告知したらかなり話題になるであろうに何故か塩告知だよね
それは過大評価でしょ…
大掛かりに宣伝しても宣伝費回収できるとは思えないけど
もっと熱が上がるように下地を作ってるあるなら別だけど
122無念Nameとしあき25/02/05(水)12:44:51No.1293921378+
劇中曲ほぼ藤林聖子で笑った
特撮のイメージしかなかったからちょっと意外だった
123無念Nameとしあき25/02/05(水)12:45:11No.1293921456+
観たら観たで面白いかったよ
だがわざわざ金出して観てくれるかは知らない
124無念Nameとしあき25/02/05(水)12:46:00No.1293921649そうだねx1
いつも行ってる109佐野でやってないから菖蒲まで行ったよ
125無念Nameとしあき25/02/05(水)12:50:48No.1293922787+
ゲ謎だって宣伝あんましてなくて口コミで広まったし
ヒットしてほしいなあ
126無念Nameとしあき25/02/05(水)12:51:36No.1293922996+
主要人物全滅エンドでびっくりしたわ
127無念Nameとしあき25/02/05(水)12:54:26No.1293923645そうだねx8
>主要人物全滅エンドでびっくりしたわ
時代が悪かった
128無念Nameとしあき25/02/05(水)12:55:23No.1293923852そうだねx5
フェルゼンは自業自得じゃないかな
129無念Nameとしあき25/02/05(水)12:55:46No.1293923932+
本格イタリアピザを頼んだらパイナップルがついてきたようななんとも言えない気持ちになれる映画
130無念Nameとしあき25/02/05(水)12:59:43No.1293924889そうだねx6
    1738727983632.jpg-(61435 B)
61435 B
>ジャルジェ将軍は話のわかる人格者なのに
いつも正しいんだけどそもそもお前のせいだろってなる父上
131無念Nameとしあき25/02/05(水)13:00:06No.1293924971そうだねx5
>本格イタリアピザを頼んだらパイナップルがついてきたようななんとも言えない気持ちになれる映画
なんでフランスなのにそのたとえなのか
全然うまく言えてなくて逆に伝わらない
132無念Nameとしあき25/02/05(水)13:00:18No.1293925015+
>主要人物全滅エンドでびっくりしたわ
ロザリーとベルナールもその後お辛いしな…
133無念Nameとしあき25/02/05(水)13:05:09No.1293925978そうだねx3
    1738728309998.jpg-(50209 B)
50209 B
>いつも正しいんだけどそもそもお前のせいだろってなる父上
確かに結婚して赤ちゃん産みたいから認めてほしいと思ってるがいざ許可されるとイライラして当然である
134無念Nameとしあき25/02/05(水)13:10:41No.1293927011+
スレ画ラインハルト
135無念Nameとしあき25/02/05(水)13:11:18No.1293927138そうだねx1
内なるメスが目覚めてくるオスカルいいよな
136無念Nameとしあき25/02/05(水)13:12:00No.1293927261+
ベルばらがダメなら
ガンダムを見れば良いじゃない
137無念Nameとしあき25/02/05(水)13:12:15No.1293927309そうだねx1
はいからさんが通るは前後編でやってたんだしこっちも前後編にできなかったのか
それでも尺足りないけどさぁ
138無念Nameとしあき25/02/05(水)13:13:01No.1293927476+
>個人的に沢城みゆきと平野綾苦手だったけど見直したわ
みゆきちは実力派だからな
139無念Nameとしあき25/02/05(水)13:13:58No.1293927660+
    1738728838169.jpg-(19348 B)
19348 B
同じ轍を踏んだかな?
140無念Nameとしあき25/02/05(水)13:14:49No.1293927835そうだねx1
プロモーションが足りねえんじゃねえかな…
141無念Nameとしあき25/02/05(水)13:15:08No.1293927890そうだねx6
>>個人的に沢城みゆきと平野綾苦手だったけど見直したわ
>みゆきちは実力派だからな
平野綾も人間的にはアレだが芝居は外さないと思う
142無念Nameとしあき25/02/05(水)13:15:28No.1293927963そうだねx2
>同じ轍を踏んだかな?
ネゴトワ=ネティエ
143無念Nameとしあき25/02/05(水)13:16:40No.1293928185+
昔アニマックスで見たアニメの総集編良かったのは覚えてる
というかあの絵の濃さも良かったからこっちはわざわざいいかなという感じ
144無念Nameとしあき25/02/05(水)13:17:30No.1293928353そうだねx1
>平野綾も人間的にはアレだが芝居は外さないと思う
ベルバラでどうだったかは知らんけどすぐ演劇的なくどい演技するからなぁ
145無念Nameとしあき25/02/05(水)13:19:05No.1293928633+
>>オリジナルアニメの方はランキングすらされとらんのか
>メイクアガールもちょい気になったけど1作完結じゃないっぽい?くて食指が伸びんかったな
あれ一作完結じゃないかな最後のは別の予告だと思う
146無念Nameとしあき25/02/05(水)13:20:23No.1293928862+
>プロモーションが足りねえんじゃねえかな…
事前にマンガ連載かテレビアニメはやっとくべきだったな
147無念Nameとしあき25/02/05(水)13:25:19No.1293929718そうだねx5
ダイジェストで進んで行くからオスカルと従者の悲恋話が軸であることを認識して臨んだ方がいい
148無念Nameとしあき25/02/05(水)13:25:35No.1293929760+
客層見るに今リバイバルやらないと
リアルタイム時代のファンが観に行けない年齢に突入するからではと思う
149無念Nameとしあき25/02/05(水)13:26:03No.1293929838+
イノサンも劇場アニメ化しようぜ
150無念Nameとしあき25/02/05(水)13:30:31No.1293930594+
    1738729831538.jpg-(2170670 B)
2170670 B
オスカルのデザイン上のモデルは世界一の美少年と言われた彼
シャアのデザインも
151無念Nameとしあき25/02/05(水)13:34:28No.1293931300+
>親父は娘を男として育てながら「結婚して子供を見せてくれ」っていうのがヤバい
跡取りが欲しくて男として育てたけど
娘が性徴して悩んでるの見たら内心ではしまったと思ってそう
152無念Nameとしあき25/02/05(水)13:35:14No.1293931446そうだねx2
>オスカルのデザイン上のモデルは世界一の美少年と言われた彼
>シャアのデザインも
色々と内幕が有名になった今では
素直に美少年と言えなくなってしまった
153無念Nameとしあき25/02/05(水)13:35:42No.1293931530+
TOHO館以外のイオンシネマとかでやってるトコが少なくて観れる館が少ないってのが
やってる館が50㎞先は気軽にはなぁ
154無念Nameとしあき25/02/05(水)13:37:32No.1293931841+
シャアはマスクしてる方が間抜けな愛嬌とかっこよさあって好き
素顔は着ぐるみの中の人が出て来た感じで昔から好きじゃない
155無念Nameとしあき25/02/05(水)13:38:27No.1293932005そうだねx4
やっぱり優しいルイおじさん
あそこまで酷い目にあっていい人じゃない
156無念Nameとしあき25/02/05(水)13:38:59No.1293932117+
そもそもアンドレはただの友達で原作者は恋愛させる気なかったのが凄い
157無念Nameとしあき25/02/05(水)13:41:14No.1293932519+
>>主要人物全滅エンドでびっくりしたわ
>ロザリーとベルナールもその後お辛いしな…
でもロザリーは息子に看取られながら布団の上で亡くなったので
一番優遇されてる真の主役
158無念Nameとしあき25/02/05(水)13:41:47No.1293932621+
>やっぱり優しいルイおじさん
>あそこまで酷い目にあっていい人じゃない
やっぱりフランス人ってクソだな
159無念Nameとしあき25/02/05(水)13:42:22No.1293932742+
    1738730542502.jpg-(155257 B)
155257 B
>そもそもアンドレはただの友達で原作者は恋愛させる気なかったのが凄い
「アンドレは身分以外は完璧な男だからな」
160無念Nameとしあき25/02/05(水)13:44:21No.1293933099そうだねx3
>色々と内幕が有名になった今では
>素直に美少年と言えなくなってしまった
まぁそんな繊細さはどうでもいいけどね
161無念Nameとしあき25/02/05(水)13:45:06No.1293933253+
>そもそもアンドレはただの友達で原作者は恋愛させる気なかったのが凄い
まあ男女だから恋愛になるというのもなんか違うと考えてもおかしくはない
162無念Nameとしあき25/02/05(水)13:46:05No.1293933450+
>「アンドレは身分以外は完璧な男だからな」
オスカル「わかりました……バスティーユ襲撃します……」
163無念Nameとしあき25/02/05(水)13:47:59No.1293933797そうだねx3
>オスカルのデザイン上のモデルは世界一の美少年と言われた彼
>シャアのデザインも
ミッドサマーに出演してたよなビョルン・アンドレセン
じいさまになったけどやっぱ目鼻立ちがいい
164無念Nameとしあき25/02/05(水)13:48:32No.1293933907+
>>そもそもアンドレはただの友達で原作者は恋愛させる気なかったのが凄い
>まあ男女だから恋愛になるというのもなんか違うと考えてもおかしくはない
アンドレはアンドレで身分相応の彼女作ってるのが自然だが
確かに身分違いの恋物語のほうが受けるっちゃ受ける
165無念Nameとしあき25/02/05(水)13:51:06No.1293934354+
ただアンドレって身分のわりに坊っちゃん育ちだから上手くいかなそう
166無念Nameとしあき25/02/05(水)13:53:30No.1293934808そうだねx1
>ただアンドレって身分のわりに坊っちゃん育ちだから上手くいかなそう
ほとんどジャルジェ家の養子みたいなもんだしな
まあ貴族の家の使用人というのは身分は低くても
価値観その他はやっぱり庶民とは違っているもので
167無念Nameとしあき25/02/05(水)13:55:36No.1293935214+
>1738730542502.jpg
貴族の養子になれんかったのか
168無念Nameとしあき25/02/05(水)13:59:07No.1293935879そうだねx1
>>1738730542502.jpg
>貴族の養子になれんかったのか
日本とは違うからどうだろ
まあ当時のフランスだと成り上がるには
リアルダルタニャンみたいに官職を金で買ったり
貴族の未亡人の婿になったりだけど
アンドレだとどちらもできそう/やりそうにない
169無念Nameとしあき25/02/05(水)14:02:14No.1293936466そうだねx1
ルパンのベルばらは二人で全裸銅像になるんだったか
170無念Nameとしあき25/02/05(水)14:04:44No.1293936900+
>ただアンドレって身分のわりに坊っちゃん育ちだから上手くいかなそう
当時の慣習だとパパ的にはジェローデル家の侍女をアンドレの嫁に貰えばwin-win
171無念Nameとしあき25/02/05(水)14:05:10No.1293936971+
劇場少なすぎるしなんであまり広告打ってないんだろう
172無念Nameとしあき25/02/05(水)14:08:30No.1293937584そうだねx1
この戦いが終わったら結婚式だ!があまりにわかりやすい死亡フラグで笑っちゃったけど50年前にはこの概念なかったろうから真面目なセリフなんだろうな
ちなみに質問なんだけど言葉通りに二人とも生還して結婚式やる気だったのか死ぬのわかってるけど奮起するために言ったのかどっち?
173無念Nameとしあき25/02/05(水)14:09:30No.1293937774+
現役の古参オタからは第一報からダメ出し止まらず
公開された今
それが怨嗟にまで膨れ上がってるご様子
174無念Nameとしあき25/02/05(水)14:11:04No.1293938077+
せめてリアタイマダムたちに届くような広告打った方がいいんじゃないかと思うが金集まらなかったのかな
職場のベルばら世代の人に話しても普通に知らなかった
175無念Nameとしあき25/02/05(水)14:13:20No.1293938499+
オスカルは結核でアンドレは失明でバスティーユを抜きにしても時間ないからマジだよ当然だろ
176無念Nameとしあき25/02/05(水)14:13:32No.1293938543+
>この戦いが終わったら結婚式だ!があまりにわかりやすい死亡フラグで笑っちゃったけど50年前にはこの概念なかったろうから真面目なセリフなんだろうな
>ちなみに質問なんだけど言葉通りに二人とも生還して結婚式やる気だったのか死ぬのわかってるけど奮起するために言ったのかどっち?
前者だと思うぞ
実際の所バスチーユ戦は攻撃側八千人中死んだの百人くらいなのでそこまで死亡率高くはない
177無念Nameとしあき25/02/05(水)14:13:44No.1293938581+
>やっぱり優しいルイおじさん
>あそこまで酷い目にあっていい人じゃない
ルイおじさんが最初から民衆の事なんか気遣ってなかったら
さっさと武力行使して革命は芽の段階で摘まれてただろうってフランス革命の本で読んで切なくなった
178無念Nameとしあき25/02/05(水)14:16:08No.1293938970+
>>やっぱり優しいルイおじさん
>>あそこまで酷い目にあっていい人じゃない
何事もどたん場でブレちゃったら
それまでの信用失墜するどころか一気に反動が来ちゃうからなあ
179無念Nameとしあき25/02/05(水)14:17:43No.1293939243+
>>>1738730542502.jpg
>>貴族の養子になれんかったのか
>日本とは違うからどうだろ
>まあ当時のフランスだと成り上がるには
>リアルダルタニャンみたいに官職を金で買ったり
>貴族の未亡人の婿になったりだけど
>アンドレだとどちらもできそう/やりそうにない
フランスじゃないけど王族とかが両思いの庶民の女の子と結婚したい時は
いったん大臣など貴族の養女にしてから…みたいなことしたケースもあったというけど
まあ女の子と男では話が違うしアンドレはやれんしやらないってのもすごいわかる
180無念Nameとしあき25/02/05(水)14:17:51No.1293939272+
そう言われるとアンドレはキャラが勝手に動き出したってやつの極みなのか
作品持っていっちゃったじゃん
181無念Nameとしあき25/02/05(水)14:19:11No.1293939509+
なまじ外国の王室と血縁で結びついてるので
この手の革命が起きると海外勢力呼び込むんじゃないかって
それまでの政治や人格関係無しに国王が殺されちゃうのがパターン
徳川慶喜の場合はまだそこまでの結び付きが無かったから良かった
182無念Nameとしあき25/02/05(水)14:19:25No.1293939573+
書き込みをした人によって削除されました
183無念Nameとしあき25/02/05(水)14:19:38No.1293939610そうだねx1
>フランスじゃないけど王族とかが両思いの庶民の女の子と結婚したい時は
>いったん大臣など貴族の養女にしてから…みたいなことしたケースもあったというけど
>まあ女の子と男では話が違うしアンドレはやれんしやらないってのもすごいわかる
暴れん坊将軍とかでよく町民の娘を爺の養子にしてから身分高い所の家に嫁がせるとかやってたな
184無念Nameとしあき25/02/05(水)14:19:43No.1293939634そうだねx2
>>50周年企画で2022年に発表してるから唐突ではないんや
>いや場を暖めろってことね
こういうの見ると大物芸能人を声優で起用して地上波で宣伝してもらうのって大きいな
185無念Nameとしあき25/02/05(水)14:19:54No.1293939672+
オスカルがアンドレに求婚するときオスカルあんまり嬉しくなさそうに見えたのはなんでなの
セックス始まってからはノリノリだったみたいだけど
186無念Nameとしあき25/02/05(水)14:21:42No.1293939982+
オスカルが女装してフェルゼンの所に行くけどNTR失敗
ここが歴史の転換点だぞシャア
187無念Nameとしあき25/02/05(水)14:22:26No.1293940112+
男装の令嬢が女の格好するのは女装でいいのか…?
188無念Nameとしあき25/02/05(水)14:22:35No.1293940137+
昔読んだ時はオスカルの年齢分かってなかったけど
クライマックスのオスカルが34-5歳の処女だと考えるとなんかすげえ複雑な味がする
189無念Nameとしあき25/02/05(水)14:27:58No.1293941138+
>フランスじゃないけど王族とかが両思いの庶民の女の子と結婚したい時は
>いったん大臣など貴族の養女にしてから…みたいなことしたケースもあったというけど
>まあ女の子と男では話が違うしアンドレはやれんしやらないってのもすごいわかる
バイエルン公爵家の跡取りが女優と結婚したけど
その代償が公爵家の相続放棄だったとか
190無念Nameとしあき25/02/05(水)14:28:01No.1293941148そうだねx1
>男装の令嬢が女の格好するのは女装でいいのか…?
真の姿やろ
191無念Nameとしあき25/02/05(水)14:29:14No.1293941352+
>昔読んだ時はオスカルの年齢分かってなかったけど
>クライマックスのオスカルが34-5歳の処女だと考えるとなんかすげえ複雑な味がする
漫画読んでると何だかんだいって
パパべったりだもんなあ
オスカル
192無念Nameとしあき25/02/05(水)14:32:11No.1293941854+
Xだとオスカル父にヘイトの矢印向けられてたけどでもオスカル父がオスカルを息子として育てないとベルばらの話始まらんし…と思った
193無念Nameとしあき25/02/05(水)14:32:27No.1293941908+
>>クライマックスのオスカルが34-5歳の処女だと考えるとなんかすげえ複雑な味がする
>漫画読んでると何だかんだいって
>パパべったりだもんなあ
>オスカル
ずっとパパの後を継ぐべく軍務一筋
革命直前になってロベスピエールたちと知り合って
危険思想吹き込まれて
ようやくパパ離れしたって感じだな
オスカル
194無念Nameとしあき25/02/05(水)14:35:14No.1293942339そうだねx1
>Xだとオスカル父にヘイトの矢印向けられてたけどでもオスカル父がオスカルを息子として育てないとベルばらの話始まらんし…と思った
作者的には悪い父親には描いてないんだよね
続編でも出番あって幽閉中のアントワネットに
妻の形見のブレゲの時計渡すという重要な役どころ
195無念Nameとしあき25/02/05(水)14:36:10No.1293942493+
>Xだとオスカル父にヘイトの矢印向けられてたけどでもオスカル父がオスカルを息子として育てないとベルばらの話始まらんし…と思った
オスカルの気持ちを汲んで縁談を持ってきたらブチギレられた父上…
196無念Nameとしあき25/02/05(水)14:38:21No.1293942868+
いいトコロの坊ちゃんを婿にもらって
裏でアンドレと乳繰り合ってる幸せな家庭生活もあったはず
197無念Nameとしあき25/02/05(水)14:38:31No.1293942902+
>>Xだとオスカル父にヘイトの矢印向けられてたけどでもオスカル父がオスカルを息子として育てないとベルばらの話始まらんし…と思った
>オスカルの気持ちを汲んで縁談を持ってきたらブチギレられた父上…
あれは汲んだというか…
198無念Nameとしあき25/02/05(水)14:39:02No.1293942988+
>いいトコロの坊ちゃんを婿にもらって
>裏でアンドレと乳繰り合ってる幸せな家庭生活もあったはず
それこそアントワネットと乳繰り合ったたやつと結婚すれば良かった
199無念Nameとしあき25/02/05(水)14:39:40No.1293943108+
>オスカルがアンドレに求婚するときオスカルあんまり嬉しくなさそうに見えたのはなんでなの
>セックス始まってからはノリノリだったみたいだけど
絶対叶うことないと思ってたから飲み込めてなかったのでは?
200無念Nameとしあき25/02/05(水)14:39:42No.1293943118+
オスカルが女でなかったらという悔しさ!
201無念Nameとしあき25/02/05(水)14:39:49No.1293943148+
>バイエルン公爵家の跡取りが女優と結婚したけど
>その代償が公爵家の相続放棄だったとか
王冠捨てた王様もいたよな
202無念Nameとしあき25/02/05(水)14:41:03No.1293943341+
>革命直前になってロベスピエールたちと知り合って
>危険思想吹き込まれて
>ようやくパパ離れしたって感じだな
転落コースまっしぐらじゃないですか
203無念Nameとしあき25/02/05(水)14:42:11No.1293943512+
>>革命直前になってロベスピエールたちと知り合って
>>危険思想吹き込まれて
>>ようやくパパ離れしたって感じだな
>転落コースまっしぐらじゃないですか
といってもどっかで乗り換えないとどのみち革命で死ぬし
204無念Nameとしあき25/02/05(水)14:42:20No.1293943533+
危険思想は危険思想だけどその危険思想が今の世の中を作ってるからな
205無念Nameとしあき25/02/05(水)14:42:34No.1293943578そうだねx2
>>革命直前になってロベスピエールたちと知り合って
>>危険思想吹き込まれて
>>ようやくパパ離れしたって感じだな
>転落コースまっしぐらじゃないですか
こう書くと良家の子女にありがちパターンすぎる...
時や所を変えて60年代日本の学生運動でも
206無念Nameとしあき25/02/05(水)14:43:29No.1293943722+
    1738734209674.jpg-(61124 B)
61124 B
オスカルの性格は元々ああなので跡継ぎじゃかったらもっと手に負えない娘に育っていたと原作者談
207無念Nameとしあき25/02/05(水)14:43:41No.1293943756そうだねx5
>オスカルが女でなかったらという悔しさ!
ドバ指令は因果地平に帰って
208無念Nameとしあき25/02/05(水)14:44:58No.1293943980+
>オスカルの性格は元々ああなので跡継ぎじゃかったらもっと手に負えない娘に育っていたと原作者談
むちゃくちゃ喧嘩っ早い性格だもんなオスカル
209無念Nameとしあき25/02/05(水)14:45:10No.1293944015+
>オスカルの性格は元々ああなので跡継ぎじゃかったらもっと手に負えない娘に育っていたと原作者談
だからこそパパも仕込むのについ熱が入っちゃったんだけど
ネンネから女に成長すると色々とややこしい話に
210無念Nameとしあき25/02/05(水)14:45:15No.1293944036+
>オスカルの性格は元々ああなので跡継ぎじゃかったらもっと手に負えない娘に育っていたと原作者談
まあ跡継ぎという責務あってすらアレだからねぇ…
211無念Nameとしあき25/02/05(水)14:46:05No.1293944208そうだねx1
出崎アニメ版は好きなんだけどアンドレと結ばれた翌日に部下たちにそのこと言っちゃうのはどうなんだと今でも思う
212無念Nameとしあき25/02/05(水)14:47:32No.1293944452+
詳しく知らなかったから周囲に隠してるわけでなく
当然のごとくみんなオスカルが男装の麗人って知ってるのね
213無念Nameとしあき25/02/05(水)14:48:56No.1293944688そうだねx1
初見が観るにはかなり良い作品だと思う
無駄を省いて見やすくなってる
214無念Nameとしあき25/02/05(水)14:49:19No.1293944762+
>>オスカルの性格は元々ああなので跡継ぎじゃかったらもっと手に負えない娘に育っていたと原作者談
>むちゃくちゃ喧嘩っ早い性格だもんなオスカル
劇場から原作に入ったらオスカルが別人すぎてビックリすると思う
215無念Nameとしあき25/02/05(水)14:50:13No.1293944932+
>詳しく知らなかったから周囲に隠してるわけでなく
>当然のごとくみんなオスカルが男装の麗人って知ってるのね
アントワネットの娘におにいちゃまと言われて微妙な顔してるオスカルかわいい
216無念Nameとしあき25/02/05(水)14:51:30No.1293945172+
>>>オスカルの性格は元々ああなので跡継ぎじゃかったらもっと手に負えない娘に育っていたと原作者談
>>むちゃくちゃ喧嘩っ早い性格だもんなオスカル
>劇場から原作に入ったらオスカルが別人すぎてビックリすると思う
マリーが政治に負けて悔しがってるの見て忠誠誓ってあんな感じになったのよね
217無念Nameとしあき25/02/05(水)14:52:27No.1293945327そうだねx1
>出崎アニメ版は好きなんだけどアンドレと結ばれた翌日に部下たちにそのこと言っちゃうのはどうなんだと今でも思う
好きな子とチョメチョメして童貞捨ててきたぜって言ったようなもんとすると
まあおかしくないのかもしれない…
218無念Nameとしあき25/02/05(水)14:52:28No.1293945328+
ケーキを食べればいいじゃないはなかった残念
219無念Nameとしあき25/02/05(水)14:52:29No.1293945333+
>詳しく知らなかったから周囲に隠してるわけでなく
>当然のごとくみんなオスカルが男装の麗人って知ってるのね
アニメじゃないんだから兵隊になれる年齢の女が性別偽るなんて無理でげす
220無念Nameとしあき25/02/05(水)14:52:36No.1293945360+
>そもそもオスカルは原作者が男の気持ち分からないから男装女子にしたってだけなのが凄い
221無念Nameとしあき25/02/05(水)14:53:09No.1293945462+
>ケーキを食べればいいじゃないはなかった残念
言ってないんじゃないの?
222無念Nameとしあき25/02/05(水)14:53:18No.1293945484+
冒頭からあの人は女性ですってマリーにネタバレしてて
勘違いしてたのはフェルゼンだけ
223無念Nameとしあき25/02/05(水)14:53:46No.1293945557+
>言ってないんじゃないの?
言ってないけどお約束じゃない(マリー
224無念Nameとしあき25/02/05(水)14:53:46No.1293945558+
出崎監督とよく組んでた金春智子が脚本なだけあって
端折り方は上手かった
映画1本の企画なら最大限では
絵はもっとやり過ぎても良かったと思う
225無念Nameとしあき25/02/05(水)14:54:02No.1293945591そうだねx1
つべで古いの観てるけど演出はくどいけど面白いな
226無念Nameとしあき25/02/05(水)14:54:53No.1293945747+
>出崎監督とよく組んでた金春智子が脚本なだけあって
>端折り方は上手かった
68歳か
意外と若いな
うる星やつらとかやってた頃めちゃ若かったんだな
227無念Nameとしあき25/02/05(水)14:55:01No.1293945768そうだねx1
ルイ16世が貴族にしては珍しいパワー型の闘士じゃないのが残念
228無念Nameとしあき25/02/05(水)14:58:25No.1293946399そうだねx2
原作漫画はコミカルな描写がチョコチョコはいってるとこが好き
229無念Nameとしあき25/02/05(水)14:58:26No.1293946402そうだねx1
>見てきた母親がベルばら単行本引っ張り出してきてるからそれなりよかったんだろうなと思った
口直しなのかもしれない
230無念Nameとしあき25/02/05(水)15:00:00No.1293946725+
>原作漫画はコミカルな描写がチョコチョコはいってるとこが好き
最近の漫画では少なくなったな
手塚も使ってた幕間的なコメディ
231無念Nameとしあき25/02/05(水)15:00:01No.1293946729+
しゃーないんだけど散々パロとして使われまくった作品なんで
今見るとギャグっぽく感じるところがあるんかね?
年齢行ってるリアルタイム世代は真面目に名作だと思ってるんだけどそりゃあ
232無念Nameとしあき25/02/05(水)15:01:01No.1293946919+
そもそも今更ベルばら引っ張り出して売れると思ったやつここにどれだけいる?
233無念Nameとしあき25/02/05(水)15:02:08No.1293947126+
パロを見て育った世代が原作見るとむしろ思ったよりシリアスな作品だ…となるのでは
234無念Nameとしあき25/02/05(水)15:02:30No.1293947186+
ネームバリューはあるし売り方次第だと思うけどね
見たこと/読んだことないとしあきでも名前ぐらいは耳にしてただろ
235無念Nameとしあき25/02/05(水)15:03:49No.1293947449+
いっそ栄光のナポレオンをアニメ化しよう
236無念Nameとしあき25/02/05(水)15:04:43No.1293947613+
こういう企画ってリアルタイム世代のお爺さんお婆さんの出資者が頑張っちゃった結果であって
興行なんて期待してないんじゃないの?
237無念Nameとしあき25/02/05(水)15:04:58No.1293947662+
池田理代子だと女帝エカテリーナやエロイカから入ったので
ベルばら読んだら初期こち亀と似たような違和感があった
238無念Nameとしあき25/02/05(水)15:07:05No.1293948115そうだねx2
>今年
そこは旧ベルばらのOP曲を使って欲しかった
239無念Nameとしあき25/02/05(水)15:10:42No.1293948819+
こういう古い作品リメイクって女性人気得ないと興行振るうの皆無だと思う
これは普通に恋愛物でBL要素が無いから女性に爆発的人気得るの無理
240無念Nameとしあき25/02/05(水)15:11:35No.1293948996+
古い作品リメイクで当たるのって精々ダイの大冒険とかジョジョとかあのレベルの古さまでだと思う
それ以上の古さになると流石に今やっても受けんよ
241無念Nameとしあき25/02/05(水)15:11:56No.1293949067そうだねx2
ランキング上位にいて爆死みたいに言われても違和感ある
映画の売り上げ煽りの常識が未だによく分からない
242無念Nameとしあき25/02/05(水)15:13:11No.1293949333そうだねx3
>映画の売り上げ煽りの常識が未だによく分からない
俺が煽りたい奴は何でも爆死
243無念Nameとしあき25/02/05(水)15:18:32No.1293950261そうだねx2
>>今年
>そこは旧ベルばらのOP曲を使って欲しかった
むしろこの映画のノリで旧ベルばらOPは使わなくて正解だったと思う
観て思ったのは原作を忠実にってより宝塚舞台のアニメ化みたいな印象だった
244無念Nameとしあき25/02/05(水)15:19:12No.1293950379+
初代ガンダムも世界線変えたら今流行ってるぜ
245無念Nameとしあき25/02/05(水)15:19:47No.1293950478+
映画は一部がおかしい位に売れてるだけで一部除いてはむしろ売れなくなってきてるからな
これくらい普通やろ普通
246無念Nameとしあき25/02/05(水)15:20:35No.1293950633+
公式がハードル上げて超えられなかったな分かるけど
ネットで勝手に売り上げハードル爆上げして飛べなかったら馬鹿にするパターン多いからなあ
247無念Nameとしあき25/02/05(水)15:21:09No.1293950741+
わりとよく出来てるらしいから今度見に行く
248無念Nameとしあき25/02/05(水)15:21:16No.1293950762+
金と時間かけて劇場に見に行くというのがもはや古い話に
249無念Nameとしあき25/02/05(水)15:22:11No.1293950921+
映画もコミカルな表現あるし
しかもいきなりぶっ込んでくる
250無念Nameとしあき25/02/05(水)15:23:04No.1293951057+
>オスカルの性格は元々ああなので跡継ぎじゃかったらもっと手に負えない娘に育っていたと原作者談
フランス革命が起きなきゃ婿養子を取ってオスカルが当主としてとかあったんかな
フェルゼンとの恋とアンドレへの気付かぬ想いで三十路まで処女BBAのままだったけど
251無念Nameとしあき25/02/05(水)15:23:08No.1293951068+
最後泣いたとかいう人でもあの尺に収めるの無理めじゃね?って言ってた
252無念Nameとしあき25/02/05(水)15:23:40No.1293951175+
BL要素なくても夢小説要素があれば女性人気得る場合もあるか
253無念Nameとしあき25/02/05(水)15:24:26No.1293951339+
>映画もコミカルな表現あるし
>しかもいきなりぶっ込んでくる
アニメのキン肉マン思い出した
254無念Nameとしあき25/02/05(水)15:25:06No.1293951466そうだねx5
    1738736706909.jpg-(100984 B)
100984 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
255無念Nameとしあき25/02/05(水)15:26:40No.1293951742+
首飾り事件とかテレビ版でねっとりやってたから印象に残ってたけど
とくにふれられなかった
ネックレス付けてるシーンで察しろと
256無念Nameとしあき25/02/05(水)15:26:43No.1293951751そうだねx7
    1738736803051.jpg-(245598 B)
245598 B
>No.1293951466
やりたい放題や
257無念Nameとしあき25/02/05(水)15:28:07No.1293952003+
>首飾り事件とかテレビ版でねっとりやってたから印象に残ってたけど
>とくにふれられなかった
>ネックレス付けてるシーンで察しろと
尺を考えるとカットしたのは正解だけど
ナレ言及もしないのは思い切りがいいな
258無念Nameとしあき25/02/05(水)15:30:18No.1293952390そうだねx1
    1738737018501.jpg-(72108 B)
72108 B
さすが名作というべきか糞みてえなダジャレコラボでも同に入ってる
259無念Nameとしあき25/02/05(水)15:30:27No.1293952415+
王族にあんまりヘイトが向かないような作りだったけど
誰が政治してたんだ?って気になった
260無念Nameとしあき25/02/05(水)15:34:16No.1293953095そうだねx1
TVアニメの再放送何度か見てたけどアニメの濃い絵柄になれちゃっててこの絵柄で見たいと思わんのよなあ
はいからさんもだけどTVアニメが完成され過ぎてる
ベルばらはむしろ宝塚の演目をそのまま宝塚映画として上映された方が興味持って見に行ったと思う
261無念Nameとしあき25/02/05(水)15:34:49No.1293953176+
フランス革命RTA
262無念Nameとしあき25/02/05(水)15:35:20No.1293953265そうだねx3
    1738737320736.webp-(240662 B)
240662 B
凸出してるオスカルってなんか新鮮だ
263無念Nameとしあき25/02/05(水)15:42:11No.1293954441+
>ベルばらはむしろ宝塚の演目をそのまま宝塚映画として上映された方が興味持って見に行ったと思う
実写で本気出す案件よな
もしかしたら作っててアニメが宣伝の可能性も
264無念Nameとしあき25/02/05(水)15:42:50No.1293954552+
>TVアニメの再放送何度か見てたけどアニメの濃い絵柄になれちゃっててこの絵柄で見たいと思わんのよなあ
>はいからさんもだけどTVアニメが完成され過ぎてる
>ベルばらはむしろ宝塚の演目をそのまま宝塚映画として上映された方が興味持って見に行ったと思う
映画のほうはまだCMでして観てないけどテレビアニメ版より人体デッサンや衣装デザインとかは今のほうがよっぽど正確なんだろうけどその代わりにダイナミックな外連味が無くなっちゃった感じ
265無念Nameとしあき25/02/05(水)15:46:46No.1293955245+
ドレスの刺繍とかのテクスチャすげえってなる
266無念Nameとしあき25/02/05(水)15:49:03No.1293955697+
悪役令嬢に出てきても違和感の無い今オスカル
267無念Nameとしあき25/02/05(水)15:51:02No.1293956061+
見たとしあきからは面白かったと聞いたな
時間の制約あるから多少ハショり気味…というか宝塚での流れをベースにしてるとか
268無念Nameとしあき25/02/05(水)15:51:47No.1293956205+
    1738738307835.jpg-(302659 B)
302659 B
国王夫妻の投げっ放し感はどうかと思ったな
その後の革命の惨劇もエンドロールで触れてるだけなのはむしろ不気味だ
尺が足りないのはわかるけどミュージカルみたいな部分をもうちょっと削れば何とかなったでしょ
269無念Nameとしあき25/02/05(水)15:52:13No.1293956281+
    1738738333524.png-(123208 B)
123208 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
270無念Nameとしあき25/02/05(水)15:52:22No.1293956306+
>こういう古い作品リメイクって女性人気得ないと興行振るうの皆無だと思う
読んでたor見てた世代がみんな年取ってるからな…
若い子にオススメしにくい
271無念Nameとしあき25/02/05(水)15:52:55No.1293956421+
俺が見た宝塚はマリーとフェルゼンが牢屋でお別れする話だったし
272無念Nameとしあき25/02/05(水)15:53:09No.1293956464+
    1738738389801.jpg-(206205 B)
206205 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
273無念Nameとしあき25/02/05(水)15:54:18No.1293956658+
セラムンも逝ったしな
古参ファンすら見に行かんのか
274無念Nameとしあき25/02/05(水)15:54:52No.1293956774そうだねx1
    1738738492768.webm-(7785032 B)
7785032 B
>実写で本気出す案件よな
275無念Nameとしあき25/02/05(水)15:55:41No.1293956905+
来週見に行く予定なんだがまだやってるよな?
276無念Nameとしあき25/02/05(水)15:56:25No.1293957063そうだねx1
映画視聴した人の感想見たけど
オスカルがLGBTで自ら男を自認してたけど
男に惚れたからやっぱり自分は女と宣言する作品に改変されてた
277無念Nameとしあき25/02/05(水)15:57:00No.1293957176+
初登場5位ならそんなに悪くもないのでは?
278無念Nameとしあき25/02/05(水)15:57:44No.1293957323+
つべ公式のTV版期間限定公開ありがたい
279無念Nameとしあき25/02/05(水)15:57:48No.1293957333そうだねx2
>映画視聴した人の感想見たけど
>オスカルがLGBTで自ら男を自認してたけど
>男に惚れたからやっぱり自分は女と宣言する作品に改変されてた
一応自分で観てから判断した方がいいのでは
280無念Nameとしあき25/02/05(水)15:58:22No.1293957459+
>初登場5位ならそんなに悪くもないのでは?
孤独のグルメにも負けてるぞ
あっちは上映館数も少ないのに
281無念Nameとしあき25/02/05(水)15:58:34No.1293957487+
>No.1293957063
一体ふだんどんなTL眺めてるんだとし
282無念Nameとしあき25/02/05(水)15:59:02No.1293957565そうだねx2
これの後ナポレオン読むと時代がすごいスムーズに繋がるのに内容落差が凄くてめっちゃ笑える
283無念Nameとしあき25/02/05(水)15:59:03No.1293957568+
>>初登場5位ならそんなに悪くもないのでは?
>孤独のグルメにも負けてるぞ
>あっちは上映館数も少ないのに
孤独のグルメは絶好調だろ!
284無念Nameとしあき25/02/05(水)15:59:11No.1293957603+
    1738738751685.jpg-(198387 B)
198387 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
285無念Nameとしあき25/02/05(水)16:00:01No.1293957752+
映画はオスカルが男装の麗人でなくトランスジェンダー自認して
最後は男に惚れて女に戻ったと聞いた
286無念Nameとしあき25/02/05(水)16:01:08No.1293957957そうだねx4
ルイとマリーが殺された決定打は贅沢じゃなくて
敵国だったオーストリアに逃げようとした事件だっけ
287無念Nameとしあき25/02/05(水)16:01:33No.1293958032+
>初見が観るにはかなり良い作品だと思う
>無駄を省いて見やすくなってる
初見の人は凄い面白かったって言ってたな
俺はまだ観てないけど
288無念Nameとしあき25/02/05(水)16:01:39No.1293958048+
    1738738899514.jpg-(467781 B)
467781 B
>No.1293956281
289無念Nameとしあき25/02/05(水)16:02:14No.1293958146+
>映画視聴した人の感想見たけど
>オスカルがLGBTで自ら男を自認してたけど
男トイレで立ちションするの?
290無念Nameとしあき25/02/05(水)16:03:35No.1293958377そうだねx1
>ダイジェストで進んで行くからオスカルと従者の悲恋話が軸であることを認識して臨んだ方がいい
アンドレ監修と言われてた
291無念Nameとしあき25/02/05(水)16:04:37No.1293958564そうだねx3
>そこは旧ベルばらのOP曲を使って欲しかった
テンションあがるからなアレ…
292無念Nameとしあき25/02/05(水)16:04:57No.1293958626+
>>主要人物全滅エンドでびっくりしたわ
>ロザリーとベルナールもその後お辛いしな…
当時の原作しか知らんのだがどうなるんだ…
293無念Nameとしあき25/02/05(水)16:05:01No.1293958636+
上映規模からすると成功にはなりそうな初動だよな
294無念Nameとしあき25/02/05(水)16:05:45No.1293958777+
>敵国だったオーストリアに逃げようとした事件だっけ
荷物詰み過ぎ(不要なぜいたく品)て馬車がクソ遅くなったり、
中継地点の村で協力者の待ち合わせ場所が真逆の地点で時間浪費してたり
顛末みるとやる気あんのかお前らみたいな事態だったって昔本で読んだ
295無念Nameとしあき25/02/05(水)16:05:51No.1293958791+
>孤独のグルメにも負けてるぞ
テレ東の視聴率を支えて年末の再放送が紅白にも勝っちゃう怪物コンテンツと比べられても
296無念Nameとしあき25/02/05(水)16:08:53No.1293959344+
    1738739333346.jpg-(764502 B)
764502 B
>>敵国だったオーストリアに逃げようとした事件だっけ
>荷物詰み過ぎ(不要なぜいたく品)て馬車がクソ遅くなったり、
あれは酷い事件だったね…
フランス人民の敵呼ばわりされるのは仕方ない
297無念Nameとしあき25/02/05(水)16:08:58No.1293959367+
    1738739338376.jpg-(73174 B)
73174 B
>来週見に行く予定なんだがまだやってるよな?
地元だと来週はまだやってるな
298無念Nameとしあき25/02/05(水)16:09:33No.1293959471+
>>こういう古い作品リメイクって女性人気得ないと興行振るうの皆無だと思う
>読んでたor見てた世代がみんな年取ってるからな…
>若い子にオススメしにくい
原作超短いからベルばらってオススメしやすいんだがな
299無念Nameとしあき25/02/05(水)16:10:20No.1293959610+
ミュージカル仕立て苦手なのでマクロス見てきます
300無念Nameとしあき25/02/05(水)16:10:37No.1293959687+
>初見が観るにはかなり良い作品だと思う
>無駄を省いて見やすくなってる
アニメで見たのだいぶ前だから見に行くの楽しみだ
ジークアクスと孤独のグルメとベルバラで一日中映画三昧やってやる
301無念Nameとしあき25/02/05(水)16:11:13No.1293959802+
>見てきた母親がベルばら単行本引っ張り出してきてるからそれなりよかったんだろうなと思った
封神演義がアニメ化されたとき出戻りで二次創作がにぎわったから出来が悪くても起きるよ
302無念Nameとしあき25/02/05(水)16:11:56No.1293959934+
>その頃日本では大河ドラマでやってるあたりなのかな
べらぼうな時代なのか
303無念Nameとしあき25/02/05(水)16:14:24No.1293960367+
昔のアニメと比べてもキャラデザの豪奢な感じが薄れてる
首飾り事件が丸々カット
マジで映像が綺麗なとこ以外薄い
304無念Nameとしあき25/02/05(水)16:16:33No.1293960751+
>ルイとマリーが殺された決定打は贅沢じゃなくて
>敵国だったオーストリアに逃げようとした事件だっけ
なんでフランス人より日本人のほうがフランス革命の正しい知識を持っているのだろうか
305無念Nameとしあき25/02/05(水)16:17:30No.1293960919+
>ミュージカル仕立て苦手なのでマクロス見てきます
まだやってるのか愛おぼ
306無念Nameとしあき25/02/05(水)16:17:48No.1293960981+
>中継地点の村で協力者の待ち合わせ場所が真逆の地点で時間浪費してたり
訂正すると馬車は南門で待ってるのに協力者が北門で待ってた的な奴
307無念Nameとしあき25/02/05(水)16:17:52No.1293960990+
>そもそもアンドレはただの友達で原作者は恋愛させる気なかったのが凄い
恋愛相手がいなかったから急遽格上げしたんだっけ
308無念Nameとしあき25/02/05(水)16:18:53No.1293961174+
    1738739933076.jpg-(59498 B)
59498 B
>これの後ナポレオン読むと時代がすごいスムーズに繋がるのに内容落差が凄くてめっちゃ笑える
そういや池田理代子もナポレオン描いてたな
309無念Nameとしあき25/02/05(水)16:19:05No.1293961204+
映画化は知ってたがもうやってたのかともなったので知らん人も結構いると思う
310無念Nameとしあき25/02/05(水)16:19:33No.1293961291+
>なんでフランス人より日本人のほうがフランス革命の正しい知識を持っているのだろうか
自国の後ろ暗い事だからしがらみのない他国の方が扱いやすいんじゃないの
311無念Nameとしあき25/02/05(水)16:19:47No.1293961334+
    1738739987432.jpg-(304176 B)
304176 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
312無念Nameとしあき25/02/05(水)16:20:12No.1293961414+
知名度あるけど人気はそんなにないから色々大変な典型
313無念Nameとしあき25/02/05(水)16:20:33No.1293961487+
本来嫁ぐはずだったマリーの賢い姉が生きてたら多分革命起きてない
マリーだって当初は歓迎されてたし
314無念Nameとしあき25/02/05(水)16:20:55No.1293961554+
創作ごととは言え日本人がフランスバンザイ言ってるのは本場のフランス人はどう思ってるのかしら
315無念Nameとしあき25/02/05(水)16:21:52No.1293961719+
>創作ごととは言え日本人がフランスバンザイ言ってるのは本場のフランス人はどう思ってるのかしら
フランス人は歴史にも他国のことにもそれほど興味ないから多分何も思ってない
316無念Nameとしあき25/02/05(水)16:24:03No.1293962070+
>フランス人民の敵呼ばわりされるのは仕方ない
良い様に理屈付けなきゃいけない漫画家って大変やな
317無念Nameとしあき25/02/05(水)16:24:36No.1293962163+
>いつも正しいんだけどそもそもお前のせいだろってなる父上
このおっさんのエゴで何人死んだことやら
318無念Nameとしあき25/02/05(水)16:24:53No.1293962217そうだねx1
>本来嫁ぐはずだったマリーの賢い姉が生きてたら多分革命起きてない
リシュリューやマザランみたいな辣腕宰相がいたら初期に封じ込めて終わりだよ
1789年頃の飢饉なんぞ17世紀初頭の飢餓に比べりゃまだうんとマシだった
暴君ルイ14世なんかよりルイ16世はずっと善政を敷いてたからな
むしろ甘やかして民衆がつけあがった
319無念Nameとしあき25/02/05(水)16:26:07No.1293962427+
>中継地点の村で協力者の待ち合わせ場所が真逆の地点で時間浪費してたり
まぁ電話とかないしね…ちゃんと確認に行け?それはそう
320無念Nameとしあき25/02/05(水)16:33:43No.1293963772+
    1738740823587.jpg-(263639 B)
263639 B
>というかナポレオンを名無しのモブ扱いしたの何気にこの映画が初じゃないか?
出てきてたのか
全然気づかなかった
321無念Nameとしあき25/02/05(水)16:34:04No.1293963836+
BS11でTVシリーズ流して畑を耕せよ
322無念Nameとしあき25/02/05(水)16:34:34No.1293963923+
初代が偉大過ぎる上に
長くリメイクとか無くて長期間放置されてたしなあ
323無念Nameとしあき25/02/05(水)16:35:52No.1293964146+
>>>敵国だったオーストリアに逃げようとした事件だっけ
>>荷物詰み過ぎ(不要なぜいたく品)て馬車がクソ遅くなったり、
>あれは酷い事件だったね…
>フランス人民の敵呼ばわりされるのは仕方ない
お互いを思い合ってるいい夫婦すぎる
324無念Nameとしあき25/02/05(水)16:37:05No.1293964383+
>これの後ナポレオン読むと時代がすごいスムーズに繋がるのに内容落差が凄くてめっちゃ笑える
英雄ナポレオンからさらにナポレオン3世ぐらいまで追っかけないと
欧州全体巻き込んだこの時代のフランスの大騒ぎは幕引きにならんもんな
325無念Nameとしあき25/02/05(水)16:41:47No.1293965186+
>本来嫁ぐはずだったマリーの賢い姉が生きてたら多分革命起きてない
>マリーだって当初は歓迎されてたし
マリーも相当なやり手ではあるんだけどね
脇甘いとこはあったけど
326無念Nameとしあき25/02/05(水)16:42:17No.1293965288+
ガンダムもラブライブも晩飯時にテレビで流して
視聴者層の畑を耕してるから結果その何割かが映画館まで足伸ばすんだよ
327無念Nameとしあき25/02/05(水)16:43:53No.1293965589+
視聴者と言う麦が育たなきゃパンは得られねえんだ
328無念Nameとしあき25/02/05(水)16:44:53No.1293965785+
>暴君ルイ14世なんかよりルイ16世はずっと善政を敷いてたからな
>むしろ甘やかして民衆がつけあがった
いつの世もある民衆の不満を組織化したのが
ロベスピエールのようなカフェにたむろってた新興知識人だな
現在のネットでいきなりインフルエンサーが出てきて
世論に火をつけるのと似ているかも
329無念Nameとしあき25/02/05(水)16:46:30No.1293966052+
>さすがに唐突に映画化しすぎだと思う
宣伝するにもどこでどうしたら?ってのもあるかも
330無念Nameとしあき25/02/05(水)16:47:01No.1293966162そうだねx1
>視聴者と言う麦が育たなきゃパンは得られねえんだ
ならお菓子を得ればよろしくてよ
331無念Nameとしあき25/02/05(水)16:47:26No.1293966239+
>>さすがに唐突に映画化しすぎだと思う
>宣伝するにもどこでどうしたら?ってのもあるかも
ボルテスVとか去年レガシー映画版を上映前につべで旧TV版順次配信とかやってたな
332無念Nameとしあき25/02/05(水)16:47:37No.1293966272そうだねx1
>>視聴者と言う麦が育たなきゃパンは得られねえんだ
>ならお菓子を得ればよろしくてよ
マリー「それワタシじゃないのに」
333無念Nameとしあき25/02/05(水)16:49:03No.1293966550+
>>>視聴者と言う麦が育たなきゃパンは得られねえんだ
>>ならお菓子を得ればよろしくてよ
>マリー「それワタシじゃないのに」
いったい誰なんだよルソー
334無念Nameとしあき25/02/05(水)16:51:43No.1293967051+
>>>敵国だったオーストリアに逃げようとした事件だっけ
>>荷物詰み過ぎ(不要なぜいたく品)て馬車がクソ遅くなったり、
>あれは酷い事件だったね…
>フランス人民の敵呼ばわりされるのは仕方ない
フェルゼンと16世に差があり過ぎる…
335無念Nameとしあき25/02/05(水)16:52:00No.1293967095そうだねx1
>>オスカル父の「息子が欲しかったから娘を息子みたいに育てるぜ!」なキチ部分がはしょられてるらしいから作品としてももうダメだよ…
>読解力ないポストが大バズりしただけで
>観たらちゃんとあるらしいぞ
今回がダイジェスト版な作りだから目立たなかっただけで普通に台詞として出てくるし
「女性ながら男装されているとか」を揶揄してたのはアントワネットが嫁入りの際のオーストリア侍女たちの台詞
なんならジェローデルとの結婚や軍人をやめろについても「(革命の動乱から)お前を遠ざけたかった」と
頑固親父の不器用ながらも娘を愛する親の愛と原作以上に補完されてたぞ
336無念Nameとしあき25/02/05(水)16:52:30No.1293967196+
>>本来嫁ぐはずだったマリーの賢い姉が生きてたら多分革命起きてない
>>マリーだって当初は歓迎されてたし
>マリーも相当なやり手ではあるんだけどね
>脇甘いとこはあったけど
まだ中高生の子供に求めるのは酷過ぎる
337無念Nameとしあき25/02/05(水)16:52:44No.1293967230+
    1738741964026.jpg-(243167 B)
243167 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
338無念Nameとしあき25/02/05(水)16:53:02No.1293967286+
>>平野綾も人間的にはアレだが芝居は外さないと思う
>ベルバラでどうだったかは知らんけどすぐ演劇的なくどい演技するからなぁ
でも沢城みゆきも平野綾もその演劇的な芝居がベルばらには合ってたしオスカルと袂わかつガンギマリアントワネットの演技凄く良かったよ
最初の何も知らない少女からの落差が凄かった