二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738676385413.jpg-(18374 B)
18374 B無念Nameとしあき25/02/04(火)22:39:45No.1293828085+ 11:34頃消えます
手塚治虫
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/04(火)22:49:49No.1293830601そうだねx3
うんと小さい頃に火の鳥読んでた
2無念Nameとしあき25/02/04(火)22:51:37No.1293831097そうだねx2
3月8日放送
NHKBS
手塚治虫アニメ総選挙
3無念Nameとしあき25/02/04(火)22:53:56No.1293831714そうだねx1
漫画は面白いけどアニメとなると難しいな
バンパイアはアニメに入るのか?
4無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:26No.1293831839そうだねx1
寝る間も惜しんで漫画を描いてた
5無念Nameとしあき25/02/04(火)22:54:40No.1293831917+
>手塚治虫アニメ総選挙
アニメか…ユニコに一票
6無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:00No.1293832021そうだねx3
有能な新人が現れると真っ先にライバル意識持つ人
7無念Nameとしあき25/02/04(火)22:55:31No.1293832185+
>バンパイアはアニメに入るのか?
実写で合成がアニメだからマグマ大使みたいな感じか
8無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:50No.1293832547そうだねx1
>手塚治虫アニメ総選挙
NHK加点で青いブリンクが優勝とかあるか?
9無念Nameとしあき25/02/04(火)22:56:54No.1293832560+
クレオパトラかな
10無念Nameとしあき25/02/04(火)23:00:36No.1293833581+
ジェッターマルスは何位につけるのか
11無念Nameとしあき25/02/04(火)23:01:30No.1293833835そうだねx3
優勝を予想しよう
まぁ初のTVアニメだし順当にアトムか?
12無念Nameとしあき25/02/04(火)23:01:42No.1293833889そうだねx4
    1738677702523.jpg-(101561 B)
101561 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/02/04(火)23:05:47No.1293834933そうだねx3
サンダーマスクの悲劇が一番気になるのだが
14無念Nameとしあき25/02/04(火)23:08:05No.1293835515そうだねx1
>サンダーマスクの悲劇が一番気になるのだが
サンダーマスクはただのコミカライズ
15無念Nameとしあき25/02/04(火)23:08:15No.1293835547+
アニメは何かユニコが記憶に残ってる
16無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:00No.1293835997+
褒めるか嫉妬でマウント取るかはまだいい
問題はそれ以外の反応をしたやつだ
17無念Nameとしあき25/02/04(火)23:10:51No.1293836197+
>アニメは何かユニコが記憶に残ってる
2のところてんの助がトラウマなんだ…
18無念Nameとしあき25/02/04(火)23:12:19No.1293836565+
>NHKBS
>手塚治虫アニメ総選挙
今までの総選挙で一番票数少なそう
19無念Nameとしあき25/02/04(火)23:12:52No.1293836688そうだねx1
>アニメは何かユニコが記憶に残ってる
ユニコは名作だと思うよ
ちょっとビターなのも大人向き
20無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:14No.1293837024+
>今までの総選挙で一番票数少なそう
アニメとなると俺も実際に観たのは少ない…
21無念Nameとしあき25/02/04(火)23:14:47No.1293837164そうだねx1
大阪府豊中市生まれ
22無念Nameとしあき25/02/04(火)23:15:44No.1293837395+
ブラックジャックばっかりピックアップされる印象
23無念Nameとしあき25/02/04(火)23:16:27No.1293837572そうだねx2
ミクロイドSがアニメと全然違ってハードな内容だった
24無念Nameとしあき25/02/04(火)23:16:45No.1293837634+
>アニメは何かユニコが記憶に残ってる
魔法の島がトラウマ
でも好き
25無念Nameとしあき25/02/04(火)23:17:45No.1293837867+
生きてたら今の時代に何を描くか
26無念Nameとしあき25/02/04(火)23:18:39No.1293838093そうだねx6
手塚アニメだとTVより24時間TVの印書が強い
マリンエクスプレスはかなり好きだった
27無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:19No.1293838249+
    1738678759884.jpg-(79183 B)
79183 B
めっちゃかわいいけどヒロインの好物がゴキブリってのはどうなんだ……
28無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:45No.1293838345+
手癖で描いてるマンガはいっこも面白くない
気合い入れてるマンガは印象に残るシーンが必ずある
29無念Nameとしあき25/02/04(火)23:19:52No.1293838373+
手塚治虫物語ぼくは孫悟空
昔よく観たなぁ
30無念Nameとしあき25/02/04(火)23:20:11No.1293838461+
ガチのケモナー
31無念Nameとしあき25/02/04(火)23:20:53No.1293838634+
>めっちゃかわいいけどヒロインの好物がゴキブリってのはどうなんだ……
「エビみたいな味がしておいしいわよ」
32無念Nameとしあき25/02/04(火)23:20:57No.1293838646そうだねx1
漫画も上手いんだけど本質はアイデアマンなんだよね
33無念Nameとしあき25/02/04(火)23:21:05No.1293838682そうだねx1
どうしてエロ絵をわざわざ鍵付き机に閉まってその鍵を家族に残したんですか
本当に隠したいなら燃やせばいいのに
34無念Nameとしあき25/02/04(火)23:21:45No.1293838857+
>手癖で描いてるマンガはいっこも面白くない
例えばどれだ
35無念Nameとしあき25/02/04(火)23:22:05No.1293838932+
本当は長編になる予定だったけど色々あって端折って完結
いつか続編を描きたいってあとがきで書くの多すぎる
36無念Nameとしあき25/02/04(火)23:22:25No.1293839001+
>どうしてエロ絵をわざわざ鍵付き机に閉まってその鍵を家族に残したんですか
>本当に隠したいなら燃やせばいいのに
死ぬと思って無かっただけだろう
37無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:07No.1293839137+
アニメだとブラックジャックと青いブリンクくらいしか見たことないかも…
38無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:31No.1293839239+
>>手癖で描いてるマンガはいっこも面白くない
>例えばどれだ
タイガーランド
39無念Nameとしあき25/02/04(火)23:23:57No.1293839336+
シンプルに漫画選挙にしろよ
40無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:02No.1293839351+
>本当は長編になる予定だったけど色々あって端折って完結
>いつか続編を描きたいってあとがきで書くの多すぎる
途中で飽きて強引に締める石ノ森御大はどうなんだ
41無念Nameとしあき25/02/04(火)23:24:08No.1293839367そうだねx1
根底にあるのは無常観なので盛り上がって盛り上がってドーン!!ってラストではなくスッ……と終わる事が多い
42無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:01No.1293839562そうだねx1
ハトよ天までが好き
43無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:02No.1293839569そうだねx4
>アニメだとブラックジャックと青いブリンクくらいしか見たことないかも…
昭和の夏休みはメルモちゃんの再放送が鉄板だった
44無念Nameとしあき25/02/04(火)23:25:30No.1293839684そうだねx4
>漫画も上手いんだけど本質はアイデアマンなんだよね
文字通り発想が未来を先取りしすぎてる
どんどん現実のものになってる
45無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:16No.1293839906そうだねx1
サンダーマスクってたしか
ヒロインが珪素生命体(石化)になって最後までそのまんまだっけ…
早すぎたんだ手塚センセイは
46無念Nameとしあき25/02/04(火)23:26:47No.1293840024+
独立した起承転結の作品本数では今も一番なのかな
単独作品の連載年月は勝てないけど
47無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:27No.1293840638+
>>アニメだとブラックジャックと青いブリンクくらいしか見たことないかも…
>昭和の夏休みはメルモちゃんの再放送が鉄板だった
メルモちゃんスケベなシーン多くて親と見てたら気まずくならない?
48無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:55No.1293840732そうだねx5
とにかく日本において漫画の神様なのはこの先も覆らないと思う
この人の前に漫画はあるしこの人の影響受けてないヒット作品もあるけどそれはそれこれはこれ
49無念Nameとしあき25/02/04(火)23:29:59No.1293840748+
>単独作品の連載年月は勝てないけど
それって褒めていいところかな…
50無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:21No.1293840845そうだねx1
リメイクの方のどろろも手塚アニメに入りますか?
51無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:46No.1293840972+
こいついつも尾田くん見損なってるな
52無念Nameとしあき25/02/04(火)23:30:56No.1293841012+
>メルモちゃんスケベなシーン多くて親と見てたら気まずくならない?
メルモちゃんが大きくなってパンツが見えるぐらいだぞ
53無念Nameとしあき25/02/04(火)23:31:49No.1293841219そうだねx1
>こいついつも尾田くん見損なってるな
生涯がクロスしてないんだが
54無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:35No.1293841406そうだねx1
作品数が多すぎて把握できる気がしない
55無念Nameとしあき25/02/04(火)23:32:36No.1293841407+
>生きてたら今の時代に何を描くか
Vtuberやってたりして
コレくらい僕にもできますよなんつって
56無念Nameとしあき25/02/04(火)23:34:32No.1293841873+
>作品数が多すぎて把握できる気がしない
手塚治虫漫画全集でだいたい揃う
57無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:29No.1293842096+
メルモちゃんってリメイクあった?
58無念Nameとしあき25/02/04(火)23:35:40No.1293842155+
手塚アニメ鉄板といえばリボンの騎士かね
上位には来るだろ
59無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:37No.1293842384+
>漫画は面白いけどアニメとなると難しいな
>ドン・ドラキュラはアニメに入るのか?
60無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:44No.1293842405そうだねx3
    1738679804688.jpg-(44592 B)
44592 B
放映前はアニメ誌で同時期スタートのミンキーモモ辺りよりも期待度高い記事とか出てたのに
蓋をあけたら伝説の4週打ち切りという…
61無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:49No.1293842427そうだねx1
    1738679809630.jpg-(181394 B)
181394 B
>ミクロイドSがアニメと全然違ってハードな内容だった
アニメに比べて危機感ハンパないよね
62無念Nameとしあき25/02/04(火)23:36:58No.1293842447+
    1738679818863.jpg-(186774 B)
186774 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:03No.1293842465+
    1738679823218.jpg-(146261 B)
146261 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:17No.1293842518+
>メルモちゃんってリメイクあった?
再アフレコしたバージョンなら
65無念Nameとしあき25/02/04(火)23:37:40No.1293842610+
    1738679860613.png-(34895 B)
34895 B
>リメイクの方のどろろも手塚アニメに入りますか?
新旧あるやつは投票ひとまとめになってるな
66無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:00No.1293842909+
>新旧あるやつは投票ひとまとめになってるな
どろろはシリーズじゃないだろ…
67無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:35No.1293843056+
>>リメイクの方のどろろも手塚アニメに入りますか?
>新旧あるやつは投票ひとまとめになってるな
もしかしてジャンピングとかおんぼろフィルムとかもノミネートされてるの?
68無念Nameとしあき25/02/04(火)23:39:53No.1293843128+
>再アフレコしたバージョンなら
オリジナル音声のはもう観られないんやな…
69無念Nameとしあき25/02/04(火)23:40:44No.1293843312+
>新旧あるやつは投票ひとまとめになってるな
たばこと灰ってまったく分からない…
70無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:09No.1293843413そうだねx3
>漫画も上手いんだけど本質はアイデアマンなんだよね
いや作劇でしょ
作劇が上手いストーリーテラー
71無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:23No.1293843472+
    1738680083964.png-(43951 B)
43951 B
古いのは知らない作品もある…
72無念Nameとしあき25/02/04(火)23:41:59No.1293843612+
>新旧あるやつは投票ひとまとめになってるな
普通にドン・ドラキュラがノミネートされててちょっと笑った
国際映画社ァ…
73無念Nameとしあき25/02/04(火)23:42:37No.1293843739そうだねx1
海のトリトン3つもあるんか
74無念Nameとしあき25/02/04(火)23:44:04No.1293844048+
https://www.nhk.jp/p/ts/28R1K2NKG2/
ここから投票のリンク先にリストがある
投票したらシークレットモードにしないと見れなくなっちゃった
75無念Nameとしあき25/02/04(火)23:44:32No.1293844154+
手塚
デザイン D
物語 A
設定の斬新さ S
こんなとこかな
デザインを埋められる人が居たら
76無念Nameとしあき25/02/04(火)23:49:02No.1293845166+
>アニメに比べて危機感ハンパないよね
主人公サイドも無駄にドロドロな関係性だったりね
子供に読ませるマンガじゃねーなと思った
77無念Nameとしあき25/02/04(火)23:52:47No.1293846049+
NHKで大人メルモ出せるかな
78無念Nameとしあき25/02/05(水)00:09:34No.1293849380+
>>メルモちゃんってリメイクあった?
>再アフレコしたバージョンなら
元のアニメは独特の透明感があったのに再アフレコ版はなぜか画面がえらい安っぽくなっててすぐに視聴やめてしまった
79無念Nameとしあき25/02/05(水)00:13:20No.1293850101そうだねx4
    1738682000242.jpg-(78411 B)
78411 B
>手塚
>デザイン D
>物語 A
>設定の斬新さ S
>こんなとこかな
>デザインを埋められる人が居たら
デザインもAだろ
どれもキャラ立って演じられる役者だ
80無念Nameとしあき25/02/05(水)00:15:47No.1293850575+
    1738682147289.png-(48614 B)
48614 B
記憶になかった短編も手塚公式サイトにリストやサンプル動画あるからそれなりに確認できるか…
https://tezukaosamu.net/jp/anime/66.html
81無念Nameとしあき25/02/05(水)00:16:53No.1293850797+
手塚漫画じゃなくてアニメ投票かよ
82無念Nameとしあき25/02/05(水)00:23:08No.1293851936+
    1738682588583.png-(253014 B)
253014 B
やっぱコレだろ
83無念Nameとしあき25/02/05(水)00:25:21No.1293852373+
>放映前はアニメ誌で同時期スタートのミンキーモモ辺りよりも期待度高い記事とか出てたのに
>蓋をあけたら伝説の4週打ち切りという…
1982年春の月曜日19時枠
あさりちゃんとゲームセンターあらしとのバッティング
いかにも分が悪い
空モモは曜日違ってたような
84無念Nameとしあき25/02/05(水)00:26:46No.1293852649+
>やっぱコレだろ
リニューアルとかヤメレ
https://www.youtube.com/watch?v=h0AfizzELJs
85無念Nameとしあき25/02/05(水)00:27:55No.1293852854+
>ミクロイドSがアニメと全然違ってハードな内容だった
デビルマンと時期が被っててミクロイドがちょっと後を追う連載なんだよ
86無念Nameとしあき25/02/05(水)00:28:01No.1293852869+
>手塚
>デザイン D
>物語 A
>設定の斬新さ S
>こんなとこかな
>デザインを埋められる人が居たら
キャラデザA
物語C
世界設定A
かな…
87無念Nameとしあき25/02/05(水)00:28:52No.1293853020+
ジャンピング初見当時はビックリしたな
88無念Nameとしあき25/02/05(水)00:30:04No.1293853222+
>1738680083964.png
ある街角の物語は宮崎駿が嫌いな作品
89無念Nameとしあき25/02/05(水)00:31:14No.1293853418+
>ある街角の物語は宮崎駿が嫌いな作品
二次創作ばかりのパヤオに言われても
90無念Nameとしあき25/02/05(水)00:31:59No.1293853545+
    1738683119926.webp-(27060 B)
27060 B
俺の絵じゃ売れん……ってキャラデザインを他人にやらせたラブポジションがあるぞ
91無念Nameとしあき25/02/05(水)00:32:23No.1293853614+
>やっぱコレだろ
一応変身魔法少女モノの分類なんだろうか…受精卵まで戻ってるけど…
92無念Nameとしあき25/02/05(水)00:32:32No.1293853638+
>No.1293833889
このモデルカラダは良いんだけどなァ・・・顔が・・・
まぁ昔のエロOKなモデルなんてこんなもんだったか
93無念Nameとしあき25/02/05(水)00:32:36No.1293853649+
    1738683156243.jpg-(357405 B)
357405 B
>No.1293842405
あの頃こんなのが出てたから
94無念Nameとしあき25/02/05(水)00:34:28No.1293853964+
>>No.1293833889
>このモデルカラダは良いんだけどなァ・・・顔が・・・
>まぁ昔のエロOKなモデルなんてこんなもんだったか
どうでもいい
95無念Nameとしあき25/02/05(水)00:34:37No.1293853985そうだねx1
得てして神様というのは碌でもないものだから
漫画の神様扱いも言い過ぎではないだろう
96無念Nameとしあき25/02/05(水)00:34:37No.1293853987+
>まぁ昔のエロOKなモデルなんてこんなもんだったか
当時はもっとグロいの多かったよ
97無念Nameとしあき25/02/05(水)00:35:41No.1293854150そうだねx1
>放映前はアニメ誌で同時期スタートのミンキーモモ辺りよりも期待度高い記事とか出てたのに
>蓋をあけたら伝説の4週打ち切りという…
この作品面白いし手塚作品に多い
鬱要素がほとんど無くて好きなんだがなぁ
98無念Nameとしあき25/02/05(水)00:36:04No.1293854214+
ドン・ドラキュラはDVDに未放送分も収録されてるって見かけて昔DVDレンタルで見てみた
99無念Nameとしあき25/02/05(水)00:36:16No.1293854239そうだねx1
>得てして神様というのは碌でもないものだから
>漫画の神様扱いも言い過ぎではないだろう
荒魂よね
100無念Nameとしあき25/02/05(水)00:36:59No.1293854358そうだねx1
>記憶になかった短編も手塚公式サイトにリストやサンプル動画あるからそれなりに確認できるか…
>https://tezukaosamu.net/jp/anime/66.html
50代未満には刺さらん作品ばっかではある
アドルフに告ぐがアニメ化されてれば…
101無念Nameとしあき25/02/05(水)00:37:53No.1293854486+
>No.1293842465
ヤンマのキャラデザはカッコいいから
もっと他の作品でも使って欲しかったけど確かほとんど無かったよね
102無念Nameとしあき25/02/05(水)00:41:17No.1293854995そうだねx2
>二次創作ばかりのパヤオに言われても
バカ?
103無念Nameとしあき25/02/05(水)00:41:21No.1293855012+
>>No.1293842465
>ヤンマのキャラデザはカッコいいから
>もっと他の作品でも使って欲しかったけど確かほとんど無かったよね
もう覚えてないが
ブラックジャックあたりで一回くらい出てきたっけ?
104無念Nameとしあき25/02/05(水)00:41:35No.1293855049+
>アニメに比べて危機感ハンパないよね
博士がそんなに老人じゃなかったのにアニメでは白髪にされたから
先生は後半になって無理矢理に合わせてる
あと漫画ではアゲハが単純な仲間じゃなくスパイだったのがけっこう子供心にショックだった
105無念Nameとしあき25/02/05(水)00:43:05No.1293855285+
>俺の絵じゃ売れん……ってキャラデザインを他人にやらせたラブポジションがあるぞ
でも結局は手塚キャラに寄せるから
ワンダービートSとあまり変わらない悲劇
106無念Nameとしあき25/02/05(水)00:45:42No.1293855694+
>ドン・ドラキュラはDVDに未放送分も収録されてるって見かけて昔DVDレンタルで見てみた
尼プラでも8話まであるね
コミックにも出てくる伯爵推しのブスが準レギュラーとは思わなかった
107無念Nameとしあき25/02/05(水)00:47:24No.1293855959そうだねx1
>>二次創作ばかりのパヤオに言われても
>バカ?
アンチテーゼが源になってるなら充分影響受けてるから
108無念Nameとしあき25/02/05(水)00:48:07No.1293856056+
>ブラックジャックあたりで一回くらい出てきたっけ?
南米辺りにBJが出張手術したパターンの話で
クセっ毛のカウボーイがヤンマみたいに見えたな
BJは一応すべての手塚キャラが出てるはずなんだ
109無念Nameとしあき25/02/05(水)00:49:45No.1293856302+
アニメ業界を搾取世界にしたクソ野郎
110無念Nameとしあき25/02/05(水)00:50:37No.1293856425+
>途中放置が多い永井豪御大はどうなんだ
111無念Nameとしあき25/02/05(水)00:52:46No.1293856755+
>No.1293856302
絵描きにとって動画は道楽だからね
112無念Nameとしあき25/02/05(水)00:54:26No.1293857021そうだねx6
    1738684466763.jpg-(352440 B)
352440 B
>うんと小さい頃に火の鳥読んでた
ふたばではクソ鳥と名高い
それはそれとしてどのエピもおもしれんだよな
113無念Nameとしあき25/02/05(水)00:56:45No.1293857338そうだねx2
    1738684605363.webp-(295900 B)
295900 B
>サンダーマスクはただのコミカライズ
ただのと言うには好き放題やってる
114無念Nameとしあき25/02/05(水)00:56:52No.1293857355+
アニメのトリトンはおハゲ様がトリトンの旅に視点を絞ったから話の展開がわかり易くなった
でも原作みたいに兄さんが準主役で出たり
ヘプタポーダが日本の水産庁(今なら農林水産省)官僚と裏取引をする話なんかも入れた
リメイクも見たい気がする
当然 ラストはトリトン側の方が悪いから始まった戦いだと突きつけられたり
日本政府もトリトンを見殺しにする救いのない終わり方で
115無念Nameとしあき25/02/05(水)01:00:36No.1293857877+
>>放映前はアニメ誌で同時期スタートのミンキーモモ辺りよりも期待度高い記事とか出てたのに
>>蓋をあけたら伝説の4週打ち切りという…
>この作品面白いし手塚作品に多い
>鬱要素がほとんど無くて好きなんだがなぁ
まぁ打ち切り理由は広告代理店が倒産してテレ東に入金されなかったからなんで人気の有無じゃないし…
116無念Nameとしあき25/02/05(水)01:01:49No.1293858046そうだねx1
>普通にドン・ドラキュラがノミネートされててちょっと笑った
>国際映画社ァ…
国際映画社関係ないが
117無念Nameとしあき25/02/05(水)01:02:38No.1293858164そうだねx1
    1738684958575.jpg-(94647 B)
94647 B
ネタじゃなくワンサくん好きなんだ
今ミュージカル好きなのはこれのおかげな気がする
118無念Nameとしあき25/02/05(水)01:06:11No.1293858660+
>まぁ打ち切り理由は広告代理店が倒産してテレ東に入金されなかったからなんで人気の有無じゃないし…
あらし終わったら見たかも
119無念Nameとしあき25/02/05(水)01:07:34No.1293858813+
>1738684958575.jpg
ピンクのウサギはあれか
見せられないよ!してんのか
120無念Nameとしあき25/02/05(水)01:09:16No.1293859045+
>ネタじゃなくワンサくん好きなんだ
>今ミュージカル好きなのはこれのおかげな気がする
このころの西崎Pはまだ「綺麗な西崎」だった
虫プロと手塚治虫の看板を背負ってるから不払いとかなかったし
121無念Nameとしあき25/02/05(水)01:23:56No.1293860731+
アトム2期の印象がどうしても強くて
アニメで良い作品がないイメージ
122無念Nameとしあき25/02/05(水)01:27:24No.1293861100+
小学校の図書室に置かれてたブラックジャック
123無念Nameとしあき25/02/05(水)01:27:38No.1293861124+
ドンドラキュラはカンニングの話は面白かったけど他は大体ストーリー漫画っぽかった
124無念Nameとしあき25/02/05(水)01:34:26No.1293861828+
>アトム2期の印象がどうしても強くて
手探りで始めた日本初の週一アニメがスタッフの狂気にも似た熱気で傑作になったのに対して
1980年版は原作漫画を忠実に動かしましたって感じで盛り上がりが足りなかった
125無念Nameとしあき25/02/05(水)01:59:15No.1293864163+
>このころの西崎Pはまだ「綺麗な西崎」だった
アニメラマ3部作とメルモちゃん〜ミクロイドあたり
>1971年(昭和46年)6月 社員総会を何度も開催した結果、失望した手塚が負債を負う形で社長を辞任
2世帯?家族で自宅売却から借家でBJ執筆あたりまでの作品年表から
当時の心中を察したい
126無念Nameとしあき25/02/05(水)02:06:40No.1293864839+
浮き沈みは山ほどあったがトータル的に見ると漫画の神様だわこの人
127無念Nameとしあき25/02/05(水)02:18:25No.1293865619+
>ネタじゃなくワンサくん好きなんだ
>今ミュージカル好きなのはこれのおかげな気がする
ケモナーではなくミュージカルファンに進化するとは
128無念Nameとしあき25/02/05(水)02:21:52No.1293865844そうだねx2
>寝る間も惜しんで漫画を描いてた
ブラックジャック創作秘話によると
松本零士はスレ画と旅館で五日間過ごして寝た姿を確認しなかったとか
129無念Nameとしあき25/02/05(水)02:40:15No.1293866963+
>>寝る間も惜しんで漫画を描いてた
>ブラックジャック創作秘話によると
>松本零士はスレ画と旅館で五日間過ごして寝た姿を確認しなかったとか
多分元からタフネスな人だったんだと思う
だからあのむちゃくちゃな生活で60まで生きられた気が
130無念Nameとしあき25/02/05(水)02:41:16No.1293867020+
人間性はアレだけど作品と漫画への愛は本当にすごい
しょうがないんだけどもう少し仕事を減らしていたら長生きはしていたんだろうか
131無念Nameとしあき25/02/05(水)02:42:29No.1293867090そうだねx3
    1738690949216.jpg-(75998 B)
75998 B
>人間性はアレだけど作品と漫画への愛は本当にすごい
>しょうがないんだけどもう少し仕事を減らしていたら長生きはしていたんだろうか
132無念Nameとしあき25/02/05(水)03:10:27No.1293868569そうだねx2
>>>寝る間も惜しんで漫画を描いてた
>>ブラックジャック創作秘話によると
>>松本零士はスレ画と旅館で五日間過ごして寝た姿を確認しなかったとか
>多分元からタフネスな人だったんだと思う
>だからあのむちゃくちゃな生活で60まで生きられた気が
1か月生原稿で420ページとかバケモンだわ
アニメーターだったら3000枚以上こなしちゃうんじゃないか
133無念Nameとしあき25/02/05(水)04:08:14No.1293870616+
そうだよ
134無念Nameとしあき25/02/05(水)04:12:20No.1293870742そうだねx24
    1738696340760.png-(178315 B)
178315 B
変態
135無念Nameとしあき25/02/05(水)04:20:01No.1293870942+
    1738696801218.png-(292365 B)
292365 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
136無念Nameとしあき25/02/05(水)04:36:11No.1293871359そうだねx2
アニメ古臭く
漫画も量産だけで面白いのないほぼ
137無念Nameとしあき25/02/05(水)05:02:24No.1293872054そうだねx7
他はともかくブラックジャック面白くないはちょっと無理がある
138無念Nameとしあき25/02/05(水)07:22:51No.1293878064+
>浮き沈みは山ほどあったがトータル的に見ると漫画の神様だわこの人
むしろ浮き沈みと最後まで前線で戦ったからこそ
多くの漫画家は神様だと言いたくなるんだと思う
139無念Nameとしあき25/02/05(水)07:31:10No.1293878669+
>>新旧あるやつは投票ひとまとめになってるな
>普通にドン・ドラキュラがノミネートされててちょっと笑った
>国際映画社ァ…
じんプロだぞ
140無念Nameとしあき25/02/05(水)07:47:53No.1293880049+
書き込みをした人によって削除されました
141無念Nameとしあき25/02/05(水)07:51:27No.1293880357そうだねx2
    1738709487164.jpg-(44420 B)
44420 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
142無念Nameとしあき25/02/05(水)08:03:02No.1293881431+
>海のトリトン3つもあるんか
2つはTV編集の劇場版だろ
143無念Nameとしあき25/02/05(水)08:08:27No.1293882001+
>>1738684958575.jpg
>ピンクのウサギはあれか
>見せられないよ!してんのか
ミミちゃんは犬
144無念Nameとしあき25/02/05(水)08:10:49No.1293882270+
>生きてたら今の時代に何を描くか
内容はともかくクソみたいな3dcgアニメ作ってると思う
145無念Nameとしあき25/02/05(水)08:14:25No.1293882658そうだねx2
    1738710865642.jpg-(50751 B)
50751 B
>手塚
146無念Nameとしあき25/02/05(水)08:38:33No.1293885142そうだねx2
    1738712313920.jpg-(188992 B)
188992 B
手塚が円谷英二に負けたって思って対談したら円谷英二は自分には代表作ないって悩んでた
天才は天才なりに悩んでるのだ
147無念Nameとしあき25/02/05(水)08:50:37No.1293886374+
>手塚が円谷英二に負けたって思って対談したら円谷英二は自分には代表作ないって悩んでた
>天才は天才なりに悩んでるのだ
他人からしたらそれ代表作じゃんってなるけど本人にしたら違うってのは贅沢な悩みだな…
148無念Nameとしあき25/02/05(水)09:21:49No.1293889738+
>他はともかくブラックジャック面白くないはちょっと無理がある
晩年の陽だまりの樹やアドルフに告ぐは今普通に見ても面白い作品でいいと思う
149無念Nameとしあき25/02/05(水)09:39:55No.1293891765+
こないだやってたNHKのドキュメントで原稿描き上げて逆立ちする姿にびびった 50超えてるのに
しかも若い頃は逆立ちしたまま腕立てもできたとか
150無念Nameとしあき25/02/05(水)09:41:39No.1293891947+
>寝る間も惜しんで漫画を描いてた
亡くなる数年前の姿だが3日で3時間しか寝てないんだもの
仕事の鬼だった
151無念Nameとしあき25/02/05(水)09:55:13No.1293893666+
>アニメーターだったら3000枚以上こなしちゃうんじゃないか
所属スタッフのインタビューでスタジオに現れてコンテ見てこ自分がやるって持ってっちゃうけど一度も上げてきた事なくて困ってた言ってたな
誰も断れないからすごい迷惑だったって
152無念Nameとしあき25/02/05(水)10:39:06No.1293899530そうだねx1
小池一夫との対談集を読んだがほンとに負けず嫌いなんだなってのが分かった
このエネルギーが創作の源なんだろうなあ
153無念Nameとしあき25/02/05(水)11:13:01No.1293904426+
手塚神
154無念Nameとしあき25/02/05(水)11:15:18No.1293904752+
>ネタじゃなくワンサくん好きなんだ
>今ミュージカル好きなのはこれのおかげな気がする
三和銀行の
155無念Nameとしあき25/02/05(水)11:20:29No.1293905550そうだねx2
    1738722029693.png-(9211 B)
9211 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
156無念Nameとしあき25/02/05(水)11:23:37No.1293906005+
ドラゴンボールがヒットした時に元気だったら
似たようなバトルマンガ書いてたんだろか
157無念Nameとしあき25/02/05(水)11:30:00No.1293906929+
二次裏の絵スレの荒らしが手塚の話ばかり延々するからちょっと嫌いになった
158無念Nameとしあき25/02/05(水)11:30:09No.1293906959+
>ドラゴンボールがヒットした時に元気だったら
>似たようなバトルマンガ書いてたんだろか
鉄腕アトムとかでバトル物書いたのはこっちが先って自負があるんじゃね
159無念Nameとしあき25/02/05(水)11:30:35No.1293907017+
>ふたばではクソ鳥と名高い
ナギに発情してる絵描きをたまにmayで見る
かわいいよね