二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738587433026.mp4-(4397050 B)
4397050 B無念Nameとしあき25/02/03(月)21:57:13No.1293579844そうだねx23 05:11頃消えます
作画が凄いアニメスレ
上限1000レスに達しました
1無念Nameとしあき25/02/03(月)21:58:42No.1293580368そうだねx13
ロボットカーニバル?
2無念Nameとしあき25/02/03(月)21:58:55No.1293580467そうだねx23
    1738587535637.webm-(2030471 B)
2030471 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
3無念Nameとしあき25/02/03(月)21:59:35No.1293580642そうだねx10
芸術
さいきんやっとメーターさんの賃金も上がってきているようで何より
4無念Nameとしあき25/02/03(月)22:00:37No.1293580986そうだねx19
    1738587637587.webm-(2013277 B)
2013277 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
5無念Nameとしあき25/02/03(月)22:01:12No.1293581196そうだねx38
    1738587672787.webm-(2040270 B)
2040270 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
6無念Nameとしあき25/02/03(月)22:01:43No.1293581318そうだねx51
    1738587703870.jpg-(30195 B)
30195 B
セル画最高峰
7無念Nameとしあき25/02/03(月)22:06:13No.1293582801そうだねx8
セル画の頃は結構あったイメージ
8無念Nameとしあき25/02/03(月)22:06:28No.1293582869そうだねx23
    1738587988664.mp4-(8095652 B)
8095652 B
ノエインも20年前か
9無念Nameとしあき25/02/03(月)22:06:41No.1293582984そうだねx46
    1738588001026.webm-(3968196 B)
3968196 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
10無念Nameとしあき25/02/03(月)22:06:50No.1293583048そうだねx15
    1738588010829.webm-(2020606 B)
2020606 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
11無念Nameとしあき25/02/03(月)22:07:45No.1293583311そうだねx24
    1738588065444.jpg-(59355 B)
59355 B
作画は凄かった…
12無念Nameとしあき25/02/03(月)22:09:15No.1293583842そうだねx34
    1738588155576.webm-(2043569 B)
2043569 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
13無念Nameとしあき25/02/03(月)22:11:46No.1293584656+
書き込みをした人によって削除されました
14無念Nameとしあき25/02/03(月)22:12:19No.1293584820そうだねx1
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
15無念Nameとしあき25/02/03(月)22:13:49No.1293585306そうだねx2
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
16無念Nameとしあき25/02/03(月)22:14:01No.1293585372そうだねx31
昔に比べると最近のアニメの作画がって論あるけど
いや明らかに最近のアニメの方が作画やばくねえか?
17無念Nameとしあき25/02/03(月)22:14:18No.1293585456そうだねx33
    1738588458720.mp4-(8156984 B)
8156984 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
18無念Nameとしあき25/02/03(月)22:14:25No.1293585491そうだねx1
>No.1293585306
板野
19無念Nameとしあき25/02/03(月)22:14:49No.1293585617そうだねx1
>No.1293584820
バリ
20無念Nameとしあき25/02/03(月)22:15:13No.1293585743そうだねx37
    1738588513702.mp4-(8177040 B)
8177040 B
劇場版とかOVAだとわりとありそう
21無念Nameとしあき25/02/03(月)22:16:09No.1293586047+
>No.1293584656
なにこのエロアニメガゾーン23
22無念Nameとしあき25/02/03(月)22:17:51No.1293586678そうだねx46
    1738588671689.webm-(7202740 B)
7202740 B
リマスターされるとかつては潰れてた部分もスゲー描き込んでたってことが分かって感動する
23無念Nameとしあき25/02/03(月)22:18:19No.1293586738そうだねx7
    1738588699544.webm-(1786400 B)
1786400 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
24無念Nameとしあき25/02/03(月)22:19:20No.1293587018+
>リマスターされるとかつては潰れてた部分もスゲー描き込んでたってことが分かって感動する
リマスターのマイトガインのオープニングとエンディングで驚いた
25無念Nameとしあき25/02/03(月)22:21:13No.1293587648そうだねx7
    1738588873884.webm-(1999201 B)
1999201 B
テレビアニメにしてはモブが多いらしいと聞く
26無念Nameとしあき25/02/03(月)22:22:49No.1293588143そうだねx30
    1738588969902.webm-(8179515 B)
8179515 B
エロいし面白いつなげ方だしで初見時スゲー感動した
27無念Nameとしあき25/02/03(月)22:23:42No.1293588379そうだねx41
    1738589022336.mp4-(6361183 B)
6361183 B
グロ注意
28無念Nameとしあき25/02/03(月)22:26:05No.1293589061+
スレ画アン・ルイスがモデルなの今になってようやく気付いた
29無念Nameとしあき25/02/03(月)22:26:35No.1293589194そうだねx7
>No.1293588379
原作コミックどおりにやってほしかった作品
なぁにが真・魔人伝よ
30無念Nameとしあき25/02/03(月)22:26:33No.1293589209そうだねx18
    1738589193390.webm-(2011654 B)
2011654 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
31無念Nameとしあき25/02/03(月)22:27:03No.1293589331そうだねx7
    1738589223419.mp4-(2176208 B)
2176208 B
セーラームーンの安西作画監督
32無念Nameとしあき25/02/03(月)22:28:59No.1293589904そうだねx9
    1738589339232.mp4-(1195352 B)
1195352 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
33無念Nameとしあき25/02/03(月)22:30:04No.1293590247そうだねx9
    1738589404469.mp4-(5114014 B)
5114014 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
34無念Nameとしあき25/02/03(月)22:30:20No.1293590339そうだねx2
映像の古さが逆にいい味出してる
35無念Nameとしあき25/02/03(月)22:31:01No.1293590546そうだねx9
    1738589461199.mp4-(8052656 B)
8052656 B
プロが褒めていたらしいと聞く
36無念Nameとしあき25/02/03(月)22:31:05No.1293590641そうだねx41
    1738589465064.webm-(8077568 B)
8077568 B
リマスター版だとGガンも凄い
37無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:18No.1293591281そうだねx9
>リマスター版だとGガンも凄い
かっこいい
38無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:50No.1293591451そうだねx17
    1738589630375.mp4-(616286 B)
616286 B
元さん頑張った
39無念Nameとしあき25/02/03(月)22:34:07No.1293591540そうだねx5
    1738589647908.webm-(1259500 B)
1259500 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
40無念Nameとしあき25/02/03(月)22:34:29No.1293591636+
>元さん頑張った
プラモは売れなかった
41無念Nameとしあき25/02/03(月)22:35:25No.1293591917そうだねx24
    1738589725210.webm-(2002088 B)
2002088 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
42無念Nameとしあき25/02/03(月)22:35:42No.1293591985そうだねx6
いきなりロボットカーニバルとかやるじゃんスレあき
43無念Nameとしあき25/02/03(月)22:36:19No.1293592160そうだねx2
劇場版エスカフローネのアバンもすごかったな
44無念Nameとしあき25/02/03(月)22:36:28No.1293592206そうだねx12
    1738589788783.mp4-(3396828 B)
3396828 B
作画がスゴイOVAのダロスの映像をイベントでずっと見てる変なおっさんがいた
45無念Nameとしあき25/02/03(月)22:36:58No.1293592397そうだねx12
    1738589818723.webm-(2032246 B)
2032246 B
シンフォギアは実は一度も見たことがない
けどポールダンスの子の再生数が凄いのは知ってる
46無念Nameとしあき25/02/03(月)22:37:20No.1293592485そうだねx12
    1738589840784.mp4-(8075100 B)
8075100 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
47無念Nameとしあき25/02/03(月)22:37:56No.1293592642そうだねx7
劇場版エスカフローネは巨大メカのヌルヌル感が凄かった
48無念Nameとしあき25/02/03(月)22:38:18No.1293592739そうだねx3
    1738589898998.mp4-(694750 B)
694750 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
49無念Nameとしあき25/02/03(月)22:39:04No.1293592950そうだねx2
    1738589944503.mp4-(632788 B)
632788 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
50無念Nameとしあき25/02/03(月)22:40:13No.1293593295そうだねx1
    1738590013454.gif-(5033411 B)
5033411 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
51無念Nameとしあき25/02/03(月)22:41:16No.1293593578そうだねx11
    1738590076058.mp4-(4790093 B)
4790093 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
52無念Nameとしあき25/02/03(月)22:42:17No.1293593836そうだねx12
    1738590137487.mp4-(4107850 B)
4107850 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53無念Nameとしあき25/02/03(月)22:43:03No.1293594060+
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
54無念Nameとしあき25/02/03(月)22:43:18No.1293594160そうだねx65
    1738590198495.mp4-(8112619 B)
8112619 B
伝説の5秒とかドッグファイトシーンがよく話題に挙がるが他のシーンでもマクロスプラスはぶっ壊れてると思う
55無念Nameとしあき25/02/03(月)22:43:41No.1293594277そうだねx8
    1738590221286.mp4-(6023262 B)
6023262 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
56無念Nameとしあき25/02/03(月)22:45:01No.1293594696そうだねx14
    1738590301630.webm-(2017583 B)
2017583 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/02/03(月)22:45:04No.1293594704+
    1738590304350.webm-(1537439 B)
1537439 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
58無念Nameとしあき25/02/03(月)22:45:31No.1293594819そうだねx10
セル時代のメカええなぁ…
59無念Nameとしあき25/02/03(月)22:46:19No.1293595003そうだねx4
今は複雑な動きとかメカとかはCGでやっちゃうからなぁ
60無念Nameとしあき25/02/03(月)22:46:27No.1293595031そうだねx25
    1738590387471.mp4-(7666858 B)
7666858 B
作画がすごいOP(抜粋版)
61無念Nameとしあき25/02/03(月)22:46:39No.1293595094そうだねx13
    1738590399816.mp4-(8054198 B)
8054198 B
るろうに剣心追憶編
62無念Nameとしあき25/02/03(月)22:46:48No.1293595142そうだねx5
    1738590408157.mp4-(5760294 B)
5760294 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
63無念Nameとしあき25/02/03(月)22:47:57No.1293595488そうだねx7
    1738590477281.webm-(3054113 B)
3054113 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
64無念Nameとしあき25/02/03(月)22:48:56No.1293595712そうだねx10
>昔に比べると最近のアニメの作画がって論あるけど
>いや明らかに最近のアニメの方が作画やばくねえか?
やってることが違ったりするから一概にどっちがってこともないと思う
作監の個性とか出ないかわりに平均すると今のが安定してるとかは感じるけど
65無念Nameとしあき25/02/03(月)22:50:51No.1293596255そうだねx15
    1738590651379.mp4-(8101887 B)
8101887 B
>リマスターされるとかつては潰れてた部分もスゲー描き込んでたってことが分かって感動する
OA版を見てからBDリマスターを見るのが一番感動を味わえる気がする
66無念Nameとしあき25/02/03(月)22:50:56No.1293596276+
さっきあった同じスレはセル画時代限定だった気がするけど
これも?
67無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:10No.1293596929そうだねx6
セルとデジタルでは凄さが違うもんな
今は撮影での処理の比重が格段に増えたし
68無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:37No.1293597115そうだねx20
    1738590817233.webm-(6633781 B)
6633781 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
69無念Nameとしあき25/02/03(月)22:55:06No.1293597520そうだねx19
    1738590906650.webm-(2047787 B)
2047787 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき25/02/03(月)22:55:36No.1293597620そうだねx10
こう見るとブラウン管テレビって何もかも潰れてたんだな
昔より綺麗に見える
71無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:35No.1293597915そうだねx1
絵コンテ(構図やカメラワークやカット割り)が良い事が前提で作画が崩れず枚数めっちゃ使ってるタイプだとセル時代は人海戦術が使えただろうけど今は人手不足で昔より死にそうになって描いてるのでは…
72無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:54No.1293598020そうだねx4
リマスターでくっきりはっきりするのはいいんだけど色味の違和感が凄いというか・・・
73無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:53No.1293598040そうだねx23
    1738591013839.webm-(1996870 B)
1996870 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
74無念Nameとしあき25/02/03(月)22:57:28No.1293598179そうだねx4
>リマスターでくっきりはっきりするのはいいんだけど色味の違和感が凄いというか・・・
あとキャラが背景から浮いて調和が薄まる
75無念Nameとしあき25/02/03(月)22:57:24No.1293598245そうだねx9
    1738591044015.webm-(7419561 B)
7419561 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
76無念Nameとしあき25/02/03(月)22:58:15No.1293598513そうだねx33
    1738591095508.webm-(7988976 B)
7988976 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
77無念Nameとしあき25/02/03(月)22:58:40No.1293598549そうだねx20
>こう見るとブラウン管テレビって何もかも潰れてたんだな
でもゲームもそうだけどブラウン管の滲みのおかげで独特の画の厚みがあったのも事実だしなぁ
まぁもう戻れはしないけど
78無念Nameとしあき25/02/03(月)22:59:35No.1293598797そうだねx12
    1738591175086.mp4-(8050793 B)
8050793 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
79無念Nameとしあき25/02/03(月)22:59:36No.1293598798そうだねx4
    1738591176038.mp4-(7834740 B)
7834740 B
新海底軍艦
80無念Nameとしあき25/02/03(月)23:00:35No.1293599081そうだねx3
最近の動きの凄い戦闘作画に目が追い付いていけないのは歳のせいだろうか
81無念Nameとしあき25/02/03(月)23:01:08No.1293599264+
そういや現代の3D背景の中をキャラが動きまくるのも背動って呼んでるの?
82無念Nameとしあき25/02/03(月)23:03:13No.1293599844そうだねx9
    1738591393317.mp4-(7993266 B)
7993266 B
>リマスターでくっきりはっきり
83無念Nameとしあき25/02/03(月)23:03:14No.1293599851そうだねx3
>最近の動きの凄い戦闘作画に目が追い付いていけないのは歳のせいだろうか
それは大いにあると思う
84無念Nameとしあき25/02/03(月)23:03:29No.1293599915そうだねx31
>最近の動きの凄い戦闘作画に目が追い付いていけないのは歳のせいだろうか
ただ早回しアクションしてるだけで視線誘導や緩急のバランスとかちゃんとできてないアニメも増えたってのもある
あとやたらエフェクト散らすせいで見づらいとか
85無念Nameとしあき25/02/03(月)23:04:09No.1293600091そうだねx5
>リマスターでくっきりはっきりするのはいいんだけど色味の違和感が凄いというか・・・
北爪宏之だったかブラウン管TVでどう見えるかで色指定を決めていたから
セル画の色を忠実に再現されても困るって言ってた
86無念Nameとしあき25/02/03(月)23:04:48No.1293600257そうだねx1
ロボ描くの大変なのにあんまり視聴率取れない最近じゃそりゃロボアニメ減る
87無念Nameとしあき25/02/03(月)23:05:53No.1293600560そうだねx6
呪術はキャラが滑るのばっかりで派手だけどすごくないな…ってなる
88無念Nameとしあき25/02/03(月)23:06:30No.1293600748そうだねx31
    1738591590011.webm-(3066069 B)
3066069 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
89無念Nameとしあき25/02/03(月)23:06:37No.1293600760+
>ロボ描くの大変なのにあんまり視聴率取れない最近じゃそりゃロボアニメ減る
それ以前に昔は異常にロボアニメ多かったのは何でなのよ?
90無念Nameとしあき25/02/03(月)23:06:53No.1293600837そうだねx43
    1738591613768.webm-(1436681 B)
1436681 B
>最近の動きの凄い戦闘作画に目が追い付いていけないのは歳のせいだろうか
エフェクトがすごかったり、実際に動きの描き込みがすごかったりしてて昔よりリソース割いてるのがよく分かるんだが
逆シャアに代表されるように、グリグリ動くけど何がどう動いたかがすぐ分かるイマジナリーラインを意識した描き込みや場面のつなぎの上手さはアニメーターの腕次第だろうから唯一無二だなって改めて思う
91無念Nameとしあき25/02/03(月)23:07:02No.1293600881+
ここでみた中世剣士が二人で戦ってるのかっこよかったけど元ネタわからん
92無念Nameとしあき25/02/03(月)23:07:02No.1293600883そうだねx2
>>リマスターでくっきりはっきりするのはいいんだけど色味の違和感が凄いというか・・・
>北爪宏之だったかブラウン管TVでどう見えるかで色指定を決めていたから
>セル画の色を忠実に再現されても困るって言ってた
ゲームでもブラウン管のぼやけ前提で作ってて液晶にするとなんか違う!ってなるのもあったな
93無念Nameとしあき25/02/03(月)23:07:14No.1293600945そうだねx11
>呪術はキャラが滑るのばっかりで派手だけどすごくないな…ってなる
忙しなく動いてるだけでよく分かんないよねあれ
94無念Nameとしあき25/02/03(月)23:07:30No.1293601028+
技術が進歩しようが結局は予算と腕前っていう
AI技術がもっと発展したらブレイクスルー起きそうだけど
95無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:03No.1293601152そうだねx9
>逆シャア
最近ゲームで新規アニメ作られてたけど似てるようで全く別物な感じだった
96無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:10No.1293601185+
枚数少なめでバタバタ動きまくるのは見づらい
97無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:29No.1293601262そうだねx1
>ここでみた中世剣士が二人で戦ってるのかっこよかったけど元ネタわからん
キャラの特徴とか絵柄とか言えばとしあきなら判別どころか動画貼っちゃうと思うぜ
98無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:29No.1293601263そうだねx11
>それ以前に昔は異常にロボアニメ多かったのは何でなのよ?
今異世界転生アニメが異常に多いのと同じ理由
99無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:29No.1293601265そうだねx8
>それ以前に昔は異常にロボアニメ多かったのは何でなのよ?
玩具スポンサーが商品出しやすかったから
100無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:34No.1293601290+
>ここでみた中世剣士が二人で戦ってるのかっこよかったけど元ネタわからん
該当するのがいくつかあるからわかんないな・・・特徴的な部分ってなんかなかった?
101無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:51No.1293601367そうだねx6
アクションの面白さは殺陣ありきなのにちゃんと考えるの難しいから高速シュンシュンバトルに逃げる
102無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:15No.1293601464そうだねx10
    1738591755122.mp4-(1920090 B)
1920090 B
紙芝居アニメ
動く時はめちゃ動く
103無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:34No.1293601541そうだねx3
    1738591774460.gif-(1847854 B)
1847854 B
同人でも色々ある
104無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:38No.1293601558+
Gレコや種映画なんかは戦闘はわかりやすくて見てて楽しかったよ
105無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:42No.1293601571+
>アクションの面白さは殺陣ありきなのにちゃんと考えるの難しいから高速シュンシュンバトルに逃げる
時代劇とか殺陣のある番組が少なくなったのも影響してるのかな
106無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:46No.1293601587そうだねx1
すごそうだけど圧縮でブロックノイズだらけでよくわからんやつはBDだとよくわかるかなあ
107無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:55No.1293601627そうだねx13
    1738591795834.webm-(2169860 B)
2169860 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
108無念Nameとしあき25/02/03(月)23:09:56No.1293601631そうだねx2
今どきの作画ディテール細かくなって情報量増えるのは時代の流れとしてしょうがないとして
フォルムなりシルエットで何が起こってるかわかりやすく見せて欲しくなる事は多い気はする
109無念Nameとしあき25/02/03(月)23:10:36No.1293601805+
昔のアニメのリマスターがあまりに綺麗すぎて
昔使ってたテレビってほんまゴミだったんだなとよくわかる
110無念Nameとしあき25/02/03(月)23:10:45No.1293601842そうだねx2
>同人でも色々ある
クソアニメスタジオよりよっぽど動けてるな
111無念Nameとしあき25/02/03(月)23:10:54No.1293601871+
>>ここでみた中世剣士が二人で戦ってるのかっこよかったけど元ネタわからん
>該当するのがいくつかあるからわかんないな・・・特徴的な部分ってなんかなかった?
画面がオレンジっぽかったから多分夕方の場面でアングルは遠くから剣ぶつけ合ってる感じだったかな…
112無念Nameとしあき25/02/03(月)23:10:47No.1293601877そうだねx38
    1738591847893.webm-(7318021 B)
7318021 B
見ていて横Gや風を感じる錯覚に陥る位引き込まれるの本当に凄い
113無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:11No.1293601941+
今期は俺レベの戦闘作画が凄い
昨日見初めて一気に見ちゃった
114無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:23No.1293602002そうだねx16
>画面がオレンジっぽかったから多分夕方の場面でアングルは遠くから剣ぶつけ合ってる感じだったかな…
多分エスカフローネのOPの奴じゃないかな・・・
115無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:51No.1293602115+
>セルとデジタルでは凄さが違うもんな
>今は撮影での処理の比重が格段に増えたし
デジタルは作画だけだと物足りないんだよね
116無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:53No.1293602124そうだねx40
    1738591913773.gif-(1023055 B)
1023055 B
>画面がオレンジっぽかったから多分夕方の場面でアングルは遠くから剣ぶつけ合ってる感じだったかな…
もしかしてロボ
117無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:56No.1293602140そうだねx38
    1738591916757.mp4-(7905763 B)
7905763 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
118無念Nameとしあき25/02/03(月)23:12:05No.1293602172+
書き込みをした人によって削除されました
119無念Nameとしあき25/02/03(月)23:12:41No.1293602327そうだねx5
>No.1293602002
これだこれ
120無念Nameとしあき25/02/03(月)23:12:50No.1293602354+
>最近ゲームで新規アニメ作られてたけど似てるようで全く別物な感じだった
あのシリーズちゃんと制作費を現場に回してない気がする
作画酷すぎるやつが多い
121無念Nameとしあき25/02/03(月)23:12:51No.1293602359そうだねx2
>クソアニメスタジオよりよっぽど動けてるな
でも最近のクソアニメは動き酷いけどキャラの顔は作画崩壊しないから…
122無念Nameとしあき25/02/03(月)23:12:51No.1293602361そうだねx16
今思うとエスカフローネって何であんな作画気合入ってたのか謎だ
123無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:02No.1293602399そうだねx11
    1738591982427.mp4-(7449114 B)
7449114 B
エロアニメは確実に昔のがクオリティ高かったというか
今は描く人いないんだろうな・・
124無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:10No.1293602431そうだねx3
>>同人でも色々ある
>クソアニメスタジオよりよっぽど動けてるな
一点物と1クール物を比べるのは流石に…
125無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:32No.1293602526そうだねx2
>呪術はキャラが滑るのばっかりで派手だけどすごくないな…ってなる
凄さの見せ方が変わってんじゃないかね
今も昔もどっちも凄いと思うわ
126無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:14No.1293602528そうだねx13
    1738591994023.webm-(8036980 B)
8036980 B
手描きの車良いよね
127無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:38No.1293602575そうだねx10
    1738592018137.webm-(1987426 B)
1987426 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
128無念Nameとしあき25/02/03(月)23:14:24No.1293602764そうだねx13
    1738592064049.jpg-(102958 B)
102958 B
ストレンヂアすきだよ
動画持ってないけど
129無念Nameとしあき25/02/03(月)23:14:44No.1293602868そうだねx3
>一点物と1クール物を比べるのは流石に…
その動画すでに1クール近く作ってる・・・
130無念Nameとしあき25/02/03(月)23:14:50No.1293602890+
>エロアニメは確実に昔のがクオリティ高かったというか
>今は描く人いないんだろうな・・
エロゲーシナリオライターが儲かる一般ラノベに移ったのと同じ様な現象だろうな
131無念Nameとしあき25/02/03(月)23:15:57No.1293603172そうだねx2
>エロゲーシナリオライターが儲かる一般ラノベに移ったのと同じ様な現象だろうな
ラノベあきらめて今はソシャゲーやってるよな
132無念Nameとしあき25/02/03(月)23:16:30No.1293603332そうだねx6
    1738592190556.mp4-(7482741 B)
7482741 B
虹色ほたる
133無念Nameとしあき25/02/03(月)23:16:56No.1293603465そうだねx10
    1738592216070.mp4-(3054695 B)
3054695 B
見ていて楽しい作画
滅茶苦茶わちゃわちゃしてるのに見やすい
134無念Nameとしあき25/02/03(月)23:17:10No.1293603510そうだねx15
    1738592230390.mp4-(5385787 B)
5385787 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
135無念Nameとしあき25/02/03(月)23:17:20No.1293603549そうだねx1
>エロアニメは確実に昔のがクオリティ高かったというか
>今は描く人いないんだろうな・・
昔と違って一般の方が人手足りないから
136無念Nameとしあき25/02/03(月)23:17:57No.1293603717そうだねx12
    1738592277549.mp4-(5439685 B)
5439685 B
>ストレンヂアすきだよ
>動画持ってないけど
137無念Nameとしあき25/02/03(月)23:18:19No.1293603823そうだねx10
    1738592299635.mp4-(2941468 B)
2941468 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
138無念Nameとしあき25/02/03(月)23:18:28No.1293603871そうだねx7
>No.1293602575
予告の映像でモーターヘッドの戦闘シーンほぼ全部やってるな
139無念Nameとしあき25/02/03(月)23:18:40No.1293603930そうだねx7
>見ていて楽しい作画
>滅茶苦茶わちゃわちゃしてるのに見やすい
パトレイバーが居るようだが…
140無念Nameとしあき25/02/03(月)23:18:40No.1293603936そうだねx14
    1738592320621.mp4-(7512208 B)
7512208 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
141無念Nameとしあき25/02/03(月)23:19:13No.1293604077そうだねx2
ガンダムにパトレイバーを混ぜるがごとき所業!
142無念Nameとしあき25/02/03(月)23:19:31No.1293604153そうだねx5
>その動画すでに1クール近く作ってる・・・
制作期間もテレビ放送と同じ感じなら凄いと思う
143無念Nameとしあき25/02/03(月)23:19:58No.1293604294そうだねx27
    1738592398479.mp4-(6775591 B)
6775591 B
面倒臭い爺いなんだけど
目を奪われるもの作るんだよなあ
144無念Nameとしあき25/02/03(月)23:20:50No.1293604539そうだねx9
    1738592450046.webm-(3067810 B)
3067810 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
145無念Nameとしあき25/02/03(月)23:21:21No.1293604658そうだねx8
宮崎駿の画面作りの才能はガチよ
人が何を見たら面白いと感じるか完全に理解してる
146無念Nameとしあき25/02/03(月)23:21:55No.1293604824そうだねx11
    1738592515266.jpg-(165256 B)
165256 B
東京ゴッドファーザーズ
147無念Nameとしあき25/02/03(月)23:22:27No.1293604953そうだねx5
>パトレイバーが居るようだが…
自衛丸(じえいがん)です
148無念Nameとしあき25/02/03(月)23:22:34No.1293604991そうだねx3
絵コンテの時点で面白いんだろうな
149無念Nameとしあき25/02/03(月)23:23:31No.1293605239+
俺もエスカフローネみたいな作品で作画がすげえやつをここで見た気がするんだけど探しても出てこない…
150無念Nameとしあき25/02/03(月)23:24:15No.1293605409+
>俺もエスカフローネみたいな作品で作画がすげえやつをここで見た気がするんだけど探しても出てこない…
なんか中世風の街でロボ?みたいなのが暴れまわってるやつ
151無念Nameとしあき25/02/03(月)23:24:41No.1293605531そうだねx5
>俺もエスカフローネみたいな作品
たぶん劇場版エスカフローネ
152無念Nameとしあき25/02/03(月)23:24:45No.1293605552+
Xのrandomsakugaが止まって以来作画離れてるけど
更新多いそういうアカウントないんかい?
153無念Nameとしあき25/02/03(月)23:25:06No.1293605655そうだねx8
昔は作画が凄かったと言いますがテッカマンブレードみたいにすげえ時はすげえけど普通の時は普通のやつが多かった気がするぞ!
154無念Nameとしあき25/02/03(月)23:25:07No.1293605702そうだねx26
    1738592707773.webm-(2036210 B)
2036210 B
クシャトリラと名無しのエースの勝負に衝撃を受けたもんだがあれももう15年前と聞いて時間の流れが怖い
155無念Nameとしあき25/02/03(月)23:26:29No.1293606023+
>No.1293603717
>No.1293603823
ありがとうございます
156無念Nameとしあき25/02/03(月)23:26:39No.1293606060そうだねx11
クシャトリヤの戦闘でびっくりしてBD買ってたけど
その後これに匹敵する場面にはついぞ出会えなかったな
157無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:14No.1293606228そうだねx5
    1738592834814.mp4-(7727999 B)
7727999 B
最後の身動ぎがなんかくせになる
158無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:22No.1293606266そうだねx1
>Xのrandomsakugaが止まって以来作画離れてるけど
>更新多いそういうアカウントないんかい?
なんか最近は作品ごとみたいな奴がちょいちょいあるな
あとは海外の作オタアカウント追うぐらい
159無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:27No.1293606286そうだねx1
>クシャトリヤの戦闘でびっくりしてBD買ってたけど
>その後これに匹敵する場面にはついぞ出会えなかったな
バイアランくらいしか好きな戦闘シーンなかったな
160無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:37No.1293606325そうだねx5
>昔は作画が凄かったと言いますがテッカマンブレードみたいにすげえ時はすげえけど普通の時は普通のやつが多かった気がするぞ!
普通どころか悪い時もあるからなテッカマンブレードは…
161無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:05No.1293606468そうだねx21
最近のすごい作画と昔のすごい作画って明らかにベクトルが違う気がする
162無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:04No.1293606484そうだねx17
    1738592884578.webm-(2038690 B)
2038690 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
163無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:17No.1293606526そうだねx7
    1738592897774.mp4-(1532222 B)
1532222 B
金田伊功
164無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:40No.1293606627+
>最近のすごい作画と昔のすごい作画って明らかにベクトルが違う気がする
今やってる女の子が飯食ったり戦ったりしてるやつみたいにすげえけど目が疲れる!みたいなの多い気がする
165無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:42No.1293606641そうだねx10
    1738592922525.mp4-(1707535 B)
1707535 B
質感を変えたくないからシーンの下絵からCGに起こして
バウンドや光の具合まで作ってそこから手書きの絵に
「鞣して」3カ月かかったという廊下のシーン
166無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:56No.1293606701そうだねx2
>昔は作画が凄かったと言いますがテッカマンブレードみたいにすげえ時はすげえけど普通の時は普通のやつが多かった気がするぞ!
いまでもずっとすげえアニメなんてほとんどないぞ
167無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:56No.1293606702そうだねx1
今の動きはゲームが下敷き
168無念Nameとしあき25/02/03(月)23:29:40No.1293606896そうだねx4
>>最近のすごい作画と昔のすごい作画って明らかにベクトルが違う気がする
>今やってる女の子が飯食ったり戦ったりしてるやつみたいにすげえけど目が疲れる!みたいなの多い気がする
あれは動かしすぎ
169無念Nameとしあき25/02/03(月)23:30:06No.1293607016+
>最近のすごい作画と昔のすごい作画って明らかにベクトルが違う気がする
昔のは昔の制約下でこれどうやったんだとかすごいなみたいなのも加味されるしな
今はやれること増えた上ですげぇみたいな感じ
170無念Nameとしあき25/02/03(月)23:30:09No.1293607029そうだねx2
>金田伊功
いまユーチューブでバース公開してるぜ
171無念Nameとしあき25/02/03(月)23:30:45No.1293607185そうだねx7
    1738593045342.mp4-(7102174 B)
7102174 B
今こんな格闘シーン描ける人いるのかな
172無念Nameとしあき25/02/03(月)23:31:09No.1293607304そうだねx35
    1738593069445.jpg-(112185 B)
112185 B
>今やってる女の子が飯食ったり戦ったりしてるやつみたい
173無念Nameとしあき25/02/03(月)23:31:09No.1293607402そうだねx3
    1738593069143.webm-(8075939 B)
8075939 B
京アニの本気
174無念Nameとしあき25/02/03(月)23:32:36No.1293607677そうだねx1
実写から原画のポイントとりやすくなって動きは自然になったけど
なれると物足りなくなってきた
175無念Nameとしあき25/02/03(月)23:32:59No.1293607772そうだねx5
    1738593179021.mp4-(6853003 B)
6853003 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
176無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:12No.1293607837そうだねx18
    1738593192930.mp4-(7443265 B)
7443265 B
定番の「これが、アニメーション??」
177無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:24No.1293607886そうだねx2
>最近のすごい作画と昔のすごい作画って明らかにベクトルが違う気がする
背景動画とかカメラが被写体の周りををぐるぐる回るような表現が増えた
3DCG黎明期は演出意図もなしにとにかくぐるぐる回してた
178無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:27No.1293607897そうだねx15
    1738593207882.mp4-(6968526 B)
6968526 B
とんでもなくよくできた合戦シーンだと思うんよ
179無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:35No.1293607934そうだねx3
>るろうに剣心追憶編
最高
180無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:42No.1293607961そうだねx2
>今こんな格闘シーン描ける人いるのかな
上手いけど大分思い出補正はいってない?
もっと上手い作画あるよ
181無念Nameとしあき25/02/03(月)23:34:09No.1293608085+
必要のない技術はどんどん失われていくな
ロボットは全部CGでいいだろ
182無念Nameとしあき25/02/03(月)23:34:19No.1293608133そうだねx4
>昔は作画が凄かったと言いますがテッカマンブレードみたいにすげえ時はすげえけど普通の時は普通のやつが多かった気がするぞ!
そらそうよ ほんと星の数ほどの大量のアニメのなかからよかったものよかったシーンだけが長く記憶に残るのだ
183無念Nameとしあき25/02/03(月)23:34:26No.1293608170そうだねx8
    1738593266859.jpg-(8020 B)
8020 B
ヒットしなかったから知られてない4℃の変態作画の海獣の子供
184無念Nameとしあき25/02/03(月)23:34:56No.1293608312そうだねx1
ASTRO BOYは毎週劇場版アニメレベルの作画で狂ってたとしか言いようがなかった
185無念Nameとしあき25/02/03(月)23:35:11No.1293608370そうだねx1
90年代の憧れからは一生抜け出せそうにない
186無念Nameとしあき25/02/03(月)23:36:53No.1293608820+
NARUTOはたまに凄い作画戦闘あったけど今の続編もあるの?
187無念Nameとしあき25/02/03(月)23:37:48No.1293609039+
ナルトは邪王炎殺黒龍波の作画崩壊みたいなシーンの印象強い
188無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:13No.1293609149そうだねx4
>必要のない技術はどんどん失われていくな
>ロボットは全部CGでいいだろ
CGのロボなんかクソおもん無いじゃん…
189無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:18No.1293609208そうだねx30
    1738593498236.webm-(2035415 B)
2035415 B
やっぱAKIRA
190無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:02No.1293609364そうだねx18
    1738593542753.mp4-(7155668 B)
7155668 B
今の最新メカ作画には劣るけど迫力はすごいと思う
191無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:12No.1293609651+
>さっきあった同じスレはセル画時代限定だった気がするけど
>これも?
どのスレ?
192無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:35No.1293609749+
>ヒットしなかったから知られてない4℃の変態作画の海獣の子供
劇伴が久石譲なのも知られていない・・・・
193無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:11No.1293609898+
>ASTRO BOYは毎週劇場版アニメレベルの作画で狂ってたとしか言いようがなかった
あの頃って一番TVアニメの作画酷かった時期なのにすげえな
194無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:21No.1293609951+
MUNTO
ずっと鏡面反射というイカれた作画
195無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:29No.1293609995そうだねx7
    1738593689185.mp4-(3447895 B)
3447895 B
海外勢が人狼を評価してる印象
196無念Nameとしあき25/02/03(月)23:42:16No.1293610173+
デジタルのノッペリした塗りキライなんだけどそれこそAIでアナログ風にくすませるとか出来そう
197無念Nameとしあき25/02/03(月)23:42:18No.1293610178そうだねx1
>>ロボットは全部CGでいいだろ
>CGのロボなんかクソおもん無いじゃん…
手描きとCGのハイブリッドで両方のいいとことるのが最新だろう
198無念Nameとしあき25/02/03(月)23:42:10No.1293610192そうだねx16
    1738593730212.webm-(1988102 B)
1988102 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
199無念Nameとしあき25/02/03(月)23:43:03No.1293610369そうだねx10
    1738593783382.mp4-(6027144 B)
6027144 B
目の前で伏が人狼に「成っていく」場面も好き
200無念Nameとしあき25/02/03(月)23:43:06No.1293610384そうだねx3
    1738593786337.mp4-(2922646 B)
2922646 B
>デジタルのノッペリした塗りキライなんだけどそれこそAIでアナログ風にくすませるとか出来そう
UCエンゲージの逆シャア映像とかそう
201無念Nameとしあき25/02/03(月)23:43:24No.1293610449そうだねx1
>>ヒットしなかったから知られてない4℃の変態作画の海獣の子供
>劇伴が久石譲なのも知られていない・・・・
スタジオ4℃なんでこんなに金と時間かけて作ったの?と理解に苦しむデジタルと手描きの融合の現代のオーパーツ
202無念Nameとしあき25/02/03(月)23:44:21No.1293610690そうだねx14
    1738593861625.webm-(2046651 B)
2046651 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
203無念Nameとしあき25/02/03(月)23:44:32No.1293610722そうだねx6
    1738593872475.webm-(2966604 B)
2966604 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
204無念Nameとしあき25/02/03(月)23:45:09No.1293610898そうだねx40
    1738593909908.webm-(1912489 B)
1912489 B
今は亡きスタッフの渾身
205無念Nameとしあき25/02/03(月)23:45:19No.1293610922+
>>デジタルのノッペリした塗りキライなんだけどそれこそAIでアナログ風にくすませるとか出来そう
>UCエンゲージの逆シャア映像とかそう
最初頑張ってるんだよなあ1年戦争の頃のアニメとか最高に良かったのに今何であんなのなの?
206無念Nameとしあき25/02/03(月)23:45:53No.1293611063そうだねx2
>やっぱAKIRA
人の命削って作った作品だからやっぱすごいなぁ
207無念Nameとしあき25/02/03(月)23:46:11No.1293611140そうだねx1
    1738593971103.mp4-(2612281 B)
2612281 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
208無念Nameとしあき25/02/03(月)23:46:29No.1293611212そうだねx10
>>デジタルのノッペリした塗りキライなんだけどそれこそAIでアナログ​風にくすませるとか出来そう
>UCエンゲージの逆シャア映像とかそう
なんかすげー野暮ったい殺陣だ…
凡人が一生懸命逆シャアを見て勉強しましたって感じ
209無念Nameとしあき25/02/03(月)23:46:36No.1293611238そうだねx11
    1738593996920.mp4-(5237190 B)
5237190 B
殺陣がちゃんとしてるのはすごいよな
アクションそれぞれに意味があるというか
210無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:14No.1293611387+
>目の前で伏が人狼に「成っていく」場面も好き
手描きなのがすごいんだよね
211無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:18No.1293611422そうだねx25
    1738594038711.webm-(1833013 B)
1833013 B
見つけた

この狂気な顔こそ
視聴継続させた
212無念Nameとしあき25/02/03(月)23:48:09No.1293611690そうだねx2
    1738594089002.webm-(8190234 B)
8190234 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
213無念Nameとしあき25/02/03(月)23:48:45No.1293611765そうだねx5
>この狂気な顔こそ
>視聴継続させた
ガンソードはお話も見せ方もうまかったよね
214無念Nameとしあき25/02/03(月)23:49:27No.1293611925そうだねx6
映像すごくなっても絵コンテ描ける人が増えてないから
やぼったい映像も多い気がする
215無念Nameとしあき25/02/03(月)23:49:33No.1293611951そうだねx1
イノセンスの鑑識がガヤガヤ入ってくるシーンは奥から人が手前に走ってくるのにまるで画面が崩れてないってんで気持ちが悪いくらい出来が良すぎる作画だった
216無念Nameとしあき25/02/03(月)23:49:42No.1293611997そうだねx4
    1738594182402.mp4-(4990758 B)
4990758 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
217無念Nameとしあき25/02/03(月)23:50:05No.1293612084そうだねx2
    1738594205741.mp4-(5025469 B)
5025469 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
218無念Nameとしあき25/02/03(月)23:50:27No.1293612172そうだねx2
なんでこんなとこまで書き込まなきゃいけないんだって愚痴描いてたのAKIRAだっけ
219無念Nameとしあき25/02/03(月)23:50:38No.1293612216そうだねx5
    1738594238058.mp4-(8009287 B)
8009287 B
ハイライトでもいい
220無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:04No.1293612308そうだねx7
>なんでこんなとこまで書き込まなきゃいけないんだって愚痴描いてたのAKIRAだっけ
そりゃAKIRAの超絶作画なら文句も言いたくなるわ
221無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:32No.1293612408そうだねx1
龍のなんちゃらってやつの冒頭の軍艦の戦闘シーンは凄かった
あんな感じの第二次大戦アニメ見たい
222無念Nameとしあき25/02/03(月)23:52:11No.1293612575そうだねx6
    1738594331881.mp4-(6410198 B)
6410198 B
妄想代理人
223無念Nameとしあき25/02/03(月)23:52:16No.1293612602そうだねx4
    1738594336424.mp4-(8119142 B)
8119142 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
224無念Nameとしあき25/02/03(月)23:52:29No.1293612665そうだねx10
ゆっくりしたアニメだと蟲師もすごかったよね
225無念Nameとしあき25/02/03(月)23:53:22No.1293612873そうだねx1
    1738594402299.mp4-(3068459 B)
3068459 B
Zの鼓動再現
226無念Nameとしあき25/02/03(月)23:53:37No.1293612949そうだねx3
    1738594417939.webm-(2034620 B)
2034620 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
227無念Nameとしあき25/02/03(月)23:53:44No.1293613024そうだねx5
    1738594424185.webm-(8119259 B)
8119259 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
228無念Nameとしあき25/02/03(月)23:54:51No.1293613311そうだねx4
    1738594491697.webm-(8144610 B)
8144610 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
229無念Nameとしあき25/02/03(月)23:55:25No.1293613405そうだねx19
    1738594525344.webm-(8164983 B)
8164983 B
このシーン映画で十分すごい出来だったのに
TVで同じシーンやるとき完全に描きなおしてたよね
230無念Nameとしあき25/02/03(月)23:55:52No.1293613452そうだねx10
    1738594552080.mp4-(3194245 B)
3194245 B
>ゆっくりしたアニメだと蟲師もすごかったよね
作画というか美術がね
雰囲気の出し方が尋常じゃなかった
231無念Nameとしあき25/02/03(月)23:55:56No.1293613469そうだねx1
>Zの鼓動再現
なんかそこまですごいわけではないな
232無念Nameとしあき25/02/03(月)23:56:08No.1293613510そうだねx2
ストレインヂアは作画ばかりが注目されてるけど実は効果音の当て込みもほかの作品に比べて段違いに凄い
冒頭のシーンでも雨の音と川の音と水たまりを馬が歩く音
水音だけでもこれだけ入れてしかもそれぞれが綺麗に聞こえるように調整されてる
真面目に「時代劇」をアニメとして表現しようとしたってコンセプトがよくわかる
233無念Nameとしあき25/02/03(月)23:56:29No.1293613582そうだねx32
    1738594589626.webm-(1868049 B)
1868049 B
動くとかっこいいを体現するヒゲ
234無念Nameとしあき25/02/03(月)23:56:48No.1293613647そうだねx1
    1738594608495.mp4-(7999195 B)
7999195 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
235無念Nameとしあき25/02/03(月)23:58:02No.1293613934そうだねx2
    1738594682124.mp4-(258893 B)
258893 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
236無念Nameとしあき25/02/03(月)23:58:14No.1293613984そうだねx2
キングゲイナーの甘い甘いよチョコレートより!ってシーンがすごかったなー
237無念Nameとしあき25/02/03(月)23:59:25No.1293614230+
>動くとかっこいいを体現するヒゲ
剣で戦ったことがない方
238無念Nameとしあき25/02/03(月)23:59:28No.1293614244+
>アクションの面白さは殺陣ありきなのにちゃんと考えるの難しいから高速シュンシュンバトルに逃げる
ターちゃんだそれ
239無念Nameとしあき25/02/04(火)00:00:05No.1293614392そうだねx3
>昔は作画が凄かったと言いますがテッカマンブレードみたいにすげえ時はすげえけど普通の時は普通のやつが多かった気がするぞ!
作画の安定性とかアベレージは今の方が高いよね
240無念Nameとしあき25/02/04(火)00:00:38No.1293614521そうだねx5
    1738594838507.mp4-(5935945 B)
5935945 B
>作画というか美術がね
>雰囲気の出し方が尋常じゃなかった
241無念Nameとしあき25/02/04(火)00:00:30No.1293614537そうだねx5
    1738594830504.webm-(7884984 B)
7884984 B
>京アニの本気
演奏シーンは半端ない
242無念Nameとしあき25/02/04(火)00:01:27No.1293614700そうだねx4
ゲーム内アニメだけどサクラ大戦の3だかのOPが凄かったような
243無念Nameとしあき25/02/04(火)00:02:07No.1293614857+
>1738593783382.mp4
よく見るとプロテクトギア革ジャンコートチョッキでちゃんと布の重さに違いを感じる作画されてるな
怖い怖い
244無念Nameとしあき25/02/04(火)00:02:08No.1293614861そうだねx2
    1738594928880.mp4-(332882 B)
332882 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
245無念Nameとしあき25/02/04(火)00:02:25No.1293614925そうだねx3
    1738594945552.mp4-(6694986 B)
6694986 B
織田信奈の野望
合戦シーンがカメラアングルからなにからすごかった
246無念Nameとしあき25/02/04(火)00:02:57No.1293615040+
そういえばパーフェクトブルー配信されてるね
247無念Nameとしあき25/02/04(火)00:03:05No.1293615078そうだねx2
映画によくある大量のモブ動かしてるシーン好き
248無念Nameとしあき25/02/04(火)00:03:14No.1293615119そうだねx3
>ゲーム内アニメだけどサクラ大戦の3だかのOPが凄かったような
いやだってあれ数億だぞ
制作費
いつも不思議なのはどういう金が動いてそこまでの額になるのかだなあ
249無念Nameとしあき25/02/04(火)00:03:33No.1293615192+
>セル画最高峰
リマスターBD化助かる
250無念Nameとしあき25/02/04(火)00:04:29No.1293615390そうだねx3
一時期なるとのアニメの人の動きが凄いとか言われてたけどあまり好きになれなかったなあれ
251無念Nameとしあき25/02/04(火)00:04:59No.1293615491そうだねx3
>>1738593783382.mp4
>よく見るとプロテクトギア革ジャンコートチョッキでちゃんと布の重さに違いを感じる作画されてるな
>怖い怖い
今敏と沖浦が小学生の頃描いてた絵の思い出話するだけで
周囲のアニメーターがドン引きしてたっていう
252無念Nameとしあき25/02/04(火)00:05:09No.1293615534+
チャンバラはストレンヂアみたいな超人過ぎないくらいの塩梅が好き
まあ羅狼はおかしいけど
253無念Nameとしあき25/02/04(火)00:05:21No.1293615578そうだねx3
>一時期なるとのアニメの人の動きが凄いとか言われてたけどあまり好きになれなかったなあれ
まあ好みとか流行りもあるからねえ
上の方でもあれはいいこれはダメいやダメじゃないとかやってるし
254無念Nameとしあき25/02/04(火)00:05:22No.1293615598そうだねx2
    1738595122331.webm-(2045129 B)
2045129 B
>映画によくある大量のモブ動かしてるシーン好き
255無念Nameとしあき25/02/04(火)00:05:53No.1293615697そうだねx1
>>>1738593783382.mp4
>>よく見るとプロテクトギア革ジャンコートチョッキでちゃんと布の重さに違いを感じる作画されてるな
>>怖い怖い
>今敏と沖浦が小学生の頃描いてた絵の思い出話するだけで
>周囲のアニメーターがドン引きしてたっていう
自転車のスポークの話だっけ
256無念Nameとしあき25/02/04(火)00:06:25No.1293615827そうだねx11
    1738595185849.webm-(2036605 B)
2036605 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
257無念Nameとしあき25/02/04(火)00:06:44No.1293615869+
>まあ羅狼はおかしいけど
羅狼の一番恐い処はほかの人は中国語パート代役なのに山ちゃんだけ本人とかなんなの…
258無念Nameとしあき25/02/04(火)00:06:54No.1293615920+
昔のアニメは車やメカの書き込みとかが凄い印象
259無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:15No.1293615972+
    1738595235453.jpg-(186294 B)
186294 B
セイバーマリオネットシリーズだな
260無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:17No.1293615982+
耽美アニメかと思ってたエスカフローネでしたが
オープニングのほんの一瞬の剣戟に見惚れてしまいました
261無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:19No.1293616004そうだねx1
    1738595239162.webm-(2033195 B)
2033195 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
262無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:26No.1293616017そうだねx4
    1738595246552.jpg-(145470 B)
145470 B
>No.1293615697
小学校の
図画工作でやぞ?
263無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:35No.1293616051+
ガオガイガーのOVA
264無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:50No.1293616105そうだねx1
庵野くん意外とアウトドア派で車バイク好きで良く乗り良く見てたからね
265無念Nameとしあき25/02/04(火)00:07:54No.1293616129+
>昔のアニメは車やメカの書き込みとかが凄い印象
サイバーフォーミュラのOVAは変態的挙動で楽しい
266無念Nameとしあき25/02/04(火)00:08:38No.1293616279+
>No.1293607185
去年あったね
267無念Nameとしあき25/02/04(火)00:08:32No.1293616282そうだねx4
    1738595312029.webm-(2744739 B)
2744739 B
合体バンク植えてたからよかった
268無念Nameとしあき25/02/04(火)00:08:49No.1293616320そうだねx3
>No.1293613510
伏線の張り方と回収も見事なんだよね
時々ストーリーが単調みたいに言われるけど
269無念Nameとしあき25/02/04(火)00:09:27No.1293616460そうだねx1
>耽美アニメかと思ってたエスカフローネでしたが
>オープニングのほんの一瞬の剣戟に見惚れてしまいました
外国人「あの鼻はなんですか?」
270無念Nameとしあき25/02/04(火)00:09:58No.1293616599+
    1738595398678.webm-(1940682 B)
1940682 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
271無念Nameとしあき25/02/04(火)00:10:11No.1293616624そうだねx3
    1738595411719.mp4-(7319343 B)
7319343 B
聖闘士星矢とか
272無念Nameとしあき25/02/04(火)00:10:14No.1293616644そうだねx17
    1738595414797.mp4-(8166342 B)
8166342 B
PVだけどバトルアニメじゃなく装飾ちゃんとして偉人の話っぽくされたFateは凄く好き
273無念Nameとしあき25/02/04(火)00:10:45No.1293616753+
>>No.1293613510
>伏線の張り方と回収も見事なんだよね
>時々ストーリーが単調みたいに言われるけど
ラストの馬で駆けるシーン本当に泣ける
274無念Nameとしあき25/02/04(火)00:11:06No.1293616819+
>まあ好みとか流行りもあるからねえ
>上の方でもあれはいいこれはダメいやダメじゃないとかやってるし
実際神アニメーターって呼ばれる人も作画の好みあって
橋本敬史とか有名アニメーターがロフトでトークショーやってたときも同じような言い合いしてる
275無念Nameとしあき25/02/04(火)00:11:35No.1293616919そうだねx4
デジタル化以降のアニメでぐりぐりカメラ回りこんだりするのはいいけど3D背景と手書きのキャラを質感揃えて欲しいな
背景とキャラは別レイヤーになってるって意識してしまう
276無念Nameとしあき25/02/04(火)00:11:37No.1293616945+
    1738595497167.webm-(1846543 B)
1846543 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
277無念Nameとしあき25/02/04(火)00:12:12No.1293617075そうだねx4
国内トップレベルのリソースを全力でバカにつぎ込んだスペース☆ダンディ大好き
278無念Nameとしあき25/02/04(火)00:12:55No.1293617237+
エスカフローネのお話はもう忘れたけど作画がやたらよかったのだけは覚えてる
279無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:37No.1293617391+
webmないけど旧ハンタのクラピカvsウヴォー
280無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:42No.1293617411そうだねx5
    1738595622845.gif-(3016004 B)
3016004 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
281無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:43No.1293617416そうだねx2
>1738595497167.webm
作画はいいけど仏様シュポーンッがシュール過ぎる
282無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:47No.1293617427+
>伏線の張り方と回収も見事なんだよね
>時々ストーリーが単調みたいに言われるけど
あのショタが幼女だったらもっと人気出たと思う
283無念Nameとしあき25/02/04(火)00:13:49No.1293617438そうだねx1
    1738595629800.mp4-(3335938 B)
3335938 B
大平晋也の作画
284無念Nameとしあき25/02/04(火)00:14:07No.1293617534そうだねx2
    1738595647926.webm-(2012265 B)
2012265 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
285無念Nameとしあき25/02/04(火)00:14:30No.1293617604そうだねx8
    1738595670626.webm-(1936154 B)
1936154 B
召喚バンクは属性に沿った自然系演出入るからリューナイトは凝ってたよね
286無念Nameとしあき25/02/04(火)00:14:58No.1293617706+
>No.1293617411
かわらねええな向こうは
287無念Nameとしあき25/02/04(火)00:15:00No.1293617715+
>PVだけどバトルアニメじゃなく装飾ちゃんとして偉人の話っぽくされたFateは凄く好き
まるでセイバーが主人公かのような…
288無念Nameとしあき25/02/04(火)00:15:24No.1293617792そうだねx1
劇場版アンマンパンにも作画すごいのあったな
ロボの装甲剥がれ落ちるシーンがそこまでやるかってくらい気合入ってた
289無念Nameとしあき25/02/04(火)00:15:34No.1293617830そうだねx2
>背景とキャラは別レイヤーになってるって意識してしまう
最近だとブレイバーンが馴染ませてて
へぇいいじゃん!いいじゃん!ってなった
290無念Nameとしあき25/02/04(火)00:16:21No.1293617993そうだねx6
    1738595781926.mp4-(3636095 B)
3636095 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
291無念Nameとしあき25/02/04(火)00:16:30No.1293618018+
西田亜沙子の作画
292無念Nameとしあき25/02/04(火)00:16:40No.1293618055そうだねx7
    1738595800393.mp4-(6216283 B)
6216283 B
「カメラをグリグリ動かす」はこのくらいが好み
293無念Nameとしあき25/02/04(火)00:16:50No.1293618086そうだねx5
>1738594838507.mp4
こういう明確に演出としてビデオ画質使うのとかは今時だなーと思う
画質差も出るからめっちゃ映えるよね
294無念Nameとしあき25/02/04(火)00:16:53No.1293618100そうだねx1
    1738595813259.mp4-(7749685 B)
7749685 B
西田亜沙子の作画
295無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:10No.1293618162+
風人物語は全編作画良かった記憶
あんなデフォルメされたキャラデザなのに動きに色気があって好きだったなあ
296無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:16No.1293618202そうだねx7
    1738595836894.webm-(1980575 B)
1980575 B
普通とギャグと劇画と
297無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:30No.1293618247そうだねx5
>No.1293617534
懐古と言われるかもしれないけどザクがV2よりも高機動で動く事に違和感しか感じない
ククルスドアンのボロザクがガンダムより操縦テクニック関係なくただ本当に早く動けて納得できる?
298無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:38No.1293618274+
>昔のアニメは車やメカの書き込みとかが凄い印象
車とかバイク好きが多かったから愛着持って描いてるんだよな
最近は車バイク持ってる人も減ったもので(薄給なのもある
299無念Nameとしあき25/02/04(火)00:18:17No.1293618414そうだねx2
劇場版アンパンマンはゲッター線浴びてるからな
300無念Nameとしあき25/02/04(火)00:18:42No.1293618496そうだねx3
    1738595922799.mp4-(7069370 B)
7069370 B
好きなバンク
301無念Nameとしあき25/02/04(火)00:18:58No.1293618562そうだねx3
    1738595938131.webm-(2039960 B)
2039960 B
鉄血
302無念Nameとしあき25/02/04(火)00:19:14No.1293618607そうだねx5
80〜90年代のOVAだとグロなスプラッターとかやたら作画に力入れていたたりするよね
303無念Nameとしあき25/02/04(火)00:19:31No.1293618655+
好きなアニメーターが微妙なアニメの仕事してると悲しくなる
腕がもったいねえしそのシーンのためだけに見るのもめんどいし
304無念Nameとしあき25/02/04(火)00:19:34No.1293618673そうだねx2
>懐古と言われるかもしれないけどザクがV2よりも高機動で動く事に違和感しか感じない
>ククルスドアンのボロザクがガンダムより操縦テクニック関係なくただ本当に早く動けて納得できる?
ナルトとか作画のいい時の下忍は作画悪い時の上忍よりあきらかに強そうな動きしたりしてたしある程度は割り切って見る
305無念Nameとしあき25/02/04(火)00:19:46No.1293618735そうだねx6
    1738595986074.webm-(2222068 B)
2222068 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
306無念Nameとしあき25/02/04(火)00:19:54No.1293618739そうだねx5
    1738595994659.jpg-(734503 B)
734503 B
ルパンのスピンオフ
307無念Nameとしあき25/02/04(火)00:21:10No.1293619007+
>劇場版アンパンマンはゲッター線浴びてるからな
バイキンマンがなろう主人公になって
何よりも作る道具で一番最初に使ったのが墨壺に驚いた
308無念Nameとしあき25/02/04(火)00:21:38No.1293619116そうだねx4
    1738596098841.jpg-(20294 B)
20294 B
最近のアニメの超作画は追いきれないので助かります
309無念Nameとしあき25/02/04(火)00:22:10No.1293619241そうだねx3
    1738596130705.webm-(1385176 B)
1385176 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
310無念Nameとしあき25/02/04(火)00:22:28No.1293619300+
あのネットリとした絵いいよねルパン
あと不二子は劇伴もケレンミたっぷりでサントラ即買った
311無念Nameとしあき25/02/04(火)00:22:57No.1293619410+
    1738596177387.mp4-(1074941 B)
1074941 B
子供向けなのにたまにかっこいいシーンや見せ場がある
312無念Nameとしあき25/02/04(火)00:23:11No.1293619478そうだねx1
    1738596191218.webm-(2037482 B)
2037482 B
バンド表現
313無念Nameとしあき25/02/04(火)00:23:19No.1293619499そうだねx5
    1738596199207.mp4-(1504658 B)
1504658 B
中村颯の作画
314無念Nameとしあき25/02/04(火)00:23:51No.1293619622そうだねx1
>ルパンのスピンオフ
作画演出シナリオ全部超クオリティだったね
まさに眼福だったわ
315無念Nameとしあき25/02/04(火)00:23:56No.1293619647そうだねx1
>子供向けなのにたまにかっこいいシーンや見せ場がある
それが普通だったし
316無念Nameとしあき25/02/04(火)00:24:44No.1293619869そうだねx4
    1738596284406.webm-(1953129 B)
1953129 B
藤沢研一の作画
317無念Nameとしあき25/02/04(火)00:24:58No.1293619900そうだねx2
ソシャゲ系は原資あるせいか作画いいよね
318無念Nameとしあき25/02/04(火)00:25:01No.1293619931そうだねx15
    1738596301905.webm-(2018917 B)
2018917 B
は?は?な連続な回だった
319無念Nameとしあき25/02/04(火)00:25:54No.1293620111そうだねx2
>No.1293618735
この後の閉所戦から暗所戦の動きがまた良いんだわ
マズルフラッシュの光で止め絵だけになるのに動きが見える
320無念Nameとしあき25/02/04(火)00:26:13No.1293620187そうだねx3
>好きなアニメーターが微妙なアニメの仕事してると悲しくなる
>腕がもったいねえしそのシーンのためだけに見るのもめんどいし
アニメーターは芸術家じゃなくて仕事人だから
お金稼がないとダメだからなぁ
321無念Nameとしあき25/02/04(火)00:26:21No.1293620212そうだねx1
>PVだけどバトルアニメじゃなく装飾ちゃんとして偉人の話っぽくされたFateは凄く好き
これで映画にしてくれたら絶対行くわ
322無念Nameとしあき25/02/04(火)00:26:25No.1293620221+
>子供向けなのにたまにかっこいいシーンや見せ場がある
鬼太郎とかトリコとかごく稀に飛びぬけてすごいアクションシーンあるんだよね
323無念Nameとしあき25/02/04(火)00:26:29No.1293620247そうだねx7
    1738596389338.webm-(1988758 B)
1988758 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
324無念Nameとしあき25/02/04(火)00:26:39No.1293620268そうだねx1
    1738596399474.mp4-(7830502 B)
7830502 B
藤井慎吾の作画
325無念Nameとしあき25/02/04(火)00:27:37No.1293620505+
    1738596457014.webm-(1949755 B)
1949755 B
全ては個々から
326無念Nameとしあき25/02/04(火)00:27:42No.1293620518+
>No.1293620247
なにこれ?
327無念Nameとしあき25/02/04(火)00:28:17No.1293620651そうだねx4
80〜90年代のやべーやつは静止画クオリティのままぬるっと動画になってしかもそれを維持してたのが存在してたから異常だったんよ
今みたいに3Dの補助とかもなかったし
328無念Nameとしあき25/02/04(火)00:28:30No.1293620696+
>全ては個々から
今流行りの新しいガンダムかと思った
329無念Nameとしあき25/02/04(火)00:28:58No.1293620792そうだねx1
    1738596538181.webm-(294399 B)
294399 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
330無念Nameとしあき25/02/04(火)00:29:02No.1293620821+
>PVだけどバトルアニメじゃなく装飾ちゃんとして偉人の話っぽくされたFateは凄く好き
AI塗りだかAI作画だか言われてたやつだっけ
331無念Nameとしあき25/02/04(火)00:29:28No.1293620918そうだねx6
>>No.1293620247
>なにこれ?
…プロジェクトA子わからんか
332無念Nameとしあき25/02/04(火)00:29:29No.1293620920+
>一時期なるとのアニメの人の動きが凄いとか言われてたけどあまり好きになれなかったなあれ
水とかかっこいいけどペチペチしてるところやだよね
333無念Nameとしあき25/02/04(火)00:29:59No.1293621021そうだねx2
>>No.1293620247
>なにこれ?
プロジェクトA子
334無念Nameとしあき25/02/04(火)00:30:25No.1293621093そうだねx5
    1738596625617.webm-(1989253 B)
1989253 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
335無念Nameとしあき25/02/04(火)00:31:21No.1293621277そうだねx6
    1738596681237.webm-(1891583 B)
1891583 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
336無念Nameとしあき25/02/04(火)00:32:02No.1293621440そうだねx2
PC作画に移行して軽くなった感じはある
337無念Nameとしあき25/02/04(火)00:32:09No.1293621457そうだねx6
>ソシャゲ系は原資あるせいか作画いいよね
ダメな奴の方が圧倒的に多い
そのせいで自社制作に走ったの所もある
338無念Nameとしあき25/02/04(火)00:32:17No.1293621485+
ちょっと力尽きて盾の雑な書き文字がまた味わいぶかい
339無念Nameとしあき25/02/04(火)00:32:18No.1293621506そうだねx4
    1738596738008.webm-(2026303 B)
2026303 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
340無念Nameとしあき25/02/04(火)00:33:14No.1293621688そうだねx2
    1738596794813.webm-(1945923 B)
1945923 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
341無念Nameとしあき25/02/04(火)00:33:35No.1293621768+
>召喚バンクは属性に沿った自然系演出入るからリューナイトは凝ってたよね
よく見るとカード胸元じゃなくて脇あたりの奥の方に入れてるんだな
342無念Nameとしあき25/02/04(火)00:34:00No.1293621854+
ロボは嘘作画で重量感出してたけどCGは形がそのままだから重さを感じないね
再現しようとしてるところもあるけどまだ軽い
343無念Nameとしあき25/02/04(火)00:34:30No.1293621959+
>>一時期なるとのアニメの人の動きが凄いとか言われてたけどあまり好きになれなかったなあれ
>水とかかっこいいけどペチペチしてるところやだよね
ああいうのって今までの平均的な作画から動画特化の別物になってしまうし
誰やねんお前状態の顔になったり影が無くなって絵は平坦になったりでデメリットもあるから
344無念Nameとしあき25/02/04(火)00:34:33No.1293621969そうだねx1
>…プロジェクトA子わからんか
>プロジェクトA子
ありがと
ググったら俺4歳だわ
345無念Nameとしあき25/02/04(火)00:34:50No.1293622031そうだねx4
    1738596890528.webm-(1923595 B)
1923595 B
初恋な人が多いと聞く
346無念Nameとしあき25/02/04(火)00:35:09No.1293622088+
>80〜90年代のやべーやつは静止画クオリティのままぬるっと動画になってしかもそれを維持してたのが存在してたから異常だったんよ
>今みたいに3Dの補助とかもなかったし
今でも3D作画補助なんてやってる人のほうが少ないよ
347無念Nameとしあき25/02/04(火)00:35:40No.1293622198+
>ありがと
>ググったら俺4歳だわ
安心しろ
俺もこれ見たの小学生のころだ

アニメ雑誌で評価してた
348無念Nameとしあき25/02/04(火)00:35:47No.1293622218+
境ホラの鹿角の戦闘シーンはよく見返したな
349無念Nameとしあき25/02/04(火)00:36:08No.1293622286そうだねx3
    1738596968007.png-(391157 B)
391157 B
>は?は?な連続な回だった
当時若手の作画スタッフが自ら銃の描き直し申し出たみたいな話を雑誌のインタビュー記事で見かけて
誰だったかずっと謎だったけど最近名前が判明して個人的にとてもすっきりした
350無念Nameとしあき25/02/04(火)00:36:22No.1293622317そうだねx1
>ロボは嘘作画で重量感出してたけどCGは形がそのままだから重さを感じないね
>再現しようとしてるところもあるけどまだ軽い
ナイツマはその辺うまくやってたなぁ
351無念Nameとしあき25/02/04(火)00:36:24No.1293622356そうだねx10
    1738596984412.webm-(3178601 B)
3178601 B
>劇場版とかOVAだとわりとありそう
これを再現してるのマジでヤバいよね…
352無念Nameとしあき25/02/04(火)00:36:41No.1293622394そうだねx3
    1738597001716.mp4-(2018560 B)
2018560 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
353無念Nameとしあき25/02/04(火)00:36:41No.1293622395そうだねx5
シン・ヱヴァもフルCGになって目指してた特撮(ウルトラマン)の巨大感が薄くなっちゃったね
個人的にはハンガーが横になってそこにペタッっと寝てる初号機が重量感まったく感じなくて残念だった
354無念Nameとしあき25/02/04(火)00:37:00No.1293622473+
    1738597020093.mp4-(5805110 B)
5805110 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
355無念Nameとしあき25/02/04(火)00:37:20No.1293622544そうだねx1
>今でも3D作画補助なんてやってる人のほうが少ないよ
大半のスタジオが技術と金がないだけでフリーで鬼みたいなユーザー事例のあるblenderのおかげでそこらへんがだんだん払拭されてきた
356無念Nameとしあき25/02/04(火)00:37:27No.1293622563+
>>>一時期なるとのアニメの人の動きが凄いとか言われてたけどあまり好きになれなかったなあれ
>>水とかかっこいいけどペチペチしてるところやだよね
>ああいうのって今までの平均的な作画から動画特化の別物になってしまうし
>誰やねんお前状態の顔になったり影が無くなって絵は平坦になったりでデメリットもあるから
作者が作画オタクだから許された感はあるけどあの作画めちゃくちゃかっこいいと思ったぞ
357無念Nameとしあき25/02/04(火)00:38:05No.1293622684そうだねx4
>>PVだけどバトルアニメじゃなく装飾ちゃんとして偉人の話っぽくされたFateは凄く好き
>AI塗りだかAI作画だか言われてたやつだっけ
こんな隅々まで丁寧に描かれた異常な動画をAIとか節穴にもほどがある
AI呼ばわりされたのは別のPVや(それもAIじゃないけど
358無念Nameとしあき25/02/04(火)00:38:40No.1293622793+
>鉄血
物理法則どうなってるの?
何でもかんでも速く動かせばいいってもんじゃないだろ
ニュートンさんが草葉の陰で泣いてるぞ
359無念Nameとしあき25/02/04(火)00:38:59No.1293622862そうだねx2
    1738597139410.webm-(2036662 B)
2036662 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
360無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:06No.1293622870そうだねx12
    1738597146771.webm-(918906 B)
918906 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
361無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:12No.1293622884+
鬼滅の刃の響凱の館で横になって眠った善逸が鬼の首を落としたところも刀を抜いてるコマがあるが普通はとても見えないサブリミナルな仕込まれ方してるらしい
362無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:16No.1293622900そうだねx1
劇場版系って作画も動画もスゲー!!ってなるけど別に面白くはないなってのも結構ある
363無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:19No.1293622908そうだねx2
>シン・ヱヴァもフルCGになって目指してた特撮(ウルトラマン)の巨大感が薄くなっちゃったね
>個人的にはハンガーが横になってそこにペタッっと寝てる初号機が重量感まったく感じなくて残念だった
CGでもちゃんと作りゃ重量感出せるんだけど手抜きの手法として採用してる物はペラッペラになる
シンエヴァはあからさまに後者で最後のぶつかり合稽古は正気の疑ったし冒頭の先頭も安っぽいんだよな
364無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:34No.1293622947+
    1738597174223.mp4-(7835594 B)
7835594 B
今井有文の作画
365無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:44No.1293622986+
イノセンスは終盤のガイノイド一斉暴走シーンがアニメーター泣かせだった
人間は右手を上げると反対の左肩が下がるのが自然だけどロボットはそうじゃないから普通ならダメな作画の描き方しなきゃいけなくて逆に苦労したそうな
366無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:57No.1293623028+
>>劇場版とかOVAだとわりとありそう
>これを再現してるのマジでヤバいよね…
エウレカセブンで原爆実験のシーンを再現した戦闘シーンあったけどよく考えるとアレだな
367無念Nameとしあき25/02/04(火)00:40:02No.1293623040+
Gレコはストーリーは豪快すっ飛ばしアニメだったけど作画は素晴らしかったな
368無念Nameとしあき25/02/04(火)00:40:18No.1293623118そうだねx2
    1738597218104.webm-(1983444 B)
1983444 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
369無念Nameとしあき25/02/04(火)00:40:34No.1293623154そうだねx4
>劇場版系って作画も動画もスゲー!!ってなるけど別に面白くはないなってのも結構ある
作画オタだから割とそこは動画でワンシーンでも白眉あれば許せる派だな俺
OVAとか話つまんねえ!っての多かったけど一部カットだけ良いとか多かったし
370無念Nameとしあき25/02/04(火)00:41:13No.1293623276+
CGからアニメに来た人はあまりのマネジメントのダメさとギャラの安さにCGに戻ってっちゃう
371無念Nameとしあき25/02/04(火)00:41:43No.1293623363そうだねx4
サンライズ系列は老舗だけあってアクション凄い上に画面全体が見やすいのは感じる
372無念Nameとしあき25/02/04(火)00:41:50No.1293623389そうだねx3
    1738597310687.webm-(1417796 B)
1417796 B
線泣かせ
373無念Nameとしあき25/02/04(火)00:42:16No.1293623466+
作画からCG転職は多いけどCGから作画は確かにほぼいないか
374無念Nameとしあき25/02/04(火)00:42:17No.1293623471+
>ダメな奴の方が圧倒的に多い
>そのせいで自社制作に走ったの所もある
劇場版ウマ娘が作画いいって聞いて見たけどカット割りひどすぎて乾いたわらいでたわ
375無念Nameとしあき25/02/04(火)00:42:23No.1293623495そうだねx2
プロジェクトA子は得意な画角や動きだけを描くみたいな若さ溢れる感じが面白い
その代わり苦手なのは誤魔化すけどそこは愛嬌みたいな
376無念Nameとしあき25/02/04(火)00:42:53No.1293623574+
ビルドシリーズはどうしたの?って位ロボ作画良かったな
377無念Nameとしあき25/02/04(火)00:43:05No.1293623615そうだねx3
>Gレコはストーリーは豪快すっ飛ばしアニメだったけど作画は素晴らしかったな
手描きガンダムはこの先もうないだろうしなあ
劇場版Wのバトルは本当に良いものだ
378無念Nameとしあき25/02/04(火)00:43:08No.1293623626そうだねx2
    1738597388953.mp4-(7679252 B)
7679252 B
西尾鉄也の作画
379無念Nameとしあき25/02/04(火)00:43:10No.1293623635+
りょーちもとかblender使いはけっこういる
380無念Nameとしあき25/02/04(火)00:43:08No.1293623641そうだねx5
    1738597388949.webm-(1779879 B)
1779879 B
>ルパンのスピンオフ
381無念Nameとしあき25/02/04(火)00:43:38No.1293623727そうだねx5
一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
382無念Nameとしあき25/02/04(火)00:44:25No.1293623869そうだねx1
    1738597465975.mp4-(4886194 B)
4886194 B
>ビルドシリーズはどうしたの?って位ロボ作画良かったな
383無念Nameとしあき25/02/04(火)00:44:49No.1293623948そうだねx1
>一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
彩色自体は最底辺の仕事よ…
384無念Nameとしあき25/02/04(火)00:45:29No.1293624078そうだねx1
比較的最近だと負けインの焼塩特殊EDがすげーなとなったな
385無念Nameとしあき25/02/04(火)00:45:44No.1293624132そうだねx13
    1738597544099.mp4-(8168094 B)
8168094 B
勢いが好き
386無念Nameとしあき25/02/04(火)00:45:47No.1293624145そうだねx1
>中村颯の作画
指のパース凄い!
387無念Nameとしあき25/02/04(火)00:45:51No.1293624153+
    1738597551425.jpg-(771859 B)
771859 B
>劇場版ウマ娘が作画いいって聞いて見たけどカット割りひどすぎて乾いたわらいでたわ
4DXで見たから特に損はなかった
来期の灰はどうなるかなあ
2くーるでも1位は常にとれんし
388無念Nameとしあき25/02/04(火)00:46:02No.1293624187+
>>一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
>彩色自体は最底辺の仕事よ…
大体バイトのおばちゃんの仕事だった
389無念Nameとしあき25/02/04(火)00:46:02No.1293624188そうだねx4
>>一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
>彩色自体は最底辺の仕事よ…
パートのおばちゃんに頭下げて回るお禿の話いいよね
390無念Nameとしあき25/02/04(火)00:46:18No.1293624230そうだねx3
ビルドファイターズ出たときはもう二度と集まらない作画陣だといわれてたけどシリーズ化してびびったわ
391無念Nameとしあき25/02/04(火)00:46:47No.1293624318+
>No.1293622870
暗に動かし方が下手なのが多いって皮肉なのだろうか
392無念Nameとしあき25/02/04(火)00:46:54No.1293624329そうだねx3
凄いのは凄いんだろうけどヌルヌルしてるのはなんか苦手
393無念Nameとしあき25/02/04(火)00:47:12No.1293624383そうだねx4
>>ビルドシリーズはどうしたの?って位ロボ作画良かったな
MSの設定に制限ないから本編より面白い戦闘シーン多くて楽しかった
394無念Nameとしあき25/02/04(火)00:47:43No.1293624462そうだねx1
    1738597663266.webm-(1877722 B)
1877722 B
狂気
395無念Nameとしあき25/02/04(火)00:47:57No.1293624513そうだねx2
    1738597677854.mp4-(3897443 B)
3897443 B
五十嵐海の作画
396無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:09No.1293624551そうだねx6
    1738597689343.mp4-(774813 B)
774813 B
こういうのが好き
397無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:13No.1293624563+
>>一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
>彩色自体は最底辺の仕事よ…
内職の募集があったり家族に手伝わせたりと昭和は色々あったのだ
398無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:16No.1293624571+
そうすることに意味があるならいいけど意味なくヌルヌルしても目につくだけだからな
399無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:23No.1293624590+
>凄いのは凄いんだろうけどヌルヌルしてるのはなんか苦手
少ない枚数でも上手いとぬるぬるに見えるんだよなあ
400無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:53No.1293624688+
    1738597733513.mp4-(7072242 B)
7072242 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
401無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:56No.1293624697そうだねx2
>凄いのは凄いんだろうけどヌルヌルしてるのはなんか苦手
かぐや様のEDとか3Dでいいじゃんってなったな
402無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:59No.1293624715+
    1738597739694.webm-(2850252 B)
2850252 B
>ビルドファイターズ出たときはもう二度と集まらない作画陣だといわれてたけどシリーズ化してびびったわ
でも、あんただけ違うことやってないはなあ
403無念Nameとしあき25/02/04(火)00:49:21No.1293624763+
>大体バイトのおばちゃんの仕事だった
主婦の副業互助会みたいのから始まったのが京アニだったような・・
404無念Nameとしあき25/02/04(火)00:49:25No.1293624776そうだねx4
>狂気
作画じゃなくのぶ代の演技が凄いだけでは?
405無念Nameとしあき25/02/04(火)00:50:04No.1293624897+
>No.1293624688
どっかの映画でやった内容パロって面白いのかといいたくなる
406無念Nameとしあき25/02/04(火)00:50:07No.1293624909+
エヴァ旧劇場版の二号機
重力を錯覚させられた作画はアレが最初で最後だと思う
407無念Nameとしあき25/02/04(火)00:50:26No.1293624981+
>一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
どういう意味?
408無念Nameとしあき25/02/04(火)00:50:47No.1293625044+
>凄いのは凄いんだろうけどヌルヌルしてるのはなんか苦手
フルアニメが苦手でリミテッドアニメがいいってことだな
秒間24枚の絵と秒間8枚の絵
後者のほうがコストが安いが動きにメリハリがついてよかったりすることもある
409無念Nameとしあき25/02/04(火)00:50:52No.1293625056そうだねx4
>1738597733513.mp4
CG映画はさすがにスレの趣旨と違くない?
410無念Nameとしあき25/02/04(火)00:51:23No.1293625147そうだねx2
    1738597883326.mp4-(8152985 B)
8152985 B
藤本航巳の作画
411無念Nameとしあき25/02/04(火)00:51:25No.1293625153+
>五十嵐海の作画
デビルマンやったのか
412無念Nameとしあき25/02/04(火)00:51:33No.1293625177+
>>一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
>どういう意味?
透明フィルムに塗料ぺたぺた塗ってた時代ってことでしょ
今はデジタル処理で流し込みツールで一発だろうし
413無念Nameとしあき25/02/04(火)00:51:36No.1293625185そうだねx1
劇ナデかな
414無念Nameとしあき25/02/04(火)00:51:58No.1293625254そうだねx3
コマ増やす必要のあるつけPANカットだけど急に滑らかに動くのはやっぱり違和感ある
タタリ神襲ってくるシーンではしご上るアシタカとか
415無念Nameとしあき25/02/04(火)00:52:02No.1293625271そうだねx3
枚数多けりゃそれで神作画かっていうと違うからなぁ
416無念Nameとしあき25/02/04(火)00:52:13No.1293625301そうだねx1
>>No.1293624688
>どっかの映画でやった内容パロって面白いのかといいたくなる
それ言い出したら劇しんのアクションシーンとかもカンフー映画のパロだし…
417無念Nameとしあき25/02/04(火)00:52:42No.1293625375そうだねx4
    1738597962883.mp4-(4298163 B)
4298163 B
Fate/Apocryphaは後半のバトルがどれも秀逸
418無念Nameとしあき25/02/04(火)00:52:48No.1293625396そうだねx2
    1738597968897.mp4-(2467641 B)
2467641 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
419無念Nameとしあき25/02/04(火)00:52:59No.1293625418そうだねx3
>>1738597733513.mp4
>CG映画はさすがにスレの趣旨と違くない?
なんかショボいし
420無念Nameとしあき25/02/04(火)00:53:27No.1293625490そうだねx3
ヌルヌルもすげーのと凄くないのがあるよな
中割りだけ増やしてなんの印象も残らないやつと
ジブリ系とか映像の情報量が半端ないやつ
421無念Nameとしあき25/02/04(火)00:53:21No.1293625493そうだねx7
    1738598001814.webm-(2881032 B)
2881032 B
いつもの御禿コンテ
422無念Nameとしあき25/02/04(火)00:53:29No.1293625494+
ファイル無いからつべから
https://www.youtube.com/watch?v=1nrzWolEkfA&list=PLxf8d2Qx6WtbWOBPmSX97JjyLMTCTNWSv
超作画と言うわけではないが幼児や子供のしぐさや行動が本当にリアルで細かい
アンパンマンもプリキュアも興味ない嫁だけどこれだけは共感して歓声あげながら観てる
423無念Nameとしあき25/02/04(火)00:53:41No.1293625533そうだねx2
>>>一枚一枚アナログで塗ってる頃ってやばくないですか
>>どういう意味?
>透明フィルムに塗料ぺたぺた塗ってた時代ってことでしょ
>今はデジタル処理で流し込みツールで一発だろうし
そもそも「やばい」をどういう意味で使ってるのかわからんわ
424無念Nameとしあき25/02/04(火)00:54:16No.1293625657そうだねx1
    1738598056410.webm-(7889876 B)
7889876 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
425無念Nameとしあき25/02/04(火)00:54:28No.1293625662+
>透明フィルムに塗料ぺたぺた塗ってた時代ってことでしょ
>今はデジタル処理で流し込みツールで一発だろうし
手間は膨大だけどトレス線が完璧に閉じてなくてもいいという地味なメリットも…
426無念Nameとしあき25/02/04(火)00:54:48No.1293625721+
書き込みをした人によって削除されました
427無念Nameとしあき25/02/04(火)00:55:10No.1293625781そうだねx1
>そもそも「やばい」をどういう意味で使ってるのかわからんわ
すまん
アナログで塗れ漏れもなくあんな綺麗な作画を何枚も何枚も書いてるの凄いってことを言いたかった
428無念Nameとしあき25/02/04(火)00:55:12No.1293625792+
>1738598001814.webm
ハゲ本当80近いのにディレクションキレッキレね
429無念Nameとしあき25/02/04(火)00:55:16No.1293625804+
作画と内容は反比例する
430無念Nameとしあき25/02/04(火)00:55:44No.1293625879+
>1738598001814.webm
動いてないのに動いてる!
431無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:04No.1293625939+
マジでクソヌルヌルなだけの動画持て囃してるのとか
この映像の快感が知覚出来ない人種が居るのか?って恐ろしくなる
432無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:06No.1293625946+
おにまいももう結構前になるんだな
433無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:09No.1293625955そうだねx6
    1738598169650.mp4-(6211942 B)
6211942 B
鬼滅はほんと時間かけたかいはある
434無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:21No.1293625992そうだねx1
    1738598181419.mp4-(7633739 B)
7633739 B
小島崇史の作画
435無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:28No.1293626021そうだねx4
    1738598188379.webm-(1821053 B)
1821053 B
料理作画とかなんで?ってクオリティのたまにある
436無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:54No.1293626099そうだねx1
70年代のアメリカのアニメ(トムとジェリーとか)は当時としては動き滑らかだったと思ってたけど1秒間の枚数の違いだったんだろうか
437無念Nameとしあき25/02/04(火)00:57:13No.1293626156そうだねx1
    1738598233909.mp4-(2107199 B)
2107199 B
アキラはほんと
438無念Nameとしあき25/02/04(火)00:57:30No.1293626210そうだねx1
>いつもの御禿コンテ
10年前は手描きメカアクションちゃんと描けるの日本で300人くらいって言われてたけどいまはどうなんだろうな
439無念Nameとしあき25/02/04(火)00:57:41No.1293626248そうだねx1
>超作画と言うわけではないが幼児や子供のしぐさや行動が本当にリアルで細かい
本当に作画スレに貼る様なもんじゃないし
お前が評価してるの芝居や演出部分やんけ
440無念Nameとしあき25/02/04(火)00:57:44No.1293626251そうだねx3
ufoは作画よりコンポジットにめっちゃ時間かけて作るからちょっとちがうな
441無念Nameとしあき25/02/04(火)00:58:06No.1293626307+
>鬼滅はほんと時間かけたかいはある
何度見てもここの霹靂一閃の描写おかしすぎて笑う
魔法かよ
442無念Nameとしあき25/02/04(火)00:58:11No.1293626317+
    1738598291155.mp4-(3006167 B)
3006167 B
>料理作画とかなんで?ってクオリティのたまにある
443無念Nameとしあき25/02/04(火)00:58:50No.1293626434そうだねx1
    1738598330137.mp4-(3683708 B)
3683708 B
たいぷはてなの作画
444無念Nameとしあき25/02/04(火)00:59:00No.1293626467そうだねx6
    1738598340688.gif-(7744797 B)
7744797 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
445無念Nameとしあき25/02/04(火)00:59:08No.1293626497そうだねx2
OVAのるろうに剣心の第一巻かな
あれは部屋暗くして何回も見たわ
446無念Nameとしあき25/02/04(火)00:59:10No.1293626505そうだねx1
明日ちゃんのセーラー服は毎回凄かった
447無念Nameとしあき25/02/04(火)00:59:27No.1293626547+
ufoはエフェクトと撮影の画作りが多くてちょっと違うジャンルのイメージ
448無念Nameとしあき25/02/04(火)00:59:34No.1293626575そうだねx1
>料理作画とかなんで?ってクオリティのたまにある
よく見るとナイフとフォークの動きの違和感が凄い
449無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:08No.1293626673+
ジブリは作品によって入ってる外様のアニメーターが違うから
魔女宅とか紅の豚は思いっきり枚数使うシーンも漫然と動かすだけじゃないセンス良い動きするんだよな
450無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:13No.1293626682+
凄い映像は声や音楽や効果音からして気合いが伝わってくる
451無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:13No.1293626687+
ヂアいいよね
452無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:20No.1293626734そうだねx2
    1738598420470.webm-(6756535 B)
6756535 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
453無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:32No.1293626737そうだねx10
>本当に作画スレに貼る様なもんじゃないし
>お前が評価してるの芝居や演出部分やんけ
芝居演出はアニメーターの腕だぞ
454無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:34No.1293626745そうだねx1
最近でもクローバーワークスとか凄いんだけどあそこちょっと遠景になるだけで
キャラの顔省略でのっぺらぼうのまま喋らせるからイマイチなんだよな
455無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:36No.1293626755そうだねx2
まぁでも撮影の力はufo京アニ作品以外でも強くなってきてるからやっぱ大事よね
456無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:45No.1293626781+
    1738598445056.mp4-(3043321 B)
3043321 B
>>料理作画とかなんで?ってクオリティのたまにある
457無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:50No.1293626797そうだねx1
    1738598450122.mp4-(3680220 B)
3680220 B
沖浦啓之のアザゼルさん
458無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:53No.1293626802+
>ジブリは作品によって入ってる外様のアニメーターが違うから
パヤオのディレクションが効かない大平晋也すごいよね
459無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:11No.1293626855そうだねx1
>たいぷはてなの作画
えっちまんがのおじさんじゃなかったんだな・・
460無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:15No.1293626862+
    1738598475384.mp4-(5898324 B)
5898324 B
例の福田コンテ回
461無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:22No.1293626881そうだねx1
最近は俺だけレベルアップの件のバトルシーンがなかなか見応えある
462無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:40No.1293626919そうだねx2
>芝居演出はアニメーターの腕だぞ
特に画面も凄くないし作画スレで何言ってるんだ
463無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:47No.1293626940+
撮影はAIの発展で誰でも出来るレベルになっちゃうのが悲しいね
464無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:14No.1293627013+
>>料理作画とかなんで?ってクオリティのたまにある
それはむしろそれがメインやろがい
465無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:38No.1293627072そうだねx1
>>たいぷはてなの作画
>えっちまんがのおじさんじゃなかったんだな・・
手が遅すぎてアニメーター廃業してるぞ
今はたまに友達に呼ばれてゲスト作画するくらい
466無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:42No.1293627083+
    1738598562055.webm-(1172433 B)
1172433 B
>>料理作画とかなんで?ってクオリティのたまにある
467無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:48No.1293627094そうだねx3
今やってるアニメならシャングリラフロンティアがなんでそこまで?ってバトルシーンが多い
468無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:50No.1293627100+
料理したりプラモ作ったり次々変化していく素材をくみ上げていくような工程を丁寧に描写するのクッソ大変なんだよな
衛宮ごはんとかガンプラビルダーズとかがんばってた
469無念Nameとしあき25/02/04(火)01:02:56No.1293627113+
>たいぷはてなの作画
作品で通して見ると動きが不自然だったり浮くんだよな…
470無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:24No.1293627172そうだねx5
>特に画面も凄くないし作画スレで何言ってるんだ
芝居付けは作画方面の技術定期
471無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:30No.1293627190そうだねx1
    1738598610838.webm-(1976609 B)
1976609 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
472無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:35No.1293627197+
たいぷはてながアニメーターなの今知った…
473無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:44No.1293627223そうだねx6
>鬼滅はほんと時間かけたかいはある
絵的に凄い事は確かなんだけど漫画特有の一瞬の出来事の間にめっちゃ喋るっていうのもそのまま垂れ流しになってて映像との違和感も凄い
474無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:49No.1293627242そうだねx3
>1738598475384.mp4
どこまで福田コンテか分からないけどお禿のように止め絵だけど動いてるように見せるの上手いな
475無念Nameとしあき25/02/04(火)01:03:49No.1293627244そうだねx1
アニメーターの名前書かれても困るよ
476無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:03No.1293627278そうだねx4
さっきから貼られてる料理作画特に凄くないな…
477無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:04No.1293627285+
沖浦は超絶リアル作画の超大御所だけど若いころはエフェクトバキバキだったんだよね
478無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:12No.1293627303そうだねx2
ユーフォもマケインもトータルで作画凄かったけど
あれが平均値扱いされてる現代アニメはイカレてんなと
479無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:17No.1293627313そうだねx3
    1738598657736.mp4-(5828699 B)
5828699 B
料理作画のために実際料理してトレスするというめんどくさいことを
480無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:36No.1293627363+
    1738598676152.mp4-(8172062 B)
8172062 B
>今やってるアニメならシャングリラフロンティアがなんでそこまで?ってバトルシーンが多い
それメインだし
481無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:41No.1293627376そうだねx1
>今やってるアニメならシャングリラフロンティアがなんでそこまで?ってバトルシーンが多い
あのアニメは作画より先にストーリーをなんとかするべきだと思うの...
482無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:46No.1293627388そうだねx1
>>鬼滅はほんと時間かけたかいはある
>絵的に凄い事は確かなんだけど漫画特有の一瞬の出来事の間にめっちゃ喋るっていうのもそのまま垂れ流しになってて映像との違和感も凄い
そんなものキャプテン翼で通った道やろ!
483無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:07No.1293627431+
>アニメーターの名前書かれても困るよ
ググれば?
484無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:09No.1293627436そうだねx2
>>鬼滅はほんと時間かけたかいはある
>絵的に凄い事は確かなんだけど漫画特有の一瞬の出来事の間にめっちゃ喋るっていうのもそのまま垂れ流しになってて映像との違和感も凄い
なんでスローモーション的な演出にしてくんなかったんスかってとこはそこそこあるね
485無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:11No.1293627438そうだねx1
    1738598711390.mp4-(6693126 B)
6693126 B
紺野大樹の作画
486無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:24No.1293627465そうだねx1
>料理作画のために実際料理してトレスするというめんどくさいことを
むしろ料理を見せるならその方が断然楽だぞ
487無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:36No.1293627503+
>ユーフォもマケインもトータルで作画凄かったけど
>あれが平均値扱いされてる現代アニメはイカレてんなと
さすがに平均ではないだろう 上澄みも上澄みよ
ただ上澄みしか記憶に残っていかないからな・・
488無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:44No.1293627525そうだねx4
    1738598744605.mp4-(5511860 B)
5511860 B
>絵的に凄い事は確かなんだけど漫画特有の一瞬の出来事の間にめっちゃ喋るっていうのもそのまま垂れ流しになってて映像との違和感も凄い
だがいい
489無念Nameとしあき25/02/04(火)01:05:47No.1293627537そうだねx1
    1738598747673.jpg-(47045 B)
47045 B
>>1738598475384.mp4
>どこまで福田コンテか分からないけどお禿のように止め絵だけど動いてるように見せるの上手いな
このあたりの決めポーズ種とかでも良く見かけた
490無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:01No.1293627579そうだねx3
人ん家の庭を歩くだけで何分かけてんだって思った無惨様
491無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:10No.1293627595+
    1738598770460.mp4-(2741697 B)
2741697 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
492無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:14No.1293627605+
2000年代の超作画ってなんかナルトのイメージがある
493無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:23No.1293627625そうだねx3
    1738598783461.gif-(4293270 B)
4293270 B
よく宇宙船とか巨大感をあらわすのに船尾から船首へ
カメラがグィーンといくやつ
ただしエロアニメだからケツから
494無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:48No.1293627683そうだねx1
>>鬼滅はほんと時間かけたかいはある
>絵的に凄い事は確かなんだけど漫画特有の一瞬の出来事の間にめっちゃ喋るっていうのもそのまま垂れ流しになってて映像との違和感も凄い
昔のなら人物はあえてスローにしてそれでいて背景は高速に動いてるような表現をして長セリフいれてただろうね
超高速移動しながらずーっと喋ってるのはテンポも悪い
495無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:50No.1293627688+
アニメCMが流行って止め絵だときれいなド素人アニメが使われること多い時期あったよね
496無念Nameとしあき25/02/04(火)01:06:57No.1293627707+
>人ん家の庭を歩くだけで何分かけてんだって思った無惨様
露骨な尺稼ぎ
497無念Nameとしあき25/02/04(火)01:07:13No.1293627748そうだねx9
>アニメーターの名前書かれても困るよ
ええぇ・・・この機会に覚えて行けよ
498無念Nameとしあき25/02/04(火)01:07:31No.1293627791+
凄い作画スレなのに愚痴ばっかになってきたな
499無念Nameとしあき25/02/04(火)01:07:35No.1293627802+
    1738598855236.mp4-(6567417 B)
6567417 B
オバロ第4期で一番金かけたとこ
500無念Nameとしあき25/02/04(火)01:07:37No.1293627809そうだねx1
>>>鬼滅はほんと時間かけたかいはある
>>絵的に凄い事は確かなんだけど漫画特有の一瞬の出来事の間にめっちゃ喋るっていうのもそのまま垂れ流しになってて映像との違和感も凄い
>そんなものキャプテン翼で通った道やろ!
ジョジョがその後通ってるな!!
501無念Nameとしあき25/02/04(火)01:07:38No.1293627816+
>料理作画のために実際料理してトレスするというめんどくさいことを
実写より情報量減ってるんだけどやっぱちゃんと参考にすると面白い作画になるよなぁ
502無念Nameとしあき25/02/04(火)01:07:58No.1293627856そうだねx1
>>>料理作画とかなんで?ってクオリティのたまにある
キャベツのせい
503無念Nameとしあき25/02/04(火)01:08:18No.1293627908+
>No.1293627083
プリキュアは料理や食べ物作画専門のアニメーターさんがいた作品あるんだよな
504無念Nameとしあき25/02/04(火)01:08:23No.1293627920+
>パヤオのディレクションが効かない大平晋也すごいよね
生原画見たことある
線をどこで抽出すればいいの?って感じだった
505無念Nameとしあき25/02/04(火)01:08:37No.1293627947そうだねx1
アニメの本数多いけどその分作画良いのとくそなのの差も凄そう
506無念Nameとしあき25/02/04(火)01:08:58No.1293628009+
    1738598938715.jpg-(161733 B)
161733 B
>ええぇ・・・この機会に覚えて行けよ
>ググれば?
507無念Nameとしあき25/02/04(火)01:08:59No.1293628011+
>キャベツのせい
あれが凄かったのはキャベツの千切りのシーンがあるのに出来上がったサラダに千切りが無い事だよな
508無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:16No.1293628048そうだねx5
>凄い作画スレなのに愚痴ばっかになってきたな
マウントしたいだけの子はスルー推奨
509無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:19No.1293628053そうだねx2
    1738598959048.mp4-(5883204 B)
5883204 B
佐藤雅弘の作画
510無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:35No.1293628079そうだねx3
>>キャベツのせい
>あれが凄かったのはキャベツの千切りのシーンがあるのに出来上がったサラダに千切りが無い事だよな
マジかよじゃあなんの為に千切りシーン作ったんだよ
511無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:35No.1293628080+
    1738598975572.webm-(609397 B)
609397 B
>よく宇宙船とか巨大感をあらわすのに船尾から船首へ
>カメラがグィーンといくやつ
>ただしエロアニメだからケツから
いつもおもうが誰得なのこういうの?
512無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:50No.1293628101そうだねx1
>>料理作画のために実際料理してトレスするというめんどくさいことを
>むしろ料理を見せるならその方が断然楽だぞ
CG方面でよく言われるけど本物そっくりに作るのは簡単なんだってね
現実に在る物をそのまま真似すればいいだけだから
513無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:52No.1293628111そうだねx15
    1738598992342.mp4-(2848467 B)
2848467 B
やっぱジャイアントロボ
514無念Nameとしあき25/02/04(火)01:09:58No.1293628126+
アニメの料理はちょっとテカらせ過ぎじゃない?って思うことが度々ある
515無念Nameとしあき25/02/04(火)01:10:00No.1293628138+
TVシリーズって完パケして全話納品してから放送の制作スケジュールが結局はクオリティ高いよね
そういう予算やスケジュール組んでくれるのNHKくらいだけど
516無念Nameとしあき25/02/04(火)01:10:22No.1293628177そうだねx1
>マジかよじゃあなんの為に千切りシーン作ったんだよ
キャベツの千切りを出来るのが料理上手ってわかりやすい記号だったので
517無念Nameとしあき25/02/04(火)01:10:59No.1293628256そうだねx1
    1738599059721.mp4-(8115785 B)
8115785 B
>アニメの本数多いけどその分作画良いのとくそなのの差も凄そう
そりゃそうだ
518無念Nameとしあき25/02/04(火)01:11:32No.1293628328そうだねx3
    1738599092017.mp4-(8104399 B)
8104399 B
3シーズン計50話以上ずっと高いレベルだったせいでスタッフが変わった4シーズン目で作画イマイチ扱いされたのは酷い話
519無念Nameとしあき25/02/04(火)01:11:33No.1293628329+
    1738599093080.mp4-(8002432 B)
8002432 B
泣いてるだけの作画
520無念Nameとしあき25/02/04(火)01:11:52No.1293628376そうだねx2
>>アニメーターの名前書かれても困るよ
>ええぇ・・・この機会に覚えて行けよ
横からだけど大島縁さんすき
521無念Nameとしあき25/02/04(火)01:12:26No.1293628463そうだねx1
最近見たアニメでは火の鳥エデンの花が一番作画クオリティ高かったなあ
西田達三作画大好きだわ
522無念Nameとしあき25/02/04(火)01:12:29No.1293628472+
>アニメの本数多いけどその分作画良いのとくそなのの差も凄そう
格差エグイよ
放送できればいいから国内外のヘタクソがずっとやってるし
低予算アニメはすごい事になってる
523無念Nameとしあき25/02/04(火)01:12:39No.1293628495+
>TVシリーズって完パケして全話納品してから放送の制作スケジュールが結局はクオリティ高いよね
>そういう予算やスケジュール組んでくれるのNHKくらいだけど
今やってるメダリストも完パケだよ
最新話の凄かったところはCGのとこだから残念ながら作画が凄いではないけど
でもああいうカット割り演出コンテができる人がやるなら作画でも凄かったんだろうなって思う
524無念Nameとしあき25/02/04(火)01:12:39No.1293628501+
    1738599159460.webm-(1667749 B)
1667749 B
>No.1293627947
味があると家
525無念Nameとしあき25/02/04(火)01:13:07No.1293628563+
今や普通に海外のカートゥーンでも作画いいの多いからな
526無念Nameとしあき25/02/04(火)01:13:10No.1293628572そうだねx4
    1738599190186.jpg-(19804 B)
19804 B
例のキャベツもこれだと言い張ればよかったのに
527無念Nameとしあき25/02/04(火)01:13:52No.1293628678+
>1738595185849.webm
モーターヘッドを手描で動かすとか
今となっては狂気のさただ
528無念Nameとしあき25/02/04(火)01:13:56No.1293628686+
最近は配信サービスが完パケを求めるそうなのでテレビアニメでも完パケが増えてると聞く
529無念Nameとしあき25/02/04(火)01:13:56No.1293628693+
    1738599236856.webm-(1383400 B)
1383400 B
>No.1293627947
味があると家
530無念Nameとしあき25/02/04(火)01:13:58No.1293628694+
>沖浦啓之のアザゼルさん
アザゼルさんはアザゼルさんの身体吹っ飛ばす作画も有名アニメーターさんが担当して
すごい作画になってたよね
531無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:00No.1293628699そうだねx5
    1738599240361.webm-(344360 B)
344360 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
532無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:03No.1293628705そうだねx1
作画は凄いんだけど癖が強すぎてキャラデザガン無視で作画崩壊扱いされた鉄腕バーディーの例のアレ
533無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:18No.1293628733+
>>No.1293627947
>味があると家
それは低予算の名作だから
作り直したのはただの駄作だけど
534無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:28No.1293628755そうだねx2
    1738599268139.mp4-(5169983 B)
5169983 B
二木真希子(故人)の作画
535無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:44No.1293628790+
>>No.1293627947
>味があると家
それ2期どうだった?
536無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:54No.1293628811+
    1738599294695.mp4-(654275 B)
654275 B
アニメなんて大体は人知れず酷いものが多いぞ!
537無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:59No.1293628818+
その作品にこの作画いる?っていうのもたくさん
538無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:59No.1293628820+
>>あれが平均値扱いされてる現代アニメはイカレてんなと
>さすがに平均ではないだろう 上澄みも上澄みよ
今期なら残業とかちょっと前なら上澄み側だったろうから全体的なインフレは感じる
539無念Nameとしあき25/02/04(火)01:15:23No.1293628887+
    1738599323062.png-(445552 B)
445552 B
今のアニメにこういう美しさはない
540無念Nameとしあき25/02/04(火)01:15:27No.1293628901そうだねx1
>モーターヘッドを手描で動かすとか
>今となっては狂気のさただ
これですら妥協したって話だから恐ろしい時代だ
541無念Nameとしあき25/02/04(火)01:15:36No.1293628924+
>それ2期どうだった?
ある意味、味があった
542無念Nameとしあき25/02/04(火)01:15:45No.1293628948+
>クシャトリラと名無しのエースの勝負に衝撃を受けたもんだがあれももう15年前と聞いて時間の流れが怖い
あれ?
クシャトリアが急ブレーキするところでコックピット内でエアバッグが開いた記憶があるんだけど…
543無念Nameとしあき25/02/04(火)01:15:49No.1293628959+
いやまぁ下見てりゃキリないけどね…
544無念Nameとしあき25/02/04(火)01:16:20No.1293629028+
>今やってるメダリストも完パケだよ
>最新話の凄かったところはCGのとこだから残念ながら作画が凄いではないけど
CGだけどスケートシーンすごく良く動いてたな
スピンのカットで等速回転させてないのにこだわりを感じた
545無念Nameとしあき25/02/04(火)01:16:44No.1293629092+
>アニメなんて大体は人知れず酷いものが多いぞ!
作品の名前は覚えていないが
この作品放送されてたときはとしあきたちが少しザワついてたから覚えてる
546無念Nameとしあき25/02/04(火)01:16:52No.1293629109+
>1738598056410.webm
これCGじゃないの…
547無念Nameとしあき25/02/04(火)01:17:11No.1293629148+
>やっぱジャイアントロボ
全てが外連味で出来てるようなアニメ
見てて気持ちいいよね
548無念Nameとしあき25/02/04(火)01:17:21No.1293629170+
ハッカドールのキャベツ検定の歌すき
い〜らい わたしたちは 見せものキャベツ〜
かいしゃのうでまえひろうにつかわれる〜ざいりょうとして〜
549無念Nameとしあき25/02/04(火)01:17:37No.1293629200そうだねx3
    1738599457912.mp4-(2996841 B)
2996841 B
最近の中では頑張ってたと思う
...え!?5年前!?!?
550無念Nameとしあき25/02/04(火)01:17:41No.1293629208そうだねx1
無印ドラゴンボールのカンフーアクションは凄かったな
如意棒使ったアクションなんて超の作画じゃ絶対に無理だ
551無念Nameとしあき25/02/04(火)01:17:59No.1293629271そうだねx5
    1738599479755.webm-(2043126 B)
2043126 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
552無念Nameとしあき25/02/04(火)01:18:16No.1293629290そうだねx1
千と千尋の赤い問題はよく言われてるけど実は他の作品も撮影の関係で元セルの色味とだいぶ違う
リマスターできないのはパヤオが元セルを全部捨てさせたから
と言われているが実際には捨てるなら我々が引き取ってもいいですね?とスタッフがちゃんと残してた
それを鈴木ファッキン敏夫が貸倉庫代もったいないやろ!と勝手に廃棄したのが真相
一部スタッフは元セル所持してるけどその事件のせいで拠出していない
一度トトロの元セル見せてもらったけど山や田んぼの緑が本当に綺麗で感動したよ
553無念Nameとしあき25/02/04(火)01:18:57No.1293629388+
>>アニメの本数多いけどその分作画良いのとくそなのの差も凄そう
>そりゃそうだ
余った予算の使い所が最終話で敵がビットをかわして切り捨てていくシーンって言う
2期は作画良くなると良いなぁ
554無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:00No.1293629396+
    1738599540749.jpg-(48496 B)
48496 B
>3シーズン計50話以上ずっと高いレベルだったせいでスタッフが変わった4シーズン目で作画イマイチ扱いされたのは酷い話
でも、映画の音駒戦はよかった
漫画で一コマなとこなのに映画ではすげええ際立ってた
555無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:04No.1293629407そうだねx2
厳密にはCGも作画だぞ
556無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:12No.1293629427+
>横からだけど大島縁さんすき
綺羅々EDいいよねだいすき
557無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:13No.1293629430そうだねx1
クソ作画語るなら一期目のテニプリ見てから言ってくれない?
558無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:13No.1293629432そうだねx1
    1738599553001.mp4-(4551808 B)
4551808 B
>ハッカドールのキャベツ検定の歌すき
>いらい わたしたちは 見せものキャベツ
>かいしゃのうでまえひろうにつかわれるざいりょうとして
559無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:31No.1293629482+
ネトフリは完パケ納品だけど全話一挙配信のせいでバズりにくいよね
毎週1話のリアルタイムで盛り上がるのがやっぱ必要だよ
560無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:34No.1293629489そうだねx1
>CGだけどスケートシーンすごく良く動いてたな
>スピンのカットで等速回転させてないのにこだわりを感じた
実力のあるアニメーターが作ってるのはわかった
あれくらい出来良ければ作画カロリー高い部分は3Dおきかえでもいいな
561無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:53No.1293629527+
>クソ作画語るならヤシガニ見てから言ってくれない?
562無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:57No.1293629536+
一昔前に比べたらオタクの作画リテラリーだいぶ改善されたと思う
10年くらい前相当ひどかった
563無念Nameとしあき25/02/04(火)01:19:54No.1293629539そうだねx7
    1738599594849.webm-(2019752 B)
2019752 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
564無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:00No.1293629541そうだねx1
>如意棒使ったアクションなんて超の作画じゃ絶対に無理だ
超は後半作画良くなってたんだが…
565無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:10No.1293629552+
引き取ってもクソもジブリは映画完成直後に毎年アニメージュでセル画通販で売ってたやろ
566無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:18No.1293629576そうだねx6
    1738599618259.mp4-(8177680 B)
8177680 B
海外だけでリマスター画質が出てると聞いて憤慨した
567無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:33No.1293629599+
>狂気
ネズミが出た時はこんな気分になるのでわかる
568無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:35No.1293629604+
劇場版とかOVAでなく毎週放送なのに異様に作画がいい回が好き
スタッフ急にどうした!?って思う
569無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:40No.1293629619+
ここにあがってる動画もロボ系多いけどやっぱり描くの難しいしそれだけ凄いんやろな
570無念Nameとしあき25/02/04(火)01:21:05No.1293629671そうだねx1
>超は後半作画良くなってたんだが…
アクションの方向性が全然違うよ
超の凄い作画はとにかく画面グリグリ動かしてエフェクトでドッカンドッカンやるやつだ
571無念Nameとしあき25/02/04(火)01:21:29No.1293629722+
>一昔前に比べたらオタクの作画リテラリーだいぶ改善されたと思う
>10年くらい前相当ひどかった
相応に酷い作画のアニメも多かったからな
今はそこも含めて改善されてるように感じると思う
572無念Nameとしあき25/02/04(火)01:21:32No.1293629735そうだねx1
    1738599692509.mp4-(8112335 B)
8112335 B
さすがにゲームのOPになると
それなりに動く
573無念Nameとしあき25/02/04(火)01:21:41No.1293629750+
>1738599594849.webm
今見るとテレビアニメで何やってるんだ…ってなるな
574無念Nameとしあき25/02/04(火)01:21:51No.1293629771+
凄く動いてる作画ばかり凄いあつかいされるけどおじさんは背景美術が凄いのも好きでね
宇宙よりも遠い場所の南極の背景とか背中がゾワゾワしたね
575無念Nameとしあき25/02/04(火)01:21:59No.1293629787+
>如意棒使ったアクションなんて超の作画じゃ絶対に無理だ
ダイマでやってるで
576無念Nameとしあき25/02/04(火)01:22:15No.1293629816+
>超の凄い作画はとにかく画面グリグリ動かしてエフェクトでドッカンドッカンやるやつだ
タマガミと悟空が戦った時のかめはめ波のシーンの人とかわかりやすいね
577無念Nameとしあき25/02/04(火)01:22:26No.1293629837+
ケンガンアシュラは色んな表現してて面白いと思う
若干インチキ能力バトルな格闘シーンも良く再現してる
578無念Nameとしあき25/02/04(火)01:22:29No.1293629845そうだねx1
このスレで言うべきでは無いかもだけど作画を頑張るリソースも金も無いけどなんとかして視聴者に楽しんで貰いたいみたいな努力が実ってるのが好きなんだ
579無念Nameとしあき25/02/04(火)01:22:46No.1293629884そうだねx8
    1738599766862.gif-(2042375 B)
2042375 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
580無念Nameとしあき25/02/04(火)01:22:58No.1293629906+
>海外だけでリマスター画質が出てると聞いて憤慨した
海外でリマスター版とか出てたのか……
観たいな
581無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:02No.1293629913そうだねx2
>さすがにゲームのOPになると
>それなりに動く
クォヴァディス2のOPなんかも80年代後半OVAみがあって好きだわ
藤田メカを板野サーカスで動かしまくる
582無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:02No.1293629916+
>>やっぱジャイアントロボ
>全てが外連味で出来てるようなアニメ
>見てて気持ちいいよね
このころの今川監督はうまいアニメーターがスケジュール空けるっていう話が
現に庵野を筆頭にすごい座組
583無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:20No.1293629954+
>このスレで言うべきでは無いかもだけど作画を頑張るリソースも金も無いけどなんとかして視聴者に楽しんで貰いたいみたいな努力が実ってるのが好きなんだ
まさしく
>No.1293628501
>No.1293628693
これがそれにあたるな
584無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:27No.1293629976+
>このスレで言うべきでは無いかもだけど作画を頑張るリソースも金も無いけどなんとかして視聴者に楽しんで貰いたいみたいな努力が実ってるのが好きなんだ
冰剣の魔術師面白かったもんな
585無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:29No.1293629979そうだねx1
>No.1293628328
だってスタッフ酷使しすぎたせいで訴えられたから4期はああなったのかもしれない
586無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:38No.1293629991そうだねx1
>1738599766862.gif
眼鏡委員長はケツという事をよく理解している名作きたな
587無念Nameとしあき25/02/04(火)01:24:29No.1293630083+
ジャイアントロボのスタッフが作った魔界大戦たかそんな感じのOVAも作画良かったようなあとグロかったような
588無念Nameとしあき25/02/04(火)01:24:40No.1293630108そうだねx4
>このスレで言うべきでは無いかもだけど作画を頑張るリソースも金も無いけどなんとかして視聴者に楽しんで貰いたいみたいな努力が実ってるのが好きなんだ
わかる
ゲッターロボアークは作画はショボいけどそれ以外の熱意は凄かった
589無念Nameとしあき25/02/04(火)01:25:06No.1293630158そうだねx1
神展開と神作画が同時に来るといいよね
590無念Nameとしあき25/02/04(火)01:25:09No.1293630164+
>No.1293629884
すげぇデカイおっぱいしか記憶に残ってないアニメ来たな
591無念Nameとしあき25/02/04(火)01:25:21No.1293630191+
押井のゴーストインザシェルは作画凄かったけど義体の音がふた昔前のロボアニメみたいでダサかった
592無念Nameとしあき25/02/04(火)01:26:11No.1293630287+
>ジャイアントロボのスタッフが作った魔界大戦たかそんな感じのOVAも作画良かったようなあとグロかったような
幻魔大戦かな
あれはアニメ史に残る傑作でありまぁ作品としてはぶん投げもいいとこの作品でもある
デビルマンといいある種のぶん投げエンドが物語として綺麗にオチになってた時代だなぁ
593無念Nameとしあき25/02/04(火)01:26:21No.1293630307そうだねx8
    1738599981457.webm-(2043316 B)
2043316 B
CMだけどいいかな?
594無念Nameとしあき25/02/04(火)01:27:28No.1293630420+
>さすがにゲームのOPになると
>それなりに動く
ゲーム機の性能で画質が落ちるが元はすごいハイクオリティだったりね
上でも上がってたサクラ大戦3やPS1版攻殻機動隊とか
595無念Nameとしあき25/02/04(火)01:28:11No.1293630491そうだねx4
    1738600091437.mp4-(8066797 B)
8066797 B
こういうコテコテなのもたまにいい
596無念Nameとしあき25/02/04(火)01:28:15No.1293630496+
ゲームやパチは劇場くらい単価いいし尺短いから
597無念Nameとしあき25/02/04(火)01:28:27No.1293630518そうだねx3
    1738600107864.webm-(2011380 B)
2011380 B
>このスレで言うべきでは無いかもだけど作画を頑張るリソースも金も無いけどなんとかして視聴者に楽しんで貰いたいみたいな努力が実ってるのが好きなんだ
2016くらいのだけど「今の時代に30分一人原画とかあんの!?あ、でも結構頑張ってる!」って思ったやつ
598無念Nameとしあき25/02/04(火)01:28:55No.1293630552そうだねx2
>神展開と神作画が同時に来るといいよね
作画ってそれ単体で評価されるのがある意味では正しいんだろうけど
実際ストーリーと演出によるブーストもあるんだよな
599無念Nameとしあき25/02/04(火)01:29:03No.1293630564そうだねx2
    1738600143229.mp4-(3340542 B)
3340542 B
>CMだけどいいかな?
何故ヒーマンあじにしたのか?(あ
600無念Nameとしあき25/02/04(火)01:29:23No.1293630608+
>>さすがにゲームのOPになると
>>それなりに動く
>クォヴァディス2のOPなんかも80年代後半OVAみがあって好きだわ
>藤田メカを板野サーカスで動かしまくる
それOPだけじゃないじゃないですか!
601無念Nameとしあき25/02/04(火)01:29:54No.1293630659+
ゲームのOPアニメとかはそういう会社に依頼して作ってもらうのが多い
602無念Nameとしあき25/02/04(火)01:30:05No.1293630674そうだねx1
>こういうコテコテなのもたまにいい
福田重田演出と河森デザインと超作画が合わさって最強に見える
603無念Nameとしあき25/02/04(火)01:30:23No.1293630711+
ハイキューって原作どんどん絵が変になっててアニメも力尽きてたけど劇場版では元気になってて良かったな
604無念Nameとしあき25/02/04(火)01:30:28No.1293630727そうだねx2
>クォヴァディス2のOPなんかも80年代後半OVAみがあって好きだわ
マクロスプラスに次ぐサーカスの金字塔ですね
605無念Nameとしあき25/02/04(火)01:30:30No.1293630730そうだねx5
>1738591916757.mp4
01:00くらいでスカート押さえる演技もちゃんと描く
俺が好きな良い作画ってのはこういう気の回し方もできてるやつ
606無念Nameとしあき25/02/04(火)01:30:46No.1293630768+
    1738600246216.webm-(147763 B)
147763 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
607無念Nameとしあき25/02/04(火)01:31:21No.1293630839+
物凄く良い作画があるわけじゃないけど中の上から上の下くらいの作画を通しで維持してくれる作品が本当に貴重だ・・・
608無念Nameとしあき25/02/04(火)01:31:32No.1293630862そうだねx1
    1738600292641.mp4-(7923217 B)
7923217 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
609無念Nameとしあき25/02/04(火)01:31:40No.1293630880+
>>クォヴァディス2のOPなんかも80年代後半OVAみがあって好きだわ
>>藤田メカを板野サーカスで動かしまくる
>それOPだけじゃないじゃないですか!
なにをぅ!?
ラストステージ入る前のムービーとラストバトルのムービーもしっかり動きまくるし…
610無念Nameとしあき25/02/04(火)01:31:37No.1293630885そうだねx1
    1738600297637.webm-(2046532 B)
2046532 B
トランザム
611無念Nameとしあき25/02/04(火)01:31:41No.1293630888+
    1738600301452.webm-(2613574 B)
2613574 B
>>>さすがにゲームのOPになると
>>>それなりに動く
>>クォヴァディス2のOPなんかも80年代後半OVAみがあって好きだわ
>>藤田メカを板野サーカスで動かしまくる
>それOPだけじゃないじゃないですか!
あんまり動かない方の版権ゲーOPが欲しいと申されましたか
(フレームレートはだいたい20ぐらいだったはず)
612無念Nameとしあき25/02/04(火)01:32:55No.1293631016+
    1738600375371.mp4-(6121538 B)
6121538 B
ちょっとマイナーだけど無限のリヴァイアス21話
613無念Nameとしあき25/02/04(火)01:33:07No.1293631029そうだねx2
ブレイバーンの1話でグリグリ動くすげえロボアニメが始まったと思ったら違う方向ですげえロボアニメになってしまった
614無念Nameとしあき25/02/04(火)01:33:18No.1293631058そうだねx1
    1738600398856.webm-(2024686 B)
2024686 B
映画見た奴は多いと思うが
615無念Nameとしあき25/02/04(火)01:33:29No.1293631071そうだねx1
ロボはエスカフローネみたいに重さが伝わる良さみたいなのは最近のロボアニメだとあんまなさそう
ダブルオー辺りからとにかくビュンビュン動かす感じというか
616無念Nameとしあき25/02/04(火)01:34:21No.1293631157+
>映画見た奴は多いと思うが
サターン版?
617無念Nameとしあき25/02/04(火)01:34:44No.1293631205そうだねx6
    1738600484859.jpg-(35430 B)
35430 B
まぁある意味凄いわよね
618無念Nameとしあき25/02/04(火)01:35:04No.1293631250+
板野サーカスもなんか空間がデフォルメ入っててなんか違和感感じるんだよな
サーカスは金子サーカスが一つの到達点だと思う
619無念Nameとしあき25/02/04(火)01:35:30No.1293631304+
>ちょっとマイナーだけど無限のリヴァイアス21話
リヴァはどうしてもくーるくる吶喊とがんばりなさいよ若いんでしょーッばかり目立つからな
620無念Nameとしあき25/02/04(火)01:35:31No.1293631306そうだねx3
>まぁある意味凄いわよね
令和の時代にまだこんなの出るんだなぁと…
621無念Nameとしあき25/02/04(火)01:35:43No.1293631329+
>まぁある意味凄いわよね
このスタジオはほぼこの水準だよなぁ
622無念Nameとしあき25/02/04(火)01:35:44No.1293631332そうだねx1
    1738600544799.mp4-(7826609 B)
7826609 B
エロアニメの影-shadow-
これ動画1万枚なのな
よくエロアニメ関連のスレで貼られるのは3巻のやつ
623無念Nameとしあき25/02/04(火)01:35:53No.1293631349そうだねx1
攻殻機動隊はPSゲームのムービーが一番攻殻機動隊してると思う
624無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:02No.1293631363そうだねx1
重さが伝わるゆっくりした動きは作画枚数が多くなるからコスト的に厳しいんじゃなかったか
625無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:07No.1293631378そうだねx2
結城信輝作画というと一時期原作もののOVAで原作の持ち味生かしつつ
美麗な絵にしてくれる安心感みたいなのがあった
626無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:21No.1293631404+
>>このスレで言うべきでは無いかもだけど作画を頑張るリソースも金も無いけどなんとかして視聴者に楽しんで貰いたいみたいな努力が実ってるのが好きなんだ
>神なき世界のカミサマ活動面白かったもんな
627無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:42No.1293631449+
>ちょっとマイナーだけど無限のリヴァイアス21話
西田さんが作監担当の回は全部名作
628無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:49No.1293631467そうだねx1
クォヴァディス2とかいうゲーム内容よりムービーの知名度の方が高い奴
いや地味目だけど面白いんですよ?
629無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:53No.1293631470そうだねx6
    1738600613619.mp4-(7808416 B)
7808416 B
>さすがにゲームのOPになると
>それなりに動く
ぼくゲームOPだとこれ好き
ここで他に出てる恐ろしい程の作画じゃないけど構図とか繋ぎとか凝ってていい
630無念Nameとしあき25/02/04(火)01:36:55No.1293631473そうだねx1
>ロボはエスカフローネみたいに重さが伝わる良さみたいなのは最近のロボアニメだとあんまなさそう
あれは地面に脚のついてるロボだから出来る演出なのもある
ギアスの1期とかそれですごく重力感じるスピードアクションしたけどあまりにも作画コストが高すぎて2期からほとんど空中戦になっちゃった
631無念Nameとしあき25/02/04(火)01:37:00No.1293631488そうだねx4
    1738600620894.webm-(1996244 B)
1996244 B
>>No.1293629884
>すげぇデカイおっぱいしか記憶に残ってないアニメ来たな
632無念Nameとしあき25/02/04(火)01:37:36No.1293631537そうだねx4
    1738600656190.mp4-(8074290 B)
8074290 B
手描きのカーチェイスはいいもんだ
633無念Nameとしあき25/02/04(火)01:37:56No.1293631583そうだねx5
俺らはこんな芸術的作品を毎日ほぼ無料で見放題できる国で生まれて育ったんだよな
それはすごい事なんですな
634無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:10No.1293631621そうだねx1
IG時代のテイルズOPの完成度よ
635無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:15No.1293631631+
>>映画見た奴は多いと思うが
>サターン版?
はい
636無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:24No.1293631656そうだねx3
    1738600704297.jpg-(46214 B)
46214 B
>>神なき世界のカミサマ活動面白かったもんな
力技いいよね
637無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:41No.1293631689+
    1738600721789.webm-(1743617 B)
1743617 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
638無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:52No.1293631704そうだねx2
>でも、映画の音駒戦はよかった
監督を3期までの人に戻したからね
639無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:59No.1293631716+
    1738600739695.gif-(2517216 B)
2517216 B
>>まぁある意味凄いわよね
>令和の時代にまだこんなの出るんだなぁと…
そりゃ令和だろうが別に珍しくないし
640無念Nameとしあき25/02/04(火)01:38:59No.1293631718そうだねx3
    1738600739697.mp4-(8098889 B)
8098889 B
>作画は凄かった…
なんだとー
最終回でぶん投げるまでは中身も好きだったんだぞ!
641無念Nameとしあき25/02/04(火)01:39:14No.1293631756+
    1738600754319.mp4-(8151441 B)
8151441 B
それなりにグリリバ動くといえば
ゼノギアスOPもだな

なおIGが参加してるのはOPだけで
それ以外のムービーパートは・・・・
642無念Nameとしあき25/02/04(火)01:39:21No.1293631771そうだねx1
昔のアニメのブラウン管の滲みにより生じたどこか滑らかな影とハイライト、そしてギラギラとした露光
こういうのは今のアニメではなかなか味わえん独特の魅力があるのかもしれませんな
643無念Nameとしあき25/02/04(火)01:39:43No.1293631818+
>作画は凄かった…
思い出した
最終回見てないんだった
644無念Nameとしあき25/02/04(火)01:39:47No.1293631834+
    1738600787192.webm-(1962668 B)
1962668 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
645無念Nameとしあき25/02/04(火)01:40:06No.1293631865そうだねx7
    1738600806152.mp4-(5205194 B)
5205194 B
>>>神なき世界のカミサマ活動面白かったもんな
>力技いいよね
クソコラコンバイン好き
つい笑顔になっちゃう
646無念Nameとしあき25/02/04(火)01:40:22No.1293631898+
>それなりにグリリバ動くといえば
えっ緑川光が実写で?
647無念Nameとしあき25/02/04(火)01:40:27No.1293631905+
>>>神なき世界のカミサマ活動面白かったもんな
>力技いいよね
ごり押しを超えたごり押しきたな・・・
648無念Nameとしあき25/02/04(火)01:40:52No.1293631953そうだねx1
>>>映画見た奴は多いと思うが
>>サターン版?
>はい
横からだけど劇場版見たことなかったからこんなに作画良かったのか…と思ってしまった
649無念Nameとしあき25/02/04(火)01:40:54No.1293631954+
>>作画は凄かった…
>なんだとー
>最終回でぶん投げるまでは中身も好きだったんだぞ!
というかワンエグで一番評価されてたとこってなんだかんだ話と雰囲気だろうし
650無念Nameとしあき25/02/04(火)01:41:11No.1293631987+
>>>>神なき世界のカミサマ活動面白かったもんな
>>力技いいよね
>クソコラコンバイン好き
>つい笑顔になっちゃう
ロゴとかが絶妙に浮いててクソコラ感が増えてるの好き
651無念Nameとしあき25/02/04(火)01:41:18No.1293632008+
サターン版のギレンの野望のOPも凄かったな
ムービーカード対応してたっけあれ
652無念Nameとしあき25/02/04(火)01:41:22No.1293632022+
>ちょっとマイナーだけど無限のリヴァイアス21話
マイナーとは聞き捨てならないな
谷口監督の原点だぞ
653無念Nameとしあき25/02/04(火)01:41:23No.1293632024+
>>>神なき世界のカミサマ活動面白かったもんな
>力技いいよね
うぉっ!?超作画きたな…
654無念Nameとしあき25/02/04(火)01:41:44No.1293632065そうだねx1
    1738600904828.webm-(1211910 B)
1211910 B
手書きです
655無念Nameとしあき25/02/04(火)01:41:58No.1293632086+
さみだれのアニメは色々言われたけどあの原作の絵とかアクションをアニメで盛り盛りにできる制作会社って少ないと思うしそういう所はさみだれアニメ作らないと思った
656無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:10No.1293632103+
カウボーイビバップと0083とエスカフローネとマクロスプラスと…
あの時代はやべーもんがポンポン出てやがった
潤沢な予算ですげーアニメーション作ってみるか?を試してた時代なんだろうか
657無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:21No.1293632122+
俺レベの戦闘が劇場アニメみたいで凄いけどとしあきに認知されてないぽい
658無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:29No.1293632140そうだねx1
    1738600949676.mp4-(8169941 B)
8169941 B
>手描きのカーチェイスはいいもんだ
三分割だが俺も好きだから貼っておくぜ!
1/3
659無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:32No.1293632150そうだねx1
    1738600952503.mp4-(7534243 B)
7534243 B
最近見たのだと逃げ若がちょっと昔風のフォント、背景美術、ちょっとぼかした輪郭線とか色々凝っててすごかった
660無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:47No.1293632179+
>それなりにグリリバ動くといえば
馬鹿はくる!
661無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:52No.1293632187+
>さみだれのアニメは色々言われたけどあの原作の絵とかアクションをアニメで盛り盛りにできる制作会社って少ないと思うしそういう所はさみだれアニメ作らないと思った
ドリルキックとか赤ちゃんとか意外と原作そのままだったのびっくりしたな…
662無念Nameとしあき25/02/04(火)01:42:51No.1293632193そうだねx1
    1738600971121.webm-(1990692 B)
1990692 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
663無念Nameとしあき25/02/04(火)01:43:24No.1293632253そうだねx1
    1738601004986.mp4-(8171460 B)
8171460 B
2/3
664無念Nameとしあき25/02/04(火)01:43:47No.1293632306+
>俺レベの戦闘が劇場アニメみたいで凄いけどとしあきに認知されてないぽい
そうか?作画だけはすごいって割と言われてるの見るけどな
665無念Nameとしあき25/02/04(火)01:44:00No.1293632332+
>サーカスは金子サーカスが一つの到達点だと思う
金子さんは爆発もいい
ポケ虹もいいけどストレンヂアがやっぱり最高の仕事
666無念Nameとしあき25/02/04(火)01:44:37No.1293632421そうだねx1
    1738601077603.mp4-(8154260 B)
8154260 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
667無念Nameとしあき25/02/04(火)01:44:47No.1293632448そうだねx3
    1738601087926.webm-(1902403 B)
1902403 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
668無念Nameとしあき25/02/04(火)01:44:55No.1293632451+
>1738601077603.mp4
3/3
669無念Nameとしあき25/02/04(火)01:45:16No.1293632502+
    1738601116906.jpg-(38901 B)
38901 B
>手描きのカーチェイスはいいもんだ
劇場版スプリガンの冒頭チェイスシーン好き
今貼れる端末にデータ入ってないので貼れんけど
670無念Nameとしあき25/02/04(火)01:45:36No.1293632535+
吸血鬼ハンターDすげぇらしいから一度見てみたいけどサブスクにはないか
671無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:07No.1293632593そうだねx10
    1738601167709.webm-(1821863 B)
1821863 B
なにを見せられてるんだ
良作画で
672無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:12No.1293632602そうだねx1
>>>>映画見た奴は多いと思うが
>>>サターン版?
>>はい
>横からだけど劇場版見たことなかったからこんなに作画良かったのか…と思ってしまった
イメージ崩さずに落とし込んでた記憶だからもう少し気軽に見れると良いんだけどな
673無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:24No.1293632633そうだねx2
    1738601184583.mp4-(7164980 B)
7164980 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
674無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:27No.1293632637そうだねx5
    1738601187544.mp4-(4241280 B)
4241280 B
流れは分かった
675無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:29No.1293632645+
>>俺レベの戦闘が劇場アニメみたいで凄いけどとしあきに認知されてないぽい
>そうか?作画だけはすごいって割と言われてるの見るけどな
イングリッド戦とか凄かったよね…
速さの演出も良かった
676無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:30No.1293632646+
思えば最近のアニメでカーチェイスの手描きとか見た覚えがねぇな
俺が知らんだけかもしれんがシティーハンターの映画冒頭位しか心当たりがねぇ
677無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:35No.1293632654+
>吸血鬼ハンターDすげぇらしいから一度見てみたいけどサブスクにはないか
あれはカット割とか演出がキレキレだからってところもあるな
678無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:41No.1293632666そうだねx1
ガンスミスキャッツ貼られるからガルフォース観たくなっちゃってきたよ…
679無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:54No.1293632685+
>吸血鬼ハンターDすげぇらしいから一度見てみたいけどサブスクにはないか
既に張られてるよ
>No.1293600748
680無念Nameとしあき25/02/04(火)01:46:56No.1293632688そうだねx2
今のアニメの特殊効果のウェイト凄いデカイなって思う
681無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:10No.1293632704そうだねx1
素人にはわからんけど実は作画難易度がすげー高いシーンとかも業界の人はわかるんだろうな
馬とか
682無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:23No.1293632727そうだねx1
    1738601243247.mp4-(1480316 B)
1480316 B
ドット絵で動かすと
本当の力業に
683無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:37No.1293632753そうだねx3
    1738601257076.mp4-(7894811 B)
7894811 B
カーレースならある
684無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:54No.1293632786そうだねx4
動画持ってないけどR.O.DもOVA/TVシリーズ共にアクションシーンの出来良いよね
685無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:56No.1293632790そうだねx2
フリーレンのシュタルクとフェルンのダンスが手書きなのはびっくりしたな
686無念Nameとしあき25/02/04(火)01:48:02No.1293632810そうだねx1
吸血鬼ハンターDってなんか4kリマスターとかするんだっけ
687無念Nameとしあき25/02/04(火)01:47:59No.1293632813+
    1738601279990.webm-(2014043 B)
2014043 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
688無念Nameとしあき25/02/04(火)01:48:58No.1293632909+
アニメの事はよくわからんけど閃光のハサウェイは色使いが良いなって思った
地味で昏い色合いとビビッドな色の差が効果的に使われてる感じがする
上手く表現できないが、ガンダムで初めて現実感や日常感を感じられたのかもしれない
689無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:18No.1293632944+
>素人にはわからんけど実は作画難易度がすげー高いシーンとかも業界の人はわかるんだろうな
>馬とか
SHIROBAKOでも言ってた気がする
690無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:27No.1293632968そうだねx3
    1738601367833.webm-(1860739 B)
1860739 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
691無念Nameとしあき25/02/04(火)01:49:51No.1293633003+
>素人にはわからんけど実は作画難易度がすげー高いシーンとかも業界の人はわかるんだろうな
>馬とか
深夜のなろうアニメって馬車は出るけど
乗馬とかそういうの出ないもんな
出てもモロCG
692無念Nameとしあき25/02/04(火)01:50:00No.1293633021+
    1738601400542.mp4-(6803508 B)
6803508 B
破壊が大規模なバトルだとこういう岩が立方体型に割れるのが
主流になってるけどNARUTO以前だと他になんかあったかな?
693無念Nameとしあき25/02/04(火)01:50:17No.1293633052+
>るろうに剣心追憶編
映像もいいが音楽も最高だ
何故か追憶編のサントラはどこのサブスクにも入ってない
岩崎琢さんの他のサントラは結構あるのに、、、
694無念Nameとしあき25/02/04(火)01:50:24No.1293633066そうだねx3
    1738601424173.mp4-(8160896 B)
8160896 B
>フリーレンのシュタルクとフェルンのダンスが手書きなのはびっくりしたな
確かロトスコだったか?うろ覚え
695無念Nameとしあき25/02/04(火)01:50:25No.1293633067+
コードギアスのOPで斜め前に向かって走ってくる白馬とかあったなぁ
696無念Nameとしあき25/02/04(火)01:50:42No.1293633099+
俺はもう手書きかどうかなんてわからん
697無念Nameとしあき25/02/04(火)01:50:49No.1293633109そうだねx1
>素人にはわからんけど実は作画難易度がすげー高いシーンとかも業界の人はわかるんだろうな
>馬とか
馬は描く難易度が高い
馬を上手く描ける人は絵が上手いと言われるくらい
698無念Nameとしあき25/02/04(火)01:51:02No.1293633133+
>破壊が大規模なバトルだとこういう岩が立方体型に割れるのが
>主流になってるけどNARUTO以前だと他になんかあったかな?
ゆたぽんキューブという名で以前から有名
699無念Nameとしあき25/02/04(火)01:51:25No.1293633174+
>流れは分かった
空中戦が始まるあたりほとんどフルアニメーションだったよなOVAジョジョ
作画にクセはあったが動画はとんでもないレベル
700無念Nameとしあき25/02/04(火)01:51:39No.1293633211そうだねx3
    1738601499281.mp4-(681266 B)
681266 B
フリーレンで話題になったケツ作画
701無念Nameとしあき25/02/04(火)01:51:56No.1293633246+
>流れは分かった
この回の作監が今敏監督ってマジ?
702無念Nameとしあき25/02/04(火)01:52:00No.1293633253+
    1738601520573.mp4-(2883640 B)
2883640 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
703無念Nameとしあき25/02/04(火)01:52:00No.1293633256+
最近は海外の声もガンガン届いてくる様になった
チ。とか結構感心されてるみたいだね
時代考証、街並み、歴史、服飾、真面目に作ってるって
704無念Nameとしあき25/02/04(火)01:52:37No.1293633319そうだねx2
    1738601557260.mp4-(2809402 B)
2809402 B
それとジャケットのシーン
705無念Nameとしあき25/02/04(火)01:52:38No.1293633320そうだねx1
ワンパンマンは1期はよかったけど2期はアクションのセンスの差を感じたな
706無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:13No.1293633392+
>>破壊が大規模なバトルだとこういう岩が立方体型に割れるのが
>>主流になってるけどNARUTO以前だと他になんかあったかな?
>ゆたぽんキューブという名で以前から有名
普通に瓦礫描くより手間が無くてそれっぽくできる良い手法だよね
707無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:38No.1293633441+
マクロスゼロの戦闘も好き
708無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:43No.1293633449+
    1738601623823.mp4-(6987474 B)
6987474 B
>>素人にはわからんけど実は作画難易度がすげー高いシーンとかも業界の人はわかるんだろうな
>>馬とか
>深夜のなろうアニメって馬車は出るけど
>乗馬とかそういうの出ないもんな
>出てもモロCG
かなり前のグインサーガのアニメ化特番でもう馬の作画できるアニメーターが居なくてそこが最大のピンチみたいな話やってたなあ
709無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:45No.1293633454+
    1738601625899.mp4-(3422756 B)
3422756 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
710無念Nameとしあき25/02/04(火)01:53:50No.1293633466+
>ワンパンマンは1期はよかったけど2期はアクションのセンスの差を感じたな
1期のスタッフが頭おかしいレベルの人材でしたので
711無念Nameとしあき25/02/04(火)01:54:22No.1293633533そうだねx3
ガキの頃はサクラ大戦3のOPで感動したっけな
あのフレンチカンカンの足上げて下げてを舐める様に描くシーンがゾクリとした
エロとかじゃなくて
美しい…!すげぇ!って
魂を込めたワンシーンは確かに見る者に何かを感じさせるパワーがあるな
712無念Nameとしあき25/02/04(火)01:54:23No.1293633534+
    1738601663628.mp4-(8151613 B)
8151613 B
ドラゴンボールでたまにあるこんな感じの枚数が急に多くなってグリグリカメラが揺れる奴
713無念Nameとしあき25/02/04(火)01:54:39No.1293633574+
>それとジャケットのシーン
なぜそこで気合い入れた作画にしたんだとスレで話題になってた
714無念Nameとしあき25/02/04(火)01:54:41No.1293633579そうだねx1
    1738601681335.mp4-(811889 B)
811889 B
馬ぁ!
715無念Nameとしあき25/02/04(火)01:54:44No.1293633581そうだねx3
>No.1293632968
当時のCGレベル考えたら相当なもんよね
716無念Nameとしあき25/02/04(火)01:55:05No.1293633616そうだねx2
馬作画なあ
そりゃワルキューレロマンツェがめちゃくちゃ評価されるわけだ
717無念Nameとしあき25/02/04(火)01:55:13No.1293633630+
馬作画は鬼門
ダンバインOP…後期は修正…うっ頭が
718無念Nameとしあき25/02/04(火)01:55:28No.1293633657そうだねx2
    1738601728721.webm-(1809180 B)
1809180 B
いいよね
719無念Nameとしあき25/02/04(火)01:55:30No.1293633660+
フリクリの新しい方で爆発シーン観た時にあまりにも爆発が普通過ぎて
昔のフリクリの爆発作画のすばらしさを感じた
720無念Nameとしあき25/02/04(火)01:55:49No.1293633686+
>今のアニメの特殊効果のウェイト凄いデカイなって思う
アニメ制作系の記事でも職能というか注目すべきパートとしてフィーチャーされてるし
Gレコの脇さんみたいに単独でインタビュー企画組まれたりまでするし
10年代以降から格段に重要度が上がってるのは分かる
721無念Nameとしあき25/02/04(火)01:56:34No.1293633759+
>ドラゴンボールでたまにあるこんな感じの枚数が急に多くなってグリグリカメラが揺れる奴
光線打つのにカメラがグリグリしまくってる!
722無念Nameとしあき25/02/04(火)01:56:56No.1293633798+
>>ワンパンマンは1期はよかったけど2期はアクションのセンスの差を感じたな
>1期のスタッフが頭おかしいレベルの人材でしたので
モブサイコ100のスタッフは?
723無念Nameとしあき25/02/04(火)01:56:56No.1293633804そうだねx1
    1738601816541.webm-(1890077 B)
1890077 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
724無念Nameとしあき25/02/04(火)01:57:07No.1293633827そうだねx1
作画というより撮影だけど
ガンダムのUCエンゲージの当時のセル画の感じ再現とか
はえーすっごって思いました
725無念Nameとしあき25/02/04(火)01:57:38No.1293633871+
超絶作画と言えばシティーハンター3のOP
726無念Nameとしあき25/02/04(火)01:57:41No.1293633877そうだねx1
正直ドラゴンボールのそのグリグリしだす作画あんま好きじゃない
727無念Nameとしあき25/02/04(火)01:57:48No.1293633888そうだねx3
    1738601868475.mp4-(7589012 B)
7589012 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
728無念Nameとしあき25/02/04(火)01:58:11No.1293633921そうだねx2
    1738601891837.mp4-(7484823 B)
7484823 B
>当時のCGレベル考えたら相当なもんよね
オーパーツ扱いも分かる名作だねえ
CGは予算もだけどセンスと手直しが大事なんだっけ
これもよー作ったなって思った
729無念Nameとしあき25/02/04(火)01:58:39No.1293633970そうだねx2
    1738601919225.mp4-(8180954 B)
8180954 B
>俺はもう手書きかどうかなんてわからん
フル3Dでもなんかももう遜色ない
730無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:08No.1293634015そうだねx1
    1738601948201.mp4-(3066968 B)
3066968 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
731無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:23No.1293634038そうだねx1
>馬作画は鬼門
SHIROBAKOにそんなエピソードあったな
大量に馬描かなきゃいけないシーンで打つ手なしになりそうになった所に身近にいた影の薄いロートルが実はその手の作画が凄かったみたいな
732無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:26No.1293634053+
    1738601966698.webm-(8180731 B)
8180731 B
>超絶作画と言えばシティーハンター3のOP
たった13話しか放映なかったと最近知ったシティハンター3
733無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:40No.1293634064そうだねx4
マクロスゼロを見た時はCGでもイケるやんと思った
その後全然そんなことはなかった
CGで良い悪いじゃなく予算と手間暇だよ!のままだった
734無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:42No.1293634068+
>フル3Dでもなんかももう遜色ない
ガールズバンドクライとかも俺は満足だったな
735無念Nameとしあき25/02/04(火)01:59:43No.1293634070そうだねx1
馬はくっそ大変だからスティールボールランをアニメ化するなら馬はCGにしないと成り立たないよね
そうなると毎話CGの馬と作画のキャラをパース合わせるよりキャラも全部CGにした方が楽そう
736無念Nameとしあき25/02/04(火)02:00:14No.1293634129+
3Dは髪の毛だけはまだまだ硬いなーと思う
737無念Nameとしあき25/02/04(火)02:00:28No.1293634158+
個人的にはエクスアームと惑星のさみだれは神作画
異論は認める
738無念Nameとしあき25/02/04(火)02:00:50No.1293634185そうだねx1
    1738602050108.webm-(2040388 B)
2040388 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
739無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:09No.1293634211そうだねx1
>作画というより撮影だけど
>ガンダムのUCエンゲージの当時のセル画の感じ再現とか
>はえーすっごって思いました
TV放送オリジンOPも実況で馬鹿じゃないの?!(褒め言葉)が乱舞してたなー
740無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:18No.1293634232+
>>フル3Dでもなんかももう遜色ない
>ガールズバンドクライとかも俺は満足だったな
最近の3Dは作画的な表現も出来るように試行錯誤して形になってきてる感がある
741無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:19No.1293634234+
>>超絶作画と言えばシティーハンター3のOP
>たった13話しか放映なかったと最近知ったシティハンター3
癖のある歌い方…!
742無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:43No.1293634278+
ガルクラは個人的に3Dアニメでやりがちな不自然なオーバーな動きが気になったな
743無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:52No.1293634299+
>たった13話しか放映なかったと最近知ったシティハンター3
あのころアニメ暗黒期だったし
744無念Nameとしあき25/02/04(火)02:01:57No.1293634309+
    1738602117139.mp4-(8066972 B)
8066972 B
ミリオンライブの方は3D頑張ったと思うけど
最近やってた方は…んにゃぴ…
745無念Nameとしあき25/02/04(火)02:02:06No.1293634323+
>マクロスゼロを見た時はCGでもイケるやんと思った
>その後全然そんなことはなかった
>CGで良い悪いじゃなく予算と手間暇だよ!のままだった
CG作画に関しては新しければ新しいほど良い!ってわけでもないのね
746無念Nameとしあき25/02/04(火)02:02:51No.1293634379そうだねx3
CGにもセンスはあるし金と時間と人材次第なのじゃろう
747無念Nameとしあき25/02/04(火)02:02:52No.1293634380そうだねx3
>カウボーイビバップと0083とエスカフローネとマクロスプラスと…
>あの時代はやべーもんがポンポン出てやがった
>潤沢な予算ですげーアニメーション作ってみるか?を試してた時代なんだろうか
BSでカウビ観てるとなんつーかもうレイアウトのセンスから既にすごい
この空間でこの会話ならこの配置!この演技の動きを活かすならこのカメラ!この雰囲気を出したいならこの色指定!背景動画!
全部ドンピシャ
748無念Nameとしあき25/02/04(火)02:02:59No.1293634390そうだねx1
>3Dは髪の毛だけはまだまだ硬いなーと思う
そもそもまだ突き抜けるのよ髪が
だから髪型があまり自由ではない
749無念Nameとしあき25/02/04(火)02:02:59No.1293634391そうだねx1
今度ギルティギアのアニメをサンジゲンがやるんだっけか
750無念Nameとしあき25/02/04(火)02:03:40No.1293634471+
>>たった13話しか放映なかったと最近知ったシティハンター3
>あのころアニメ暗黒期だったし
いまと同じ1クールだったと思えば!
751無念Nameとしあき25/02/04(火)02:03:43No.1293634475+
ドラゴンボール最強への道は露骨にGTなテカテカ作画は苦手だったけど
少年悟空の地に足をつけたアクションで如意棒ぶん回してカメラもぐわんぐわん動くの格好良かった
752無念Nameとしあき25/02/04(火)02:04:00No.1293634526そうだねx1
    1738602240719.webm-(2022123 B)
2022123 B
これはうまかった
やばいというかやばい
753無念Nameとしあき25/02/04(火)02:04:13No.1293634533+
>ミリオンライブの方は3D頑張ったと思うけど
>最近やってた方は…んにゃぴ…
ポリピクはなんつーか成長をやめてるところだから…
754無念Nameとしあき25/02/04(火)02:04:42No.1293634582そうだねx2
    1738602282513.mp4-(8169986 B)
8169986 B
一時期オバケとか切り取って作画崩壊っていじる寒い奴いたよね
755無念Nameとしあき25/02/04(火)02:04:50No.1293634597+
    1738602290903.mp4-(2019981 B)
2019981 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
756無念Nameとしあき25/02/04(火)02:05:22No.1293634646+
>ドラゴンボール最強への道は露骨にGTなテカテカ作画は苦手だったけど
>少年悟空の地に足をつけたアクションで如意棒ぶん回してカメラもぐわんぐわん動くの格好良かった
妙にブルマの太腿を移すカメラアングル…
757無念Nameとしあき25/02/04(火)02:05:39No.1293634696+
    1738602339445.webm-(2034157 B)
2034157 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
758無念Nameとしあき25/02/04(火)02:06:31No.1293634766そうだねx6
    1738602391252.png-(1336708 B)
1336708 B
動画は別にだしリッチな作画というわけではないけど
レイアウトのセンスでうおっ!ってなるやつ
4:3はぁ!こう使うッ!
759無念Nameとしあき25/02/04(火)02:06:44No.1293634789+
つむぎ秋田アニメLabがアンリアルエンジンつかってアニメ作ってたけどとしあき的にはどう思った?
個人的に違和感とかは無くて気にせず見れたんだけど
760無念Nameとしあき25/02/04(火)02:07:04No.1293634822そうだねx1
初代マクロスは作画いい時のヤバい時の差があったな
マックスとミリアが結婚する回は大事な回なのにヤバかった
761無念Nameとしあき25/02/04(火)02:07:08No.1293634826そうだねx1
>動画は別にだしリッチな作画というわけではないけど
>レイアウトのセンスでうおっ!ってなるやつ
>4:3はぁ!こう使うッ!
おぉ〜!迫力ぅ〜
762無念Nameとしあき25/02/04(火)02:07:07No.1293634832+
    1738602427536.webm-(2043853 B)
2043853 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
763無念Nameとしあき25/02/04(火)02:08:45No.1293634984+
    1738602525879.webm-(2019674 B)
2019674 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
764無念Nameとしあき25/02/04(火)02:09:38No.1293635051そうだねx2
    1738602578416.mp4-(4261023 B)
4261023 B
やはり召喚バンクはグリグリが動くほど良い
765無念Nameとしあき25/02/04(火)02:10:03No.1293635090+
    1738602603936.webm-(1230629 B)
1230629 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
766無念Nameとしあき25/02/04(火)02:11:05No.1293635176+
    1738602665023.mp4-(4928218 B)
4928218 B
まほろまてぃっくのスタッフ豪華だった
767無念Nameとしあき25/02/04(火)02:11:13No.1293635189+
>ミリオンライブの方は3D頑張ったと思うけど
>最近やってた方は…んにゃぴ…
ニンテンドー64辺りの3Dを思い出した
768無念Nameとしあき25/02/04(火)02:11:49No.1293635243+
    1738602709003.mp4-(8185807 B)
8185807 B
ドラゴンボールだと昔のジャネンバのブロック状になってワープするやつでスゲーって思った子供時代
769無念Nameとしあき25/02/04(火)02:12:05No.1293635261+
>ただ早回しアクションしてるだけで視線誘導や緩急のバランスとかちゃんとできてないアニメも増えたってのもある
アルノドアゼロの戦闘シーンとか何やってるのか不明なシーンあったな
ロボのデザインとかCGだとかそれ以前の問題
770無念Nameとしあき25/02/04(火)02:12:19No.1293635287+
白組自体はいいとこだけどアニメ調になるとやっぱまだ硬い
771無念Nameとしあき25/02/04(火)02:12:37No.1293635311+
まほろまてぃっく、ガイナックスだからなぁ
772無念Nameとしあき25/02/04(火)02:12:53No.1293635331+
>やはり召喚バンクはグリグリが動くほど良い
君は設定の所為で出番が少なすぎる!
773無念Nameとしあき25/02/04(火)02:13:14No.1293635364そうだねx1
    1738602794442.mp4-(8057220 B)
8057220 B
>作画がすごいOP(抜粋版)
近年の地上波では色々制限がかかって残念なことに…
(右がちょっと前までtvkでやってた再放送版)
774無念Nameとしあき25/02/04(火)02:14:55No.1293635501+
>ドラゴンボールだと昔のジャネンバのブロック状になってワープするやつでスゲーって思った子供時代
やっぱいつみてもこの3悟空えっちだわ
775無念Nameとしあき25/02/04(火)02:14:57No.1293635506+
    1738602897794.jpg-(44521 B)
44521 B
>1738602578416.mp4
>やはり召喚バンクはグリグリが動くほど良い
それキムタカさんの力作と聞いた
776無念Nameとしあき25/02/04(火)02:15:13No.1293635534+
    1738602913543.mp4-(7276405 B)
7276405 B
何気ない日常モノで唐突に作画がハッスルしたやつ
777無念Nameとしあき25/02/04(火)02:15:32No.1293635558そうだねx1
>やっぱいつみてもこの3悟空えっちだわ
ベジータのレス
778無念Nameとしあき25/02/04(火)02:15:39No.1293635571そうだねx1
    1738602939168.webm-(2005108 B)
2005108 B
映画のモブ決戦
779無念Nameとしあき25/02/04(火)02:15:44No.1293635582そうだねx1
    1738602944839.webm-(3063028 B)
3063028 B
スーパーなグランゾートでも
780無念Nameとしあき25/02/04(火)02:16:15No.1293635623そうだねx2
>>作画がすごいOP(抜粋版)
>近年の地上波では色々制限がかかって残念なことに…
>(右がちょっと前までtvkでやってた再放送版)
光と影を抱きしめたまま本当好きだわ
曲も映像も
781無念Nameとしあき25/02/04(火)02:17:27No.1293635745そうだねx1
ジークアクスの影響でフリクリとトップ2観直したけどやっぱり戦闘シーン好き
782無念Nameとしあき25/02/04(火)02:17:55No.1293635802+
>馬は描く難易度が高い
>馬を上手く描ける人は絵が上手いと言われるくらい
ゆうきまさみがレイバーより馬を描く方がはるかに難しいと言ってた
783無念Nameとしあき25/02/04(火)02:17:58No.1293635809そうだねx1
    1738603078509.webm-(2041821 B)
2041821 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
784無念Nameとしあき25/02/04(火)02:18:24No.1293635855そうだねx1
    1738603104348.webm-(1980148 B)
1980148 B
けものみちの2話のここだけ妙に力入れてたな
785無念Nameとしあき25/02/04(火)02:20:20No.1293636012+
    1738603220058.mp4-(1142741 B)
1142741 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
786無念Nameとしあき25/02/04(火)02:20:38No.1293636042+
>1738603078509.webm
上のダイマと同じ作画の人かな?
どうかな
787無念Nameとしあき25/02/04(火)02:20:53No.1293636069+
    1738603253929.webm-(3014797 B)
3014797 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
788無念Nameとしあき25/02/04(火)02:22:50No.1293636204そうだねx1
    1738603370236.webm-(1983954 B)
1983954 B
よく再現した
スタイリッシュに
789無念Nameとしあき25/02/04(火)02:23:33No.1293636252+
    1738603413550.webm-(2039846 B)
2039846 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
790無念Nameとしあき25/02/04(火)02:23:45No.1293636265+
>>3Dは髪の毛だけはまだまだ硬いなーと思う
>そもそもまだ突き抜けるのよ髪が
>だから髪型があまり自由ではない
突き抜けはもう3DCGの永遠の悩みだから…
わざわざ髪一本一本まで演算なんかしてられんしそもそもその演算させるまでの準備もかかるし
791無念Nameとしあき25/02/04(火)02:23:45No.1293636267そうだねx3
>No.1293635809
超後半はそのレベルの作画回がちょくちょくあったね
792無念Nameとしあき25/02/04(火)02:24:12No.1293636294そうだねx1
両方並べて貼ってくれた人のおかげで分かったけど
デジタルリマスターって撮影だけし直したんじゃなく
作画も直してるカットちょいちょいあるな
793無念Nameとしあき25/02/04(火)02:25:09No.1293636379+
    1738603509635.webm-(1727123 B)
1727123 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
794無念Nameとしあき25/02/04(火)02:25:38No.1293636409そうだねx2
    1738603538625.mp4-(5243318 B)
5243318 B
>No.1293603510
>1738592230390.mp4
無言で貼られてるから既にあるの知らんで貼れなくて困ってたわ…
お面も衣装もめんどいのに手描きの1人原画とか恐ろしい
ラストのバトルシーンもほぼ1人原画だったそうで
受けないだろうけどオレは好きだから良いもの作るって意識凄かったんだなーって思ったよ
大ウケして本当によかったよ
795無念Nameとしあき25/02/04(火)02:25:33No.1293636414そうだねx6
    1738603533616.webm-(2024661 B)
2024661 B
超は身勝手の極意が完全覚醒した時の作画が凄かったけど
見返したくなるのは通常悟空、フリーザ、17号の三人がかりでの最後のラッシュ
やっぱ凄いかどうかより好きかどうかが大事だな
796無念Nameとしあき25/02/04(火)02:25:54No.1293636429そうだねx1
>No.1293636252
OOは作画というか動画として凄いんだけど速過ぎて何やってるか分からんってのが稀にあるのが勿体無い
主に劇場版
797無念Nameとしあき25/02/04(火)02:26:18No.1293636458そうだねx1
>けものみちの2話のここだけ妙に力入れてたな
最終話でもっかい見られると思ったのに
798無念Nameとしあき25/02/04(火)02:26:37No.1293636492+
    1738603597145.webm-(2047635 B)
2047635 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
799無念Nameとしあき25/02/04(火)02:29:06No.1293636675そうだねx1
>>けものみちの2話のここだけ妙に力入れてたな
>最終話でもっかい見られると思ったのに
多少力入った作画のシーンは他にもあったけど
判り易いレベルのこれはここだけだったか
800無念Nameとしあき25/02/04(火)02:29:56No.1293636747そうだねx1
    1738603796121.webm-(2006709 B)
2006709 B
これからもう干支2周したのか…
801無念Nameとしあき25/02/04(火)02:30:18No.1293636769そうだねx1
    1738603818150.mp4-(3040706 B)
3040706 B
作画もすごいが
声優の演技もすごい
802無念Nameとしあき25/02/04(火)02:30:25No.1293636777+
>>No.1293636252
>OOは作画というか動画として凄いんだけど速過ぎて何やってるか分からんってのが稀にあるのが勿体無い
>主に劇場版
セル画フイルム時代と違って円盤なり録画を粗探しするように何度も見返される事前提になったって聞いた
803無念Nameとしあき25/02/04(火)02:30:38No.1293636790そうだねx4
>超は身勝手の極意が完全覚醒した時の作画が凄かったけど
>見返したくなるのは通常悟空、フリーザ、17号の三人がかりでの最後のラッシュ
>やっぱ凄いかどうかより好きかどうかが大事だな
フレーム補完かけて60fpsヌルヌルみたいなのは作画への冒涜
804無念Nameとしあき25/02/04(火)02:31:00No.1293636823+
>つむぎ秋田アニメLab
最近色んなアニメで名前を見かけるようになってきたよね
805無念Nameとしあき25/02/04(火)02:31:25No.1293636858+
>作画もすごいが
>声優の演技もすごい
若干何言ってるのか聞き取れない…
806無念Nameとしあき25/02/04(火)02:32:10No.1293636918+
    1738603930608.mp4-(8148907 B)
8148907 B
上のけものみちのちょっと画質いいやつ
807無念Nameとしあき25/02/04(火)02:32:17No.1293636927+
>これからもう干支2周したのか…
製作費の2/3を注ぎ込んだOPアニメ!(諸説あり
808無念Nameとしあき25/02/04(火)02:32:51No.1293636966+
    1738603971884.mp4-(7971382 B)
7971382 B
ロシアの子供向けアニメ
1600年頃ポーランドのロシア侵攻が舞台らしい
809無念Nameとしあき25/02/04(火)02:32:56No.1293636973+
天使のたまごはもう張られた?
810無念Nameとしあき25/02/04(火)02:32:57No.1293636976+
    1738603977816.mp4-(1055966 B)
1055966 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
811無念Nameとしあき25/02/04(火)02:33:59No.1293637051そうだねx1
ロシアってアニメ作ってるんだ…(無知)
812無念Nameとしあき25/02/04(火)02:34:23No.1293637081+
ドラゴンボールのゲームのレッドリボン軍のオープニング好き
813無念Nameとしあき25/02/04(火)02:34:29No.1293637095+
    1738604069380.webm-(7658879 B)
7658879 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
814無念Nameとしあき25/02/04(火)02:35:08No.1293637141+
昔のOVAは大抵作画良かった
CGになってから手抜きアニメが増えた感じする
815無念Nameとしあき25/02/04(火)02:35:10No.1293637145そうだねx1
ロシアは大昔のものでも結構凄い出来のがあった
816無念Nameとしあき25/02/04(火)02:36:03No.1293637206そうだねx1
    1738604163102.mp4-(7725491 B)
7725491 B
ジブリ飯
817無念Nameとしあき25/02/04(火)02:35:48No.1293637208+
    1738604148520.webm-(7836188 B)
7836188 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
818無念Nameとしあき25/02/04(火)02:36:39No.1293637249+
作画も情熱から効率へ・・・・・・
819無念Nameとしあき25/02/04(火)02:37:47No.1293637328+
>ロシアの子供向けアニメ
>1600年頃ポーランドのロシア侵攻が舞台らしい
旗持ちが逃げ出したのがきっかけで士気崩壊する展開はなるほどと思った
820無念Nameとしあき25/02/04(火)02:38:29No.1293637384+
    1738604309179.mp4-(729382 B)
729382 B
>昔のOVAは大抵作画良かった
借りられるだけでありがたかった
例え小学生でも
821無念Nameとしあき25/02/04(火)02:38:41No.1293637395そうだねx4
>昔に比べると最近のアニメの作画がって論あるけど
>いや明らかに最近のアニメの方が作画やばくねえか?
小奇麗になったけど凄いって思えるやつは減ったと思う
822無念Nameとしあき25/02/04(火)02:39:20No.1293637426そうだねx2
>昔のOVAは大抵作画良かった
>CGになってから手抜きアニメが増えた感じする
衛星劇場で押井守が言ってたけど
TVアニメは商品を売るためのプロモーション映像だけど
OVAは映像自体が商品だからねぇ
823無念Nameとしあき25/02/04(火)02:39:23No.1293637431そうだねx1
    1738604363330.mp4-(8180565 B)
8180565 B
凄い(けど何やってるかよくわからん)
824無念Nameとしあき25/02/04(火)02:40:25No.1293637495+
    1738604425604.webm-(3043005 B)
3043005 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
825無念Nameとしあき25/02/04(火)02:40:34No.1293637500そうだねx2
    1738604434435.mp4-(6475900 B)
6475900 B
銀魂で思い切りよすぎるパロディシーンはどれも作画レベル高かったな
ジャッキーや北斗パロやモビルスーツ戦は力入れすぎだろって思ってた
826無念Nameとしあき25/02/04(火)02:41:09No.1293637552そうだねx3
作画レベル上げるとスタッフに負荷がかかって会社が訴えられるのよ
827無念Nameとしあき25/02/04(火)02:42:01No.1293637604+
>>昔に比べると最近のアニメの作画がって論あるけど
>>いや明らかに最近のアニメの方が作画やばくねえか?
>小奇麗になったけど凄いって思えるやつは減ったと思う
水準が上がって麻痺してるだけな気もする…
828無念Nameとしあき25/02/04(火)02:42:08No.1293637612+
>凄い(けど何やってるかよくわからん)
漫画のコマ割りを高速で見せられてるみたいだ
829無念Nameとしあき25/02/04(火)02:42:59No.1293637678そうだねx1
    1738604579916.webm-(2044811 B)
2044811 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
830無念Nameとしあき25/02/04(火)02:43:08No.1293637681+
OVA ジョジョの対DIO戦はスタンドやワールドの演出含めて全部が凄かった
DVDしか手元にないから動画貼れないけど
831無念Nameとしあき25/02/04(火)02:43:45No.1293637714そうだねx2
    1738604625759.mp4-(8041201 B)
8041201 B
ナルトだとグリグリ動かすのがよく話題になるけど
この回は地味な部分で気合入れて良いなぁと思いました
832無念Nameとしあき25/02/04(火)02:44:47No.1293637778+
今は知らんけどアダルトアニメの作画は酷いにばっかだったな
大手のミルキーレーベルとか落書きレベル作画で販売してた
エロアニメなのに作画酷いだぜ? エロこそ作画が必要なのにほんと酷い世界だったエロアニメ
833無念Nameとしあき25/02/04(火)02:45:12No.1293637805+
    1738604712038.webm-(7651703 B)
7651703 B
ただの公式PVだけどサンボル
834無念Nameとしあき25/02/04(火)02:46:30No.1293637885そうだねx2
    1738604790775.mp4-(7552624 B)
7552624 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
835無念Nameとしあき25/02/04(火)02:46:32No.1293637888そうだねx2
    1738604792787.mp4-(3176491 B)
3176491 B
>1738604579916.webm
米津君が好きなケンプファー!
ジークアクス放送楽しみです
836無念Nameとしあき25/02/04(火)02:46:33No.1293637893+
>ロシアの子供向けアニメ
>1600年頃ポーランドのロシア侵攻が舞台らしい
こりゃ凄い
海外も進歩してるな
837無念Nameとしあき25/02/04(火)02:47:48No.1293637965+
そりゃまOVAはすごいでしょう
838無念Nameとしあき25/02/04(火)02:48:29No.1293638002そうだねx2
    1738604909824.mp4-(8173001 B)
8173001 B
ちょい懐かしいの
839無念Nameとしあき25/02/04(火)02:48:52No.1293638020+
OP動画は映像とのリンク、タイミングだとかもセンスが出るね
840無念Nameとしあき25/02/04(火)02:49:07No.1293638033そうだねx2
    1738604947251.mp4-(8043409 B)
8043409 B
やっぱ安彦はすげーわ
841無念Nameとしあき25/02/04(火)02:50:17No.1293638104+
黒子のバスケは作画の凄さで引き込まれたところあるな
特に青峰
842無念Nameとしあき25/02/04(火)02:50:29No.1293638118そうだねx4
    1738605029740.mp4-(6587689 B)
6587689 B
もはや伝説のアニメcm
843無念Nameとしあき25/02/04(火)02:50:40No.1293638134そうだねx2
    1738605040365.webm-(8136124 B)
8136124 B
>昔のOVAは大抵作画良かった
>CGになってから手抜きアニメが増えた感じする
CGも使い方次第じゃないかな?
844無念Nameとしあき25/02/04(火)02:51:03No.1293638144+
最近の若手、中村豊に影響受けすぎ問題
845無念Nameとしあき25/02/04(火)02:51:07No.1293638147+
>水準が上がって麻痺してるだけな気もする…
昔のアニメを初見で見ておおって感じる事も多いから水準の問題ではないと思う
846無念Nameとしあき25/02/04(火)02:52:58No.1293638245そうだねx2
アニメじゃなくて絵とかでも同じ事が結構あると思う
綺麗にはなったけど…っていう
847無念Nameとしあき25/02/04(火)02:52:58No.1293638246そうだねx1
    1738605178895.webm-(1887232 B)
1887232 B
>今は知らんけどアダルトアニメの作画は酷いにばっかだったな
>大手のミルキーレーベルとか落書きレベル作画で販売してた
>エロアニメなのに作画酷いだぜ? エロこそ作画が必要なのにほんと酷い世界だったエロアニメ
いや、作画力求めるとか
まだそういうレベルな時期じゃないし
動けばいいs
848無念Nameとしあき25/02/04(火)02:54:18No.1293638331+
新旧でも
映画なら映画
OVAならOVA
TVならTVで比べてくれメンス
何と何を見て思うに至ったか知らんけど一応ね
849無念Nameとしあき25/02/04(火)02:54:25No.1293638340+
    1738605265718.mp4-(8059263 B)
8059263 B
続編まだかな
850無念Nameとしあき25/02/04(火)02:54:32No.1293638345+
>>1738604579916.webm
>米津君が好きなケンプファー!
>ジークアクス放送楽しみです
みんなが共通して最初に思うこと
見る映画間違えた?
851無念Nameとしあき25/02/04(火)02:54:35No.1293638350+
よくそんなマニアックな動画保存してんなーとなるスレ
852無念Nameとしあき25/02/04(火)02:54:49No.1293638365+
作画いいと面白くなるの?
853無念Nameとしあき25/02/04(火)02:55:39No.1293638415+
鋼の錬金術師1期のエド対グリードと2期のスカー対ブラッドレイ好き
854無念Nameとしあき25/02/04(火)02:55:45No.1293638420+
    1738605345639.mp4-(8100409 B)
8100409 B
ちょっとおふざけが過ぎる場合
855無念Nameとしあき25/02/04(火)02:56:31No.1293638455+
    1738605391090.webm-(2033389 B)
2033389 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
856無念Nameとしあき25/02/04(火)02:56:36No.1293638456そうだねx1
>作画いいと面白くなるの?
作画が悪いよりは面白くなる可能性は上がる
857無念Nameとしあき25/02/04(火)02:58:07No.1293638541そうだねx1
ド深夜に良スレやめれー
寢れんじゃないか!
858無念Nameとしあき25/02/04(火)02:58:37No.1293638566そうだねx1
    1738605517492.mp4-(3936981 B)
3936981 B
>2期のスカー対ブラッドレイ好き
これ?違うかな
859無念Nameとしあき25/02/04(火)02:59:17No.1293638608そうだねx1
>>2期のスカー対ブラッドレイ好き
>これ?違うかな
そもそもスカーじゃなかった
もう寝よう俺
860無念Nameとしあき25/02/04(火)02:59:24No.1293638614+
>ちょい懐かしいの
>ちょっとおふざけが過ぎる場合
どっちも新房演出回だっけ
特徴的だからわかりやすいよね
861無念Nameとしあき25/02/04(火)03:00:26No.1293638670そうだねx1
    1738605626295.mp4-(8044312 B)
8044312 B
>続編まだかな
862無念Nameとしあき25/02/04(火)03:01:05No.1293638722そうだねx1
    1738605665879.webm-(8167708 B)
8167708 B
奇面組とかこれとかやたらOPとEDが凝ってたな
何食ったらこんな演出思いつくんだ
(点滅注意)
863無念Nameとしあき25/02/04(火)03:01:13No.1293638725+
    1738605673373.webm-(2024778 B)
2024778 B
バイオブロリーようあの時代1枚1枚
あんなややっこしいデザインを直に色塗って完成させたもんだ
864無念Nameとしあき25/02/04(火)03:03:18No.1293638869そうだねx1
    1738605798778.webm-(8187280 B)
8187280 B
40秒くらいからの壁とかはCGだけど使い方次第だと思うの
865無念Nameとしあき25/02/04(火)03:03:44No.1293638880+
>>2期のスカー対ブラッドレイ好き
>これ?違うかな
これも凄いけどブラッドレイが錬成された杭の上をすべりおりる作画が好きだった
866無念Nameとしあき25/02/04(火)03:05:09No.1293638967+
    1738605909740.mp4-(8060477 B)
8060477 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
867無念Nameとしあき25/02/04(火)03:06:05No.1293639020そうだねx1
今期の悪役令嬢はそこちゃんと作画するのかみたいなところがあって好き
868無念Nameとしあき25/02/04(火)03:06:24No.1293639050そうだねx3
    1738605984914.webm-(8164751 B)
8164751 B
>奇面組とかこれとかやたらOPとEDが凝ってたな
>何食ったらこんな演出思いつくんだ
>(点滅注意)
やたら作画頑張ってるなーと思った
869無念Nameとしあき25/02/04(火)03:08:12No.1293639147+
エスカフローネのロボ戦
870無念Nameとしあき25/02/04(火)03:08:27No.1293639162+
CGとかAIで表現できる幅が広がるのはいいことなんだけど
なんというか「人が直に生み出す作画の凄さ」も評価の1つなんだよな個人的に
CGやAIだとその評価がなくなるのが残念
そういう評価に興味がない人にはCGAIが受け入れやすいのかもしれない
871無念Nameとしあき25/02/04(火)03:10:14No.1293639253+
    1738606214709.mp4-(5371715 B)
5371715 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
872無念Nameとしあき25/02/04(火)03:11:06No.1293639308+
    1738606266734.mp4-(1498372 B)
1498372 B
Spirit of Wonder
873無念Nameとしあき25/02/04(火)03:11:11No.1293639314+
>やたら作画頑張ってるなーと思った
最後のOPの花火のやつも花火の色に合わせてキャラの色が回り込みながら変わるって
セル画とフィルム撮影の時代にすげーなと思う
874無念Nameとしあき25/02/04(火)03:12:39No.1293639394+
>なんというか「人が直に生み出す作画の凄さ」も評価の1つなんだよな個人的に
>CGやAIだとその評価がなくなるのが残念
>そういう評価に興味がない人にはCGAIが受け入れやすいのかもしれない
伝統工芸的な観点だな
875無念Nameとしあき25/02/04(火)03:13:44No.1293639447そうだねx1
    1738606424638.mp4-(8131532 B)
8131532 B
新しい方のバーディー
876無念Nameとしあき25/02/04(火)03:14:05No.1293639465+
    1738606445392.mp4-(7861940 B)
7861940 B
パーフェクトブルー
877無念Nameとしあき25/02/04(火)03:14:08No.1293639468+
>伝統工芸的な観点だな
陶芸を3Dプリンターでそっくり同じの作っても素直に認めたくないんだよ
こういう考えは老害なんだろうか?
878無念Nameとしあき25/02/04(火)03:14:43No.1293639498そうだねx2
    1738606483418.mp4-(8105124 B)
8105124 B
続編無理なんだろうか
879無念Nameとしあき25/02/04(火)03:14:29No.1293639501+
    1738606469157.webm-(8177843 B)
8177843 B
>今期の悪役令嬢はそこちゃんと作画するのかみたいなところがあって好き
880無念Nameとしあき25/02/04(火)03:16:21No.1293639584+
鬼滅とかでも3Dがー撮影が―って言って認めない人いたな
別に他人にそういった評価基準押し付けなければいいんじゃね
881無念Nameとしあき25/02/04(火)03:18:09No.1293639681そうだねx1
>>伝統工芸的な観点だな
>陶芸を3Dプリンターでそっくり同じの作っても素直に認めたくないんだよ
>こういう考えは老害なんだろうか?
いや別にいいと思うよ
現に伝統工芸は残ってるし愛されてるんだから
手作りでこれを作ったのすげぇ!っていう観点はあって当然
そしておそらく漫画もアニメもそういう評価基準はある程度残っていくだろう
どこからをデジタルでコンピュータ制御任せにしているか…の線引きは難しいかもしれんが
882無念Nameとしあき25/02/04(火)03:19:53No.1293639760+
    1738606793121.mp4-(6258278 B)
6258278 B
すげえよなあ、これ
883無念Nameとしあき25/02/04(火)03:20:47No.1293639813そうだねx2
    1738606847821.mp4-(7901620 B)
7901620 B
通年アニメで頑張ってくれるアニメすき
884無念Nameとしあき25/02/04(火)03:21:05No.1293639828そうだねx3
くそっめちゃくちゃ面白いスレだが作画がすごすぎて連続で見ると脳が疲れる
885無念Nameとしあき25/02/04(火)03:21:07No.1293639844そうだねx2
    1738606867434.webm-(8168959 B)
8168959 B
>最後のOPの花火のやつも花火の色に合わせてキャラの色が回り込みながら変わるって
>セル画とフィルム撮影の時代にすげーなと思う
これ?
今の比じゃないほど予算あったんだろうけど
それを考慮してもセンスがないとこういうの作れんよな
886無念Nameとしあき25/02/04(火)03:23:07No.1293639927そうだねx1
3DCG使ってても、フル3DCGであっても、うひょぉ〜!ってなる動画はあるし
なんなら俺は最近はどこからどこまで使ってんのか見分けがついていない
887無念Nameとしあき25/02/04(火)03:23:14No.1293639932+
>続編無理なんだろうか
一番好きなガンダム作品(原作未読)
もう結構時間経っちゃったからなぁ
松尾さん以下スタッフなるべく代えないで続けて欲しいが…
888無念Nameとしあき25/02/04(火)03:23:49No.1293639966+
    1738607029577.mp4-(2647662 B)
2647662 B
作画の力の入れ方がおかしいやつ
889無念Nameとしあき25/02/04(火)03:24:22No.1293639993そうだねx1
岩が立方体に砕けるのに慣れない
890無念Nameとしあき25/02/04(火)03:24:45No.1293640016+
    1738607085626.webm-(8176295 B)
8176295 B
スバラです
891無念Nameとしあき25/02/04(火)03:25:50No.1293640054+
>これ?
それそれ1:17あたりからの部分撮影すげーなってなる
892無念Nameとしあき25/02/04(火)03:27:19No.1293640124そうだねx1
    1738607239912.webm-(8058285 B)
8058285 B
フォルダになんか保存してた知らないやつ
893無念Nameとしあき25/02/04(火)03:28:49No.1293640189+
>フォルダになんか保存してた知らないやつ
ボビーに首ったけ
894無念Nameとしあき25/02/04(火)03:29:34No.1293640219+
    1738607374291.mp4-(8144359 B)
8144359 B
カーチェイスとかドッグファイトとかもっと見たいなー
895無念Nameとしあき25/02/04(火)03:30:10No.1293640242+
>フォルダになんか保存してた知らないやつ
俺も知らんがすげー良いアニメーションだな
896無念Nameとしあき25/02/04(火)03:31:17No.1293640284+
>>フォルダになんか保存してた知らないやつ
>ボビーに首ったけ
詳細聞いても知らない作品だった…
897無念Nameとしあき25/02/04(火)03:31:57No.1293640306+
>フォルダになんか保存してた知らないやつ
80年代テイストすごいけどこれ手描きだったら全部一人で描いてるのかな?
分業するとタッチ変わっちゃいそうな気がする
898無念Nameとしあき25/02/04(火)03:32:56No.1293640340そうだねx4
    1738607576534.webm-(2007289 B)
2007289 B
今の時代だったらぜったいCG案件
899無念Nameとしあき25/02/04(火)03:34:45No.1293640395+
>作画の力の入れ方がおかしいやつ
宇宙人のやつだっけ?
900無念Nameとしあき25/02/04(火)03:36:15No.1293640460+
まだ夢を見れる時代だったからこそ狂った作画の意欲が沸いたのかもしれん
901無念Nameとしあき25/02/04(火)03:36:54No.1293640480そうだねx2
    1738607814810.mp4-(8180322 B)
8180322 B
たまたま頑張ってるプリキュアの回
30秒のスカートはたき好き
902無念Nameとしあき25/02/04(火)03:38:09No.1293640529+
    1738607889410.webm-(1966871 B)
1966871 B
>>昔に比べると最近のアニメの作画がって論あるけど
>>いや明らかに最近のアニメの方が作画やばくねえか?
>小奇麗になったけど凄いって思えるやつは減ったと思う
変身バンクなんかは今のプリキュアの方が華やかで時間も長くなって量もすごいんだけど
セラムンくらいの変身バンクの短さでも十分魅せられるとは思う
ウラヌスの変身バンクと必殺技は今見てもすごいカッコイイもん
903無念Nameとしあき25/02/04(火)03:38:19No.1293640536そうだねx2
>>作画の力の入れ方がおかしいやつ
>宇宙人のやつだっけ?
一体何と勘違いしたー!
904無念Nameとしあき25/02/04(火)03:39:38No.1293640584+
    1738607978761.jpg-(104663 B)
104663 B
学会系であれだけど合戦シーンは兵士を細かく動かしていて見ごたえあるんだよ
905無念Nameとしあき25/02/04(火)03:40:01No.1293640601+
3Dだと物理演算任せのそのままでヌルヌルだけど絵コンテで印象的な絵を描いてから繋げるのよりもメリハリ無くて迫力に欠けてしまってたな
今はコマ抜きするようになってかなり見れる様になって良いね
906無念Nameとしあき25/02/04(火)03:41:07No.1293640654+
    1738608067884.mp4-(3978505 B)
3978505 B
こういうメイキングも
907無念Nameとしあき25/02/04(火)03:42:14No.1293640709+
    1738608134210.mp4-(2280286 B)
2280286 B
>学会系であれだけど合戦シーンは兵士を細かく動かしていて見ごたえあるんだよ
横光三国志は2期OPがやたらキラキラしてたな
そっちの動画持ってないけど…
908無念Nameとしあき25/02/04(火)03:42:15No.1293640710そうだねx1
>No.1293640480
この枠は時々やたら構図凝ってたり演技凄かったりする時あるよなぁ
909無念Nameとしあき25/02/04(火)03:42:38No.1293640731+
    1738608158773.webm-(2041548 B)
2041548 B
OVAはさすがに良作画だけある
(子安ヴォイスを見ながら)
910無念Nameとしあき25/02/04(火)03:44:34No.1293640809そうだねx1
    1738608274931.mp4-(8029406 B)
8029406 B
作画頑張りすぎて赤字叩きだしたとか聞いたな
911無念Nameとしあき25/02/04(火)03:45:13No.1293640838+
    1738608313857.mp4-(4194520 B)
4194520 B
今でこそプリキュアのEDは3Dになってるけど
そういや5gogoまでは手書きだったんだよな
912無念Nameとしあき25/02/04(火)03:45:18No.1293640843+
>3Dだと物理演算任せのそのままで
ゼータガンダム劇場版の時にサンライズにお邪魔したことがある
ガンプラを自分の目の前でブンドドやってそれを参考に原画描いてた
超アナログな手法だけど3DCGとやってる事は近いかな…
913無念Nameとしあき25/02/04(火)03:45:31No.1293640850+
    1738608331732.mp4-(6290698 B)
6290698 B
>1738604148520.webm
スパイファミリーで凄い作画なら合格喜ぶ回り込みシーン(手描き)とかロイドマンバトルシーンじゃないかな
とはいえそこら辺自分も持ってないけど
914無念Nameとしあき25/02/04(火)03:45:42No.1293640856+
>フォルダになんか保存してた知らないやつ
バリバリ伝説かな?
当時は凄いバイクブームでアニメーターでも乗ってる人多かったんだろうな
庵野も乗ってた日記がここで貼られてた
915無念Nameとしあき25/02/04(火)03:45:46No.1293640861+
プリキュアの作画が平均的に頑張りだしたのってどのシリーズからなんだろ
916無念Nameとしあき25/02/04(火)03:47:09No.1293640923+
戦闘場面を極端なカメラの引きと寄りで描けば作画スゲーと言われるから楽
917無念Nameとしあき25/02/04(火)03:47:33No.1293640933+
プリキュアとかたまにやたら作画頑張る回とかあるよね
918無念Nameとしあき25/02/04(火)03:48:39No.1293640979そうだねx1
二次元の嘘って部分がまだCGでは扱い切れてない感がある
特に3D使うと破綻"させる"ことが難しい
ギルティのゲーム中アニメーションの部分は強引なマンパワーでわざわざ破綻を作ってるっていうのが有名だけど中々ああいうこと出来ないし
919無念Nameとしあき25/02/04(火)03:48:55No.1293640985+
    1738608535028.mp4-(7999803 B)
7999803 B
>ゼータガンダム劇場版の時にサンライズにお邪魔したことがある
>ガンプラを自分の目の前でブンドドやってそれを参考に原画描いてた
>超アナログな手法だけど3DCGとやってる事は近いかな…
急に貴重な話を投下しないでくだち!
もっと聞きたくて余計に寝れなくなったじゃないか!
920無念Nameとしあき25/02/04(火)03:49:47No.1293641008+
ポケ戦だとハイゴッグだなあ
作画が凄いというよりは描写が凄いんだけど
921無念Nameとしあき25/02/04(火)03:49:59No.1293641017+
    1738608599242.mp4-(8052512 B)
8052512 B
描線じたいがパース関係なく勢いよく運動するようなのは
面白いけどCGじゃ難しいよな
922無念Nameとしあき25/02/04(火)03:50:04No.1293641021+
>>3Dだと物理演算任せのそのままで
>ゼータガンダム劇場版の時にサンライズにお邪魔したことがある
>ガンプラを自分の目の前でブンドドやってそれを参考に原画描いてた
>超アナログな手法だけど3DCGとやってる事は近いかな…
アナログだとできるだけ枚数少なくしたいから必要に応じて足し算していかないとだけど
CGだと要所に動き指定しながら物理演算処理なので要らない部分を引き算していかないのが見る印象変えてるんじゃないかなって
923無念Nameとしあき25/02/04(火)03:50:37No.1293641038+
    1738608637850.jpg-(563360 B)
563360 B
>すげえよなあ、これ
1人で描いてるんだぜ
924無念Nameとしあき25/02/04(火)03:50:37No.1293641039+
    1738608637858.mp4-(1958542 B)
1958542 B
やたら作画に気合入ってたシリーズ
925無念Nameとしあき25/02/04(火)03:51:39No.1293641071+
>作画頑張りすぎて赤字叩きだしたとか聞いたな
このアニメ良かったね
この年は当たり年だった気がする
926無念Nameとしあき25/02/04(火)03:51:44No.1293641075そうだねx2
    1738608704608.mp4-(7529062 B)
7529062 B
派手さはない通好みの格闘するやつ
927無念Nameとしあき25/02/04(火)03:52:52No.1293641108そうだねx2
    1738608772052.webm-(2010215 B)
2010215 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
928無念Nameとしあき25/02/04(火)03:53:09No.1293641120+
    1738608789652.jpg-(397695 B)
397695 B
>ウラヌスの変身バンクと必殺技は今見てもすごいカッコイイもん
>セラムンくらいの変身バンクの短さでも十分魅せられるとは思う
>ウラヌスの変身バンクと必殺技は今見てもすごいカッコイイもん
絵コンテ:庵野秀明のやつ
929無念Nameとしあき25/02/04(火)03:53:45No.1293641143+
    1738608825457.png-(168120 B)
168120 B
>二次元の嘘って部分がまだCGでは扱い切れてない感がある
>特に3D使うと破綻"させる"ことが難しい
ウルトラマンのぐんぐんカット的な?
930無念Nameとしあき25/02/04(火)03:53:48No.1293641146+
このOPのこのシーン見るとゾクッとする
そういう一瞬があるとそのまま引き込まれたりするね
931無念Nameとしあき25/02/04(火)03:53:52No.1293641150+
マジかよ
このスレ1000行くのか?
932無念Nameとしあき25/02/04(火)03:54:26No.1293641169そうだねx1
    1738608866171.mp4-(8165225 B)
8165225 B
ガンダムもこのレベルで手描きはもう無理なんかな
933無念Nameとしあき25/02/04(火)03:54:30No.1293641175そうだねx1
    1738608870540.webm-(2028126 B)
2028126 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
934無念Nameとしあき25/02/04(火)03:54:58No.1293641188+
>絵コンテ:庵野秀明のやつ
ホントいたるところにいるなこの人!
935無念Nameとしあき25/02/04(火)03:55:12No.1293641193+
    1738608912754.webp-(33930 B)
33930 B
ドラゴンボールのゲームCGでもあった気がしたけど
CGは迫力のための嘘モデル作らないといけないのが手間かもしれない
アニメーターの人が時々CGより描いたほうが安いとか言うのはこういうのの頻度次第なんだろうな
今はハイブリッドも多くなってきたし良い感じに適材適所されてきそうではあるかも
936無念Nameとしあき25/02/04(火)03:55:22No.1293641195そうだねx3
    1738608922292.mp4-(3364958 B)
3364958 B
手描き背景1985
937無念Nameとしあき25/02/04(火)03:56:13No.1293641230+
>二次元の嘘って部分がまだCGでは扱い切れてない感がある
>特に3D使うと破綻"させる"ことが難しい
ジョジョのOPとか3Dモデル変形させまくって工夫してるよ
何も弄らずそのまま動かしてる作品も多いけど
938無念Nameとしあき25/02/04(火)03:56:50No.1293641262+
>1738608866171.mp4
いややっぱ今見てもすげーよこの頃の凄さで有名になる作画って
939無念Nameとしあき25/02/04(火)03:56:57No.1293641271+
>ガンダムもこのレベルで手描きはもう無理なんかな
影のゆらめきとかそういうのでも作家性が出て価値も高くなるとか思わなかったな
940無念Nameとしあき25/02/04(火)03:56:59No.1293641272+
    1738609019478.jpg-(77018 B)
77018 B
>ゼータガンダム劇場版の時にサンライズにお邪魔したことがある
>ガンプラを自分の目の前でブンドドやってそれを参考に原画描いてた
>超アナログな手法だけど3DCGとやってる事は近いかな…
としあきも大好きなボンボン版Vガンダムの作者も最近の復刻単行本で同じ事してたと語ってたな
資料は貰ってたけど資料にない角度も多いし大変だったそうな
941無念Nameとしあき25/02/04(火)03:57:14No.1293641283そうだねx1
愛覚えていますかは確実に爪痕残したなと思う
942無念Nameとしあき25/02/04(火)03:57:24No.1293641291そうだねx1
    1738609044074.mp4-(4362739 B)
4362739 B
CGだって扱い方わからん所が作ると駄目だしねえ
943無念Nameとしあき25/02/04(火)03:57:29No.1293641292+
    1738609049097.jpg-(257675 B)
257675 B
鹿角の対武神戦
944無念Nameとしあき25/02/04(火)03:58:20No.1293641318+
ゲーム内とかOPとかの"動画"には使えるけど放送には使えないよなって
コストと手間がかかり過ぎて
945無念Nameとしあき25/02/04(火)03:58:30No.1293641326+
>手描き背景1985
この80年代感よ
946無念Nameとしあき25/02/04(火)03:58:38No.1293641337+
    1738609118133.mp4-(7928865 B)
7928865 B
馬がうまーい
947無念Nameとしあき25/02/04(火)03:59:10No.1293641355そうだねx1
>CGだって扱い方わからん所が作ると駄目だしねえ
それを出してくるのはレギュレーション違反っすよね
948無念Nameとしあき25/02/04(火)04:00:02No.1293641389+
>愛覚えていますかは確実に爪痕残したなと思う
アニメ映画は1984年が豊作すぎる…
匹敵するのはアキラ・逆襲のシャア・トトロ・火垂るの墓の1988年かな?
949無念Nameとしあき25/02/04(火)04:00:09No.1293641395+
    1738609209591.jpg-(669844 B)
669844 B
>手描き背景
2013年の作品であるキルラキルの背景はあえてアナログで描いてたそうな
950無念Nameとしあき25/02/04(火)04:00:31No.1293641405そうだねx1
>CGだって扱い方わからん所が作ると駄目だしねえ
原作好きで期待してたのになんでこうなった…
951無念Nameとしあき25/02/04(火)04:00:38No.1293641416+
    1738609238558.webm-(8135077 B)
8135077 B
ハイブリッドのこれが一番よかったな
本編はプリキュアのなかで低辺
952無念Nameとしあき25/02/04(火)04:01:13No.1293641428そうだねx3
映画アニメとかでよく言われる「ヌルヌル動いてて凄い」は別に「ヌルヌル動けば凄い」じゃないよな
むしろちゃんとコストかけなきゃ結構な割合で緩急が無くてうーんってなる
953無念Nameとしあき25/02/04(火)04:01:16No.1293641431そうだねx1
    1738609276801.mp4-(8124085 B)
8124085 B
取り急ぎ作ってきた
954無念Nameとしあき25/02/04(火)04:02:41No.1293641463+
ロングショットはCGでアップは手描きってのも増えてきたかな?
955無念Nameとしあき25/02/04(火)04:03:03No.1293641481+
    1738609383875.webm-(3046842 B)
3046842 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
956無念Nameとしあき25/02/04(火)04:03:31No.1293641499+
手書きでは難しい所に使うのはとてもいいと思う
それで不可能が可能になったアニメもあることだし
957無念Nameとしあき25/02/04(火)04:04:08No.1293641517+
>CGだって扱い方わからん所が作ると駄目だしねえ
けもフレ「嫌味か」
958無念Nameとしあき25/02/04(火)04:04:39No.1293641531そうだねx1
CGだから安く済むわけでも手抜きできるわけでも速く作れるわけでもなかったりすんだよな
959無念Nameとしあき25/02/04(火)04:04:48No.1293641534そうだねx3
>CGだって扱い方わからん所が作ると駄目だしねえ
それは本当にCGの問題でしょうか…?
960無念Nameとしあき25/02/04(火)04:04:49No.1293641536+
>映画アニメとかでよく言われる「ヌルヌル動いてて凄い」は別に「ヌルヌル動けば凄い」じゃないよな
>むしろちゃんとコストかけなきゃ結構な割合で緩急が無くてうーんってなる
実写でも格闘やカーチェイスのアクションシーンはコマ落としするってかなり古くから使われてるくらいだしね
コマ落とししなくても時代劇の殺陣は緩急の間の取り方凄い気を使ってるし
961無念Nameとしあき25/02/04(火)04:04:56No.1293641541そうだねx1
>>1738604579916.webm
>米津君が好きなケンプファー!
>ジークアクス放送楽しみです
BEGINNINGのガンダム1号VS2号も
エースとエースの対決の機動良かった記憶
962無念Nameとしあき25/02/04(火)04:04:58No.1293641542そうだねx1
0083とか作画も凄いけど
90年代からセル画末期にかけての質感みたいなの凄く良いよね
963無念Nameとしあき25/02/04(火)04:05:43No.1293641567+
ガサラキも一部CG使ってるけどセルとCGの融合上手かったな
964無念Nameとしあき25/02/04(火)04:05:54No.1293641577そうだねx1
ロボバトルシーンとかだと情報量多すぎてわかりにくくなったりもする
何事も丁度良い量というものがあるんだろうな
965無念Nameとしあき25/02/04(火)04:06:33No.1293641604+
>>CGだって扱い方わからん所が作ると駄目だしねえ
>それは本当にCGの問題でしょうか…?
一番足りなかったのはお金
これだけは言える
966無念Nameとしあき25/02/04(火)04:07:13No.1293641632+
>90年代からセル画末期にかけての質感みたいなの凄く良いよね
当時のテレビじゃあこのへんは暗くて、なにやってたかよくわかんなかったよ
967無念Nameとしあき25/02/04(火)04:07:15No.1293641634+
    1738609635044.jpg-(29653 B)
29653 B
>馬がうまーい
ガンダムの設定資料でシャアのデザイン画に馬がセットで描かれてたけど
それ安彦さん何も見ないでサラっと描いてたって話聞いた覚えある
今設定画でググっても馬付き出てこないんであの画像とっとけばよかった
すげえ上手だった
968無念Nameとしあき25/02/04(火)04:07:26No.1293641637そうだねx1
>ロボバトルシーンとかだと情報量多すぎてわかりにくくなったりもする
>何事も丁度良い量というものがあるんだろうな
漫画もコマ多くて書き込みも多ければいいって訳じゃないしね
969無念Nameとしあき25/02/04(火)04:07:45No.1293641645+
>CGだから安く済むわけでも手抜きできるわけでも速く作れるわけでもなかったりすんだよな
クオリティが手書きより上って大事だよ
970無念Nameとしあき25/02/04(火)04:08:18No.1293641659そうだねx1
>1738608912754.webp
単純なパースの問題じゃないもんな
絵のカッコイイ作画やポーズって
971無念Nameとしあき25/02/04(火)04:08:26No.1293641664+
    1738609706203.mp4-(7923738 B)
7923738 B
たまに見たくなる背景動画とカット繋ぎの妙味
972無念Nameとしあき25/02/04(火)04:08:46No.1293641670+
>No.1293586738
キン肉マンてアニメはこんな真面目にやってたのか
973無念Nameとしあき25/02/04(火)04:09:04No.1293641677+
今はようやくCGに振り回されなくなってきた感じするし
2030年代になったらまた評価も変わってくのだろうな
しかしその頃は80年代から半世紀経つわけか…
974無念Nameとしあき25/02/04(火)04:09:18No.1293641694そうだねx1
    1738609758675.webm-(8189876 B)
8189876 B
スレ完走しそうなので無難にAKIRAでも置いておこう
975無念Nameとしあき25/02/04(火)04:10:09No.1293641716そうだねx1
    1738609809012.jpg-(280711 B)
280711 B
>今設定画でググっても馬付き出てこないんであの画像とっとけばよかった
>すげえ上手だった
このラフのことかな
976無念Nameとしあき25/02/04(火)04:10:14No.1293641718+
>>ロボバトルシーンとかだと情報量多すぎてわかりにくくなったりもする
>>何事も丁度良い量というものがあるんだろうな
>漫画もコマ多くて書き込みも多ければいいって訳じゃないしね
鳥山明の手の抜き方がすげー上手いんだよな
メリハリも魅力もわかりやすさも読者の負担軽減も兼ねてる
977無念Nameとしあき25/02/04(火)04:10:27No.1293641732+
    1738609827576.webm-(8177472 B)
8177472 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
978無念Nameとしあき25/02/04(火)04:10:39No.1293641735+
>>CGだから安く済むわけでも手抜きできるわけでも速く作れるわけでもなかったりすんだよな
>クオリティが手書きより上って大事だよ
モデリング懲りすぎてそこで力尽きて演技付けがおざなりになると
モデルが緻密でもチープに見えて勿体なく思う
979無念Nameとしあき25/02/04(火)04:11:11No.1293641751+
逆シャアとかのモブMS達の動きまで細かく作画してるの見てると気持ち良くなってくる
980無念Nameとしあき25/02/04(火)04:11:14No.1293641754そうだねx1
>このラフのことかな
すんげぇうまい
981無念Nameとしあき25/02/04(火)04:11:58No.1293641770+
    1738609918961.jpg-(39449 B)
39449 B
>このラフのことかな
コレだったかな?ちょっと違う気もする…けどコレはコレで凄い嬉しい!ありがとうとしあき!
982無念Nameとしあき25/02/04(火)04:12:55No.1293641804+
速攻で切って名前すらも忘れたが今やってるアニメでやたら髪がバタつくのあったけど
構図凝ってただけに過剰すぎたのが勿体ないと思ったな
あと色がビビッド過ぎて全体をくすませないといけなくなってるのもカラーバランス考えてなかったんだなって
983無念Nameとしあき25/02/04(火)04:13:00No.1293641807+
>鳥山明の手の抜き方がすげー上手いんだよな
>メリハリも魅力もわかりやすさも読者の負担軽減も兼ねてる
ドラゴンボール後半読んでから序盤やドクタースランプ読むとかなり描き込まれてて驚くよね
984無念Nameとしあき25/02/04(火)04:14:06No.1293641839+
    1738610046295.webm-(2021952 B)
2021952 B
この重量感よ
985無念Nameとしあき25/02/04(火)04:14:12No.1293641843+
    1738610052017.mp4-(8096073 B)
8096073 B
血界戦線とか平均して高い上に偶に凄かったよね
986無念Nameとしあき25/02/04(火)04:14:15No.1293641846+
    1738610055025.webm-(2041355 B)
2041355 B
opはこれ以上のものはないかも
987無念Nameとしあき25/02/04(火)04:14:40No.1293641864そうだねx1
    1738610080309.mp4-(7756455 B)
7756455 B
>映画アニメとかでよく言われる「ヌルヌル動いてて凄い」は別に「ヌルヌル動けば凄い」じゃないよな
今期のこれとか動かしたいのはわかるけどとっちらかりな気がする
988無念Nameとしあき25/02/04(火)04:14:47No.1293641866+
    1738610087399.jpg-(171993 B)
171993 B
>速攻で切って名前すらも忘れたが今やってるアニメでやたら髪がバタつくのあったけど
>構図凝ってただけに過剰すぎたのが勿体ないと思ったな
>あと色がビビッド過ぎて全体をくすませないといけなくなってるのもカラーバランス考えてなかったんだなって
これ?
ちらっと見かけた程度だけど最初3Dかと思ったな
989無念Nameとしあき25/02/04(火)04:14:55No.1293641868+
>No.1293641732
監督、こんなの無理ですよ
じゃあ僕と今さんで描くよ
(素人二人に描かれたら立場ねーよ)
990無念Nameとしあき25/02/04(火)04:15:19No.1293641873+
    1738610119601.jpg-(155315 B)
155315 B
馬と安彦
991無念Nameとしあき25/02/04(火)04:15:41No.1293641883+
    1738610141787.mp4-(4235049 B)
4235049 B
今さんか
992無念Nameとしあき25/02/04(火)04:15:45No.1293641886+
>1738608772052.webm
久々に観たけどエスカフローネやっぱ凄いな
993無念Nameとしあき25/02/04(火)04:15:51No.1293641890+
>No.1293640584
つべにあった奴
凄い動きがあるわけではないけどモブ兵それぞれに演技をさせる物量に驚く
あとBGMが聖闘士星矢
https://www.youtube.com/watch?v=49oFXh8s8Es&t=2118s
994無念Nameとしあき25/02/04(火)04:15:52No.1293641891+
    1738610152546.mp4-(8078465 B)
8078465 B
>速攻で切って名前すらも忘れたが今やってるアニメでやたら髪がバタつくのあったけど
>構図凝ってただけに過剰すぎたのが勿体ないと思ったな
>あと色がビビッド過ぎて全体をくすませないといけなくなってるのもカラーバランス考えてなかったんだなって
たぶんこれと同じスタジオのアレかな
995無念Nameとしあき25/02/04(火)04:16:15No.1293641902+
    1738610175274.png-(271538 B)
271538 B
このスレを見て浮かんだ言葉

「中身の無い作品ほど作画を誇る」

以上
996無念Nameとしあき25/02/04(火)04:16:30No.1293641910+
ゴッハンのはただの作画自慢したいだけに見えてな
997無念Nameとしあき25/02/04(火)04:16:48No.1293641921そうだねx1
>1738610152546.mp4
うわ…だっる
998無念Nameとしあき25/02/04(火)04:17:18No.1293641936+
    1738610238478.png-(85176 B)
85176 B
>No.1293641902
スレで上がってる作品中身もあるけど?
999無念Nameとしあき25/02/04(火)04:17:52No.1293641948+
>今期のこれとか動かしたいのはわかるけどとっちらかりな気がする
>これ?
>ちらっと見かけた程度だけど最初3Dかと思ったな
そうそうそれそれ
改めて見るとそもそも話の作り方とか脚本が足引っ張ってる感じもあるな
頑張ってるのに勿体ない
1000無念Nameとしあき25/02/04(火)04:18:10No.1293641956+
    1738610290097.jpg-(335674 B)
335674 B
終わりまで貼り付いて逆張りってさあ