二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738582492452.jpg-(13667 B)
13667 B無念Nameとしあき25/02/03(月)20:34:52No.1293552001+ 01:29頃消えます
劉備って実は戦に強い?
曹操に負けているイメージあるけど曹操にしか負けてないんじゃないかと
陸遜は晩年のアレってやつで・・・
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/03(月)20:38:22No.1293553243そうだねx5
優秀な部隊長
2無念Nameとしあき25/02/03(月)20:40:09No.1293553877そうだねx20
勝率だけ言えばくそ高いぞ指揮官としてみれば超一流
夷陵だって火計のワンちゃんにかけなきゃいけないぐらい負けかげんだったし
3無念Nameとしあき25/02/03(月)20:42:06No.1293554535そうだねx13
三国志ファンは有名武将下げと上げを反復横跳びする存在
4無念Nameとしあき25/02/03(月)20:42:37No.1293554728そうだねx2
>劉備って実は戦に強い?
はい
>曹操に負けているイメージあるけど曹操にしか負けてないんじゃないかと
はい
>陸遜は晩年のアレってやつで・・・
うん…
5無念Nameとしあき25/02/03(月)20:42:52No.1293554823+
夷陵の戦いを馮習のせいにするか否か
6無念Nameとしあき25/02/03(月)20:43:40No.1293555086そうだねx8
夏侯惇には完勝してる
夏侯惇だからなんともなやましいけど
7無念Nameとしあき25/02/03(月)20:43:42No.1293555098そうだねx6
戦下手だよ
呉なんて俺が親征すれば踏みつぶせるようなのに大敗してるし
8無念Nameとしあき25/02/03(月)20:44:25No.1293555348そうだねx26
劉備は絶望的な状況でも完敗は無いし逃げるの滅茶苦茶上手いから間違いなく戦の才能はある
マジで相手がずっと悪い
9無念Nameとしあき25/02/03(月)20:44:25No.1293555349そうだねx33
こんだけ戦いまくって死んでないってのがまずそこそこ評価できる
10無念Nameとしあき25/02/03(月)20:45:44No.1293555826そうだねx18
>夏侯惇には完勝してる
>夏侯惇だからなんともなやましいけど
その人内政の方がよっぽど得意なのにやたら前に出たがる…
11無念Nameとしあき25/02/03(月)20:46:18No.1293556035そうだねx8
スレ画は当時のトップクラスの戦上手だったからこそ
三国の一角まで上り詰めたということもできる
12無念Nameとしあき25/02/03(月)20:47:07No.1293556293そうだねx1
>夏侯惇には完勝してる
>夏侯惇だからなんともなやましいけど
惇兄は軍人じゃなくてみんなに愛される事務員さんみたいなものだからしょうがないね
13無念Nameとしあき25/02/03(月)20:47:17No.1293556347そうだねx1
あとその二人以外で明確に敗走の記述あるのって呂布と曹仁くらい?
14無念Nameとしあき25/02/03(月)20:47:38No.1293556472+
魏続より強いかな…
15無念Nameとしあき25/02/03(月)20:47:45No.1293556508そうだねx18
>戦下手だよ
>呉なんて俺が親征すれば踏みつぶせるようなのに大敗してるし
ひとでなしがなんか言ってるぞ!
16無念Nameとしあき25/02/03(月)20:48:23No.1293556759そうだねx34
    1738583303387.jpg-(108065 B)
108065 B
曹操がベタ惚れしてるの見ればわかる通り才能の塊だよ
ホモじゃないよ
17無念Nameとしあき25/02/03(月)20:48:54No.1293556926+
自ら戦って大勝した戦ってどれぐらいあるの
18無念Nameとしあき25/02/03(月)20:49:00No.1293556956+
曹操曹仁呂布陸遜くらいにしかまけてない?
19無念Nameとしあき25/02/03(月)20:49:08No.1293556999そうだねx9
漢中戦の今までの集大成感好き
20無念Nameとしあき25/02/03(月)20:49:10No.1293557007そうだねx3
負けてるのはたいてい数的に圧倒的劣勢な場合だ
最後に陸遜に大敗したせいでなんかイメージ的にいつも負けてるみたいになってるけど
21無念Nameとしあき25/02/03(月)20:49:50No.1293557211+
実際我慢して曹操の元に居たら右腕くらいにはなってたレベルなんかな
22無念Nameとしあき25/02/03(月)20:50:45No.1293557494そうだねx1
隠れ演義被害者筆頭格
23無念Nameとしあき25/02/03(月)20:50:59No.1293557576そうだねx1
夷陵は火計が上手くいったから大逆転できたけどあれが失敗してたら呉は本当に終わってた
24無念Nameとしあき25/02/03(月)20:51:15No.1293557666そうだねx2
大事な戦いは必ず自分が出張るハメになるから曹操も優秀な司令官はそりゃ欲しかろう
25無念Nameとしあき25/02/03(月)20:51:29No.1293557744そうだねx10
>惇兄は軍人じゃなくてみんなに愛される事務員さんみたいなものだからしょうがないね
副社長レベルの方に事務員さんとは何て言い草
みんなに愛されてるってのは同意だけど
26無念Nameとしあき25/02/03(月)20:51:40No.1293557815そうだねx10
>劉備って実は戦に強い?
劉備の傭兵隊長としての統率とか秀吉の智謀もだけどさ
部下に逸話も能力も吸われてるよね
27無念Nameとしあき25/02/03(月)20:51:54No.1293557909そうだねx5
各地転々としながら戦い続けて
生き残れるのはすごいと思う
28無念Nameとしあき25/02/03(月)20:52:03No.1293557954そうだねx3
>大事な戦いは必ず自分が出張るハメになるから曹操も優秀な司令官はそりゃ欲しかろう
しかも劉備って天然の人材ホイホイだから曹操からしたら喉から手が出るほど欲しい
29無念Nameとしあき25/02/03(月)20:52:19No.1293558036そうだねx17
>実際我慢して曹操の元に居たら右腕くらいにはなってたレベルなんかな
親族以外の外様の最高位レベルまでは出世するんじゃないかな
30無念Nameとしあき25/02/03(月)20:52:29No.1293558096そうだねx1
夏侯惇だって迷子になってついちゃった相手の砦潰せる程度には武勇があるんだぞ!
31無念Nameとしあき25/02/03(月)20:52:57No.1293558266+
コーエー三國志だと特技や陣形が優秀で数値以上に強く纏まってる事が多い
しかも魅力は毎回ほぼ99だし
32無念Nameとしあき25/02/03(月)20:53:12No.1293558364そうだねx3
>実際我慢して曹操の元に居たら右腕くらいにはなってたレベルなんかな
官渡の戦いで曹操陣営の将として戦う劉備は見てみたい気がする
33無念Nameとしあき25/02/03(月)20:53:16No.1293558404そうだねx14
ただし劉備自体は人の下いたくないという
34無念Nameとしあき25/02/03(月)20:53:22No.1293558435そうだねx5
でも誰かの下で我慢できるような出来た人間じゃないので…
曹操の下で大将軍なり宰相なりになるのは無理だ
35無念Nameとしあき25/02/03(月)20:53:37No.1293558533そうだねx8
曹操の評価がほぼ互角だけどちょっと自分より判断が遅いだから相当買ってる
36無念Nameとしあき25/02/03(月)20:53:44No.1293558575そうだねx3
劉備の苦手な人材配置を得意な曹操がやると言う完璧なコラボレーション
37無念Nameとしあき25/02/03(月)20:53:48No.1293558596そうだねx3
夏候惇の武勇面は過大評価がずっと続いてるよなぁ
38無念Nameとしあき25/02/03(月)20:54:07No.1293558694そうだねx1
劉備ってほとんどいつも数的に劣勢だったイメージなんだが
39無念Nameとしあき25/02/03(月)20:54:29No.1293558806そうだねx2
陶謙劉表「疫病神め」
40無念Nameとしあき25/02/03(月)20:54:33No.1293558822そうだねx15
>みんなに愛されてるってのは同意だけど
むしろ劉備のイメージされる人徳の人って夏侯惇の方が合ってるよね
41無念Nameとしあき25/02/03(月)20:54:47No.1293558903そうだねx3
三国志でよくある演義か正史か曖昧なスレ
42無念Nameとしあき25/02/03(月)20:55:01No.1293558991そうだねx10
>1738583303387.jpg
これはネタだけど実際曹操はかなり劉備の事を評価してるし好きだったと思う
43無念Nameとしあき25/02/03(月)20:55:14No.1293559048+
>劉備ってほとんどいつも数的に劣勢だったイメージなんだが
兵隊数ならほぼ毎回負け
44無念Nameとしあき25/02/03(月)20:55:17No.1293559068そうだねx1
>>みんなに愛されてるってのは同意だけど
>むしろ劉備のイメージされる人徳の人って夏侯惇の方が合ってるよね
史実の劉備はなんか胡散臭いカリスマ兄ちゃんだしな
45無念Nameとしあき25/02/03(月)20:55:45No.1293559203+
呂蒙死ねいと陸遜伯言と孫権仲謀
絶対許さないマン
46無念Nameとしあき25/02/03(月)20:55:56No.1293559267そうだねx10
関羽や張飛とか魏延や法正みたいな扱いにくい人材の専門家みたいなイメージ
47無念Nameとしあき25/02/03(月)20:56:03No.1293559312+
みんなに愛されてるじゃん呂布カルマ
48無念Nameとしあき25/02/03(月)20:56:06No.1293559320+
>>1738583303387.jpg
>これはネタだけど実際曹操はかなり劉備の事を評価してるし好きだったと思う
まああいつ敵だと厄介だから殺さないとでずっと命を狙うレベルだもんな
49無念Nameとしあき25/02/03(月)20:56:28No.1293559444そうだねx10
>陶謙劉表「疫病神め」
どっちも死んでからじゃねーか
しかも後事を任せようとまでしてんじゃねーか
50無念Nameとしあき25/02/03(月)20:56:45No.1293559533そうだねx2
>史実の劉備はなんか胡散臭いカリスマ兄ちゃんだしな
なんとなくこち亀の両さんみたいな物凄い胡散臭い話を謎の話術でまとめあげる感じする
51無念Nameとしあき25/02/03(月)20:56:48No.1293559550+
>陶謙劉表「疫病神め」
劉表はともかく陶謙の方が劉備にとっての厄病神なような?
52無念Nameとしあき25/02/03(月)20:56:55No.1293559604そうだねx1
>史実の劉備はなんか胡散臭いカリスマ兄ちゃんだしな
義理人情のあるヤクザの親分でちょっと高貴な血筋(ウソ)
53無念Nameとしあき25/02/03(月)20:57:23No.1293559767+
>>史実の劉備はなんか胡散臭いカリスマ兄ちゃんだしな
>なんとなくこち亀の両さんみたいな物凄い胡散臭い話を謎の話術でまとめあげる感じする
カメレオンのヤザワみたいなイメージ
54無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:04No.1293559997+
逃げ回ってるけど決定的な敗北はほぼないってのが高祖譲りの血統か
55無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:06No.1293560010そうだねx7
最近は劉家の血筋ってのは殆ど疑われてないな
爺さんの代まではそこそこの役人の家だし
56無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:06No.1293560012+
劉備は口がめっちゃ上手くて喋り出すとみんなが足を止めて話を聞き入ってしまうってヤバイ能力者が何かか
57無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:10No.1293560033+
暗殺事件に巻き込まれなけりゃ曹操の部下として大成したかもしれん
58無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:25No.1293560101+
劉備って異相だって
すごい福耳で腕が長いらしい
59無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:35No.1293560164+
呉との戦争も夷陵で負けるまでは有利に進めてるよね
60無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:51No.1293560254+
170cmあるから背も結構当時としちゃでかい
61無念Nameとしあき25/02/03(月)20:58:53No.1293560267そうだねx1
>関羽や張飛とか魏延や法正みたいな扱いにくい人材の専門家みたいなイメージ
優秀だけど扱いにくいので出世や大成しない連中を上手く活用する再生工場の劉備
62無念Nameとしあき25/02/03(月)20:59:04No.1293560317そうだねx1
法正さえ長生きしてたら…
無実の人いっぱい陥れて酷いことになってたな!正しい法とはよく言った
やはり法正死ぬべし!
63無念Nameとしあき25/02/03(月)20:59:08No.1293560339そうだねx15
>劉備って異相だって
>すごい福耳で腕が長いらしい
つまり女子高生
64無念Nameとしあき25/02/03(月)20:59:33No.1293560467そうだねx1
>逃げ回ってるけど決定的な敗北はほぼないってのが高祖譲りの血統か
敗走しても中核メンバーが全然減ってくれないの
相手からしたらクソ厄介
65無念Nameとしあき25/02/03(月)20:59:39No.1293560500そうだねx2
所々なんか魏より呉の方が蜀のライバルしてんなって思う
66無念Nameとしあき25/02/03(月)20:59:39No.1293560502+
演義だと浣腸争奪戦で五虎将軍勢揃いしないけど熱いよね
67無念Nameとしあき25/02/03(月)20:59:59No.1293560610+
>関羽や張飛とか魏延や法正みたいな扱いにくい人材の専門家みたいなイメージ
世間からはみ出してしまった有能をうまく拾ってまとめていったよね
68無念Nameとしあき25/02/03(月)21:00:23No.1293560746そうだねx1
呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
69無念Nameとしあき25/02/03(月)21:00:31No.1293560794そうだねx6
>演義だと浣腸争奪戦で五虎将軍勢揃いしないけど熱いよね
ケツを取り合うなよ…
70無念Nameとしあき25/02/03(月)21:00:31No.1293560795そうだねx1
陶謙に息子はいたけど劉備に仕官する事はなかった
その後も名前が出てこないから平民化してるか死んでる
71無念Nameとしあき25/02/03(月)21:00:46No.1293560876+
>所々なんか魏より呉の方が蜀のライバルしてんなって思う
魏はやっぱり距離がね…
赤壁もそのせいでろくに戦えてなかったし
72無念Nameとしあき25/02/03(月)21:00:50No.1293560900そうだねx11
    1738584050655.jpg-(14371 B)
14371 B
スリキンの劉備は「徳だけの人物ではない」
という二面性をかなり上手に描写していたと思う
73無念Nameとしあき25/02/03(月)21:01:19No.1293561072+
そもそも徐州の牧になる経緯がわけわからんすぎる
新参者にポンとくれてやるもんなのか
74無念Nameとしあき25/02/03(月)21:01:20No.1293561082そうだねx4
>最近は劉家の血筋ってのは殆ど疑われてないな
>爺さんの代まではそこそこの役人の家だし
盧植の私塾通えるぐらいの財力あるぐらいだしな
75無念Nameとしあき25/02/03(月)21:01:21No.1293561086そうだねx4
>呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
あそこ凄い病気が流行りやすい地域でもあるんだ
76無念Nameとしあき25/02/03(月)21:01:46No.1293561214そうだねx8
>呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
まだ開発が進んでなかったらしい
というか呉が整備してその後晋が逃げ込んできて江南が発展した
77無念Nameとしあき25/02/03(月)21:01:56No.1293561279+
>>最近は劉家の血筋ってのは殆ど疑われてないな
>>爺さんの代まではそこそこの役人の家だし
>盧植の私塾通えるぐらいの財力あるぐらいだしな
それはおじさんが息子出すついでに出してくれた
劉備は遊んだ
78無念Nameとしあき25/02/03(月)21:02:19No.1293561404+
中華の南朝が引きこもりがちなのはやはり豊かだからだろう
79無念Nameとしあき25/02/03(月)21:02:19No.1293561408そうだねx1
呉は蜀のターニングポイントにはだいたい絡んでる気がする
80無念Nameとしあき25/02/03(月)21:02:47No.1293561576+
>呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
むしろ土地だけなら蜀のほうが豊かだが
鉄も豊富だし守りも堅牢
81無念Nameとしあき25/02/03(月)21:02:48No.1293561579+
>呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
孫一族は建業周辺だと盤石な感じがあるけど
距離が離れると統治が弱くなる印象が強い
82無念Nameとしあき25/02/03(月)21:02:50No.1293561591+
>中華の南朝が引きこもりがちなのはやはり豊かだからだろう
長江があるからでは
83無念Nameとしあき25/02/03(月)21:02:52No.1293561610+
蜀の終盤も北伐するより呉を攻めて荊州奪還しないか?って論調になったそうな
84無念Nameとしあき25/02/03(月)21:03:00No.1293561660そうだねx5
>呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
領土広いけど住める部分少ないし人口いないしおまけに疫病も流行るのでそこまで立地が良いとは…
85無念Nameとしあき25/02/03(月)21:03:27No.1293561830そうだねx1
>最近は劉家の血筋ってのは殆ど疑われてないな
>爺さんの代まではそこそこの役人の家だし
一方で孫家が孫氏の末裔というのは眉唾のまま変わらないな
86無念Nameとしあき25/02/03(月)21:03:57No.1293562004そうだねx1
>呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
劉表時代は黄祖魏時代は満寵って呉特攻みたいなヤツ出てきて通れねぇんだよ
87無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:00No.1293562024+
張飛馬超は同じ臭いがする
88無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:05No.1293562058+
>暗殺事件に巻き込まれなけりゃ曹操の部下として大成したかもしれん
英雄は余と君だけ!とかアホなこと言わなきゃあそこにいたと思う
89無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:11No.1293562094そうだねx5
>最近は劉家の血筋ってのは殆ど疑われてないな
>爺さんの代まではそこそこの役人の家だし
そもそも当時からして一切否定されてないよな
荊州以降は血統利用したアンチ曹魏の立ち回りに徹してる訳だしこれで血筋が嘘なら
劉備大好き曹操はともかく曹丕なんかは公に血統否定して劉備への求心力減らしに来そうなものだけど
そう言うの一切ない辺り否定できる材料なかったんだろうなって
90無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:15No.1293562111そうだねx2
>領土広いけど住める部分少ないし人口いないしおまけに疫病も流行るのでそこまで立地が良いとは…
しかもその狭い土地にいても先住民が襲ってくる
91無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:29No.1293562199そうだねx2
>演義だと浣腸争奪戦で五虎将軍勢揃いしないけど熱いよね
くせぇ要害の地だと思ったらまたおめぇか
92無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:38No.1293562247そうだねx3
>孫一族は建業周辺だと盤石な感じがあるけど
>距離が離れると統治が弱くなる印象が強い
呉自体が孫一族の土地じゃなくてあくまで豪族連合のまとめ役なだけだからな
93無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:54No.1293562338そうだねx4
劉勝の末孫が多すぎ問題
94無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:54No.1293562339そうだねx2
>張飛馬超は同じ臭いがする
平民とエリートだぞ
95無念Nameとしあき25/02/03(月)21:04:55No.1293562347+
>呉があの神立地であの程度なのおかしいだろ
当時の孫一族がそこまで豪族をまとめて遠征できるかな?
96無念Nameとしあき25/02/03(月)21:05:16No.1293562463+
>>領土広いけど住める部分少ないし人口いないしおまけに疫病も流行るのでそこまで立地が良いとは…
>しかもその狭い土地にいても先住民が襲ってくる
そりゃ千手民からしたらたまったもんじゃないからな
97無念Nameとしあき25/02/03(月)21:05:23No.1293562507+
>そもそも徐州の牧になる経緯がわけわからんすぎる
>新参者にポンとくれてやるもんなのか
曹操と抗争中ってのもあるけど陶謙も中央から派遣された余所者でしかないから世襲できるほどじゃない
98無念Nameとしあき25/02/03(月)21:05:33No.1293562566+
漢中王名乗ったのって実際衝撃的だったのかな
99無念Nameとしあき25/02/03(月)21:05:39No.1293562598そうだねx13
>張飛馬超は同じ臭いがする
劉備関羽が人質にとられたときに
張飛がやらかすかっていうと100%やらかさないと思う
全く別の人種だ
100無念Nameとしあき25/02/03(月)21:06:07No.1293562778そうだねx1
>劉勝の末孫が多すぎ問題
徳川家斉級の子沢山だからな
101無念Nameとしあき25/02/03(月)21:06:11No.1293562800+
ゲームだと魅力以外の能力も70〜80くらいだから普通に強いし
敵にすると配下武将たちが超優秀なのもあって厄介
102無念Nameとしあき25/02/03(月)21:06:13No.1293562812+
>呉は蜀のターニングポイントにはだいたい絡んでる気がする
まぁ大体揃って魏と敵対してるからね…
呉は強いし孫権も有能だけどここぞってチャンスに弱い印象ある
103無念Nameとしあき25/02/03(月)21:06:32No.1293562919+
カリスマ性が凄かった
104無念Nameとしあき25/02/03(月)21:06:35No.1293562940+
>最近は劉家の血筋ってのは殆ど疑われてない
話題にならないだけだろ
血統を証するような新証拠でも出たのか
105無念Nameとしあき25/02/03(月)21:06:57No.1293563066+
馬超は呂布臭い
106無念Nameとしあき25/02/03(月)21:07:05No.1293563104+
全体的に人口不足なんだ
呉は人狩りに台湾や日本に繰り出してるけど逃げられてるのか沈没してるのかまともに帰ってきてない
107無念Nameとしあき25/02/03(月)21:07:32No.1293563246+
>馬超は呂布臭い
家残した分呂布よりましとは評されてるから…!
108無念Nameとしあき25/02/03(月)21:07:40No.1293563296+
腰落ち着けるまでのゲリラ戦は滅茶苦茶強い
機を見る力っていうかお前そこでそんな動きすんの!?ってのばっか
109無念Nameとしあき25/02/03(月)21:08:37No.1293563594+
中山精王が120人の子供作ったとか言われてるしな
そりゃ孫玄孫と代を重ねりゃどんどん増えるわ
110無念Nameとしあき25/02/03(月)21:08:44No.1293563639そうだねx5
>>最近は劉家の血筋ってのは殆ど疑われてない
>話題にならないだけだろ
>血統を証するような新証拠でも出たのか
祖父がそもそも孝廉なって県知事とかそのレベルの有力な血筋だから
疑いようが一切ない
111無念Nameとしあき25/02/03(月)21:08:46No.1293563651+
益州攻めみたいに割とでかい戦争でも強いってわかるのも強さを感じる
112無念Nameとしあき25/02/03(月)21:09:01No.1293563743そうだねx12
    1738584541597.png-(512711 B)
512711 B
横山三国志序盤のシャアみたいな曹操好きだったわ
その曹操に認められていたから劉備も凄いんだなぁって子供心に思ってた
113無念Nameとしあき25/02/03(月)21:09:19No.1293563839+
劉曄ですら劉備の家柄認めてるからまあ当時の空気はわかる
114無念Nameとしあき25/02/03(月)21:09:31No.1293563907+
地元から離れなければもうちょっと一門いたんだろうな
115無念Nameとしあき25/02/03(月)21:09:51No.1293564005+
まあ夷陵で大敗したのも元は髭のせいだし
116無念Nameとしあき25/02/03(月)21:10:20No.1293564161そうだねx5
かつては読者から三國君主の中で一番出自が怪しい扱いされてたのに
実はダントツできちんとした血筋だったという
117無念Nameとしあき25/02/03(月)21:10:49No.1293564305+
>地元から離れなければもうちょっと一門いたんだろうな
親父が早死にしたせいで一門が結構離れちゃったんじゃないか
まあ役人ボコボコにしたりもしてるからそのせいかもしれんが
118無念Nameとしあき25/02/03(月)21:10:55No.1293564334+
>地元から離れなければもうちょっと一門いたんだろうな
親父が死んだ時は叔父が助けてたからね
独立するとなれば地元を離れるしかないってのは分かる
119無念Nameとしあき25/02/03(月)21:11:06No.1293564399+
>まあ夷陵で大敗したのも元は髭のせいだし
弟たちが殺されて発狂して突撃だからなぁ
劉備らしい終わり
120無念Nameとしあき25/02/03(月)21:11:40No.1293564576そうだねx11
後世の人間の一部が勝手に血筋が怪しいって言ってるだけだからな
121無念Nameとしあき25/02/03(月)21:11:51No.1293564636そうだねx3
若曹操と張飛の容姿は横光先生の作家性出てると思う
董卓とかも独特だが…
122無念Nameとしあき25/02/03(月)21:12:21No.1293564804+
関羽と張飛ってボディガードにしとくにはもったいなくない?
123無念Nameとしあき25/02/03(月)21:12:34No.1293564872そうだねx4
>後世の人間の一部が勝手に血筋が怪しいって言ってるだけだからな
頭のおかしなとしあきが絶対に認めないだけだからな
毎回同じこと言って同じこと返されてる
124無念Nameとしあき25/02/03(月)21:12:44No.1293564927+
横山三国志で入ったから関羽が美髭公って言われてて張飛が言われてないのはなんで?とか子供心に思ってたよ
125無念Nameとしあき25/02/03(月)21:13:01No.1293565011+
当時はよく分からないから董卓はヨミを流用したとかじゃなかったっけ
126無念Nameとしあき25/02/03(月)21:13:07No.1293565037+
>かつては読者から三國君主の中で一番出自が怪しい扱いされてたのに
>実はダントツできちんとした血筋だったという
実際に出自が怪しいのは孫堅のほうか
親の名前や官職すら判っていないし
127無念Nameとしあき25/02/03(月)21:13:08No.1293565043+
張純なんかにも唐突に負けてる
自分が大将じゃないと輝かないのか
128無念Nameとしあき25/02/03(月)21:13:20No.1293565115そうだねx2
>スリキンの劉備は「徳だけの人物ではない」
>という二面性をかなり上手に描写していたと思う
どこまでが本心なのか劉備自身も悩んでるように見えた
129無念Nameとしあき25/02/03(月)21:13:53No.1293565315+
としあきの血筋もわからないから高貴かも?
130無念Nameとしあき25/02/03(月)21:14:11No.1293565410+
劉備玄徳
徳を備えるとはよく言ったものだと思う
玄はどういう意味なのかは知らない
131無念Nameとしあき25/02/03(月)21:14:15No.1293565441+
息子がアレだから劉備は確実に優秀
132無念Nameとしあき25/02/03(月)21:14:19No.1293565466+
スリキンは張飛のパワハラに泣いて出てこうとした孔明を
関羽と張飛が担いで止めてるシーンがなんか好き
133無念Nameとしあき25/02/03(月)21:14:20No.1293565482+
>横山三国志序盤のシャアみたいな曹操好きだったわ
赤壁辺りからの鶏肋鶏肋…言ったりするヒゲ曹操が好きだな
優秀なカリスマから人格丸くなってお茶目なコメディリリーフみたいな部分出てくるから
134無念Nameとしあき25/02/03(月)21:14:24No.1293565499そうだねx1
>>かつては読者から三國君主の中で一番出自が怪しい扱いされてたのに
>>実はダントツできちんとした血筋だったという
>実際に出自が怪しいのは孫堅のほうか
>親の名前や官職すら判っていないし
後ろ盾に袁術がいなきゃどうにもならないレベルにヤカラな男それが孫堅
でも孫堅親戚は初期から意外とまともなんだよな
135無念Nameとしあき25/02/03(月)21:14:51No.1293565639+
    1738584891453.jpg-(50474 B)
50474 B
>張飛が言われてないのはなんで?とか子供心に思ってたよ
八百八将軍とかあるそうな
136無念Nameとしあき25/02/03(月)21:15:02No.1293565701+
>としあきの血筋もわからないから高貴かも?
なんだと俺はれっきとした農家と商人と漁師と鍛冶屋の子孫だぞ
137無念Nameとしあき25/02/03(月)21:15:05No.1293565720+
まあ初見で皇帝の血筋がなんでむしろ売ってんだよってなるのは分かる
変な制度もあったもんだ
138無念Nameとしあき25/02/03(月)21:15:05No.1293565724+
>祖父がそもそも孝廉なって県知事とかそのレベルの有力な血筋だから
>疑いようが一切ない
劉勝以降200年も血統不明なのに?
139無念Nameとしあき25/02/03(月)21:16:10No.1293566085そうだねx1
>>張飛が言われてないのはなんで?とか子供心に思ってたよ
>八百八将軍とかあるそうな
八百八屍将軍じゃないか?
140無念Nameとしあき25/02/03(月)21:16:31No.1293566194+
漢王朝自体中断挟んで400年も経ってるわけで
そりゃ子孫多過ぎてもおかしくはない
141無念Nameとしあき25/02/03(月)21:16:33No.1293566208そうだねx7
遡っていくと俺の先祖は人類の始祖にあたるらしい
142無念Nameとしあき25/02/03(月)21:16:38No.1293566242+
>>としあきの血筋もわからないから高貴かも?
>なんだと俺はれっきとした農家と商人と漁師と鍛冶屋の子孫だぞ
庶民であっても先祖をたどれるだけましだと言える
143無念Nameとしあき25/02/03(月)21:17:07No.1293566405+
>>>としあきの血筋もわからないから高貴かも?
>>なんだと俺はれっきとした農家と商人と漁師と鍛冶屋の子孫だぞ
>庶民であっても先祖をたどれるだけましだと言える
ほんとに辿れてんのかぁ?
144無念Nameとしあき25/02/03(月)21:18:36No.1293566857+
>漢中王名乗ったのって実際衝撃的だったのかな
テレビやネットどころか手紙すら高級品の時代だもんなぁ・・・
当時にどこまで衝撃が響いたのかは現代人には想像しかできんよな
145無念Nameとしあき25/02/03(月)21:18:40No.1293566874+
>劉備玄徳
>徳を備えるとはよく言ったものだと思う
>玄はどういう意味なのかは知らない
ところで益徳おまえ・・・
146無念Nameとしあき25/02/03(月)21:18:41No.1293566885+
書き込みをした人によって削除されました
147無念Nameとしあき25/02/03(月)21:18:49No.1293566944+
そもそも劉備の血統が系譜をもって公証されたのなら
陳寿がその系譜を書き残さなかったことが腑に落ちない
148無念Nameとしあき25/02/03(月)21:19:00No.1293567008そうだねx5
    1738585140002.jpg-(15289 B)
15289 B
スリキンの劉備は孫尚香との縁談に超乗り気で
周りが何度止めても「俺はあの娘と絶対結婚するんだ!」って言ってたのが何か印象的だった
149無念Nameとしあき25/02/03(月)21:19:04No.1293567023+
うちの母方は珍しい苗字だから斬首された記録がググれば出る
150無念Nameとしあき25/02/03(月)21:19:55No.1293567309そうだねx1
>ところで益徳おまえ・・・
言うほど喧嘩強くねえな(ブチィ!)
151無念Nameとしあき25/02/03(月)21:20:48No.1293567592+
なんか字も意味あるんだろうな
劉邦の季みたいに末っ子ですってだけじゃないだろ
152無念Nameとしあき25/02/03(月)21:20:57No.1293567640+
益徳か翼徳
153無念Nameとしあき25/02/03(月)21:21:14No.1293567721+
>そもそも劉備の血統が系譜をもって公証されたのなら
>陳寿がその系譜を書き残さなかったことが腑に落ちない
毎回毎回同じこと言ってんな
154無念Nameとしあき25/02/03(月)21:21:21No.1293567755+
>>>>としあきの血筋もわからないから高貴かも?
>>>なんだと俺はれっきとした農家と商人と漁師と鍛冶屋の子孫だぞ
>>庶民であっても先祖をたどれるだけましだと言える
>ほんとに辿れてんのかぁ?
田舎は檀家の寺行けば大分辿れる
商人は本郷にあったらしいが曾祖父さんが若死にして途絶えたからいつからそこいたか正直わからん
戸籍も明治以前は辿れないし
155無念Nameとしあき25/02/03(月)21:22:27No.1293568106そうだねx1
ゲームだと逃げ足が早かったり
関羽と組めば大部隊で無双できたり近年では強い
156無念Nameとしあき25/02/03(月)21:22:52No.1293568243+
劉備が皇帝になったせいで備って字が使えなくなってるから蜀の連中備えるとかどうしてたんだろうつってる人がいたのはそう言う視点もあるのかと昔思った事がある
157無念Nameとしあき25/02/03(月)21:23:17No.1293568372そうだねx1
>若曹操と張飛の容姿は横光先生の作家性出てると思う
>董卓とかも独特だが…
当時はとにかく資料がなかったそうな
158無念Nameとしあき25/02/03(月)21:23:20No.1293568383+
    1738585400927.jpg-(58046 B)
58046 B
玄は奥深いという意味
深い徳を備えるって言うのが名前の由来かな
159無念Nameとしあき25/02/03(月)21:23:35No.1293568474+
演技だと劉備関羽張飛で呂布抑えてるから戦ってもわりと強いっぽいんだよな劉備
160無念Nameとしあき25/02/03(月)21:23:38No.1293568495そうだねx1
>なんか字も意味あるんだろうな
>劉邦の季みたいに末っ子ですってだけじゃないだろ
そもそも高祖の邦も名前か怪しいし…
161無念Nameとしあき25/02/03(月)21:24:03No.1293568640そうだねx3
>>若曹操と張飛の容姿は横光先生の作家性出てると思う
>>董卓とかも独特だが…
>当時はとにかく資料がなかったそうな
国交正常化直前くらいだから仕方ないね
162無念Nameとしあき25/02/03(月)21:25:31No.1293569112+
王朝建てたらだいたい王族になる
163無念Nameとしあき25/02/03(月)21:25:41No.1293569164そうだねx3
孟徳も玄徳もいいけど仲謀はなんかヤダ
164無念Nameとしあき25/02/03(月)21:25:53No.1293569243+
なんで仁君の人みたいなイメージついたんだ
165無念Nameとしあき25/02/03(月)21:25:58No.1293569271+
おっかねえごろつきの忠誠心を得られる親分
166無念Nameとしあき25/02/03(月)21:26:16No.1293569362+
特定されるから伏せるけど
貸した土地返して
167無念Nameとしあき25/02/03(月)21:26:17No.1293569373+
>劉備が皇帝になったせいで備って字が使えなくなってるから蜀の連中備えるとかどうしてたんだろうつってる人がいたのはそう言う視点もあるのかと昔思った事がある
呉なんて堅と権と亮と休が使えないんだぞ(策は王だから多分OK)
不便すぎる
168無念Nameとしあき25/02/03(月)21:26:37No.1293569476+
>孟徳も玄徳もいいけど仲謀はなんかヤダ
兄弟で策謀となるのがちょっと好き
169無念Nameとしあき25/02/03(月)21:26:56No.1293569565そうだねx1
>王朝建てたらだいたい王族になる
謁見して皇叔として認められても皇帝の叔父になるぞ
170無念Nameとしあき25/02/03(月)21:26:57No.1293569579+
仲たててくるわ
171無念Nameとしあき25/02/03(月)21:27:12No.1293569679+
>スリキンの劉備は「徳だけの人物ではない」
>という二面性をかなり上手に描写していたと思う
曹操に呂布の四人目の父親になってくださいっていうシーン大好き
172無念Nameとしあき25/02/03(月)21:27:33No.1293569788+
なあ孟徳いいだろ…眼帯だぜ?
173無念Nameとしあき25/02/03(月)21:27:40No.1293569824そうだねx1
李世民よりはマシだろ
避諱しなくていいとかいう常識があってよかった
174無念Nameとしあき25/02/03(月)21:27:40No.1293569826+
>おっかねえごろつきの忠誠心を得られる親分
とはいえ結構身分高い人とも仲良くなれる
詐欺師かな?
175無念Nameとしあき25/02/03(月)21:27:43No.1293569842そうだねx1
>特定されるから伏せるけど
>貸した土地返して
呂蒙のレス
176無念Nameとしあき25/02/03(月)21:28:21No.1293570056+
口プレイで関羽から土地取る魯粛
177無念Nameとしあき25/02/03(月)21:28:55No.1293570264+
そういや劉禅がいるから蜀では禅譲って言葉使えなかったんだな多分
178無念Nameとしあき25/02/03(月)21:29:01No.1293570304+
俺が死んだことは伏せてくれ
179無念Nameとしあき25/02/03(月)21:29:06No.1293570332+
ゲームやガンダムで二刀流キャラになってるけど元ネタは何?
180無念Nameとしあき25/02/03(月)21:29:37No.1293570511+
雌雄一対の剣とかいうアイテム
181無念Nameとしあき25/02/03(月)21:29:39No.1293570524+
>口プレイで関羽から土地取る魯粛
呉の人材は活躍が楽しみなやつほど死ぬ
182無念Nameとしあき25/02/03(月)21:30:02No.1293570638+
>ゲームやガンダムで二刀流キャラになってるけど元ネタは何?
演義からかな
二刀流は女性が使うんだけど劉備はヒロインポジでもあるかららしい
183無念Nameとしあき25/02/03(月)21:30:25No.1293570764+
>口プレイで関羽から土地取る魯粛
流石魯家さんとこのキ〇ガイだぜ!
184無念Nameとしあき25/02/03(月)21:30:37No.1293570843そうだねx3
    1738585837603.jpg-(76204 B)
76204 B
>ゲームやガンダムで二刀流キャラになってるけど元ネタは何?
演義で二刀流だから
185無念Nameとしあき25/02/03(月)21:31:05No.1293570991+
>口プレイで関羽から土地取る魯粛
きっちり武力も用いてたんだよなあ
交渉はもちろん軍事も隙がない魯粛めっちゃ手強い食わせもんだと思う
186無念Nameとしあき25/02/03(月)21:32:07No.1293571350+
>二刀流は女性が使うんだけど劉備はヒロインポジでもあるかららしい
そ…そうだったのか
つまりゴロツキたちのアイドル…
187無念Nameとしあき25/02/03(月)21:32:09No.1293571363そうだねx2
>呉の人材は活躍が楽しみなやつほど死ぬ
郭嘉「そうだな」
法正「そうだな」
188無念Nameとしあき25/02/03(月)21:33:40No.1293571857そうだねx1
呉は呂岱に寿命吸われた可能性
189無念Nameとしあき25/02/03(月)21:34:11No.1293572040+
>呉は丁奉に寿命吸われた可能性
190無念Nameとしあき25/02/03(月)21:34:14No.1293572062+
>>二刀流は女性が使うんだけど劉備はヒロインポジでもあるかららしい
>そ…そうだったのか
>つまりゴロツキたちのアイドル…
もう1人の例えで玄奘さんの名前が出てたけど
あっちは妊娠させられる程度にはヒロインだしな
191無念Nameとしあき25/02/03(月)21:35:02No.1293572328+
劉邦と違って無から有を生み出してるとしか思えんような兵站キャラが仲間に居なかったのが敗因
192無念Nameとしあき25/02/03(月)21:35:07No.1293572358そうだねx3
>>口プレイで関羽から土地取る魯粛
>きっちり武力も用いてたんだよなあ
>交渉はもちろん軍事も隙がない魯粛めっちゃ手強い食わせもんだと思う
私名門だからう大丈夫だけどあなたの家そうでもないから降伏したら処刑でしょとか君主に言うエクストリームさ
193無念Nameとしあき25/02/03(月)21:35:40No.1293572534そうだねx11
    1738586140235.jpg-(76338 B)
76338 B
やはりウサ耳女子高生…
194無念Nameとしあき25/02/03(月)21:36:20No.1293572753そうだねx7
三国志初心者:劉備は強そう
三国志中級者:劉備はクソ雑魚、強いと思ってる奴はエアプ
三国志上級者:劉備は強いよ
195無念Nameとしあき25/02/03(月)21:36:43No.1293572869そうだねx1
>劉邦と違って無から有を生み出してるとしか思えんような兵站キャラが仲間に居なかったのが敗因
どちらかと言うと近い奴はいたから韓信いない方が痛い
後曹操がまともなシステムの国作っちゃったから無理すぎる
196無念Nameとしあき25/02/03(月)21:36:49No.1293572910+
賈詡とかいう裏切りそうで裏切らない有能
197無念Nameとしあき25/02/03(月)21:37:11No.1293573047+
>私名門だからう大丈夫だけどあなたの家そうでもないから降伏したら処刑でしょとか君主に言うエクストリームさ
魯粛しか本当に役に立つこと言ってくれない家臣ヤバくね?
198無念Nameとしあき25/02/03(月)21:37:20No.1293573090そうだねx11
>三国志初心者:劉備は強そう
>三国志中級者:劉備はクソ雑魚、強いと思ってる奴はエアプ
>三国志上級者:劉備は強いよ
関羽とか諸葛亮とかもこれよね
199無念Nameとしあき25/02/03(月)21:38:28No.1293573470そうだねx1
>そもそも劉備の血統が系譜をもって公証されたのなら
>陳寿がその系譜を書き残さなかったことが腑に落ちない
そんなもん言い出したら劉備の血統に疑念が持たれてたと陳寿が書き残さなかったのに何言ってんの?としか
200無念Nameとしあき25/02/03(月)21:39:47No.1293573907+
>魯粛しか本当に役に立つこと言ってくれない家臣ヤバくね?
基本呉の豪族孫家舐めてるからな
あのお家騒動と後継者の不自然死大量発生見てたら
孫皓でなくてもやる気無くして暴君になるわ
201無念Nameとしあき25/02/03(月)21:40:27No.1293574108+
SFC横山光輝三国志が劉備弱いの原因な気がしてくる
離間と引き抜きでめっちゃ使えるのに…
202無念Nameとしあき25/02/03(月)21:40:28No.1293574113そうだねx1
劉備の個人的戦闘力は少なく見積もっても75はあると思う
でないと流浪の傭兵集団なんてやってられん
あと荒くれ者をまとめる棟梁としてイキリチンピラ度も高いはず
203無念Nameとしあき25/02/03(月)21:40:30No.1293574123+
劉備の弱みは親戚がまったくいないこと
曹や孫は兄弟や従兄弟や族子がウジャウジャいるのに
204無念Nameとしあき25/02/03(月)21:40:32No.1293574140そうだねx1
まだ孫策のせいで孫家に内心怨み持ってる連中も結構いたろうしな
205無念Nameとしあき25/02/03(月)21:41:13No.1293574361+
朱治が健在な世に朱然の力も強くなっちゃったテヘッ
206無念Nameとしあき25/02/03(月)21:41:28No.1293574447+
>劉備の弱みは親戚がまったくいないこと
>曹や孫は兄弟や従兄弟や族子がウジャウジャいるのに
司馬一族「親族って大事だよね」
207無念Nameとしあき25/02/03(月)21:41:34No.1293574474そうだねx1
>劉備の弱みは親戚がまったくいないこと
>曹や孫は兄弟や従兄弟や族子がウジャウジャいるのに
蜀取るまで権力地盤がないのが響いてるよね
208無念Nameとしあき25/02/03(月)21:41:36No.1293574494そうだねx7
夷陵で負けたから無能とか言うなら赤壁で負けた曹操もそうなるからな
209無念Nameとしあき25/02/03(月)21:42:08No.1293574655そうだねx2
正史にいきなり男から女になった娘娶ったとか書いてあって困惑した
210無念Nameとしあき25/02/03(月)21:42:16No.1293574694+
母は今曹操さんのところでお世話になってます
戦火もないし平和です
お前とまた暮らしたいよ

母より
211無念Nameとしあき25/02/03(月)21:42:22No.1293574730+
>夷陵で負けたから無能とか言うなら赤壁で負けた曹操もそうなるからな
合肥でボコボコにされてる孫権も無能になる
212無念Nameとしあき25/02/03(月)21:43:10No.1293574986そうだねx1
>ただし劉備自体は人の下いたくないという
>それはおじさんが息子出すついでに出してくれた
>劉備は遊んだ
いずれ金持ちの一族ってことだし
213無念Nameとしあき25/02/03(月)21:43:29No.1293575098+
官渡で余裕ぶっこいてた袁紹「そうだな」
214無念Nameとしあき25/02/03(月)21:43:47No.1293575195+
長江が強すぎる
アレが絡むとロクなことがない
215無念Nameとしあき25/02/03(月)21:43:49No.1293575211+
>いずれ金持ちの一族ってことだし
劉備自体は草鞋売りしてたくらい貧乏な家だけどね
216無念Nameとしあき25/02/03(月)21:43:52No.1293575232+
援助してくれる裕福な叔父さんがいるのに家臣に親族が皆無なのは不思議よね
217無念Nameとしあき25/02/03(月)21:44:16No.1293575374+
>>劉備って実は戦に強い?
>劉備の傭兵隊長としての統率とか秀吉の智謀もだけどさ
>部下に逸話も能力も吸われてるよね
高祖の子孫って感じ
218無念Nameとしあき25/02/03(月)21:45:10No.1293575690そうだねx1
北から南まで大陸横断してるのすごいよね
そしてそれに着いていった連中もすごいよね
219無念Nameとしあき25/02/03(月)21:46:20No.1293576119+
>正史にいきなり男から女になった娘娶ったとか書いてあって困惑した
蜀にそういう話があるってだけで劉備がそいつ娶ったわけじゃないぞ
220無念Nameとしあき25/02/03(月)21:47:08No.1293576399+
最初幽州で最後益州だってんだから
気候も風土も全然違うんじゃないか?
221無念Nameとしあき25/02/03(月)21:48:18No.1293576784そうだねx1
>北から南まで大陸横断してるのすごいよね
>そしてそれに着いていった連中もすごいよね
糜竺さん曹操に仕えたら楽な人生送れたろうに
222無念Nameとしあき25/02/03(月)21:48:33No.1293576866+
あの時代基準なら十分義理堅い方だと思う
223無念Nameとしあき25/02/03(月)21:50:27No.1293577541そうだねx1
>あの時代基準なら十分義理堅い方だと思う
呂布「一番信用ならん」
224無念Nameとしあき25/02/03(月)21:50:38No.1293577609+
董卓軍って強かったんじゃないの?
225無念Nameとしあき25/02/03(月)21:50:44No.1293577650そうだねx9
>>あの時代基準なら十分義理堅い方だと思う
>呂布「一番信用ならん」
最も信用ならん人に言われてもね…
226無念Nameとしあき25/02/03(月)21:50:49No.1293577675+
全財産劉備に投資して妹まで嫁がせたのに
最後弟のせいで憤死するんだぞ
227無念Nameとしあき25/02/03(月)21:51:32No.1293577919そうだねx1
呂布は忠義とかの外側にいるよね
独自の価値観すぎて異民族に近い
228無念Nameとしあき25/02/03(月)21:51:50No.1293578026そうだねx1
有能マンも無能になって負けるんやな
229無念Nameとしあき25/02/03(月)21:52:10No.1293578136+
犬の子に虎の娘はやれん
230無念Nameとしあき25/02/03(月)21:52:28No.1293578227+
異文化コミュニケーションだったんか
231無念Nameとしあき25/02/03(月)21:53:38No.1293578623+
>犬の子に虎の娘はやれん
その家と縁組した兄者のメンツに唾吐くなや
232無念Nameとしあき25/02/03(月)21:54:40No.1293578965+
厳顔ゲンガンゲン厳顔
233無念Nameとしあき25/02/03(月)21:55:17No.1293579167+
必要な時には曹操が速攻出てきて叩いてくるから
なんかいつもすぐに負けてるように見えちゃう
234無念Nameとしあき25/02/03(月)21:55:53No.1293579385+
張角って政治家でしょ
235無念Nameとしあき25/02/03(月)21:56:36No.1293579626+
張魯って父親の時代からやり手だよね
五斗米道維持はすごい
236無念Nameとしあき25/02/03(月)21:58:17No.1293580210そうだねx1
>あと荒くれ者をまとめる棟梁としてイキリチンピラ度も高いはず
劉備は気風やライフスタイルが侠文化に通じてるけど
ポジションはインテリ側の人で大手馬融学閥の学徒だから単純なチンピラとは違うと思う
庶民だけじゃなく名士にも好かれてるから
礼節作法にも通じてるコミュ強インテリが庶民や荒くれ達のハートもガッチリキャッチみたいな奴
237無念Nameとしあき25/02/03(月)21:58:45No.1293580386+
>一方で孫家が孫氏の末裔というのは眉唾のまま変わらないな
だって孫武孫臏だけで前漢時代すら既に家系怪しいし
238無念Nameとしあき25/02/03(月)21:58:50No.1293580413+
ありがとう盧植
239無念Nameとしあき25/02/03(月)21:59:38No.1293580660+
あの時代の皇族まともなのがおらん
劉焉とか
240無念Nameとしあき25/02/03(月)21:59:51No.1293580727そうだねx1
>必要な時には曹操が速攻出てきて叩いてくるから
>なんかいつもすぐに負けてるように見えちゃう
そんだけ曹操も傑物ってことだわな
241無念Nameとしあき25/02/03(月)21:59:57No.1293580753+
>>馬超は呂布臭い
>家残した分呂布よりましとは評されてるから…!
なんで親父が死んだんでしょうね馬超さん
242無念Nameとしあき25/02/03(月)22:00:01No.1293580786+
>ありがとう盧植
多分袁紹とのコネの元
243無念Nameとしあき25/02/03(月)22:00:11No.1293580835+
まともなのがいたら戦乱の世にならんだろう
244無念Nameとしあき25/02/03(月)22:00:40No.1293580987+
>>犬の子に虎の娘はやれん
>その家と縁組した兄者のメンツに唾吐くなや
兄者のメンツに泥塗ったのが孫一族だから
245無念Nameとしあき25/02/03(月)22:00:43No.1293581006+
>あの時代の皇族まともなのがおらん
>劉焉とか
有能ではあるんだが…って感じ
246無念Nameとしあき25/02/03(月)22:00:50No.1293581055+
スタートダッシュに失敗しなければ…かわいそうコウソンサン
247無念Nameとしあき25/02/03(月)22:01:15No.1293581182+
>>>馬超は呂布臭い
>>家残した分呂布よりましとは評されてるから…!
>なんで親父が死んだんでしょうね馬超さん
おのれ曹操!!!!!!
248無念Nameとしあき25/02/03(月)22:01:32No.1293581264+
>>としあきの血筋もわからないから高貴かも?
>なんだと俺はれっきとした農家と商人と漁師と鍛冶屋の子孫だぞ
そして末代である
249無念Nameとしあき25/02/03(月)22:01:39No.1293581296+
劉虞さんはまともだろ?
250無念Nameとしあき25/02/03(月)22:01:42No.1293581313+
    1738587702849.jpg-(31688 B)
31688 B
劉備は戦を知らない
251無念Nameとしあき25/02/03(月)22:02:24No.1293581529+
そもそも実際に後漢滅ぼして自分が天下とるって考えの群雄がどれだけいたんだろう
董卓と袁紹くらいでは
252無念Nameとしあき25/02/03(月)22:02:34No.1293581582+
俺東南の風は吹かせれないけど痛風ならできる
253無念Nameとしあき25/02/03(月)22:02:35No.1293581588+
>あの時代の皇族まともなのがおらん
劉寵「しゃあっ近づいてくる黄巾はみんなで一緒に強弩で撃ち抜こうぜ!暗殺だけは簡便な!」
254無念Nameとしあき25/02/03(月)22:03:35No.1293581931そうだねx1
レスバしたくて煽りまくって死んだおとこ禰衡
255無念Nameとしあき25/02/03(月)22:04:11No.1293582129そうだねx4
もう劉備と劉邦は聞き飽きるほど戦上手言われてんだよなぁ
256無念Nameとしあき25/02/03(月)22:04:28No.1293582237+
涿郡涿県楼桑里って徐州からも遠く見えるなぁ
257無念Nameとしあき25/02/03(月)22:05:31No.1293582591そうだねx1
>俺東南の風は吹かせれないけど痛風ならできる
俺も太ももに肉溜まってるぜ
258無念Nameとしあき25/02/03(月)22:05:31No.1293582592+
>>二刀流は女性が使うんだけど劉備はヒロインポジでもあるかららしい
>そ…そうだったのか
>つまりゴロツキたちのアイドル…
劉備が女子高生だったのは明白である
259無念Nameとしあき25/02/03(月)22:05:41No.1293582644+
しかし三国共に子があれなのがな
260無念Nameとしあき25/02/03(月)22:06:26No.1293582863+
>劉虞さんはまともだろ?
方針違う相手との共同作業を朝廷から任命されてストレス貯まるのはわかるが
同僚が気に入らないから殺そうぜって選択が何度も出てくるのは全然まともじゃない
ストッパーだった魏攸が死んだら即殺しに出陣するのも殺意が高すぎる
261無念Nameとしあき25/02/03(月)22:07:05No.1293583085+
鮑信たんかわいいよ
262無念Nameとしあき25/02/03(月)22:07:37No.1293583264+
劉氏の群雄の中で誰が一番正当性高いの?
劉虞?
263無念Nameとしあき25/02/03(月)22:08:08No.1293583426+
臥龍と鳳雛両方いて天下取れないものなん?
264無念Nameとしあき25/02/03(月)22:08:17No.1293583483+
三國志ってシミュレーションゲームにすると三国鼎立後は大きな戦以外ほぼ内輪揉めだからシステムで派閥対立とかないと微妙なんだよなぁ
265無念Nameとしあき25/02/03(月)22:08:22No.1293583518そうだねx1
数千の軍勢を率いるのと数万の軍勢を率いるのは別の能力
前者が得意なのが劉備で後者が得意なのが諸葛亮
266無念Nameとしあき25/02/03(月)22:09:16No.1293583807+
>夷陵で負けたから無能とか言うなら赤壁で負けた曹操もそうなるからな
赤壁は曹魏にそんなダメージない(拡大と南下を止められたのはあるが)
夷陵は蜀漢の人材が次代担う若手かベテランまでバタバタ死んだ
267無念Nameとしあき25/02/03(月)22:09:39No.1293583933そうだねx6
>劉備は戦を知らない
お前は自分の戦績見てからものを言え
268無念Nameとしあき25/02/03(月)22:10:20No.1293584174+
無能というか言い訳効かないのだと宛城とかかな
269無念Nameとしあき25/02/03(月)22:11:36No.1293584599+
たまにヤクザごろつき扱いしてるの見るけど割と育ちは良い方では
270無念Nameとしあき25/02/03(月)22:13:03No.1293585045そうだねx3
>張魯って父親の時代からやり手だよね
>五斗米道維持はすごい
五斗米道のその後考えるとまあまあ歴史的大物な奴
271無念Nameとしあき25/02/03(月)22:13:48No.1293585296+
>たまにヤクザごろつき扱いしてるの見るけど割と育ちは良い方では
高祖の面影があるとか言った陳寿が悪いよ〜
272無念Nameとしあき25/02/03(月)22:13:58No.1293585348+
連んでんのがあの弟2人と孫乾簡雍じゃねぇ
273無念Nameとしあき25/02/03(月)22:13:58No.1293585349+
>たまにヤクザごろつき扱いしてるの見るけど割と育ちは良い方では
海老蔵みたいな
274無念Nameとしあき25/02/03(月)22:14:00No.1293585371+
関羽や張飛みたいな出自だとヤクザごろつきのまま人生を終える可能性が高そうだ
275無念Nameとしあき25/02/03(月)22:14:08No.1293585411そうだねx3
一番の化け物は袁紹
276無念Nameとしあき25/02/03(月)22:14:26No.1293585504そうだねx2
>三國志ってシミュレーションゲームにすると三国鼎立後は大きな戦以外ほぼ内輪揉めだからシステムで派閥対立とかないと微妙なんだよなぁ
8のリメイクにはがっかりだよ
277無念Nameとしあき25/02/03(月)22:16:19No.1293586092そうだねx1
    1738588579491.jpg-(22671 B)
22671 B
俳優が馬乗れるの凄いよね
278無念Nameとしあき25/02/03(月)22:16:27No.1293586143+
韓信が劉邦に自分は100万の兵を率いる事ができるが劉邦は10万がせいぜいって言ってたろ
少ない兵同士の戦いだと個人の武が物を言うから韓信は項羽はもちろん劉邦にも苦戦するよ
279無念Nameとしあき25/02/03(月)22:17:00No.1293586311+
>臥龍と鳳雛両方いて天下取れないものなん?
どちらか言ってたからな
両方とったらダメ
280無念Nameとしあき25/02/03(月)22:17:01No.1293586315+
>たまにヤクザごろつき扱いしてるの見るけど割と育ちは良い方では
若くから侠と親しく交わって派手な格好してる貧乏ないいとこのボン
属性大渋滞
281無念Nameとしあき25/02/03(月)22:17:26No.1293586445+
>赤壁は曹魏にそんなダメージない(拡大と南下を止められたのはあるが)
指揮官人材に被害出さなかったのはとっても偉いすぎるけど
疫病で官吏士卒の多数が死亡(魏志、蜀志、英雄記)
撤退中に死者が多数出た(山陽公載記)
焼死・溺死者が続出(呉志)曹公軍の大半が亡くなった(呉書)
だからダメージは普通にある
282無念Nameとしあき25/02/03(月)22:17:34No.1293586486+
>韓信が劉邦に自分は100万の兵を率いる事ができるが劉邦は10万がせいぜいって言ってたろ
>少ない兵同士の戦いだと個人の武が物を言うから韓信は項羽はもちろん劉邦にも苦戦するよ
んなこといってっから殺されるんだよ
283無念Nameとしあき25/02/03(月)22:17:40No.1293586513+
>一番の化け物は袁紹
サイコパス的な意味で?
284無念Nameとしあき25/02/03(月)22:17:43No.1293586536+
>>たまにヤクザごろつき扱いしてるの見るけど割と育ちは良い方では
>若くから侠と親しく交わって派手な格好してる貧乏ないいとこのボン
>属性大渋滞
上級層とも仲良いからもっと属性多い
285無念Nameとしあき25/02/03(月)22:18:02No.1293586646+
鳳雛が対抗心から先行して死ぬからダメ
286無念Nameとしあき25/02/03(月)22:19:50No.1293587175+
まぁ劉備ぐらいには成れるだろ
287無念Nameとしあき25/02/03(月)22:20:01No.1293587230+
>しかし三国共に子があれなのがな
曹丕は性格悪いのと戦下手なの除けば優秀だし…
288無念Nameとしあき25/02/03(月)22:20:42No.1293587446+
まあ劉備に戦略眼は無い
289無念Nameとしあき25/02/03(月)22:20:46No.1293587480+
5人いるくせに馬良と馬謖以外抜きん出てるやついないのかよ
290無念Nameとしあき25/02/03(月)22:21:10No.1293587606+
後継ぎで劉j派が大多数だったのに外から来た謎のおっさんが病弱の劉gをヨイショして来た
蔡瑁はキレた
291無念Nameとしあき25/02/03(月)22:21:32No.1293587711+
>鳳雛が対抗心から先行して死ぬからダメ
何に対する?
普通に劉備と間違われただけだぞ
292無念Nameとしあき25/02/03(月)22:21:46No.1293587780そうだねx3
>まぁ劉備ぐらいには成れるだろ
三国志ファンから劉備舐めんなってボコボコに言われる鍾会さんすき
293無念Nameとしあき25/02/03(月)22:22:58No.1293588151+
>5人いるくせに馬良と馬謖以外抜きん出てるやついないのかよ
当時の名士の営業アピールらしいしただの1文官だったのだろう
294無念Nameとしあき25/02/03(月)22:23:30No.1293588309+
アカレンジャイとキレンジャイ
295無念Nameとしあき25/02/03(月)22:23:50No.1293588413+
>>鳳雛が対抗心から先行して死ぬからダメ
>何に対する?
>普通に劉備と間違われただけだぞ
諸葛亮相手にだよ功を焦った
296無念Nameとしあき25/02/03(月)22:24:06No.1293588479+
>>5人いるくせに馬良と馬謖以外抜きん出てるやついないのかよ
>当時の名士の営業アピールらしいしただの1文官だったのだろう
じゃあ司馬の八達は
297無念Nameとしあき25/02/03(月)22:24:15No.1293588530+
>俳優が馬乗れるの凄いよね
鐙なしでヨロ
298無念Nameとしあき25/02/03(月)22:24:20No.1293588554そうだねx2
>5人いるくせに馬良と馬謖以外抜きん出てるやついないのかよ
逆に2人も1800年後に名前残ってるのはやばくね
299無念Nameとしあき25/02/03(月)22:24:48No.1293588679+
>>俳優が馬乗れるの凄いよね
>鐙なしでヨロ
宇津井健「できらあ!」
300無念Nameとしあき25/02/03(月)22:25:05No.1293588753+
>5人いるくせに馬良と馬謖以外抜きん出てるやついないのかよ
司馬懿「…」
301無念Nameとしあき25/02/03(月)22:25:27No.1293588859そうだねx5
>逆に2人も1800年後に名前残ってるのはやばくね
白眉と泣いて馬謖を斬るは今でも使うからなぁ
302無念Nameとしあき25/02/03(月)22:25:40No.1293588928そうだねx4
>司馬懿「…」
お前は上手くやったほうだろ
303無念Nameとしあき25/02/03(月)22:26:24No.1293589136そうだねx2
>しかし三国共に子があれなのがな
孔明を信頼して全部任せるくらいの度量があった劉禅が一番ましかも知れん
304無念Nameとしあき25/02/03(月)22:26:24No.1293589140+
三国志の勢力の変異を見ていくと挙兵しては滅ぶを繰り返すゾンビ勢力と化してて怖い…
305無念Nameとしあき25/02/03(月)22:26:51No.1293589274+
司馬朗も司馬孚もいる分司馬懿は大分兄弟有名だろ
306無念Nameとしあき25/02/03(月)22:27:11No.1293589369+
>白眉と泣いて馬謖を斬るは今でも使うからなぁ
別の人だけど泣く子も黙るも使うな
307無念Nameとしあき25/02/03(月)22:27:24No.1293589442+
>三国志の勢力の変異を見ていくと挙兵しては滅ぶを繰り返すゾンビ勢力と化してて怖い…
最後には身内と異民族でドロ沼だしなあ
308無念Nameとしあき25/02/03(月)22:27:55No.1293589599+
>5人いるくせに馬良と馬謖以外抜きん出てるやついないのかよ
一番いいらしい馬良が出仕してくれたんだから良しとすべし
後は長生きしてくれればなあ…
309無念Nameとしあき25/02/03(月)22:27:59No.1293589616+
司馬家には息子が八人います
馬家には息子が五人居て長男が賢いです
…という「そうですか」くらいしか感想が出ない控えめな自慢
310無念Nameとしあき25/02/03(月)22:28:09No.1293589669+
仁王立ちって張飛?
弁慶の仁王立ちって元ネタ張飛のアレでしょ
311無念Nameとしあき25/02/03(月)22:28:39No.1293589823+
司馬懿は仕官したくねーもん
312無念Nameとしあき25/02/03(月)22:28:45No.1293589840+
>仁王立ちって張飛?
>弁慶の仁王立ちって元ネタ張飛のアレでしょ
それより早い典韋じゃない?
313無念Nameとしあき25/02/03(月)22:28:52No.1293589874+
この手のスレは演義基準で話してる人がいるから噛み合わなくなる
314無念Nameとしあき25/02/03(月)22:28:56No.1293589893+
>別の人だけど泣く子も黙るも使うな
親「張遼が来たぞー!」
315無念Nameとしあき25/02/03(月)22:28:58No.1293589902+
泣いて白眉を斬る
316無念Nameとしあき25/02/03(月)22:29:22No.1293590012そうだねx4
>仁王立ちって張飛?
>弁慶の仁王立ちって元ネタ張飛のアレでしょ
立ったまま絶命だしどっちかというと典韋じゃない?
317無念Nameとしあき25/02/03(月)22:29:25No.1293590033+
水鏡先生をスカウト出来たら天下取れたかもなあ
318無念Nameとしあき25/02/03(月)22:29:36No.1293590087そうだねx1
弁慶は立ち往生です…
319無念Nameとしあき25/02/03(月)22:30:03No.1293590246+
泣いて丁原を斬る
抱いて董卓を斬る
320無念Nameとしあき25/02/03(月)22:30:07No.1293590267+
勢い破竹のごとし
321無念Nameとしあき25/02/03(月)22:30:23No.1293590362+
>馬家には息子が五人居て長男が賢いです
良くんは四男
よくわからないのが兄三人
322無念Nameとしあき25/02/03(月)22:30:25No.1293590366+
俺は1キル…
323無念Nameとしあき25/02/03(月)22:31:00No.1293590534+
>水鏡先生をスカウト出来たら天下取れたかもなあ
天下取れなかった?それもハオ
324無念Nameとしあき25/02/03(月)22:31:32No.1293590702+
>孔明を信頼して全部任せるくらいの度量があった劉禅が一番ましかも知れん
そして黄皓にも全部任せます
325無念Nameとしあき25/02/03(月)22:31:49No.1293590798+
書き込みをした人によって削除されました
326無念Nameとしあき25/02/03(月)22:32:41No.1293591089+
呂布に劉備が信用ならんとかいわれても曹操的にはハア?だよな
劉備は殺しはしないけど呂布は裏切る時カジュアルに殺すし
327無念Nameとしあき25/02/03(月)22:32:52No.1293591151+
あ徐晃たんインしたお
328無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:11No.1293591249+
陶謙絶対に許さないマン
329無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:14No.1293591259そうだねx1
>>孔明を信頼して全部任せるくらいの度量があった劉禅が一番ましかも知れん
>そして黄皓にも全部任せます
とりあえず全部丸投げにしてるだけだこれ!
330無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:15No.1293591265+
>>馬家には息子が五人居て長男が賢いです
>良くんは四男
そういえば季常だった
331無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:47No.1293591439+
>>>孔明を信頼して全部任せるくらいの度量があった劉禅が一番ましかも知れん
>>そして黄皓にも全部任せます
>とりあえず全部丸投げにしてるだけだこれ!
劉備に投げられた事もある
332無念Nameとしあき25/02/03(月)22:33:51No.1293591456そうだねx3
>呂布に劉備が信用ならんとかいわれても曹操的にはハア?だよな
>劉備は殺しはしないけど呂布は裏切る時カジュアルに殺すし
それ以前に呂布が許州攻めた時は曹操屈指のピンチだった
333無念Nameとしあき25/02/03(月)22:34:44No.1293591708+
有能だったかもしれない部下をみんな焼き殺して自分も帰ってすぐ死ぬおっさん
334無念Nameとしあき25/02/03(月)22:35:10No.1293591844+
>呂布に劉備が信用ならんとかいわれても曹操的にはハア?だよな
>劉備は殺しはしないけど呂布は裏切る時カジュアルに殺すし
曹操相手に兄貴ヅラしたり寝室呼んだりしてほしかったね
335無念Nameとしあき25/02/03(月)22:35:17No.1293591875+
孔明もほうとうも親戚だから上が宣伝で知り合いの水鏡にああ言わせたって取る方も出来るんだよな
336無念Nameとしあき25/02/03(月)22:35:31No.1293591935+
徳とか人望とか
イマイチよく分からんステータス盛られがち
337無念Nameとしあき25/02/03(月)22:35:55No.1293592049+
>徳とか人望とか
>イマイチよく分からんステータス盛られがち
付き合いわりーやつは低くなるステータス
338無念Nameとしあき25/02/03(月)22:36:40No.1293592276そうだねx2
>>徳とか人望とか
>>イマイチよく分からんステータス盛られがち
>付き合いわりーやつは低くなるステータス
としあきがわからないのも仕方ない
339無念Nameとしあき25/02/03(月)22:37:09No.1293592437そうだねx5
劉禅有能説は国40年ももたせたから凄いってのが拠り所みたいだけど
部下の頑張りガン無視だよな
340無念Nameとしあき25/02/03(月)22:37:12No.1293592448+
>孔明もほうとうも親戚だから上が宣伝で知り合いの水鏡にああ言わせたって取る方も出来るんだよな
宣伝してもニートと郡の功曹程度なんだから大したやつではなかったのでわ
341無念Nameとしあき25/02/03(月)22:37:19No.1293592480+
>水鏡先生をスカウト出来たら天下取れたかもなあ
劉表が死んだあとに来た曹操に召しだされて仕えだがすぐに死んだ
342無念Nameとしあき25/02/03(月)22:38:04No.1293592675+
まぁあの状況で死んだら困るのは劉禅じゃなくて劉備だし
育ってんだったら後は任せるって話になるけど
343無念Nameとしあき25/02/03(月)22:38:38No.1293592835+
劉禅は後継者選びにも失敗してるし
344無念Nameとしあき25/02/03(月)22:38:50No.1293592904+
終盤蜀は魏延か姜維しか武将が思いつかない
345無念Nameとしあき25/02/03(月)22:39:08No.1293592965+
生えてくる南蛮人
346無念Nameとしあき25/02/03(月)22:39:15No.1293593002+
>>孔明もほうとうも親戚だから上が宣伝で知り合いの水鏡にああ言わせたって取る方も出来るんだよな
>宣伝してもニートと郡の功曹程度なんだから大したやつではなかったのでわ
功曹は出世の足がかりだから程度ってのはどうなんだ
呉でも周瑜の遺体運ぶ仕事任されたくらいだし
347無念Nameとしあき25/02/03(月)22:41:13No.1293593564+
>終盤蜀は魏延か姜維しか武将が思いつかない
親父と2代死に様が良かったお陰で名を成した傅僉とか
滅びてからようやく活躍の機会に恵まれる霍弋羅憲とか
348無念Nameとしあき25/02/03(月)22:41:27No.1293593623+
陸遜に負けてなかったらどうだったんだろう
そもそも勝てんから戦いやらなかったとしたら
そんな変わるかな正直
349無念Nameとしあき25/02/03(月)22:41:36No.1293593662そうだねx1
就活は嘘つき大会じゃからの
350無念Nameとしあき25/02/03(月)22:42:39No.1293593947+
諸葛家は魏呉蜀全部に分散仕官させてるから
どこが勝ってもお家は安泰なのだ
351無念Nameとしあき25/02/03(月)22:43:12No.1293594118そうだねx2
>終盤蜀は魏延か姜維しか武将が思いつかない
廖化
352無念Nameとしあき25/02/03(月)22:43:19No.1293594161+
    1738590199441.jpg-(71500 B)
71500 B
夷陵の戦い
353無念Nameとしあき25/02/03(月)22:44:02No.1293594374+
>諸葛家は魏呉蜀全部に分散仕官させてるから
>どこが勝ってもお家は安泰なのだ
どこでも上位層なのは大したもんだな
呉と蜀じゃNO2くらいまでいってるし
354無念Nameとしあき25/02/03(月)22:44:16No.1293594459+
まあ曹操が欲しがるくらいだから家臣としてもめちゃくちゃ有能なんだろうな…
その上人望もあるとか確かに郭嘉が危険視するのも分かる
355無念Nameとしあき25/02/03(月)22:44:41No.1293594580そうだねx1
>夷陵の戦い
夷陵というより馬謖がきちんと布陣していたら街亭はこうなってた予定みたい
356無念Nameとしあき25/02/03(月)22:45:37No.1293594840+
>夷陵の戦い
燃えてないやん
357無念Nameとしあき25/02/03(月)22:45:45No.1293594876+
>陸遜に負けてなかったらどうだったんだろう
孫権が荊南譲渡してた
というか陸遜が大暴れする前はそれで孫権軍首脳が方針固まってたのを孫権がギリ抑えてた
でも曹丕も全力漁夫の利南下してたからもう一戦することにはなる
358無念Nameとしあき25/02/03(月)22:46:15No.1293594987+
>劉禅有能説は国40年ももたせたから凄いってのが拠り所みたいだけど
>部下の頑張りガン無視だよな
有能ではないけど
他の歴代王朝見ると劉禅基準の暗君原器みたいになってる
例えば風流天子に比べたら可愛いもんだし
359無念Nameとしあき25/02/03(月)22:47:04No.1293595203+
>就活は嘘つき大会じゃからの
学生時代はサークル活動に励みー
360無念Nameとしあき25/02/03(月)22:47:47No.1293595390+
>終盤蜀は魏延か姜維しか武将が思いつかない
呉懿王平辺りは絶対に覚えておきたい
陳式はまだ覚えられたらでいい
361無念Nameとしあき25/02/03(月)22:47:47No.1293595394+
>諸葛家は魏呉蜀全部に分散仕官させてるから
>どこが勝ってもお家は安泰なのだ
晋には?
362無念Nameとしあき25/02/03(月)22:48:37No.1293595618+
孔子とか言う中国史上最も有名な就活講師
363無念Nameとしあき25/02/03(月)22:49:11No.1293595776+
>まあ曹操が欲しがるくらいだから家臣としてもめちゃくちゃ有能なんだろうな…
>その上人望もあるとか確かに郭嘉が危険視するのも分かる
配下になっても曹操以外だと使いこなせそうにないから周不疑みたいに消されるか曹丕の代で粛正されそう
364無念Nameとしあき25/02/03(月)22:49:13No.1293595788そうだねx2
    1738590553976.png-(252488 B)
252488 B
コーエー三国志のステータス
演義基準だから全体的に中途半端だな
個人的イメージだと統率と武力はもっと高くて政治はもっと低い感じ
365無念Nameとしあき25/02/03(月)22:49:42No.1293595912そうだねx1
>孔子とか言う中国史上最も有名な就活講師
売れてない漫画家の漫画家入門書みたいな話
366無念Nameとしあき25/02/03(月)22:51:59No.1293596597+
庭にデカい桑の木が生えてたってのは本当なんだろうか
367無念Nameとしあき25/02/03(月)22:52:47No.1293596828+
>劉禅有能説は国40年ももたせたから凄いってのが拠り所みたいだけど
>部下の頑張りガン無視だよな
国難があったなら君主も優秀だよねってなるけど魏から攻められたの1回だけでその後攻める側で後方は平和だからな…
368無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:11No.1293596935+
>孔子とか言う中国史上最も有名な就活講師
末裔は糞ですが
369無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:20No.1293596977そうだねx3
>>夏侯惇には完勝してる
>>夏侯惇だからなんともなやましいけど
>その人内政の方がよっぽど得意なのにやたら前に出たがる…
惇兄とか加藤清正とか記録読むと実は知力と武力逆だったんじゃね・・・?って人いるよね
370無念Nameとしあき25/02/03(月)22:53:41No.1293597079+
>個人的イメージだと統率と武力はもっと高くて政治はもっと低い感じ
システムにもよるけど政治高めにしとかないと年代早いシナリオで苦労するからというのもありそうね
371無念Nameとしあき25/02/03(月)22:55:28No.1293597580+
>コーエー三国志のステータス
>演義基準だから全体的に中途半端だな
>個人的イメージだと統率と武力はもっと高くて政治はもっと低い感じ
いや十分強いよ
この人特技や技能が陣形とかが優れてるから数値よりも仕事するし
372無念Nameとしあき25/02/03(月)22:56:56No.1293598025+
>庭にデカい桑の木が生えてたってのは本当なんだろうか
水経注に「又東逕涿縣酈亭樓桑里南,即劉備之舊里也」とあるからそういう名前の村はあったっぽい
373無念Nameとしあき25/02/03(月)22:57:20No.1293598138+
孔融の顔グラは昔はやせてたけど今は豚だな
374無念Nameとしあき25/02/03(月)22:58:19No.1293598427+
劉備は義兄弟と副将のシステムの恩恵で関羽か張飛をつけるぜんていになってるような
375無念Nameとしあき25/02/03(月)22:59:15No.1293598695+
劉備強くして曹仁を更に強くすればいい
376無念Nameとしあき25/02/03(月)23:03:11No.1293599836+
>コーエー三国志のステータス
>演義基準だから全体的に中途半端だな
>個人的イメージだと統率と武力はもっと高くて政治はもっと低い感じ
今ちょうど三國志7のスマホ版遊んでるから強いなーと思ってた
ただ肝心の魅力が上げやすいから魅力の価値は低めだけど
377無念Nameとしあき25/02/03(月)23:04:39No.1293600227そうだねx1
>陳式はまだ覚えられたらでいい
何で演義では貶められたのかさっぱりわからん人
378無念Nameとしあき25/02/03(月)23:05:42No.1293600504そうだねx3
まあ魅力っていうのが曖昧過ぎるしな
呂布だってある面では魅力的なわけだし
379無念Nameとしあき25/02/03(月)23:06:39No.1293600769+
>劉禅有能説は国40年ももたせたから凄いってのが拠り所みたいだけど
>部下の頑張りガン無視だよな
部下次第って評価は元々だし
部下に嫉妬しないっていう点は君主としては褒めてもいいと思う
380無念Nameとしあき25/02/03(月)23:07:21No.1293600978+
>まあ魅力っていうのが曖昧過ぎるしな
>呂布だってある面では魅力的なわけだし
呂布は陳宮とか高順とも揉めてるしちょっと大将としては…
381無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:12No.1293601193+
>その人内政の方がよっぽど得意なのにやたら前に出たがる…
内政が得意といっても
客人が来た時の持て成しとかそっち方面のお仕事
軍事でも曹操の代理できてるから人の間で立ち回るコミュ力がクソ高いんだろうな
382無念Nameとしあき25/02/03(月)23:08:44No.1293601329+
>内政が得意といっても
>客人が来た時の持て成しとかそっち方面のお仕事
>軍事でも曹操の代理できてるから人の間で立ち回るコミュ力がクソ高いんだろうな
後経済の鬼
383無念Nameとしあき25/02/03(月)23:10:45No.1293601840+
>まあ魅力っていうのが曖昧過ぎるしな
>呂布だってある面では魅力的なわけだし
横山光輝がインタビューで
「曹操とか呂布とかは悪役ですけど実際に多くの兵を率いていたんだから
人間的魅力がないわけがないんですよね」
と語っていたな
384無念Nameとしあき25/02/03(月)23:13:18No.1293602471+
>水鏡先生をスカウト出来たら天下取れたかもなあ
よいぞよいぞしか言ってくれない
385無念Nameとしあき25/02/03(月)23:14:33No.1293602811+
>>水鏡先生をスカウト出来たら天下取れたかもなあ
>よいぞよいぞしか言ってくれない
知り合いの葬式で行って嫁にキレられるおっさん
386無念Nameとしあき25/02/03(月)23:14:48No.1293602881+
終盤は敵の拠点落とせずに試合終了ってのばかり
387無念Nameとしあき25/02/03(月)23:18:25No.1293603857+
曹仁は演義でやられ役を引き受けすぎたせいで
光栄作品で初期の数値がひどかった
388無念Nameとしあき25/02/03(月)23:19:34No.1293604168+
>曹仁は演義でやられ役を引き受けすぎたせいで
>光栄作品で初期の数値がひどかった
李典・楽進なんかもガンダムで言うとデニムとかスレンダーみたいな扱いだったな・・・
389無念Nameとしあき25/02/03(月)23:23:29No.1293605229+
>後経済の鬼
惇兄いにしてもヒゲにしても猛将のイメージが強い人ほど経済面強いの何なん
390無念Nameとしあき25/02/03(月)23:24:24No.1293605460+
としあき評価だと実際の劉備ってどのくらいのステが妥当だと思ってるのか知りたいわ
光栄ゲーで言うところの統率武力知力内政魅力で評価してみてくれないか
391無念Nameとしあき25/02/03(月)23:26:06No.1293605921+
というか勝てる戦い落としたみたいなの別にないよな
392無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:10No.1293606208+
劉備本人が率いてる時が一番強いんだよな
曹操直々に出張ってこないと勝てないし
393無念Nameとしあき25/02/03(月)23:27:58No.1293606430+
>としあき評価だと実際の劉備ってどのくらいのステが妥当だと思ってるのか知りたいわ
>光栄ゲーで言うところの統率武力知力内政魅力で評価してみてくれないか
雑だけど
統率90武力75知力60内政60魅力90
くらいかな
394無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:38No.1293606619+
    1738592918640.jpg-(6852 B)
6852 B
>>後経済の鬼
>惇兄いにしてもヒゲにしても猛将のイメージが強い人ほど経済面強いの何なん
脳筋ぽいけど戦脳なだけで数字に弱いわけではないってやつじゃないかな
395無念Nameとしあき25/02/03(月)23:28:57No.1293606705+
劉備って個人的武勇に関する話ってなんかあったっけ…
396無念Nameとしあき25/02/03(月)23:29:19No.1293606811+
何時も他所から来たのに何故かいつの間にか大将扱いになってるのは凄い
397無念Nameとしあき25/02/03(月)23:29:58No.1293606978+
劉備ってエロい?
398無念Nameとしあき25/02/03(月)23:31:39No.1293607444+
>劉備って個人的武勇に関する話ってなんかあったっけ…
黄巾討伐の時は義勇兵で本人も戦ってるだろうし
399無念Nameとしあき25/02/03(月)23:32:29No.1293607645+
    1738593149658.jpg-(2047629 B)
2047629 B
劉備アンチで蜀の名臣
400無念Nameとしあき25/02/03(月)23:32:52No.1293607742そうだねx2
徐州では呂布に本拠地取られたのに海南へ本拠地移して呂布と袁術の連合相手に劉備軍単独で互角の戦いしてるからな
最終的に後方の海南を孫策軍に落とされてようやく曹操の所に落ち延びていく
どうやって倒すんだこのバケモン…てくらい強い
401無念Nameとしあき25/02/03(月)23:32:57No.1293607766+
>惇兄いにしてもヒゲにしても猛将のイメージが強い人ほど経済面強いの何なん
ヒゲ公は元塩の密売人という話もあるしね
402無念Nameとしあき25/02/03(月)23:32:58No.1293607769+
曹操は身内に引き入れたかったみたいだけど劉備はどちらかというと袁紹派なんだよな
403無念Nameとしあき25/02/03(月)23:33:48No.1293607986そうだねx1
>劉備ってエロい?
操だな
404無念Nameとしあき25/02/03(月)23:34:23No.1293608154そうだねx3
于禁と一緒で最後の負け戦が残念すぎて評価下がってると思う
405無念Nameとしあき25/02/03(月)23:34:48No.1293608271+
>>劉備って個人的武勇に関する話ってなんかあったっけ…
>黄巾討伐の時は義勇兵で本人も戦ってるだろうし
黄巾の乱で「州郡各舉義兵」って記述は後漢書三国志あわせても先主伝にしか無いような
406無念Nameとしあき25/02/03(月)23:35:36No.1293608488+
>>後経済の鬼
>惇兄いにしてもヒゲにしても猛将のイメージが強い人ほど経済面強いの何なん
日本でも戦争バカのイメージある上杉謙信が経済力高い
407無念Nameとしあき25/02/03(月)23:36:14No.1293608652+
>雑だけど
>統率90武力75知力60内政60魅力90
>くらいかな
劣化関羽やん
408無念Nameとしあき25/02/03(月)23:37:34No.1293608976そうだねx2
>劉備ってエロい?
もうとっくに気づいてたよ
409無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:12No.1293609138+
曹操が苦しいときに袁術と呂布を抑えてたからあの評価の高さもわかるわな
410無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:29No.1293609225そうだねx1
    1738593509211.jpg-(409148 B)
409148 B
>>劉備ってエロい?
>もうとっくに気づいてたよ
411無念Nameとしあき25/02/03(月)23:38:55No.1293609340+
    1738593535416.jpg-(1873119 B)
1873119 B
劉備と刎頸の交わり結んだらしい人
412無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:06No.1293609382+
>劣化関羽やん
事実そうだから関羽死んだらグダグダになったのでは?
413無念Nameとしあき25/02/03(月)23:39:43No.1293609530+
部下の関羽のほうが格上感ある
414無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:07No.1293609632+
下克上されとるよな
415無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:34No.1293609745+
    1738593634957.jpg-(1057480 B)
1057480 B
塩鉄!!
416無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:42No.1293609779+
関羽は演義での強さの描き方のブレが凄いから
そのせいで一騎打ち最強議論が紛糾する
417無念Nameとしあき25/02/03(月)23:40:43No.1293609784+
>曹操が苦しいときに袁術と呂布を抑えてたからあの評価の高さもわかるわな
なんだったら英雄記だと霊帝死後に曹操と一緒に募兵して対董卓に決起してる
418無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:04No.1293609879+
曹操や陸遜と言った歴代中国史でもランクインするようなガチでやばいやつ相手ならともかく、その部下や他の群雄程度なら蹴散らすぐらいは強いの劉邦感ある
419無念Nameとしあき25/02/03(月)23:41:58No.1293610104+
>曹操や陸遜と言った歴代中国史でもランクインするようなガチでやばいやつ相手ならともかく、その部下や他の群雄程度なら蹴散らすぐらいは強いの劉邦感ある
ぶっちゃけ精子のキャラ描写がほぼ劉邦のパクりなのが…
420無念Nameとしあき25/02/03(月)23:42:06No.1293610140+
    1738593726855.jpg-(1599772 B)
1599772 B
蜀の貨幣は任せろ!
421無念Nameとしあき25/02/03(月)23:45:07No.1293610868そうだねx1
曹操はそりゃ欲しがるのは当然というか
劉備がちょうど欲しい所を完璧に埋めてくれる人材だからな…
劉備はどちらかというと袁紹寄りだったからダメだったけど
422無念Nameとしあき25/02/03(月)23:45:48No.1293611040そうだねx1
西遊記や水滸伝もそうだけど
ボスをフワッとしたお人好しにするよな
423無念Nameとしあき25/02/03(月)23:46:16No.1293611156そうだねx1
>劉備はどちらかというと袁紹寄りだったからダメだったけど
袁紹寄りってのがさっぱりわからん
424無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:09No.1293611374+
カール大帝やアーサー王とかもバージョンによって優柔不断な王様になるから古今東西のテンプレなのかね
425無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:21No.1293611425+
曹操「エッチ大好き❤
劉備「エッチ大好き❤」
孫権「お酒大好き❤」
426無念Nameとしあき25/02/03(月)23:47:58No.1293611570+
>西遊記や水滸伝もそうだけど
>ボスをフワッとしたお人好しにするよな
中華の上って何もしない人が尊ばれるしな
427無念Nameとしあき25/02/03(月)23:48:59No.1293611826+
まあ劉備が弱い訳ないよね
蜀取りも漢中入りも諸葛亮じゃなく劉備が陣頭指揮やってるし
諸葛亮より上
428無念Nameとしあき25/02/03(月)23:49:39No.1293611982+
    1738594179231.jpg-(312117 B)
312117 B
>曹操「エッチ大好き❤
>劉備「エッチ大好き❤」
>孫権「お酒大好き❤」
無双だと仲謀の嫁が1番エッチなのに…
429無念Nameとしあき25/02/03(月)23:50:26No.1293612168+
劉備「男の娘好き」
関羽「人妻好き」
張飛「幼女好き」
430無念Nameとしあき25/02/03(月)23:50:47No.1293612247+
>孫権「お酒大好き❤」
どうしようもないアルハラ野郎
ムカつくので家に篭ります
431無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:21No.1293612369+
    1738594281025.jpg-(212772 B)
212772 B
>張飛「幼女好き」
432無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:53No.1293612482+
趙雲「チンコで決めるやな…」
433無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:54No.1293612489+
>張飛「幼女好き」
部下に殺されるのもやむなし
434無念Nameとしあき25/02/03(月)23:51:54No.1293612490+
>>孫権「お酒大好き❤」
>どうしようもないアルハラ野郎
>ムカつくので家に篭ります
じゃあ二度と出て来なくて良いよ
門は土塀で塞いでおくから
435無念Nameとしあき25/02/03(月)23:52:33No.1293612680+
>>>孫権「お酒大好き❤」
>>どうしようもないアルハラ野郎
>>ムカつくので家に篭ります
>じゃあ二度と出て来なくて良いよ
>門は土塀で塞いでおくから
うーん…カリスマなし
436無念Nameとしあき25/02/03(月)23:56:38No.1293613609そうだねx1
>曹操がベタ惚れしてるの見ればわかる通り才能の塊だよ
>ホモじゃないよ
この時代のホモは人権なさそう
437無念Nameとしあき25/02/03(月)23:58:09No.1293613965+
    1738594689195.jpg-(69353 B)
69353 B
関羽が見初めた杜氏の子の秦郎と孫の秦秀が結構凄い人なんだよな
杜氏の夫の秦宜禄は評価出来る部分あんまないけど
438無念Nameとしあき25/02/04(火)00:04:08No.1293615313+
陸遜残ってたらもうちょっとやれてたのかな…
陸抗が割とコンパチ性能してるけど
439無念Nameとしあき25/02/04(火)00:04:50No.1293615460+
>そもそも徐州の牧になる経緯がわけわからんすぎる
>新参者にポンとくれてやるもんなのか
陶謙は演義と違って
・反董卓連合に不参加
・その後は袁術に参加
この辺から後漢王朝派だったのだと予想できる
劉氏の劉備が来たのは望み通りでしょう
440無念Nameとしあき25/02/04(火)00:05:54No.1293615699+
曹操「孫権みたいな息子が欲しかった」
曹丕の事嫌いなんスかね…
441無念Nameとしあき25/02/04(火)00:06:30No.1293615823+
陶謙って呉書でも確か評価高かった気がする
442無念Nameとしあき25/02/04(火)00:08:17No.1293616210+
陶謙はサイドによって評価が180度違う
443無念Nameとしあき25/02/04(火)00:09:22No.1293616437+
陶謙はホラ笮融なんて重用してるから
仏教最高!
444無念Nameとしあき25/02/04(火)00:09:59No.1293616580+
孔融や劉表よりかは好き
445無念Nameとしあき25/02/04(火)00:10:09No.1293616618+
劉備にとっちゃ孫乾と糜竺に会えたのはデカかったろな徐州時代
陳羣もいたけど仕方ないね
446無念Nameとしあき25/02/04(火)00:10:13No.1293616638+
陶謙って若い頃に孫堅と一緒に涼州討伐に行った仲だからな
447無念Nameとしあき25/02/04(火)00:10:56No.1293616788+
>袁紹寄りってのがさっぱりわからん
劉備が袁譚を茂才(推挙)してた
いつ頃行ったかは不明
公孫瓚と一緒にいた頃にするのは流石に無理だろうから多分離れた後に袁紹と繋がってたんじゃないかな
448無念Nameとしあき25/02/04(火)00:14:11No.1293617533+
>曹操「孫権みたいな息子が欲しかった」
>曹丕の事嫌いなんスかね…
・曹丕と曹植、どっちが後継者に相応しいと思う?
・なあ、曹沖ってメッチャ優秀じゃね?!
・オメーに周不疑は扱えねーよ
・はぁ〜孫権が倅だったらなぁ
449無念Nameとしあき25/02/04(火)00:14:32No.1293617606+
陶謙は袁術派だったけど途中で抜けてそこを劉備が継承
2つに割れてる時にコウモリはマズいと思ったのか袁譚を茂才に推して
呂布に追われた後は当時袁紹派だった曹操に身を寄せたり曹操と袁紹が割れるとその後は一貫して袁紹派で対曹操
450無念Nameとしあき25/02/04(火)00:15:47No.1293617874+
>陶謙って若い頃に孫堅と一緒に涼州討伐に行った仲だからな
ボスの張温に「あいつの脳みそまだ治らんの?」と言われたエピソードしかなくない?
451無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:29No.1293618242+
>劉備が袁譚を茂才(推挙)してた
>いつ頃行ったかは不明
どう考えても曹操裏切って袁紹陣営に逃げ込んだ時
そりゃ茂才に推挙くらいするでしょ
洛陽に受け入れられる可能性はないし受け入れられても袁譚は洛陽に行かないだろうけど
452無念Nameとしあき25/02/04(火)00:17:55No.1293618340そうだねx2
袁紹は盧植を軍師に迎え入れてて
劉備は盧植と鄭玄に師事してたから馬融(盧植と鄭玄の先生)学閥繋がりもある
453無念Nameとしあき25/02/04(火)00:23:45No.1293619590+
>>劉備が袁譚を茂才(推挙)してた
>>いつ頃行ったかは不明
>どう考えても曹操裏切って袁紹陣営に逃げ込んだ時
袁紹が劉備を迎えた時にクソ丁寧だからその時点で既に推挙はしてると思うよ
454無念Nameとしあき25/02/04(火)00:23:48No.1293619606+
公孫サンみたいな暴走族と仲良かったのかな
455無念Nameとしあき25/02/04(火)00:27:48No.1293620542そうだねx1
劉備とか曹操みたいな乱世でデキる奴なら実際に逃げる前に逃げ場所の確保は終えてるんじゃね
456無念Nameとしあき25/02/04(火)00:32:19No.1293621491+
>袁紹は盧植を軍師に迎え入れてて
>劉備は盧植と鄭玄に師事してたから馬融(盧植と鄭玄の先生)学閥繋がりもある
親戚に金出してもらって遊びまくったモラトリアムに学閥意識あったんだろうか?
457無念Nameとしあき25/02/04(火)00:34:55No.1293622032+
>公孫サンみたいな暴走族と仲良かったのかな
公孫瓚は生まれの卑しい奴が大好きなんだ
458無念Nameとしあき25/02/04(火)00:36:17No.1293622307+
>>袁紹は盧植を軍師に迎え入れてて
>>劉備は盧植と鄭玄に師事してたから馬融(盧植と鄭玄の先生)学閥繋がりもある
>親戚に金出してもらって遊びまくったモラトリアムに学閥意識あったんだろうか?
劉備は勉強が嫌いだったと記述されてるが勉強しなかったとは書いてない
それどころか有名な先生を訪ね歩いた記述もある
459無念Nameとしあき25/02/04(火)00:36:25No.1293622327+
時々はやる呉の疫病って何だったんだろう?マラリア?住血吸虫?赤痢?
460無念Nameとしあき25/02/04(火)00:39:41No.1293622975+
ゲームだと五虎将軍いないと辛いイメージ
461無念Nameとしあき25/02/04(火)00:41:59No.1293623412+
>親戚に金出してもらって遊びまくったモラトリアムに学閥意識あったんだろうか?
陳紀と鄭玄の教えの良さを同じインテリの諸葛亮と語ってるから
むしろ熱心な学徒だぞ劉備
462無念Nameとしあき25/02/04(火)00:42:49No.1293623565+
卑しいやつみて興奮するとか公孫さんさいてー
463無念Nameとしあき25/02/04(火)00:45:34No.1293624090+
勉強よりもお洒落や人付き合いを重視してた=勉学に興味なし
ではないからな…
464無念Nameとしあき25/02/04(火)00:45:42No.1293624123+
>公孫サンみたいな暴走族と仲良かったのかな
三兄弟の出自的に暴走族だよね
465無念Nameとしあき25/02/04(火)00:46:06No.1293624197+
>時々はやる呉の疫病って何だったんだろう?マラリア?住血吸虫?赤痢?
後漢書に書いてるのはマラリア説が濃厚
466無念Nameとしあき25/02/04(火)00:47:47No.1293624469+
>卑しいやつみて興奮するとか公孫さんさいてー
そういう意味じゃない!
人格がクソなのは否定しないけど!
467無念Nameとしあき25/02/04(火)00:48:00No.1293624529+
袁術派って元ヤンばっかりじゃない?
468無念Nameとしあき25/02/04(火)00:49:09No.1293624733+
>袁術派って元ヤンばっかりじゃない?
袁紹と曹操だって花嫁泥棒とかしてたやろ
469無念Nameとしあき25/02/04(火)00:50:10No.1293624919+
劉備はワンピースとか好きそう
470無念Nameとしあき25/02/04(火)00:50:37No.1293625013+
割と寛大な劉備をブチ切れさせた男蔣琬
本当に職務怠慢だっただけなのか
471無念Nameとしあき25/02/04(火)00:52:01No.1293625267+
>陶謙って呉書でも確か評価高かった気がする
確か丹陽(揚州)出身
そして袁術の部下はパパ孫堅を始めとして揚州出身者が居た
472無念Nameとしあき25/02/04(火)00:52:01No.1293625268そうだねx1
>割と寛大な劉備をブチ切れさせた男蔣琬
>本当に職務怠慢だっただけなのか
直々に視察に行って酔いつぶれてたらキレる方が当然
473無念Nameとしあき25/02/04(火)00:54:36No.1293625682+
>>劉備が袁譚を茂才(推挙)してた
>>いつ頃行ったかは不明
>どう考えても曹操裏切って袁紹陣営に逃げ込んだ時
>そりゃ茂才に推挙くらいするでしょ
>洛陽に受け入れられる可能性はないし受け入れられても袁譚は洛陽に行かないだろうけど
たぶん徐州牧になったタイミングで推挙したんじゃないかな
州刺史以上の権限が必要だったはず
同時期に?孔融を青州刺史に推挙して両方の陣営にコネを作ってる
474無念Nameとしあき25/02/04(火)00:55:13No.1293625796+
>>卑しいやつみて興奮するとか公孫さんさいてー
>そういう意味じゃない!
>人格がクソなのは否定しないけど!
公孫瓚の人格はクソなのは否定しないが
関靖の節義は否定できない
475無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:14No.1293625975+
>>袁紹は盧植を軍師に迎え入れてて
>>劉備は盧植と鄭玄に師事してたから馬融(盧植と鄭玄の先生)学閥繋がりもある
>親戚に金出してもらって遊びまくったモラトリアムに学閥意識あったんだろうか?
劉備の実際のムーブはインテリとしか思えない
徐州牧就任を一度は断ったのは光武帝のエピソードの拝借(古くは堯舜)
476無念Nameとしあき25/02/04(火)00:56:37No.1293626047そうだねx2
>>公孫サンみたいな暴走族と仲良かったのかな
>公孫瓚は生まれの卑しい奴が大好きなんだ
公孫瓚サンは"ヒキ肉"にしちまうヨ!?ビキビキとか言いそうだからすき
477無念Nameとしあき25/02/04(火)00:57:41No.1293626247+
>>割と寛大な劉備をブチ切れさせた男蔣琬
>>本当に職務怠慢だっただけなのか
>直々に視察に行って酔いつぶれてたらキレる方が当然
時代考えたらぶち殺されんかっただけ有情だな…
478無念Nameとしあき25/02/04(火)00:58:51No.1293626439+
>たぶん徐州牧になったタイミングで推挙したんじゃないかな
>州刺史以上の権限が必要だったはず
曹操に予州牧にしてもらった時あるいは曹操に予州牧にしてもらったけど裏切って逃げた時の可能性がある
479無念Nameとしあき25/02/04(火)00:59:14No.1293626517そうだねx1
>公孫瓚サンは"ヒキ肉"にしちまうヨ!?ビキビキとか言いそうだからすき
“天子”を名乗るよーなヤツが
雨ひとつ降らせられねーのかヨ!?ビキッ
!?
480無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:06No.1293626670+
>>>公孫サンみたいな暴走族と仲良かったのかな
>>公孫瓚は生まれの卑しい奴が大好きなんだ
>公孫瓚サンは"ヒキ肉"にしちまうヨ!?ビキビキとか言いそうだからすき
有能な奴は放っといても生きてくから遠ざけて
出来の悪い連中を集めるゾクガミみてぇなムーブをキメる公孫瓚サンだ
481無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:24No.1293626710+
>>公孫瓚サンは"ヒキ肉"にしちまうヨ!?ビキビキとか言いそうだからすき
>“天子”を名乗るよーなヤツが
>雨ひとつ降らせられねーのかヨ!?ビキッ
>!?
劉虞は劉虞でスケスケネグリジェ大好き男だし
482無念Nameとしあき25/02/04(火)01:00:43No.1293626773+
劉焉も光栄三国志だと近作になるにつれ
どんどんインテリヤクザみたいな顔になっていってるよな
483無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:11No.1293626853+
>>>割と寛大な劉備をブチ切れさせた男蔣琬
>>>本当に職務怠慢だっただけなのか
>>直々に視察に行って酔いつぶれてたらキレる方が当然
>時代考えたらぶち殺されんかっただけ有情だな…
劉備は処刑しろ!ってキレたが諸葛亮のとりなしで助かった
484無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:22No.1293626882+
平原の相やってる頃から
太史慈が黄巾軍に追い詰められた孔融に
他の連中はアテに出来ないけど劉備なら助けてくれるかも
って助言してるし
早い段階で既に相当の世評を獲得してる謎
485無念Nameとしあき25/02/04(火)01:01:48No.1293626941そうだねx2
まあ公孫瓚側も劉虞に過去に何度も殺人予告受けて
実際に殺しに来たからブチキレるのも当然である
486無念Nameとしあき25/02/04(火)01:04:11No.1293627300+
>平原の相やってる頃から
>太史慈が黄巾軍に追い詰められた孔融に
>他の連中はアテに出来ないけど劉備なら助けてくれるかも
>って助言してるし
>早い段階で既に相当の世評を獲得してる謎
青州黄巾を青州から追っ払って劉岱殺させて魏武の強始めさせたの公孫瓚麾下の劉備が南下したからだからな
黄巾いじめには定評あったんだと思うよ
487無念Nameとしあき25/02/04(火)01:07:59No.1293627859+
>まあ公孫瓚側も劉虞に過去に何度も殺人予告受けて
>実際に殺しに来たからブチキレるのも当然である
世間に持ち上げられてる風評に傷をつけてから殺すの尊厳破壊で好き
やっぱり報復はこうでないと
488無念Nameとしあき25/02/04(火)01:08:35No.1293627943+
>平原の相やってる頃から
>太史慈が黄巾軍に追い詰められた孔融に
>他の連中はアテに出来ないけど劉備なら助けてくれるかも
>って助言してるし
>早い段階で既に相当の世評を獲得してる謎
たぶん劉備は反董卓連合に不参加
つまり陶謙や公孫瓚や孔融と行動を共にしてた
489無念Nameとしあき25/02/04(火)01:10:52No.1293628245+
>>まあ公孫瓚側も劉虞に過去に何度も殺人予告受けて
>>実際に殺しに来たからブチキレるのも当然である
>世間に持ち上げられてる風評に傷をつけてから殺すの尊厳破壊で好き
>やっぱり報復はこうでないと
これが大陸的ねちっこさか…
490無念Nameとしあき25/02/04(火)01:13:32No.1293628621+
公孫瓚は処刑した後もあいつの家は評判と違って贅沢してたわ!って念入りに噂流してるしな
491無念Nameとしあき25/02/04(火)01:14:32No.1293628762+
>たぶん劉備は反董卓連合に不参加
王粲著書の英雄記で曹操と劉備が一緒に募兵して対董卓に立ち上がった書いてる
王粲は曹操と同じ車に同乗できるくらいには親しいから
多分曹操関連の記述は曹操の話から得たものも多いだろうし一定の信憑性はある
曹操本人が話を盛ってた可能性もあるが
492無念Nameとしあき25/02/04(火)01:15:03No.1293628827+
評判がすごい大事!という文化が背景にある
493無念Nameとしあき25/02/04(火)01:20:18No.1293629574+
>>たぶん劉備は反董卓連合に不参加
>王粲著書の英雄記で曹操と劉備が一緒に募兵して対董卓に立ち上がった書いてる
>王粲は曹操と同じ車に同乗できるくらいには親しいから
>多分曹操関連の記述は曹操の話から得たものも多いだろうし一定の信憑性はある
>曹操本人が話を盛ってた可能性もあるが
たぶん劉備は反董卓でなく
後漢王朝を助ける為に募兵したんじゃないかな
494無念Nameとしあき25/02/04(火)01:22:20No.1293629824+
>>たぶん劉備は反董卓連合に不参加
>王粲著書の英雄記で曹操と劉備が一緒に募兵して対董卓に立ち上がった書いてる
なんで劉備は公孫瓚陣営に走ったんだ
495無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:16No.1293629946+
>なんで劉備は公孫瓚陣営に走ったんだ
同門だしな
反董卓連合軍の時はまだ袁紹と袁術も決定的には決裂してないし
496無念Nameとしあき25/02/04(火)01:23:25No.1293629970+
>たぶん劉備は反董卓でなく
>後漢王朝を助ける為に募兵したんじゃないかな
靈帝末年,備嘗在京師,後與曹公俱還沛國,
募召合眾。會靈帝崩,天下大亂,備亦起軍從討董卓。
と割と直喩で対董卓書いてあるから対董卓でいいと思う