二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738580650443.jpg-(18396 B)
18396 B無念Nameとしあき25/02/03(月)20:04:10No.1293542004+ 04日00:22頃消えます
金魚スレ
1無念Nameとしあき25/02/03(月)20:05:33No.1293542446そうだねx1
金というより赤くね
2無念Nameとしあき25/02/03(月)20:06:08No.1293542635+
金ではなく金魚なので
3無念Nameとしあき25/02/03(月)20:06:32No.1293542770+
毎回1年くらいで全滅してたけど
水作と外掛けのWフィルター採用したら死ななくなった
4無念Nameとしあき25/02/03(月)20:06:45No.1293542845そうだねx2
>金というより赤くね
子供かよ
5無念Nameとしあき25/02/03(月)20:14:18No.1293545331+
鮒が食えるんだから金魚も食えるよね
6無念Nameとしあき25/02/03(月)20:14:58No.1293545550+
大きく育てて暖かくなったタイミングで水草入れて水替えすると
卵産む
精子ドバドバでまた水替えが必要になる
放置すると親がどんどん卵喰う
水質悪化で卵かびる
育てようにも全部育ったらとんでもない数
いろいろ大変だった
7無念Nameとしあき25/02/03(月)20:16:01No.1293545906+
    1738581361869.jpg-(103030 B)
103030 B
色だけ金魚
8無念Nameとしあき25/02/03(月)20:17:14No.1293546287+
    1738581434152.jpg-(47746 B)
47746 B
>鮒が食えるんだから金魚も食えるよね
美味しいみたい
9無念Nameとしあき25/02/03(月)20:20:30No.1293547348+
郡山の名産
出荷シーズンは安くなるので小赤大量に買う
10無念Nameとしあき25/02/03(月)20:23:51No.1293548366そうだねx1
>毎回1年くらいで全滅してたけど
世界一頑丈な魚でそれは生き物飼うセンス皆無だろ
11無念Nameとしあき25/02/03(月)20:25:23No.1293548842+
金魚すくいでとったやつをばあちゃん家の庭の小池に入れて放置してたけど
ブクブクどころかエサすらあげてないのに何年も生きてた
12無念Nameとしあき25/02/03(月)20:26:58No.1293549332+
ディスカスの繁殖には成功させたけど金魚はすぐ全滅したよ
手掛ける人ほど失敗しやすい傾向にあると思う
13無念Nameとしあき25/02/03(月)20:29:48No.1293550279+
白いやつ飼ってたら白点病に気づかず死んでしまった
14無念Nameとしあき25/02/03(月)20:33:15No.1293551482+
>金魚
可愛い
癒される
15無念Nameとしあき25/02/03(月)20:33:50No.1293551675+
>金というより赤くね

>金魚の名前の由来には所説あり、
>「昔はもっと黄色かった」というものや
>「金と同じくらい高値だった」というものもあります。
16無念Nameとしあき25/02/03(月)20:36:54No.1293552707+
>>金魚の名前の由来には所説あり、
>>「昔はもっと黄色かった」というものや
金魚じゃなく黄魚じゃん
17無念Nameとしあき25/02/03(月)20:38:22No.1293553239+
人間ポンプ
18無念Nameとしあき25/02/03(月)20:49:56No.1293557232+
青水が出来たらもう放置していい
庭に置いた風呂桶にいっぱいいた
19無念Nameとしあき25/02/03(月)21:05:38No.1293562594+
>No.1293548842
ボウフラやクロレア等を食べている
20無念Nameとしあき25/02/03(月)21:20:44No.1293567572+
3月頃に稚魚の売りが多くなるから
選別されたのを買う
21無念Nameとしあき25/02/03(月)22:12:10No.1293584770+
安全に同居出来る生き物が少ないのが難点
近い種を除けば鯉かドジョウくらいか
22無念Nameとしあき25/02/03(月)22:16:06No.1293586027そうだねx1
>金魚すくいでとったやつをばあちゃん家の庭の小池に入れて放置してたけど
>ブクブクどころかエサすらあげてないのに何年も生きてた
池の生態系が完成されていたんだろうな
自然環境に放したのと同じ状態
23無念Nameとしあき25/02/03(月)23:11:01No.1293601901+
>安全に同居出来る生き物が少ないのが難点
>近い種を除けば鯉かドジョウくらいか
貪欲すぎてメダカやミナミヌマエビ一緒に入れてたら一匹もいなくなっちゃうんだよね…