二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738498012986.jpg-(169282 B)
169282 B無念Nameとしあき25/02/02(日)21:06:52No.1293320856そうだねx3 02:18頃消えます
模型スレ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/02(日)21:08:48No.1293321564そうだねx2
むすめ液に見えた
もうもどれない
2無念Nameとしあき25/02/02(日)21:10:20No.1293322158そうだねx10
>むすめ液に見えた
>もうもどれない
さらば優しき日々よ
3無念Nameとしあき25/02/02(日)21:11:12No.1293322463そうだねx17
    1738498272853.jpg-(346854 B)
346854 B
腰の丸いやつ二つ出来た
4無念Nameとしあき25/02/02(日)21:11:36No.1293322605そうだねx11
さむい
5無念Nameとしあき25/02/02(日)21:11:37No.1293322611+
寒くて一日冬眠してましたこれから何かやるかな
6無念Nameとしあき25/02/02(日)21:11:56No.1293322732+
むすめ液欲しい
7無念Nameとしあき25/02/02(日)21:12:20No.1293322852+
最近のガンプラはスミ入れするだけで本格的な仕上がりになるから助かる
8無念Nameとしあき25/02/02(日)21:12:47No.1293323033そうだねx2
無茶苦茶寒い
9無念Nameとしあき25/02/02(日)21:14:47No.1293323808そうだねx4
    1738498487736.jpg-(754162 B)
754162 B
アルスアースリィのサフ塗り中
10無念Nameとしあき25/02/02(日)21:14:59No.1293323898そうだねx2
>むすめ液に見えた
>もうもどれない
もう帰れない
11無念Nameとしあき25/02/02(日)21:15:11No.1293323982そうだねx14
    1738498511632.jpg-(2109946 B)
2109946 B
>>もうもどれない
>さらば優しき日々よ
太陽の牙ダグラム
12無念Nameとしあき25/02/02(日)21:16:05No.1293324299そうだねx20
もしかしてネット見ないで作業すると捗るのでは
13無念Nameとしあき25/02/02(日)21:16:53No.1293324588そうだねx2
コンプレッサーの音が妙にカスカスしててエア圧が上がらんので
ホースやら電源やら色々調べてたらたまった水が抜けてなかった
いまだに俺は雰囲気でエアブラシを使っている
14無念Nameとしあき25/02/02(日)21:18:26No.1293325234そうだねx13
>もしかしてネット見ないで作業すると捗るのでは
天才現る
15無念Nameとしあき25/02/02(日)21:18:31No.1293325269そうだねx30
    1738498711686.jpg-(35207 B)
35207 B
>もしかしてネット見ないで作業すると捗るのでは
16無念Nameとしあき25/02/02(日)21:18:46No.1293325366そうだねx6
    1738498726198.jpg-(4302237 B)
4302237 B
天気悪いと手が動かない…
17無念Nameとしあき25/02/02(日)21:19:29No.1293325634そうだねx17
    1738498769935.jpg-(1865519 B)
1865519 B
買っちった
自分が子供の頃の車って何でカッコ良く見えるんだろうなあ
18無念Nameとしあき25/02/02(日)21:20:08No.1293325891そうだねx4
    1738498808188.jpg-(571542 B)
571542 B
Ⅳ号F型組み立て中
薄いパーツも安定した状態で接着できるし
間違えそうなパーツの裏にLRと書かれてたり
ちっさいパーツも向き間違わんようダボついてるしで
タミヤはストレスなくていい
19無念Nameとしあき25/02/02(日)21:21:30No.1293326403+
>No.1293325634
ドライバーにじわじわくる…
20無念Nameとしあき25/02/02(日)21:21:58No.1293326575そうだねx20
    1738498918567.jpg-(4095312 B)
4095312 B
フィアットアバルトを作ったよ
21無念Nameとしあき25/02/02(日)21:23:22No.1293327108+
エアブラシの吐出量が減ってきてそろそろ寿命か?と思ったらレギュレーター変えたら復活した
まだまだこき使ってやるぜ
22無念Nameとしあき25/02/02(日)21:24:17No.1293327449そうだねx7
    1738499057390.jpg-(2373879 B)
2373879 B
龍神丸(創造)の剣なんか短いなと思ったのでPLAMAXの剣を持たせる
これくらいは無いとね
23無念Nameとしあき25/02/02(日)21:26:25No.1293328260そうだねx13
    1738499185930.jpg-(555567 B)
555567 B
コントラストメソッドをやってみた
24無念Nameとしあき25/02/02(日)21:26:39No.1293328365そうだねx2
>フィアットアバルトを作ったよ
フィギュア大きすぎない?と思ったけれど車のほうが小さいのか
25無念Nameとしあき25/02/02(日)21:26:44No.1293328403そうだねx23
    1738499204206.jpg-(374658 B)
374658 B
飾るの夢だったZZズサ完成した
部分塗装と墨入れのみだけどとっても満足
26無念Nameとしあき25/02/02(日)21:27:18No.1293328610そうだねx2
頑張ってサフ吹いた
27無念Nameとしあき25/02/02(日)21:27:32No.1293328684そうだねx1
>むすめ液欲しい
娘に頼んでみては
28無念Nameとしあき25/02/02(日)21:29:28No.1293329451そうだねx7
    1738499368381.webm-(1864310 B)
1864310 B
>自分が子供の頃の車って何でカッコ良く見えるんだろうなあ
原体験って重要よね
俺の場合幼い頃にビッグワンガムに触れられたのが大きい
いろんな分野のおもしろ乗り物をチョイスしてくれたのはほんと感謝しかない
29無念Nameとしあき25/02/02(日)21:31:10No.1293330078+
スレ画使ったことない
30無念Nameとしあき25/02/02(日)21:35:28No.1293331743そうだねx1
>>むすめ液欲しい
>娘に頼んでみては
H!!
31無念Nameとしあき25/02/02(日)21:36:59No.1293332318そうだねx6
    1738499819752.jpg-(995466 B)
995466 B
放置してた皮の方も塗った
32無念Nameとしあき25/02/02(日)21:37:23No.1293332472そうだねx1
>腰の丸いやつ二つ出来た
もしかして1/100ハンマハンマのフルスクラッチ?
33無念Nameとしあき25/02/02(日)21:40:32No.1293333652+
>スレ画使ったことない
むしろ使ったことあるとしあきはいるのだろうか
34無念Nameとしあき25/02/02(日)21:41:57No.1293334190+
スレ画は昔某100均で50円で売られてたっけ
35無念Nameとしあき25/02/02(日)21:42:38No.1293334430そうだねx3
>>スレ画使ったことない
>むしろ使ったことあるとしあきはいるのだろうか
俺は初めて見たから存在すら知らんかった
36無念Nameとしあき25/02/02(日)21:43:58No.1293334880そうだねx9
    1738500238209.jpg-(208623 B)
208623 B
>もしかして1/100ハンマハンマのフルスクラッチ?
そう
もうすぐ大地に立つ(予定)
37無念Nameとしあき25/02/02(日)21:44:47No.1293335175+
>俺の場合幼い頃にビッグワンガムに触れられたのが大きい
>いろんな分野のおもしろ乗り物をチョイスしてくれたのはほんと感謝しかない
建設重機はロボと同じなんだって気付かせたのは重い
まあハエハエカカカのCM見て手頃な飛行機(複葉機でなくても良い)が欲しかった所そちら選んだりしたけど
ランディングギア展開可能とか頑張り過ぎ
38無念Nameとしあき25/02/02(日)21:47:23No.1293336088そうだねx2
    1738500443981.jpg-(421210 B)
421210 B
平手の指の隙間のパーティングライン処理がめんどくさすぎる・・・
39無念Nameとしあき25/02/02(日)21:48:39No.1293336510そうだねx2
セメダインの接着剤三角ビンは子供のころ倒して怒られた タミヤセメントの安定性に当時感動した
40無念Nameとしあき25/02/02(日)21:52:08No.1293337674+
>平手の指の隙間のパーティングライン処理がめんどくさすぎる・・・
あんまり面倒くさいのは全部切り離して再接着しちゃってもいい
好みで角度変えて表情も付けられるし
41無念Nameとしあき25/02/02(日)21:52:10No.1293337688そうだねx3
    1738500730598.jpg-(146993 B)
146993 B
>フィギュア大きすぎない?と思ったけれど車のほうが小さいのか
フィアット500は小さいよね
42無念Nameとしあき25/02/02(日)21:52:21No.1293337743+
    1738500741937.jpg-(27189 B)
27189 B
ガイアの蛍光グリーン買ってみたけどクリアグリーンとどう違うのかためしてみてないからわからん
クリアパーツに塗るつもりなんだけど
43無念Nameとしあき25/02/02(日)21:52:24No.1293337760そうだねx2
セメダインといえばチューブ世代
すんげぇ黄色かったよなと
44無念Nameとしあき25/02/02(日)21:52:27No.1293337779+
はんだごてでダメージ加工するみたいにアーマーへの斬り傷つけたいんだけど上手くいかない
カッターやデザインナイフを押し付けるだけじゃうっすら跡がつくだけだしライターで刃炙ってあててみたけど全然だ
45無念Nameとしあき25/02/02(日)21:53:20No.1293338094そうだねx2
美プラ初挑戦でスレッタ組み始めたけど
髪の合わせ目とか細かい所何とかしようとか思うと結構な沼な予感
46無念Nameとしあき25/02/02(日)21:56:42No.1293339207そうだねx3
>ガイアの蛍光グリーン買ってみたけどクリアグリーンとどう違うのかためしてみてないからわからん
>クリアパーツに塗るつもりなんだけど
ほんならクリアグリーンのほうがいいんでない?
47無念Nameとしあき25/02/02(日)21:57:01No.1293339320そうだねx3
    1738501021308.jpg-(33315 B)
33315 B
>セメダインといえば弁当の醤油世代
48無念Nameとしあき25/02/02(日)21:57:39No.1293339524そうだねx12
    1738501059857.jpg-(338124 B)
338124 B
昨日つくってた
かわいいし腰回りが細くてとてもエッチだった
49無念Nameとしあき25/02/02(日)22:00:45No.1293340582そうだねx2
>ガイアの蛍光グリーン買ってみたけどクリアグリーンとどう違うのかためしてみてないからわからん
>クリアパーツに塗るつもりなんだけど
ほぼクリアグリーンで使えるところにブラックライトで光るおまけがついてくると考えるとお得
50無念Nameとしあき25/02/02(日)22:02:28No.1293341147そうだねx2
>髪の合わせ目とか細かい所何とかしようとか思うと結構な沼な予感
可動部の構造とかかなり割り切った作りしてるから気にしだしたらキリがないので
妥協して仕上げるのもだいじ
51無念Nameとしあき25/02/02(日)22:03:41No.1293341581+
>ガイアの蛍光グリーン買ってみたけどクリアグリーンとどう違うのかためしてみてないからわからん
ブラックライトで光るんじゃなかったかな?
52無念Nameとしあき25/02/02(日)22:03:43No.1293341594そうだねx2
    1738501423271.jpg-(182703 B)
182703 B
>はんだごてでダメージ加工するみたいにアーマーへの斬り傷つけたいんだけど上手くいかない
>カッターやデザインナイフを押し付けるだけじゃうっすら跡がつくだけだしライターで刃炙ってあててみたけど全然だ
53無念Nameとしあき25/02/02(日)22:05:47No.1293342229+
>可動部の構造とかかなり割り切った作りしてるから気にしだしたらキリがないので
>妥協して仕上げるのもだいじ
今頭が完成したけどこの時点で結構可愛くてすごい…
とりあえずパチ組みして、今後何したくなるか眺めてみる
54無念Nameとしあき25/02/02(日)22:06:16No.1293342389+
    1738501576556.jpg-(149277 B)
149277 B
こんな感じに発色すれば理想なんだけど…そうはならんかぁ
クリアグリーンも相当塗り重ねないと発色しないしなぁ…
55無念Nameとしあき25/02/02(日)22:06:26No.1293342450そうだねx2
スレッタ安いし出来いいしハロも付いてるしで入門用にもってこいだよ
56無念Nameとしあき25/02/02(日)22:07:09No.1293342683+
ケープ剥がしした塗面にマステ貼るとはがれるな…
まあそうか
57無念Nameとしあき25/02/02(日)22:08:14No.1293343065そうだねx1
    1738501694784.jpg-(956398 B)
956398 B
SDのドラゴン頭つけた
58無念Nameとしあき25/02/02(日)22:08:17No.1293343076+
>フィアットアバルトを作ったよ
ハンドスケールも1/24だからスケール合うのか
59無念Nameとしあき25/02/02(日)22:08:25No.1293343128そうだねx6
    1738501705343.jpg-(120635 B)
120635 B
>とりあえずパチ組みして、今後何したくなるか眺めてみる
一番のオススメはミオリネも組んで並べることよ
60無念Nameとしあき25/02/02(日)22:10:12No.1293343692+
>>フィアットアバルトを作ったよ
>ハンドスケールも1/24だからスケール合うのか
いや実はハンスケは1/10相当の半分だから1/20相当なんだけどまあ小柄な女の子だし誤差だよ誤差!
61無念Nameとしあき25/02/02(日)22:10:15No.1293343717+
>1738501423271.jpg
ホットナイフじゃないとダメか…なんか代用できれば良いんだけど
62無念Nameとしあき25/02/02(日)22:11:43No.1293344221+
    1738501903141.jpg-(29656 B)
29656 B
>こんな感じに発色すれば理想なんだけど…そうはならんかぁ
>クリアグリーンも相当塗り重ねないと発色しないしなぁ…
色の源ってクリアパーツに塗るとどんな感じだろうとふと思った
蛍光感はコレでコートして
63無念Nameとしあき25/02/02(日)22:14:30No.1293345111+
>ホットナイフじゃないとダメか…なんか代用できれば良いんだけど
荒目の金属ヤスリの角でエイヤってやると深めのキズは入れやすいけど加減がな…
まずはランナータグとかで試してみるべし
64無念Nameとしあき25/02/02(日)22:15:45No.1293345554そうだねx2
正直何かで代用できるような人は何で代用するか自分で思いつける人なんで素直に専用の道具買ったほうがストレスが無いと思う
65無念Nameとしあき25/02/02(日)22:15:53No.1293345595そうだねx9
    1738502153467.jpg-(2818605 B)
2818605 B
本日『コールゲシュペンスト』に成功した
66無念Nameとしあき25/02/02(日)22:16:22No.1293345767そうだねx1
>こんな感じに発色すれば理想なんだけど…そうはならんかぁ
>クリアグリーンも相当塗り重ねないと発色しないしなぁ…
この程度の発色なら普通に塗れば大丈夫だと思うが…
クリアグリーンと蛍光グリーンなら蛍光グリーンのほうがちょっと明るめの緑になる印象あるわ
67無念Nameとしあき25/02/02(日)22:17:15No.1293346050そうだねx5
    1738502235126.jpg-(845404 B)
845404 B
>とりあえずパチ組みして、今後何したくなるか眺めてみる
ウチのスレッタはショタになったよ
68無念Nameとしあき25/02/02(日)22:20:09No.1293347030+
>セメダインといえばチューブ世代
>すんげぇ黄色かったよなと
何も着かなくて・夏
69無念Nameとしあき25/02/02(日)22:22:23No.1293347764そうだねx1
    1738502543519.jpg-(638964 B)
638964 B
フジミ1/700艦船再編成新分類概要1
70無念Nameとしあき25/02/02(日)22:23:45No.1293348217そうだねx1
    1738502625150.jpg-(245884 B)
245884 B
シーウェイは旧WLので少しあとになるらしい
71無念Nameとしあき25/02/02(日)22:25:52No.1293348854+
    1738502752421.jpg-(904170 B)
904170 B
特シリーズは付属部品足した上級向きと無い廉価バージョンに
72無念Nameとしあき25/02/02(日)22:26:08No.1293348925そうだねx2
一口に斬り傷と言っても色んなパターンの傷がある訳だから先ずどんな傷かをイメージできれば自ずとやり方も見つかるのではないかな
73無念Nameとしあき25/02/02(日)22:26:59No.1293349199+
>何も着かなくて・夏
ツクダジャンボフィギュアか
何も受け付けなくて・夏
74無念Nameとしあき25/02/02(日)22:27:03No.1293349223そうだねx1
    1738502823640.jpg-(209151 B)
209151 B
スケジュール概要
75無念Nameとしあき25/02/02(日)22:27:16No.1293349293+
斬の斬り傷…
76無念Nameとしあき25/02/02(日)22:28:36No.1293349692+
>ツクダジャンボフィギュアか
エイリアンとか響子さんとか出てたやつ?
77無念Nameとしあき25/02/02(日)22:28:55No.1293349782+
漸…
78無念Nameとしあき25/02/02(日)22:29:09No.1293349856+
ホットナイフなんかたいした値段じゃないし色々使い道あるから変な代用品試すより普通に買ったほうが良いと思う
置く場所を取るのがうざいから要らねえと言われたら反論の余地がない
79無念Nameとしあき25/02/02(日)22:30:47No.1293350353+
>置く場所を取るのがうざいから要らねえと言われたら反論の余地がない
ヘアアイロン使いもいるからうざいはないんじゃないか
80無念Nameとしあき25/02/02(日)22:31:09No.1293350477そうだねx1
    1738503069199.jpg-(1167362 B)
1167362 B
まあ最初に出た状態で廉価バージョンになる感じかな?
81無念Nameとしあき25/02/02(日)22:31:30No.1293350579+
蛍光グリーンのわざとらしいメロンあじ
82無念Nameとしあき25/02/02(日)22:32:14No.1293350791+
もってるはんだごてのこてを同メーカーのホットナイフの替えパーツで付け替えられそうだ
これならコスト的にも最小限だし買ってもいいな
83無念Nameとしあき25/02/02(日)22:32:46No.1293350958そうだねx4
    1738503166634.jpg-(787177 B)
787177 B
シールは嫌だしぽいデカールと軽く部分塗装でいけるだろとおもったら思いの外大変だった
シタデル初めて使ったけどビックリの発色でほんと値段もう少し安ければと…
84無念Nameとしあき25/02/02(日)22:34:36No.1293351538+
>シールは嫌だしぽいデカールと軽く部分塗装でいけるだろとおもったら思いの外大変だった
同じ目的で初シタデルのつもりだから大変だった部分よければ教えてほしい
85無念Nameとしあき25/02/02(日)22:34:51No.1293351615+
>シタデル初めて使ったけどビックリの発色でほんと値段もう少し安ければと…
あら黄色が良い感じの色味だわ
86無念Nameとしあき25/02/02(日)22:35:47No.1293351947+
合わせ目に段差が出来るからパテ盛ったらパテの段差も出来て
モールド埋まって掘り起こそうとしたらなんか一本増えて
キエー!!!!
87無念Nameとしあき25/02/02(日)22:36:56No.1293352311そうだねx2
同じ艦艇で各社のを揃えてみるのも面白いかな?と思ってみたり
88無念Nameとしあき25/02/02(日)22:37:14No.1293352403そうだねx11
    1738503434938.jpg-(1480879 B)
1480879 B
なんとか週末で組めた
軽く色足したり叡智を凝らしたりしてみたいけどそれはそれとして
最近のメガミ組みやすいねホント……
89無念Nameとしあき25/02/02(日)22:37:16No.1293352414+
>まあ最初に出た状態で廉価バージョンになる感じかな?
32号電探なぞパーツ化してくるんかい
90無念Nameとしあき25/02/02(日)22:37:20No.1293352437そうだねx1
>合わせ目に段差が出来るからパテ盛ったらパテの段差も出来て
>モールド埋まって掘り起こそうとしたらなんか一本増えて
>キエー!!!!
おっ今夜もゲイツちゃん
91無念Nameとしあき25/02/02(日)22:38:35No.1293352885そうだねx2
    1738503515249.jpg-(300169 B)
300169 B
ミカズキカリナ嬢の仮組してるけど
ブキヤとは思えんような顔の造形にさめざめと泣きながら
塗装までする気力をどこから持ってこようか悩んでいる
92無念Nameとしあき25/02/02(日)22:39:39No.1293353212+
>最近のメガミ組みやすいねホント……
この子って新素体なの?
93無念Nameとしあき25/02/02(日)22:44:16No.1293354655そうだねx13
>ミカズキカリナ嬢の仮組してるけど
>ブキヤとは思えんような顔の造形にさめざめと泣きながら
>塗装までする気力をどこから持ってこようか悩んでいる
もうリツカでいいんじゃないかな
94無念Nameとしあき25/02/02(日)22:44:26No.1293354705+
ブキヤの全塗装+合わせ目消しの大変さってアリスギアメガミ>FAG>通常メガミってイメージだけどアルカナディアと創彩はどんなもんなんだろ
95無念Nameとしあき25/02/02(日)22:45:30No.1293355041+
>同じ目的で初シタデルのつもりだから大変だった部分よければ教えてほしい
パンフレットと説明書しか手元に無かったんだけどシール抜きにしても足りない色と白なのにグレーのパーツとかあったりかな
あとは普段は筆塗りとかしないからそこも含めてで
96無念Nameとしあき25/02/02(日)22:45:59No.1293355209+
この二つ原型師同じなんだよな…
97無念Nameとしあき25/02/02(日)22:46:35No.1293355392そうだねx1
>はんだごてでダメージ加工するみたいにアーマーへの斬り傷つけたいんだけど上手くいかない
>カッターやデザインナイフを押し付けるだけじゃうっすら跡がつくだけだしライターで刃炙ってあててみたけど全然だ
彫刻刀でザックリ掘って炙ったナイフなんかで調整したり溶かしたりするのも良いぞ
てか彫刻刀使い分けるだけでも大体何とかなることが多いぞ
98無念Nameとしあき25/02/02(日)22:47:19No.1293355620+
>>最近のメガミ組みやすいねホント……
>この子って新素体なの?
1.5 らしいけどあんまり詳しいことは分からん
ただそれなりにメガミ組んでるけど肘関節が挟み込みじゃなかったりところどころ
バージョンアップされてる感じ
一個前にバスタードールの色違いタンク組んでたけどそれと比べると
肩周りは古いバージョンのままだったので
そういう意味でも 1.5 相当だと思う
99無念Nameとしあき25/02/02(日)22:49:14No.1293356186そうだねx1
>ミカズキカリナ嬢の仮組してるけど
>ブキヤとは思えんような顔の造形にさめざめと泣きながら
>塗装までする気力をどこから持ってこようか悩んでいる
リツカ用のボディと割り切れ
100無念Nameとしあき25/02/02(日)22:49:42No.1293356317そうだねx1
いつのプラモと比較するかで変わるけどアルカナディアは合わせ目結構容赦ない
101無念Nameとしあき25/02/02(日)22:50:48No.1293356638そうだねx1
>32号電探なぞパーツ化してくるんかい
WLに静模パーツ足したみたいに色々付いてくれば流用できそう
102無念Nameとしあき25/02/02(日)22:51:31No.1293356849+
>いつのプラモと比較するかで変わるけどアルカナディアは合わせ目結構容赦ない
細かいディテールの上にあると大変そうだ
103無念Nameとしあき25/02/02(日)22:52:22No.1293357103+
>パンフレットと説明書しか手元に無かったんだけどシール抜きにしても足りない色と白なのにグレーのパーツとかあったりかな
>あとは普段は筆塗りとかしないからそこも含めてで
色については事前準備だけどシタデル色よくわかんないからコレジャナイはありそうだ…
104無念Nameとしあき25/02/02(日)22:52:29No.1293357136そうだねx1
>飾るの夢だったZZズサ完成した
ズサって男の子だよね…男の子好きだよこう言うの
105無念Nameとしあき25/02/02(日)22:52:29No.1293357138そうだねx1
    1738504349205.jpg-(152501 B)
152501 B
何が何やら
106無念Nameとしあき25/02/02(日)22:53:10No.1293357329+
>彫刻刀でザックリ掘って炙ったナイフなんかで調整したり溶かしたりするのも良いぞ
>てか彫刻刀使い分けるだけでも大体何とかなることが多いぞ
デザインナイフはあるけど彫刻刀は手持ちがないわ
彫刻刀って木のイメージだけどプラにも使えんだね
107無念Nameとしあき25/02/02(日)22:53:54No.1293357532+
同じブキヤでも設計担当は違うチームだったりするのかもね
ゾイドとかえげつない合わせ目をなんとかしてもらいたいところだけど
売れ筋はもう出てしまってるからver.2的なものになるとしてもずっと先だろうな
108無念Nameとしあき25/02/02(日)22:54:15No.1293357634そうだねx4
    1738504455582.jpg-(1753949 B)
1753949 B
>>いつのプラモと比較するかで変わるけどアルカナディアは合わせ目結構容赦ない
>細かいディテールの上にあると大変そうだ
今年一作目がアルカナディアだったけどうん……
全塗装とか気が遠くなりそうなので筆のちょい塗りで満足するのだ
109無念Nameとしあき25/02/02(日)22:54:19No.1293357653そうだねx2
バスタードールは死ぬほど楽だったな
メカ部分に合わせ目ないしマスキング不要で
110無念Nameとしあき25/02/02(日)22:55:06No.1293357916+
>彫刻刀って木のイメージだけどプラにも使えんだね
石粉粘土にも使えるぞ
111無念Nameとしあき25/02/02(日)22:55:25No.1293358017そうだねx9
学校の教材で使っていた彫刻刀を卒業後も長年使い続けるのが模型少年というもの
112無念Nameとしあき25/02/02(日)22:55:57No.1293358169+
だいたいの木材は同じ厚さのプラより硬いんじゃないかな
113無念Nameとしあき25/02/02(日)22:56:22No.1293358298+
試作モデル作る会社で働いてたことあるけど昔からの木工用の道具をプラでも普通に使ってた
114無念Nameとしあき25/02/02(日)22:56:42No.1293358392そうだねx2
    1738504602356.jpg-(896697 B)
896697 B
>色については事前準備だけどシタデル色よくわかんないからコレジャナイはありそうだ…
ダイヤモンドシルバー吹いてしまったので雰囲気少し違うけどこの辺のパーツ
部分塗装だからさすがにそこは色味はあわないね…
でも、グレーのパーツに一発目で白がはっきりのるのはなかなか快感だったよ
115無念Nameとしあき25/02/02(日)22:56:52No.1293358431そうだねx2
>学校の教材で使っていた彫刻刀を卒業後も長年使い続けるのが模型少年というもの
というか後から買おうとすると以外といい値してびびる
116無念Nameとしあき25/02/02(日)22:57:15No.1293358550そうだねx7
    1738504635716.jpg-(309433 B)
309433 B
ヴェルルッタはパーツ単位で塗り分けできるから楽だったよ
117無念Nameとしあき25/02/02(日)22:57:22No.1293358592そうだねx2
>だいたいの木材は同じ厚さのプラより硬いんじゃないかな
そ…そうか?
118無念Nameとしあき25/02/02(日)22:57:49No.1293358721+
今積み崩してるフレズヴェルクが尋常じゃない挟み込みと合わせ目の量で目眩するんだけどドゥルマガとか金剛はもうちょっと楽に進化してたりする?
119無念Nameとしあき25/02/02(日)22:58:00No.1293358772+
物を大事にしない子供だったもので…
120無念Nameとしあき25/02/02(日)22:58:07No.1293358810+
>学校の教材で使っていた彫刻刀を卒業後も長年使い続けるのが模型少年というもの
古い彫刻刀がまだいくつかあるな工具の中に
121無念Nameとしあき25/02/02(日)22:58:30No.1293358916+
平刀彫刻刀なんて小学生からのだな
122無念Nameとしあき25/02/02(日)22:58:50No.1293359026そうだねx1
小学生の頃は彫刻刀でミニ四駆の軽量化をしてた
123無念Nameとしあき25/02/02(日)23:00:00No.1293359369そうだねx3
設計のバージョンアップができるほどシリーズ化できてるのが美プラの凄いところ
30MSとか凄いことになってるよ
毎回新作はどこか設計変わってる
124無念Nameとしあき25/02/02(日)23:00:16No.1293359438+
塗装始めるつもりだったのに追加工作出てきて数歩後退してしまった…
125無念Nameとしあき25/02/02(日)23:01:43No.1293359882そうだねx1
    1738504903972.jpg-(1509212 B)
1509212 B
ウォーハンマーのお得ボックス初めて買ったけどゴツいランナーがギチギチに箱に入っててテンション上がった
作るの大変そうだけど
126無念Nameとしあき25/02/02(日)23:04:07No.1293360574そうだねx1
ここでウォーハンマーよく見かけてたけどプラキットだったのか…
127無念Nameとしあき25/02/02(日)23:04:13No.1293360596+
>30MSとか凄いことになってるよ
>毎回新作はどこか設計変わってる
モデル自体変わってきてない?
なんか尻が丸くなってきたというか
ファルファリーナとかなんか尻が平べったかった気がする
128無念Nameとしあき25/02/02(日)23:05:19No.1293360896+
昔はホワイトメタル製だったフィギュアがプラ製になってむしろ精密になってるのが凄い
129無念Nameとしあき25/02/02(日)23:06:16No.1293361168そうだねx1
    1738505176688.jpg-(2888927 B)
2888927 B
普段使ってるクローゼットが手狭になる(予定)なので本棚の一角を展示スペースにした
でもこのサイズでもバンプレイオス入らないのは驚いた・・・
130無念Nameとしあき25/02/02(日)23:06:44No.1293361299そうだねx1
>モデル自体変わってきてない?
大企業をバックに趣味をつぎ込んでる連中がいるせいだな
くそっもっとやってくれ
131無念Nameとしあき25/02/02(日)23:07:59No.1293361649+
合わせ目消しの接着剤って何使えばいいんだ?
粘度高いほうがいいのか?
132無念Nameとしあき25/02/02(日)23:08:34No.1293361802そうだねx2
粘度高いやつは黄ばむのも早いんだよなぁ
133無念Nameとしあき25/02/02(日)23:08:40No.1293361827+
バンダイの作品キャラの美プラは設計ラインが違うのか少し遅れてる感じなのが
134無念Nameとしあき25/02/02(日)23:09:12No.1293361964+
>>だいたいの木材は同じ厚さのプラより硬いんじゃないかな
>そ…そうか?
授業で使うような木工材はまあ柔いと思う
でも硬い木は本当に硬い…
135無念Nameとしあき25/02/02(日)23:09:15No.1293361985そうだねx1
>塗装始めるつもりだったのに追加工作出てきて数歩後退してしまった…
散歩進んで2つ積む
136無念Nameとしあき25/02/02(日)23:09:32No.1293362060そうだねx1
>合わせ目消しの接着剤って何使えばいいんだ?
>粘度高いほうがいいのか?
セメントなら緑の流し込みだけでいい
瞬着で削りやすい部分ならアロンアルファ
削りにくい曲面とかは表面だけ3Sかな
137無念Nameとしあき25/02/02(日)23:11:48No.1293362693そうだねx8
    1738505508891.jpg-(690110 B)
690110 B
ふぅ…今日はここまで!
分かってはいた事だがランナーの数めっちゃ多いな!
138無念Nameとしあき25/02/02(日)23:11:57No.1293362730そうだねx11
    1738505517766.jpg-(1288903 B)
1288903 B
ぐえー
マスキング剥がしたけど漏れてるんご
139無念Nameとしあき25/02/02(日)23:12:09No.1293362794+
大丈夫
組んでいけば減る
140無念Nameとしあき25/02/02(日)23:12:10No.1293362803そうだねx3
>粘度高いやつは黄ばむのも早いんだよなぁ
塗装すればそんなことで悩むことはない
141無念Nameとしあき25/02/02(日)23:12:13No.1293362813そうだねx6
    1738505533517.jpg-(1568587 B)
1568587 B
142無念Nameとしあき25/02/02(日)23:12:27No.1293362885そうだねx5
    1738505547969.jpg-(1417770 B)
1417770 B
漏れてた箇所
143無念Nameとしあき25/02/02(日)23:12:35No.1293362930そうだねx8
    1738505555744.jpg-(1742685 B)
1742685 B
昨日はゲッターロボの原画展行って記念写真撮ってきた
漫画版風パーツ作ったのはこの為なのだ
144無念Nameとしあき25/02/02(日)23:16:28No.1293363990+
>漏れてた箇所
結構お漏らしてるな
145無念Nameとしあき25/02/02(日)23:18:17No.1293364509+
3mm穴の沼が怖すぎる
30MM沼に浸かってた思ってたら30MS沼を経由してバスタードールに手を出してしまった
そして初ブキヤだったけどめちゃくちゃ組みやすくてびっくりした
146無念Nameとしあき25/02/02(日)23:18:34No.1293364602+
>合わせ目消しの接着剤って何使えばいいんだ?
>粘度高いほうがいいのか?
自分は最近は大体タミヤの速乾でやってる
消えなかったらパテかなぁ
147無念Nameとしあき25/02/02(日)23:19:36No.1293364890+
>>漏れてた箇所
>結構お漏らしてるな
テープで境界作って間をゾルで塗ったんだが上手く膜を作れなかったようだ…
148無念Nameとしあき25/02/02(日)23:20:18No.1293365091+
>合わせ目消しの接着剤って何使えばいいんだ?
>粘度高いほうがいいのか?
低い方が処理は早くなる
まぁ何使おうがそれだけで済むことはないけど
149無念Nameとしあき25/02/02(日)23:20:33No.1293365159+
マスキングコートRいいよ
水で薄めてかなり塗りやすい
150無念Nameとしあき25/02/02(日)23:20:44No.1293365206+
可動部根本のPVCがメキっと折れた
瞬着で良いのかな
151無念Nameとしあき25/02/02(日)23:21:14No.1293365338+
>漏れてた箇所
盛大に漏らしたな
マスキングする前に肌にクリアー吹いておくと軽いおもらしはペーパーとコンパウンドで落とせるぞ
152無念Nameとしあき25/02/02(日)23:22:01No.1293365564そうだねx10
    1738506121314.jpg-(469144 B)
469144 B
ネコワークスのInter 175A Berline
まだ途中
153無念Nameとしあき25/02/02(日)23:22:13No.1293365616+
>テープで境界作って間をゾルで塗ったんだが上手く膜を作れなかったようだ…
ゾルさんたまにサボるから
154無念Nameとしあき25/02/02(日)23:22:42No.1293365741そうだねx2
>30MSとか凄いことになってるよ
>毎回新作はどこか設計変わってる
たった3年前のリシェッタやティアーシャが今組むと古臭く感じてしまう恐ろしさよ…
155無念Nameとしあき25/02/02(日)23:23:35No.1293366013そうだねx16
    1738506215290.jpg-(1816889 B)
1816889 B
ガレキ一体とプラモ3体組めてゴキゲンな休日だったぜ
台座は百均で売ってた木材に真鍮線刺しただけの仮のやつ
156無念Nameとしあき25/02/02(日)23:24:47No.1293366325そうだねx1
>3mm穴の沼が怖すぎる
>30MM沼に浸かってた思ってたら30MS沼を経由してバスタードールに手を出してしまった
>そして初ブキヤだったけどめちゃくちゃ組みやすくてびっくりした
バスドは組みやすいからその乗りで古いのに手を出すと唖然とする…
157無念Nameとしあき25/02/02(日)23:25:04No.1293366401そうだねx1
>>塗装始めるつもりだったのに追加工作出てきて数歩後退してしまった…
>散歩進んで2つ積む
模生はワンツーパンチ
158無念Nameとしあき25/02/02(日)23:25:22No.1293366472+
mozuのガレキ作ってる人はじめて見た
159無念Nameとしあき25/02/02(日)23:28:16No.1293367210+
まぁメガミは装備割と簡素だしまだ何とかなるんじゃない
160無念Nameとしあき25/02/02(日)23:28:43No.1293367325+
>バスドは組みやすいからその乗りで古いのに手を出すと唖然とする…
古いキットぇもここ最近再販された物は金型調整でもしたのか
関節そのまま組んでもギチギチ言わなくてちょっと拍子抜けした
161無念Nameとしあき25/02/02(日)23:29:49No.1293367627+
>まぁメガミは装備割と簡素だしまだ何とかなるんじゃない
まあアリスギアの一部に比べるとまあ…
162無念Nameとしあき25/02/02(日)23:29:54No.1293367652+
>盛大に漏らしたな
>マスキングする前に肌にクリアー吹いておくと軽いおもらしはペーパーとコンパウンドで落とせるぞ
クリアーは吹いてあるからマジスクで軽く削ってヤスってリカバーする予定
163無念Nameとしあき25/02/02(日)23:30:16No.1293367754+
    1738506616081.jpg-(190418 B)
190418 B
>ネコワークスのInter 175A Berline
>まだ途中
そいえばレベルがバブルカー再販するらしい
164無念Nameとしあき25/02/02(日)23:31:55No.1293368206+
>>バスドは組みやすいからその乗りで古いのに手を出すと唖然とする…
>古いキットぇもここ最近再販された物は金型調整でもしたのか
>関節そのまま組んでもギチギチ言わなくてちょっと拍子抜けした
焦げエルフの肩はやばかった
みんな同じに思ったのが部品も売り切れだった
165無念Nameとしあき25/02/02(日)23:32:21No.1293368318そうだねx2
>>まぁメガミは装備割と簡素だしまだ何とかなるんじゃない
>まあアリスギアの一部に比べるとまあ…
最近組んだのが玉藻→スサノヲ→すぐみ→九尾だったので
装備割と簡素…?ってなりかけた俺です
166無念Nameとしあき25/02/02(日)23:33:04No.1293368511+
>>バスドは組みやすいからその乗りで古いのに手を出すと唖然とする…
>古いキットぇもここ最近再販された物は金型調整でもしたのか
>関節そのまま組んでもギチギチ言わなくてちょっと拍子抜けした
こないだ組んだフレズ・コルニクスでそれ感じたな
167無念Nameとしあき25/02/02(日)23:34:20No.1293368814+
むしろアリスギアで簡単な子っているのか…?
168無念Nameとしあき25/02/02(日)23:34:23No.1293368829+
祭りの追加パーツ様に九尾発注したけどパーツ多!?ってなった
169無念Nameとしあき25/02/02(日)23:35:08No.1293369047+
>焦げエルフの肩はやばかった
WISMでも平気だったから油断するところだったが姫様アカンのか……組む時は気を付けよう
170無念Nameとしあき25/02/02(日)23:36:28No.1293369466+
>>焦げエルフの肩はやばかった
>WISMでも平気だったから油断するところだったが姫様アカンのか……組む時は気を付けよう
個体差なのかもしれないがうちのはぎちぎちだから少し削った
171無念Nameとしあき25/02/02(日)23:36:51No.1293369592そうだねx1
>関節そのまま組んでもギチギチ言わなくてちょっと拍子抜けした
当時物のキットはヤスって微調整しないとゴリラしてしまう
した
172無念Nameとしあき25/02/02(日)23:37:58No.1293369881+
>むしろアリスギアで簡単な子っているのか…?
むっちゃんは楽だったし楓さんは組んでないけどそれほどでも無さそう
あとデカい方のガネーシャはパーツがデカいだけで実は組むの自体はそれほど大変ではない
173無念Nameとしあき25/02/02(日)23:38:26No.1293370009+
>そいえばレベルがバブルカー再販するらしい
イセッタ?買うしかないわ
グンゼもメッサーとイセッタで出ててけど再版なんて絶対ないやろな
174無念Nameとしあき25/02/02(日)23:40:06No.1293370496そうだねx3
一回PGとかHMMゴジュラスとか作ると大抵のキットは「案外多くないな」ってなるのでオススメ
175無念Nameとしあき25/02/02(日)23:40:14No.1293370554+
>グンゼもメッサーとイセッタで出ててけど再版なんて絶対ないやろな
今ならレベルのほうがいい…
176無念Nameとしあき25/02/02(日)23:40:19No.1293370579+
エーススーツマスキング箇所多いんだよな…
177無念Nameとしあき25/02/02(日)23:40:22No.1293370596+
>イセッタ?買うしかないわ
>グンゼもメッサーとイセッタで出ててけど再版なんて絶対ないやろな
1/24だから出来ればグンゼの方が欲しいんだけどね……それはそれとしてレベルも押さえとくか
178無念Nameとしあき25/02/02(日)23:40:33No.1293370637+
グンゼのイセッタ中古ショップで買ったけど難易度高くて積んでる
窓はボディと一体化だしエッチングパーツまでついてるというね
179無念Nameとしあき25/02/02(日)23:41:25No.1293370870+
    1738507285430.jpg-(508281 B)
508281 B
>30MSとか凄いことになってるよ
>毎回新作はどこか設計変わってる
リリララ組はジョイント変更で上半身を引き上げることで
胴周りスレずに回せるの感心した
180無念Nameとしあき25/02/02(日)23:41:44No.1293370947+
ボンドバグとか買うって言ってたとしあき何人も居たけど組んだとしあきは居るんだろうか
181無念Nameとしあき25/02/02(日)23:41:56No.1293370996そうだねx2
>一回PGとかHMMゴジュラスとか作ると大抵のキットは「案外多くないな」ってなる
うn
>のでオススメ
うn?
182無念Nameとしあき25/02/02(日)23:42:35No.1293371162+
>グンゼのイセッタ中古ショップで買ったけど難易度高くて積んでる
>窓はボディと一体化だしエッチングパーツまでついてるというね
ハイテックシリーズなんちゃらでは?
183無念Nameとしあき25/02/02(日)23:43:17No.1293371339+
>ボンドバグとか買うって言ってたとしあき何人も居たけど組んだとしあきは居るんだろうか
途中までは組んだよ…
184無念Nameとしあき25/02/02(日)23:43:55No.1293371544+
PGなんかすごそうだなって思うけどガンダムよくわかんないんだよね…
新しいフミナは組んでみたらかわいかったです
185無念Nameとしあき25/02/02(日)23:43:57No.1293371556+
デカいの買っても置くとこが
186無念Nameとしあき25/02/02(日)23:43:58No.1293371571+
24のイセッタってかなり小さいのでは・・
並べるつもりがないなら大きい方が良いかも
187無念Nameとしあき25/02/02(日)23:44:28No.1293371737そうだねx1
バブルカーは1/12欲しいな 
360軽もだが小さいから大スケールでも置ける
188無念Nameとしあき25/02/02(日)23:44:36No.1293371774+
>ボンドバグ
スケールがな・・近所に店にまだ置いてあるが気が向いたら
189無念Nameとしあき25/02/02(日)23:44:42No.1293371805そうだねx5
パーツ数よりどれだけ処理しやすいかのほうが負担に関わると思うの
190無念Nameとしあき25/02/02(日)23:45:48No.1293372107+
PGはガンダム以外も出てるで
まあ入手性はあれだが
191無念Nameとしあき25/02/02(日)23:47:38No.1293372651そうだねx3
>No.1293370870
30MSはバンダイの技術力と生産ラインを総動員して作られただけあって後発ながら相当な沼
なんならそこからアイマス沼や30mm沼やアーマードコア沼にも繋がってる
192無念Nameとしあき25/02/02(日)23:48:02No.1293372773+
    1738507682461.jpg-(173266 B)
173266 B
新しいのはキャラも出るから服用にでも
193無念Nameとしあき25/02/02(日)23:48:32No.1293372928+
>ゾルさんたまにサボるから
塗れたのか分かりづらくてつい厚塗りしちゃう
194無念Nameとしあき25/02/02(日)23:49:03No.1293373070+
>パーツ数よりどれだけ処理しやすいかのほうが負担に関わると思うの
アンダーゲートばっかのキットは完成後はいいがしんどい
195無念Nameとしあき25/02/02(日)23:49:40No.1293373213そうだねx1
>1738506215290.jpg
>ガレキ一体とプラモ3体組めてゴキゲンな休日だったぜ
>台座は百均で売ってた木材に真鍮線刺しただけの仮のやつ
ゼロワン出来良すぎん?割とブレイドとかスカルの時点でこれやべえなってなってたけど
ゼロワンの出来はビビったわ
196無念Nameとしあき25/02/02(日)23:50:04No.1293373323+
初期30msは胴腰尻パーツ干渉しまくってたけど新規パーツ一新されるごとに改善したな
197無念Nameとしあき25/02/02(日)23:50:10No.1293373353+
>なんならそこからアイマス沼や30mm沼やアーマードコア沼にも繋がってる
AC6のゲーム始めちゃって余計にプラモ作る時間が…
198無念Nameとしあき25/02/02(日)23:50:53No.1293373568そうだねx1
>>ゾルさんたまにサボるから
>塗れたのか分かりづらくてつい厚塗りしちゃう
切ったあとほんのり浮いてるのもわからんな
199無念Nameとしあき25/02/02(日)23:52:15No.1293373935+
>そいえばレベルがバブルカー再販するらしい
中途半端な1/16て誰得スケールなんだろうか…
マイクロカーなんだからせめて1/12にしとけよと
200無念Nameとしあき25/02/02(日)23:52:57No.1293374143+
みんなって筆塗装してて重ね塗りして
下の塗装が乾いてなくてクレーターみたいになった時ってどうしてる?
全部落として再塗装?
201無念Nameとしあき25/02/02(日)23:53:40No.1293374344そうだねx1
>アンダーゲートばっかのキットは完成後はいいがしんどい
途中で合わなくなって逆工程でバラしながらの犯人捜しいいよね…
202無念Nameとしあき25/02/02(日)23:53:59No.1293374423そうだねx3
>みんなって筆塗装してて重ね塗りして
>下の塗装が乾いてなくてクレーターみたいになった時ってどうしてる?
>全部落として再塗装?
その部分だけ番手細かいスポンジやすりで削り落として上塗り
203無念Nameとしあき25/02/02(日)23:54:11No.1293374472+
最近スケモの新製品にあんま魅かれなくて
駿河屋の得体の知れない海外キットばかり買っては後悔している
204無念Nameとしあき25/02/02(日)23:54:20No.1293374506+
>みんなって筆塗装してて重ね塗りして
>下の塗装が乾いてなくてクレーターみたいになった時ってどうしてる?
>全部落として再塗装?
塗り重ねて汚す
205無念Nameとしあき25/02/02(日)23:55:57No.1293374974+
>中途半端な1/16て誰得スケールなんだろうか…
>マイクロカーなんだからせめて1/12にしとけよと
amtがたくさん出してる…アメ車だけど
206無念Nameとしあき25/02/02(日)23:56:22No.1293375086+
>駿河屋の得体の知れない海外キットばかり買っては後悔している
なにかってるの
207無念Nameとしあき25/02/02(日)23:57:39No.1293375426+
>シールは嫌だしぽいデカールと軽く部分塗装でいけるだろとおもったら思いの外大変だった
うちのとほぼ同じ進み具合ですわ
ヒザの内側のグレーは塗らないんです?
208無念Nameとしあき25/02/02(日)23:58:14No.1293375592+
>>全部落として再塗装?
>その部分だけ番手細かいスポンジやすりで削り落として上塗り
>>全部落として再塗装?
>塗り重ねて汚す
なるほどありがとう
両方取り入れてみるわ
209無念Nameとしあき25/02/02(日)23:59:04No.1293375831そうだねx2
>>駿河屋の得体の知れない海外キットばかり買っては後悔している
>なにかってるの
マケットの45mm対戦車砲とかPMモデルのフォッカー D21とか
210無念Nameとしあき25/02/02(日)23:59:38No.1293375965そうだねx4
    1738508378064.jpg-(1084620 B)
1084620 B
> むしろアリスギアで簡単な子っているのか…?
組むだけなら軽装な子だとわりと簡単だと思う
だけど塗装もするならばやっぱり面倒になってくるかと
211無念Nameとしあき25/02/03(月)00:00:58No.1293376366+
筆塗りといえば水性塗料だと塗る前に足付けとかやったほうがいいんだろうか
今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
212無念Nameとしあき25/02/03(月)00:02:29No.1293376725+
>筆塗りといえば水性塗料だと塗る前に足付けとかやったほうがいいんだろうか
>今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
ファレホ使ってるけどあんま気にした事ないと言うか
これがそうだと言われたらそうだけども

https://hobby.volks.co.jp/brand/vallejo/primer.html
213無念Nameとしあき25/02/03(月)00:03:55No.1293377090+
>筆塗りといえば水性塗料だと塗る前に足付けとかやったほうがいいんだろうか
>今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
ヤスリの削りカスとかをちゃんと洗浄して落とせてれば別に全身やすりかけなくていいと思う
214無念Nameとしあき25/02/03(月)00:04:22No.1293377177+
>下の塗装が乾いてなくてクレーターみたいになった時ってどうしてる?
場所がよければ削って平らにしてから塗り直し
215無念Nameとしあき25/02/03(月)00:04:28No.1293377207+
>> むしろアリスギアで簡単な子っているのか…?
>組むだけなら軽装な子だとわりと簡単だと思う
>だけど塗装もするならばやっぱり面倒になってくるかと
この子ら塗装済みパーツあるけど結局塗り直すからしんどい
216無念Nameとしあき25/02/03(月)00:05:46No.1293377507そうだねx4
    1738508746672.jpg-(635624 B)
635624 B
>ゼロワン出来良すぎん?割とブレイドとかスカルの時点でこれやべえなってなってたけど
>ゼロワンの出来はビビったわ
質感も蛍光色の色味もバッチリでメチャクチャかっこいいよね
赤ラインのシール貼りはモールドの方がシールより幅狭くて大変だったけど
217無念Nameとしあき25/02/03(月)00:08:26No.1293378136そうだねx1
>筆塗りといえば水性塗料だと塗る前に足付けとかやったほうがいいんだろうか
>今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
水性ホビーだけど特にヤスってはいないな
218無念Nameとしあき25/02/03(月)00:10:41No.1293378674そうだねx3
    1738509041942.jpg-(38191 B)
38191 B
>マケットの45mm対戦車砲とかPMモデルのフォッカー D21とか
219無念Nameとしあき25/02/03(月)00:10:50No.1293378702そうだねx2
    1738509050257.jpg-(159408 B)
159408 B
>今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
極細毛の歯ブラシとネリ消しで粉落としてる
220無念Nameとしあき25/02/03(月)00:12:05No.1293379000+
>赤ラインのシール貼りはモールドの方がシールより幅狭くて大変だったけど
赤ラインのとこって全部凹み?
221無念Nameとしあき25/02/03(月)00:12:50No.1293379194+
>だけど塗装もするならばやっぱり面倒になってくるかと
お嬢の盾はショットなら持たせなくて済むから…
222無念Nameとしあき25/02/03(月)00:13:06No.1293379255+
ゼロワンってブラックライトで光る?
223無念Nameとしあき25/02/03(月)00:13:23No.1293379311+
>No.1293376725
>No.1293377090
>No.1293378136
>No.1293378702
有難う
一回しっかり洗浄してやってみる
224無念Nameとしあき25/02/03(月)00:14:04No.1293379476+
>今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
むしろ塗料に余計なもの巻き込むの嫌で静電ブラシかけちゃうけどな
225無念Nameとしあき25/02/03(月)00:18:39No.1293380620+
グンゼのマイクロカーってフルプラキット化の際にイセッタとメッサ―で2台セットになってたんじゃなかったっけか
226無念Nameとしあき25/02/03(月)00:19:06No.1293380737+
>グンゼのマイクロカーってフルプラキット化の際にイセッタとメッサ―で2台セットになってたんじゃなかったっけか
あったよ
227無念Nameとしあき25/02/03(月)00:19:37No.1293380848そうだねx9
    1738509577851.jpg-(1088845 B)
1088845 B
> お嬢の盾はショットなら持たせなくて済むから…
マスキングせずにフリーハンドの筆塗りで作ったけどなんとかなるもんだよ
228無念Nameとしあき25/02/03(月)00:19:41No.1293380862そうだねx1
ゼロワンもともと網目みたいな模様が入ってるのはわかるけど結構深めのディテールで再現してるのがなんというかゾワゾワくる
229無念Nameとしあき25/02/03(月)00:20:43No.1293381114+
>>>バスドは組みやすいからその乗りで古いのに手を出すと唖然とする…
>>古いキットぇもここ最近再販された物は金型調整でもしたのか
>>関節そのまま組んでもギチギチ言わなくてちょっと拍子抜けした
>焦げエルフの肩はやばかった
>みんな同じに思ったのが部品も売り切れだった
ランナー注文は在庫潰して応対してるらしいから本体が売り切れになれば部品注文の方も売り切れになるよ
230無念Nameとしあき25/02/03(月)00:21:39No.1293381299+
足つけいるんかサフいるんか洗うんか
よく質問に上がってくるけど
全部両方やらんことにはわからんのよ
231無念Nameとしあき25/02/03(月)00:21:49No.1293381332そうだねx3
>マスキングせずにフリーハンドの筆塗りで作ったけどなんとかなるもんだよ
すげえな…
232無念Nameとしあき25/02/03(月)00:21:51No.1293381344そうだねx3
    1738509711209.jpg-(1250433 B)
1250433 B
>mozuのガレキ作ってる人はじめて見た
同じ原型師さんのはぐちゃんも以前に組んだよ
もちもちとカリカリ
233無念Nameとしあき25/02/03(月)00:23:00No.1293381612+
    1738509780461.jpg-(109718 B)
109718 B
>お嬢の盾はショットなら持たせなくて済むから…
両手に銃いいよね…
234無念Nameとしあき25/02/03(月)00:24:08No.1293381850+
>赤ラインのとこって全部凹み?
たしかそう
凹の側面部分も考慮されたシール幅なのかな
235無念Nameとしあき25/02/03(月)00:24:29No.1293381935そうだねx1
ショットギアもこれマスキング大変よね
236無念Nameとしあき25/02/03(月)00:28:56No.1293382860+
スケモは表面処理気にしなくていいと自分に言い聞かせて
237無念Nameとしあき25/02/03(月)00:32:17No.1293383597そうだねx2
しかしプラ板に穴開けてKPSのランナー切って差し込めば
立派なジョイントとして機能するんだから本当に良い時代になったな
もうセコセコとポリキャップ取っておく必要もない
238無念Nameとしあき25/02/03(月)00:36:17No.1293384452そうだねx3
なぜ俺は塗膜が乾かぬうちに触ってしまうんだ
バカ…バカ…
239無念Nameとしあき25/02/03(月)00:37:37No.1293384785そうだねx3
これ多分バンダイの中の人も感じてると思うんだけど
KPSの何が良いって頭使わなくてもいいのよね
ポリキャップのスペースどうやって確保すんべとか考えなくて良い
240無念Nameとしあき25/02/03(月)00:39:26No.1293385202そうだねx4
>これ多分バンダイの中の人も感じてると思うんだけど
>KPSの何が良いって頭使わなくてもいいのよね
>ポリキャップのスペースどうやって確保すんべとか考えなくて良い
設計がポリキャップの大きさに縛られなくなったのは最大の利点だと思う
AGPはもう少し時期が遅ければなぁ…
241無念Nameとしあき25/02/03(月)00:40:22No.1293385417そうだねx1
>なぜ俺は塗膜が乾かぬうちに触ってしまうんだ
>バカ…バカ…
寝る前に塗って寝ちまえば確実に乾くぞ
242無念Nameとしあき25/02/03(月)00:41:33No.1293385691そうだねx2
あー秋葉原工作室みたいな遠慮の要らない小汚い工作室が欲しい
243無念Nameとしあき25/02/03(月)00:41:37No.1293385705そうだねx1
>設計がポリキャップの大きさに縛られなくなったのは最大の利点だと思う
>AGPはもう少し時期が遅ければなぁ…
アニメも見てないしプラモも作ってないから的外れかも知れんけど
ギークアクスの細さとか明らかにKPS前提じゃないと立体化不可能なデザインだもんね
244無念Nameとしあき25/02/03(月)00:43:47No.1293386160そうだねx3
>あー秋葉原工作室みたいな遠慮の要らない小汚い工作室が欲しい
アメリカのガレージ文化は割と男の子みんな憧れだよなアレ
245無念Nameとしあき25/02/03(月)00:45:23No.1293386506そうだねx2
    1738511123326.jpg-(1084813 B)
1084813 B
> 両手に銃いいよね…
こんな銃があったの画像貼られるまで忘れてた…
これらなんかもマスキングせずに筆でタッチアップをしながら塗ってるよ
仕上げにトップコート吹いたら大体なんとかなるので
246無念Nameとしあき25/02/03(月)00:46:27No.1293386725+
>新しいのはキャラも出るから服用にでも
竹絵がプラモになる時代ってよく考えるとすごいな
247無念Nameとしあき25/02/03(月)00:47:21No.1293386913そうだねx1
>アメリカのガレージ文化は割と男の子みんな憧れだよなアレ
綺麗な所だとパテにペーパーかけて粉散らすのすら躊躇するけど
あそこ元から汚いから遠慮要らんし
多分みんなパテの粉が服に着くぐらいは許してくれそう
248無念Nameとしあき25/02/03(月)00:48:50No.1293387221+
>筆塗りといえば水性塗料だと塗る前に足付けとかやったほうがいいんだろうか
>今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
ペーパーを一通りかけるのは足付けより面出しのため
249無念Nameとしあき25/02/03(月)00:49:58No.1293387469+
秋葉原って3つぐらい工作室あるんだっけ
250無念Nameとしあき25/02/03(月)00:50:36No.1293387612+
>秋葉原って3つぐらい工作室あるんだっけ
くるーむがツールも揃ってて使いやすい
251無念Nameとしあき25/02/03(月)00:50:53No.1293387673そうだねx10
    1738511453533.jpg-(989628 B)
989628 B
昨日も貼ったけど少し弄って仕上げたのでホビーハイザック完成とする
寄ると荒い荒い
どこかで見た結束バンドをスラスターに貼るの真似したが結構満足感ある
252無念Nameとしあき25/02/03(月)00:50:56No.1293387689+
>>あー秋葉原工作室みたいな遠慮の要らない小汚い工作室が欲しい
>アメリカのガレージ文化は割と男の子みんな憧れだよなアレ
昔家の敷地内にバラック小屋みたいな小さい作業場があったけども
そう言う雰囲気の作業小屋だと気を使わずに使えて良いんだろうな…
253無念Nameとしあき25/02/03(月)00:51:05No.1293387711+
>筆塗りといえば水性塗料だと塗る前に足付けとかやったほうがいいんだろうか
>今は一応スポンジヤスリで擦ってるけど細かい粉を落とすのが大変だからできれば省略したい…
水洗いしないのが謎
254無念Nameとしあき25/02/03(月)00:51:31No.1293387806+
>1738499368381.webm
トレーラーの荷物連結パーツに思いっきりパーティングラインくっきりは気になったが
それ以外ではほんと150円でよくできてるなと
そりゃ子供の頃の俺が夢中になるわ
255無念Nameとしあき25/02/03(月)00:52:02No.1293387924+
>>秋葉原って3つぐらい工作室あるんだっけ
>くるーむがツールも揃ってて使いやすい
行こう行こうと思いつつもまだ行けないでいる
東京は羨ましいな
256無念Nameとしあき25/02/03(月)00:53:20No.1293388188+
トニー・スタークの工作室良いよね……
アレみんな欲しいんじゃないか
257無念Nameとしあき25/02/03(月)00:53:58No.1293388315+
>トニー・スタークの工作室良いよね……
>アレみんな欲しいんじゃないか
あれは指示出すだけだし特に欲しくない
258無念Nameとしあき25/02/03(月)00:55:27No.1293388616+
>>トニー・スタークの工作室良いよね……
>>アレみんな欲しいんじゃないか
>あれは指示出すだけだし特に欲しくない
じゃあこの表面処理を自動でやってくれるマシーンは要らないね?
259無念Nameとしあき25/02/03(月)00:56:16No.1293388772+
    1738511776827.jpg-(133338 B)
133338 B
これって何色なのだろう
塗料コーナーで半日悩んで結局Mrカラーの338買ってきたけど
微妙に暗い気がする
白サフ吹いてから塗ればいいか
260無念Nameとしあき25/02/03(月)00:56:42No.1293388845+
自動的にちゃんとマスキングしてくれる機械も欲しい
261無念Nameとしあき25/02/03(月)00:57:14No.1293388961+
タミヤカラーだと軍系の色に強い印象ある
262無念Nameとしあき25/02/03(月)00:57:59No.1293389090+
ゲート処理いらない精度で切り出してくれるマシーンなら欲しい
263無念Nameとしあき25/02/03(月)00:58:38No.1293389215そうだねx2
>自動的にちゃんとマスキングしてくれる機械も欲しい
それ1番欲しい
264無念Nameとしあき25/02/03(月)00:58:51No.1293389251+
このスレで聞くことじゃないかもしれないけど
美少女プラモスレって最近立ってない感じ…?
265無念Nameとしあき25/02/03(月)00:59:14No.1293389329+
全部完璧に塗装して仕上げてくれる機械…
ううん?
266無念Nameとしあき25/02/03(月)00:59:17No.1293389343+
もうプラモ作成全部JARVISに任せよ
267無念Nameとしあき25/02/03(月)01:00:04No.1293389472そうだねx2
>このスレで聞くことじゃないかもしれないけど
>美少女プラモスレって最近立ってない感じ…?
最近見たような……
まぁ別にここで話せばいいじゃない
正直ジャンル問わずここが一番反応返って来る気がする
268無念Nameとしあき25/02/03(月)01:00:39No.1293389580+
>このスレで聞くことじゃないかもしれないけど
>美少女プラモスレって最近立ってない感じ…?
たまーに立つけどもっぱらdiscordで話してるよ
269無念Nameとしあき25/02/03(月)01:02:20No.1293389863+
>タミヤカラーだと軍系の色に強い印象ある
カーモデルだとスプレー缶の種類少なくてな…
270無念Nameとしあき25/02/03(月)01:02:51No.1293389962+
>全部完璧に塗装して仕上げてくれる機械…
>ううん?
完成品で…
271無念Nameとしあき25/02/03(月)01:03:14No.1293390036そうだねx4
>このスレで聞くことじゃないかもしれないけど
>美少女プラモスレって最近立ってない感じ…?
ディスコに移っちゃった
俺は移住してないので寂しい
272無念Nameとしあき25/02/03(月)01:03:35No.1293390100そうだねx1
でも上のKPSもそうだけど
プラモ作るハードルってガンガン下がっていってるのよね
便利な工具やパーツは山程出てるし
手法もいい本が出ててググれば具体的な手順が動画で見える
273無念Nameとしあき25/02/03(月)01:03:46No.1293390133+
積みプラを自動で組んでくれるAIアーム
274無念Nameとしあき25/02/03(月)01:04:12No.1293390218+
>じゃあこの表面処理を自動でやってくれるマシーンは要らないね?
うん捨てといて
275無念Nameとしあき25/02/03(月)01:04:47No.1293390304+
>>全部完璧に塗装して仕上げてくれる機械…
>>ううん?
>完成品で…
完成品はそれやってくれない
276無念Nameとしあき25/02/03(月)01:04:55No.1293390336そうだねx1
    1738512295129.jpg-(5319364 B)
5319364 B
3dプリンター楽だけど細長いパーツがぐにょんとなるのどーにかならないかな
しかたないから木から削り出した・・なんだかんだでこれだけで1日飛ぶ
277無念Nameとしあき25/02/03(月)01:05:22No.1293390401そうだねx1
>でも上のKPSもそうだけど
>プラモ作るハードルってガンガン下がっていってるのよね
>便利な工具やパーツは山程出てるし
>手法もいい本が出ててググれば具体的な手順が動画で見える
プラモどころかスクラッチの難易度がどんどん下がってる
278無念Nameとしあき25/02/03(月)01:06:48No.1293390632そうだねx1
>プラモどころかスクラッチの難易度がどんどん下がってる
パテなどで
がネタじゃなくてマジになる時代も来ちゃうのかねぇ
279無念Nameとしあき25/02/03(月)01:06:48No.1293390633+
>3dプリンター楽だけど細長いパーツがぐにょんとなるのどーにかならないかな
>しかたないから木から削り出した・・なんだかんだでこれだけで1日飛ぶ
レジンも3dプリンタも薄い・細いが苦手だから
プラ材や金属線を使った加工スキルは相変わらず必要
280無念Nameとしあき25/02/03(月)01:06:52No.1293390642+
>3dプリンター楽だけど細長いパーツがぐにょんとなるのどーにかならないかな
たまに立つプリンタスレで聞いてみては?
281無念Nameとしあき25/02/03(月)01:07:08No.1293390693そうだねx3
>がネタじゃなくてマジになる時代も来ちゃうのかねぇ
それは昔も今もネタじゃなくてマジだよ
282無念Nameとしあき25/02/03(月)01:07:21No.1293390725そうだねx4
3D造形でメカの敷居めっちゃ下がったからな…俺はできないけど
283無念Nameとしあき25/02/03(月)01:08:11No.1293390860+
>>がネタじゃなくてマジになる時代も来ちゃうのかねぇ
>それは昔も今もネタじゃなくてマジだよ
流石に現状は一部の特殊なスキル持ってる人向けの話ではあると思うんだ……
284無念Nameとしあき25/02/03(月)01:09:33No.1293391104+
>3dプリンター楽だけど細長いパーツがぐにょんとなるのどーにかならないかな
サポートの付け方と照射時間の設定次第で多少はどうにかなるけども
それを煮詰める時間で作れるなら手で作った方早いのも事実…
285無念Nameとしあき25/02/03(月)01:10:13No.1293391200+
槍の柄や刀はレジンだったらプラ材に置き換える
286無念Nameとしあき25/02/03(月)01:10:26No.1293391228+
>積みプラを自動で組んでくれるAIアーム
自動で予約して積んでくれるAIアームなら今の技術でも出来そうな気はする
287無念Nameとしあき25/02/03(月)01:10:37No.1293391257そうだねx2
>このスレで聞くことじゃないかもしれないけど
>美少女プラモスレって最近立ってない感じ…?
以前スレ立ててた人はDiscordのスレ管理者やってる
ここmayでもたまに立ってるけど多くが荒らされて終わりで無事に進行してると感動…とまではいかないけどそれだけで嬉しかったり
実際に作ったならココで良いんだけど周辺の雑談とかだとココだと迷惑になるのよね…
288無念Nameとしあき25/02/03(月)01:10:54No.1293391300+
UVじゃない昔ながらのレジンでも細いパーツは何度ドライヤーに当てても変形しちゃうからレジンはもうそういうものなのだろうと思ってる
289無念Nameとしあき25/02/03(月)01:11:22No.1293391379そうだねx2
    1738512682667.png-(3775 B)
3775 B
光造形なら印刷する向きも大事だな
左みたいに長いのを横にすると反りがでやすいが
右みたいな縦方向に出力するとまったくとはいかないが反りにくい
290無念Nameとしあき25/02/03(月)01:13:04No.1293391639そうだねx5
    1738512784416.jpg-(529472 B)
529472 B
ちまちまと細い金属チェーンを切って瞬着で貼り付けたり
その上に丸太パーツを接着したり
ダボもないシールドに履帯を接着したり
パッチワークな色分けは塗装前提だったり
今どきのガンプラでこういう仕様とは
291無念Nameとしあき25/02/03(月)01:13:11No.1293391655+
設計段階で金属線を通す穴を開けておくといい
292無念Nameとしあき25/02/03(月)01:13:36No.1293391714そうだねx3
>今どきのガンプラでこういう仕様とは
バンダイなのに珍しく真面目でいいよね
293無念Nameとしあき25/02/03(月)01:14:15No.1293391819+
>>このスレで聞くことじゃないかもしれないけど
>>美少女プラモスレって最近立ってない感じ…?
>以前スレ立ててた人はDiscordのスレ管理者やってる
>ここmayでもたまに立ってるけど多くが荒らされて終わりで無事に進行してると感動…とまではいかないけどそれだけで嬉しかったり
>実際に作ったならココで良いんだけど周辺の雑談とかだとココだと迷惑になるのよね…
Discordはもっぱら見る専だなぁ
こっちはたまに問題なく進行してたら貼ったりする
294無念Nameとしあき25/02/03(月)01:15:12No.1293391970+
FAGのスレが実質美プラスレになってる
295無念Nameとしあき25/02/03(月)01:15:50No.1293392070+
>ちまちまと細い金属チェーンを切って瞬着で貼り付けたり
>その上に丸太パーツを接着したり
>ダボもないシールドに履帯を接着したり
>パッチワークな色分けは塗装前提だったり
>今どきのガンプラでこういう仕様とは
いい出来だ
最初は何このデザインって思ってたけど見慣れるとこれはこれでってなる
296無念Nameとしあき25/02/03(月)01:16:03No.1293392102+
>ディスコに移っちゃった
>俺は移住してないので寂しい
ディスコの美少女プラモスレは流れが速くてね…マトモに参加しようとすると作業が出来なくなる…
297無念Nameとしあき25/02/03(月)01:16:05No.1293392106そうだねx1
>実際に作ったならココで良いんだけど周辺の雑談とかだとココだと迷惑になるのよね…
正直最近美少女プラモのスレの住人がここに流れ込んでる印象があったけどちゃんと「ココでやるべきではないこと」を考えている人もいるんだな
立派だよ
298無念Nameとしあき25/02/03(月)01:16:13No.1293392127+
バンダイたまーにはスナップフィットじゃなくて
接着剤でくっつけるキット出せばいいのにね
299無念Nameとしあき25/02/03(月)01:17:03No.1293392263そうだねx2
プラ板なんかも100均でそれなりの物が買えるから材料費とか気にしなくて良いのがホントに助かる
300無念Nameとしあき25/02/03(月)01:17:20No.1293392304+
書き込みをした人によって削除されました
301無念Nameとしあき25/02/03(月)01:17:43No.1293392347+
>FAGのスレが実質美プラスレになってる
というかFAGスレから分離したものだったんだし出戻り…
302無念Nameとしあき25/02/03(月)01:18:43No.1293392492+
>サポートの付け方と照射時間の設定次第で多少はどうにかなるけども
>それを煮詰める時間で作れるなら手で作った方早いのも事実…
有難う 設定見直してみる
303無念Nameとしあき25/02/03(月)01:18:45No.1293392501そうだねx4
ドリルも百均で揃うものなぁ
百均にあると販路も広いのもでかい
304無念Nameとしあき25/02/03(月)01:21:32No.1293392923+
>プラ板なんかも100均でそれなりの物が買えるから材料費とか気にしなくて良いのがホントに助かる
>プラ板なんかも100均でそれなりの物が買えるから材料費とか気にしなくて良いのがホントに助かる
筆とか意外といいのがあったりするのよね
セイラマスオと同じやつ買ってみたけど調子いいから買い足したい
305無念Nameとしあき25/02/03(月)01:21:47No.1293392966+
>ドリルも百均で揃うものなぁ
>百均にあると販路も広いのもでかい
レジンとかリューター用の0.3ミリドリルとかね
306無念Nameとしあき25/02/03(月)01:27:35No.1293393842+
ドリルは少しだけ復活したからありがたい
307無念Nameとしあき25/02/03(月)01:32:03No.1293394448+
ドリルセットは尼とかでも昔より安く手に入るし
308無念Nameとしあき25/02/03(月)01:49:01No.1293396737+
>ウォーハンマーのお得ボックス初めて買ったけどゴツいランナーがギチギチに箱に入っててテンション上がった
>作るの大変そうだけど
バトルフォース1箱で半年以上は楽しめる
アルティメットスターターセットみたいのは1年以上楽しめる
309無念Nameとしあき25/02/03(月)01:54:45No.1293397451そうだねx3
リューターのビットは100均のより大して値段変わらないちゃんとしたやつ買った方がはるかに良かった
310無念Nameとしあき25/02/03(月)02:01:27No.1293398237+
百均で買えても百均ので十分とは限らないからね
311無念Nameとしあき25/02/03(月)02:02:38No.1293398397+
    1738515758074.jpg-(369692 B)
369692 B
どっちかっていうとこっちは作業中の雑談スレみたいな感じに誓い
312無念Nameとしあき25/02/03(月)02:14:55No.1293399771+
100均は最近だと品質も上がって入るけど
物によっては「安かろう悪かろう」なのは未だにあるだろうしな…
313無念Nameとしあき25/02/03(月)02:15:36No.1293399850+
>バンダイたまーにはスナップフィットじゃなくて
>接着剤でくっつけるキット出せばいいのにね
企業的になるべく有機溶剤とか使わせたくないんだろうなとは思う