二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738398683221.jpg-(148584 B)
148584 B無念Nameとしあき25/02/01(土)17:31:23No.1292950255そうだねx1 22:06頃消えます
タツノコ初期作品を語るスレ
80年代くらいまででお願いします
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
1無念Nameとしあき25/02/01(土)17:36:25No.1292951630そうだねx4
ウラシマンとかジリオンとかが好き
2無念Nameとしあき25/02/01(土)17:37:04No.1292951789+
3無念Nameとしあき25/02/01(土)17:37:58No.1292952017そうだねx8
スレ画は結構容赦ない話が多い
4無念Nameとしあき25/02/01(土)17:38:57No.1292952278+
小学生の頃登校前に再放送よく観てた
テッカマンとかキャシャーンとか
5無念Nameとしあき25/02/01(土)17:39:59No.1292952558そうだねx3
ポールとニーナ
6無念Nameとしあき25/02/01(土)17:40:08No.1292952605+
親父のライター強奪事件
7無念Nameとしあき25/02/01(土)17:40:15No.1292952638+
新みなしごハッチ辺りから少しずつおかしくなって来た
8無念Nameとしあき25/02/01(土)17:42:29No.1292953232+
テコ入れでとっとと救出されるニーナ
9無念Nameとしあき25/02/01(土)17:44:01No.1292953618+
>親父のライター強奪事件
ゴールドライタンがテレビ東京系で放送されたのは
他の民放キー局が難色を示したからだろうか
10無念Nameとしあき25/02/01(土)17:44:32No.1292953762そうだねx1
ニーナ救って二人で仲良く帰っても不思議な扉潜り抜け続ける
11無念Nameとしあき25/02/01(土)17:45:25No.1292954000そうだねx1
>ニーナ救って二人で仲良く帰っても不思議な扉潜り抜け続ける
プリズンブレイクみたいなもんさ
12無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:06No.1292954179そうだねx4
90年代に入るともう末期の印象
13無念Nameとしあき25/02/01(土)17:46:55No.1292954382+
マクロス!
14無念Nameとしあき25/02/01(土)17:47:23No.1292954503+
最近だと「もういっぽん!」がタツノコだっけ
地味にもやってるんだな
15無念Nameとしあき25/02/01(土)17:47:23No.1292954505そうだねx2
モスピーダは刺さる人には凄く深く刺さる
16無念Nameとしあき25/02/01(土)17:47:50No.1292954616そうだねx1
    1738399670672.jpg-(330795 B)
330795 B
この時代母親やヒロインがよく鳥になってた印象 シンドバッド、ジムボタン、光速エスパー等
17無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:05No.1292954664そうだねx5
ドテラマンは古き良きタツノコっぽさがあったな
18無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:12No.1292954694そうだねx1
ボカンシリーズが終わった時点で何が面白いかわかんなくなってた印象
19無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:36No.1292954796そうだねx1
>ドテラマンは古き良きタツノコっぽさがあったな
でも揉めたんすよ…
20無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:42No.1292954823そうだねx1
前半辛気臭すぎてキツかったからニーナ救出後のほうが好きだった
21無念Nameとしあき25/02/01(土)17:48:43No.1292954834そうだねx1
    1738399723641.jpg-(65262 B)
65262 B
パパ〜このライタン変身しないよ〜
22無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:00No.1292954908そうだねx3
いつも大平透がいる
23無念Nameとしあき25/02/01(土)17:49:49No.1292955128そうだねx3
ライターモチーフとかニッチすぎる気がするが当時は気にならなかった
24無念Nameとしあき25/02/01(土)17:50:08No.1292955218そうだねx5
>ボカンシリーズが終わった時点で何が面白いかわかんなくなってた印象
ウラシマンが突破口になりそうだったが
スターザンSでまた迷走
25無念Nameとしあき25/02/01(土)17:50:13No.1292955243+
>いつも大平透がいる
俺には戦隊のナレーションの方が妙に印象深い
26無念Nameとしあき25/02/01(土)17:50:26No.1292955296+
対ベルトサタンの巨大ロボが完成前に錆で破壊されてガッカリしたのは憶えてる
27無念Nameとしあき25/02/01(土)17:51:05No.1292955457+
地球物語テレパス2500
28無念Nameとしあき25/02/01(土)17:51:19No.1292955511そうだねx3
80年代ならあかぬけ一番が面白い
29無念Nameとしあき25/02/01(土)17:51:47No.1292955628+
メカドックは酷かったなあ
30無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:29No.1292955817そうだねx1
>ウラシマンが突破口になりそうだったが
>スターザンSでまた迷走
打ち切り決まったからかテコ入れだったのか急にギャグに切れが出だしたような
31無念Nameとしあき25/02/01(土)17:52:35No.1292955853+
スレ画最近も色々商品化されたりしててどこに需要があるのか不思議でならない
32無念Nameとしあき25/02/01(土)17:53:13No.1292956019+
>メカドックは酷かったなあ
原作物はハズレが多かった様な
33無念Nameとしあき25/02/01(土)17:53:13No.1292956021+
>>ボカンシリーズが終わった時点で何が面白いかわかんなくなってた印象
>ウラシマンが突破口になりそうだったが
人気だったしノリノリで作ってたが最後の最後にスポンサーに方向曲げられて何だかわからんラストに
34無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:01No.1292956241そうだねx4
コミカルな外道
モブやゲストに容赦がない
タツノコアニメお約束
35無念Nameとしあき25/02/01(土)17:54:20No.1292956339+
スターザンSはイタダキマンが目指して滑った路線の比較的うまく行った版みたいなイメージ
36無念Nameとしあき25/02/01(土)17:55:49No.1292956764そうだねx4
>スターザンSはイタダキマンが目指して滑った路線の比較的うまく行った版みたいなイメージ
ムッチムチの女の子が可愛かった
37無念Nameとしあき25/02/01(土)17:55:52No.1292956776そうだねx6
キャラデザと明るい主題歌で誤解されがちだけど結構鬱アニメなゴーダム
38無念Nameとしあき25/02/01(土)17:56:08No.1292956852+
スターザンSはメイン玩具のメカが全然魅力なかった
39無念Nameとしあき25/02/01(土)17:56:45No.1292957020そうだねx1
    1738400205715.png-(241239 B)
241239 B
>コミカルな外道
>モブやゲストに容赦がない
>タツノコアニメお約束
初期は割とエグイ事してたな…徐々にギャグになっていったが…
40無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:00No.1292957095+
>ニーナ救って二人で仲良く帰っても不思議な扉潜り抜け続ける
ベルトサタンはきっちり殺らないと
41無念Nameとしあき25/02/01(土)17:57:41No.1292957259そうだねx5
ポリマー大好き
42無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:05No.1292957376+
最終的になんか家族仲も深まって良い感じの暮らしを得る狩上ファミリー
43無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:09No.1292957398そうだねx3
    1738400289019.jpg-(48332 B)
48332 B
毎回映画一本分くらいの濃さがあった
44無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:20No.1292957446+
日曜18時の枠が消えた時時代の終りを感じた
45無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:50No.1292957581そうだねx2
    1738400330875.jpg-(236513 B)
236513 B
アニメと見た目が違う漫画版
46無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:01No.1292957640+
>毎回映画一本分くらいの濃さがあった
元祖バーリ・トゥードアニメ
47無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:04No.1292957656+
ポリマーの敵も見かけはフザケていても平然と人殺しするからな
48無念Nameとしあき25/02/01(土)17:58:56No.1292957675そうだねx1
    1738400336475.webm-(5197177 B)
5197177 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
49無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:22No.1292957750+
なんかトンデラハウスもムテキングもスターザンスもタイムボカンのつもりでみてた
50無念Nameとしあき25/02/01(土)17:59:31No.1292957780+
>スターザンSはメイン玩具のメカが全然魅力なかった
メカの印象も記憶もまったくなかったわ
51無念Nameとしあき25/02/01(土)18:00:39No.1292958084そうだねx2
>1738400330875.jpg
右の広告の胡散臭さ!
52無念Nameとしあき25/02/01(土)18:01:55No.1292958488+
    1738400515941.webm-(8180444 B)
8180444 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
53無念Nameとしあき25/02/01(土)18:02:58No.1292958711そうだねx8
    1738400578676.jpg-(97875 B)
97875 B
>原作物はハズレが多かった様な
昭和アホ草紙あかぬけ一番はアタリ
54無念Nameとしあき25/02/01(土)18:03:35No.1292958852+
小人はNG
55無念Nameとしあき25/02/01(土)18:03:53No.1292958942+
「おいウマ」「なんだこのガキ」すき
56無念Nameとしあき25/02/01(土)18:04:37No.1292959120そうだねx3
    1738400677787.webm-(2385030 B)
2385030 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
57無念Nameとしあき25/02/01(土)18:04:54No.1292959194そうだねx1
    1738400694172.jpg-(114964 B)
114964 B
>>いつも大平透がいる
>俺には戦隊のナレーションの方が妙に印象深い
ぼく公害Gメン
58無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:31No.1292959613そうだねx2
>右の広告の胡散臭さ!
「ソノレコード」って書いてあるからつまりはそのシートで安物の円盤なんだろうな
59無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:33No.1292959624+
>光速エスパー
これはちょっと違うような
60無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:34No.1292959629そうだねx2
>>メカドックは酷かったなあ
>原作物はハズレが多かった様な
いなかっぺ大将という至宝が有る
61無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:45No.1292959670+
>>ボカンシリーズが終わった時点で何が面白いかわかんなくなってた印象
>ウラシマンが突破口になりそうだったが
>スターザンSでまた迷走
ウラシマンは平均視聴率15%くらいでアニメとしては成功作だったが
「合格点だがフジテレビのアニメは18パー獲らない成功じゃない」と局Pに言われて
スターザンSの企画はフジが主導権握った
以降のメカドックとアルペンローゼもフジテレビが企画母体
62無念Nameとしあき25/02/01(土)18:06:57No.1292959723そうだねx1
>いつも大平透がいる
初めてアニメで演じた二枚目キャラが南部博士
63無念Nameとしあき25/02/01(土)18:07:22No.1292959821+
>原作物はハズレが多かった様な
あかぬけ一番 ダッシュ勝平 てんとう虫の歌
64無念Nameとしあき25/02/01(土)18:08:25No.1292960044+
>毎回映画一本分くらいの濃さがあった
走れバイクよ〜
って歌のやつ?
65無念Nameとしあき25/02/01(土)18:09:07No.1292960216そうだねx4
    1738400947775.jpg-(159771 B)
159771 B
放送が始まった時はタイムボカンシリーズかと
それはそれとして脚の太い娘が好きになった作品だ
66無念Nameとしあき25/02/01(土)18:09:24No.1292960303+
ベルトサタン出てくるとDNフィルムになるんで露骨に画質落ちる
67無念Nameとしあき25/02/01(土)18:10:18No.1292960513そうだねx1
>「合格点だがフジテレビのアニメは18パー獲らない成功じゃない」と局Pに言われて
やはりフジのプロデューサーは岡正しかいないな
68無念Nameとしあき25/02/01(土)18:10:23No.1292960531そうだねx3
>1738400677787.webm
なんでこんなシーン保存してんだよ
69無念Nameとしあき25/02/01(土)18:10:42No.1292960631そうだねx3
    1738401042901.webm-(1894604 B)
1894604 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
70無念Nameとしあき25/02/01(土)18:11:41No.1292960855そうだねx1
>放送が始まった時はタイムボカンシリーズかと
シリーズと勘違いしたのはムテキングだな
71無念Nameとしあき25/02/01(土)18:11:58No.1292960926そうだねx4
    1738401118019.jpg-(71370 B)
71370 B
まごうことなきタツノコアニメ
72無念Nameとしあき25/02/01(土)18:12:25No.1292961074そうだねx2
    1738401145018.webm-(7746816 B)
7746816 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
73無念Nameとしあき25/02/01(土)18:12:49No.1292961129+
>やはりフジのプロデューサーは岡正しかいないな
「やっぱりオリジナルはダメ」とゴールデン枠からオリジナル追い出して全部原作付きにしたり
やることが極端なんだよな
74無念Nameとしあき25/02/01(土)18:13:31No.1292961297+
>シリーズと勘違いしたのはムテキングだな
ムテキング ウラシマン スターザンSはタイムボカンと混同してる奴が多い3本
75無念Nameとしあき25/02/01(土)18:14:53No.1292961647そうだねx6
ウラシマンがタイムボカンはねーよ!
76無念Nameとしあき25/02/01(土)18:15:30No.1292961820+
>>1738400330875.jpg
>右の広告の胡散臭さ!
合法だったんだろうか…
77無念Nameとしあき25/02/01(土)18:15:43No.1292961886+
すごく黒幕っぽいよなこのピエロ
78無念Nameとしあき25/02/01(土)18:15:44No.1292961889そうだねx2
    1738401344577.jpg-(48044 B)
48044 B
ヨーコさん中学3年生
79無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:06No.1292961991そうだねx1
>ウラシマンがタイムボカンはねーよ!
やっぱりトンデラハウスだよね
80無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:10No.1292962010+
剛Q超児イッキマンはタツノコではないらしいな
81無念Nameとしあき25/02/01(土)18:16:59No.1292962206+
>剛Q超児イッキマンはタツノコではないらしいな
マシーン飛竜はタツノコと東映本社
82無念Nameとしあき25/02/01(土)18:17:12No.1292962269そうだねx9
>なんでこんなシーン保存してんだよ
としあきなら保存してて納得のシーンに見えたが…
83無念Nameとしあき25/02/01(土)18:17:16No.1292962280そうだねx4
>ヨーコさん中学3年生
小学生と遊ぶ中3のお姉さん
いいよね
84無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:01No.1292962467そうだねx4
84〜86年はジャンプアニメ全盛期への過渡期で
もうSFがウケない時代になってたからタツノコには逆風だったな
85無念Nameとしあき25/02/01(土)18:18:56No.1292962690そうだねx1
    1738401536763.jpg-(12304 B)
12304 B
>小学生と遊ぶ中3のお姉さん
全然小学生に見えない
86無念Nameとしあき25/02/01(土)18:19:24No.1292962807+
>昭和アホ草紙あかぬけ一番はアタリ
幸次郎が「加速装置!」って言って走ったのは笑った
87無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:17No.1292963341+
>もうSFがウケない時代になってたからタツノコには逆風だったな
ガンダムがブームになったがその後に成功したのはマクロスかサンライズ作品くらいで
タツノコはモスピーダ作ったけど国内じゃ不振でな
海外じゃ大受けしたけど
88無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:28No.1292963380+
みなしごハッチが平成元年のアニメだったってのがなんかピンとこない
もっと前じゃなかったか…ってなってしまう
89無念Nameとしあき25/02/01(土)18:21:47No.1292963457そうだねx1
>幸次郎が「加速装置!」って言って走ったのは笑った
奥歯で舌噛むのな
90無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:27No.1292963602そうだねx4
>みなしごハッチが平成元年のアニメだったってのがなんかピンとこない
>もっと前じゃなかったか…ってなってしまう
リメイク版だろそれ
プリンプリンの石川ひとみが声やってたやつ
91無念Nameとしあき25/02/01(土)18:22:34No.1292963635+
>84〜86年はジャンプアニメ全盛期への過渡期で
>もうSFがウケない時代になってたからタツノコには逆風だったな
メカドッグがタツノコだったかな
92無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:01No.1292963740+
    1738401781211.jpg-(63466 B)
63466 B
光線銃が思うように売れなかったね
93無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:08No.1292963772+
>リメイク版だろそれ
>プリンプリンの石川ひとみが声やってたやつ
なるほどもうこの頃からリメイクはじまってたのね…
94無念Nameとしあき25/02/01(土)18:23:51No.1292963945そうだねx1
イッパツマンとウラシマンとマクロスを同時制作してた頃は偉い元気だったが
そこをピークに急激に失速した
95無念Nameとしあき25/02/01(土)18:24:11No.1292964024+
    1738401851790.jpg-(1066265 B)
1066265 B
全作じゃないのは分るがガウル居ないか
96無念Nameとしあき25/02/01(土)18:24:53No.1292964199+
>剛Q超児イッキマンはタツノコではないらしいな
見た目はなんかタツノコっぽいんだよな
(ほんとは東映でキャスティングももろに青二だが)
地元では日曜午前のキン肉マンがゴールデンに移動してそのあとを引き継いで始まった記憶がある
97無念Nameとしあき25/02/01(土)18:25:11No.1292964277そうだねx1
原作モノは東映と記憶がかぶる
98無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:06No.1292964530+
無印ガッチャマンは今見ても面白いがFは違う意味で面白い
99無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:10No.1292964547+
>全作じゃないのは分るがガウル居ないか
てやんでぇもタツノコだったんか…しらそん…
100無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:28No.1292964623+
スレ画はテレ東の朝よく再放送してたような気がするけど
最後まで見た記憶はないなぁ
101無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:29No.1292964628そうだねx1
主人公並べるとヘルメットのやつ多いな
102無念Nameとしあき25/02/01(土)18:26:47No.1292964717そうだねx5
>メカドッグがタツノコだったかな
「メカドッグ」ではない「メカドック」だ
二度と間違えるな!
103無念Nameとしあき25/02/01(土)18:28:15No.1292965088+
けろっこデメタンやみなしごハッチやゴーダムやスレ画は嫌いだった
ウラシマンライタンガッチャマンは好きだったな
104無念Nameとしあき25/02/01(土)18:28:24No.1292965130そうだねx1
>スレ画はテレ東の朝よく再放送してたような気がするけど
>最後まで見た記憶はないなぁ
タイムボカンとヤッターマンも朝にテレ東で再放送してた記憶がある
終わるのが登校時間ギリギリだったから終わったら即学校に向かったな…
105無念Nameとしあき25/02/01(土)18:29:37No.1292965459そうだねx1
>無印ガッチャマンは今見ても面白いがFは違う意味で面白い
ガッチャマン始まったの1972年ってのはすごいよ
同じ年の他社のアニメの一枚も二枚も上をいっていた
106無念Nameとしあき25/02/01(土)18:31:04No.1292965835+
リメイクハッチは視聴困難
107無念Nameとしあき25/02/01(土)18:31:48No.1292966029そうだねx3
    1738402308012.webm-(1921380 B)
1921380 B
タツノコというとやはりこの時代
108無念Nameとしあき25/02/01(土)18:31:53No.1292966035そうだねx8
    1738402313754.jpg-(59138 B)
59138 B
>無印ガッチャマンは今見ても面白いがFは違う意味で面白い
まず顔が怖すぎる
109無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:27No.1292966210+
80年代のジャンプ漫画からなぜメカドックをチョイスしたのか
110無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:32No.1292966235そうだねx3
    1738402352115.mp4-(7783936 B)
7783936 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
111無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:37No.1292966259そうだねx1
>そこをピークに急激に失速した
作る作品が次から次へと2クール打ち切りだったからまあ当然
ファミコンブームや北斗の拳やドラゴンボールのブームで地味に時代が変わってるんだよ
112無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:40No.1292966280そうだねx2
    1738402360613.mp4-(6557091 B)
6557091 B
>ガッチャマン始まったの1972年ってのはすごいよ
>同じ年の他社のアニメの一枚も二枚も上をいっていた
ガッチャマンの1話を観てやる気が出た東映動画が本気を出したのがマジンガーZだっけ
113無念Nameとしあき25/02/01(土)18:32:46No.1292966313+
みなしごハッチの続編の新は放送局違うんだな
正統な続編が他局ってのは珍しい気がする
114無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:14No.1292966678+
>みなしごハッチの続編の新は放送局違うんだな
>正統な続編が他局ってのは珍しい気がする
マッハGoGoGoもリメイク版はテレ東だったな
というかリメイク版世代だから旧作あるの知らなかったわ
115無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:46No.1292966811そうだねx1
    1738402486726.png-(444064 B)
444064 B
観る番組が無くて惰性で観てたような
あかねちゃんのパンティとか滅多に出なかったし
116無念Nameとしあき25/02/01(土)18:34:52No.1292966845+
>ガッチャマンの1話を観てやる気が出た東映動画が本気を出したのがマジンガーZだっけ
ガッチャマンが10月開始でマジンガーZが12月開始か
117無念Nameとしあき25/02/01(土)18:37:00No.1292967400そうだねx1
>観る番組が無くて惰性で観てたような
>あかねちゃんのパンティとか滅多に出なかったし
日曜ヨル6時から8時まで2時間フジのアニメつけっぱだったからそのまま見てたな
当時サンデーも読んでたのもあって
118無念Nameとしあき25/02/01(土)18:37:26No.1292967494そうだねx2
>タツノコというとやはりこの時代
うーん名曲
119無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:17No.1292967707+
タツノコと言うとあのウネウネする処理
120無念Nameとしあき25/02/01(土)18:38:34No.1292967790そうだねx3
    1738402714590.jpg-(16559 B)
16559 B
謎のじゃがいも
121無念Nameとしあき25/02/01(土)18:39:41No.1292968055+
>観る番組が無くて惰性で観てたような
放送時間が日曜の夕方で長いことやってたのに田中真弓がいいとも出たとき客も出演者も誰も知らなかったのは衝撃だったな
122無念Nameとしあき25/02/01(土)18:39:43No.1292968069+
ニコにタツノコ劇場あった頃は盛り上がってた
123無念Nameとしあき25/02/01(土)18:39:57No.1292968130そうだねx6
タツノコといえばスキャニメイト
124無念Nameとしあき25/02/01(土)18:40:16No.1292968204+
>謎のじゃがいも
なんでOPやたら微妙なシーンの抜粋なんだろう
125無念Nameとしあき25/02/01(土)18:42:35No.1292968794そうだねx3
>>謎のじゃがいも
>なんでOPやたら微妙なシーンの抜粋なんだろう
のっそり歩きながら敵メカを踏み潰すとこもあれたしか
ダイゴじゃなくて不慣れな姉が操縦してたときなんだっけ
126無念Nameとしあき25/02/01(土)18:44:09No.1292969211+
    1738403049022.jpg-(56527 B)
56527 B
>観る番組が無くて惰性で観てたような
>あかねちゃんのパンティとか滅多に出なかったし
あかねちゃんの胸が見れた回もあったな
今だと残念乳首とか言われそうかもだが
127無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:11No.1292969484+
>なんでOPやたら微妙なシーンの抜粋なんだろう
グリーンボックスだから
128無念Nameとしあき25/02/01(土)18:45:12No.1292969487+
>観る番組が無くて惰性で観てたような
俺は好きだったけどなあ
もっとも子供の頃だからアニメみれりゃなんでも楽しかったけど
129無念Nameとしあき25/02/01(土)18:46:59No.1292969966そうだねx9
    1738403219510.mp4-(3711756 B)
3711756 B
>タツノコといえばスキャニメイト
130無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:02No.1292969982+
勝平は後半原作に追いついてバスケ以外の競技やっててつまらんかった
131無念Nameとしあき25/02/01(土)18:47:14No.1292970042そうだねx2
    1738403234146.jpg-(26884 B)
26884 B
>>なんでOPやたら微妙なシーンの抜粋なんだろう
>グリーンボックスだから
ノッシノッシ
132無念Nameとしあき25/02/01(土)18:48:59No.1292970524+
>ダイゴじゃなくて不慣れな姉が操縦してたときなんだっけ
ダイゴに最適化されてるメカに無理矢理乗ったから
姉ちゃん酷いダメージ負って包帯だらけに…
133無念Nameとしあき25/02/01(土)18:49:41No.1292970751そうだねx2
    1738403381650.webm-(7879731 B)
7879731 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
134無念Nameとしあき25/02/01(土)18:50:54No.1292971035そうだねx6
>1738403381650.webm
モックだのデメタンだのハッチだの
ウェット過ぎて見てて辛かったわ
135無念Nameとしあき25/02/01(土)18:51:20No.1292971175そうだねx8
>ウェット過ぎて見てて辛かったわ
わかる
136無念Nameとしあき25/02/01(土)18:52:19No.1292971450そうだねx1
>勝平は後半原作に追いついてバスケ以外の競技やっててつまらんかった
卓球は漫画もやってた
137無念Nameとしあき25/02/01(土)18:52:14No.1292971472そうだねx4
    1738403534696.webm-(2996242 B)
2996242 B
>>原作物はハズレが多かった様な
>炎のアルペンローゼはアタリ
138無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:01No.1292971656+
モックの後にピコリーノ見たら温すぎて物足りなかったぜ
139無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:08No.1292971679そうだねx1
>>勝平は後半原作に追いついてバスケ以外の競技やっててつまらんかった
>卓球は漫画もやってた
フェンシングもあったな
140無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:48No.1292971886そうだねx4
70年代のアニメのウエットさは…EDはお母さん…って感じなのも味わい深い
141無念Nameとしあき25/02/01(土)18:53:58No.1292971940そうだねx2
    1738403638589.jpg-(16135 B)
16135 B
そうかハゼドンはサンライズだったか
142無念Nameとしあき25/02/01(土)18:54:22No.1292972088+
    1738403662518.webm-(8065492 B)
8065492 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
143無念Nameとしあき25/02/01(土)18:55:30No.1292972364そうだねx4
>1738403662518.webm
メインタイトルが放送禁止
144無念Nameとしあき25/02/01(土)18:57:07No.1292972778+
原始人物とか野生動物擬人化ものとか今はジャンル自体見かけないな
145無念Nameとしあき25/02/01(土)18:57:50No.1292972948そうだねx1
ハッチやデメタンみたいな擬人化した作品の方がお話がハード
146無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:06No.1292973014そうだねx1
野生だから気を抜くと捕食されちゃう
147無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:07No.1292973017+
>ウェット過ぎて見てて辛かったわ
ポールも前半はニーナがいなくなった責任を現実世界で負わされるのとか辛かったわ
よほど評判が良くなかったのか中盤でニーナを取り戻しちゃって主題歌が噛み合わなくなっちゃったけど
148無念Nameとしあき25/02/01(土)18:58:45No.1292973266+
    1738403925342.webm-(8147048 B)
8147048 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
149無念Nameとしあき25/02/01(土)18:59:31No.1292973406+
>ハッチやデメタンみたいな擬人化した作品の方がお話がハード
擬人化されてるのに自然の摂理の弱肉強食を描くからな
ゲストキャラが当たり前に死ぬし無惨すぎる
150無念Nameとしあき25/02/01(土)19:00:50No.1292973774そうだねx1
ふーてん少女
151無念Nameとしあき25/02/01(土)19:01:27No.1292973992+
    1738404087837.webm-(7297401 B)
7297401 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
152無念Nameとしあき25/02/01(土)19:01:34No.1292973994+
テンプルちゃんてリメイクの話なかったっけ
153無念Nameとしあき25/02/01(土)19:03:19No.1292974484そうだねx1
ハッチはワガママな振る舞いが同族嫌悪なのか子供の俺にはダメだった
154無念Nameとしあき25/02/01(土)19:04:21No.1292974766そうだねx4
    1738404261139.jpg-(386030 B)
386030 B
面白かったよね
155無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:02No.1292975002+
中学生ぐらいになるとハチの生態どうなってるんやって普通に疑問に持ってしまってよくなかった
156無念Nameとしあき25/02/01(土)19:05:44No.1292975206+
    1738404344926.jpg-(151302 B)
151302 B
>ふーてん少女
コレ思い出した
157無念Nameとしあき25/02/01(土)19:06:27No.1292975408そうだねx1
夜のヤッターマンってボカンシリーズでカウントされてんだな…1話が凄くてその後どんよりしたな
158無念Nameとしあき25/02/01(土)19:15:40No.1292978039+
>2015年夏にデジタル作画の研究と企画プレゼン用として制作。原画は作画用にカスタマイズしたAdobe Flashを使用。中割りをCACANiで行いました。
ってコメントになってるからリメイクのパイロットとかではなかったようだ
https://youtu.be/PGqkI_8fLNg
159無念Nameとしあき25/02/01(土)19:28:36No.1292981806+
>全作じゃないのは分るがガウル居ないか
全60種アクスタとか売ってたんだね大体気付いたときには遅い
ゴールドライタンの右上の角の子だれだろ?
160無念Nameとしあき25/02/01(土)19:40:15No.1292985262そうだねx2
>1738400515941.webm
こんなアニメ初めて知った
161無念Nameとしあき25/02/01(土)19:41:19No.1292985728そうだねx2
    1738406479986.webm-(3055659 B)
3055659 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
162無念Nameとしあき25/02/01(土)19:41:40No.1292985818+
書き込みをした人によって削除されました
163無念Nameとしあき25/02/01(土)19:46:14No.1292987143そうだねx1
    1738406774065.jpg-(160872 B)
160872 B
>ゴールドライタンの右上の角の子だれだろ?
「C」みたいな一文字タイトルは検索しにくい
164無念Nameとしあき25/02/01(土)19:47:40No.1292987561そうだねx1
ヤットデタマン、イッパツマン面白かったのになんで
イタダキマンはロボットやめたんだろう つまらなくて打ち切りだし
165無念Nameとしあき25/02/01(土)19:48:33No.1292987845そうだねx3
>1738406479986.webm
ゴーダムは結構子供が死ぬからな…
166無念Nameとしあき25/02/01(土)19:50:14No.1292988405そうだねx1
    1738407014202.jpg-(141123 B)
141123 B
>ゴーダムは結構子供が死ぬからな…
勇気を振り絞って行動した子が刺されて死にました…
167無念Nameとしあき25/02/01(土)19:51:40No.1292988868+
子供の時はターザンS(エス)って呼んでた
168無念Nameとしあき25/02/01(土)19:52:35No.1292989149そうだねx2
何故にTVエヴァはタツノコが絡んでいたの
169無念Nameとしあき25/02/01(土)19:54:08No.1292989665+
>「C」みたいな一文字タイトルは検索しにくい
ありがとう思ったより新しかった
170無念Nameとしあき25/02/01(土)19:56:26No.1292990412+
キャラが気持ち悪い
171無念Nameとしあき25/02/01(土)19:58:40No.1292991142そうだねx1
    1738407520638.webm-(1369621 B)
1369621 B
キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
172無念Nameとしあき25/02/01(土)19:58:45No.1292991159+
>キャラが気持ち悪い
(どれの事だ?)
173無念Nameとしあき25/02/01(土)20:04:27No.1292992960+
>面白かったよね
山寺の「説明しよう!」が面白かった
174無念Nameとしあき25/02/01(土)20:12:02No.1292995186+
>No.1292985728
DC-10やし…
175無念Nameとしあき25/02/01(土)20:13:12No.1292995573+
>姉ちゃん酷いダメージ負って包帯だらけに…
巨大ロボットに乗る包帯美少女
176無念Nameとしあき25/02/01(土)20:15:18No.1292996297そうだねx9
    1738408518133.webm-(2169722 B)
2169722 B
説明が細かい
177無念Nameとしあき25/02/01(土)20:18:42No.1292997326そうだねx3
    1738408722169.webm-(1769047 B)
1769047 B
ハイパぁぁぁシュートぉぉぉ!
178無念Nameとしあき25/02/01(土)20:21:18No.1292998097+
    1738408878052.jpg-(112607 B)
112607 B
トンデラハウスとあかぬけ一番は話題に登ってるの滅多に見かけない気がする
179無念Nameとしあき25/02/01(土)20:26:45No.1292999705そうだねx2
    1738409205696.mp4-(6780888 B)
6780888 B
タツノコファイト
180無念Nameとしあき25/02/01(土)20:28:17No.1293000190そうだねx1
>1738401851790.jpg
リュウがケンやヤッターマンやハクション大魔王をさしおいてセンターって凄いな
ウラシマンってそんなにタツノコで重要作品扱いされていない気がするけど
181無念Nameとしあき25/02/01(土)20:29:30No.1293000539+
>タツノコファイト
めちゃめちゃ格好いいしマイナー(失礼)ゲームで終らせるにはもったいない
出だしの音と映像があってない感じがするのが玉に傷
182無念Nameとしあき25/02/01(土)20:30:03No.1293000683そうだねx1
    1738409403368.mp4-(7371935 B)
7371935 B
>タツノコファイト
ゲームオリジナルヒーロー「電光石火ヴォルター」
デザインは良いと思う
183無念Nameとしあき25/02/01(土)20:35:27No.1293002330+
>毎回映画一本分くらいの濃さがあった
横浜市 堀江美都子12歳
184無念Nameとしあき25/02/01(土)20:36:46No.1293002750+
>>タツノコファイト
>めちゃめちゃ格好いいしマイナー(失礼)ゲームで終らせるにはもったいない
>出だしの音と映像があってない感じがするのが玉に傷
格ゲーとしてはぶっちゃけクソゲーなのでね
ゲーム内容以外は極力オリジナル声優使ったりOP楽曲やアニメの出来が良かったりと評価できるが
185無念Nameとしあき25/02/01(土)20:40:05No.1293003796+
厳しいなあ
タツノコキャラで格ゲーごっこができるってだけで十分だし
OPのオリジナルへのわかりみ(当たり前だが)の深さで俺は満足したよ
186無念Nameとしあき25/02/01(土)20:47:30No.1293006067+
>出だしの音と映像があってない感じがするのが玉に傷
電撃PSDに付いてたデモ版のOPだと動きは少ないけど
演出タイミングはコッチが良かったと思う
187無念Nameとしあき25/02/01(土)20:48:52No.1293006466そうだねx1
>リュウがケンやヤッターマンやハクション大魔王をさしおいてセンターって凄いな
ストIIみたい
188無念Nameとしあき25/02/01(土)20:50:26No.1293006965+
アニメに「リアルさ」「オタ要素」持ち出したのって富野じゃないのか?
189無念Nameとしあき25/02/01(土)20:51:02No.1293007158+
    1738410662058.jpg-(280888 B)
280888 B
>ゲームオリジナルヒーロー「電光石火ヴォルター」
>デザインは良いと思う
Infini-T Force始まった時
この面子で何でヴォルター居ないんだよ!と思ってしまった俺
190無念Nameとしあき25/02/01(土)20:51:29No.1293007300+
>説明が細かい
トレーニングコーチが宮本さんだ
191無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:09No.1293008462+
>スレ画は結構容赦ない話が多い
タイムボカンのマージョたちはガチで頃しにいってるからな
https://channel.rakuten.co.jp/series/12707?seasonId=13541&channelId=69
192無念Nameとしあき25/02/01(土)20:55:38No.1293008595+
>全作じゃないのは分るがガウル居ないか
このイラスト見てグズラの存在を何十年かぶりに思い出した
193無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:11No.1293008773+
マクロスを勝手に海外販売しちゃって後々ややこしいことになったのに
エヴァも海外販売しようとしてたのバレて差し止められてたよな
なんか一時期本当にヤバいことになって経営にまともな人間が残ってなかったとか
194無念Nameとしあき25/02/01(土)20:56:13No.1293008780+
>No.1292996297
衣装変えるお姉さんたちの服装がエロい
195無念Nameとしあき25/02/01(土)20:57:45No.1293009247+
>アニメに「リアルさ」「オタ要素」持ち出したのって富野じゃないのか?
リアルならマジンガーZの頃からやってた
オタク要素は押井だろ
196無念Nameとしあき25/02/01(土)20:58:51No.1293009557+
>オタク要素は押井だろ
じゃタツノコも関係してるわけか
197無念Nameとしあき25/02/01(土)21:00:08No.1293009967+
https://channel.rakuten.co.jp/shows/69
ゼンダマンオタスケマンヤットデタマンがない
198無念Nameとしあき25/02/01(土)21:00:37No.1293010113そうだねx1
>全作じゃないのは分るがガウル居ないか
ウリクペン救助隊とタマゴンがおらん
199無念Nameとしあき25/02/01(土)21:03:09No.1293010954そうだねx2
スタジオぴえろに人が流れちゃったのがな…
200無念Nameとしあき25/02/01(土)21:15:09No.1293014567そうだねx3
>スタジオぴえろに人が流れちゃったのがな…
吉田竜夫さんが亡くなってみんな独立しちゃったからな
東映に行った人もいればサンライズに行った人もいるし
201無念Nameとしあき25/02/01(土)21:19:26No.1293015878+
>No.1292957020
アイちゃんへのセクハラが多い
4話15:11- ホッケーのクラブで尻叩き
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320072
13話15:11- ペーパーマシンガンで服破り
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320081
17話16:12- 機械に腰をつかまれ卑猥な強制尻振り
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320085
24話10:32- 刺さると腫れる飛行注射針にお尻を狙われる
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320092
40話15:26- 旗にくるまれカラダを触られ放題
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320108
見てた時は幼児だったから17話のエロさはよく理解できなかった
202無念Nameとしあき25/02/01(土)21:27:36No.1293018368+
>今だと残念乳首とか言われそうかもだが
イッパツマン18話とかもそうかな (12:40-)
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320298
42話でも一瞬映るけど (15:00-)
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320322
203無念Nameとしあき25/02/01(土)21:29:15No.1293018853+
    1738412955771.jpg-(197408 B)
197408 B
タツノコの流れを組むスタッフなのかEDの絵がちょっとタツノコっぽいマシーンブラスター
やはり浮いてるのか途中から修正された
204無念Nameとしあき25/02/01(土)21:32:53No.1293020022+
鑑真を招いた話とニュートンのりんごの話は
ヤットデタマンで初めて知った
205無念Nameとしあき25/02/01(土)21:35:14No.1293020758+
>タツノコの流れを組むスタッフなのかEDの絵がちょっとタツノコっぽいマシーンブラスター
>やはり浮いてるのか途中から修正された
実制作の葦プロもタツノコ独立組
206無念Nameとしあき25/02/01(土)21:35:16No.1293020764+
>No.1292987561
イタダキマンの打ち切りは放送時間移動の影響も大きかったと思う
イッパツマン最終回の次回予告でも「次回はいよいよ未来警察ウラシマンだ!」とか言ってて
後継がイタダキマンで時間をずらして始まるって告知してなかったし
207無念Nameとしあき25/02/01(土)21:36:51No.1293021308+
>No.1292966235
監修の島村亀鶴は当時の有名な牧師
208無念Nameとしあき25/02/01(土)21:39:07No.1293022047そうだねx1
>No.1293020758
天野さんとか大河原さんとか含め
独立組の活躍もすごい
209無念Nameとしあき25/02/01(土)21:44:21No.1293023790そうだねx1
>後継がイタダキマンで時間をずらして始まるって告知してなかったし
当時のフジテレビ土曜の19:30は「死に枠」と呼ばれており強力な裏番組に挟まれて数字を取るのが困難な時間帯だった
イッパツマンが高視聴率を叩き出したことで局Pが「時間変えてもいけるよね?」と強引に踏み切ったと言われている
210無念Nameとしあき25/02/01(土)21:45:12No.1293024066+
イッパツマン22話(22:05-)
https://channel.rakuten.co.jp/videos/320302
唐突に風呂のCMのパロディが出て
一瞬ミンミンの全裸が映る
211無念Nameとしあき25/02/01(土)21:45:59No.1293024329+
>イッパツマンが高視聴率を叩き出したことで局Pが「時間変えてもいけるよね?」と強引に踏み切ったと言われている
強引すぎる…それと内容も変わりすぎてる…
212無念Nameとしあき25/02/01(土)21:47:25No.1293024797+
>イタダキマンはロボットやめたんだろう つまらなくて打ち切りだし
大巨神や逆転王の玩具の売れ行きは良かったけどバンダイの牙城を崩すまでには至らずで
同時期にマクロスのバルキリーがバカ売れしたことでタカトクが主力をそっちに切り替えることにした
ボカンシリーズでは従来通りににミニメカ主体で行くことにしたが
マクロスの後継のオーガスが作り過ぎて売れず会社がやばいことに
213無念Nameとしあき25/02/01(土)21:49:07No.1293025330+
>>イッパツマンが高視聴率を叩き出したことで局Pが「時間変えてもいけるよね?」と強引に踏み切ったと言われている
>強引すぎる…それと内容も変わりすぎてる…
19時台になって局からの口出しも増えたんだってさ
主題歌が山本正之じゃなくなったり
214無念Nameとしあき25/02/01(土)21:49:16No.1293025380+
>イタダキマンはロボットやめたんだろう つまらなくて打ち切りだし
正義側と悪側の役割分担がはっきりしなくなった気がする
ヤンヤンたちはあまり悪い感じしないし
オシャカ校長は従来悪役しかやらなかったセクハラを始める
空作はヤンヤンたちの世話になってるのに戦いでは敵対して恩知らず感もある
215無念Nameとしあき25/02/01(土)21:49:31No.1293025458+
>一瞬ミンミンの全裸が映る
他の回だと乳首とんがってたのに
216無念Nameとしあき25/02/01(土)21:51:50No.1293026223そうだねx2
>>イタダキマンはロボットやめたんだろう つまらなくて打ち切りだし
>正義側と悪側の役割分担がはっきりしなくなった気がする
>ヤンヤンたちはあまり悪い感じしないし
>オシャカ校長は従来悪役しかやらなかったセクハラを始める
>空作はヤンヤンたちの世話になってるのに戦いでは敵対して恩知らず感もある
この辺小山高生さんがいなくなったせいか全体にフワフワしてるのよね
悪玉3人よりも正義側の方がタテマエトリオてな設定したりとか当時のフジのバラエティの捻ったノリをそのまま持ち込んだ感じで
217無念Nameとしあき25/02/01(土)21:51:54No.1293026249そうだねx1
>No.1293025330
小山高男さんも関与を減らした
いろいろ暴挙すぎる
218無念Nameとしあき25/02/01(土)21:57:49No.1293028173そうだねx1
>>No.1293020758
>天野さんとか大河原さんとか含め
>独立組の活躍もすごい
大河原さんと中村光毅さんとかファーストガンダムヒットの立役者だもんな
湖川さんもタツノコから東映経由してサンライズ合流だし
219無念Nameとしあき25/02/01(土)21:58:54No.1293028493+
>>原作物はハズレが多かった様な
>昭和アホ草紙あかぬけ一番はアタリ
玄田さんの快演も光ってた