まだ作ってたんだ…このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/03/01(土)09:13:53No.1288000058そうだねx7スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 225/03/01(土)09:14:43No.1288000200そうだねx16スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 325/03/01(土)09:15:26No.1288000354そうだねx3スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 425/03/01(土)09:16:55No.1288000667そうだねx33SONYって今映画やアニメ制作にも関わってるしソニーミュージックもあるから |
… | 525/03/01(土)09:17:18No.1288000731そうだねx1>今の20代はSONYが音楽と映像ってイメージ持ってるわけないじゃん |
… | 625/03/01(土)09:17:19No.1288000733+じゃあSONYは何なんだよ |
… | 725/03/01(土)09:17:55No.1288000839そうだねx17スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 825/03/01(土)09:22:07No.1288001635+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 925/03/01(土)09:22:18No.1288001669そうだねx52わざと変な事言って注目集めようとするの子供みたいだから早く卒業した方がいいよ |
… | 1025/03/01(土)09:23:16No.1288001849+40だけどMD全然馴染みないな |
… | 1125/03/01(土)09:25:57No.1288002362そうだねx17>40だけどMD全然馴染みないな |
… | 1225/03/01(土)09:26:22No.1288002451+>40だけどMD全然馴染みないな |
… | 1325/03/01(土)09:27:25No.1288002672そうだねx15MDは全盛が異様に短かった気がする |
… | 1425/03/01(土)09:27:43No.1288002744+>じゃあSONYは何なんだよ |
… | 1525/03/01(土)09:28:16No.1288002876そうだねx1>40だけどMD全然馴染みないな |
… | 1625/03/01(土)09:28:30No.1288002908そうだねx1>40近いけど高校生の時期にMD聞いてて在学中にipod出た記憶があるので |
… | 1725/03/01(土)09:28:46No.1288002955+通学のお供として有用だった |
… | 1825/03/01(土)09:29:26No.1288003091+MSはクルマとか持ち運びするものが多かったと思う |
… | 1925/03/01(土)09:30:05No.1288003207+>MDは全盛が異様に短かった気がする |
… | 2025/03/01(土)09:30:46No.1288003346+>MDは全盛が異様に短かった気がする |
… | 2125/03/01(土)09:31:32No.1288003476+ペルソナ3リロードやったら主人公がMD使ってて懐かしい気持ちになれた |
… | 2225/03/01(土)09:31:57No.1288003553+世代だけどミニディスクには一度も触れたこと無いんだよな |
… | 2325/03/01(土)09:32:20No.1288003618+>>じゃあSONYは何なんだよ |
… | 2425/03/01(土)09:33:25No.1288003814+>世代だけどミニディスクには一度も触れたこと無いんだよな |
… | 2525/03/01(土)09:33:58No.1288003928+MDって聞くとUMDが先に出てきちゃうな |
… | 2625/03/01(土)09:34:32No.1288004030+パナソニックの若者知名度50%とかもあるのでみんなメーカーがどうとか気にしないんじゃ |
… | 2725/03/01(土)09:34:41No.1288004050+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 2825/03/01(土)09:35:32No.1288004216そうだねx1MP3良かったけどCCCDは許さない |
… | 2925/03/01(土)09:35:33No.1288004220+>通学のお供として有用だった |
… | 3025/03/01(土)09:36:12No.1288004351+ベータの会社が映像じゃない訳ないだろ |
… | 3125/03/01(土)09:36:16No.1288004363そうだねx2>いまの若い子たちはネット広告で流れてくるソニー損保のイメージしかないから |
… | 3225/03/01(土)09:36:17No.1288004368そうだねx14>いまの若い子たちはネット広告で流れてくるソニー損保のイメージしかないから |
… | 3325/03/01(土)09:36:19No.1288004377+君若い子はソニー知らないで全く同じこと言ってスレ立てて袋叩きにされてたね |
… | 3425/03/01(土)09:36:40No.1288004439+>その若者実在するの? |
… | 3525/03/01(土)09:37:22No.1288004574そうだねx1MDは全体に高くて |
… | 3625/03/01(土)09:38:23No.1288004771そうだねx1>>その若者実在するの? |
… | 3725/03/01(土)09:39:03No.1288004896+逆にレコードが何で復活してるんだろう… |
… | 3825/03/01(土)09:39:27No.1288004966+見た目にバリエーションがあって好きだった |
… | 3925/03/01(土)09:40:21No.1288005126+小さかったのが良かったんだろうけど |
… | 4025/03/01(土)09:41:17No.1288005299+aiwaのMDプレイヤーが重宝した |
… | 4125/03/01(土)09:41:19No.1288005303+>逆にレコードが何で復活してるんだろう… |
… | 4225/03/01(土)09:41:20No.1288005307+>>>その若者実在するの? |
… | 4325/03/01(土)09:41:35No.1288005348+40代だけど高校生の頃はMDとカセットがまだ混在してて |
… | 4425/03/01(土)09:41:36No.1288005351+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4525/03/01(土)09:41:47No.1288005390+デジタルダビングできるカセットテープみたいな感覚だった |
… | 4625/03/01(土)09:42:07No.1288005433そうだねx1>逆にレコードが何で復活してるんだろう… |
… | 4725/03/01(土)09:42:08No.1288005436そうだねx5MDの話題でもなくソニーって単語にここまで躍起になれるの凄いな… |
… | 4825/03/01(土)09:42:10No.1288005441+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 4925/03/01(土)09:42:58No.1288005589+>MDは取り込む手間があるし普通にCDプレイヤーあったからなあ |
… | 5025/03/01(土)09:43:05No.1288005607+>逆にレコードが何で復活してるんだろう… |
… | 5125/03/01(土)09:43:41No.1288005703そうだねx4>ipodが「俺がもってるんだから俺のもんだろ」でmp3コピーし放題聞き放題軽くてオシャレをぶつけてきて、消費者はみんなそっちにいった |
… | 5225/03/01(土)09:43:57No.1288005750+ソニー叩きおじさんまだいたのか |
… | 5325/03/01(土)09:44:07No.1288005781+認知からズレてるおじさん |
… | 5425/03/01(土)09:44:20No.1288005828+逆にテープは息が長いな |
… | 5525/03/01(土)09:44:39No.1288005901そうだねx1スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 5625/03/01(土)09:44:41No.1288005906+>40代だけど高校生の頃はMDとカセットがまだ混在してて |
… | 5725/03/01(土)09:45:08No.1288005973+MDは覇権メディアだったから色々なメーカーがプレイヤーもディスクも作ってたなあ |
… | 5825/03/01(土)09:45:42No.1288006072+持ってたラジカセに光通信ケーブルみたいなの刺してCDからMDにダビングする端子付いてたけど |
… | 5925/03/01(土)09:45:47No.1288006093そうだねx1>高校時代どこの使ってたか忘れちゃった |
… | 6025/03/01(土)09:45:54No.1288006117+画像の人たち30代に見えるけどそのころまだMDあっただろ! |
… | 6125/03/01(土)09:46:16No.1288006191そうだねx3振り返って見るとキッチリハードからソフトに主軸を移行して稼いでて流石だなとしか言えん |
… | 6225/03/01(土)09:46:21No.1288006207+初代ウォークマンを部活に持ってきた中沢くん元気にしてるかなぁ |
… | 6325/03/01(土)09:46:46No.1288006303そうだねx1MDのサイズ感良いよね… |
… | 6425/03/01(土)09:47:10No.1288006381+こんなにコンパクトにたくさん収められて凄いな!って思ってたけどまだカセットテープの方が再生機ある存在になってしまった |
… | 6525/03/01(土)09:47:20No.1288006414+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 6625/03/01(土)09:47:50No.1288006501+MDは演劇とかダンスの音楽として使いやすかった |
… | 6725/03/01(土)09:48:17No.1288006580そうだねx8若者を無知にしたがるのバカみたいだからやめようぜ |
… | 6825/03/01(土)09:48:37No.1288006646+むしろソニー傘下の映像音楽レーベルたちが滅茶苦茶元気じゃねぇか今 |
… | 6925/03/01(土)09:48:58No.1288006719+MDからいわゆるMP3プレイヤーに移行する過渡期にはCD-Rも結構普及してた記憶がある |
… | 7025/03/01(土)09:49:23No.1288006788+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 7125/03/01(土)09:49:27No.1288006804+>むしろソニー傘下の映像音楽レーベルたちが滅茶苦茶元気じゃねぇか今 |
… | 7225/03/01(土)09:49:56No.1288006921+>逆にレコードが何で復活してるんだろう… |
… | 7325/03/01(土)09:50:07No.1288006960+いまのソニーは保険屋でしょ |
… | 7425/03/01(土)09:50:19No.1288006993そうだねx2ハードならWALKMANとかヘッドホンとかPS5とかBRAVIAとか |
… | 7525/03/01(土)09:50:20No.1288006996そうだねx1今のソニーに対する若い子のイメージでダントツに強いのは音楽レーベルだと思う |
… | 7625/03/01(土)09:50:29No.1288007023+>MDからいわゆるMP3プレイヤーに移行する過渡期にはCD-Rも結構普及してた記憶がある |
… | 7725/03/01(土)09:50:38No.1288007048そうだねx1今のソニーってモノの企業というより音楽や映像の配信制作ってイメージのが強いんじゃないのか |
… | 7825/03/01(土)09:50:52No.1288007093そうだねx3>今みんなソフトの話じゃなくてハードの話してるんじゃないの? |
… | 7925/03/01(土)09:51:00No.1288007114+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 8025/03/01(土)09:51:09No.1288007138そうだねx1>振り返って見るとキッチリハードからソフトに主軸を移行して稼いでて流石だなとしか言えん |
… | 8125/03/01(土)09:51:53No.1288007266そうだねx2>YOASOBI米津宇多田ヒカルキングヌーlisaアイドル系でも坂道ジャニーズいるし |
… | 8225/03/01(土)09:52:26No.1288007362+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 8325/03/01(土)09:52:31No.1288007378+>ハードならWALKMANとかヘッドホンとかPS5とかBRAVIAとか |
… | 8425/03/01(土)09:52:55No.1288007464そうだねx1ここは平行世界からアクセスでもしてるのかって奴がいる |
… | 8525/03/01(土)09:52:57No.1288007469+>おっさんが自分でも知ってる若者に受けてそうなアーティスト並べてみました感 |
… | 8625/03/01(土)09:53:04No.1288007490そうだねx2週末の朝にやることがそんなレス乞食でいいの? |
… | 8725/03/01(土)09:53:19No.1288007550+>>ハードならWALKMANとかヘッドホンとかPS5とかBRAVIAとか |
… | 8825/03/01(土)09:53:28No.1288007572+>いまの若い子が知ってるわけ無いじゃん |
… | 8925/03/01(土)09:53:32No.1288007583そうだねx1>おっさんが自分でも知ってる若者に受けてそうなアーティスト並べてみました感 |
… | 9025/03/01(土)09:53:45No.1288007620+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9125/03/01(土)09:53:52No.1288007649+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9225/03/01(土)09:53:56No.1288007671そうだねx2スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9325/03/01(土)09:54:08No.1288007707+>三菱自動車と三菱鉛筆みたいなもんだと思ってた |
… | 9425/03/01(土)09:54:12No.1288007721そうだねx3あのカシャッて感覚の気持ち良さは他では味わえないだろう |
… | 9525/03/01(土)09:54:17No.1288007736+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9625/03/01(土)09:54:49No.1288007849そうだねx4MDの懐かしトークで和気藹々みたいなスレかと思ったら |
… | 9725/03/01(土)09:54:51No.1288007854+世の中にはソニーの製品と規格を本気で恨んでる人間もいるので |
… | 9825/03/01(土)09:55:00No.1288007885+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 9925/03/01(土)09:55:27No.1288007988+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 10025/03/01(土)09:55:31No.1288007998+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 10125/03/01(土)09:55:38No.1288008017+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 10225/03/01(土)09:55:42No.1288008040+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 10325/03/01(土)09:55:49No.1288008072+映画のコロンビアピクチャーズなんかもだいぶ有名よね |
… | 10425/03/01(土)09:55:52No.1288008081+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 10525/03/01(土)09:56:21No.1288008181+若者が使ってるイヤホンってソニーじゃなくてアップル製だと思う |
… | 10625/03/01(土)09:56:59No.1288008305+今の若者ってソニーとかパナソニックとか知らないんだろうな |
… | 10725/03/01(土)09:56:59No.1288008307+>今のソニーに対する若い子のイメージでダントツに強いのは音楽レーベルだと思う |
… | 10825/03/01(土)09:57:58No.1288008481+>むしろソニー傘下の映像音楽レーベルたちが滅茶苦茶元気じゃねぇか今 |
… | 10925/03/01(土)09:58:30No.1288008593+MDはソニーが音頭取って作ってたけどそのソニー製品が高くて手がなかなか出なかった |
… | 11025/03/01(土)09:58:32No.1288008603そうだねx1MDよりUMDの方が早々にお亡くなりになってた |
… | 11125/03/01(土)09:59:09No.1288008730そうだねx1Vtuber事務所もやってるぞ |
… | 11225/03/01(土)09:59:22No.1288008780+スレッドを立てた人によって削除されました |
… | 11325/03/01(土)09:59:38No.1288008819+UMDとか本体から射出されるイメージしかないわ |
… | 11425/03/01(土)10:00:01No.1288008906そうだねx2どういう基準でレス消してるんだこれ |
… | 11525/03/01(土)10:00:04No.1288008921そうだねx1むしろ今の若い衆のほうがネットで統計的な情報にすぐ触れられるからメーカーとか商標とか詳しいでしょ〜 |
… | 11625/03/01(土)10:00:21No.1288008986そうだねx1>どういう基準でレス消してるんだこれ |
… | 11725/03/01(土)10:00:32No.1288009019そうだねx1あーこれそういうスレか |
… | 11825/03/01(土)10:00:34No.1288009031+100均で買った20枚くらい入るMDケースをバッグに入れて登校してたよ |
… | 11925/03/01(土)10:00:42No.1288009058+若者を無知にしたがるのバカみたいだからやめようぜ |
… | 12025/03/01(土)10:01:18No.1288009174+>若者が使ってるイヤホンってソニーじゃなくてアップル製だと思う |
… | 12125/03/01(土)10:01:35No.1288009239+ガチでSONYを憎んでる人は放っておいてMDの思い出話しようぜ |
… | 12225/03/01(土)10:01:42No.1288009268+またこのスレ立てたのか |
… | 12325/03/01(土)10:01:57No.1288009328そうだねx6「今の若い子そういうの知らないよ」って若くもなんともない人が必死に言うのはなんなんだろう…って |
… | 12425/03/01(土)10:03:02No.1288009556そうだねx3ソニー叩いてキャッキャしてたまま20年経ったおじさんの末路 |
… | 12525/03/01(土)10:03:55No.1288009714+>Vtuber事務所もやってるぞ |
… | 12625/03/01(土)10:04:29No.1288009839+>MDよりUMDの方が早々にお亡くなりになってた |
… | 12725/03/01(土)10:04:41No.1288009890+エヴァでシンジくんが使ってたような気がする… |
… | 12825/03/01(土)10:05:40No.1288010118そうだねx1>エヴァでシンジくんが使ってたような気がする… |
… | 12925/03/01(土)10:06:43No.1288010350+こんなスレでさえSONYが完璧無敵企業って分かるな |
… | 13025/03/01(土)10:08:21No.1288010691+MDのあのカシャッとするのに憧れてた |
… | 13125/03/01(土)10:10:43No.1288011172+今の若い子ソニーが日本の企業だなんて思ってなさそう |
… | 13225/03/01(土)10:11:10No.1288011261+>音楽にはそれほど興味なかったけどラジオを録音したやつをMDで聞いてたな… |
… | 13325/03/01(土)10:12:50No.1288011621そうだねx1>長時間録音モードで8時間 |
… | 13425/03/01(土)10:13:45No.1288011823+数年は天下取ってたよ |
… | 13525/03/01(土)10:16:22No.1288012366+MDはカバーあるから好きだったな |
… | 13625/03/01(土)10:16:55No.1288012479+>これ当時まったく気にならずに聞いてたけど今聞いたらきっと音質悪すぎるって思うんだろうな |
… | 13725/03/01(土)10:17:11No.1288012548+MDは3年ぐらいワッと流行ってシュっと消えたな |
… | 13825/03/01(土)10:18:03No.1288012740+MD以外だとCDかカセットでどっちも持ち歩くには…って感じだったから使ってたな |
… | 13925/03/01(土)10:20:44No.1288013297+冷静に考えてあんな使いづらい媒体一瞬流行ったんだろうな… |
… | 14025/03/01(土)10:21:21No.1288013432+>MDよりUMDの方が早々にお亡くなりになってた |
… | 14125/03/01(土)10:21:32No.1288013463そうだねx2>冷静に考えてあんな使いづらい媒体一瞬流行ったんだろうな… |
… | 14225/03/01(土)10:22:20No.1288013619+ポータブルはちっちゃくてガチャガチャ開閉するガジェット感が良かった |
… | 14325/03/01(土)10:23:45No.1288013937そうだねx1昔は光メディアの容量はオンリーワンだったんだよ |
… | 14425/03/01(土)10:24:17No.1288014045+>>長時間録音モードで8時間 |
… | 14525/03/01(土)10:24:30No.1288014097そうだねx1>こんなスレでさえSONYが完璧無敵企業って分かるな |
… | 14625/03/01(土)10:24:48No.1288014146+1度か2度しか触れたことはなかった |
… | 14725/03/01(土)10:25:33No.1288014292+昔から320kbps派だった俺は勝ち組 |
… | 14825/03/01(土)10:25:41No.1288014321+>>冷静に考えてあんな使いづらい媒体一瞬流行ったんだろうな… |
… | 14925/03/01(土)10:26:13No.1288014407そうだねx1ラジオ録音にお世話になりまくった |
… | 15025/03/01(土)10:26:44No.1288014514そうだねx1>1度か2度しか触れたことはなかった |
… | 15125/03/01(土)10:26:51No.1288014529+昔の学研の漫画とか読めばわかるが光メディアは圧倒的な未来のメディアだったんだよ80〜90年代にかけては |
… | 15225/03/01(土)10:27:26No.1288014643+正直カセット→ iPodになった人も多いとは思う |
… | 15325/03/01(土)10:30:28No.1288015238+そりゃデカい企業で色々やってんだから失敗も山ほどあるだろ |
… | 15425/03/01(土)10:32:37No.1288015626そうだねx2MD好きだったよ |
… | 15525/03/01(土)10:32:55No.1288015680+マニアじゃなくても音楽聞くのにそこそこ金かけるって感覚がもう理解されないのかもしれん |
… | 15625/03/01(土)10:32:56No.1288015688+歩きながら音楽聞く習慣なかったからMD対応したラジカセ買ったな |
… | 15725/03/01(土)10:33:03No.1288015713+メリット:なんかカッコいいゴミがつきにくい |
… | 15825/03/01(土)10:34:16No.1288015974+ベータとかメモリースティックとかatracとかMedia Goとか囲い込みに失敗したのは死ぬほどある |
… | 15925/03/01(土)10:43:37No.1288018014+CDより音が飛びにくいのはメリットだった |
… | 16025/03/01(土)10:43:58No.1288018106+初期のデジモンによく出てくる |
… | 16125/03/01(土)10:44:30No.1288018223+>ソフトに移行してたらもっと稼いどるわ |
… | 16225/03/01(土)10:46:57No.1288018768+PS3とかCODの喧嘩とかソニーの屋台骨を揺らがすレベルの赤字こさえたの2回もあるのになんで前より強くなってるの |
… | 16325/03/01(土)10:47:17No.1288018841+>MD好きだったよ |
… | 16425/03/01(土)10:47:51No.1288018966+>高校時代どこの使ってたか忘れちゃった |
… | 16525/03/01(土)10:47:57No.1288018990そうだねx2>若い人はAV機器のソニーを知らない!はさすがに極端というか |
… | 16625/03/01(土)10:49:25No.1288019280+こういうスレですら話題にならないNetMD |
… | 16725/03/01(土)10:49:28No.1288019300+>PS3とかCODの喧嘩とかソニーの屋台骨を揺らがすレベルの赤字こさえたの2回もあるのになんで前より強くなってるの |
… | 16825/03/01(土)10:52:50No.1288020062そうだねx3仕組み忘れたけど4倍の長さ録音できる機能で伊集院のラジオ録音してたな… |
… | 16925/03/01(土)10:55:40No.1288020674そうだねx1MD高騰確定だから買い占めて一財産当てようや←これ死亡フラグ |
… | 17025/03/01(土)10:59:51No.1288021626+ピッコマのところに2回乗っ取られかけてる角川との差が凄い |
… | 17125/03/01(土)11:01:26No.1288021952+一回2時間のラジオ番組を180分ディスクで長時間モード録音なら六回分くらい収められたのが良かった |
… | 17225/03/01(土)11:01:28No.1288021958+>こういうスレですら話題にならないNetMD |
… | 17325/03/01(土)11:05:48No.1288022860+見た目は良かった |
… | 17425/03/01(土)11:07:01No.1288023090+この頃って変な記録媒体が山のようにできてたよね |
… | 17525/03/01(土)11:07:12No.1288023117+>若者にはソニーミュージックの方が100倍は身近じゃね? |
… | 17625/03/01(土)11:08:17No.1288023309そうだねx2>誰も知らねえだろそんなの |
… | 17725/03/01(土)11:11:19No.1288023857+MP3対応コンパクトCDプレーヤーに憧れていた |
… | 17825/03/01(土)11:13:54No.1288024346+テープは音域が広いらしいな |
… | 17925/03/01(土)11:14:04No.1288024373+MDそんなマイナーか?って思ったけど俺が学生時代に直撃してて音楽聞くのに使ってたから覚えてるだけで普通はあんま記憶に残ってないもんなんだろうか |
… | 18025/03/01(土)11:15:11No.1288024603+5年前までMD使ってたけど最初は1枚100円位だったのがだんだん値上がって500円くらいになった所でやめた |
… | 18125/03/01(土)11:15:40No.1288024716+MDは当時での省電力化の技術がめちゃくちゃやばかった思い出 |
… | 18225/03/01(土)11:16:04No.1288024776+ソニーがゲーム音楽映像とか扱ってて妙な芸人飼ってるところなの位はイメージあるんじゃねえかな… |
… | 18325/03/01(土)11:18:22No.1288025281+知らないのは老じゃなくてあっこれ…の方だよ… |
… | 18425/03/01(土)11:20:02No.1288025638+MDはレンタルショップとの合わせ技が強かったよ |
… | 18525/03/01(土)11:21:09No.1288025844+35だけど中学ではみんなMDで |
… | 18625/03/01(土)11:22:12No.1288026060+>MDそんなマイナーか?って思ったけど俺が学生時代に直撃してて音楽聞くのに使ってたから覚えてるだけで普通はあんま記憶に残ってないもんなんだろうか |
… | 18725/03/01(土)11:23:58No.1288026398そうだねx1ソニーは保険屋云々言ってるのコピペだよ |
… | 18825/03/01(土)11:30:43No.1288027838+FIRST TAKEとかもソニミュが商標持ってるし音楽方面はガチで強いよね今 |