二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738757752347.jpg-(179534 B)
179534 B25/02/05(水)21:15:52No.1280124723そうだねx21 22:33頃消えます
ギャラクトロンカッコいいよね
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)21:16:59No.1280125174+
光の国みたいな超独善的な巨大文明の尖兵かとワクワクしたやつ
225/02/05(水)21:17:35No.1280125408+
意外と改造機がそこまで多くない
325/02/05(水)21:18:02No.1280125588+
ガチで生態系憎んでるやつだ!
425/02/05(水)21:19:08No.1280126009そうだねx21
>ガチで生態系憎んでるやつだ!
対象範囲がデカすぎる!
525/02/05(水)21:19:33No.1280126157そうだねx9
>光の国みたいな超独善的な巨大文明の尖兵かとワクワクしたやつ
正体出てくると案外しょぼいなって…
いや凄い強いんだけどあっさり解決させ過ぎ
625/02/05(水)21:19:39No.1280126187+
なんか最近は2しか出てこない気がする
スーツもうない…?
725/02/05(水)21:19:58No.1280126303+
世界滅ぼす系同士
キングオブモンスと合体してくれないか
825/02/05(水)21:20:48No.1280126609+
アーブみたいなのを守る展開もあるんだろうか
925/02/05(水)21:21:04No.1280126713そうだねx3
ガチで文明憎んでるやつだ!
1025/02/05(水)21:21:38No.1280126936そうだねx20
ああよくあるやつねと思ったら「そっち!?」となるのと自分が不利になったら懐柔始めるセコさが好き
1125/02/05(水)21:23:17No.1280127541+
食物連鎖否定するのはもう宇宙の摂理にツバ吐いてるだろ...
1225/02/05(水)21:23:18No.1280127552そうだねx7
威厳そのものは絆の力お借りしますで鬼奴が捕まえて改造して私兵にしてるからぶっちゃけねぇんだ
1325/02/05(水)21:23:54No.1280127756そうだねx5
あまり喋り過ぎると神秘性が無くなるといういい例
1425/02/05(水)21:24:24No.1280127961+
本体がただの機械野郎だから生命のメカニズムすらこいつらにはどうでもいい
1525/02/05(水)21:25:39No.1280128412そうだねx12
>ああよくあるやつねと思ったら「そっち!?」となるのと自分が不利になったら懐柔始めるセコさが好き
〜♪
1625/02/05(水)21:26:23No.1280128689+
MK2になるとなんか若干ダサくなる融合獣になると…
1725/02/05(水)21:26:44No.1280128815そうだねx8
>いや凄い強いんだけどあっさり解決させ過ぎ
あと20年は引っ張ってよかったと思う
1825/02/05(水)21:27:12No.1280128990そうだねx6
>MK2になるとなんか若干ダサくなる融合獣になると…
かっこいいだろキングキャラクトロン!!
1925/02/05(水)21:27:37No.1280129165そうだねx5
>ああよくあるやつねと思ったら「そっち!?」となるのと自分が不利になったら懐柔始めるセコさが好き
最後の謎音楽は宥めようとしたんじゃなくて普通に攻撃の予備動作だと聞いた
2025/02/05(水)21:28:10No.1280129371+
レスバ弱すぎだろ…
2125/02/05(水)21:28:18No.1280129414+
ギガバトルナイザーと無理して接点付けなくても良かったんじゃないかなって…
2225/02/05(水)21:28:19No.1280129421+
キングギャラクトロンはこの前のEXPOですごいよかったから…
2325/02/05(水)21:28:32No.1280129508+
鹵獲で使われてるなら防御兵器にされてるギャラクトロンもあり?
キングジョーSCとかもあるし
2425/02/05(水)21:28:50No.1280129632そうだねx3
>レスバ弱すぎだろ…
総大将がアレだもん強いわけねぇよ
2525/02/05(水)21:28:53No.1280129650そうだねx3
>ああよくあるやつねと思ったら「そっち!?」となるのと自分が不利になったら懐柔始たり反論できないのは正論を言われて耳が痛いからか?とか煽っといて人質取るのはいいのかよ?って言われて黙り込むセコさが好き
2625/02/05(水)21:29:23No.1280129848+
最初から荒らし目的で作られたクソロボット
2725/02/05(水)21:29:53No.1280130015+
ソフビがかっこよくて好き
2825/02/05(水)21:30:40No.1280130351そうだねx6
>なんか最近は2しか出てこない気がする
>スーツもうない…?
mk-2と共用だからそっちの出番がある限りスーツはあるよ
ただ後ろの長いの邪魔過ぎるんだろう…
2925/02/05(水)21:30:50No.1280130408そうだねx9
>鹵獲で使われてるなら防御兵器にされてるギャラクトロンもあり?
個人的には鹵獲されて使われてるメカ大好き
レギオノイドダダカスタマイズ格好良すぎる…
3025/02/05(水)21:30:56No.1280130453そうだねx8
味方のこいつはかっこいいだろうけどいつもの倍弱そう
3125/02/05(水)21:31:08No.1280130530+
クソコテだけど見た目は好き
3225/02/05(水)21:32:00No.1280130848そうだねx1
>かっこいいだろキングキャラクトロン!!
撮影用スーツじゃないからちょっと惜しくはある
3325/02/05(水)21:33:00No.1280131257+
そろそろ10周年だし味方ギャラクトロン無くは無さそう
3425/02/05(水)21:33:15No.1280131359+
ギャラクトロン的にはウルトラマン自体はセーフだったって言う
3525/02/05(水)21:33:33No.1280131443そうだねx9
こいつのせいでギヴァスに疑いの目を向けられてた
3625/02/05(水)21:34:10No.1280131708+
カードの方でいつか専用デッキが組めることを期待してる
3725/02/05(水)21:34:17No.1280131748そうだねx6
何度も客演してるしやっぱ人気あるんだろうか
3825/02/05(水)21:34:19No.1280131755そうだねx2
>こいつのせいでギヴァスに疑いの目を向けられてた
なんかスキャンしてるなこいつ…
3925/02/05(水)21:34:22No.1280131775+
>>レスバ弱すぎだろ…
>総大将がアレだもん強いわけねぇよ
は?わたギルバリスは不完全な知的生命体を排除して完全なる平和な世界を構築する完璧な人工頭脳なんだが?
4025/02/05(水)21:34:53No.1280132012+
ウルトラマン自体は弱肉強食のサイクルから脱却してるからな…
4125/02/05(水)21:35:31No.1280132255そうだねx1
>何度も客演してるしやっぱ人気あるんだろうか
見た目格好良いし比較的新しいスーツだったから使いまわしやすかったんだろう
4225/02/05(水)21:35:35No.1280132284そうだねx3
>ギャラクトロン的にはウルトラマン自体はセーフだったって言う
意思を持った光だもんな…
4325/02/05(水)21:35:41No.1280132331そうだねx4
>>鹵獲で使われてるなら防御兵器にされてるギャラクトロンもあり?
>個人的には鹵獲されて使われてるメカ大好き
>レギオノイドダダカスタマイズ格好良すぎる…
あのダダヌルっとゼロビヨンド倒してるしダダのくせに声が山本匠馬だからイケボ過ぎる
4425/02/05(水)21:35:51No.1280132397そうだねx3
>何度も客演してるしやっぱ人気あるんだろうか
前半でウルトラマンを圧倒してきて後半でさっさと倒されるのに向いてるからな
4525/02/05(水)21:35:53No.1280132410そうだねx4
>個人的には鹵獲されて使われてるメカ大好き
>レギオノイドダダカスタマイズ格好良すぎる…
当時は弱体化してたとはいえゼロの強さが盛られる度にこのダダの存在がノイズになる…
4625/02/05(水)21:36:18No.1280132566+
>こいつのせいでギヴァスに疑いの目を向けられてた
そういやギヴァスって共闘後どうなったの?
それとも共闘時のギヴァスは赤球で呼び出された幻とか?
4725/02/05(水)21:36:25No.1280132628そうだねx3
初登場で調子に乗ってたらサンブレにボッコボコにされてたころが忘れられない
4825/02/05(水)21:36:41No.1280132726そうだねx4
ギルバリス出て来てちょっと安直だなぁって思ったけど最初から壊れた機械だったしまあこんなもんか...って気持ちがある
4925/02/05(水)21:36:53No.1280132820そうだねx10
食物連鎖アンチなスレ画にびっくりしたぶん
ありがちな知的生命体アンチのギルバリスにはちょっとガッカリした記憶がある
5025/02/05(水)21:37:02No.1280132881そうだねx2
>>>レスバ弱すぎだろ…
>>総大将がアレだもん強いわけねぇよ
>は?わたギルバリスは不完全な知的生命体を排除して完全なる平和な世界を構築する完璧な人工頭脳なんだが?
ホイミレニアム懸賞問題
5125/02/05(水)21:37:50No.1280133177+
>そういやギヴァスって共闘後どうなったの?
>それとも共闘時のギヴァスは赤球で呼び出された幻とか?
KOMの事件自体発生前に戻ったはず
5225/02/05(水)21:38:03No.1280133267+
>>>>レスバ弱すぎだろ…
>>>総大将がアレだもん強いわけねぇよ
>>は?わたギルバリスは不完全な知的生命体を排除して完全なる平和な世界を構築する完璧な人工頭脳なんだが?
>ホイミレニアム懸賞問題
ホイケイ素情報
5325/02/05(水)21:38:14No.1280133347そうだねx8
普通に知的生命体殲滅だったのに勝手に生態系殲滅になるのはまあ不良品
5425/02/05(水)21:38:25No.1280133412そうだねx5
ギルバリスの思想があそこ止まりなのを考えると身のない思想の肉付けを勝手にしたのが初登場のこいつってことになるんだよな
5525/02/05(水)21:39:28No.1280133817+
>食物連鎖否定するのはもう宇宙の摂理にツバ吐いてるだろ...
しかしねぇウルトラマンという食物連鎖なしに生きていける種族も要るのだから…
5625/02/05(水)21:39:46No.1280133944そうだねx7
>初登場で調子に乗ってたらサンブレにボッコボコにされてたころが忘れられない
ボコられててスカッとするのとサンブレやべえ…がすごい印象に残る
5725/02/05(水)21:40:23No.1280134215そうだねx6
>当時は弱体化してたとはいえゼロの強さが盛られる度にこのダダの存在がノイズになる…
ウルトラファンはダダを軽視しすぎてたのかもしれない
バド星人は逆にこいつならなにしてもいいだろう感があってそれはそれで危ういとも思うけど
5825/02/05(水)21:40:36No.1280134308そうだねx2
第一個体はなんか勝手に動き始めたから投棄されたんだろうか
5925/02/05(水)21:40:53No.1280134426そうだねx8
(ネバー・セイ・ネバーってタイトルだからこの回でサンブレ制御できるようになるのかな…)
(制御出来てないな…)
6025/02/05(水)21:40:54No.1280134437そうだねx4
初登場時のMk2が強い強すぎる
6125/02/05(水)21:40:57No.1280134458そうだねx2
困ると歌い出す怪獣コイツくらいだろ
6225/02/05(水)21:41:22No.1280134622+
ギャラクトロン系最期にTVシリーズ出たのいつだっけ?
6325/02/05(水)21:41:49No.1280134798+
当時ジャンボソフビ出たし人気も出たのかな
インパクトあったから俺も好きだけど
6425/02/05(水)21:41:53No.1280134830そうだねx2
>ギャラクトロン系最期にTVシリーズ出たのいつだっけ?
デッカーのスフィア入りMk2じゃない?
6525/02/05(水)21:42:03No.1280134899+
>ギャラクトロン系最期にTVシリーズ出たのいつだっけ?
デッカーでなんか落ちてたのが最後な気がする
6625/02/05(水)21:42:08No.1280134921そうだねx5
>ギルバリスの思想があそこ止まりなのを考えると身のない思想の肉付けを勝手にしたのが初登場のこいつってことになるんだよな
(うちの親分なんかぬるい事言ってんな…)
6725/02/05(水)21:42:25No.1280135047そうだねx3
一山いくらでゼロに倒されてた雑魚のレギオノイドがダダお手製のカスタムによって見事にゼロビヨンド以上の戦力に!
6825/02/05(水)21:42:52No.1280135235+
困ると歌い出すって聴くとテンコンダー思い出す
6925/02/05(水)21:43:06No.1280135322そうだねx2
例のダダは声からして只者ではないから…
7025/02/05(水)21:43:24No.1280135461+
>(ネバー・セイ・ネバーってタイトルだからこの回でサンブレ制御できるようになるのかな…)
>(制御出来てないな…)
制御出来たらいいな…
7125/02/05(水)21:43:40No.1280135565そうだねx3
>普通に知的生命体殲滅だったのに勝手に生態系殲滅になるのはまあ不良品
生態系から脱してたら知的生命体でも許しちゃうからマジでバグってんなあいつ
7225/02/05(水)21:43:58No.1280135690+
めちゃくちゃ頑丈に作ったなんて話もあったけど本当に何回も客演したな
7325/02/05(水)21:44:31No.1280135903+
書き込みをした人によって削除されました
7425/02/05(水)21:44:54No.1280136048+
制御出来ない形態の活躍相手に問答無用で殴っていい奴を呼んでくる
7525/02/05(水)21:45:11No.1280136154そうだねx6
明らかにジードに出た時より強いから強さも思想も異常個体なんだろうな…
7625/02/05(水)21:46:01No.1280136513+
オーブさんもあれから強くなってるだろうし今ならスペシウムゼペリオンでも倒せそう
7725/02/05(水)21:46:13No.1280136603そうだねx2
>固くて光線も撃てて近距離武器も有ってで良い感じの強敵として便利なんだよねMK2
>普通のはアクションが…ネ
頭の尻尾邪魔!
7825/02/05(水)21:46:19No.1280136654そうだねx4
>制御出来ない形態の活躍相手に問答無用で殴っていい奴を呼んでくる
あの…中にヒロインが…
7925/02/05(水)21:46:49No.1280136852そうだねx2
ギヴァスと共演しないかな
というかウルトラマンスパロボ見たい
8025/02/05(水)21:47:08No.1280136961+
>>制御出来ない形態の活躍相手に問答無用で殴っていい奴を呼んでくる
>あの…中にヒロインが…
制御できてなさも描けてお得!
8125/02/05(水)21:47:09No.1280136972+
>明らかにジードに出た時より強いから強さも思想も異常個体なんだろうな…
Mk2作る時の失敗作とかかも
8225/02/05(水)21:47:53No.1280137258+
俺は両腕を2みたいな5本指に改造したギャラクトロンが欲しい……あと頭のやつも外した軽量型が欲しい
2じゃないんだよ……ノーマルの軽量型が欲しいの!
8325/02/05(水)21:48:04No.1280137334そうだねx2
>オーブさんもあれから強くなってるだろうし今ならスペシウムゼペリオンでも倒せそう
メンタルガタガタになってる時のガイさんが深刻すぎる
8425/02/05(水)21:48:28No.1280137477+
>明らかにジードに出た時より強いから強さも思想も異常個体なんだろうな…
いろいろ性能盛った初期仕様とかだったのかも知れん
8525/02/05(水)21:48:42No.1280137568そうだねx5
>オーブさんもあれから強くなってるだろうし今ならスペシウムゼペリオンでも倒せそう
スペリオンコウセン!ダメダ!キカナイ!
8625/02/05(水)21:48:44No.1280137587そうだねx2
普段だと人質がいたら殴れないけど制御出来ないから容赦なく倒す絵が撮れるんですね
8725/02/05(水)21:49:13No.1280137798そうだねx1
特空機初めとした防衛ロボット怪獣操作して戦うゲームはやってみたくはある
ウルトロイドゼロもちゃんと運用してで
fu4605091.jpeg
8825/02/05(水)21:49:44No.1280137979+
プラモ欲しい
8925/02/05(水)21:49:52No.1280138012+
オーブダークはコイツに勝てるんだろうか…
9025/02/05(水)21:50:09No.1280138109そうだねx2
>あの…中にヒロインが…
あの後呼びかけて一瞬止まったのに攻撃再開したギャラクトロンが悪い
9125/02/05(水)21:50:10No.1280138125そうだねx5
スレ画の時にガイさんがサラッと言ってた「お前は結論を急ぎすぎなんだよ!」ってセリフが好き
9225/02/05(水)21:50:22No.1280138205+
>ギルバリスの思想があそこ止まりなのを考えると身のない思想の肉付けを勝手にしたのが初登場のこいつってことになるんだよな
クシアの自然全部ぶっ潰したんだからギルバリスも同じ考えなんじゃないか?
9325/02/05(水)21:50:29No.1280138268そうだねx3
ロボ定番化して結構経つしロボ大集合してるところ見たいよね…
9425/02/05(水)21:51:02No.1280138479そうだねx4
食物連鎖すら否定してくるのは味
9525/02/05(水)21:51:16No.1280138584+
>ウルトロイドゼロもちゃんと運用してで
撃てぇーっ!
D4レイを!撃つんだぁーーーっ!!
9625/02/05(水)21:51:38No.1280138701そうだねx1
作劇的には制御出来ないからって言い訳めちゃめちゃ便利なんだろうな
9725/02/05(水)21:51:40No.1280138708そうだねx8
>俺は両腕を2みたいな5本指に改造したギャラクトロンが欲しい……あと頭のやつも外した軽量型が欲しい
>2じゃないんだよ……ノーマルの軽量型が欲しいの!
お前みたいなワガママ言うやつはメカムサシンで十分だ
9825/02/05(水)21:51:53No.1280138800+
>特空機初めとした防衛ロボット怪獣操作して戦うゲームはやってみたくはある
>ウルトロイドゼロもちゃんと運用してで
>fu4605091.jpeg
ウルトロイド使えるならダークロプスとの共演も欲しくなるな
9925/02/05(水)21:52:55No.1280139209そうだねx5
>お前みたいなワガママ言うやつはメカムサシンで十分だ
強くて弄りがいのあるいいもの貰ったな…
10025/02/05(水)21:53:04No.1280139260+
>クシアの自然全部ぶっ潰したんだからギルバリスも同じ考えなんじゃないか?
初登場時のギャラクトロンは知的生命体であるウルトラマンを初手スルーするから…
10125/02/05(水)21:53:10No.1280139289そうだねx1
>>ウルトロイドゼロもちゃんと運用してで
>撃てぇーっ!
>D4レイを!撃つんだぁーーーっ!!
クリヤマ長官の過去わかったあとだと本当に命令強要が悪辣過ぎる
クロエ死んだ時1回特空機の開発止めかけた人やぞ…
10225/02/05(水)21:54:41No.1280139906+
>お前みたいなワガママ言うやつはメカムサシンで十分だ
初搭乗でいちいちうるせえ!ってツッコミながら戦うのもいいし最後の方で黙って黙々と息のあった操縦ができるようになるのもいいと思います
10325/02/05(水)21:54:45No.1280139936そうだねx2
ギルバリスと同じ思想とするにはいろいろやってる事がおかしいんだよな初代
10425/02/05(水)21:56:14No.1280140465そうだねx1
オーブは食物連鎖のサイクルにいないからノーカンしてくるけどその回でガイさん焼きそばうめぇしてるからイデオロギーガタガタにされてる
10525/02/05(水)21:57:20No.1280140808+
ウルトラマンは…この星の食物連鎖に関係ないな!セーフ!
10625/02/05(水)21:57:31No.1280140875そうだねx1
無駄に強いのがムカつくメカムサシン
10725/02/05(水)21:58:10No.1280141097+
>オーブは食物連鎖のサイクルにいないからノーカンしてくるけどその回でガイさん焼きそばうめぇしてるからイデオロギーガタガタにされてる
廃棄品がまともなこと言う訳ねえ
10825/02/05(水)21:59:29No.1280141518+
コアユニットにハネジロー取り込んでハネジローごと破壊しないと動きを止められないようなギャラクトロンMk-3とか出ないものか
10925/02/05(水)21:59:31No.1280141531そうだねx5
名目上は平和のメカのくせに宇宙を荒らしまわるベリアル融合獣の素材になってるの皮肉すぎて笑う
11025/02/05(水)21:59:46No.1280141621そうだねx2
2ですら無い初期仕様だし強いけどなんかおかしいんだろうな初代
11125/02/05(水)21:59:57No.1280141673そうだねx5
シビルジャッジメンターって肩書きかっこよくて好き
11225/02/05(水)22:01:19No.1280142191+
>名目上は平和のメカのくせに宇宙を荒らしまわるベリアル融合獣の素材になってるの皮肉すぎて笑う
素材になる前からベリアルの手下に良い様に使われてるし
まぁ召喚個体だから鹵獲品ですらないが
11325/02/05(水)22:02:06No.1280142528+
>コアユニットにハネジロー取り込んでハネジローごと破壊しないと動きを止められないようなギャラクトロンMk-3とか出ないものか
斧よりも剣よりも強い槍を持とう
11425/02/05(水)22:02:42No.1280142711+
倒せない事はないけどかなり苦戦する地味に強い枠
11525/02/05(水)22:03:15No.1280142901+
>倒せない事はないけどかなり苦戦する地味に強い枠
昔のベムスターぐらいの立ち位置に落ち着いた
11625/02/05(水)22:03:41No.1280143077そうだねx2
>2ですら無い初期仕様だし強いけどなんかおかしいんだろうな初代
どっかの文明に鹵獲改造されて変な思想植え付けられたのかもな あいつだけ異質過ぎる
11725/02/05(水)22:03:58No.1280143172そうだねx1
オリジナルのMk2が頑丈過ぎる…
11825/02/05(水)22:05:13No.1280143623そうだねx2
>スレ画の時にガイさんがサラッと言ってた「お前は結論を急ぎすぎなんだよ!」ってセリフが好き
数千年迷い続けたガイさんだから言える味
11925/02/05(水)22:05:18No.1280143663そうだねx3
一番最初がある意味バグ個体ってのは新鮮だったなギャラクトロン
クソコテがバグってもクソコテという
12025/02/05(水)22:05:35No.1280143768そうだねx4
fu4605169.jpg
未だにこの破壊規模が忘れられない
マークIIもギルバリスもここまでのことやってなかっただろ
12125/02/05(水)22:05:45No.1280143832そうだねx4
ジードに出てきたのが明らかにウルトラマン特化してる武装と機能なのが良い意味で理想的な中ボス
12225/02/05(水)22:06:37No.1280144157そうだねx4
>fu4605169.jpg
>未だにこの破壊規模が忘れられない
>マークIIもギルバリスもここまでのことやってなかっただろ
少なくとも沖縄全域をデータ化しようとしてたから余裕で超えてると思う
12325/02/05(水)22:08:28No.1280144870そうだねx1
劇場版ジードでもデッカーでもそうだけど再登場でも強キャラというか基本的にウルトラマンが複数人いないと撃破出来ない味付けされてるのは見せ方上手いなと思う
12425/02/05(水)22:08:42No.1280144967そうだねx2
>2ですら無い初期仕様だし強いけどなんかおかしいんだろうな初代
後から考えるとあいつだけおかしいよな…
というか人質越しとはいえ喋ったのギルバリス除けばコイツだけ?だし
単身での次元転移機能なんて以降の同型機に無さそうだし
こいつだけシンギュラリティ起こしてギルバリスの尖兵から逸脱してない?
最初スリープ状態だったのも意味深に思えて来た
12525/02/05(水)22:10:08No.1280145504+
まあウルトラマンに出て来る怪獣二代目以降は弱体化してる事も多いし…
12625/02/05(水)22:10:17No.1280145576そうだねx2
ギャラクトロンMK2あるならスーパーギャラクトロンやフルアーマーギャラクトロンとかも出るかもしれない
12725/02/05(水)22:10:37No.1280145715そうだねx2
劇場版ジードだと対ギルバリス特化のウルティメイトファイナル除けば数による連携かタイプチェンジや光線技のゴリ押しでないと撃破出来ない塩梅だったのも美味しかったと思う
12825/02/05(水)22:10:45No.1280145773そうだねx1
野中剛デザインの玩具としての強さを再び見せつけたヤツ
時期的にグリッドマンに誘われたのもこの頃
12925/02/05(水)22:11:00No.1280145884そうだねx1
ウルトラマンってだいたいロボ相手だと苦戦するから強さに説得力ある
13025/02/05(水)22:11:18No.1280145991そうだねx3
尻尾無くして機動力上げて下がった攻撃力は斧で補うMk.2の設計思想いいよね
13125/02/05(水)22:11:39No.1280146133+
>まあウルトラマンに出て来る怪獣二代目以降は弱体化してる事も多いし…
ウルトラマンの対策は完璧です!
13225/02/05(水)22:12:06No.1280146300そうだねx4
劇中でのガイさんの不法投棄という推測ジード見るとあながち間違いでなかったと思う
13325/02/05(水)22:12:06No.1280146302+
MkUのしっかりしたソフビ欲しい
アーツでもいい
13425/02/05(水)22:13:29No.1280146866そうだねx7
>>光の国みたいな超独善的な巨大文明の尖兵かとワクワクしたやつ
>正体出てくると案外しょぼいなって…
>いや凄い強いんだけどあっさり解決させ過ぎ
ツインテールやバードンやノンマルトみたいに今更そんな設定かよされるよりかは旬なウチに消化してよかったと思う
13525/02/05(水)22:13:33No.1280146888+
>ギャラクトロンMK2あるならスーパーギャラクトロンやフルアーマーギャラクトロンとかも出るかもしれない
Zギャラクトロン!
13625/02/05(水)22:14:15No.1280147161そうだねx2
そろそろ味方でも出れそう
13725/02/05(水)22:14:17No.1280147178そうだねx3
>明らかにジードに出た時より強いから強さも思想も異常個体なんだろうな…
加えてガイさんメンタルブレブレだから余計に
13825/02/05(水)22:14:43No.1280147343そうだねx3
マーク2は初めてみた時ガッカリデザインだと思ってたけど
実際見たらめっちゃかっこよかったしギミックも面白い
ギルバリスもギミックも面白くてかっこいい
13925/02/05(水)22:15:48No.1280147741そうだねx2
>Zギャラクトロン!
エースキラーみたいな特定ウルトマン用の特化機っぽいし
14025/02/05(水)22:15:59No.1280147804そうだねx3
変な意思に目覚めたやたら強い異常な個体ならまあ捨てるか…てなるのはちょっとわかる
14125/02/05(水)22:16:40No.1280148086そうだねx5
ギルバリスに関してはガッカリという意見も分かるけどアレでよかった気はする
オラッミレニアム懸賞問題解くんだよ!
14225/02/05(水)22:16:42No.1280148108そうだねx2
>No.1280128815
引っ張った結果の1つが平成ウルトラセブンのノンマルトな事を考えるとはひっぱる必要は無いと思う
14325/02/05(水)22:17:23No.1280148354そうだねx4
かーっ有機生命体はダメねーって機械の自分たちが支配しないとねって思想だけど内心怖かったビートスターが優しい
14425/02/05(水)22:17:51No.1280148549そうだねx5
>劇場版ジードだと対ギルバリス特化のウルティメイトファイナル除けば数による連携かタイプチェンジや光線技のゴリ押しでないと撃破出来ない塩梅だったのも美味しかったと思う
エネルギー切れするくらい全力で泥臭く戦ってやっと一匹たおせたジャグラーも頑張ったと思うよ
14525/02/05(水)22:18:01No.1280148602+
ギャラクトロンの名前はオーブの地球人が付けたはずという疑問には「ギャラクトロンが歌を流して無意識に洗脳してた説」を挙げたい
14625/02/05(水)22:18:34No.1280148807そうだねx3
Zのギルバリスはみみっちい罠にかかったり処理落ちしたりと本人ではあるんだろうけどジード劇場版で撃破されてから再建したおかげで回路とか往時ほどの豪華さじゃなくなってんだろうな…と感じる残念加減が所詮は機械感あって好き
14725/02/05(水)22:19:22No.1280149147そうだねx5
劇場版ジードの合体劇場版感は他の作品に無い味わいだと思う
14825/02/05(水)22:20:38No.1280149657そうだねx2
>シビルジャッジメンターって肩書きかっこよくて好き
奇機械改竜もひねりがあって好き
14925/02/05(水)22:21:47No.1280150118そうだねx3
>劇場版ジードの合体劇場版感は他の作品に無い味わいだと思う
オーブ組の2人がゲストってより「映画・つなぐぜ願い」の登場人物として扱われてていいよね
15025/02/05(水)22:22:03No.1280150226そうだねx2
>Zのギルバリスはみみっちい罠にかかったり処理落ちしたりと本人ではあるんだろうけどジード劇場版で撃破されてから再建したおかげで回路とか往時ほどの豪華さじゃなくなってんだろうな…と感じる残念加減が所詮は機械感あって好き
しかも再建された後またジードに倒されてるから余計にバージョンダウンしてそう
15125/02/05(水)22:22:53No.1280150580そうだねx2
>劇中でのガイさんの不法投棄という推測ジード見るとあながち間違いでなかったと思う
まさか投棄した側もクソコテ性の違いを起こしただけのクソコテ集団とは思わないじゃん
15225/02/05(水)22:23:49No.1280150960そうだねx4
まあそれでも隊長が大慌てするくらいめちゃくちゃな脅威だよねギルバリス
実際仮にウルトロイドゼロ持ち出そうが機械である時点で勝ち目ないだろうし
15325/02/05(水)22:24:37No.1280151251そうだねx3
ゼット世界だからこそ尚更ヤバいんだよなギルバリス
15425/02/05(水)22:25:50No.1280151730そうだねx1
>劇場版ジードの合体劇場版感は他の作品に無い味わいだと思う
関係ないけど本編でも一瞬沖縄行ってたのなんだったんだろ
ついでに撮っただけなんだろうけど
15525/02/05(水)22:26:23No.1280151936+
>劇場版ジードの合体劇場版感は他の作品に無い味わいだと思う
ちょっと荒めな特撮も含めて坂本作品の豪華絢爛路線の集大成だと思う
15625/02/05(水)22:26:29No.1280151976そうだねx3
>ギャラクトロンの名前はオーブの地球人が付けたはずという疑問には「ギャラクトロンが歌を流して無意識に洗脳してた説」を挙げたい
ウルトラマンの名前とかも地球の名付けがそのまま運用されたりするし
元々別の呼び方があっても日本語に変換されたらギャラクトロンになるだけだと思ってる
15725/02/05(水)22:27:54No.1280152485そうだねx1
出自不明っていうのは結構魅了的だったんだけどな
15825/02/05(水)22:28:24No.1280152685+
個人的にジードの時のジャグラーさんが一番良い危うさと光のバランスで好き
隊長も好きだけどだいぶ枯れちゃってギラギラ感が薄れてるのが
15925/02/05(水)22:28:31No.1280152724そうだねx2
>食物連鎖否定するのはもう宇宙の摂理にツバ吐いてるだろ...
試しに削除してたアグルがいる時期のガイア世界とかに落ちてきたらあまりに害悪すぎてガイアとアグル共闘で倒しつつ藤宮が俺間違ってない?大丈夫?とちょっと迷う回とかになりそう
16025/02/05(水)22:28:59No.1280152917そうだねx2
元来宇宙には様々なエネルギーがありわざわざ他の生命体の命を奪う事で成り立つ弱肉強食の生態系は劣等種で
16125/02/05(水)22:29:09No.1280152991そうだねx1
>関係ないけど本編でも一瞬沖縄行ってたのなんだったんだろ
>ついでに撮っただけなんだろうけど
ストルムの光が降り注ぐから…
16225/02/05(水)22:29:56No.1280153260そうだねx3
>元来宇宙には様々なエネルギーがありわざわざ他の生命体の命を奪う事で成り立つ弱肉強食の生態系は劣等種で
ガチで生態系憎んでるヤツだ!!
16325/02/05(水)22:30:52No.1280153602そうだねx1
ギルバリスは知的生命体delなのでウルトラマンもdelだけど
初代ギャラクトロンは娯楽としてご飯食べるけど食物連鎖解脱してるからOK!でウルトラマンスルーしちゃうのギルバリスからしたらマジ使えねぇポンコツすぎる
16425/02/05(水)22:31:58No.1280154023そうだねx1
>元来宇宙には様々なエネルギーがありわざわざ他の生命体の命を奪う事で成り立つ弱肉強食の生態系は劣等種で
これ聞いたとき「言ってることはわかるがなにいってんの…」って耳を疑ったよ
16525/02/05(水)22:32:47No.1280154319+
>まあそれでも隊長が大慌てするくらいめちゃくちゃな脅威だよねギルバリス
>実際仮にウルトロイドゼロ持ち出そうが機械である時点で勝ち目ないだろうし
特空機は使えない
自分はデカくなれない
ゼットは未知数
ピンチのピンチのピンチの連続そんなとき
16625/02/05(水)22:32:50No.1280154337+
>初代ギャラクトロンは娯楽としてご飯食べるけど食物連鎖解脱してるからOK!でウルトラマンスルーしちゃうのギルバリスからしたらマジ使えねぇポンコツすぎる
放って置いたら勝手にある程度知的生命体も間引くだろうから起動可能状態で捨てられた感ある


fu4605169.jpg 1738757752347.jpg fu4605091.jpeg