二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738757477876.jpg-(6005 B)
6005 B25/02/05(水)21:11:17 ID:biyvdQHoNo.1280123016+ 22:29頃消えます
創業以来のディレクターがここ最近で9割辞めてたみたい…今いるのはどういう人たちなんだろうね…
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)21:19:36No.1280126171+
ニンジャガ4どうすんだろうね
まあ開発は大体終わってそうだし大丈夫か
225/02/05(水)21:21:46No.1280126991そうだねx3
ベヨネッタとニーアも終わりかな
325/02/05(水)21:24:13No.1280127883そうだねx3
9割も!?
425/02/05(水)21:25:39No.1280128415そうだねx12
ニーアはヨコオだけいればどこでも作れるだろ
525/02/05(水)21:25:56No.1280128520+
アストラルチェイン2を企画してたけど任天堂がプラチナ以外のスタジオ模索して待ったかけたりしたとリークがあるな
任天堂が2を作る気でいるので良かった
625/02/05(水)21:26:58No.1280128895+
ベヨ以外のIP育たなかったな
725/02/05(水)21:28:32No.1280129510そうだねx6
>ベヨ以外のIP育たなかったな
ベヨにしろニーアにしろプラチナと聞いて思い浮かぶ作品の9割はプラチナに権利ないからな…育つ以前の問題
アスチェも任天堂単独になったから次はプラチナじゃないかも
825/02/05(水)21:28:34No.1280129526そうだねx11
>アストラルチェイン2を企画してたけど任天堂がプラチナ以外のスタジオ模索して待ったかけたりしたとリークがあるな
アスチェのディレクターやってた田浦も既にプラチナ退職してるから
陣頭指揮出来る人間いないのにプラチナに依頼する理由が無いっていうのが本音だろうか
925/02/05(水)21:29:19No.1280129820そうだねx5
とっくに中国落ちしてなかったっけ
1025/02/05(水)21:29:54No.1280130018+
今いる社員でのプラチナの実績?的なのって何があるの?
1125/02/05(水)21:30:52No.1280130423+
むしろいま誰か残ってんの
1225/02/05(水)21:31:09No.1280130538そうだねx5
ベヨは2までで良いかなって…
1325/02/05(水)21:31:22No.1280130625+
元カプコンが多いけどカプコンに出戻ったのも多いと聞く
1425/02/05(水)21:32:28No.1280131041そうだねx3
カプコン出のディレクターはテンセント資本のゲーム会社に大移動してるイメージある
1525/02/05(水)21:32:39No.1280131098そうだねx6
言っちゃ悪いけど外注会社じゃ嫌!自分で作る!ってやったのが悪かったのでは
1625/02/05(水)21:33:31No.1280131433+
ゴッドハンドリマスターを…
1725/02/05(水)21:33:36No.1280131462+
ゴッドハンド作って
1825/02/05(水)21:34:01No.1280131634そうだねx1
>言っちゃ悪いけど外注会社じゃ嫌!自分で作る!ってやったのが悪かったのでは
ずっとこんなことやってるイメージだなここ
1925/02/05(水)21:34:01No.1280131637そうだねx10
一時期受けた仕事途中でぶん投げが多発して酷かったね
2025/02/05(水)21:34:28No.1280131823+
ニンジャガ4は板垣時代の幻影に囚われたファン多いからどんなのが出ても大変だとは思う
2125/02/05(水)21:34:35No.1280131871+
結局他社にお金出してもらわなきゃいけなくて自由に作れないんだからカプコンに出戻るなりチャイナマネーに下るなりするわなそりゃ
2225/02/05(水)21:34:37No.1280131887+
>言っちゃ悪いけど外注会社じゃ嫌!自分で作る!ってやったのが悪かったのでは
プラチナの自己開発費じゃソルクレスタが精いっぱい
2325/02/05(水)21:34:43No.1280131931そうだねx6
リリンクも最初はプラチナだったっけ
2425/02/05(水)21:34:58No.1280132043+
>今いる社員でのプラチナの実績?的なのって何があるの?
ニーア?
2525/02/05(水)21:35:16No.1280132159+
まあユーザーからも外注以上な高い評価を受けていた感じはある一時期
2625/02/05(水)21:35:28No.1280132241そうだねx8
グラブルは結果的に捨てて正解だった感じになってたな
2725/02/05(水)21:36:52No.1280132811そうだねx3
>ニンジャガ4は板垣時代の幻影に囚われたファン多いからどんなのが出ても大変だとは思う
まあ今でも板垣に夢見てるようなやつらは見なくていいだろ…
2825/02/05(水)21:37:19No.1280132982そうだねx7
バンキッシュが一番楽しかった
2925/02/05(水)21:37:30 ID:biyvdQHoNo.1280133052+
>9割も!?
でかいタイトルのディレクターは全員いないね
小さい作品のディレクターが2〜3人いるみたいだけど本当にいるかすらわからない
3025/02/05(水)21:37:45No.1280133140+
>言っちゃ悪いけど外注会社じゃ嫌!自分で作る!ってやったのが悪かったのでは
神谷が暗に言ってたけど稲葉が社長になってから会社の雰囲気変わって辞めるの決意したそうで
かなりワンマンっぽい経営やってるみたいだな稲葉
3125/02/05(水)21:37:48No.1280133166そうだねx4
>ニンジャガ4は板垣時代の幻影に囚われたファン多いからどんなのが出ても大変だとは思う
抜けた後の板垣自身の作品でもうそんな幻影消えてるだろ
3225/02/05(水)21:38:13No.1280133341そうだねx4
>リリンクも最初はプラチナだったっけ
あれも当時は鉄板扱いだったプラチナが開発って事で期待されてたらゴタつくにゴタついてプラチナ離脱して
ファンにすら半分ネタ扱いされてたのに蓋開けてみたら良作だったな
3325/02/05(水)21:38:22No.1280133397+
>>ニンジャガ4は板垣時代の幻影に囚われたファン多いからどんなのが出ても大変だとは思う
>まあ今でも板垣に夢見てるようなやつらは見なくていいだろ…
でもニンジャガ2BLACKに手を出した新規により優れたverであるオリジナルをやれ!とか絡むタイプの面倒な人も割といるぞ
3425/02/05(水)21:38:46No.1280133558そうだねx2
MGRとかヴァンキッシュとか単発でもプレイヤーの脳にこびりつくゲームを作ってたよね
3525/02/05(水)21:39:02 ID:biyvdQHoNo.1280133645そうだねx4
>>言っちゃ悪いけど外注会社じゃ嫌!自分で作る!ってやったのが悪かったのでは
>神谷が暗に言ってたけど稲葉が社長になってから会社の雰囲気変わって辞めるの決意したそうで
>かなりワンマンっぽい経営やってるみたいだな稲葉
なんか任天堂からこの人が来てからが怪しいんだよね
https://www.famitsu.com/news/202207/20268053.html
3625/02/05(水)21:39:39No.1280133901そうだねx3
>でもニンジャガ2BLACKに手を出した新規により優れたverであるオリジナルをやれ!とか絡むタイプの面倒な人も割といるぞ
シリーズの邪魔にしかならないタイプの存在…!
3725/02/05(水)21:39:43No.1280133924+
中華落ちしたから未来ないよ
3825/02/05(水)21:40:02No.1280134068+
ニンジャガ4出るのは素直に嬉しいから楽しみだけどPVで映ってるレールアクション要素は…これいるか?って感じしかしない
3925/02/05(水)21:40:07No.1280134105+
>なんか任天堂からこの人が来てからが怪しいんだよね
池上彰かと思った
4025/02/05(水)21:40:22No.1280134209+
9割って10人もいるのディレクター!?
4125/02/05(水)21:40:43No.1280134354そうだねx5
>中華落ちしたから未来ないよ
そもそもテンセントも今は日本の会社への資金提供かなり絞ってるみたいだから今ここヤバいと思うよ
4225/02/05(水)21:40:43No.1280134356+
>>ニンジャガ4は板垣時代の幻影に囚われたファン多いからどんなのが出ても大変だとは思う
>抜けた後の板垣自身の作品でもうそんな幻影消えてるだろ
ニンジャガについては割といると思う…
3のブサさんは板垣が作り上げたイメージを壊したとかキレてる人も見るし
4325/02/05(水)21:41:25No.1280134638+
>9割って10人もいるのディレクター!?
ゲーム会社じゃ普通のことよ
普段そんなに意識しないだろうけど
4425/02/05(水)21:41:25No.1280134639そうだねx3
>なんか任天堂からこの人が来てからが怪しいんだよね
>https://www.famitsu.com/news/202207/20268053.html
その人が諸悪の根源だったら任天堂と契約切られるのおかしくない?
4525/02/05(水)21:42:31No.1280135083+
>>なんか任天堂からこの人が来てからが怪しいんだよね
>>https://www.famitsu.com/news/202207/20268053.html
>その人が諸悪の根源だったら任天堂と契約切られるのおかしくない?
契約切られたかどうかはわからないし外部の会社同士のつながりと内部の社員の管理とはなーんもかんけないよ
4625/02/05(水)21:42:37No.1280135123そうだねx1
一生デビルズサードしゃぶってりゃいいのに
4725/02/05(水)21:42:40No.1280135136そうだねx2
スタッフが内輪ではしゃいでるけどプレイしてるこっち置いてけぼりみたいなノリばっかだった
あと無駄に多いBGM
サントラ7枚組とか
4825/02/05(水)21:42:43No.1280135162+
ゴッドハンドは今のプラチナより神谷の作った新しいクローバーズの方がフットワーク軽く誘いにいきそうだな
4925/02/05(水)21:42:48No.1280135196+
えっ何が起きたの?
5025/02/05(水)21:42:59No.1280135273+
ディレクターって最初からディレクターだけやるわけじゃないしな
5125/02/05(水)21:43:27No.1280135476+
>ディレクターって最初からディレクターだけやるわけじゃないしな
それにディレクターをずーっとやるわけでもない
5225/02/05(水)21:43:34No.1280135524そうだねx2
>契約切られたかどうかはわからないし
Switch2のパートナー一覧からプラチナが無くなってるのよ
5325/02/05(水)21:44:12No.1280135780+
ミル貝で作品一覧見てみたけどニーアぐらいしかパッとしねえ
5425/02/05(水)21:44:21No.1280135838そうだねx2
>>契約切られたかどうかはわからないし
>Switch2のパートナー一覧からプラチナが無くなってるのよ
なるほど…でもそりゃ懇意にしてたディレクターがこれだけ抜けたら切られるのは当然でしょうね
5525/02/05(水)21:44:43No.1280135985+
ズなのかスなのか未だに覚えられない
5625/02/05(水)21:44:51No.1280136029+
デビルズサード以降の板垣何やってるのかマジで知らん…
5725/02/05(水)21:45:18No.1280136207そうだねx12
>契約切られたかどうかはわからないし外部の会社同士のつながりと内部の社員の管理とはなーんもかんけないよ
じゃあそもそも
>なんか任天堂からこの人が来てからが怪しいんだよね
これ自体が意味無いな
5825/02/05(水)21:45:27No.1280136262+
ニンジャガ4はプラチナまかせではなくチーニンとの共同だからもしも出来が駄目だったらどっちも悪いということになる
5925/02/05(水)21:45:29No.1280136277+
書き込みをした人によって削除されました
6025/02/05(水)21:45:31No.1280136288+
無限航路ってここだっけ
6125/02/05(水)21:45:36No.1280136331そうだねx3
>ニーアはヨコオだけいればどこでも作れるだろ
吉田明彦は?
ハイレグのないニーアなんてもう作れないよ
6225/02/05(水)21:46:01No.1280136506そうだねx2
ここが関わってるとよく発売が延期する印象
内部で何があったのか知らないけどそういう会社とは組みたくないよな
6325/02/05(水)21:46:13No.1280136599+
>ズなのかスなのか未だに覚えられない
そういえばこれもしかしてもうエゴサで訂正リプ飛んでこなくなったんだろうか
6425/02/05(水)21:46:13No.1280136604そうだねx1
ベヨネッタ1は間違いなく面白かった
6525/02/05(水)21:46:20No.1280136657そうだねx5
削除依頼によって隔離されました
>>契約切られたかどうかはわからないし外部の会社同士のつながりと内部の社員の管理とはなーんもかんけないよ
>じゃあそもそも
>>なんか任天堂からこの人が来てからが怪しいんだよね
>これ自体が意味無いな
あ…任天堂ってところにひっかかってんの?新しくこの副社長きてから環境かわったんじゃないかな発言見る限り…なら大丈夫?
任天堂って単語に引っかかる人多すぎるな
6625/02/05(水)21:46:30No.1280136719そうだねx1
書き込みをした人によって削除されました
6725/02/05(水)21:46:40No.1280136786そうだねx1
なんかあんまりいいイメージが無い
変な物掴まされた記憶も無いんだけども
6825/02/05(水)21:46:42No.1280136802+
マイクロソフトがプラチナ購入して終わりでいいだろ
6925/02/05(水)21:46:50No.1280136857そうだねx24
>あ…任天堂ってところにひっかかってんの?新しくこの副社長きてから環境かわったんじゃないかな発言見る限り…なら大丈夫?
>任天堂って単語に引っかかる人多すぎるな
なにいってんだおまえ
7025/02/05(水)21:46:52No.1280136871そうだねx3
>就任当時元任天堂って言うから何作った人か調べてみたら経歴がふわっとしか出てこなくて?ってなったんだよなその人…
人事関係の管理職だったみたいよ
7125/02/05(水)21:46:52No.1280136875そうだねx2
ブサさんは板垣が一から作ったキャラじゃなくファミコンの時代からのキャラだから地味に人によってイメージに差があるよね
7225/02/05(水)21:46:58No.1280136910+
リリンク開発無かったことになるわバビロンフォールが稀に見る大失敗するわでまあ沈むよな…
7325/02/05(水)21:47:03No.1280136935+
>ニンジャガ4はプラチナまかせではなくチーニンとの共同だからもしも出来が駄目だったらどっちも悪いということになる
この共同がどういう形なのか現状よく分からんのだよな
ブサさんと新主人公分けてるってことはもしかしてパート分けしてる…?
いやでもそんな違法建築みたいな…
7425/02/05(水)21:47:23No.1280137071+
MGR2は絶望的なんでしょうか
7525/02/05(水)21:47:32No.1280137121そうだねx5
ベヨ3が酷かった
ストーリーはもちろん
意地が悪い宝箱にニブルヘイムスタッフほんとにクリアしたんか?ってレベル
いつもあったクリア後のネタ特典もなかった
7625/02/05(水)21:47:33No.1280137129+
オートマタは音楽もアートもキャラもいいけど大体スクエニ人員って感じなんだよね
7725/02/05(水)21:47:51 ID:biyvdQHoNo.1280137246そうだねx2
>MGR2は絶望的なんでしょうか
あれはKONAMIと小島監督の問題の方が大きい
7825/02/05(水)21:48:03No.1280137331+
ウドンテンニにも捨てられるのか
7925/02/05(水)21:48:04No.1280137335そうだねx3
>ブサさんは板垣が一から作ったキャラじゃなくファミコンの時代からのキャラだから地味に人によってイメージに差があるよね
お の れ 邪 鬼 王 !
8025/02/05(水)21:48:26No.1280137461+
>マイクロソフトがプラチナ購入して終わりでいいだろ
碌なIP持ってないのに?
8125/02/05(水)21:48:29No.1280137491そうだねx1
ゲーム会社って人材がめっちゃ流動的なイメージある
8225/02/05(水)21:48:41No.1280137560+
ベヨ1は遊べるハードが多いし内容も良いから知名度高いけど
2以降はハード縛りが有る上で内容もどんどん微妙になるんじゃそりゃブランドが死ぬよな
8325/02/05(水)21:48:42No.1280137569そうだねx1
誤報も混じっているみたいなので気をつけてね
https://x.com/hidekikamiya_x/status/1886960539584356561?s=46&t=0Zo60gxTCtTs-lRwJznO6Q
8425/02/05(水)21:48:56No.1280137657+
技術力不足でMSに切られたスケイルバインド
速攻サービス終了のバビロンズフォール
長々作ってたのに途中で切られたリリンクか
8525/02/05(水)21:48:57No.1280137662+
QTEで色々言われるけどVanquishとか好きだったけどなー
もう全然スタッフいないんだな
8625/02/05(水)21:49:05No.1280137731そうだねx4
>マイクロソフトがプラチナ購入して終わりでいいだろ
ないだろう
スケイルバウンドでぶち切れて動画も非公開にしてるし
8725/02/05(水)21:49:12No.1280137792+
>>マイクロソフトがプラチナ購入して終わりでいいだろ
>碌なIP持ってないのに?
スケイルバウンドがある!
8825/02/05(水)21:49:13No.1280137797そうだねx1
アスチェめっちゃ好きだったんだがなぁ
8925/02/05(水)21:49:14No.1280137803+
何がダメだったんだ
9025/02/05(水)21:49:19 ID:biyvdQHoNo.1280137832+
>>マイクロソフトがプラチナ購入して終わりでいいだろ
>碌なIP持ってないのに?
IPというか開発を支えてた重要な人員が抜けてる会社は買わないよ誰も
9125/02/05(水)21:49:31No.1280137911そうだねx1
じゃあもうプラチナゲームスって呟くとプラチナゲームズですって訂正してる流れ見れないの?
9225/02/05(水)21:49:32No.1280137913+
もはやペーパーカンパニー
9325/02/05(水)21:49:41No.1280137964+
そのハード縛りがなかったらそもそも2も出てなかった代物じゃんベヨ
9425/02/05(水)21:49:56 ID:biyvdQHoNo.1280138037+
>誤報も混じっているみたいなので気をつけてね
>https://x.com/hidekikamiya_x/status/1886960539584356561?s=46&t=0Zo60gxTCtTs-lRwJznO6Q
動画見てたら普通に間違わないから別に…
9525/02/05(水)21:50:09No.1280138108+
大神発表の時に神谷さんが話題になってその時に外人たちが「プラチナの主要メンバーの人たちがいつの間にかSNSのプロフィールからプラチナの名前消してる!」って言ってたけどマジだったんだな
9625/02/05(水)21:50:15No.1280138163そうだねx3
>誤報も混じっているみたいなので気をつけてね
>https://x.com/hidekikamiya_x/status/1886960539584356561?s=46&t=0Zo60gxTCtTs-lRwJznO6Q
神谷のメというのを差し引いてもゲムスパはまあそうね…
9725/02/05(水)21:50:26No.1280138240+
ベヨ1はかっこいいムービーに即死QTE仕込んでるのがなんだよこれってなったところはある
9825/02/05(水)21:50:28No.1280138263+
どっかが吸収するなら任天堂じゃないの
9925/02/05(水)21:50:36No.1280138326+
>技術力不足でMSに切られたスケイルバインド
技術不足ではなく納期に間に合わせず延期しまくってるのに
メインスタッフをニーア開発に回してた
MSはキレた
10025/02/05(水)21:50:42No.1280138365+
アスチェのディレクターって評判悪いFF16のゲームデザイナーなんだ…
10125/02/05(水)21:50:43No.1280138374+
てかコエテクとプラチナに繋がりあったのが意外だ
10225/02/05(水)21:50:56 ID:biyvdQHoNo.1280138437+
>大神発表の時に神谷さんが話題になってその時に外人たちが「プラチナの主要メンバーの人たちがいつの間にかSNSのプロフィールからプラチナの名前消してる!」って言ってたけどマジだったんだな
神谷の動画に出てた辞めたディレクターたちはみんなSNS持ってたけど消してるからね…
10325/02/05(水)21:51:00No.1280138459そうだねx1
ゲーム作るやつって基本流動するもんでしょ?
10425/02/05(水)21:51:04No.1280138510+
ニーアといいアスチェといい柱っていうイメージだったんだけど田浦いなくなってたのか……
10525/02/05(水)21:51:06No.1280138518+
ニンジャガの不安要素
10625/02/05(水)21:51:25 ID:biyvdQHoNo.1280138629+
>ゲーム作るやつって基本流動するもんでしょ?
一度に抜けるのはそうそうないね
10725/02/05(水)21:51:31No.1280138660+
>そのハード縛りがなかったらそもそも2も出てなかった代物じゃんベヨ
2でいいじゃんってなってたら3でなぁにこれぇ…
10825/02/05(水)21:51:36No.1280138682+
>ニンジャガの不安要素
まぁ2は越えられないだろうとは思う
10925/02/05(水)21:51:44No.1280138737そうだねx3
>>技術力不足でMSに切られたスケイルバインド
>技術不足ではなく納期に間に合わせず延期しまくってるのに
>メインスタッフをニーア開発に回してた
>MSはキレた
マイクロソフトかわうそ…
11025/02/05(水)21:52:04No.1280138858+
開発中止とか中断とか内情は分からないけど
最近の体たらくを見るとプラチナ側に問題あったんじゃ…と思ってしまう
11125/02/05(水)21:52:05No.1280138871+
ベヨって今どこの子なんだろう
セガも絡んでるよね?
11225/02/05(水)21:52:12No.1280138929そうだねx1
中国が買収しても中身スカスカになっちゃうの笑う
11325/02/05(水)21:52:15No.1280138955+
>ゲーム作るやつって基本流動するもんでしょ?
スタジオ維持できなくなるくらい抜けるのはないよ
11425/02/05(水)21:52:15No.1280138956+
MSがキレた時はあんまりすぎてハゲも何も言えなかったくらいだからな
11525/02/05(水)21:52:30No.1280139050+
>ゲーム作るやつって基本流動するもんでしょ?
だから不義理なことはしないようにしようねって感じ
11625/02/05(水)21:52:39No.1280139109+
>ベヨって今どこの子なんだろう
>セガも絡んでるよね?
版権自体はSEGA
11725/02/05(水)21:52:40 ID:biyvdQHoNo.1280139118+
>>>技術力不足でMSに切られたスケイルバインド
>>技術不足ではなく納期に間に合わせず延期しまくってるのに
>>メインスタッフをニーア開発に回してた
>>MSはキレた
>マイクロソフトかわうそ…
でもニンジャガ新作はそのマイクロソフトからの話でプラチナやることになったんよな…
11825/02/05(水)21:52:41No.1280139124+
>>ブサさんは板垣が一から作ったキャラじゃなくファミコンの時代からのキャラだから地味に人によってイメージに差があるよね
>お の れ 邪 鬼 王 !
ニンジャガ3はこの頃のスタッフの人が脚本にいるから龍剣伝には3のが近いって人もいるんだよな
11925/02/05(水)21:53:00No.1280139231+
田浦はどこ行くのかなー
12025/02/05(水)21:53:06No.1280139266+
評判の悪さでいうとベヨ3のがやばいし
12125/02/05(水)21:53:19No.1280139342+
田浦は割とプラチナ最後の希望の星みたいな扱いされてたから本当に辞めたのなら結構ショックだな…
12225/02/05(水)21:53:22 ID:biyvdQHoNo.1280139357+
>>ベヨって今どこの子なんだろう
>>セガも絡んでるよね?
>版権自体はSEGA
と任天堂の折半だとかなんとか
12325/02/05(水)21:53:45No.1280139508そうだねx1
ベヨ3は内容もさることながらベヨのビジュもなにこれ…なのが良くない
12425/02/05(水)21:53:48No.1280139523+
スケイルバウンドはまぁあそこから面白くなりそうな空気も無かったんで仕方ないかな…
本当にどこかで見たようなゲームを雑に組み合わせたって感じだったし
12525/02/05(水)21:53:48No.1280139524+
>>ゲーム作るやつって基本流動するもんでしょ?
>だから不義理なことはしないようにしようねって感じ
人の評判の噂も流動的にいろんな会社に流れていくわけだからな…
12625/02/05(水)21:53:52No.1280139555そうだねx3
あれチーニンだけで良くねえかなって
12725/02/05(水)21:54:19No.1280139770そうだねx4
>>>技術力不足でMSに切られたスケイルバインド
>>技術不足ではなく納期に間に合わせず延期しまくってるのに
>>メインスタッフをニーア開発に回してた
>>MSはキレた
>マイクロソフトかわうそ…
その後神谷がヒで「MSさんとはまた一緒に仕事がしたいですね!」的なこと言ってて
そういうのってちゃんと完了した仕事があって言うやつでは…ってなった
12825/02/05(水)21:54:35No.1280139869+
ベヨ3はゲーム内容もうーんって感じだったけどストーリーが明確にペケなのが辛い
12925/02/05(水)21:54:41No.1280139909+
ベヨは世代交代できずにそのまま沈むだろうな…
13025/02/05(水)21:54:54 ID:biyvdQHoNo.1280140014+
>>>>技術力不足でMSに切られたスケイルバインド
>>>技術不足ではなく納期に間に合わせず延期しまくってるのに
>>>メインスタッフをニーア開発に回してた
>>>MSはキレた
>>マイクロソフトかわうそ…
>その後神谷がヒで「MSさんとはまた一緒に仕事がしたいですね!」的なこと言ってて
>そういうのってちゃんと完了した仕事があって言うやつでは…ってなった
でもニンジャガ新作はMicrosoftからの話だから会社的には実現したね
13125/02/05(水)21:54:58No.1280140037+
カプコンもプラチナも
結構ディレクターが会社やめて独立したり他所の所行くよね
やっぱ自分の好きなようにやりたいんだろうな
13225/02/05(水)21:55:06No.1280140087+
橋本Dに期待してたけどなぜがスト6作ってるんだよな
いやダメなわけじゃないけど
13325/02/05(水)21:55:12No.1280140118+
>>マイクロソフトがプラチナ購入して終わりでいいだろ
>ないだろう
>スケイルバウンドでぶち切れて動画も非公開にしてるし
レベルファイブは許されて二ノ国出てるし...
13425/02/05(水)21:55:12No.1280140119+
>田浦はどこ行くのかなー
FBでここ
https://alarmbox.jp/companyinfo/entities/6011001165775
13525/02/05(水)21:55:17No.1280140151+
>>>>技術力不足でMSに切られたスケイルバインド
>>>技術不足ではなく納期に間に合わせず延期しまくってるのに
>>>メインスタッフをニーア開発に回してた
>>>MSはキレた
>>マイクロソフトかわうそ…
>でもニンジャガ新作はそのマイクロソフトからの話でプラチナやることになったんよな…
チーニンとしてはニンジャガリベンジしたくてコエテクとしては気持ちはわかるが仁王やローニン作って欲しくて
リソース足りねえってとこに渡りに船な提案だったんだと思う
13625/02/05(水)21:55:43No.1280140282+
グラブルも多分切られたようなもんだよねあれ
13725/02/05(水)21:56:04No.1280140412+
キャラデザがプラチナはかなりショボいと思う
13825/02/05(水)21:56:09No.1280140438そうだねx1
サイゲに逆らったのがやっぱりでかいか
13925/02/05(水)21:56:29No.1280140547+
>あれチーニンだけで良くねえかなって
ニンジャガ3がゲームとしてほんと酷かったからチーニンだけはちょっと…
14025/02/05(水)21:56:39No.1280140596+
ナンドロメダリリンクのPVみたいな状態だったもんな…
14125/02/05(水)21:56:47No.1280140640+
ニンジャカ゚4楽しみにしてるから面白く作ってね
14225/02/05(水)21:56:55No.1280140676+
まぁどのゲームも延期しまくってて大丈夫なのかとは思ってた
14325/02/05(水)21:56:55No.1280140681+
ベヨ3は当初フォーマットガラッと変えるつもりで作ってたのが開発炎上してどうにか旧来の形式にまとめなおしたみたいな噂あったな
真偽は分からないけど一本道の面クリアにしては冗長すぎなフィールドとかそれっぽくはある
14425/02/05(水)21:56:57No.1280140690そうだねx2
>>あれチーニンだけで良くねえかなって
>ニンジャガ3がゲームとしてほんと酷かったからチーニンだけはちょっと…
酷いゲーム作ってるのはここもだから…
14525/02/05(水)21:57:13No.1280140780+
マックスアナーキーは
14625/02/05(水)21:57:24 ID:biyvdQHoNo.1280140846+
>カプコンもプラチナも
>結構ディレクターが会社やめて独立したり他所の所行くよね
>やっぱ自分の好きなようにやりたいんだろうな
それはそうだろうな
でも今回のこれはそういうのではなさそうなくらい一気に辞めてる
カプコンで言うと体勢の変更でそれぞれの開発部が解体されて一気にみんな辞めた時と似てる
14725/02/05(水)21:57:50No.1280140986そうだねx3
>>あれチーニンだけで良くねえかなって
>ニンジャガ3がゲームとしてほんと酷かったからチーニンだけはちょっと…
あれから何年経ってんだって話でもある
14825/02/05(水)21:58:13No.1280141124そうだねx2
チーニンもジャガから離れて久しいからチーニンに任せればジャガらしいゲームが出きるかというと何とも言えない
14925/02/05(水)21:58:22No.1280141176+
こんな状態ならサイゲも早いめにリリンクを自社製に切り替えたの大正解だったな…
15025/02/05(水)21:59:04No.1280141388+
アイディアもアクションもいいんだけど
何かちょっと物足りない感じのゲームが多い
15125/02/05(水)21:59:13No.1280141431+
プラチナみたいにディレクターを前面に出してヒット作が生まれれば
そりゃ他所からお声もかかったり独立したりするよね…
15225/02/05(水)21:59:14No.1280141440そうだねx4
正解というかここがだめだから切り替えられたのでは
15325/02/05(水)21:59:32No.1280141533そうだねx1
>こんな状態ならサイゲも早いめにリリンクを自社製に切り替えたの大正解だったな…
発表からとんでもなく間があったし遅いから切られたんだと思うよ
15425/02/05(水)21:59:33No.1280141538そうだねx2
mayにプラチナ職員のとしあきがリークしてたリリンクはサイゲの社長の思い付きでコロコロ変わるんで全く進んでないとか
警察物(アストラルチェイン)や前日譚(ベヨネッタオリジンズ)と濁してリークしてたがガチだった
15525/02/05(水)21:59:55No.1280141660+
下請けでいい仕事してたのにもったいないな…
15625/02/05(水)21:59:55No.1280141664そうだねx1
比較的上手く行ってるライジングとニーアはDが有能だったからと言うことか
15725/02/05(水)22:00:19No.1280141819そうだねx2
コエテクってなんだかんだニンジャガ…というかブサさん大事にしてるよなと思う
2Dの新作まであるし
15825/02/05(水)22:00:55No.1280142065+
ニーア新作出るなら開発トイロジックになるのかな
不安過ぎるからスクエニ内製にしてくれねぇかな
15925/02/05(水)22:00:59No.1280142095そうだねx1
MSは典型的な金だけはあるけどゲームのことは関心もないし何もわかっちゃいないムーブをし続けるのは何なの
16025/02/05(水)22:01:06 ID:biyvdQHoNo.1280142129そうだねx2
>比較的上手く行ってるライジングとニーアはDが有能だったからと言うことか
ゲームはプロデューサーや各々のスタッフの力もあるからディレクターの力だけでは決まらないんだよ
16125/02/05(水)22:01:14No.1280142161そうだねx4
今のチーニンとプラチナの信頼度比べるならチーニンかな…
16225/02/05(水)22:01:23No.1280142221+
ゲーム微妙でもせめてお話は面白いものであって欲しかったベヨネッタ3…
16325/02/05(水)22:01:24No.1280142227そうだねx1
ブサさんカッコいいもんな
16425/02/05(水)22:01:42No.1280142346そうだねx1
ここに関してはMS被害者だと思う
16525/02/05(水)22:02:04No.1280142513+
>コエテクってなんだかんだニンジャガ…というかブサさん大事にしてるよなと思う
>2Dの新作まであるし
別ゲーで「嵐吹く予感に似たり…」を聞いたり飯綱落とし使えるとなんだかんだテンション上がる
それはそれとして仁王のブサさんのご先祖様達はてめぇ絶対許さねぇからな!!!!という殺意で戦いに望む
16625/02/05(水)22:02:04No.1280142515+
ニーアも吉田明彦がデザインした2Bの割合が大きいからそこ以外は…
16725/02/05(水)22:02:21No.1280142594そうだねx1
>MSは典型的な金だけはあるけどゲームのことは関心もないし何もわかっちゃいないムーブをし続けるのは何なの
本業のソフトウェアもずっとそうじゃん
もっともそっちはGitHub買収辺りから持ち直してるけど
16825/02/05(水)22:02:33No.1280142664+
>MSは典型的な金だけはあるけどゲームのことは関心もないし何もわかっちゃいないムーブをし続けるのは何なの
典型的外資系
利益のことしか頭にない
16925/02/05(水)22:02:41No.1280142707+
仁王でもローニンでも擦ってるからな謎の忍者
17025/02/05(水)22:02:46No.1280142732そうだねx3
リリンクは結局プラチナとの契約打ち切ったあとも一部スタッフは籍を移して開発継続してるし
どっちにしろサイゲのみでは無理だったよ
17125/02/05(水)22:02:49No.1280142751+
>ゲーム微妙でもせめてお話は面白いものであって欲しかったベヨネッタ3…
音ゲーボスとか面白かったんだが
話がな…
田中敦子さんも失った喪失感がダブルでつらい…
17225/02/05(水)22:02:49No.1280142752そうだねx2
というかプラチナからリリンクに関わったスタッフちょっと引き抜いたんじゃなかったかサイゲ
17325/02/05(水)22:02:52No.1280142770+
>今のチーニンとプラチナの信頼度比べるならチーニンかな…
良くないところは今でも出るけどなんだかんだそれなりの信頼度は世界のゲームシーンから見ても得てるからなチーニン
17425/02/05(水)22:03:29No.1280142990+
ベヨオリジンのディレクターはHousemarque行ったのか
17525/02/05(水)22:03:35No.1280143030+
ハゲはあんなんでも常にファンやニーズに迎合しようとしてたと思うけど
ハゲに限っては全部無視して自分の都合でやりたいことだけやってるのが一番輝くと思う
17625/02/05(水)22:03:38 ID:biyvdQHoNo.1280143053そうだねx3
>というかプラチナからリリンクに関わったスタッフちょっと引き抜いたんじゃなかったかサイゲ
そもそもディレクターが移籍してるからね
17725/02/05(水)22:03:45No.1280143100+
>2Dの新作まであるし
あれはインディーじゃないの?月風魔伝みたいな
17825/02/05(水)22:03:50No.1280143128そうだねx2
>というかプラチナからリリンクに関わったスタッフちょっと引き抜いたんじゃなかったかサイゲ
プラチナとコジプロからそれなりに引き抜いてたと思う
17925/02/05(水)22:03:51No.1280143132+
出ていった神谷さんも元鞘に収まってるし
結構前から内情厳しかったのかな
18025/02/05(水)22:03:51No.1280143137そうだねx1
>仁王でもローニンでも擦ってるからな謎の忍者
歴史上の人物が龍の一族になってる…!
18125/02/05(水)22:03:52No.1280143138+
リリンクは今プラチナ時代のPV見直すと製品版の方が絶対面白いなこれってなるのが…
18225/02/05(水)22:04:03No.1280143201+
というかPSのニンジャガ何故か酷評されてるけど敵の数が違うだけで箱版と何も変わんねえだろ
18325/02/05(水)22:04:12No.1280143260+
つまらんミニゲーム強制でいれる癖治るかな
18425/02/05(水)22:04:12No.1280143263+
割とゲーム業界は移籍多いからなぁ
気軽にあっちこっち行く人いるよね
18525/02/05(水)22:04:18No.1280143297+
>不安過ぎるからスクエニ内製にしてくれねぇかな
スクエニ内製って安心できるのか…?
18625/02/05(水)22:04:20No.1280143304そうだねx2
>こんな状態ならサイゲも早いめにリリンクを自社製に切り替えたの大正解だったな…
他はともかくこれに関してはサイゲが何度もちゃぶ台返してプラチナから引いたって話だと聞いたけど
何にしても全然早めではなかったよ
18725/02/05(水)22:04:30 ID:biyvdQHoNo.1280143361そうだねx9
>リリンクは今プラチナ時代のPV見直すと製品版の方が絶対面白いなこれってなるのが…
そりゃそこから7年かけてるからな…
18825/02/05(水)22:04:53No.1280143497+
リリンクは面白かったし良作だと思うけど開発期間は長過ぎ
18925/02/05(水)22:05:04No.1280143552+
>>不安過ぎるからスクエニ内製にしてくれねぇかな
>スクエニ内製って安心できるのか…?
トイロジックよりは流石に
まぁスクエニはホントにFFとかKHレベルじゃないと内製で作らないだろうが
19025/02/05(水)22:05:16No.1280143635そうだねx2
抜けた板垣たちの行く末を見ると大手企業にいることのセーフティが分かる
ニンジャガ3で失望したけど仁王で持ち直せたのもコエテクの資本ありきだろうし
19125/02/05(水)22:05:19No.1280143677+
16作れるなら内製でニーア行けるんじゃないスクエニ
19225/02/05(水)22:05:20No.1280143681+
サイゲの社長はちゃぶ台返ししまくるけど才覚はあるからな
19325/02/05(水)22:05:21No.1280143688そうだねx3
チーニンを今のプラチナと比較するのはあまりにもチーニンに失礼だろ
今でもローニンとか普通に売れる良作作ってるのに
19425/02/05(水)22:05:27No.1280143717+
>どっちにしろサイゲのみでは無理だったよ
リリース予定がいつかわからないゲーム制作に外注としては付き合い続けろはプラチナにもキツイし
あれは両者別れて正解だよね
19525/02/05(水)22:05:32No.1280143746+
サイゲはFOXエンジン作ってた人引き抜いてたけどまた辞めてなかったか
19625/02/05(水)22:05:37 ID:biyvdQHoNo.1280143784+
>>こんな状態ならサイゲも早いめにリリンクを自社製に切り替えたの大正解だったな…
>他はともかくこれに関してはサイゲが何度もちゃぶ台返してプラチナから引いたって話だと聞いたけど
>何にしても全然早めではなかったよ
引き上げてからも自社で完成にかなり長い期間かけてたのを考えるとそもそも無茶振りしてた可能性もあると思うんだよな
19725/02/05(水)22:06:04No.1280143937+
去年ここからグラブルリリンク出てなかったっけ?
あれ結構面白かったよ
19825/02/05(水)22:06:08No.1280143973+
>>こんな状態ならサイゲも早いめにリリンクを自社製に切り替えたの大正解だったな…
>他はともかくこれに関してはサイゲが何度もちゃぶ台返してプラチナから引いたって話だと聞いたけど
>何にしても全然早めではなかったよ
粘ってグダグダグダグダやりすぎてプラチナのダメージが…って感じするよね
19925/02/05(水)22:06:09No.1280143977そうだねx1
4Gamer:
 いやしかし,納期はあるわけですよね。

木村氏:
 Cygamesでは,納期にはあまりこだわらないんです。

4Gamer:
 ええっ?

木村氏:
 完成するまで作り込むんですよ。そういう事を言っていると,大体いつまでたっても完成しなかったりしますけど,ちょっとでも開発で手を抜くような気配がしたら,役員陣がすぐに口を出しに行きますから。だから,納得するまで作れるという。

4Gamer:
 それは……いやでも,本当にゲームを作りたい人に取っては,願ってもない環境かもしれません。
20025/02/05(水)22:06:17No.1280144021+
>リリンクは面白かったし良作だと思うけど開発期間は長過ぎ
というかノウハウなーんもありませーんな状態からエンジン1から作りますって正直おはん寝ぼけちょるんか?!案件だし…
20125/02/05(水)22:06:39No.1280144174そうだねx6
サイゲがどうのこうのというよりプラチナの前科多すぎて
20225/02/05(水)22:06:41No.1280144179+
お金あってもゲーム開発って難しいんだなとなるサイゲ
意気揚々と発表したProject Awakeningとかも7年経っても音沙汰無しだし
20325/02/05(水)22:06:41No.1280144182+
2Dの方はブラスフェマス作ってるとこだよね
20425/02/05(水)22:06:42No.1280144186+
>抜けた板垣たちの行く末を見ると大手企業にいることのセーフティが分かる
>ニンジャガ3で失望したけど仁王で持ち直せたのもコエテクの資本ありきだろうし
仁王に関してはシブサワコウの存在もでかいと思う
20525/02/05(水)22:07:04No.1280144325そうだねx14
> 完成するまで作り込むんですよ。そういう事を言っていると,大体いつまでたっても完成しなかったりしますけど,ちょっとでも開発で手を抜くような気配がしたら,役員陣がすぐに口を出しに行きますから。だから,納得するまで作れるという。
ゲーム開発としては理想みたいに語られてるけど普通に狂ってるよねこれ
20625/02/05(水)22:07:27No.1280144470+
>サイゲがどうのこうのというよりプラチナの前科多すぎて
大好きなサイゲがバカにされようとしてるから矛先逸らそうとしてるん?
20725/02/05(水)22:07:41No.1280144548そうだねx2
> それは……いやでも,本当にゲームを作りたい人に取っては,願ってもない環境かもしれません。
終わらないプロジェクトほど虚無なものはないぞ…
20825/02/05(水)22:07:45No.1280144578+
>ゲーム開発としては理想みたいに語られてるけど普通に狂ってるよねこれ
ただまあお金はあるけどノウハウがない企業のスタンスとしては完璧だとは思う
狂ってるのはそう
20925/02/05(水)22:07:51No.1280144614+
よく分からんミニゲーム入れんのは新入社員に経験積ませる一環かなんかなの?
マジでいらない場合多いんだけど
21025/02/05(水)22:07:52No.1280144623+
>ゲーム開発としては理想みたいに語られてるけど普通に狂ってるよねこれ
無限の収入源でもないと無理
21125/02/05(水)22:08:02No.1280144686+
>去年ここからグラブルリリンク出てなかったっけ?
>あれ結構面白かったよ
やったなら出たリリンクはここ切って自前になってるの分かるだろ!?
21225/02/05(水)22:08:06No.1280144711+
神谷がリリンクでぶっちゃけ話するの期待してた人もいたのになんも言わないんだもん
21325/02/05(水)22:08:11No.1280144755+
>ゲーム開発としては理想みたいに語られてるけど普通に狂ってるよねこれ
企業の体力持てばまあいいが普通はジリ貧で死ぬだけだからやらん
ウマ娘とグラブルが勝手に金稼いでくれるから何とかやれてるだけだと思う
21425/02/05(水)22:08:18No.1280144801そうだねx5
>> 完成するまで作り込むんですよ。そういう事を言っていると,大体いつまでたっても完成しなかったりしますけど,ちょっとでも開発で手を抜くような気配がしたら,役員陣がすぐに口を出しに行きますから。だから,納得するまで作れるという。
>ゲーム開発としては理想みたいに語られてるけど普通に狂ってるよねこれ
仕事終わらないから地獄だよこんなの
しかも正解がわからない状態で役員の気分でダメだされ続けるからね
21525/02/05(水)22:08:18No.1280144806+
>割とゲーム業界は移籍多いからなぁ
>気軽にあっちこっち行く人いるよね
一つの会社に居座る人の方が稀
役職貰ったらまた違うけど
21625/02/05(水)22:08:31No.1280144890そうだねx3
まぁだから4亀の記者も濁してる訳だし…
21725/02/05(水)22:08:39No.1280144944そうだねx1
>ゲーム開発としては理想みたいに語られてるけど普通に狂ってるよねこれ
普通は金が無くなるからな
21825/02/05(水)22:08:40No.1280144950そうだねx2
サイゲのCSゲームとアニメは趣味だから別にいいんじゃない
21925/02/05(水)22:08:49No.1280145003+
ゲーム業界どこも人足りてないからな
22025/02/05(水)22:08:55No.1280145043+
>神谷がリリンクでぶっちゃけ話するの期待してた人もいたのになんも言わないんだもん
まあつまりはプラチナ側にも非があったんだな…という信頼感があの毒うずらにはあるのが悪い
22125/02/05(水)22:09:05No.1280145110+
>ゲーム開発としては理想みたいに語られてるけど普通に狂ってるよねこれ
任天堂も大作だとたまにやるけどあくまで他に納期通りに出すソフトあっての話だしな
22225/02/05(水)22:09:07No.1280145117+
サイゲはリトルノアちゃんのゲームが面白かった
ああいうゲームを沢山作ってCSの経験積んで欲しい
22325/02/05(水)22:09:07No.1280145121+
ニンジャガ4はチーニン側はウォーロンスタッフだし
仁王やローニンのチームは他にでっかいの作ってるからそこまでニンジャガに手をかけられないんだろう
そのでこのプラチナ
22425/02/05(水)22:09:07No.1280145123+
出戻りしてる毒うずらなんなんだよ
22525/02/05(水)22:09:28No.1280145250そうだねx2
>神谷がリリンクでぶっちゃけ話するの期待してた人もいたのになんも言わないんだもん
まああの神谷がメでダンマリだったんだから余程プラチナ側が不義理したんだろうなとは思う
22625/02/05(水)22:09:30No.1280145261そうだねx5
仕様をちゃんと切れる人いないと開発期間無限にあったら収拾つかなくなるだけだしな
22725/02/05(水)22:09:30No.1280145262そうだねx1
>神谷がリリンクでぶっちゃけ話するの期待してた人もいたのになんも言わないんだもん
あの人そういう仕事がらみのぶっちゃけとかケチつけはこれまでも一切してないんだよね…そのあたりは賢いというか
その代わりプライベートでメーカーの文句は言いまくる
22825/02/05(水)22:09:42No.1280145334+
>ちょっとでも開発で手を抜くような気配がしたら,役員陣がすぐに口を出しに行きますから。
これを普通に言ってくる時点できつい会社だなとしか思えない…
22925/02/05(水)22:09:53No.1280145415+
毒うずら相手側に非があるなら絶対言及するって思われてるの酷くない?
23025/02/05(水)22:09:55No.1280145427+
>あの人そういう仕事がらみのぶっちゃけとかケチつけはこれまでも一切してないんだよね…そのあたりは賢いというか
それやって怒られたのがマイクロソフトだろ!
23125/02/05(水)22:10:05No.1280145489そうだねx1
多分もうプラチナは単独で何か作るの無理だよな
アクション作りたいところの下請け的な立ち位置になると思う
23225/02/05(水)22:10:20No.1280145596+
妄想好きね
早く大人になりなよ
23325/02/05(水)22:10:21No.1280145599+
>>あの人そういう仕事がらみのぶっちゃけとかケチつけはこれまでも一切してないんだよね…そのあたりは賢いというか
>それやって怒られたのがマイクロソフトだろ!
怒られたなんてどこに書いてるの?
23425/02/05(水)22:10:36No.1280145709+
>多分もうプラチナは単独で何か作るの無理だよな
>アクション作りたいところの下請け的な立ち位置になると思う
トレジャーみたいに開発者居なくなってると思う
23525/02/05(水)22:10:37No.1280145712+
>まああの神谷がメでダンマリだったんだから余程プラチナ側が不義理したんだろうなとは思う
非がどっちにあるかの判定機として優秀だな
23625/02/05(水)22:10:37No.1280145723そうだねx6
>というかPSのニンジャガ何故か酷評されてるけど敵の数が違うだけで箱版と何も変わんねえだろ
敵減らさなきゃいけないから象徴的なステージだった大階段削除
表示数を減らす都合上敵の耐久値を上げることでバランスを取ったので戦闘がマンネリ化
ハードに合わせた表現規制で敵の死亡判定になる首欠損がなくなり難易度激化(特に欠損の代替エフェクトすら用意されていないΣ1が顕著)
追加要素が総じて手抜き気味だったり追加要素との整合性を取るためにメッセージボイスが全削除されるとかの煽りも受けたりしてどう好意的に見ても何に変わらんとはとても…
23725/02/05(水)22:10:50No.1280145818+
オリジナルIPを作っていくって行ってたような
23825/02/05(水)22:11:01No.1280145890+
少し前までベヨネッタ含めて全部自社販売していきたいとか言ってたのに
もう何も作れなくなってるじゃん…
23925/02/05(水)22:11:05No.1280145914+
神谷はガチでやばいことは言わないよ
24025/02/05(水)22:11:15No.1280145964そうだねx5
自分サイドが悪くないと思ったら仕事だろうがメでボロクソ言ってたろ神谷
24125/02/05(水)22:11:40No.1280146136+
>出戻りしてる毒うずらなんなんだよ
どうしても大神のちゃんとした続編やりたかったんだろう…
24225/02/05(水)22:11:50No.1280146200+
>オリジナルIPを作っていくって行ってたような
無理だろうね
旗印みたいに動いてたハゲが抜けてるしそれまでの経験値のあるディレクターがほぼ抜けてるから
中途社員を雇ってやってるのかもしれないけど
24325/02/05(水)22:12:00No.1280146267+
ワンダフル101の権利買い取って自社パブしたけど全然売れなかったのが転機だった
24425/02/05(水)22:12:03No.1280146285+
アクションもなんかシリーズ続けていく毎に微妙ってわけじゃないけどなんか変になるよねここ
24525/02/05(水)22:12:03No.1280146288+
>あの人そういう仕事がらみのぶっちゃけとかケチつけはこれまでも一切してないんだよね…そのあたりは賢いというか
お前神谷をメでフォローすらしてないだろ
fu4605216.png
24625/02/05(水)22:12:08No.1280146314+
ベヨって今誰のものなの
24725/02/05(水)22:12:12No.1280146340+
元カプコンの連中も上が納期とテストプレイでシバかなけりゃ
期限守らんしゲームもとっ散らかるのが多かったしこうなるのも必然
24825/02/05(水)22:12:12No.1280146346+
>オリジナルIPを作っていくって行ってたような
>少し前までベヨネッタ含めて全部自社販売していきたいとか言ってたのに
>もう何も作れなくなってるじゃん…
神谷主導で特撮ヒーローのようなGGってプロジェクト発表してたんだがな…
24925/02/05(水)22:12:27No.1280146450+
>出戻りしてる毒うずらなんなんだよ
素直に偉いと思う
いや良いゲーム出すの前提だが
25025/02/05(水)22:12:50No.1280146602+
チーニンはコーエー傘下でいろんな仕事しまくってたから板垣時代より開発力上がってる気すらする
25125/02/05(水)22:12:50No.1280146603+
>どうしても大神のちゃんとした続編やりたかったんだろう…
カプコン最近昔のIP活用に積極的だしタイミング良かったんだろうね
25225/02/05(水)22:12:54No.1280146637そうだねx4
>自分サイドが悪くないと思ったら仕事だろうがメでボロクソ言ってたろ神谷
へえ?どこで?
そういうイメージあるけど彼からの開発内容の揉め事やリークやぶっちゃけが問題になってたことなんてないぞ
個人的な文句は言いまくるヤバいやつだけど
25325/02/05(水)22:12:57No.1280146656そうだねx1
>>というかPSのニンジャガ何故か酷評されてるけど敵の数が違うだけで箱版と何も変わんねえだろ
>敵減らさなきゃいけないから象徴的なステージだった大階段削除
>表示数を減らす都合上敵の耐久値を上げることでバランスを取ったので戦闘がマンネリ化
>ハードに合わせた表現規制で敵の死亡判定になる首欠損がなくなり難易度激化(特に欠損の代替エフェクトすら用意されていないΣ1が顕著)
>追加要素が総じて手抜き気味だったり追加要素との整合性を取るためにメッセージボイスが全削除されるとかの煽りも受けたりしてどう好意的に見ても何に変わらんとはとても…
こういうめんどくさい奴が難癖付けてるからニンジャガが3で止まってたんだな
25425/02/05(水)22:13:02No.1280146686+
>アクションもなんかシリーズ続けていく毎に微妙ってわけじゃないけどなんか変になるよねここ
何ならベヨネッタも2の時点で何かちょっと…って感じだった
25525/02/05(水)22:13:07No.1280146728そうだねx1
神谷はXではレスバしないで普通に黙っててほしかった
キン肉マンの作者といい周りは止めてよ
25625/02/05(水)22:13:21No.1280146810+
>ベヨって今誰のものなの
任天堂とセガ
25725/02/05(水)22:13:38No.1280146931+
大神の続編のためにとりあえず神谷のメを縛ってくれカプコンみたいな気持ちがある
25825/02/05(水)22:13:38No.1280146933そうだねx3
>>あの人そういう仕事がらみのぶっちゃけとかケチつけはこれまでも一切してないんだよね…そのあたりは賢いというか
>お前神谷をメでフォローすらしてないだろ
>fu4605216.png
これをジョークだと読み取れない脳みそなのは笑うわ
マジでこれ本気で言ってると思ってたらかなり知能低い
25925/02/05(水)22:13:39No.1280146942そうだねx5
ぶっちゃけベヨ新作をSwitch独占で出しますとかやったのが終わりの始まり
26025/02/05(水)22:13:50No.1280147013+
>個人的な文句は言いまくるヤバいやつだけど
まず名指しでこれ言ってる時点で言われてもしょうがないだろ
26125/02/05(水)22:14:09No.1280147123そうだねx8
ベヨは任天堂が拾わなきゃそのまま終わってたから仕方ない
26225/02/05(水)22:14:11No.1280147129そうだねx2
2とΣ2は流石に動画見るだけでもゲーム性変わってるのは分かるでしょ
エアプで語ったらアレだけどさ
26325/02/05(水)22:14:25No.1280147229+
そういえばメで初代DMCがリメイクされるみたいなの見たけどあれはガチリークなのか外人のいつもの妄想なのかどっちなんだろう
26425/02/05(水)22:14:26No.1280147233そうだねx1
なんか神谷みたいなやつがいるな
26525/02/05(水)22:14:28No.1280147248+
日本じゃ発売されなかったけどトランスフォーマーは実にここのアクションって感じで面白かったよ…
26625/02/05(水)22:14:28No.1280147252+
ベヨは専売無くてもIPとしての賞味期限切れてるだろ
26725/02/05(水)22:14:29No.1280147257+
大体サイゲに九州されたんだっけ?
なんかそんな話「」がしてた気がする
26825/02/05(水)22:14:37No.1280147300+
新陳代謝が起きるんならまあいいんじゃね?と思う
ここ10年パッとしなかったのが惜しまれる
26925/02/05(水)22:14:43No.1280147340そうだねx5
>ぶっちゃけベヨ新作をSwitch独占で出しますとかやったのが終わりの始まり
金出すのが任天堂しかいなかったって話を何回やれば気が済むんだよ
27025/02/05(水)22:14:45No.1280147354+
オリジナルIPはソルクレスタ出しただろ!
27125/02/05(水)22:14:55No.1280147417+
>出戻りしてる毒うずらなんなんだよ
自分で新スタジオ立ち上げたのプラチナじゃよっぽど作りたいの作れない環境だったんだな
27225/02/05(水)22:15:01No.1280147446そうだねx1
ベヨ2の時任天堂に勝手にロゴの色変えられたとか騒いでたのもギャグだからな
27325/02/05(水)22:15:02No.1280147449そうだねx1
なんか文体が特徴的でわかりやすいな
27425/02/05(水)22:15:08No.1280147492+
>ベヨって今誰のものなの
版権はセガ
販売は任天堂
27525/02/05(水)22:15:21No.1280147588+
>日本じゃ発売されなかったけどトランスフォーマーは実にここのアクションって感じで面白かったよ…
あれMGRのディレクターと同じなんよね
27625/02/05(水)22:15:30No.1280147636そうだねx4
>>ぶっちゃけベヨ新作をSwitch独占で出しますとかやったのが終わりの始まり
>金出すのが任天堂しかいなかったって話を何回やれば気が済むんだよ
むしろ初代でコケてた部類よねあれ…
27725/02/05(水)22:15:53No.1280147767+
>オリジナルIPはソルクレスタ出しただろ!
STGやレトロゲーが好きな人間がそれを作るのも得意とは限らない実例きたな…
27825/02/05(水)22:15:58No.1280147796そうだねx4
ベヨなんて任天堂いなかったら2すら世に出なかったからな
27925/02/05(水)22:16:01No.1280147822+
>>抜けた板垣たちの行く末を見ると大手企業にいることのセーフティが分かる
>>ニンジャガ3で失望したけど仁王で持ち直せたのもコエテクの資本ありきだろうし
>仁王に関してはシブサワコウの存在もでかいと思う
本人マジでゲーム作りの天才なのに奥さんは経営と投資の天才てどうなってんだコーエー
28025/02/05(水)22:16:01No.1280147824+
やっぱバビロンズフォールは派手な花火だったな…と思う
28125/02/05(水)22:16:04No.1280147846そうだねx1
>こういうめんどくさい奴が難癖付けてるからニンジャガが3で止まってたんだな
そう思うなら相応の反論をしたらいいと思うんだよね
話ちゃんと聞くよ
28225/02/05(水)22:16:06No.1280147859そうだねx1
ニーアは雰囲気滅茶苦茶良いけどアクション面は割と普通寄りじゃない?
28325/02/05(水)22:16:19No.1280147929+
ジャガ2が至高!!!って言ってたプラチナの人が今度ニンジャガ4作るから俺は期待してる
28425/02/05(水)22:16:28No.1280148002+
まず任天堂の出資無かったら3はおろか2すら出てないのに任天堂専売じゃなきゃなーとか言ってるのはギャグなのか?
28525/02/05(水)22:16:31No.1280148026+
アクションの大家みたいな格好だったが
いつまでも源流であるDMC以上のものは作れんかった
28625/02/05(水)22:16:34No.1280148049+
いやベヨ2は良い内容だったよ
なぜか3が崩壊しただけ…
28725/02/05(水)22:16:34No.1280148050そうだねx1
まあ正直な話元祖ニンジャガ2が最高なんだよ!やれよ!と言われても正直環境面の問題で困るというか
28825/02/05(水)22:16:35No.1280148057+
>ぶっちゃけベヨ新作をSwitch独占で出しますとかやったのが終わりの始まり
任天堂以外のパブリッシャーに依頼しに行ったのにお金出してくれたのが任天堂だっただけだよ無知ハゲ
28925/02/05(水)22:16:37No.1280148065そうだねx2
そもそもベヨ1がそこまで面白くないというか
29025/02/05(水)22:16:45No.1280148127+
ベヨ発売前の時に就活行ったの懐かしいわ
当たり前だけど落ちた
29125/02/05(水)22:16:47No.1280148140+
>むしろ初代でコケてた部類よねあれ…
続編出すのを許可しなかったんだからセガはそう判断してるよね
29225/02/05(水)22:16:58No.1280148203+
まあそのベヨもなんか自分で殺したんだが…
29325/02/05(水)22:17:09No.1280148260+
>ニーアは雰囲気滅茶苦茶良いけどアクション面は割と普通寄りじゃない?
割と大味寄りよな…
29425/02/05(水)22:17:20No.1280148336+
>ニーアは雰囲気滅茶苦茶良いけどアクション面は割と普通寄りじゃない?
誰でもかっこよくアクションを決められるって間口広く取ってるゲームだからな
アクションとしてはスタイリッシュだけど普通よ
29525/02/05(水)22:17:22No.1280148348そうだねx5
>>ぶっちゃけベヨ新作をSwitch独占で出しますとかやったのが終わりの始まり
>金出すのが任天堂しかいなかったって話を何回やれば気が済むんだよ
低性能ハードで1より劣化したものしか出せないんならそもそも出さなきゃいいじゃんと思った
29625/02/05(水)22:17:29 ID:biyvdQHoNo.1280148394+
>>むしろ初代でコケてた部類よねあれ…
>続編出すのを許可しなかったんだからセガはそう判断してるよね
でもスマブラに参戦できたし…
29725/02/05(水)22:17:30No.1280148403+
DMCが復活したからそっちでいいや
あっちも出る気配ないけど
29825/02/05(水)22:17:31No.1280148409+
>ニーアは雰囲気滅茶苦茶良いけどアクション面は割と普通寄りじゃない?
個人的には普通以下だったな…2BのデザインとBGMしかいいとこないあのゲーム
29925/02/05(水)22:17:33No.1280148419そうだねx2
そもそもベヨ2ってwiiUだから何もかも間違ってる
30025/02/05(水)22:17:35No.1280148432+
ニンジャガ2はニンジャガ2で尖りすぎてて
さらに旧世代になるけどBLACKのほうが練られてたよな
30125/02/05(水)22:17:57No.1280148576+
>ニーアは雰囲気滅茶苦茶良いけどアクション面は割と普通寄りじゃない?
アクションゲームとして面白いかと言われるとまぁ普通
モーションは綺麗だからアクションまで込みで雰囲気がいいって感じだね
シナリオは前作に劣るし
30225/02/05(水)22:18:01No.1280148603そうだねx7
>低性能ハードで1より劣化したものしか出せないんならそもそも出さなきゃいいじゃんと思った
これでただのハゲなんだなってわかった
30325/02/05(水)22:18:02No.1280148607+
>やっぱバビロンズフォールは派手な花火だったな…と思う
ゲーム性抜きにしてもオンライン専用は無茶だろとしか思えねえ
何見てGO出したんだ
30425/02/05(水)22:18:07No.1280148632+
無印ニンジャガ2は中古も安いし現行の箱でも遊べるから環境はそこまで悪くは…
ただゲーム部分は最高に面白いけど今でいう死にゲーなのに死んだ後のリトライがいちいち長いとか
時代にあってない部分も今となっては多いよ
30525/02/05(水)22:18:08No.1280148642そうだねx1
ハゲが来たからもう終わりだなこのスレ
30625/02/05(水)22:18:29 ID:biyvdQHoNo.1280148771+
>>やっぱバビロンズフォールは派手な花火だったな…と思う
>ゲーム性抜きにしてもオンライン専用は無茶だろとしか思えねえ
>何見てGO出したんだ
スクエニは何考えてたんだろうなあれ
30725/02/05(水)22:18:35No.1280148813そうだねx1
ベヨ1は不満点もちょいちょいあったけど面白かったよ
ベヨ2は不満点解消してそれでもちょっとなーってところはあったけど一番触り心地はよかったよ
ベヨ3はなにあれ
30825/02/05(水)22:18:37No.1280148829そうだねx1
>そもそもベヨ2ってwiiUだから何もかも間違ってる
じゃあよりクソグラだったのか…
30925/02/05(水)22:18:41No.1280148851+
アスチェ好きだったから続編欲しかったんだけどなぁ
31025/02/05(水)22:18:46No.1280148884そうだねx1
ハゲはもういなくなっただろ
31125/02/05(水)22:19:01No.1280148986+
開発力があっても下請けばかり! 自社IPが欲しい!って言ってたとこから開発力も無くなりましたはどうするんだ
31225/02/05(水)22:19:04No.1280149004+
>DMCが復活したからそっちでいいや
>あっちも出る気配ないけど
DMCこそ続編どうするんだよって感じではある
まあゲーム的な面白さでコケてない分頭を誰かが引き継いでくれればいいんだけど…
31325/02/05(水)22:19:05No.1280149009+
>DMCが復活したからそっちでいいや
>あっちも出る気配ないけど
カプコンから伊津野くんが居なくなったからわりと絶望視してるけどどうなんだろうなDMC
31425/02/05(水)22:19:07No.1280149028+
ここが作ると一定の作品はできるけど際立ったものは出てこなくなってた印象強い
31525/02/05(水)22:19:07No.1280149030そうだねx1
今の任天堂が絡むとだいたい碌なことにならん
31625/02/05(水)22:19:09No.1280149046そうだねx2
>ハゲが来たからもう終わりだなこのスレ
やたら他社の名前出して対立煽り狙ってるやついた時点で終わってる
31725/02/05(水)22:19:10No.1280149053+
今の経営陣がソニーべったりだからソニー嫌いが多い創業からのメンバーが抜けたとか
31825/02/05(水)22:19:12No.1280149074+
ベヨ2はゲームとしてもシナリオとしても一番出来が良かったろ…
31925/02/05(水)22:19:17No.1280149113+
今の大作アクションはおおかたソウルライクだしDMCでもニンジャガでも出てくれたら有難いわ
32025/02/05(水)22:19:20No.1280149129そうだねx3
スレッドを立てた人によって削除されました
スレ「」は管理する気ないならdel入れるよ
32125/02/05(水)22:19:22No.1280149139+
>むしろ初代でコケてた部類よねあれ…
初代はミリオン出してるぞ
SEGAがバイナリードメインって超クソゲー出てるし盛大にずっこけたとばっちりでHDゲームの開発見直されたから続編出せなかったんで
32225/02/05(水)22:19:22No.1280149141+
バビロンはオンラインでプラチナのアクションを!ってコンセプトでやろうとしたのが間違えてる…
32325/02/05(水)22:19:34No.1280149229そうだねx1
>じゃあよりクソグラだったのか…
恨むなら誰も販売させてくれなかったのを恨んどけよ
32425/02/05(水)22:19:35No.1280149234そうだねx2
マスコレ版発売の時に「求められてるのは無印のほうなのは知ってるけどソース紛失してるから出したくても出せないです」ってチーニン自信が謝ってたからな…
だからこそ無印に寄せた2リメイクなんだろうけど
32525/02/05(水)22:19:39No.1280149266+
>無印ニンジャガ2は中古も安いし現行の箱でも遊べるから環境はそこまで悪くは…
>ただゲーム部分は最高に面白いけど今でいう死にゲーなのに死んだ後のリトライがいちいち長いとか
>時代にあってない部分も今となっては多いよ
ゲームハードって置き場所困るし今更レトロゲーのために増やすのは…ってならない?
32625/02/05(水)22:19:44No.1280149295そうだねx1
ゲームデザインのセンス無いのに口出したがるヨコオタロウが悪い面もある
いらねぇよノベルゲーの演出とか弾幕ゲーのパロディなんて
32725/02/05(水)22:19:48No.1280149313そうだねx1
ガチで任天堂憎んでる奴まだいるのか
32825/02/05(水)22:19:51No.1280149333+
>>そもそもベヨ2ってwiiUだから何もかも間違ってる
>じゃあよりクソグラだったのか…
恥の上塗りにしかなんねえんだから止めたら?
32925/02/05(水)22:19:54No.1280149348+
ここソニーとなんかやってたっけ…?
33025/02/05(水)22:19:56No.1280149359+
>ここが作ると一定の作品はできるけど際立ったものは出てこなくなってた印象強い
最初の頃は期待してたんだけどいつまで経っても同じような感じだなって印象だった
33125/02/05(水)22:20:00No.1280149385+
>続編出すのを許可しなかったんだからセガはそう判断してるよね
片方のCSの不具合解消するのに私たちの手では出来ないのでプラットフォーマーのスタッフ頼りますしたのが相当悪かったと考えられる
33225/02/05(水)22:20:01No.1280149395そうだねx1
>スレ「」は管理する気ないならdel入れるよ
お前に入れた
33325/02/05(水)22:20:03 ID:biyvdQHoNo.1280149410+
>スレ「」は管理する気ないならdel入れるよ
スレ「」に入れる前に都合が悪いレスに入れない時点でお察し
33425/02/05(水)22:20:11No.1280149466そうだねx1
>カプコンから伊津野くんが居なくなったからわりと絶望視してるけどどうなんだろうなDMC
ドグマ2で失望したからむしろ消えてもらって良かった
33525/02/05(水)22:20:19No.1280149520+
DMCはゲーム性よりストーリーどうすんのって心配のほうが先に来る
33625/02/05(水)22:20:28No.1280149588+
アクションゲームの金字塔みたいな扱いだったのに
33725/02/05(水)22:20:36No.1280149641そうだねx2
>ここソニーとなんかやってたっけ…?
いや任天堂叩かれてムカついたからソニー嫌いってことにしただけだけど
33825/02/05(水)22:20:41No.1280149674+
>ゲームデザインのセンス無いのに口出したがるヨコオタロウが悪い面もある
>いらねぇよノベルゲーの演出とか弾幕ゲーのパロディなんて
元々そういう人に向けてないコア層向けのゲームなのに何故か大ヒットしてしまっただけだから…
33925/02/05(水)22:20:44No.1280149691+
>ここソニーとなんかやってたっけ…?
マイクロソフトとなんかやってボツった
34025/02/05(水)22:20:46No.1280149703そうだねx1
>何見てGO出したんだ
なんでかというとニーアで受けたから次好きにやっていいよ!した結果だし…
34125/02/05(水)22:21:01No.1280149812そうだねx1
>低性能ハードで1より劣化したものしか出せないんならそもそも出さなきゃいいじゃんと思った
それならPS3の1なんか絶対出しちゃいけなかったな
34225/02/05(水)22:21:05No.1280149841そうだねx1
ベヨはPS3版で割と問題起こしたりしてたからな…
34325/02/05(水)22:21:10No.1280149867+
>ゲームデザインのセンス無いのに口出したがるヨコオタロウが悪い面もある
>いらねぇよノベルゲーの演出とか弾幕ゲーのパロディなんて
ノベルゲー部分は俺は好き
弾幕ゲーは要らねえけどSTG狂いでなんかあると盛り込もうとするのはヨコオとプラチナ両方の悪癖だぞ
34425/02/05(水)22:21:26No.1280149979+
>>低性能ハードで1より劣化したものしか出せないんならそもそも出さなきゃいいじゃんと思った
>それならPS3の1なんか絶対出しちゃいけなかったな
WiiUの方が性能上だったの!?
34525/02/05(水)22:21:26No.1280149981そうだねx2
アクションジャンルにおいては時代を作ったメーカーの一つだっただろう
34625/02/05(水)22:21:38No.1280150063+
最後に出したタイトル何になるんだ?
34725/02/05(水)22:21:48No.1280150131+
バビロンズフォールはもしかしたら一周回って面白いのでは
そう思ってパケ版を買いました
34825/02/05(水)22:21:54No.1280150166+
>アクションゲームの金字塔みたいな扱いだったのに
スタイリッシュアクションの開発というとここというか
時代の流れかあんまスタイリッシュアクションゲー自体が無いからここぐらいしか印象が無い
34925/02/05(水)22:22:04No.1280150233+
>WiiUの方が性能上だったの!?
Xboxの存在すら忘れてるの逆に可哀想だろ
35025/02/05(水)22:22:08 ID:biyvdQHoNo.1280150264そうだねx1
>最後に出したタイトル何になるんだ?
まだ最後じゃないからわからん
最近はニンジャガが発表されたばかりよね
35125/02/05(水)22:22:10No.1280150273+
>>ここソニーとなんかやってたっけ…?
>マイクロソフトとなんかやってボツった
MSとはまた初めたし任天堂とはまだ近いだろうけどソニーとここは接点無い気がする
35225/02/05(水)22:22:14No.1280150303そうだねx1
>WiiUの方が性能上だったの!?
いつだったかハゲがベヨシリーズでFPS30なのはPS3版のベヨ1だけっつってたろ
35325/02/05(水)22:22:24No.1280150371+
>ベヨはPS3版で割と問題起こしたりしてたからな…
アレはxbox版だけって話だったのを勝手にプレステ版があるって発表したセガが悪いって聞くぞ
35425/02/05(水)22:22:38No.1280150468+
プラチナはFF16のゲームデザイン担当だしPS向けはあえてつまらなくしてるんじゃないか
35525/02/05(水)22:22:38No.1280150472そうだねx1
>WiiUの方が性能上だったの!?
知らねえなら黙ってろ
35625/02/05(水)22:22:56No.1280150595+
やめとけよスイッチの話したいのに他の話してもわかんないぞそいつ
35725/02/05(水)22:23:03No.1280150647+
>>WiiUの方が性能上だったの!?
>知らねえなら黙ってろ
お前黙れ
35825/02/05(水)22:23:04No.1280150653+
ヨコオは急にゲーム性が変わる余計なものいれんな?
解りました冒頭からシューティング入れますってやつだから
プラチナと合っていたと言えば合っていた
35925/02/05(水)22:23:10No.1280150700そうだねx2
ベヨPS3酷かったなそういえば
36025/02/05(水)22:23:17No.1280150748そうだねx1
>お前黙れ
なんか障害ありそう
36125/02/05(水)22:23:26No.1280150816+
>>カプコンから伊津野くんが居なくなったからわりと絶望視してるけどどうなんだろうなDMC
>ドグマ2で失望したからむしろ消えてもらって良かった
DMCは2の途中からほぼ全部伊津野くんがディレクターなのに…
36225/02/05(水)22:23:37No.1280150882+
16は最近のプラチナゲーよりは面白かったよ
36325/02/05(水)22:23:38No.1280150886+
>バビロンズフォールはもしかしたら一周回って面白いのでは
>そう思ってパケ版を買いました
つまらなくはなかったしまあまあ面白かったよ
ただ継続してプレイする理由も見つけられなかった
なんというか尖ったところが見えなくてただ漫然とプレイするだけのゲームって感覚だった
CBTしかやってないけど
36425/02/05(水)22:23:39No.1280150896+
ヒット作は何本か出したけど別に時代は作ってないような…
36525/02/05(水)22:23:41No.1280150915+
PS3はプロセッサがうんちだから勉強してない奴が触るとWiiU以下のパフォーマンスだぞ
36625/02/05(水)22:23:49No.1280150959そうだねx1
>こういうめんどくさい奴が難癖付けてるからニンジャガが3で止まってたんだな
ニンジャガが3で終わったのは3自体がREで大改修喰らうくらい普通に厳しい出来だったからっていうのは当時遊んでたならわかりそうなもんだけどな
36725/02/05(水)22:23:57No.1280151004+
プラチナもSTG好きでベヨにも毎度つまんねえSTGパート混ぜてくるから…
36825/02/05(水)22:24:00No.1280151028そうだねx3
>WiiUの方が性能上だったの!?
アホすぎて言葉もない
36925/02/05(水)22:24:18No.1280151147+
スタフォ零の失敗はニンテンドーのが7割くらい悪い
37025/02/05(水)22:24:28No.1280151206+
赤字だから言うけどニンジャガ4のヤクモよりレイジバウンドのケンジのがニンジャガらしいキャラデザだと思う
37125/02/05(水)22:24:37No.1280151253+
つまり…任天堂のせいで潰れたようなもんか
そんな会社いっぱいあるな
37225/02/05(水)22:24:46No.1280151305そうだねx1
PS3版酷いことになってる事例いくらでもあっただろ
37325/02/05(水)22:24:55No.1280151364+
バンキッシュの権利どこにあるの?
37425/02/05(水)22:25:09No.1280151452そうだねx1
>つまり…任天堂のせいで潰れたようなもんか
>そんな会社いっぱいあるな
プラチナが潰れた世界に住んでるアホもいるんだな
37525/02/05(水)22:25:29No.1280151580+
そういえばバンキッシュも続編欲しかったな…結構面白かったんだが
37625/02/05(水)22:25:30No.1280151586+
>バンキッシュの権利どこにあるの?
セガじゃない?
37725/02/05(水)22:25:31No.1280151593+
>ベヨPS3酷かったなそういえば
世が世なら回収物だと思う
37825/02/05(水)22:25:33No.1280151612+
>>つまり…任天堂のせいで潰れたようなもんか
>>そんな会社いっぱいあるな
>プラチナが潰れた世界に住んでるアホもいるんだな
秒読みだろ
37925/02/05(水)22:25:36No.1280151628+
ここ最新ハードじゃないとやだやだ!って言ってたもんな
38025/02/05(水)22:25:38No.1280151644+
Switch2出たら全てのゲームが任天堂に集うんだからもうソニーは撤退の準備しておけよ
38125/02/05(水)22:25:40No.1280151666+
グラブルがガワだけでもプラチナ開発!ってことにせず契約切りましたってわざわざ発表するあたりよっぽどだったんだろうな…
普通は悪評の方が怖いだろうし
38225/02/05(水)22:25:40No.1280151668+
任天堂いなかったら10年以上前に潰れてるだろむしろ
38325/02/05(水)22:25:47No.1280151721そうだねx1
>PS3版酷いことになってる事例いくらでもあっただろ
FO3とかね
38425/02/05(水)22:26:04No.1280151824+
>ID:biyvdQHo
38525/02/05(水)22:26:07No.1280151837+
>Switch2出たら全てのゲームが任天堂に集うんだからもうソニーは撤退の準備しておけよ
わかった
38625/02/05(水)22:26:11No.1280151863そうだねx1
露骨すぎる…
38725/02/05(水)22:26:12No.1280151874+
>秒読みだろ
社会出たことなさそう
38825/02/05(水)22:26:15No.1280151893+
>プラチナはFF16のゲームデザイン担当だしPS向けはあえてつまらなくしてるんじゃないか
16はプラチナ関係なくない?
38925/02/05(水)22:26:17No.1280151900+
面白いゲーム作れるんだけど難が残るとか室が安定しないとかムラが激しすぎる
39025/02/05(水)22:26:19No.1280151914+
>赤字だから言うけどニンジャガ4のヤクモよりレイジバウンドのケンジのがニンジャガらしいキャラデザだと思う
DOAと比較してもSF感つよいよなってなるヤクモ
39125/02/05(水)22:26:43No.1280152070+
>16はプラチナ関係なくない?
田浦が関わってる
39225/02/05(水)22:26:44No.1280152072+
>グラブルがガワだけでもプラチナ開発!ってことにせず契約切りましたってわざわざ発表するあたりよっぽどだったんだろうな…
>普通は悪評の方が怖いだろうし
プレステ版を作るのを拒否したら逆ギレされたとか
39325/02/05(水)22:26:51No.1280152108+
>>プラチナはFF16のゲームデザイン担当だしPS向けはあえてつまらなくしてるんじゃないか
>16はプラチナ関係なくない?
一応参加してる
多分タイタン戦あたり
39425/02/05(水)22:27:01No.1280152170そうだねx1
そもそもベヨネッタのPS3版はセガの子会社が担当したものなので…
39525/02/05(水)22:27:35No.1280152368+
>プレステ版を作るのを拒否したら逆ギレされたとか
PS版最初から発表してたのに拒否するのやばすぎるだろ
39625/02/05(水)22:27:39No.1280152394そうだねx3
ゲハ拗らせてやることが自分のアホ自慢って他にやることなかったの
39725/02/05(水)22:28:08No.1280152579+
>プレステ版を作るのを拒否したら逆ギレされたとか
逆切れなのか?
39825/02/05(水)22:28:46No.1280152841+
>ニンジャガが3で終わったのは3自体がREで大改修喰らうくらい普通に厳しい出来だったからっていうのは当時遊んでたならわかりそうなもんだけどな
DLCで爪と大鎌増えたけど刀しか武器ないってやばかったよなあ懐かしい


1738757477876.jpg fu4605216.png