NISSAN因子インストール失敗!このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/05(水)21:02:38No.1280119712そうだねx30よかった |
… | 225/02/05(水)21:07:26No.1280121617+よかったね |
… | 325/02/05(水)21:07:45No.1280121730+インストール成功ならどうなってたの |
… | 425/02/05(水)21:08:20No.1280121947そうだねx2>インストール成功ならどうなってたの |
… | 525/02/05(水)21:08:46No.1280122098そうだねx3>インストール成功ならどうなってたの |
… | 625/02/05(水)21:09:06No.1280122223+でもエンジン技術は欲しかったな… |
… | 725/02/05(水)21:09:33No.1280122380そうだねx1日産の軽自動車も悪くないと思うが…サクラとかあれ中身三菱製なんだっけ? |
… | 825/02/05(水)21:10:05No.1280122554そうだねx6>でもエンジン技術は欲しかったな… |
… | 925/02/05(水)21:10:18No.1280122633+>日産の軽自動車も悪くないと思うが…サクラとかあれ中身三菱製なんだっけ? |
… | 1025/02/05(水)21:10:56No.1280122877そうだねx2>ホンダが欲しい日産のエンジン技術とかないと思うよ |
… | 1125/02/05(水)21:11:03No.1280122935そうだねx1NEW |
… | 1225/02/05(水)21:11:22No.1280123048+日産も見当違いな叩かれ方して可哀想だった(経営陣を除く) |
… | 1325/02/05(水)21:14:48No.1280124278+よくよく考えたら技術持ってるのは日立か |
… | 1425/02/05(水)21:17:45No.1280125477+仲いいんだから三菱に拾ってもらえばよかったのに |
… | 1525/02/05(水)21:18:15No.1280125679+>仲いいんだから三菱に拾ってもらえばよかったのに |
… | 1625/02/05(水)21:20:24No.1280126462+そんなキングボンビーみたいな扱いなの |
… | 1725/02/05(水)21:21:11No.1280126759+>>仲いいんだから三菱に拾ってもらえばよかったのに |
… | 1825/02/05(水)21:22:05No.1280127121+>そんなキングボンビーみたいな扱いなの |
… | 1925/02/05(水)21:22:48No.1280127390+まさか生き恥を晒すよりも名誉?の死を選ぶとはね… |
… | 2025/02/05(水)21:22:50No.1280127396+ゴーンいなくなって何年経ったと思ってんだ |
… | 2125/02/05(水)21:22:56No.1280127428+あれ?直近ヤバいだけで叩かれてんの? |
… | 2225/02/05(水)21:23:02No.1280127461+日産のSAKURAはCMが好き |
… | 2325/02/05(水)21:23:18No.1280127549+>>ホンダが欲しい日産のエンジン技術とかないと思うよ |
… | 2425/02/05(水)21:23:29No.1280127616+>まさか生き恥を晒すよりも名誉?の死を選ぶとはね… |
… | 2525/02/05(水)21:24:25No.1280127967+まあここからV字回復できるならやればいいんじゃない? |
… | 2625/02/05(水)21:25:03No.1280128192+>作動領域広くてe-CVTでシフトショック再現しても効率落ちないエンジン作ったんだしいらんでしょ |
… | 2725/02/05(水)21:25:32No.1280128378+>まあここからV字回復できるならやればいいんじゃない? |
… | 2825/02/05(水)21:26:45No.1280128820そうだねx6誰から見ても日産の方が立場弱いのは明らかなのに過剰な対等アピールとか子会社化は嫌だとか |
… | 2925/02/05(水)21:27:07No.1280128957そうだねx4>そんなキングボンビーみたいな扱いなの |
… | 3025/02/05(水)21:27:25No.1280129080+弄ってやろう叩いても良いという感じになってるのが普通の技術者にはかわいそう |
… | 3125/02/05(水)21:27:32No.1280129136+>>まあここからV字回復できるならやればいいんじゃない? |
… | 3225/02/05(水)21:29:06No.1280129738+日産の超黄金期を実現した経営陣なんだからやればできるんじゃないの |
… | 3325/02/05(水)21:29:38No.1280129932+>>作動領域広くてe-CVTでシフトショック再現しても効率落ちないエンジン作ったんだしいらんでしょ |
… | 3425/02/05(水)21:31:48No.1280130777そうだねx5>ほしくないわけじゃないんだけどもれなく60名超の無能役員どももセットでついてきちゃうからね… |
… | 3525/02/05(水)21:33:04No.1280131288+>従業員と技術者切るドーピングの結果ですよね…? |
… | 3625/02/05(水)21:35:17No.1280132165+日産の首を絞めてる要因の1つの北米での販売員へのインセンティブがあるけど |
… | 3725/02/05(水)21:35:19No.1280132177+役員どうにかするなら買ってくれる会社あると思うけど日産側は役員ポジこそ守りたい聖域だから無理じゃん |
… | 3825/02/05(水)21:36:44No.1280132753+日産の軽自動車信じられないぐらい走らなかった |
… | 3925/02/05(水)21:37:17No.1280132973そうだねx1>日産の軽自動車信じられないぐらい走らなかった |
… | 4025/02/05(水)21:37:18No.1280132977+>>従業員と技術者切るドーピングの結果ですよね…? |
… | 4125/02/05(水)21:38:43No.1280133532そうだねx2>日産の軽自動車信じられないぐらい走らなかった |
… | 4225/02/05(水)21:38:53No.1280133588そうだねx2>無能なくせに社内政治力だけは高いんで下手な合併の仕方すると母屋まで乗っ取られちゃいかねないし |
… | 4325/02/05(水)21:39:19No.1280133751+マツダはどう思う? |
… | 4425/02/05(水)21:39:51No.1280133972+>本当に強かだったらもっとマシな交渉してる |
… | 4525/02/05(水)21:40:04No.1280134082+>マツダはどう思う? |
… | 4625/02/05(水)21:40:16No.1280134164+まあ立ち回りが上手い人達というイメージとは真逆の挙動しかしてないよねこの騒動での日産の偉い人 |
… | 4725/02/05(水)21:41:16No.1280134563+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4825/02/05(水)21:41:33No.1280134706+走らなかった時代のエンジンは三菱製 |
… | 4925/02/05(水)21:42:10No.1280134953+>で、今売る車はあるんですかね? |
… | 5025/02/05(水)21:42:27No.1280135067+もうルノーに吸収してもらっていいんじゃないか? |
… | 5125/02/05(水)21:42:27No.1280135068+フジテレビもそうだけど外でどう思われてるかって |
… | 5225/02/05(水)21:42:49No.1280135211+>まあ立ち回りが上手い人達というイメージとは真逆の挙動しかしてないよねこの騒動での日産の偉い人 |
… | 5325/02/05(水)21:43:49No.1280135629+>もうルノーに吸収してもらっていいんじゃないか? |
… | 5425/02/05(水)21:44:40No.1280135966+>フジテレビもそうだけど外でどう思われてるかって |
… | 5525/02/05(水)21:44:47No.1280136010+>フジテレビもそうだけど外でどう思われてるかって |
… | 5625/02/05(水)21:45:18No.1280136206+>フジテレビもそうだけど外でどう思われてるかって |
… | 5725/02/05(水)21:45:49No.1280136422そうだねx1>>フジテレビもそうだけど外でどう思われてるかって |
… | 5825/02/05(水)21:46:06No.1280136553+妄想に妄想を重ねてモンスターになるのはネットあるあるだな |
… | 5925/02/05(水)21:46:51No.1280136868+そもそも日産の強あじって何なの? |
… | 6025/02/05(水)21:47:07No.1280136958+そいや役員が1日どんな仕事してるのか全く知らんわ… |
… | 6125/02/05(水)21:47:51No.1280137247+>そもそも日産の強あじって何なの? |
… | 6225/02/05(水)21:47:52No.1280137249+>そもそも日産の強あじって何なの? |
… | 6325/02/05(水)21:48:01No.1280137320+>そもそも日産の強あじって何なの? |
… | 6425/02/05(水)21:48:37No.1280137537そうだねx1>そもそも日産の強あじって何なの? |
… | 6525/02/05(水)21:49:07No.1280137751+サクラにあんな馬鹿力のモーター積むのはイカれてる |
… | 6625/02/05(水)21:50:03No.1280138076+>そもそも日産の強あじって何なの? |
… | 6725/02/05(水)21:51:03No.1280138496+ホンダには必要ないけど |
… | 6825/02/05(水)21:52:12No.1280138927+FRならトラックでも作ってろ |
… | 6925/02/05(水)21:53:30No.1280139400+>続けて欲しいのはFR技術だなぁ |
… | 7025/02/05(水)21:54:24No.1280139803そうだねx3>FFベースのはずなのにアクセルオンでケツが出る |
… | 7125/02/05(水)21:54:58No.1280140038+今のホンダでFRってなるとトヨタ日産の助けは必要かな… |
… | 7225/02/05(水)21:55:09No.1280140100そうだねx2180使って時代遅れだバーカ!みたいなCM作る会社と |
… | 7325/02/05(水)21:55:52No.1280140333そうだねx1>ホンダが欲しい日産のエンジン技術とかないと思うよ |
… | 7425/02/05(水)21:56:22No.1280140506そうだねx2子会社…?ピク |
… | 7525/02/05(水)21:56:46No.1280140632+エルグランドとオデッセイを組み合わせた全く新しいLサイズミニバン |
… | 7625/02/05(水)21:57:14No.1280140785+本田が欲しいのは設備や技術者のリソースだろうからそりゃ子会社の提案するだろうな |
… | 7725/02/05(水)21:57:23No.1280140841+>オーラ4WDすごいよ |
… | 7825/02/05(水)21:57:37No.1280140912そうだねx1>>ホンダが欲しい日産のエンジン技術とかないと思うよ |
… | 7925/02/05(水)21:57:42No.1280140936+>>でもエンジン技術は欲しかったな… |
… | 8025/02/05(水)21:57:49No.1280140979+>子会社…?ピク |
… | 8125/02/05(水)21:58:31No.1280141227+>ノートとオーラの電動四駆は三菱の四駆技術の血流れてるからそりゃすごい |
… | 8225/02/05(水)21:59:33No.1280141539+100年後に内燃機関使ってる訳がないし…みたいなことは社長が何かのインタビューで喋ってたな |
… | 8325/02/05(水)21:59:35No.1280141559そうだねx1>ノートとオーラの電動四駆は三菱の四駆技術の血流れてるからそりゃすごい |
… | 8425/02/05(水)21:59:41No.1280141594+日常使いにそんなトルク必要なん? |
… | 8525/02/05(水)22:00:16No.1280141803そうだねx1>日常使いにそんなトルク必要なん? |
… | 8625/02/05(水)22:00:21No.1280141833+>日常使いにそんなトルク必要なん? |
… | 8725/02/05(水)22:00:23No.1280141841+突然120センチくらい雪降ったらパワーほしい… |
… | 8825/02/05(水)22:01:16No.1280142176+おれは羽根のマークの方のホンダ党だけどHマークの方は日産に比べてそんな崇め称えられるほどラインナップ充実してるかは謎 |
… | 8925/02/05(水)22:01:24No.1280142228+>三菱囲ったとき三菱のPHEV使ったHV出るかと思ったのに全く出なかったな |
… | 9025/02/05(水)22:02:10No.1280142544+>GRヤリスも三菱の四駆技術が流れてると「」が言ってたがソ連の核技術並に流出してるな |
… | 9125/02/05(水)22:02:13No.1280142564+>おれは羽根のマークの方のホンダ党だけどHマークの方は日産に比べてそんな崇め称えられるほどラインナップ充実してるかは謎 |
… | 9225/02/05(水)22:02:45No.1280142721+>突然120センチくらい雪降ったらパワーほしい… |
… | 9325/02/05(水)22:03:05No.1280142841そうだねx2GRヤリスに三菱四駆云々はエボから乗り換えた漫画のキャラの妄想では |
… | 9425/02/05(水)22:03:59No.1280143179+首になるか会社が終わるまで吸い尽くすか選べって言われて後者選んだだけだし… |
… | 9525/02/05(水)22:04:22No.1280143318+ノート屋とNBOX屋 |
… | 9625/02/05(水)22:04:32No.1280143368+隣町だから三菱とトヨタの開発拠点って |
… | 9725/02/05(水)22:05:01No.1280143537そうだねx1>おれは羽根のマークの方のホンダ党だけどHマークの方は日産に比べてそんな崇め称えられるほどラインナップ充実してるかは謎 |
… | 9825/02/05(水)22:05:31No.1280143743+定年が見えてる人はそりゃしがみつく |
… | 9925/02/05(水)22:05:39No.1280143797+>GRヤリスに三菱四駆云々はエボから乗り換えた漫画のキャラの妄想では |
… | 10025/02/05(水)22:06:35No.1280144142+>隣町だから三菱とトヨタの開発拠点って |
… | 10125/02/05(水)22:06:43No.1280144189+>GRヤリスも三菱の四駆技術が流れてると「」が言ってたがソ連の核技術並に流出してるな |
… | 10225/02/05(水)22:06:50No.1280144228そうだねx1ベストカーでもなんかそんなこと書いてたような記憶があるがソースとしてのレベルは漫画と同レベルな気もしないでもない |
… | 10325/02/05(水)22:07:23No.1280144436+ホンダの社長って何乗ってんだ? |
… | 10425/02/05(水)22:08:11No.1280144751+>ホンダの社長って何乗ってんだ? |
… | 10525/02/05(水)22:08:45No.1280144978+レジェンドじゃない? |
… | 10625/02/05(水)22:08:52No.1280145026+>岡本の来客駐車場狭すぎ! |
… | 10725/02/05(水)22:08:58No.1280145066+レジェンドってもう無いのでは |
… | 10825/02/05(水)22:09:45No.1280145352そうだねx1販売終了したクルマ社長に乗せないだろ… |
… | 10925/02/05(水)22:10:03No.1280145479+>レジェンドってもう無いのでは |
… | 11025/02/05(水)22:10:14No.1280145551+>販売終了したクルマ社長に乗せないだろ… |
… | 11125/02/05(水)22:11:21No.1280146015+今ホンダで一番上の車だと…シビック? |
… | 11225/02/05(水)22:12:24No.1280146427+関係なくて申し訳ないけどこの前センチュリーのSUV走ってるの見たわ |
… | 11325/02/05(水)22:13:06No.1280146715+ダイハツ・スズキだとハンドル握るのはいいけど後席に座って送ってもらう車少ないな |
… | 11425/02/05(水)22:13:57No.1280147056+>今ホンダで一番上の車だと…シビック? |
… | 11525/02/05(水)22:14:22No.1280147203+>今ホンダで一番上の車だと…シビック? |
… | 11625/02/05(水)22:14:27No.1280147245+>CR-Vじゃない? |
… | 11725/02/05(水)22:14:54No.1280147412+日産は社用車はアリアとエルグランド |
… | 11825/02/05(水)22:14:59No.1280147435+>日本未導入だったはず |
… | 11925/02/05(水)22:16:02No.1280147833+モリゾーだって愛車もう売ってねぇのばっかだったじゃねぇかよえー! |
… | 12025/02/05(水)22:16:08No.1280147880+>日本未導入だったはず |
… | 12125/02/05(水)22:16:28No.1280147990+一応フラグシップ作る予定はあるだろうが多分電気だからレジェンドは暫く復活しない気がするな |
… | 12225/02/05(水)22:17:42No.1280148484+会社にCB1100で行って警備員に止められる社長がいてもいい |