二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738756850122.jpg-(372284 B)
372284 B25/02/05(水)21:00:50No.1280118987+ 22:19頃消えます
うに
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/05(水)21:01:16No.1280119157そうだねx140
また変なグリッチ開発してる…
225/02/05(水)21:01:26No.1280119226+
俺のチンポも大きくなるかな
325/02/05(水)21:01:44No.1280119338+
うにおおきくしたい
425/02/05(水)21:02:02No.1280119460+
バグみたいな育成方法
525/02/05(水)21:02:32No.1280119671そうだねx8
酸素か?
625/02/05(水)21:02:52No.1280119805+
ウニ「ええわー」
725/02/05(水)21:03:06No.1280119887+
可食部も1.5倍?
825/02/05(水)21:03:15No.1280119951+
シャワーヘッド製造のTKS(岐阜市)はきめ細かな泡を生み出す技術を魚の陸上養殖に生かそうと実験を始めた。同社はシャワーヘッドの中で直径0.001ミリメートル未満の泡を発生させる技術を持つ。極小の泡には、浮力が弱いため何カ月も水中にとどまる性質があり、酸素を小さな泡にした水中でウニを育てると身入りが1.5倍になることをTKSは既に確認済み。今回は徳島県美波町の沿岸部で養殖のノウハウを持つ企業と一緒にマダイを育てており、泡の力でマダイの成長を速めることを目指している。温暖化などで同町では漁獲量が減少しており、地元は期待を込めて実験を見守っている。

ふわふわだいすきうに
925/02/05(水)21:04:04No.1280120237+
そういえばキャベツ食わせる養殖があるはずだけどあれ今採算取れてんのかな…
1025/02/05(水)21:04:20No.1280120337そうだねx14
すごくないこれ?
1125/02/05(水)21:04:24No.1280120359+
安くはならなそう
1225/02/05(水)21:04:32No.1280120420そうだねx37
>シャワーヘッド製造のTKS(岐阜市)はきめ細かな泡を生み出す技術を魚の陸上養殖に生かそうと実験を始めた
海無し県の底力
1325/02/05(水)21:05:32No.1280120819そうだねx4
シャワーヘッド業者かぁ…
期待しない方がいいね
1425/02/05(水)21:05:56No.1280121003+
酸素カプセルみたいなもんか
1525/02/05(水)21:06:01No.1280121037+
じゃあ標準でうには酸欠だったのか?
1625/02/05(水)21:07:13No.1280121529そうだねx1
金魚とかもエアレーションキツくするとデカくなるな
1725/02/05(水)21:07:39No.1280121687+
滝壺にヌシが居るってのと同じか
1825/02/05(水)21:08:16No.1280121913+
うにがいいことしたい
1925/02/05(水)21:08:41No.1280122075+
>そういえばキャベツ食わせる養殖があるはずだけどあれ今採算取れてんのかな…
廃棄品やってるんじゃなかったっけあれ
廃棄品なら文字通り腐るほどあるし
2025/02/05(水)21:09:03No.1280122200そうだねx22
もしかしてこの世界はバグまみれなんじゃないか?
2125/02/05(水)21:09:04No.1280122202+
なるほど浮くのに使ってた力で余分に成長させるのか
2225/02/05(水)21:09:32No.1280122371そうだねx9
恐竜の時代の地球は今より酸素が多かった云々みたいな理屈か
2325/02/05(水)21:11:25No.1280123071+
海水から酸素取り出して呼吸してるのやっぱ効率悪いのか
2425/02/05(水)21:11:43No.1280123188+
>そういえばキャベツ食わせる養殖があるはずだけどあれ今採算取れてんのかな…
キャベツ食わせて大きくしてるだけだよあれ
出荷前には美味しくするエサあげる
2525/02/05(水)21:13:32No.1280123852そうだねx4
>恐竜の時代の地球は今より酸素が多かった云々みたいな理屈か
ウニって恐竜だったのか
なんかそんな気がしていたんだ
2625/02/05(水)21:14:29No.1280124167+
ナノバブルは泡だけど中に気体入ってないとか水より重いとか解明されても謎の特性いっぱいだよね
2725/02/05(水)21:14:59No.1280124346+
マグロもシャワー浴びせたら少ないエサでデカくなるようにならないかな…
2825/02/05(水)21:15:21No.1280124480そうだねx23
>泡だけど中に気体入ってない
どういうことなの…
2925/02/05(水)21:15:24No.1280124502そうだねx2
良くこんなの思い付くな…
3025/02/05(水)21:15:51No.1280124709+
>マグロもシャワー浴びせたら少ないエサでデカくなるようにならないかな…
泡の力でマダイの成長を速めることを目指している。
うにが大きくなった。
3125/02/05(水)21:16:07No.1280124801そうだねx40
>ナノバブルは泡だけど中に気体入ってないとか水より重いとか解明されても謎の特性いっぱいだよね
俺にはわからないか
このレベルの話しは
3225/02/05(水)21:16:20No.1280124894+
>もしかしてこの世界はバグまみれなんじゃないか?
椎茸のホダ木をどつきますとニョキニョキはえるバグ
3325/02/05(水)21:16:25No.1280124917+
浴槽にウルトラファインバブルのカートリッジ入ってるけどお湯が白っぽい状態めっちゃ長く続いて面白い
3425/02/05(水)21:16:26No.1280124929そうだねx21
>うにが大きくなった。
やったー!
3525/02/05(水)21:17:29No.1280125371+
うにをいいことにしたい
3625/02/05(水)21:18:08No.1280125626+
>>もしかしてこの世界はバグまみれなんじゃないか?
>椎茸のホダ木をどつきますとニョキニョキはえるバグ
それは雷が降った後にキノコが増えるみたいなもんで原木を叩かれた衝撃でいい感じに菌糸がちぎれて増えるんだと思う
3725/02/05(水)21:19:23No.1280126101+
重力の弱い星で飼育された悟空みたいなもんか
3825/02/05(水)21:19:24No.1280126111+
うににいいことしたい
3925/02/05(水)21:19:33No.1280126154+
高圧交流負荷開閉器?
4025/02/05(水)21:19:51No.1280126257+
酸素濃度が濃かった時代は虫がデカかった的な話だろうか…
4125/02/05(水)21:20:11No.1280126383+
味がなぁ…
4225/02/05(水)21:20:58No.1280126682+
うにのグリッチはどんどん使って欲しい
4325/02/05(水)21:21:31No.1280126889+
自分で調べたけどなんでそうなるのかは分からん研究中って話だった
4425/02/05(水)21:21:34No.1280126910+
🙄…
😀💡
4525/02/05(水)21:22:15No.1280127187+
ということにしたい
4625/02/05(水)21:22:35No.1280127299+
うにがきもちいいことをしたい
4725/02/05(水)21:22:42No.1280127350そうだねx7
しいたけバグみたい
4825/02/05(水)21:22:45No.1280127366+
海の無い岐阜県は執念から水中で発生するバグを再現可能にした
4925/02/05(水)21:23:37No.1280127660+
ウニどういう生態してんだよ…
5025/02/05(水)21:24:20No.1280127923+
人間も食で平均身長伸びたり平均デカパイになったりするしそういうものかもしれん…
5125/02/05(水)21:24:21No.1280127930+
うににいいことしたいしてるの初めて見た
5225/02/05(水)21:24:29No.1280127985+
これはまだりくつはわかる
5325/02/05(水)21:24:42No.1280128046+
大量の酸素を取り入れ思考能力を手に入れたウニ
5425/02/05(水)21:25:06No.1280128208そうだねx4
>人間も食で平均身長伸びたり平均デカパイになったりするしそういうものかもしれん…
それは栄養改善ですごいわかりやすいだろ!
5525/02/05(水)21:25:11No.1280128247+
ウルトラファインの中だとゴミとかめっちゃ水面まで浮くんだよね
身体が軽くなって消費カロリー減って肥えるとかなのかなぁ
5625/02/05(水)21:26:03No.1280128573+
うにおおきくしたい
5725/02/05(水)21:26:06No.1280128593+
ウニはなんなの…
5825/02/05(水)21:26:11No.1280128626+
>大量の酸素を取り入れ思考能力を手に入れたウニ
我は栗…
5925/02/05(水)21:26:53No.1280128868+
昔の地球は酸素濃度が濃かったので恐竜が巨大化したとかそれと同じ理由なのかしら
6025/02/05(水)21:28:26No.1280129469そうだねx7
岐阜県のシャワーヘッド開発してる会社がウニにうちのシャワー当てたらおっきくなるんじゃねって考えないだろ普通 解析してバグか想定外の仕様見つけただろこれ
6125/02/05(水)21:28:54No.1280129653+
>マグロもシャワー浴びせたら少ないエサでデカくなるようにならないかな…
マグロは完全養殖する所ほぼなくなったらしいじゃないか
6225/02/05(水)21:29:10No.1280129760+
>岐阜県のシャワーヘッド開発してる会社がウニにうちのシャワー当てたらおっきくなるんじゃねって考えないだろ普通 解析してバグか想定外の仕様見つけただろこれ
徳島県美波町の沿岸部で養殖のノウハウを持つ企業と一緒にマダイを育てており、泡の力でマダイの成長を速めることを目指している。
うにが大きくなった。
6325/02/05(水)21:29:14No.1280129781+
進化したウニが産まれてて地上に攻めてくる
6425/02/05(水)21:29:33No.1280129908+
>椎茸のホダ木をどつきますとニョキニョキはえるバグ
9回でも11回でもダメでちゃんときっかり10回叩かないといけないのが尚更バグ感ある
6525/02/05(水)21:29:35No.1280129920そうだねx7
>>マグロもシャワー浴びせたら少ないエサでデカくなるようにならないかな…
>マグロは完全養殖する所ほぼなくなったらしいじゃないか
あの記事は題がカス
6625/02/05(水)21:29:41No.1280129956+
ウニよりエビとかカニでっかくしてくれ
6725/02/05(水)21:30:36No.1280130310そうだねx3
ウルトラファインバブルのシャワーヘッド使ってるけどめちゃくちゃつるつるになる
6825/02/05(水)21:30:38No.1280130331+
腕くらいの太さのエビ作ってくれ
6925/02/05(水)21:30:53No.1280130432+
なんかデストロイア思い出した
7025/02/05(水)21:30:54No.1280130439+
マダイ福音所
7125/02/05(水)21:31:21No.1280130617+
して本来の使い方としては
7225/02/05(水)21:32:26No.1280131028そうだねx1
>>椎茸のホダ木をどつきますとニョキニョキはえるバグ
>9回でも11回でもダメでちゃんときっかり10回叩かないといけないのが尚更バグ感ある
キノコが増えるというのがマリオのグリッチバグ感ある
7325/02/05(水)21:32:27No.1280131032+
>して本来の使い方としては
マダイを大きくする。
7425/02/05(水)21:32:53No.1280131193+
シャワーを浴びながらキャベツを食べるうに
7525/02/05(水)21:33:12No.1280131338+
>ウルトラファインバブルのシャワーヘッド使ってるけどめちゃくちゃつるつるになる
髪は?
7625/02/05(水)21:33:49No.1280131549+
酸素濃度高い水で魚育てるとデカくなるって結構前にテレビでやってたな
7725/02/05(水)21:34:05No.1280131669+
1.5倍ということにしたい
7825/02/05(水)21:34:23No.1280131776+
シャワーヘッドの会社が「ウチのこれで海産物といいことできねぇかなー!!!」って考えに至るのはなかなかキマってる
いや確かにアクアリウムでもバブルヘッド変えたらどうのこうのってあるけどさあ!
7925/02/05(水)21:34:36No.1280131880+
謎バブルすぎる…
8025/02/05(水)21:34:59No.1280132050+
へー酸素濃度が上がるからとかなんかな
8125/02/05(水)21:35:25No.1280132219+
水槽のブクブクって本当に必要なやつだったんだ…
8225/02/05(水)21:35:35No.1280132285+
>酸素濃度高い水で魚育てるとデカくなるって結構前にテレビでやってたな
恐竜がデカくなった説みたいなことか
8325/02/05(水)21:35:52No.1280132404+
なんか毛根刺激してハゲ治すみたいな
8425/02/05(水)21:36:21No.1280132593+
ウニはおもちゃか
8525/02/05(水)21:36:47No.1280132788+
海のラットみたいな扱いだなうに
8625/02/05(水)21:37:05No.1280132900+
>なんか毛根刺激してハゲ治すみたいな
それは血行促進
8725/02/05(水)21:37:12No.1280132934そうだねx14
>シャワーヘッド業者かぁ…
>期待しない方がいいね
うに
8825/02/05(水)21:37:45No.1280133137+
>>酸素濃度高い水で魚育てるとデカくなるって結構前にテレビでやってたな
>恐竜がデカくなった説みたいなことか
まさかここから魚がジュラシックパークになるなんて…
8925/02/05(水)21:38:09No.1280133321+
ウニは痩せると中身がなくなりつつ生きる謎生物だからな…
9025/02/05(水)21:38:35No.1280133480+
酸素取り込みやすくなるせいなのかエンチャント浮力のせいなのか研究結果が待たれるな
9125/02/05(水)21:38:46No.1280133555+
謎バブルうさんくせえなと思ってたけどウニがでかくなるなら俺の髪も伸びるな
9225/02/05(水)21:39:22No.1280133780+
>ウニは痩せると中身がなくなりつつ生きる謎生物だからな…
余裕がないときは生殖に栄養回さず生存に特化すると考えれば普通だな
9325/02/05(水)21:39:28No.1280133821+
>>>酸素濃度高い水で魚育てるとデカくなるって結構前にテレビでやってたな
>>恐竜がデカくなった説みたいなことか
>まさかここから魚がジュラシックパークになるなんて…
モササササウルス爆誕!
9425/02/05(水)21:39:52No.1280133989+
うにに限らずあらゆる者がでかくなるのでは
9525/02/05(水)21:40:40No.1280134338+
>うにに限らずあらゆる者がでかくなるのでは
「」1.5倍に成長、0.0001ミリ泡のシャワー技術で
9625/02/05(水)21:41:14No.1280134552+
>>ウニは痩せると中身がなくなりつつ生きる謎生物だからな…
>余裕がないときは生殖に栄養回さず生存に特化すると考えれば普通だな
でも金玉小さくなるみたいなの怖くない?
9725/02/05(水)21:41:27No.1280134655+
>ウルトラファインバブルのシャワーヘッド使ってるけどめちゃくちゃつるつるになる
水量少なくて寒いみたいなこと聞くけど本当?
9825/02/05(水)21:42:07No.1280134917+
滝行かな?
9925/02/05(水)21:42:44No.1280135169+
日本人はどうかしてるよ…
10025/02/05(水)21:44:38No.1280135955+
ホヤなんて脳みそ食うぞ
10125/02/05(水)21:45:44No.1280136390+
俺のチンポもシャワーあて続けると3倍くらいになるよ
10225/02/05(水)21:46:14No.1280136605+
ナノバブルはけっこう昔に養殖の赤潮対策で水中防壁として理研が研究して発生機作ったやつ
それを応用すると薬剤が真水でチョー落ちる!って半導体洗浄やその他のことに利用されてた
それがさらに紆余曲折ありつつ海産物の生育に利用されるのはきれいに回帰できた
10325/02/05(水)21:46:39No.1280136775+
マイクロバブルで1.5倍ならナノバブルだと1500倍くらいに育つはず
10425/02/05(水)21:47:14No.1280137006+
ウルトラファインバブルをぶっかければいいのか?
10525/02/05(水)21:49:07No.1280137746+
実は身がスカスカだったりしない?
10625/02/05(水)21:49:50No.1280138008そうだねx1
>ホヤなんて脳みそ食うぞ
脳は結構なエネルギー食うからな…
10725/02/05(水)21:50:27No.1280138252+
なんかウニってバグ技多くない?
エサはキャベツでもいいとか
10825/02/05(水)21:50:27No.1280138257+
酸素量が多いと運動量も増えてよく餌を食べるようになるとかだろうか
10925/02/05(水)21:51:17No.1280138588+
酸素ガンガン与えたら金魚もでかくなるし酸素まわりに巨大化バグあるんだろうな
11025/02/05(水)21:51:19No.1280138603+
とりあえず軽めアトピーおじさんのことあるごとに荒れてた肘窩が
シャワーヘッド変えて重曹風呂使い始めてからずっと綺麗なのは確か
11125/02/05(水)21:52:13No.1280138934+
>酸素ガンガン与えたら金魚もでかくなるし酸素まわりに巨大化バグあるんだろうな
酸素はバグっていうかエネルギーの塊だから
これを取り入れるとでかくなるし寿命も短くなる
11225/02/05(水)21:52:27No.1280139036+
ワニ1.5倍に成長するグリッチに見間違えた
11325/02/05(水)21:52:58No.1280139225+
昔は酸素が濃いからでかい生物ばっかだったみたいな話?
11425/02/05(水)21:54:32No.1280139852+
ウルトラファインバブルって眉唾じゃなかったんだ…
11525/02/05(水)21:56:07No.1280140428+
>とりあえず軽めアトピーおじさんのことあるごとに荒れてた肘窩が
>シャワーヘッド変えて重曹風呂使い始めてからずっと綺麗なのは確か
表皮の油が落ちすぎないとかそういうの?
11625/02/05(水)21:58:05No.1280141061そうだねx1
>とりあえず軽めアトピーおじさんのことあるごとに荒れてた肘窩が
>シャワーヘッド変えて重曹風呂使い始めてからずっと綺麗なのは確か
変化点2つあるとどっちが効いたかわかんないじゃん!
11725/02/05(水)21:58:08No.1280141086+
ナノバブルは花活けると早めに萎れたりするので生き物にいいのやら悪いのやら分からんな
とりあえず海産物は全部デカくしてくれ
11825/02/05(水)21:58:31No.1280141225+
これと海上風車と人工魚礁を太平洋に作るくらいしないとダメ
11925/02/05(水)21:58:56No.1280141348+
>>とりあえず軽めアトピーおじさんのことあるごとに荒れてた肘窩が
>>シャワーヘッド変えて重曹風呂使い始めてからずっと綺麗なのは確か
>表皮の油が落ちすぎないとかそういうの?
わからん…
おじさんは雰囲気でウルトラナノバブルを使っている…
ただ最近の研究ではアトピー持ちは汚れで産生された原因タンパク質
によるってのが言われ出してるのでとにかく汚れ落とすぞって考えで
使ってみたらドンピシャだった
12025/02/05(水)21:59:57No.1280141674+
ナノバブルってやつか
正直農業関係だとだいぶプラシーボというか怪しい商材なんだよなぁ
12125/02/05(水)22:00:08No.1280141743+
車海老とかデカくなんねえかな
12225/02/05(水)22:00:17No.1280141807+
細かい泡が皮膚の隙間に入り込んでいい感じに汚れをかき出すとかそういう原理か
12325/02/05(水)22:00:50No.1280142034+
バブルバブル到来!
12425/02/05(水)22:00:59No.1280142086そうだねx1
>細かい泡が皮膚の隙間に入り込んでいい感じに汚れをかき出すとかそういう原理か
途端に胡散臭くなる説明
12525/02/05(水)22:02:25No.1280142619+
そんなにウニ食べたい?
12625/02/05(水)22:02:50No.1280142756+
俺のフケ症もマイクロナノバブルで治るかな
12725/02/05(水)22:03:09No.1280142870+
なんかナノバブルにすると微細すぎて浮力弱いからかなのか遙かに長時間水中に留まる性質があるからそれで酸素吸いまくれるなど影響があったのではと考察されてる
12825/02/05(水)22:03:12No.1280142886+
>そんなにウニ食べたい?
ウニに効くならヒトデやナマコにも効くだろうからな…
>そんなにヒトデやナマコ食べたい?
12925/02/05(水)22:04:00No.1280143183+
泡でナノマシン作って体内に取り込ませるみたいな奴だよね?
13025/02/05(水)22:04:10No.1280143241+
ナマコはマジでビジネスチャンスじゃね?
13125/02/05(水)22:04:17No.1280143293+
>泡でナノマシン作って体内に取り込ませるみたいな奴だよね?
サイバーパンクじゃん
13225/02/05(水)22:05:17No.1280143652+
>とりあえず軽めアトピーおじさんのことあるごとに荒れてた肘窩が
>シャワーヘッド変えて重曹風呂使い始めてからずっと綺麗なのは確か
どっちで解消したか分かんないから片方やめて実験して欲しい
13325/02/05(水)22:05:57No.1280143896+
>泡でナノマシン作って体内に取り込ませるみたいな奴だよね?
技術レベルが急に死ぬほど上がったな…
13425/02/05(水)22:06:32No.1280144116+
>>とりあえず軽めアトピーおじさんのことあるごとに荒れてた肘窩が
>>シャワーヘッド変えて重曹風呂使い始めてからずっと綺麗なのは確か
>変化点2つあるとどっちが効いたかわかんないじゃん!
対照群がないと研究にならないよな
13525/02/05(水)22:06:34No.1280144133+
>どっちで解消したか分かんないから片方やめて実験して欲しい
実際は開始時期別々でシャワーヘッド変えたあたりから出てないと思う
脂性おじさんだからってのもあるかもしれん
13625/02/05(水)22:06:48No.1280144212+
>そんなにウニ食べたい?
食べたい
13725/02/05(水)22:08:34No.1280144914+
どうしよう
バブルヘッドシャワー気になってきたぞ
ポチっちゃうか
13825/02/05(水)22:09:17No.1280145186+
壬生るの会社?
13925/02/05(水)22:09:44No.1280145342+
ナノバブルは工業でも油汚れ落とすとかで使われてるからな
14025/02/05(水)22:09:57No.1280145437+
工業的なレベルでは汚れを落とすのにずっと効果はあったからその方向では良いものだと思ってるんだが何このグリッチ
14125/02/05(水)22:10:10No.1280145525+
アトピーおじさんが使ってたのはアラミックの一万ぐらいのやつ
今はミラブルゼロを使っておる
14225/02/05(水)22:10:37No.1280145716+
>ナノバブルってやつか
>正直農業関係だとだいぶプラシーボというか怪しい商材なんだよなぁ
液中に成分が溶けやすくなるのと放置してても濃淡の差ができにくいのが特性だから野菜工場とかなら使ってるとこある
普通の農園なら無用のはず
14325/02/05(水)22:10:49No.1280145816+
電子基盤の洗浄とかにはファインバブルずっと使われてはいるからな…
14425/02/05(水)22:11:07No.1280145927+
どうせ買うならウルトラファインバブルのを買えよ
14525/02/05(水)22:11:31No.1280146073+
これを利用すれば俺もでかくなれるかな
14625/02/05(水)22:12:11No.1280146331+
なんか話が混ざりすぎててわけわかめ
14725/02/05(水)22:12:33No.1280146497+
>わかめ
ウニの話だよ
14825/02/05(水)22:12:56No.1280146651+
>なんか話が混ざりすぎててわけわかめ
ウニっつってんだろ
14925/02/05(水)22:13:11No.1280146755+
刺激で成長したんかな?
15025/02/05(水)22:14:36No.1280147293+
食害はやめてくれ
15125/02/05(水)22:15:23No.1280147600+
ナノバブル系シャワーすんごいお値段するけどほとんど特許料だったりするんだろうか
15225/02/05(水)22:15:59No.1280147801+
>どうしよう
>バブルヘッドシャワー気になってきたぞ
>ポチっちゃうか
安いのでいいぜ!
高価いのは付加価値つけるために人体に意味ない高スペックになってるからな
15325/02/05(水)22:16:23No.1280147956+
大本がまず牡蠣の養殖してたところから生まれたんだっけ?
15425/02/05(水)22:17:58No.1280148583+
>安いのでいいぜ!
>高価いのは付加価値つけるために人体に意味ない高スペックになってるからな
安いのにもピンキリだぜ!
15525/02/05(水)22:18:03No.1280148616+
>どうしよう
>バブルヘッドシャワー気になってきたぞ
>ポチっちゃうか
数年前にふるさと納税返礼品で買ったぜ!
今のところ毛はフサフサ


1738756850122.jpg