二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738555277266.jpg-(196416 B)
196416 B25/02/03(月)13:01:17No.1279382386そうだねx28 15:17頃消えます
サカモトデイズって作画ありきの漫画なのにもうちょっと頑張れないのかってなる
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/03(月)13:02:51No.1279382748そうだねx7
線薄い系の原作なのにアニメが輪郭濃いのが気になる
225/02/03(月)13:03:28No.1279382894そうだねx19
決めゴマや魅せるコマありきじゃない?
しかも静止画の漫画と動きありのアニメだと魅せるべきタイミングは違うから同列で扱うべきではないと思う
325/02/03(月)13:04:21No.1279383089そうだねx30
ジャンプの読者はアニメのハードル高すぎだと思う
見ろよマガジンのアニメを
425/02/03(月)13:05:05No.1279383261そうだねx27
>決めゴマや魅せるコマありきじゃない?
>しかも静止画の漫画と動きありのアニメだと魅せるべきタイミングは違うから同列で扱うべきではないと思う
その動きがないんだよ
525/02/03(月)13:06:02No.1279383469+
扉絵でテレビ破壊しててダメだった
625/02/03(月)13:06:37No.1279383611そうだねx10
流石にボイル戦は頑張って欲しかった感ある
725/02/03(月)13:07:28No.1279383787そうだねx6
描き込みは細かいけど画力諸々言われると?ってなる
825/02/03(月)13:08:18No.1279383968そうだねx3
2000年代のテレ東朝帯のアニメを思い出すデティール
925/02/03(月)13:08:25No.1279383995そうだねx12
アニメ三話まで見たけど単純に話がクソつまんなくて無理だった
1025/02/03(月)13:09:31No.1279384229そうだねx5
正直絵が良くて話は微妙な作品で作画微妙でどうするんだってなる
ダンダダンは絵が良かったからヒットしたけど
1125/02/03(月)13:12:28No.1279384897+
同じ製作のアオハコは割と作画良かったのになんでこっちは
1225/02/03(月)13:15:13No.1279385536そうだねx17
>アニメ三話まで見たけど単純に話がクソつまんなくて無理だった
原作も序盤クソつまらんからな
オーダーまでカットしろ
1325/02/03(月)13:18:39No.1279386352+
サカモトデイズじゃなくてカグラバチがこのクオリティじゃなくてよかった
1425/02/03(月)13:19:43No.1279386603そうだねx15
>サカモトデイズじゃなくてカグラバチがこのクオリティじゃなくてよかった
ちゃんと集英社に反省させないとカグラバチもこうなるぞ
1525/02/03(月)13:20:23No.1279386771+
カットでもいいし1話で盛り上がるとこ見せてから出会いの話に戻るとか構成いくらでもよくできたと思う
1625/02/03(月)13:20:30No.1279386803+
ジャンプアニメはMAPPAに全部任せろ
1725/02/03(月)13:22:26No.1279387249そうだねx3
なんかぼやけてて綺麗じゃないんだよなサカモトのアニメ
1825/02/03(月)13:27:22No.1279388346そうだねx9
出版社がTVアニメのクオリティを管理なんてできるならとっくにやってるよ
金掛ければクオリティが保障されるような業界じゃないし
アニメーター不足もシャレにならないご時世だし
1925/02/03(月)13:28:06No.1279388532+
スレ画の背景違いは普通に酷くない?
2025/02/03(月)13:30:31No.1279389093そうだねx12
アベレージ高いスタジオでもうーんてなる出来の時もあるし
アニメ化成功するかどうかは完全に運だよなぁ
2125/02/03(月)13:31:09No.1279389263+
アオハコは結構良かったのに
2225/02/03(月)13:32:23No.1279389551+
>ジャンプの読者はアニメのハードル高すぎだと思う
>見ろよマガジンのアニメを
でもハードル低い時期だとアニメ化できるか微妙なラインのやつじゃね?
2325/02/03(月)13:33:27No.1279389796+
上廃屋みたいだな
2425/02/03(月)13:34:00No.1279389940そうだねx4
BLEACHも逃げ上手の若君も良かったぞ
ここんところのジャンプアニメで比較するとうん……
2525/02/03(月)13:35:05No.1279390165そうだねx2
制作会社によってアベレージと上限はかなりある
トムスは上限は高くないけど下限も低くない印象
2625/02/03(月)13:35:36No.1279390295+
アニメスタッフが原作好きかどうかなんて要素すらクオリティに直結してくるしな
要するに現場の人間にギャラ以上の働きをしてもらわないと良作が生まれない
2725/02/03(月)13:37:03No.1279390615そうだねx6
サカモトは作画もそうだけど声優もなんか違う
2825/02/03(月)13:39:02No.1279391050+
週間でコレ書いてるの凄いな
2925/02/03(月)13:41:17No.1279391569そうだねx11
>サカモトは作画もそうだけど声優もなんか違う
大佛が早見はちょっと手癖というかこれ本当に考えてキャスティングしたのかなってくらい微妙
3025/02/03(月)13:42:06No.1279391747そうだねx8
ファンからしてもアクション作画が凄くて話の内容はうn…みたいな漫画から作画の良さ抜いたらこうなるのはわかりきっていたはずだ
3125/02/03(月)13:43:26No.1279392054そうだねx8
>ファンからしてもアクション作画が凄くて話の内容はうn…みたいな漫画から作画の良さ抜いたらこうなるのはわかりきっていたはずだ
あんまり言いたくないけどアクションの勢いとカッコよさをアニメに落とし込めてないのって漫画の劣化版みたいになるね…
3225/02/03(月)13:45:35No.1279392545+
スタイリッシュアクション全振りの作品でチンタラ動かしてるのは見栄えが悪い
3325/02/03(月)13:48:32No.1279393244+
ワンパンマンみたいなもんか
3425/02/03(月)13:50:21No.1279393661そうだねx8
>>サカモトは作画もそうだけど声優もなんか違う
>大佛が早見はちょっと手癖というかこれ本当に考えてキャスティングしたのかなってくらい微妙
坂本に杉田当てたのもだけどあんまり考えずどっかで見た雰囲気で有名声優置いときゃウケるだろみたいな感じがひしひしと伝わってくる
3525/02/03(月)13:53:24No.1279394292そうだねx1
ジャンプではやってる漫画って本当に面白いのか?
3625/02/03(月)13:56:23No.1279394856そうだねx3
>ジャンプではやってる漫画って本当に面白いのか?
面白いかどうかは人それぞれだから
自分の感性を信じて他人に押し付けないのが大事
3725/02/03(月)13:57:30No.1279395099+
>ジャンプではやってる漫画って本当に面白いのか?
そもそも何が好きかによる
バトルアクション好きならいいけどラブコメ好きならマガジン読んだ方がいいし
3825/02/03(月)13:58:49No.1279395403+
主題歌も特に印象に残らない…
3925/02/03(月)13:59:17No.1279395503+
マガジンのラブコメもそれぞれ好みが分かれると思うけどな…
4025/02/03(月)14:00:28No.1279395710+
椅子小さくない?
4125/02/03(月)14:00:32No.1279395724+
>マガジンのラブコメもそれぞれ好みが分かれると思うけどな…
種類が多いから選べるだろ
ジャンプじゃ一択じゃん
4225/02/03(月)14:00:39No.1279395746+
バトルが上手い作家の漫画は絵の時点で動いて見えるから
アニメも相当頑張らないと漫画のが動いて見えるっていう訳わからん事態になる
4325/02/03(月)14:02:35No.1279396133そうだねx2
物語の設定はぶっちゃけありきたりだから動きで見せないとな
案外実写のほうが見栄えする題材かもしれない
4425/02/03(月)14:06:51No.1279396996+
初報でのトムスかあ…って感想そのまんまの仕上がり
出来が悪いってほどじゃないんだけど物足りなさはある
4525/02/03(月)14:07:03No.1279397029そうだねx2
なんでトムスに頼んだ
こうなるに決まってんだろ
4625/02/03(月)14:08:48No.1279397379+
>物語の設定はぶっちゃけありきたりだから動きで見せないとな
>案外実写のほうが見栄えする題材かもしれない
問題は今日本にこれだけのアクションを撮影できる所があるかだが…
4725/02/03(月)14:09:48No.1279397562+
>物語の設定はぶっちゃけありきたりだから動きで見せないとな
>案外実写のほうが見栄えする題材かもしれない
いいのか超低重心のドリフトダッシュしまくるぞ
4825/02/03(月)14:09:49No.1279397564+
MAPPAならいい感じのアニメ化したかもな
4925/02/03(月)14:10:31No.1279397709+
流石になんでもない場面の止め絵一枚で云々言うのは違うだろ
5025/02/03(月)14:11:15No.1279397868そうだねx7
>流石になんでもない場面の止め絵一枚で云々言うのは違うだろ
動くシーンとかもっと酷いし…
5125/02/03(月)14:11:37No.1279397926+
もっとバリバリ動くと思ってた
遊園地戦とかまさにあれ期待してるわけで
5225/02/03(月)14:11:57No.1279397986+
アンデラのアニメみたいになりそう
5325/02/03(月)14:12:11No.1279398042そうだねx1
>流石になんでもない場面の止め絵一枚で云々言うのは違うだろ
原作の見せゴマだからなんでもない場面では無いだろ
5425/02/03(月)14:12:30No.1279398101+
近年は東映(ワンピ)やぴえろ(BLEACH)ですら作画頑張ってるからトムスもイケるかと思ったんだが…
いや悪いってほどじゃないけど…
5525/02/03(月)14:13:16No.1279398278そうだねx2
トムスだから期待してなかった
5625/02/03(月)14:14:02No.1279398448+
なんか輪郭太くない?
5725/02/03(月)14:14:21No.1279398512+
PV時点で異常に叩かれてて怖かった
5825/02/03(月)14:14:40No.1279398583+
動くシーンと決めコマどっちも酷いのはそりゃアニメとしては色々言われるよ
5925/02/03(月)14:15:41No.1279398775+
20年前なら頑張ってる部類のアニメだったと思う
6025/02/03(月)14:15:45No.1279398789+
まあ元から大した漫画じゃないしどうでもいいか
6125/02/03(月)14:18:30No.1279399342+
アンデラのアニメは作画は良かっただろ
回想が多いのはまあ…アレだったけど
6225/02/03(月)14:21:28No.1279399937+
ここ止め絵にして質上げるべきか
6325/02/03(月)14:22:19No.1279400099+
サカモトのアニメ化って聞いてまず期待するのはボイル戦の作画と鹿島戦の作画だったんだけど
まだ観てないけどボイル戦だめか
6425/02/03(月)14:24:38No.1279400567+
原作からして絵のキャッチーさとかよりアクションに期待をかけられる作品だからなあ
6525/02/03(月)14:24:55No.1279400633そうだねx1
アクション200点他50点前後な漫画を全体的に60点前後のアニメ化にしてもね…
6625/02/03(月)14:25:40No.1279400784そうだねx2
>ジャンプの読者はアニメのハードル高すぎだと思う
>見ろよマガジンのアニメを
うおっ…ブルーロックの作画スゲッ…
6725/02/03(月)14:26:42No.1279401017そうだねx5
>>ジャンプの読者はアニメのハードル高すぎだと思う
>>見ろよマガジンのアニメを
>うおっ…ブルーロックの作画スゲッ…
それはいい意味で?悪い意味で?
2期最終回だけはいい意味で凄かったが
6825/02/03(月)14:28:06No.1279401316+
元からそこまでストーリーで引っ張る漫画ではないっての前提にしても
序盤のイマイチ必要のない単発話端折って大筋に沿った流れに再構成するのはわかるけどその代わり別に補完とかするわけでもないから
単純にキャラが割食ったり印象ショボくなっちゃうだけなのは脚本構成側もあんまり上手くないと思う
6925/02/03(月)14:28:57No.1279401508+
これはむしろ週刊誌でこのレベルの原作が凄くない…?
7025/02/03(月)14:29:20No.1279401597+
OP好きだけど絵が追いついてない
7125/02/03(月)14:29:32No.1279401634+
ハンターハンターなら背景真っ白で台詞で埋まってた
7225/02/03(月)14:29:49No.1279401688+
もっさり作画
7325/02/03(月)14:30:01No.1279401733+
>元からそこまでストーリーで引っ張る漫画ではないっての前提にしても
>序盤のイマイチ必要のない単発話端折って大筋に沿った流れに再構成するのはわかるけどその代わり別に補完とかするわけでもないから
>単純にキャラが割食ったり印象ショボくなっちゃうだけなのは脚本構成側もあんまり上手くないと思う
日常の話省いてるのはただでさえ記号的な坂本のキャラどんどん薄っぺらくしちゃってないかなって…
7425/02/03(月)14:30:02No.1279401738そうだねx6
>ハンターハンターなら休載してた
7525/02/03(月)14:30:25No.1279401815+
>サカモトのアニメ化って聞いてまず期待するのはボイル戦の作画と鹿島戦の作画だったんだけど
>まだ観てないけどボイル戦だめか
なんというか放映前のPV時点の期待値よりは良い
7625/02/03(月)14:30:45No.1279401876そうだねx1
>これはむしろ週刊誌でこのレベルの原作が凄くない…?
作者は東京藝大出身だからな
漫画家の中でもこと画力だけならトップオブトップよ
7725/02/03(月)14:31:05No.1279401943+
>ハンターハンターならモブキャラの心中で1周稼いでた
7825/02/03(月)14:31:07No.1279401950そうだねx5
>これはむしろ週刊誌でこのレベルの原作が凄くない…?
めっちゃすごい
めっちゃすごいしそれが原作の持ち味だからアニメ大変だなと思ってる
7925/02/03(月)14:31:10No.1279401962+
老舗スタジオながらすっかりハズレ扱いされるトムス…
手塚プロのに比べれば十分すぎるぐらいだけど
8025/02/03(月)14:32:14No.1279402200+
このスレでも何度か言われてるけど決して悪い出来ではないんだよ
近年のジャンプアニメのレベルと比較するとちょっと見劣りするだけで
8125/02/03(月)14:32:17No.1279402216+
漫画の方迫力凄いな…
8225/02/03(月)14:33:18No.1279402436そうだねx1
fu4596414.jpg
迫力がね
8325/02/03(月)14:34:35No.1279402712そうだねx1
殺連襲撃とかjcc前後で絵柄だいぶ変わったけどアニメは初期の絵柄なのがなぁ
日常メインの頃なら合ってたけどその日常回もカットしてるし
8425/02/03(月)14:35:24No.1279402882+
この作品に限った話じゃないけどどうでもいいところまで動かそうとして苦労してる作品増えたなあって
8525/02/03(月)14:35:32No.1279402916そうだねx3
アニメはなんか無駄に影にブラシ処理入れてない?ってなる
サカモトの作風なら仕上げに手間かけるより細田アニメみたいな影なし作画のほうがいいのでは?って思う
8625/02/03(月)14:36:06No.1279403039+
原作漫画を超える作画出してくるアニメ自体がかなり稀でしょ
漫画家が絵が下手でない限り無理
8725/02/03(月)14:37:05No.1279403251+
アニメ化しても原作の方が動いてるって言われそうだからよっぽど気合い入れないとアニメ化しない方がいいよね
ってファンたちにずっと言われてきてこのザマだから荒れるのは仕方ない
ただチェンソーマンみたいに映画化の前フリの可能性もあるから様子見したいね
8825/02/03(月)14:37:23No.1279403326そうだねx2
>サカモトの作風なら仕上げに手間かけるより細田アニメみたいな影なし作画のほうがいいのでは?って思う
それだと画面の誤魔化し効かないんだと思う
8925/02/03(月)14:38:33No.1279403583そうだねx6
>アニメ三話まで見たけど単純に話がクソつまんなくて無理だった
色んな漫画で言えるけど勢いがつく前の序盤のアニメ化って
作る側も見る側も仕方なくノルマ消化してる感ある
9025/02/03(月)14:38:40No.1279403611そうだねx3
>>サカモトの作風なら仕上げに手間かけるより細田アニメみたいな影なし作画のほうがいいのでは?って思う
>それだと画面の誤魔化し効かないんだと思う
かわいそ…
9125/02/03(月)14:38:43No.1279403624そうだねx3
影なし作画はクソ上手いアニメーターじゃないと成立しないからな…
9225/02/03(月)14:38:56No.1279403679そうだねx2
漫画ならコマで演出の緩急つけられるけどアニメになるとどうでもいいシーンから魅せゴマまで全部同じサイズで画面に映るからここが決めシーン!みたいなの全然伝わってこないなって
9325/02/03(月)14:39:02No.1279403702そうだねx4
作画良くしないならやる意味ないアニメだとは思う
ストーリー面白いわけじゃないし
9425/02/03(月)14:39:17No.1279403765+
この辺の背景は用意しても色付ける手間が見合わんだろ
9525/02/03(月)14:39:25No.1279403801そうだねx5
たしかに作画は微妙だけど止め絵で比較を持ってこられても困るわ
9625/02/03(月)14:39:51No.1279403901そうだねx1
そもそもSAKAMOTOの最初って銀魂やってるだけでつまらん…って時期があるからしばらくはこのままだよ
9725/02/03(月)14:40:01No.1279403943+
>漫画ならコマで演出の緩急つけられるけどアニメになるとどうでもいいシーンから魅せゴマまで全部同じサイズで画面に映るからここが決めシーン!みたいなの全然伝わってこないなって
アニメこそ止め絵と動きで緩急付けられる媒体じゃねえかな…
9825/02/03(月)14:40:10No.1279403978+
仮に影最小限にしても必ずしもその分動きがよくなるわけでもないだろうしなあ
9925/02/03(月)14:40:25No.1279404037そうだねx2
>>アニメ三話まで見たけど単純に話がクソつまんなくて無理だった
>色んな漫画で言えるけど勢いがつく前の序盤のアニメ化って
>作る側も見る側も仕方なくノルマ消化してる感ある
懐かしの名作再アニメ化でよくあるやつ
10025/02/03(月)14:40:35No.1279404086そうだねx2
アニメで序盤退屈な作品はそれだけで相当キツい
原作好きしか残らんだろ
10125/02/03(月)14:40:47No.1279404134そうだねx3
見開きページに力入れないでどこで力入れるんだよ
10225/02/03(月)14:40:58No.1279404176+
サカモトはアクションのほうが大事だから別に動いてないシーンはよほどひどくなきゃな
まぁそんなによくもないんだけど
10325/02/03(月)14:41:14No.1279404235そうだねx1
>作る側も見る側も仕方なくノルマ消化してる感ある
最初からフルスロットルの漫画も最近は多いけど大体ちょっと日常の話何週かしてからデカい組織がとかになりがちだもんな
10425/02/03(月)14:41:48No.1279404363そうだねx1
偽神楽が神楽すぎるだけで銀魂じゃないと思う
だってギャグつまんないもん
10525/02/03(月)14:44:05No.1279404863+
序盤丁寧にやりすぎて原作の面白いとこに辿り着く前にアニメが終わってしまっためだかボックスのこと思い出した
10625/02/03(月)14:44:30No.1279404953+
神楽みたいな子もう脳が勝手に釘宮で再生してた
10725/02/03(月)14:44:46No.1279405013+
でもつまらない部分変えたら怒られそうだし
10825/02/03(月)14:45:12No.1279405117そうだねx4
>序盤丁寧にやりすぎて原作の面白いとこに辿り着く前にアニメが終わってしまっためだかボックスのこと思い出した
このアニメに関しては序盤結構カットしてるぞ
その上であんまり良いアニメじゃないねってなってるだけで…
10925/02/03(月)14:45:39No.1279405219そうだねx3
最近は当てに行くアニメとそれ以外で露骨なんだよなあ
11025/02/03(月)14:46:15No.1279405349+
>神楽みたいな子もう脳が勝手に釘宮で再生してた
杉田が坂本やってたからルートのイメージは釘宮だったな
まあスラー編始まると出てこなくなるんだが
11125/02/03(月)14:47:06No.1279405534+
制作会社の限界まで頑張ってるとは思う
11225/02/03(月)14:47:50No.1279405688そうだねx4
いうて遊園地のバトルは面白いからそこ気合い入れてさえくれれば期待は持てたと思うよ
11325/02/03(月)14:47:53No.1279405701+
バズり狙いでOPEDに予算全振りしてるのかなと感じた
11425/02/03(月)14:48:30No.1279405844+
>最近は当てに行くアニメとそれ以外で露骨なんだよなあ
クオリティが異様に高かった逃げ若
11525/02/03(月)14:49:16No.1279406011そうだねx1
>fu4596414.jpg
>迫力がね
うーん
実際原作がアホみたいに絵が上手だからアニメ化で失速しないか不安だったが的中したなこれ
鈴木先生漫画家やる前はアクション映画撮影のスタッフやってたみたいだから魅せる画角が上手いんだよな
だからこそ……
11625/02/03(月)14:50:01No.1279406164そうだねx2
>最近は当てに行くアニメとそれ以外で露骨なんだよなあ
アニメでバズりやすいのってOPかアクションかで
サカモトはどっちもやりやすいタイプだと思うんだけど全然狙ってないね…
11725/02/03(月)14:50:48No.1279406320そうだねx3
OPは結構低予算みすらあるが…
11825/02/03(月)14:51:15No.1279406417+
>>最近は当てに行くアニメとそれ以外で露骨なんだよなあ
>クオリティが異様に高かった逃げ若
松井先生はネウロのアニメで辛酸舐めてるから暗殺にしろ逃げ若にしろガッツリ関わってると聞く
11925/02/03(月)14:51:23No.1279406449+
>fu4596414.jpg
>迫力がね
動画としても前後の動きが雑だったな…まあアニメはテンポは良いからマシなアニメ化だなあって思ってる
12025/02/03(月)14:51:35No.1279406486+
実写でやれば
12125/02/03(月)14:51:36No.1279406492そうだねx4
>>最近は当てに行くアニメとそれ以外で露骨なんだよなあ
>クオリティが異様に高かった逃げ若
逃げ若がサカモトアニメくらいのクオリティでも別に文句は言われなかったと思う
だってあの作品別にバトルが作品の肝じゃないもの
サカモトはアクション全振りな作風だから今時このクオリティだと満足できないだけで出来が悪いってほどじゃないんだよ
12225/02/03(月)14:52:10No.1279406618+
MAPPAufoクローバーIGここら辺にやらせろ
12325/02/03(月)14:52:57No.1279406791+
>実写でやれば
太サカモトと痩サカモト問題
12425/02/03(月)14:53:17No.1279406868そうだねx1
ジャンプアニメとか作画さえ頑張れば世界的人気確実のイージーゲームなのに
12525/02/03(月)14:53:25No.1279406906そうだねx1
原作ってストーリーとかキャラの扱いが微妙だけどアクションのかっこよさでチャラにしてるのにアニメは誤魔化せないから話進んでも面白さは今のまま変わらないのよね…
12625/02/03(月)14:53:48No.1279406974+
>ジャンプアニメとか作画さえ頑張れば世界的人気確実のイージーゲームなのに
アンデラは違ったぞ
12725/02/03(月)14:53:54No.1279406997そうだねx1
ネトフリだと毎週ランキング上位を取ってるから失敗してないよ
12825/02/03(月)14:54:02No.1279407037そうだねx2
書き込みをした人によって削除されました
12925/02/03(月)14:54:43No.1279407184そうだねx3
>ネトフリだと毎週ランキング上位を取ってるから失敗してないよ
数字の話なんてしてないぞ
13025/02/03(月)14:54:49No.1279407203+
見比べると顕著だけど漫画の大ゴマ週刊でやるのきつそうな緻密さだなこれ
13125/02/03(月)14:54:56No.1279407222そうだねx3
>MAPPAufoクローバーIGここら辺にやらせろ
作画だけ力入れても金かけ損になるからやらなかったんだろ
アニメ会社もストーリー見てんだよ
13225/02/03(月)14:55:28No.1279407335そうだねx3
>>ジャンプアニメとか作画さえ頑張れば世界的人気確実のイージーゲームなのに
>アンデラは違ったぞ
アンデラの作画はよくなかったけど
13325/02/03(月)14:55:41No.1279407383+
>MAPPAufoクローバーIGここら辺にやらせろ
ユーフォは鬼滅完結まで動くだろうし原神長期プロジェクトで当分スケジュール開かないんじゃねぇかな
13425/02/03(月)14:56:05No.1279407480そうだねx1
>ネトフリだと毎週ランキング上位を取ってるから失敗してないよ
上位とってることと
作画が微妙で原作の良さをアニメが殺してることに
いったい何のつながりがあるんだ?
13525/02/03(月)14:56:21No.1279407541+
書き込みをした人によって削除されました
13625/02/03(月)14:56:28No.1279407560そうだねx1
じゃあなんで逃げ若みたいな微妙な人気作で力入ってたんだ
13725/02/03(月)14:56:35No.1279407596+
予算はないし作画も不安定だけどけどあれーっ面白いよこれ!みたいなアニメは減ったなと思う
目が肥えてしまって作画でマイナスが大きくなりすぎてしまったのもあるけど…
13825/02/03(月)14:56:38No.1279407611+
>アンデラの作画はよくなかったけど
原作に比べたら百倍きれいだったぞ
13925/02/03(月)14:57:01No.1279407696+
>アンデラの作画はよくなかったけど
原作の絵みたいな汚い絵じゃなかったけど?
14025/02/03(月)14:57:10No.1279407732+
>アンデラのアニメは作画は良かっただろ
>回想が多いのはまあ…アレだったけど
動くところは良い作画でがっつり動いてたからな
だからこそ回想連打の残念さが引き立ったのもあるが…
14125/02/03(月)14:57:14No.1279407743+
>作画が微妙で原作の良さをアニメが殺してることに
>いったい何のつながりがあるんだ?
作画微妙で叩かれてんのになんで人気なの?
ストーリーはスレ序盤でも叩かれてるしimgでも褒められたことないじゃん
14225/02/03(月)14:57:19No.1279407765そうだねx2
>じゃあなんで逃げ若みたいな微妙な人気作で力入ってたんだ
編集長のお気に入りだから
14325/02/03(月)14:57:42No.1279407857+
>>アンデラのアニメは作画は良かっただろ
>>回想が多いのはまあ…アレだったけど
>動くところは良い作画でがっつり動いてたからな
>だからこそ回想連打の残念さが引き立ったのもあるが…
動いてればいいのか?
14425/02/03(月)14:58:02No.1279407922そうだねx1
>作画微妙で叩かれてんのになんで人気なの?
>ストーリーはスレ序盤でも叩かれてるしimgでも褒められたことないじゃん
人気ないけど
14525/02/03(月)14:58:27No.1279408012そうだねx2
>原作よりはうまかったけど?
他のアニメと比べたら?
逃げ若は作画でも話題になるくらいよかったけどアンデラは5話以降作画よかったとこなんかないよ
14625/02/03(月)14:59:03No.1279408147そうだねx6
変なの湧いてきたな…
14725/02/03(月)14:59:09No.1279408169+
あんだけ売れた暗殺教室の次回作ってだけで力入るには十分な理由になると思うけど…
14825/02/03(月)14:59:19No.1279408214+
>>原作よりはうまかったけど?
>他のアニメと比べたら?
>逃げ若は作画でも話題になるくらいよかったけどアンデラは5話以降作画よかったとこなんかないよ
今はアンデラの話をしてるんだが?
14925/02/03(月)14:59:27No.1279408241+
マッシュルみたいに2期になったらワンチャン
15025/02/03(月)14:59:37No.1279408286+
夜桜はアニメどうだったの
15125/02/03(月)14:59:39No.1279408298そうだねx1
>>アンデラの作画はよくなかったけど
>原作に比べたら百倍きれいだったぞ
>原作の絵みたいな汚い絵じゃなかったけど?
アニメのデジタル作画が奇麗なことと作画がアニメとして良いことは別だぞ
15225/02/03(月)15:00:07No.1279408407そうだねx2
>あんだけ売れた暗殺教室の次回作ってだけで力入るには十分な理由になると思うけど…
暗殺教室の10分の1以下も人気ないけどな
15325/02/03(月)15:00:51No.1279408581+
opedしか見てないからアンデラはサカモトよりは全然良いくらいの印象だな
15425/02/03(月)15:01:13No.1279408662+
>アニメのデジタル作画が奇麗なことと作画がアニメとして良いことは別だぞ
スレ画や
fu4596414.jpg
見ても同じこと言える?
15525/02/03(月)15:01:36No.1279408733+
殺陣のカッコよさが魅力の9割な作品でトムスという時点で期待してなかったけど案の定
15625/02/03(月)15:02:56No.1279409022そうだねx1
>人気ないけど
アニメ「SAKAMOTO DAYS」が日本1位&世界2位の快進撃
https://news.yahoo.co.jp/articles/b43937ad10142b4d0728cc5e3225b04a7793ddb5
15725/02/03(月)15:02:57No.1279409026+
>夜桜はアニメどうだったの
枠に恵まれた
15825/02/03(月)15:03:33No.1279409161そうだねx2
>>人気ないけど
>アニメ「SAKAMOTO DAYS」が日本1位&世界2位の快進撃
>https://news.yahoo.co.jp/articles/b43937ad10142b4d0728cc5e3225b04a7793ddb5
瞬間一位の切り抜きとか悪質すぎる
15925/02/03(月)15:04:14No.1279409306+
>今はアンデラの話をしてるんだが?
だから他のアニメとアンデラのアニメ比べたらって話してるんだが?
16025/02/03(月)15:04:38No.1279409410そうだねx2
別に作画崩壊とか騒げるレベルじゃないし部数相応のアニメ化って感じしかしないんだよな
16125/02/03(月)15:04:41No.1279409418+
>>今はアンデラの話をしてるんだが?
>だから他のアニメとアンデラのアニメ比べたらって話してるんだが?
いちいちなにかと比べないと評価できねえのか
16225/02/03(月)15:04:52No.1279409466+
作画には期待できないことは分かったから晶ちゃんが出たらまた見よう
そこまでやるのか知らないけど
16325/02/03(月)15:04:59No.1279409494そうだねx4
サカモトのアニメ叩きながらアンデラのアニメ上げる「」がいるのか…?
16425/02/03(月)15:05:10No.1279409538+
>別に作画崩壊とか騒げるレベルじゃないし部数相応のアニメ化って感じしかしないんだよな
いや原作以下のクソ作画になってるのは作画崩壊でいいわ
16525/02/03(月)15:05:29No.1279409606そうだねx2
>opedしか見てないからアンデラはサカモトよりは全然良いくらいの印象だな
opedしか見てないからだな
16625/02/03(月)15:06:16No.1279409797そうだねx5
アンデラアニメ信者の「」ってどんな存在だよ
16725/02/03(月)15:06:31No.1279409844+
>別に作画崩壊とか騒げるレベルじゃないし部数相応のアニメ化って感じしかしないんだよな
作画崩壊では無いけどもうちょい頑張って欲しかったなって
16825/02/03(月)15:06:32No.1279409849+
>>別に作画崩壊とか騒げるレベルじゃないし部数相応のアニメ化って感じしかしないんだよな
>いや原作以下のクソ作画になってるのは作画崩壊でいいわ
それはそう
16925/02/03(月)15:06:59No.1279409971+
>>別に作画崩壊とか騒げるレベルじゃないし部数相応のアニメ化って感じしかしないんだよな
>作画崩壊では無いけどもうちょい頑張って欲しかったなって
いや十分作画崩壊だろ
原作の良さ全部つぶしてるんだぞ
17025/02/03(月)15:07:28No.1279410088そうだねx1
>>>別に作画崩壊とか騒げるレベルじゃないし部数相応のアニメ化って感じしかしないんだよな
>>作画崩壊では無いけどもうちょい頑張って欲しかったなって
>いや十分作画崩壊だろ
>原作の良さ全部つぶしてるんだぞ
原作の良さって作画以外ねえのかよ
17125/02/03(月)15:07:54No.1279410192そうだねx1
>スレ画や
>fu4596414.jpg
>見ても同じこと言える?
デジタル作画だから小綺麗になってるって話なんだから同じこと言えるんだけど
17225/02/03(月)15:08:09No.1279410246+
>原作の良さって作画以外ねえのかよ
……
17325/02/03(月)15:08:11No.1279410258そうだねx1
ダンダダンと比べてもアニメ流行ってる感あんまないな
17425/02/03(月)15:08:18No.1279410279+
書き込みをした人によって削除されました
17525/02/03(月)15:08:30No.1279410326+
>>スレ画や
>>fu4596414.jpg
>>見ても同じこと言える?
>デジタル作画だから小綺麗になってるって話なんだから同じこと言えるんだけど
何言ってんの?
17625/02/03(月)15:08:52No.1279410408そうだねx2
さみだれ犬とか虫ダンスとか下見たらキリがないからな
17725/02/03(月)15:08:56No.1279410424+
>デジタル作画だから小綺麗になってるって話なんだから同じこと言えるんだけど
どこがどう見ても原作の迫力なくした劣化版になってるじゃん
17825/02/03(月)15:09:25No.1279410525+
書き込みをした人によって削除されました
17925/02/03(月)15:09:41No.1279410581+
アクション以外まるでダメって訳じゃないけど
アクション抜いたら平均点めちゃくちゃ下がる原作なのはまあそうだね
18025/02/03(月)15:09:55No.1279410644そうだねx1
連続自演レスしてるのがわかりやすい
18125/02/03(月)15:10:18No.1279410744そうだねx1
【1月アニメランキング】『SAKAMOTO DAYS』『薬屋のひとりごと 第2期』など冬アニメの新作が上位
2025.02.02
https://square.unext.jp/article/anime-ranking-2025-01
18225/02/03(月)15:10:27No.1279410782+
>さみだれ犬とか虫ダンスとか下見たらキリがないからな
あれはもう酷すぎてネタにされてる例だから…
18325/02/03(月)15:10:46No.1279410848+
>さみだれ犬とか虫ダンスとか下見たらキリがないからな
マガジンの恋愛ものはなぜアレになるんだろうと思った虫ダンス
五等分も1期マジで酷かったからな
18425/02/03(月)15:11:15No.1279410963そうだねx1
>全力で戦ったあとなんだから小奇麗になっちゃダメだろ
>どこがどう見ても原作の迫力なくした劣化版になってるじゃん
アンデラのアニメに飛び火したからって会話できないレベルの発狂やめてくんない?
18525/02/03(月)15:11:15No.1279410964そうだねx1
>アクション以外まるでダメって訳じゃないけど
>アクション抜いたら平均点めちゃくちゃ下がる原作なのはまあそうだね
じゃあアニメが作画が劣化しててアクションもダメダメなのは糞アニメって評してもしょうがねえな
18625/02/03(月)15:11:45No.1279411081+
>デジタル作画だから小綺麗になってるって話なんだから同じこと言えるんだけど
小奇麗になっちゃダメだろ全力で戦ったあとなんだから
18725/02/03(月)15:11:57No.1279411115+
>【1月アニメランキング】『SAKAMOTO DAYS』『薬屋のひとりごと 第2期』など冬アニメの新作が上位
>https://square.unext.jp/article/anime-ranking-2025-01
>じゃあアニメが作画が劣化しててアクションもダメダメなのは糞アニメって評してもしょうがねえな
ダメだった
18825/02/03(月)15:12:17No.1279411207+
>デジタル作画だから小綺麗になってるって話なんだから同じこと言えるんだけど
原作の迫力なくした劣化版になってるじゃん
18925/02/03(月)15:13:05No.1279411388+
サカモトはアニメでしか見てないけど
原作もああいう感じの雰囲気なんだなって思ってた
19025/02/03(月)15:13:29No.1279411486+
>【1月アニメランキング】『SAKAMOTO DAYS』『薬屋のひとりごと 第2期』など冬アニメの新作が上位
>2025.02.02
>https://square.unext.jp/article/anime-ranking-2025-01
これって単純な再生回数じゃなくてガチのユーザー評価なんだろ?
作画がとか言ってる人たちがバカみたいじゃん
19125/02/03(月)15:14:00No.1279411604そうだねx1
>サカモトはアニメでしか見てないけど
>原作もああいう感じの雰囲気なんだなって思ってた
原作の侮辱か?
19225/02/03(月)15:14:36No.1279411741+
絵だけは綺麗だったチェニメとどっちがマシ?


1738555277266.jpg fu4596414.jpg