二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738415996650.png-(1362093 B)
1362093 B25/02/01(土)22:19:56No.1278846778そうだねx2 23:35頃消えます
観測者ちゃんダイス!
さぁ今日もほむらちゃんの盟友観測者ちゃんことわたしの活動を見ていきましょう!
・魔法少女歴は概ねマミさんと同期だけどまどかちゃんたちと同学年
・見た目:身長だけ縮めたマミさん並みのおむねおしりおみあし
・固有魔法「平行世界観測」:平行世界の自分の体験や感情にアクセス可能
*原作理解度は低いので齟齬については「そういうレコードもある」くらいの観測者ちゃんメンタルでお願いします!
*このダイススレは「」花ちゃんダイスで生まれた観測者ちゃんのファンダイスであり原作や「」花ちゃんとは関係のない非公式3次創作なことをご了承ください

なんかもう……すごい時間になってしまいましたが宣言した以上はやりますとも
dice7d100=54 82 71 55 97 46 72 (477)
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)22:21:20No.1278847336+
出目はまぁ55以外は普通ですかね
というわけで以下冒頭テンプレ
225/02/01(土)22:25:01No.1278848738+
・ステータス
 わたし:暴力101+20+58%/知識37/賢さ69+81%(合計月次成長:+32)/コミュ力36
特性:ゲノムオーグメンタⅡ/意志的集合意識ノード
 ほむらちゃん:暴力30+25+25%(+25%)/知識50/賢さ60
特性:ループの経験者/時間停止の魔法[習熟]/ゲノムオーグメンタⅢ
 「」ちゃん:暴力122+5%/知識45/賢さ32/コミュ力79/好戦性53/身長10/お顔2/おむね2/おしり4/おみあし9
特性:武道の経験/ゲノムオーグメンタⅡ
 マミさん:暴力113+25%/知識38/賢さ68
特性:火砲の専門家
 あんこちゃん(円環の使者):暴力183/知識41/賢さ39/コミュ力53
 さやかちゃん(悪魔の使者):暴力136/知識18/賢さ36
 わたしたち:暴力101+25+55%/知識37/賢さ319+65%(合計月次成長:+40)/コミュ力36
特性:意志的集合意識の中枢
 マッポちゃん:暴力101+58%/知識37/賢さ69+81%(合計月次成長:+32)
特性:意志的集合意識ノード
325/02/01(土)22:26:10No.1278849189+
・ステータスその2
 市外チーム:暴力242/知識・賢さ(みんなの研究努力+7で代替)
 共通部分:暴力+35+50%/賢さ+45%/GS消費量-35%/コミュ力+25%
 ロケット砲(先制攻撃):暴力値250/先制攻撃(3回)/アルファストライク適性(先制攻撃時判定ダイス+1)
 ロケット砲(総力戦):暴力値125/科学兵装(GS消費なし)
425/02/01(土)22:27:48No.1278849812+
・群体補正
累計ドローン暴力値減衰緩和:1/10→4/5/肉体数:576(合計月次生産:+10×16=+160)(192/人)/ドローン基礎暴力値+50
意志的集合意識特性:3人
・全体補正:暴力+61+86%/賢さ+80%/GS消費量-0.1-55%/奮闘度がゾロ目かつ50以上のとき基礎暴力値1.5倍
研究枠:8/先進兵装製造判定:3d110+10/先進兵装:ロケット砲(完成,予備部品164単位),ガンマ線レーザー砲(447/500)/GS備蓄:25

・現在の技術選択肢
1.対装甲型空中魚雷(5873/10000)
2.シナプス反復訓練Ⅱ(765/10000)(繰り返し研究)
3.プラズマキャノン(2570/10000)
5.高密度装甲Ⅱ(0/5000)
6.先進兵装の部品製造Ⅵ(0/10000)(繰り返し研究)
7.町工場の技術革新Ⅴ(0/10000)(繰り返し研究)
-.発注先の拡大Ⅱ(0/2500)(↑が1,5,10,15...ごとに出現)
525/02/01(土)22:29:30No.1278850424+
 『わたしたち』の中枢へと向かい、彼女自身を含めたみんなを助けたわたしとほむらちゃん。そこから現実に戻ったわたしは『わたし』たち三者まとめてほむらちゃんに叱られたりもしつつ、みんなに許してもらうことができました
 一方、その裏でわたしたち3者はこれから『わたしたち』についてどうするか話し合い、マッポちゃんのような一定程度の自律性をもった意識による意志的集合意識として再出発することを決めました
 そんなこんなで前回は、技術研究判定の一回目を行ったところで終わりました。今回はこの続きから始まります
625/02/01(土)22:30:58No.1278850989+
ちょっと準備に手間取ったのでテンプレ用意に時間がかかってしまいましたが次は「」ちゃんの番ですね

「」ちゃんが挑戦するのは……

1.相変異個体の大量発生
2,3.生物学的系統
4,5.その他技術
dice1d5=2 (2)
725/02/01(土)22:33:22No.1278851914+
よくよく確認すると技術選択肢間違ってますね……
以下が訂正版です

・現在の技術選択肢
1.対装甲型空中魚雷(5873/10000)
2.シナプス反復訓練Ⅱ(765/10000)(繰り返し研究)
3.プラズマキャノン(2570/10000)
4.相変異個体の大量発生(5000/10000)
5.高密度装甲Ⅱ(0/5000)
6.先進兵装の部品製造Ⅵ(0/10000)(繰り返し研究)
7.町工場の技術革新Ⅵ(0/12500)(繰り返し研究)
8.発注先の拡大Ⅱ(0/2500)(↑が1,5,10,15...ごとに出現)
825/02/01(土)22:34:12No.1278852205+
ともあれ、「」ちゃんが今回挑戦するのは生物学的系統です
具体的には……

1.シナプス反復訓練Ⅱ(765/10000)(繰り返し研究)
2,3.相変異個体の大量発生(5000/10000)
dice1d3=3 (3)
925/02/01(土)22:36:32No.1278853130そうだねx1
「相変異個体の大量発生」
遺伝学技術:(5000/10000)
知識:45
要求研究力:4955
「」ちゃん:補正後賢さ=72
要求出目:69-7=62
今月の研究努力
dice1d50=42 (42)
1025/02/01(土)22:39:47No.1278854393+
それなりだ
1125/02/01(土)22:45:15No.1278856663+
要求研究力:4955
今月の成果:3528
残り要求:1427

「本当にここまでやっちゃっていいのかな……?というか、あの時沢山倒した観測者ちゃんモドキの再現に協力するって時点でなんだか変な感じだけど……」
自身もゲノムオーグメンタを使う魔法少女として再現に携わる「」ちゃんでも、使い捨て前提の肉体に使うものとはいえ色々割り切った設計には思うところがあるようで、惜しいところまで来てはいるのですが完成には至っていません
それでも、「」ちゃんは頑張って過剰性能と信頼性欠如の狭間を進みます
「でも、ワルプルギスの夜を倒すためだもんね」
1225/02/01(土)22:46:44No.1278857256+
順番は前後しましたがほむらちゃんにも頑張ってもらいましょう
ほむらちゃんが挑戦するのは……

1.相変異個体の大量発生
2.生物学的系統
3.その他技術
dice1d3=3 (3)
1325/02/01(土)22:49:23No.1278858365+
なにかな
1425/02/01(土)22:50:14No.1278858723+
「ううん、本当はあっちを手伝った方が良いとは思うんですけど……研究に使うナマモノが全部観測者ちゃんだと思うと、ちょっと……」
そこは気にしないでもらって全然良いのですが……まぁ無理強いはするべきでないでしょう

1,2.対装甲型空中魚雷(5873/10000)
3.シナプス反復訓練Ⅱ(765/10000)(繰り返し研究)
4,5.プラズマキャノン(2570/10000)
6.高密度装甲Ⅱ(0/5000)(繰り返し研究)
7.先進兵装の部品製造Ⅵ(0/10000)(繰り返し研究)
8.町工場の技術革新Ⅵ(0/12500)(繰り返し研究)
9,10.発注先の拡大Ⅱ(0/2500)
dice1d10=2 (2)
1525/02/01(土)22:54:23No.1278860502そうだねx1
「対装甲型空中魚雷」
超先進的なテクノロジー:(5873/10000)
知識:50
要求研究力:4077
ほむらちゃん:補正後賢さ=135
要求出目:31-7=24
今月の研究努力
dice1d50=8 (8)
1625/02/01(土)22:57:25No.1278861704+
あんまりだな
1725/02/01(土)23:04:40No.1278864364そうだねx1
要求研究力:4077
今月の成果:2025
残り要求:2052

「私の知っているミサイルとは結構違いがあるみたいですね……難しいです」
高速で飛翔し、飛翔体それ自体の外装は比較的脆い従来型ミサイル。それに対し、空中魚雷は比較的低速(それでもWW2末期の軍用レシプロ機くらいの速度はある)で飛行してある程度の迎撃火器は装甲で受け止めてしまう
似たようなあり方の兵器とはいえ、やっぱり色々と違う部分は出てくるわけで。そうなるとこれまで一般的なミサイルしか知らなかったほむらちゃんにとってはなかなか難題だったのでしょう

「でも、これ以外にも出来ることはあるはず……落ち込んでいる暇はありません、がんばりましょう」
1825/02/01(土)23:06:08No.1278864982そうだねx1
というわけでお次はマミさんです

マミさんが挑戦するのは……
1〜5.その他技術
6.生物学的系統
dice1d3=2 (2)
1925/02/01(土)23:08:56No.1278866043+
なにかな
2025/02/01(土)23:10:34No.1278866678+
「あんなことはあったけれど、観測者さんに負担はかけたくないもの。友達は頼って頼られてこそ、道具は作って使ってこそ、よね」

1,2.対装甲型空中魚雷(7948/10000)
3.シナプス反復訓練Ⅱ(765/10000)(繰り返し研究)
4,5.プラズマキャノン(2570/10000)
6.高密度装甲Ⅱ(0/5000)(繰り返し研究)
7.先進兵装の部品製造Ⅵ(0/10000)(繰り返し研究)
8.町工場の技術革新Ⅵ(0/12500)(繰り返し研究)
9,10.発注先の拡大Ⅱ(0/2500)
dice1d10=1 (1)
2125/02/01(土)23:12:27No.1278867369そうだねx1
「対装甲型空中魚雷」
超先進的なテクノロジー:(7948/10000)
知識:38
要求研究力:2014
マミさん:補正後賢さ=170(火砲の専門家:+25%)
要求出目:12-7=5
今月の研究努力
dice1d50=28 (28)
2225/02/01(土)23:17:24No.1278869345+
要求研究力:2014
研究力=5950
研究完了!

獲得技術:『対装甲型空中魚雷』
説明:ロケット弾は非常に嵩張り、重く、おまけに装填に多大な手間がかかる。既存モデルは小型軽量化で対処していたがこれでは威力が出ない。これからはその代わりに弾体の大型化とサイロ直結化……つまり携行デバイスは単なる出口として地下保管サイロを大規模拡充、亜空間ドライブにて両者を接続するのだ。そうすれば携行デバイスのサイズに縛られることもなくなる
・特性更新
「ポータブルガンランチャー」→「サイロ直結発射管」:暴力値+75%
2325/02/01(土)23:17:42No.1278869469+
にぱー
2425/02/01(土)23:27:21No.1278873529そうだねx1
「自動装填システムは嵩張るし重い、ペンシルミサイルだと威力が出ない、そもそも燃料も含めて爆発物の塊を大量に持っていくのは無理がある……やっぱり、これ以上は車両に積んで自走砲みたいにするしかないわよね」
言いつつ取り出した別のブループリントには、しかしそちらにも大きく『不採用』の印が押されています
「でもそうなると嵐の中で自走させる必要が出てくるし、そもそも必要な要素を纏めるとキャタピラに乗せるのすら難しい重量になるから……はぁ、」
溜息を付きつつ取り出した三枚目は、安定化亜空間ドライブに関する資料

「個人的には、あんまり使いたくはないのだけれど……仕方ないわよね」
どこか遠くの世界では闇の歴史に葬り去られた兵器システムの眷属は、こうしてこの世に生まれ出ずることになる
2525/02/01(土)23:28:53No.1278874171+
というところで、赤字なので今日はここまで!
また次回お会いしましょう。それでは!
2625/02/01(土)23:29:27No.1278874417+
お疲れ様
使われないまま終わった


1738415996650.png