二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738382979020.jpg-(1398894 B)
1398894 B25/02/01(土)13:09:39No.1278666853そうだねx21 15:05頃消えます
こいつの名前はゾロ目
うちで飼っているデグーだ
特になにもないけど近況報告的に動画を貼るよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)13:10:27No.1278667097そうだねx18
f190948.mp4
ケージを開けるとすぐに冒険開始しちゃうゾロ目
呼んでもお構いなし
まぁ戻ってくるからいいけど
225/02/01(土)13:10:35No.1278667132そうだねx1
デンデグー
325/02/01(土)13:11:28No.1278667411そうだねx15
f190949.mp4
帰ってきて偉いのでモフる
425/02/01(土)13:12:03No.1278667587+
クワガタも飼ってるのか
525/02/01(土)13:12:20No.1278667674+
ゾロ目で名前じゃなくてゾロ目って名前なの?
「」にでも決めさせたの?
625/02/01(土)13:12:44No.1278667793そうだねx2
>ケージを開けるとすぐに冒険開始しちゃうゾロ目
たんけんラッツ!
725/02/01(土)13:13:12No.1278667940そうだねx47
>ゾロ目で名前じゃなくてゾロ目って名前なの?
>「」にでも決めさせたの?
fu4586523.jpg
……………………
825/02/01(土)13:13:37No.1278668064そうだねx6
>ゾロ目で名前じゃなくてゾロ目って名前なの?
>「」にでも決めさせたの?
ゾロ目で名前を決めたいってスレ本文のレスナンバーがゾロ目だったとかそんなんだった気がする
925/02/01(土)13:13:40No.1278668079+
こいつはウチで飼ってる以下略くん久しぶりに見た
1025/02/01(土)13:13:46No.1278668105+
もっかい決め直したら…?
1125/02/01(土)13:14:00No.1278668168そうだねx6
ちなみにゾロ目はフルネームではない
1225/02/01(土)13:14:07No.1278668206そうだねx2
>クワガタも飼ってるのか
クワガタは飼ってた、が正しい
オオクワガタのペアが去年の冬に亡くなってしまってね…
残った昆虫ゼリーはクレスのご飯になってるよ
1325/02/01(土)13:14:13No.1278668224そうだねx10
自分で決めたならいいか!
1425/02/01(土)13:14:13No.1278668227+
見比べると太ましくなったのだろうか
1525/02/01(土)13:14:25No.1278668293そうだねx2
>もっかい決め直したら…?
いやもうゾロ目で覚え始めちゃってるから名前
1625/02/01(土)13:14:26No.1278668299そうだねx18
>fu4586523.jpg
自業自得じゃねーか!
1725/02/01(土)13:14:54No.1278668429+
飼い主の不始末デグーの難儀!
1825/02/01(土)13:16:14No.1278668794そうだねx47
元気そうだなこの画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でくん!
1925/02/01(土)13:17:00No.1278669010そうだねx34
この画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でくん元気そうでなによりだよ
2025/02/01(土)13:17:10No.1278669061そうだねx22
現代の寿限無じゃん…
2125/02/01(土)13:17:45No.1278669212+
スレ立て時に1/10で自分が引くこと考えるとゾロ目ネーミングスレ立てるのってなかなかリスキーだな
2225/02/01(土)13:17:59No.1278669280そうだねx15
今imgで一番ホットなペット
レオナルド美くんとゾロ目ちゃん
2325/02/01(土)13:18:40No.1278669478そうだねx4
fu4586547.jpg
香箱座りするゾロ目
そういや今日明日はジャパンレプタイルズショーだけど「」は行ったかい
俺は地元なので行ったところ大人のデグーが一匹1000円で売られててびっくりしたよ
2425/02/01(土)13:18:58No.1278669576+
今日も元気にかわいいね
2525/02/01(土)13:19:05No.1278669613そうだねx1
>レオナルド美くんとゾロ目ちゃん
くんとちゃんが逆!
2625/02/01(土)13:20:03No.1278669889+
ジョリーは?
2725/02/01(土)13:20:04No.1278669890+
レプタイルズショーにデグー…?
デグーはレプタイルズだった…?
2825/02/01(土)13:20:31No.1278670024+
>レプタイルズショーにデグー…?
>デグーはレプタイルズだった…?
両生類や小動物も扱ってるから……
ちなみにビントロングとかいたよ
2925/02/01(土)13:20:38No.1278670051+
>帰ってきて偉いのでモフる
手がむちむち?
3025/02/01(土)13:21:12No.1278670201+
オスだっけメスだっけ
3125/02/01(土)13:21:19No.1278670228+
>手がむちむち?
遠近法!遠近法です!
3225/02/01(土)13:21:31No.1278670292そうだねx1
ビントロングってあれよねジャコウネコみたいなやつよね
飼えるのあれ…?
3325/02/01(土)13:22:50No.1278670666+
>ビントロングってあれよねジャコウネコみたいなやつよね
>飼えるのあれ…?
売ってる以上は飼えるんだろう……飼い方わかんないけど……
3425/02/01(土)13:23:21No.1278670799+
名前決めた時ぶり?
3525/02/01(土)13:23:26No.1278670820そうだねx5
fu4586572.mp4
回そっかな…いまはいいや…
そういうときもあるよねゾロ目
3625/02/01(土)13:23:55No.1278670944+
プピーって鳴く?
3725/02/01(土)13:24:24No.1278671067+
>名前決めた時ぶり?
毎日ってほどじゃないけどそれなりに貼りに来てるよ
いつもは平日の日が暮れてからだから時間帯が違うんでないかな?
3825/02/01(土)13:24:40No.1278671128+
ゾロ目がまわ…らなかったか
3925/02/01(土)13:25:03No.1278671231そうだねx4
>プピーって鳴く?
ケーブル齧りそうになってやめなさいって掴むとプキューって文句言うよ
文句言いたいのはこっちだよ?
4025/02/01(土)13:27:04No.1278671723そうだねx3
>オスだっけメスだっけ
fu4586592.jpg
ちんちん!
4125/02/01(土)13:27:37No.1278671889+
ゾロメって書けばまぁ…アリな感じに…
4225/02/01(土)13:27:46No.1278671927+
フルネームじゃなきゃゾロとかゾロリとかのファンかと思うだろうしわりと普通の名前かもしれないゾロ目
4325/02/01(土)13:27:51No.1278671963+
酷い名前つける飼い主もいたもんだな!
4425/02/01(土)13:29:41No.1278672456+
賢まうまうだね…
4525/02/01(土)13:30:32No.1278672692+
かわいい
4625/02/01(土)13:30:43No.1278672751+
またまた公開してくれるなんて何事だいこっちはゾロ目くんのかわいさを一方的に搾取できて嬉しいけども・・・
4725/02/01(土)13:31:11No.1278672885+
>レプタイルズショーにデグー…?
>デグーはレプタイルズだった…?
レプショはぶっちゃけ割となんでも売ってるよ
虫とか魚とか猛禽類とかもよくいるし
あくまで目玉がレプタイルズなだけで
4825/02/01(土)13:31:27No.1278672963+
瓶はなんなの
ゾロ目が落ちたら出られなさそう
4925/02/01(土)13:31:33No.1278672991+
>酷い名前つける飼い主もいたもんだな!
ぐうの音も出ねえや!
5025/02/01(土)13:31:45No.1278673048+
このサイズの哺乳類って懐く?
トイレの場所覚える?
5125/02/01(土)13:32:03No.1278673119そうだねx1
>酷い名前つける飼い主もいたもんだな!
決め方はともかくおぺにすとか引き当ててしまうよりはマシだと思う
5225/02/01(土)13:32:19No.1278673198+
今まで魚しか育てたことないから哺乳類もいいなぁ…ってなる
ただ自分のせいで体調悪くさせちゃったりとかロスのダメージが滅茶苦茶大きそう
5325/02/01(土)13:32:44No.1278673306+
>瓶はなんなの
>ゾロ目が落ちたら出られなさそう
これは砂浴びボトルといって中でゾロ目がぐるぐる回転して砂浴びをするためのボトルなんだ
ちゃんと出られるから安心してくれ
5425/02/01(土)13:33:17No.1278673467+
>このサイズの哺乳類って懐く?
>トイレの場所覚える?
デグーは賢こまうまうなのでめっちゃ懐くよ
ただしハムスターでも覚えられるトイレは何故か覚えない
5525/02/01(土)13:34:09No.1278673712+
>これは砂浴びボトルといって中でゾロ目がぐるぐる回転して砂浴びをするためのボトルなんだ
>ちゃんと出られるから安心してくれ
それも見てみたいな
動画ないの?
5625/02/01(土)13:36:12No.1278674292+
うちのデグーはしっぽ千切れたから気をつけて
5725/02/01(土)13:36:32No.1278674364そうだねx4
この画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目で君久しぶりに見た
かわいい
5825/02/01(土)13:36:38No.1278674396そうだねx6
>それも見てみたいな
>動画ないの?
fu4586633.mp4
砂浴びする?と思ったらしなかったマウス!
こればっかりはゾロ目の気分次第なのでごめんね
5925/02/01(土)13:36:44No.1278674424+
>虫とか魚とか猛禽類とかもよくいるし
じゃあミニフクロウとかもいるのか?観に行きたかった
6025/02/01(土)13:36:48No.1278674458+
デグーって結構長生きだよね
6125/02/01(土)13:37:33No.1278674655+
>fu4586547.jpg
>香箱座りするゾロ目
描写というか瞳がつぶらだな
6225/02/01(土)13:37:35No.1278674664+
>じゃあミニフクロウとかもいるのか?観に行きたかった
めっちゃいるぜフクロウ!
6325/02/01(土)13:37:50No.1278674737+
>デグーって結構長生きだよね
7年とかだっけ
6425/02/01(土)13:37:57No.1278674761+
>じゃあミニフクロウとかもいるのか?観に行きたかった
ジャパンレプタイルズショーは猛禽類をめっっっっちゃ売りに来てるブースがいて
猛禽類はタカからワシからフクロウからなんでもいるよ
マジで多いからびっくりするよ
ちなみに今日見に行った時はイエカラスがやけに鳴いてた
かわいかった
6525/02/01(土)13:38:30No.1278674915+
お高いアクリルケージでデグー飼いたい…
6625/02/01(土)13:38:53No.1278675017+
砂浴びしなかったけど覗き込むのがかわいいマウス!!
6725/02/01(土)13:39:40No.1278675207+
>うちのデグーはしっぽ千切れたから気をつけて
強く引っ張られたりすると案外すんなり抜けちゃうらしいね
骨が引っこ抜けたり尻尾ごと抜けたりするらしいと聞いた
6825/02/01(土)13:39:45No.1278675232そうだねx3
>こればっかりはゾロ目の気分次第なのでごめんね
これは
これで
6925/02/01(土)13:40:20No.1278675380+
ビントロングはぐじら先生が飼ってた筈
7025/02/01(土)13:40:38No.1278675461+
もっと機敏かと思ったらそうでもないのね
それとも安心してるからせかせか動かないのかな
7125/02/01(土)13:40:48No.1278675508+
ゾロ目を見てデグまうまうが思ってた以上に知能が高いのがわかった
7225/02/01(土)13:42:32No.1278675924+
>もっと機敏かと思ったらそうでもないのね
>それとも安心してるからせかせか動かないのかな
ハムスターみたいな忙しなさはないね
でもお迎えしたばかりで子供の頃はもっと忙しなかった覚えがある
7325/02/01(土)13:43:06No.1278676057+
こいつの鳴き声って文字で表現できない
7425/02/01(土)13:44:10No.1278676360+
>じゃあミニフクロウとかもいるのか?観に行きたかった
めっちゃいるぜフクロウ!
7525/02/01(土)13:44:45No.1278676513そうだねx3
fu4586662.mp4
すばやく上下運動ラッツ!
こういう動きは得意です
7625/02/01(土)13:44:52No.1278676551そうだねx3
ちゃんと本名で呼んでやれよ
7725/02/01(土)13:45:30No.1278676714+
ゾロ目かわいい
7825/02/01(土)13:46:04No.1278676871+
アスレチックのようだ
7925/02/01(土)13:46:57No.1278677111+
>お高いアクリルケージでデグー飼いたい…
fu4586667.webp
こういうのね…いいなぁ砂やフンや干し草が飛び散らないんだろうなぁ
うおっ…値段高っ…
8025/02/01(土)13:47:55No.1278677347+
ゾロ目ちゃん元気そうで
8125/02/01(土)13:49:27No.1278677745+
ゾロ目くんスレ初めてみた
8225/02/01(土)13:52:20No.1278678483+
>レプタイルズショーにデグー…?
もしかして→テグー
8325/02/01(土)13:53:00No.1278678641そうだねx3
>もしかして→テグー
テグーもいた
デグーもいる
というかもしアダルトテグーが1000円だったらデフレどころの話じゃないよ!
8425/02/01(土)13:53:00No.1278678645+
>骨が引っこ抜けたり尻尾ごと抜けたりするらしいと聞いた
ええ…下処理された魚みたいな目に合うの怖…
8525/02/01(土)13:53:54No.1278678873+
スレッドを立てた人によって削除されました
>ゾロ目くんスレ初めてみた
それはそれとして見比べると太ましくなったのだろうか
8625/02/01(土)13:54:04No.1278678908+
>ええ…下処理された魚みたいな目に合うの怖…
流石に脊椎まではイかないけどね
ただ尾てい骨付近をヤっちゃうらしい
ゾロ目も気をつけてあげないとな…
8725/02/01(土)13:54:24No.1278678990+
ブルーテグーが全く青に見えない…香菜の色素薄い欧米人には青く見えるのだろうか…
8825/02/01(土)13:55:18No.1278679204+
>ブルーテグーが全く青に見えない…香菜の色素薄い欧米人には青く見えるのだろうか…
まぁブラックやイエローに比べればブルーということなんだろう…多分…
どう見てもホワイトだけど…
8925/02/01(土)13:56:28No.1278679498+
ゾロ目かわいいな
9025/02/01(土)13:58:14No.1278679948そうだねx5
>ちゃんと本名で呼んでやれよ
この画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でくんって立派な名前があるのにゾロ目は可哀想だよね
9125/02/01(土)13:58:55No.1278680130+
>今imgで一番ホットなペット
>レオナルド美くんとゾロ目ちゃん
パイタンくんは元気にしとるかのう
9225/02/01(土)13:59:25No.1278680226+
回し車がちゃんと網じゃないのになってる…
9325/02/01(土)13:59:37No.1278680288+
ゾロ目って呼ぶと反応するらしいがこの画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でって呼んでも気付くのだろうか
9425/02/01(土)14:00:19No.1278680462+
>回し車がちゃんと網じゃないのになってる…
あれまだ部屋の隅で埃被ってるんだけどどうすればいいんだろうマジで…
9525/02/01(土)14:00:35No.1278680533そうだねx2
この画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でくんは可愛いな…
犬猫の飼育が減って小動物飼う人が増えてるって聞くけどこの画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でくんみてると気持ちがわかる
9625/02/01(土)14:00:50No.1278680601そうだねx4
>って呼んでも気付くのだろうか
多分途中で「なんだこいつ…」って一瞥してどっか行く
9725/02/01(土)14:01:12No.1278680692+
>スレ立て時に1/10で自分が引くこと考えるとゾロ目ネーミングスレ立てるのってなかなかリスキーだな
おぺにす…くんとか判事くんとかにならなかっただけマシだろう
9825/02/01(土)14:02:06No.1278680908そうだねx3
>あれまだ部屋の隅で埃被ってるんだけどどうすればいいんだろうマジで…
捨てるしかなくない?売ると犠牲者増えそうだし
9925/02/01(土)14:02:38No.1278681036+
>捨てるしかなくない?売ると犠牲者増えそうだし
やっぱそれしかねえか…
10025/02/01(土)14:02:57No.1278681106そうだねx6
>この画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目で
うるせぇ!!
10125/02/01(土)14:04:47No.1278681561+
>俺は地元なので行ったところ大人のデグーが一匹1000円で売られててびっくりしたよ
やしー!でもなんで爬虫類のところに?
10225/02/01(土)14:04:58No.1278681605+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>って呼んでも気付くのだろうか
>多分途中で「なんだこいつ…」って一瞥してどっか行く
それもいいけど
‌酷‌い‌名‌前‌つ‌け‌る‌飼‌い‌主‌も‌い‌た‌も‌ん‌だ‌な‌!‌
10325/02/01(土)14:05:43No.1278681789+
>やしー!でもなんで爬虫類のところに?
エキゾチックアニマルというくくりでなんか色々売られてるよね
観葉植物とかもあって面白い
10425/02/01(土)14:05:55No.1278681835+
今日もゾロ目ちゃん可愛いねぇ
名前はゾロ目の運命だったから仕方ないねぇ
10525/02/01(土)14:06:11No.1278681904+
>やしー!でもなんで爬虫類のところに?
ジャパンレプタイルズショーはレプタイルズショーと言っておきながら
生き物何でも即売会みたいなところがあるのでね
オカガニとかいたよ殺されるかと思った
10625/02/01(土)14:06:47No.1278682045+
スレッドを立てた人によって削除されました
>>この画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目で
>うるせぇ!!
‌名‌前‌決‌め‌た‌時‌ぶ‌り‌?‌
10725/02/01(土)14:08:35No.1278682540+
スレッドを立てた人によって削除されました
>fu4586667.webp
‌こ‌の‌画‌像‌は‌う‌ち‌で‌飼‌っ‌て‌い‌る‌デ‌グ‌ー‌マ‌ウ‌ス‌の‌ノ‌ー‌マ‌ル‌去‌年‌の‌6‌月‌に‌生‌後‌一‌ヶ‌月‌で‌お‌迎‌え‌し‌た‌子‌だ‌デ‌グ‌ー‌は‌名‌前‌を‌覚‌え‌る‌ら‌し‌い‌が‌最‌初‌は‌「‌ベ‌ビ‌ー‌だ‌し‌も‌し‌も‌の‌こ‌と‌が‌あ‌る‌か‌も‌」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でくん元気そうでなによりだよ
10825/02/01(土)14:10:08No.1278682918そうだねx2
f190958.mp4
ひとしきり回したあとエサをポリるゾロ目
回し車を回すのは野生でエサを探して駆け回る本能からと言われているね
10925/02/01(土)14:10:14No.1278682935+
スレッドを立てた人によって削除されました
>今日もゾロ目ちゃん可愛いねぇ
>名前はゾロ目の運命だったから仕方ないねぇ
見比べると太ましくなったのだろうか
11025/02/01(土)14:13:40No.1278683922そうだねx1
>>じゃあミニフクロウとかもいるのか?観に行きたかった
>めっちゃいるぜフクロウ!
fu4586762.jpg
横からだけどかなり昔にレプタイルズパーティー行ったときのフクロウの写真があったよ
11125/02/01(土)14:14:01No.1278684027そうだねx4
fu4586765.jpg
とろけるゾロ目
11225/02/01(土)14:14:45No.1278684233そうだねx2
「はいこちら虹裏ペットクリニックです。どうしました?」
「すみませんうちの子が少しお腹を壊してるみたいで…」
「承知しました。今からでしたらすぐに診療できますが来れそうですか?」
「30分くらいで行けると思いますのでお願いします。私「」と申しまして連れて行くのはデグーのこの画像はうちで飼っているデグーマウスのノーマル去年の6月に生後一ヶ月でお迎えした子だデグーは名前を覚えるらしいが最初は「ベビーだしもしものことがあるかも」と思って名付けなかったんだしかし今になってこれまで十分健康で病気も怪我もなく健やかに育ってくれていたことに気づきそろそろ名前の一つもくれてやるか…と思い至ったんだじゃあゾロ目でといいます」
「は?」
11325/02/01(土)14:14:55No.1278684281+
>横からだけどかなり昔にレプタイルズパーティー行ったときのフクロウの写真があったよ
確かあのブース写真撮るのにもお金かかるのによく撮ったな…
しかし可愛いフクロウじゃ
ミミズクの背中も可愛い
11425/02/01(土)14:16:12No.1278684605そうだねx1
>といいます」
>「は?」
コントか!
普通にゾロ目って言うよ!
11525/02/01(土)14:16:22No.1278684646+
書き込みをした人によって削除されました
11625/02/01(土)14:17:24No.1278684915+
ゾロ目でも(ゾロ目…?)って思われる気がする
11725/02/01(土)14:17:55No.1278685025+
>ここらへんもコピペかな
見逃してたぜ
指摘すまねえ
11825/02/01(土)14:18:23No.1278685137+
でもゾロ目とか案外いそうな名前じゃない?
ゾロを捻った感じになるし
11925/02/01(土)14:19:18No.1278685352+
>でもゾロ目とか案外いそうな名前じゃない?
>ゾロを捻った感じになるし
弟お迎えしたらピンゾロとかだな…
12025/02/01(土)14:19:54No.1278685505+
コピペ荒らしいるの!?
12125/02/01(土)14:19:56No.1278685519+
す…すごろく…
12225/02/01(土)14:20:43No.1278685700+
バラケ目とか…チャンス目とか…
12325/02/01(土)14:20:57No.1278685760+
>確かあのブース写真撮るのにもお金かかるのによく撮ったな…
もう10年近く前だからまだ緩かったんだと思う
今は撮影禁止とかも増えたね…
12425/02/01(土)14:20:59No.1278685766+
うさぎもエキゾチックアニマルの分類に入るけどその割にはそこそこメジャーな気がする
12525/02/01(土)14:21:16No.1278685826+
>弟お迎えしたらピンゾロとかだな…
まさに今回のジャパンレプタイルズショーに弟を探しに行ったんだけど
どれももう結構育っている個体ばかりでゾロ目のマウンティングが上手く行く気がせず
下手に相性が悪いと殺し合いだな…と思ったので今回は見送ったよ
あとかわいい子はたくさんいたんだけどメスだったりしたりね…
12625/02/01(土)14:22:41No.1278686153+
>うさぎもエキゾチックアニマルの分類に入るけどその割にはそこそこメジャーな気がする
何故か小学校で飼われてるからなうさぎは
12725/02/01(土)14:22:48No.1278686172+
スレッドを立てた人によって削除されました
>まさに今回のジャパンレプタイルズショーに弟を探しに行ったんだけど
>どれももう結構育っている個体ばかりでゾロ目のマウンティングが上手く行く気がせず
>下手に相性が悪いと殺し合いだな…と思ったので今回は見送ったよ
>あとかわいい子はたくさんいたんだけどメスだったりしたりね…じゃあゾロ目で
12825/02/01(土)14:23:11No.1278686237+
やっぱネズミ族だから多産なのかい?
12925/02/01(土)14:23:54No.1278686420そうだねx3
>やっぱネズミ族だから多産なのかい?
うーn正直言ってお嫁さんをお迎えしたら責任取り切れなくなるほどには増えるかなぁ
多産なのもあるけど一度の出産で収まらないから…
13025/02/01(土)14:25:29No.1278686802+
>うーn正直言ってお嫁さんをお迎えしたら責任取り切れなくなるほどには増えるかなぁ
>多産なのもあるけど一度の出産で収まらないから…
初めてゴルハム飼った時に子ども産まれたけど大変だから離さなざる得ないよね…
でも可愛かった
13125/02/01(土)14:25:59No.1278686943+
テグーってどれくらい賢いの?
呼んだら来る?
13225/02/01(土)14:26:37No.1278687077+
>テグーってどれくらい賢いの?
>呼んだら来る?
来るよー
名前を覚えるのと芸を覚えるのは結構有名だったりする
13325/02/01(土)14:27:01No.1278687191そうだねx1
>来るよー
>名前を覚えるのと芸を覚えるのは結構有名だったりする
俺にだってそれくらい多分できるし…
13425/02/01(土)14:27:23No.1278687290+
>テグーってどれくらい賢いの?
>呼んだら来る?
テグーは爬虫類なので頭は良くない
デグーはあっちって指さしたらそれを理解するくらいには賢い
13525/02/01(土)14:27:25No.1278687298そうだねx6
>俺にだってそれくらい多分できるし…
もうちょっと自信を持て
13625/02/01(土)14:27:44No.1278687378+
デグまうまうは草食だからうんこしっこもそこまで臭くならないのはえらいと思う
13725/02/01(土)14:27:56No.1278687426+
>うーn正直言ってお嫁さんをお迎えしたら責任取り切れなくなるほどには増えるかなぁ
>多産なのもあるけど一度の出産で収まらないから…
どゆこと!?って調べたら
>デグーは1回の妊娠で3匹〜6匹、多ければ10匹ほどの赤ちゃんを出産します。出産後は飼育の手間や費用が増えるほか、場合によっては母親の育児放棄もあり得るため、しっかりとした計画と心構えが必要になります。
>メスのデグーは出産直後でも発情するため、つがいで飼っている場合はオスを別のケージに移動させます。出産後すぐに交尾してしまうと、メスの大きな負担になってしまうためです。
こりゃ大変だ…
13825/02/01(土)14:28:00No.1278687445+
一緒にテグーも飼おうぜ!
13925/02/01(土)14:28:32No.1278687595+
テグーはデッカいカナヘビみたいなもんだから可愛い
デッカい分パワーもすごいのでそれは可愛くない
14025/02/01(土)14:28:53No.1278687671+
>一緒にテグーも飼おうぜ!
スペースがねェんだ
モニター系は飼ってみたいんだけどねぇ……
14125/02/01(土)14:29:19No.1278687763+
お嫁さんの産後生活のためにもお嫁さんは迎えない方が良さそうだな…
14225/02/01(土)14:29:32No.1278687810+
先住ペット問題は相性もあるから慎重になるよね…
14325/02/01(土)14:29:55No.1278687918そうだねx4
(デグーの名前がゾロ目?こいつの飼い主「」なんだな…)
14425/02/01(土)14:31:35No.1278688319そうだねx3
>こりゃ大変だ…
>お嫁さんの産後生活のためにもお嫁さんは迎えない方が良さそうだな…
とはいえデグーは野生下では集団生活をする生き物なので
多頭飼育はむしろ推奨されているからもう一匹くらいお迎えしてもいいと思ってるんだけど
こういう理由でどうしても弟になるのよね
しかしメスメスは上手くいくがオスオスは喧嘩しがちという話もよく聞く…
結局は
>先住ペット問題は相性もあるから慎重になるよね…
ということなのだなぁ…
14525/02/01(土)14:33:03No.1278688671そうだねx1
>デグまうまうは草食だからうんこしっこもそこまで臭くならないのはえらいと思う
そこのお前!ひかりデグデグに含まれるひかり菌は尿臭を抑えるぜ!
14625/02/01(土)14:35:25No.1278689285+
耳が口に見えた
すげえ奇形生物かと思った
14725/02/01(土)14:35:53No.1278689398+
トカゲモドキもレオパドライ食べてる子と🦗しか食べん!って子とで
フンの臭さ全然違うからひかり菌はマジすごいと思う
14825/02/01(土)14:37:23No.1278689769+
>fu4586765.jpg
>とろけるゾロ目
まどろんでるのが可愛らしいね…
14925/02/01(土)14:37:23No.1278689770+
ぶっちゃけるとゾロ目は名前をつけるのが遅かったことからもわかるように結構放置気味に育ててきてて
飼い主のことは「たまにモフってくれるエサを補充してくれるでかいデグー」と思ってるだろうから
弟を迎えるのは積極的ではあるんだ
でもなぁ……難しいこればかりは難しい
15025/02/01(土)14:37:25No.1278689781そうだねx3
ネズミの可愛さだけを搾取
15125/02/01(土)14:37:57No.1278689917+
果物とか野菜とか栄養あるエサをあんまりあげちゃいけないのってデグまうまうだっけ?
15225/02/01(土)14:38:34No.1278690058+
デグー増やす場合は里子前提なところあると思う
15325/02/01(土)14:39:04No.1278690186+
>果物とか野菜とか栄養あるエサをあんまりあげちゃいけないのってデグまうまうだっけ?
栄養というより糖分だね
完全草食なのであんまり糖分をとりすぎると糖尿病へ一直線なのだ
確かチンチラもそうだったはず
15425/02/01(土)14:39:17No.1278690234+
>果物とか野菜とか栄養あるエサをあんまりあげちゃいけないのってデグまうまうだっけ?
糖分をあまりあげちゃいけないのはデグーだね
15525/02/01(土)14:39:53No.1278690415+
>とはいえデグーは野生下では集団生活をする生き物なので
>多頭飼育はむしろ推奨されているからもう一匹くらいお迎えしてもいいと思ってるんだけど
ラットも多頭飼育推奨だよね確か
15625/02/01(土)14:41:14No.1278690708+
>ラットも多頭飼育推奨だよね確か
ジャービルやヤワゲネズミなどの小型齧歯類は基本的にね
ただまぁ……ラットやマウスは困ったら……その……
ヘビのね……うn
15725/02/01(土)14:41:50No.1278690859+
まうまうってデグーとハムスターみたいに違う種類でも一緒に飼えたりするのだろうか
15825/02/01(土)14:41:55No.1278690880+
多頭飼育すると割と喧嘩するハムスターが異常というか…
15925/02/01(土)14:42:05No.1278690917+
見てると名前がゾロメデみたいに区切っちゃう
16025/02/01(土)14:42:16No.1278690959+
>まうまうってデグーとハムスターみたいに違う種類でも一緒に飼えたりするのだろうか
ハムは縄張り意識強いげっ歯類だからダメ
16125/02/01(土)14:42:33No.1278691032+
>まうまうってデグーとハムスターみたいに違う種類でも一緒に飼えたりするのだろうか
ハムスターは縄張り意識強いからやめた方がいい…
16225/02/01(土)14:43:02No.1278691170+
>まうまうってデグーとハムスターみたいに違う種類でも一緒に飼えたりするのだろうか
うーnあまりオススメは出来ないがサイズが同程度なら不可能ではないんでないかな?
ただハムスターだけは他のまうまうと一緒に飼うのは止めたほうがいいと思う
噛むから
16325/02/01(土)14:43:28No.1278691286+
>多頭飼育すると割と喧嘩するハムスターが異常というか…
元々砂漠で生きる上でその生き方が最適だったんだろうからそういうふうに言うのも違うというか…
16425/02/01(土)14:44:01No.1278691427+
スレッドを立てた人によって削除されました
‌デ‌グ‌ー‌増‌や‌す‌場‌合‌に‌里‌子‌前‌提‌な‌と‌こ‌ろ‌あ‌る‌と‌思‌う‌
16525/02/01(土)14:44:04No.1278691443+
>元々砂漠で生きる上でその生き方が最適だったんだろうからそういうふうに言うのも違うというか…
原産地砂漠じゃないハムスターは一体…
16625/02/01(土)14:44:18No.1278691498そうだねx2
コピペ来てるな
16725/02/01(土)14:44:19No.1278691506+
ハムスターは真面目に生きているんだーっというか
齧歯類のロビンマスクというか
16825/02/01(土)14:46:24No.1278691995+
>デグー増やす場合は里子前提なところあると思う
デグーの場合なんか爬虫類の餌にするのも躊躇われるしな…
16925/02/01(土)14:46:55No.1278692107+
長崎バイオパークだとうさぎと仲良しのデグーいた覚えがある
17025/02/01(土)14:47:19No.1278692219そうだねx1
>デグーの場合なんか爬虫類の餌にするのも躊躇われるしな…
じゃあマウスと何が違うんだよ言ってみろよと言われると答えに窮するが
そうだよね実際…
17125/02/01(土)14:48:26No.1278692499+
デグーの生まれたての赤ちゃんって毛が生えてるからおやつにするのも良くないんじゃない?
17225/02/01(土)14:48:42No.1278692564+
>長崎バイオパークだとうさぎと仲良しのデグーいた覚えがある
リスザルのタクシーやってるカピバラもいるし
意外と異種間で上手くやっていけるのか?
17325/02/01(土)14:50:24No.1278692973そうだねx3
>デグーの生まれたての赤ちゃんって毛が生えてるからおやつにするのも良くないんじゃない?
ほんとこういう話不愉快に感じる人がいたら大変申し訳ない話題なんだけど
ゾロ目家にいるコーンスネークのユキちゃん(オス)は毛ふっさふさのアダルトマウスを食べてるから
お嫁さんをお迎えしたとして赤ちゃんを……することは不可能ではないんだ
ただそれを前提にお嫁さんをお迎えするってなにか違うんじゃないかと思うだけで
17425/02/01(土)14:51:03No.1278693143+
可愛がってるならそりゃそうだ…
17525/02/01(土)14:52:11No.1278693439+
いいなあ
デグーかチンチラ飼いたいなあと思ってるんだけど夜中の音はどんな感じ?
鳴いたりケージガジガジしたりする?
17625/02/01(土)14:52:47No.1278693592+
ヘビも飼ってるのか
17725/02/01(土)14:53:49No.1278693860+
>いいなあ
>デグーかチンチラ飼いたいなあと思ってるんだけど夜中の音はどんな感じ?
>鳴いたりケージガジガジしたりする?
夜中はたまに回し車回してる音がカラカラしたりするよ
あとケージに最初からついてる留め具が気になるみたいで噛もうとイジってる音がカンカン鳴ったりする
鳴くことは大人になると基本ないね
ただお迎えされやすい子どもの頃は寂しいから呼び鳴きを頻繁にするよ
それをうるさいと感じるかは個人差かな
17825/02/01(土)14:54:11No.1278693955+
>コーンスネークのユキちゃん(オス)
その名前でオス…
17925/02/01(土)14:54:38No.1278694082+
>ヘビも飼ってるのか
ユキちゃんはかれこれ6歳になるのでゾロ目の方が弟なんだ
18025/02/01(土)14:55:49No.1278694364+
コーンスネークかわいいよね…
ウンコはとても臭いけど
18125/02/01(土)14:57:12No.1278694688+
>コーンスネークかわいいよね…
>ウンコはとても臭いけど
ユキちゃんの底材はクルミリターを使っているので消臭かつ乾燥させてまとめて捨てられるので便利!
18225/02/01(土)14:57:44No.1278694836+
なるほどな〜
長く付き合う訳だし慎重に検討するよ
18325/02/01(土)15:00:47No.1278695552そうだねx3
>ただそれを前提にお嫁さんをお迎えするってなにか違うんじゃないかと思うだけで
そういうの考えられる人に買ってもらえてユキちゃんもゾロ目ちゃんも幸せだと思うよ…
18425/02/01(土)15:02:15No.1278695952+
>そういうの考えられる人に買ってもらえてユキちゃんもゾロ目ちゃんも幸せだと思うよ…
そう言ってくれるともっと慎重に弟選ばないとなぁと気を引き締められるよ


fu4586547.jpg fu4586765.jpg fu4586592.jpg fu4586667.webp fu4586523.jpg fu4586633.mp4 fu4586572.mp4 1738382979020.jpg fu4586762.jpg fu4586662.mp4