転生したら王様だった件このスレは古いので、もうすぐ消えます。
… | 125/02/01(土)08:50:58No.1278606423そうだねx6道路じゃん |
… | 225/02/01(土)08:51:44No.1278606532+佐賀県 |
… | 325/02/01(土)08:53:41No.1278606787+緩衝材 |
… | 425/02/01(土)08:57:26No.1278607331そうだねx4この領地で帝は無理でしょ… |
… | 525/02/01(土)08:59:56No.1278607737そうだねx5国境を直接隣接させたくないから生かされてる |
… | 625/02/01(土)09:09:41No.1278609396そうだねx1運河作れるじゃん |
… | 725/02/01(土)09:09:47No.1278609413+隣の国がうんぬんって話の時にスルーされてそう |
… | 825/02/01(土)09:10:23No.1278609532そうだねx1陸も海も通行税取り放題じゃん! |
… | 925/02/01(土)09:10:26No.1278609544+毛利が大体こんな感じだった |
… | 1025/02/01(土)09:11:26No.1278609722+>毛利が大体こんな感じだった |
… | 1125/02/01(土)09:13:22No.1278610091+>この領地で帝は無理でしょ… |
… | 1225/02/01(土)09:23:06No.1278611977+疲れた顔をしている |
… | 1325/02/01(土)09:26:06No.1278612549+これぐらいの国が舞台のSLGがしたい |
… | 1425/02/01(土)09:28:09No.1278612971+ピレネー山脈 |
… | 1525/02/01(土)09:39:17No.1278615249+((相手方に取られるとめんどくさいしな…)) |
… | 1625/02/01(土)09:41:02No.1278615595+両国を含めた超大国だったけど先代が恩賞で気前よく土地配りまくって残ったのここだけだったんだよね… |
… | 1725/02/01(土)09:45:49No.1278616600+賢君きたな… |
… | 1825/02/01(土)09:47:08No.1278616889そうだねx1要衝すぎてどっちも抑えに来るでしょ |
… | 1925/02/01(土)09:47:57No.1278617042そうだねx1>この領地で帝は無理でしょ… |
… | 2025/02/01(土)09:50:58No.1278617673+コンスタンティノープルだな |
… | 2125/02/01(土)09:57:17No.1278618985そうだねx4アンドラ公国来たな… |
… | 2225/02/01(土)09:58:18No.1278619214+カタ名君 |
… | 2325/02/01(土)10:00:49No.1278619790+>要衝すぎてどっちも抑えに来るでしょ |
… | 2425/02/01(土)10:02:44No.1278620198+ここを運河とする! |
… | 2525/02/01(土)10:04:44No.1278620628+マニファサマリ帝! マニファサマリ帝じゃないか! |
… | 2625/02/01(土)10:05:31No.1278620780+今の所どちらかが取ったところで小さい領地だし大したアドバンテージ無いから放置されてるけど運河なんて作ったら獲る意味が生まれるので滅亡まっしぐらなのでは…? |
… | 2725/02/01(土)10:13:30No.1278622621+>今の所どちらかが取ったところで小さい領地だし大したアドバンテージ無いから放置されてるけど運河なんて作ったら獲る意味が生まれるので滅亡まっしぐらなのでは…? |
… | 2825/02/01(土)10:23:25No.1278624878+北方系民族と南方系民族を共存させるために |
… | 2925/02/01(土)10:26:36No.1278625611+ただでさえキツイのに両面に海がある緩衝国の王様やるとか聖人か何かか |
… | 3025/02/01(土)10:31:24No.1278626620+いや挟まり帝の本拠地は別に存在して |
… | 3125/02/01(土)10:36:55No.1278627799+こんなちいさな国土でできる産業なんてある? |
… | 3225/02/01(土)10:37:41No.1278627977+多分両国から捨て扶持貰って維持してる |
… | 3325/02/01(土)10:38:41No.1278628183+これで永世中立宣言国家とかだとすげえ面白い情勢見れそうだ |
… | 3425/02/01(土)10:39:03No.1278628273+>こんなちいさな国土でできる産業なんてある? |
… | 3525/02/01(土)10:39:49No.1278628472+新年の挨拶どっち先にいくかとかそういうことで悩みそう |
… | 3625/02/01(土)10:40:16No.1278628581+>こんなちいさな国土でできる産業なんてある? |
… | 3725/02/01(土)10:40:29No.1278628637+せっかくだし世界的宗教の聖地もこの国にあることにしよう |
… | 3825/02/01(土)10:42:19No.1278629060+銀英伝のフェザーンみたいな末路に成るのは分かる |
… | 3925/02/01(土)10:46:45No.1278630107+罰ゲームみたいな皇帝 |
… | 4025/02/01(土)10:48:39No.1278630507+宮廷が常に二大派閥で割れてる |
… | 4125/02/01(土)10:50:30No.1278630897+書き込みをした人によって削除されました |
… | 4225/02/01(土)10:51:51No.1278631204+これでも現代に残ってる国だったら歴史ヲタから最強指導者ランキングの上位になりそう |
… | 4325/02/01(土)10:52:06No.1278631270+真ん中に運河掘るか… |
… | 4425/02/01(土)10:53:48No.1278631683+運河があるせいでどこの国も手出しできず運河があるおかげで財政も輸出入も安定している世界に守られたいい感じのポジションの国になりたい |
… | 4525/02/01(土)10:54:15No.1278631778+運河なんて作ったら今度はその海路が欲しい奴等が絡んでくる… |
… | 4625/02/01(土)10:54:23No.1278631807+>こんなちいさな国土でできる産業なんてある? |
… | 4725/02/01(土)10:55:11No.1278631994+諜報謀略方向でアホみたいなチートもらえないとやってられなそう |
… | 4825/02/01(土)10:56:18No.1278632240+>こんなちいさな国土でできる産業なんてある? |
… | 4925/02/01(土)10:57:59No.1278632611+左右から支援引き出してそれで食ってける |
… | 5025/02/01(土)10:58:45No.1278632798+末期のビザンツ |
… | 5125/02/01(土)10:58:47No.1278632805+帝というくらいだから |
… | 5225/02/01(土)10:59:08No.1278632891+チュニジアらへんにデカい植民地を建設してる |
… | 5325/02/01(土)10:59:14No.1278632920+モナコみたく金融とかカジノだろうか |
… | 5425/02/01(土)10:59:32No.1278632990+間に挟まり帝国は道ではない |
… | 5525/02/01(土)11:01:00No.1278633319+>間に挟まり帝国は道ではない |
… | 5625/02/01(土)11:01:06No.1278633342+両側は女帝 |
… | 5725/02/01(土)11:06:55No.1278634672+>両側は女帝 |