二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738337792947.jpg-(132011 B)
132011 B25/02/01(土)00:36:32No.1278555178そうだねx8 03:44頃消えます
サモンナイト4好き
久々に遊んでみるとキャラ可愛いし扱ってる話も引き込まれたよ
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/02/01(土)00:41:22No.1278556571そうだねx6
リシェルいいよね…
225/02/01(土)00:41:40No.1278556663そうだねx11
緑の子が性別不詳なんだっけ?
325/02/01(土)00:41:58No.1278556733そうだねx2
正直カルマルート欲しかったゲーム
425/02/01(土)00:42:10No.1278556793+
ポムニットさんでシコりまくった
525/02/01(土)00:43:14No.1278557099そうだねx3
パパいいよね!
625/02/01(土)00:44:17No.1278557384そうだねx2
>ママいいよね!
725/02/01(土)00:45:00No.1278557568+
コーラルとミルリーフにはいろいろとお世話になった
825/02/01(土)00:46:05No.1278557867そうだねx2
当時は気づかなかったけど児童向け作品のエッセンスあるんだよな
テーマは重いからそれがギャップになってて今は味を感じる
925/02/01(土)00:48:56No.1278558701+
狂界戦争行かないルート欲しいくらい好き
1025/02/01(土)00:50:21No.1278559077+
コーラルに狂わされた者は多い
1125/02/01(土)00:51:20No.1278559355そうだねx2
ゲーム的にはリメ4で成熟しきった感ある
発展の余地はあるけど大きく変わりはしないんだろうなというくらい完成してた
1225/02/01(土)00:55:24No.1278560408そうだねx3
流石にちょっと古い感はあるけど今やっても十分不自由なく戦闘楽しめるよね4
1325/02/01(土)00:56:24No.1278560655+
ドット絵のグラ好き
1425/02/01(土)00:57:38No.1278560969そうだねx3
ミニゲームさえ無ければ周回いっぱいしたのに…
1525/02/01(土)00:59:41No.1278561446+
3から4で顕著に感じるのは中二的な要素の減衰なんだけど今思うと近くに発売したドラゴンシャドウスペルの方に行ってたんかな
1625/02/01(土)01:00:24No.1278561597+
お兄ちゃんの良さは私だけが知っているから
1725/02/01(土)01:01:03No.1278561765そうだねx2
エニシア今になって可愛いなってなった
ポムニットさんと二者択一にしないでほしかった…
1825/02/01(土)01:03:22No.1278562337+
主人公はこれくらい強いゲームが良い
1925/02/01(土)01:03:36No.1278562389+
ギャルゲ戦略ゲはどれ求めてるかに拠るけどミニゲームはどんどん増えたのはなんなんだろうな…時代?
2025/02/01(土)01:03:58No.1278562486+
ミントさんを落としたい…おのれセクター
2125/02/01(土)01:04:27No.1278562600+
>当時は気づかなかったけど児童向け作品のエッセンスあるんだよな
>テーマは重いからそれがギャップになってて今は味を感じる
ユーザーが若いジャンルだと突き放す表現が多いのは良くあることだ
2225/02/01(土)01:04:56No.1278562694+
やたら棒読みなおじさんいたよね
2325/02/01(土)01:05:02No.1278562711+
今見るとリュームも結構エッチじゃん…
2425/02/01(土)01:06:46No.1278563111+
テイラーさんが育ての父すぎる…
2525/02/01(土)01:08:31No.1278563547そうだねx1
リシェル好き
ポムニットさん好き
竜の子3人とも好き
2625/02/01(土)01:09:19No.1278563728+
>当時は気づかなかったけど児童向け作品のエッセンスあるんだよな
>テーマは重いからそれがギャップになってて今は味を感じる
公権力や軍隊を戦いに介入させないのがプリキュアとかハリポタみたいな現代ファンタジー感ある
2725/02/01(土)01:10:44No.1278564050+
メインがどんどん短くなってユニットが減っていくのだけが寂しい
ギャルゲ要素的には各攻略の為に共通部分減らして個別ENDの為に数増やせないんだろうけどもSRPGとしては痛し痒しの板挟みだったなずっと…
2825/02/01(土)01:11:17No.1278564171そうだねx2
やっぱリィンバウム人はクソだぜ召喚術ってクソだぜってなるのとか
色々4起点の可能性感じさせた
2925/02/01(土)01:12:14No.1278564369+
PSP版の特盛感もいいが戦闘バランスではPS2版がかなり良いのがこまる
3025/02/01(土)01:13:33No.1278564671+
グランバルドのデザイン好き
3125/02/01(土)01:14:15No.1278564878+
ラスボスのギアンが普通に祖父の虐待被害者でまあ重い
3225/02/01(土)01:14:53No.1278565025+
◯   ◯
  ◯
みたいな配置の敵の手前のやつだけ釣ろうとしたら全員動き出してけおった
3325/02/01(土)01:15:01No.1278565048+
>PSP版の特盛感もいいが戦闘バランスではPS2版がかなり良いのがこまる
3のブレイブとかも別モンだよねPSPとは
ミニゲームさえ無ければな…
3425/02/01(土)01:15:27No.1278565137そうだねx1
UXで明かされたカルマエンドが悲惨すぎてカットした理由わかった
3525/02/01(土)01:15:37No.1278565181+
>メインがどんどん短くなってユニットが減っていくのだけが寂しい
>ギャルゲ要素的には各攻略の為に共通部分減らして個別ENDの為に数増やせないんだろうけどもSRPGとしては痛し痒しの板挟みだったなずっと…
スバルとパナシェ辺りはゲストじゃなく加入しても良かったかもしれない…
3625/02/01(土)01:16:50No.1278565421+
獣王が強い…
3725/02/01(土)01:16:57No.1278565444そうだねx1
>◯   ◯
>  ◯
>みたいな配置の敵の手前のやつだけ釣ろうとしたら全員動き出してけおった
3や4あたりになるとちまちま釣り出すより攻めて畳んだほうが損耗率抑えやすいと思う
3825/02/01(土)01:17:57No.1278565662+
おめー毎ターンMP全回復の角の何が不満なんだよマジでよぉ…!
ってプレイしてる間思ってた
3925/02/01(土)01:19:20No.1278565966+
召喚獣の扱いがあまりにあんまりなんで召喚獣の解放者として召喚獣の国を興すとかありなんじゃないのと思った
ゲーム的には難しい
うn
4025/02/01(土)01:20:00No.1278566121+
>獣王が強い…
急に崖から降りてきてウワーッてなるやつ
意外と憑依や高低差の攻撃範囲で穴だらけなやつ
4125/02/01(土)01:21:03No.1278566370+
高台から銃を撃たせる教授を許すな
まあわかると足場おいてボコるんだが…
4225/02/01(土)01:21:12No.1278566420+
足場召喚して囲んでボコるんだ
4325/02/01(土)01:21:12No.1278566421+
クソ物語とのリンクはずっと続いて欲しかったな
4425/02/01(土)01:22:01No.1278566590+
重いテーマ扱ってるけど所々の都合で踏み込めない辺りプリキュアみは確かにある
4525/02/01(土)01:22:49No.1278566764+
銃のダブルアタックが印象的すぎて忘れられない
4625/02/01(土)01:23:08No.1278566821そうだねx1
>>獣王が強い…
>急に崖から降りてきてウワーッてなるやつ
>意外と憑依や高低差の攻撃範囲で穴だらけなやつ
くらえスライムポット!
4725/02/01(土)01:24:43No.1278567199+
>高台から銃を撃たせる教授を許すな
>まあわかると足場おいてボコるんだが…
踏み台でショトカして暗殺して即ステージクリア可能なの笑う
敵幹部としてそれでいいんか
4825/02/01(土)01:24:54No.1278567240+
UXでエニシアちゃんがライのひとつ上だと今更知った
4では違ったかもしれんけどこれはこれで美味しい…
4925/02/01(土)01:25:15No.1278567308そうだねx3
過去作キャラを出してくれたのめっちゃありがたい
まんまじゃなくて4の時間軸でちょっと成長してる状態なのがまたいい
5025/02/01(土)01:26:45No.1278567632+
何かしら弱点ある幹部よりグランとかのほうがやりにくい相手なんだよな…
5125/02/01(土)01:27:29No.1278567811+
移動増えたのがいいよね
進軍が軽快で格段に楽しくなった
5225/02/01(土)01:29:21No.1278568131+
令和に敵の手痛い一撃くらってリセットする感覚を再び味わえるとは思わんかった
5325/02/01(土)01:31:20No.1278568486+
>何かしら弱点ある幹部よりグランとかのほうがやりにくい相手なんだよな…
スペシャルボディだからな…
5425/02/01(土)01:32:42No.1278568729そうだねx2
夏空ロケットいいよね
5525/02/01(土)01:34:53No.1278569181+
リシェルが思ったよりライぞっこん
あれライくん記憶より結構女の子の好意集めてるな…
5625/02/01(土)01:35:30No.1278569302+
ドラマCDあったよね
ライがモテモテなやつ
5725/02/01(土)01:36:57No.1278569597そうだねx1
>召喚獣の扱いがあまりにあんまりなんで召喚獣の解放者として召喚獣の国を興すとかありなんじゃないのと思った
>ゲーム的には難しい
>うn
実際ギアンに勧誘されたりしてたしそちら側に回るカルマの期待は当時はあった覚えが
5825/02/01(土)01:37:06No.1278569626+
主人公どっちも嫌いじゃないけどもう少し年齢上げたほうがウケたんだろうな
5925/02/01(土)01:37:18No.1278569674+
リシェルは幼馴染の立場にアグラをかいてられなくなるのがいい
6025/02/01(土)01:38:20No.1278569872+
幼馴染は負ける為の土台だからな
6125/02/01(土)01:39:38No.1278570111+
娘とセックスは出来ない…!
6225/02/01(土)01:39:49No.1278570141+
>主人公どっちも嫌いじゃないけどもう少し年齢上げたほうがウケたんだろうな
3よりもちょっと低年齢向けな感じのストーリーだからプレイヤー層に合ってない感じはしてたな
6325/02/01(土)01:39:59No.1278570167+
UXだとリュームは変身しないし人語すら喋らないと聞いた
6425/02/01(土)01:40:55No.1278570341+
UXの話だけど帝国崩壊しちゃうのは召喚獣で発展した国だから因果応報ではあるんだよな…
6525/02/01(土)01:41:49No.1278570504+
>主人公どっちも嫌いじゃないけどもう少し年齢上げたほうがウケたんだろうな
ライフェアの成長した姿見たかったなあ
6625/02/01(土)01:42:35No.1278570643+
>>主人公どっちも嫌いじゃないけどもう少し年齢上げたほうがウケたんだろうな
>ライフェアの成長した姿見たかったなあ
番外編があるタイプの5なら見れたんだろうな
6725/02/01(土)01:45:43No.1278571169+
当時サモンナイトに求められてたバイオレンス要素ユグドラが受け持った感ある
ユグドラも長続きはしなかったが…
6825/02/01(土)01:47:05No.1278571410そうだねx3
リシェルがとにかく年相応可愛い
可愛いすぎる
6925/02/01(土)01:50:31No.1278572002そうだねx1
夏空ロケットはあまりにも無法すぎる
7025/02/01(土)01:50:54No.1278572053そうだねx1
声もいいよねリシェル
7125/02/01(土)01:53:45No.1278572509+
>夏空ロケットはあまりにも無法すぎる
こんなアクセサリが許されていいのか…!?てなる
まあその分アクセ枠埋まっちゃうんだけど
7225/02/01(土)01:54:34No.1278572646+
リシェルさんパニック起こすのも15歳くらいなら仕方ないよなあ…
弟が出来すぎておる
7325/02/01(土)01:55:48No.1278572865+
>幼馴染は負ける為の土台だからな
マジで負けるのはやめろぉ!
7425/02/01(土)01:56:13No.1278572926+
ルシアンはメンタル面はいいけどこう…弱い…
7525/02/01(土)01:57:02No.1278573053そうだねx1
ちょくちょく嫌味言いにくるおじさんがさあ…いいよね…
7625/02/01(土)01:59:55No.1278573492+
主人公は人間(召喚獣)の妖精のハーフとか召喚獣の使役問題とか現代的な視点で見るとすごく面白味ある
サモンナイト自体が出るの早すぎたかもしれん…
7725/02/01(土)02:02:37No.1278573932+
ブロンクスは敗北者の血筋じゃけえ
7825/02/01(土)02:02:48No.1278573967+
機属性のエースすぎるリシェル
てか4は機召喚師少なすぎる…
7925/02/01(土)02:03:08No.1278574018+
町のみんなが暖かい…
8025/02/01(土)02:05:10No.1278574327+
ポムニットエンドでもなんだかんだでリシェルは上手く行きそうな気もするよ
8125/02/01(土)02:05:50No.1278574459+
番外編に回されてる召喚獣でビジネスしてる悪人どもが普通にやばいやつ
8225/02/01(土)02:08:06No.1278574866+
エニシアギアンエンドが円満すぎてグランド感ある
ちょっと円満すぎる気もするけどまあいいかあ
8325/02/01(土)02:11:53No.1278575495+
リシェルエニシアポムニットミルリーフでちょっとライくん取り合いがすごいよね
8425/02/01(土)02:13:01No.1278575686そうだねx1
>エニシアギアンエンドが円満すぎてグランド感ある
>ちょっと円満すぎる気もするけどまあいいかあ
周回専用ENDなんてそんなもんでいいんだよ
8525/02/01(土)02:14:44No.1278576030そうだねx2
OP曲好き
8625/02/01(土)02:15:16No.1278576113+
ドラゴンライダーとかいうクラスを名前の響きだけで使ってた
8725/02/01(土)02:17:27No.1278576421+
好きだった女はよそ者のはぐれ召喚獣に取られ今の妻は帝都で別居中という空き缶おじさん
8825/02/01(土)02:17:51No.1278576484+
>ドラゴンライダーとかいうクラスを名前の響きだけで使ってた
銃でダブルアタックつえー
8925/02/01(土)02:20:19No.1278576810+
夜会話でライエニロミジュリするの好き
没案カルマ通ってたらとんでもないことになってたな…
9025/02/01(土)02:21:37No.1278577010+
テイラーさんが本当に良心すぎてね
9125/02/01(土)02:22:07No.1278577090+
どうしたら主人公の父親登場するんだっけ…?
9225/02/01(土)02:24:57No.1278577445+
>どうしたら主人公の父親登場するんだっけ…?
二週目からだったかな
9325/02/01(土)02:26:03No.1278577595そうだねx1
成せば成るでなんとかなったがライフェアの境遇普通に大変すぎた
9425/02/01(土)02:26:05No.1278577597+
>OP曲好き
エクステーゼともども曲の雰囲気とPVの展開がいい
9525/02/01(土)02:30:10No.1278578101+
父親一行こんなキャラいる?ってくらいで完成度は高いよね4
纏まりが良いというか
ただ番外編のスポットキャラは何人かは普通に加入してもよかったかな
9625/02/01(土)02:32:15No.1278578318そうだねx2
リメ前からエニシア戦闘で使いたかったよ
ほんのちょっと惜しいんだよな4
9725/02/01(土)02:34:00No.1278578538+
4の町はサモンナイトにあるまじき民度の高さ
9825/02/01(土)02:35:07No.1278578671そうだねx1
当時は若く宿のとんでもない立地に気づいてなかった
9925/02/01(土)02:37:34No.1278578972+
どんなボクをフツウって言うんだろう
良い曲だよ
10025/02/01(土)02:37:56No.1278579009+
ED曲も好き
10125/02/01(土)02:38:30No.1278579076+
ストーリーはあんまり印象無いけどゲーム部分ほんと好き
10225/02/01(土)02:40:12No.1278579279+
しっかり難しいんだけど救済措置も多いいいバランスしてるよね
10325/02/01(土)02:41:45No.1278579476+
あれだけ円満で2年後狂界戦争は飛ばしすぎだろとなる
10425/02/01(土)02:44:12No.1278579770+
ライくんのショタっぷりばかり言われるけどフェアちゃんも可愛いと思う
10525/02/01(土)02:46:19No.1278580018そうだねx1
シナリオとしては年少者向け感あるがそれと別にむしろ年配になってから刺さる部分もあるからこのゲームけっこう凝ってんなってなった
10625/02/01(土)02:47:29No.1278580164+
クラフトソードのが好きだったな…
10725/02/01(土)02:49:33No.1278580405+
真実に気づかずに父親憎しで身滅ぼすギアン哀れすぎない?ってなるから実質二週目が本番
10825/02/01(土)02:52:57No.1278580861+
>ライくんのショタっぷりばかり言われるけどフェアちゃんも可愛いと思う
デコ出しは不人気
10925/02/01(土)02:56:18No.1278581222+
ギアンに化け物染みた強さと言われるライフェアは宿屋の店主に収まる器ではない気したけどその辺が児童向け感つよつよ
11025/02/01(土)02:57:46No.1278581391+
急にリビエルが悪く言われたかと
11125/02/01(土)03:00:29No.1278581683+
書き込みをした人によって削除されました
11225/02/01(土)03:01:02No.1278581752+
サモンナイト3から4で3年くらいだけど期間やっぱり空いちゃったよな
低年齢意識してたのは感じたけどアダルト路線も見たかったな
4はそれやれる下地は感じただけに
11325/02/01(土)03:01:51No.1278581823+
自分は男勢より先んじで真っ先に重装になれるフェアさんが好きなんだ
11425/02/01(土)03:02:25No.1278581892+
フライトプランの最後っ屁で出したソシャゲがろくすっぽ売れなくて悲しかった
11525/02/01(土)03:04:28No.1278582054+
>自分は男勢より先んじで真っ先に重装になれるフェアさんが好きなんだ
ドラゴンライダーほどにはならんけど面白い転職ルート多い
11625/02/01(土)03:06:42No.1278582257そうだねx2
リィンバウム人は数多の召喚獣に恨まれて当然なのでは?
11725/02/01(土)03:12:25No.1278582731+
何故だかわからないけどシナリオの人はいつもの感じなのにサモンナイトってタイトルが子供向けに販売するゲームって扱いだったFPの末期
11825/02/01(土)03:14:54No.1278582923+
その割に4の難度はゲーオタ向けだからホント惜しいよ
11925/02/01(土)03:19:29No.1278583281+
ギミック的には妖精の加護で復活が本当にそのまま復活するだけなのは物足りなさ感じたな
もっと化け物してていいじゃない
12025/02/01(土)03:29:40No.1278584021+
セクター先生が結構面白い働き出来たような
12125/02/01(土)03:32:53No.1278584253+
ライくんとミルリーフちゃんが子作りしたらどうなるのっと
12225/02/01(土)03:34:02No.1278584342+
パパとエッチしちゃ駄目だよ!


1738337792947.jpg