二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738334644910.jpg-(93175 B)
93175 B25/01/31(金)23:44:04No.1278535587そうだねx3 01:16頃消えます
深夜は愉快なしのちゃん貼る
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/31(金)23:45:40No.1278536155そうだねx34
こんなか弱いコズミックホラーたまにいる
225/01/31(金)23:46:29No.1278536439+
色んな意味で愉快だったね
325/01/31(金)23:46:59No.1278536633そうだねx12
しーのしのしのしの!!
全て計算通りしのーーー!!
425/01/31(金)23:47:12No.1278536722そうだねx17
割と頑張ったメスガキ
525/01/31(金)23:47:32No.1278536860そうだねx9
生態はヤバいんだけどね…
625/01/31(金)23:47:45No.1278536952+
感情なんてありませぇぇぇん!!!
725/01/31(金)23:49:36No.1278537735+
しのちゃんにならなければ得体のしれない外星生物だったのにね
なんでおかっぱロリになったんだっけ
825/01/31(金)23:49:43No.1278537783そうだねx14
初っ端から怖さが落ちる一方なの逆にすげえよ…
925/01/31(金)23:50:55No.1278538281+
>しのちゃんにならなければ得体のしれない外星生物だったのにね
>なんでおかっぱロリになったんだっけ
泥努の記憶読み取ってこれが一番取り入りやすい形かなーってなった
一応モデルは姉ちゃんの幼少期のはず
1025/01/31(金)23:51:23No.1278538463そうだねx4
絵の具貼るな
1125/01/31(金)23:51:45No.1278538606+
感情ありますよね?
1225/01/31(金)23:51:47No.1278538628そうだねx5
>初っ端から怖さが落ちる一方なの逆にすげえよ…
後から後から隠し玉みたいな手はどんどん出てくるんだけど
何やっても返されるのは最早ギャグなんよ
1325/01/31(金)23:52:02No.1278538728+
>感情ありますよね?
お前らに合わせてるだけしの!
1425/01/31(金)23:52:42No.1278539038そうだねx14
ちょっとだけ相手が悪かったかな…
1525/01/31(金)23:53:40No.1278539423そうだねx9
落下地点の運がカス!
1625/01/31(金)23:53:44No.1278539449そうだねx9
よっちゃんが第一発見村人じゃなかったら終わってたから紙一重だよ
1725/01/31(金)23:54:13No.1278539686+
いやでも最終的に由っちゃんのパワー奪いかけるところまではいけたし…
1825/01/31(金)23:55:00No.1278540012+
うおおおお!!後から…後から援軍が来るはず!!
1925/01/31(金)23:55:02No.1278540025そうだねx2
あっちょっと尊い死
2025/01/31(金)23:55:18No.1278540135+
所詮は一個体だからまとめて泥土に押さえられるのがあまりにも弱い
2125/01/31(金)23:55:21No.1278540155そうだねx1
当時「どうせ酷い目にあうんだからおとなしくしときなよ…」って言われてた
2225/01/31(金)23:56:08No.1278540453+
勇気を学習して泥努に歯向かうしの!
2325/01/31(金)23:56:18No.1278540524そうだねx8
>初っ端から怖さが落ちる一方なの逆にすげえよ…
やっぱ怪物は正体判明するとダメだな!
2425/01/31(金)23:56:39No.1278540652+
海へ海へ海へ〜〜〜〜!!
2525/01/31(金)23:57:31No.1278541018+
しのちゃんが必死に海目指してる裏で下手くそお絵かきバトルやってんのは
ある意味すげえラストバトルだったよ
2625/01/31(金)23:58:16No.1278541323+
>しのちゃんが必死に海目指してる裏で下手くそお絵かきバトルやってんのは
>ある意味すげえラストバトルだったよ
(次々出てくる明らかなカマセ要員)
2725/01/31(金)23:58:24No.1278541367+
見せてやるぜ…人の心の強さってやつをよ!!!
2825/02/01(土)00:00:08No.1278542065そうだねx6
バトル形態が程々にダサいの良いよね
2925/02/01(土)00:00:22No.1278542185+
作中の誰よりも喜怒哀楽が激しい自称感情ないさん
3025/02/01(土)00:01:58No.1278542849+
どうした?感情無かったんじゃないのか?
3125/02/01(土)00:02:03No.1278542880そうだねx7
味方?にした人間がみんな頭おかしい
3225/02/01(土)00:02:14No.1278542971+
ガチャ運が悪すぎる…
3325/02/01(土)00:02:31No.1278543083+
トラウマ刺激してやったらなんか発狂して逆に乗っ取り返してくる人間とかしのちゃんじゃなくても怖い
3425/02/01(土)00:04:54No.1278543997+
>あっちょっと尊い死
あっちょっと美しい死
3525/02/01(土)00:06:51No.1278544753+
あの世界ちょいちょいヤバい人間誕生するけど
よっちゃんしのちゃん装備するまでは特に火力は無かったから最悪のコラボすぎる
3625/02/01(土)00:07:11No.1278544918そうだねx8
最後の最期は2人とも綺麗に逝ったのは良い意味でスカされた気分だった
この頃のしのちゃんみてると無様に死にそうだな…感あったから凄い美しいものみた気分
3725/02/01(土)00:07:36No.1278545108+
倒される
過去に戻って掘り起こされる
尊死
終盤に一気に3回も死んだ奴
3825/02/01(土)00:11:27No.1278546609そうだねx4
世界の美しいものを理解して死んでいった
いや理解したからこそ死んだのかもしれん
3925/02/01(土)00:16:00No.1278548161そうだねx8
この絵具こんだけ感情豊かならそりゃいい色でるわ
4025/02/01(土)00:17:05No.1278548579+
>この絵具こんだけ感情豊かならそりゃいい色でるわ
いい声で哭くみたいで駄目だった
4125/02/01(土)00:17:16No.1278548669そうだねx2
設定上弱いわけないんだが…
4225/02/01(土)00:17:34No.1278548784+
めっちゃ強敵だったのによっちゃんに出会ったせいで…
4325/02/01(土)00:18:13No.1278549042+
バトルスーツ着てきた時の弱そうな感じ好きだよ
4425/02/01(土)00:18:46No.1278549206+
>バトルスーツ着てきた時の弱そうな感じ好きだよ
神経系も再現したせいでめっちゃ痛ぇぇ〜〜〜!!
4525/02/01(土)00:19:47No.1278549526+
侵略しに来たのに!侵略しに来たのに!
4625/02/01(土)00:20:08No.1278549643+
>>バトルスーツ着てきた時の弱そうな感じ好きだよ
>神経系も再現したせいでめっちゃ痛ぇぇ〜〜〜!!
ヤバい能力出してきても何かしら穴があるしのちゃん可愛いよね
4725/02/01(土)00:21:45No.1278550294+
藤田作品でもトップクラスの能力なのに...
4825/02/01(土)00:22:23No.1278550540+
>藤田作品でもトップクラスの能力なのに...
海にさえつけば!海にさえつけば!
4925/02/01(土)00:23:49No.1278551062+
タスケテ…タスケテ…からのスレ画
からの…
5025/02/01(土)00:24:47No.1278551457+
>>初っ端から怖さが落ちる一方なの逆にすげえよ…
>やっぱ怪物は正体判明するとダメだな!
判明した瞬間がお前が怪物側かよ!って一撃必殺されるの面白すぎるんだよね
5125/02/01(土)00:25:59No.1278551876+
7割海の地球に来て池に落ちるレベルの不運持ちにしては綺麗に死ねたし…
5225/02/01(土)00:26:43No.1278552092+
川に入った時点でなんで増えなかったんだっけ…
5325/02/01(土)00:26:58No.1278552173+
>>初っ端から怖さが落ちる一方なの逆にすげえよ…
>やっぱ怪物は正体判明するとダメだな!
正体の割に人間臭すぎるんだよこいつ
5425/02/01(土)00:27:00No.1278552180+
おじいちゃんの水相手でも人間が参加しておじいちゃん側が無抵抗じゃなくなったら
少数の人間相手に一気に劣勢になるまで反撃されてるからな…
5525/02/01(土)00:28:26No.1278552647そうだねx2
>おじいちゃんの水相手でも人間が参加しておじいちゃん側が無抵抗じゃなくなったら
>少数の人間相手に一気に劣勢になるまで反撃されてるからな…
あれはまあお爺ちゃん側がやる気出したら思ったより無法だったというか…
5625/02/01(土)00:29:34No.1278552999+
>川に入った時点でなんで増えなかったんだっけ…
川にすげー窒素流してるからじゃなかったっけ?
5725/02/01(土)00:31:00No.1278553456そうだねx1
>深夜は愉快なしのちゃん貼る
カタログでマイクを持って熱唱してるように見えたのに
5825/02/01(土)00:31:12No.1278553522+
>川に入った時点でなんで増えなかったんだっけ…
自衛隊がめちゃくちゃ地道に窒素エンチャントしまくってたのとコズミック気ぶりジジイが妨害してたからだったはず
5925/02/01(土)00:31:49No.1278553700+
まず地球に来た時に7割で勝てる海ガチャ外して水辺から離れたとこに落ちて
次にようやくコンタクト取れた人間がよっちゃんだったのがあまりに運が悪すぎる
6025/02/01(土)00:32:22No.1278553886+
でもしのちゃん便利よ
伝えたい事一瞬で知れて
これで知れい!(ビュル
6125/02/01(土)00:32:59No.1278554111+
感情って無いけど理解してそれらしく振舞うこととあるって何が違うんだろうとたまに思う
6225/02/01(土)00:32:59No.1278554114+
>でもしのちゃん便利よ
>伝えたい事一瞬で知れて
>これで知れい!(ビュル
(回避)
6325/02/01(土)00:33:25No.1278554247+
>これで知れい!(ビュル
そういうの良くない
ちゃんと話そ?
6425/02/01(土)00:33:31No.1278554276+
おじいちゃんの水は反撃するという概念すら持たずにされるがままだっただけで
やる気になったらしのちゃんの星よりよっぽどコズミックホラーな存在だったというか…
6525/02/01(土)00:33:39No.1278554316+
しのちゃんを便利ツールにするのやめろ
6625/02/01(土)00:34:02No.1278554430+
ふぢたいやいや付き従ってる部下書くの上手いよね
6725/02/01(土)00:34:13No.1278554502そうだねx1
>しのちゃんを便利ツールにするのやめろ
でも絵の道具とか出せるし…
絵具になるだけじゃないんだぜ!
6825/02/01(土)00:34:25No.1278554567+
海ガチャ当たってもしのちゃん大勝利!とはならず海の中の何かに飲み込まれてそうな気配はあった
6925/02/01(土)00:34:31No.1278554592+
窒素弱点判明したら速攻で部隊組んで仕掛けるしラストは川面に窒素付与しまくってたおかげでしのちゃんが海開きしかなくなっちゃったしで地味に仕事してる自衛隊
やらかしもデカいけど
7025/02/01(土)00:34:53No.1278554703+
>でも絵の道具とか出せるし…
>絵具になるだけじゃないんだぜ!
こっちはなんも持ってきてないから道具貸してー
7125/02/01(土)00:35:09No.1278554794+
最後の海へ向かうの全員総出でやった上で本当にギリギリの戦いだったはずなのに
いまいち恐怖を感じないのなんなんだろうな…
7225/02/01(土)00:35:11No.1278554798+
しのちゃん感情あるよね?
青一にまで煽られてるのひどい
7325/02/01(土)00:35:14No.1278554820+
記憶おぼろげなんだけど一番最初しのちゃんがいとまごい…言ってるシーンだけ妙に覚えてるんだけどあれ誰にどういう意図で言ってたんだっけ…
7425/02/01(土)00:35:18No.1278554843+
絵画セットにもなるし暖炉にもなるしこひだって出せる
しのちゃん便利
7525/02/01(土)00:35:39No.1278554946+
>最後の海へ向かうの全員総出でやった上で本当にギリギリの戦いだったはずなのに
>いまいち恐怖を感じないのなんなんだろうな…
壁が頼もし過ぎる
7625/02/01(土)00:35:42No.1278554959+
>いまいち恐怖を感じないのなんなんだろうな…
それまでのしのちゃんのリアクション集が悪いというか
7725/02/01(土)00:36:13No.1278555082+
>絵画セットにもなるし暖炉にもなるしこひだって出せる
>しのちゃん便利
考えたらあの珈琲はたとえ苦くなくてもあんま飲みたくねえなあ…
7825/02/01(土)00:36:14No.1278555083+
>記憶おぼろげなんだけど一番最初しのちゃんがいとまごい…言ってるシーンだけ妙に覚えてるんだけどあれ誰にどういう意図で言ってたんだっけ…
初登場シーンは本当になんかこう意味深でちゃんと恐怖があったねしのちゃん…
いや後半のしのちゃんも怖いことは怖いんだけどホラーの文脈の怖さじゃなくてさ
7925/02/01(土)00:36:36No.1278555200+
落ちた場所も当たった人間もすべて最悪
8025/02/01(土)00:36:50No.1278555271+
もうしのちゃんはずっとおのれえええええって叫んでるイメージ
8125/02/01(土)00:37:02No.1278555316+
力じゃなく美しさに負けるってのはすごく良いラストではあるんだ
ラストは良いんだ
8225/02/01(土)00:37:04No.1278555327+
そもそもラストバトルお絵描きバトルの方のインパクトが強すぎるのも悪い
しのちゃんオマケみたいになってんじゃん!!
8325/02/01(土)00:37:28No.1278555442+
藤田漫画のラスボスでちゃん付けで呼ばれるのしのちゃんくらいだよ
8425/02/01(土)00:37:35No.1278555468+
宇宙レベルの不運持ち
地球とかいう水の惑星に落ちてきてよりにもよってそれ引く!?みたいな
8525/02/01(土)00:37:36No.1278555475+
由太郎が絵の具にしていなければ人類絶滅してた処だから厄介では済まなくはあるのだ
8625/02/01(土)00:37:45No.1278555523+
>そもそもラストバトルお絵描きバトルの方のインパクトが強すぎるのも悪い
>しのちゃんオマケみたいになってんじゃん!!
双亡亭のラストバトルって言ったらお絵描きの方挙げる人多いと思う
8725/02/01(土)00:37:46No.1278555528+
なんか鞠を就いている着物の美少女…
8825/02/01(土)00:38:09No.1278555631+
>落ちた場所も当たった人間もすべて最悪
なんて運がない奴なんだ…
8925/02/01(土)00:38:11No.1278555650+
掘削作業が原始的すぎる…
9025/02/01(土)00:38:20No.1278555699+
>記憶おぼろげなんだけど一番最初しのちゃんがいとまごい…言ってるシーンだけ妙に覚えてるんだけどあれ誰にどういう意図で言ってたんだっけ…
正体判明の辺りでしのちゃんがよっちゃんに暇乞いしてガン無視されてるって認識になってて困った
9125/02/01(土)00:38:25No.1278555723+
>そもそもラストバトルお絵描きバトルの方のインパクトが強すぎるのも悪い
>しのちゃんオマケみたいになってんじゃん!!
二人の絵描きバトルに比較するとみたいじゃなくて本当にオマケだし…
9225/02/01(土)00:38:33No.1278555760+
深淵を覗くとき深淵からも覗かれているのだ
宇宙怪物じゃなくて人間側のメンタルが深淵だった
9325/02/01(土)00:38:42No.1278555805そうだねx1
ドリル形態がダサすぎる!
9425/02/01(土)00:38:46No.1278555830+
>最後の海へ向かうの全員総出でやった上で本当にギリギリの戦いだったはずなのに
>いまいち恐怖を感じないのなんなんだろうな…
読者視点でここからのどんでん返しは無いってわかってる時点でイベントバトルみたいなもんだし……
9525/02/01(土)00:38:59No.1278555887+
本来そのスペックでよく人類に負けれたな…ってレベルの格差あるのにね
9625/02/01(土)00:39:08No.1278555934+
>双亡亭のラストバトルって言ったらお絵描きの方挙げる人多いと思う
例え迫力あったとしたってしのちゃん迎え撃つようなシチュは結構ありふれてるからな
逆にお絵描きバトルみたいなシチュはサンデーに限らずそうそう無いぞ…
9725/02/01(土)00:39:48No.1278556107+
なんで地球に来ておいてピンポイントに海や川や地下水外してんだ!
9825/02/01(土)00:39:57No.1278556157+
いずおじに適当にそこら辺の水道にでも連れてってもらえば勝てたのに…
9925/02/01(土)00:40:01No.1278556176そうだねx1
>ドリル形態がダサすぎる!
あのピッチリしたやつより着物のほうがいいわ…
10025/02/01(土)00:40:04No.1278556188+
>逆にお絵描きバトルみたいなシチュはサンデーに限らずそうそう無いぞ…
終始俺は何を見せられてるんだ…みたいな流れで進んでいくからな…
当時のここの反応凄かった
10125/02/01(土)00:40:21No.1278556265+
泥努にドン引きされてる怪物タコハはなんなのさ
10225/02/01(土)00:40:50No.1278556404+
>力じゃなく美しさに負けるってのはすごく良いラストではあるんだ
>ラストは良いんだ
お爺ちゃん水によっちゃんに現代でのバトルに過去で掘り起こされると
力に分からされること合計四回のスペースメスガキだからな
最後はバリエーション持たせるために感情理解して死んでもらう
尊い…(スゥ)
10325/02/01(土)00:40:52No.1278556412+
>泥努にドン引きされてる怪物タコハはなんなのさ
売れない絵描き
10425/02/01(土)00:40:53No.1278556416+
>いずおじに適当にそこら辺の水道にでも連れてってもらえば勝てたのに…
郵便で総理に絵を送ってたけど
そんなんせずに海にでも放り込んでもらえばよかったよね…
10525/02/01(土)00:41:05No.1278556487+
ガワは泥努の姉さんの子供の頃なのになんかこう…
10625/02/01(土)00:41:08No.1278556498+
ラストバトルが絵描き勝負ってだけでも面白いのに途中でなんかスランプ入ったりしてる…
10725/02/01(土)00:41:14No.1278556527+
まあ砂漠に落ちてじぇいぇぁぁぁあ!!って蒸発する可能性もあったわけだし…
10825/02/01(土)00:41:15No.1278556531+
>泥努にドン引きされてる怪物タコハはなんなのさ
しのが初手タコハ引きなら人類絶滅だけどそれに勝る泥努には勝てる程度のクソ絵描き
10925/02/01(土)00:41:28No.1278556602+
99%勝てる勝負をしに来たのですらないからなしのちゃん
100%確実に勝てるはずなのになんか負けた…
11025/02/01(土)00:41:41No.1278556665+
>逆にお絵描きバトルみたいなシチュはサンデーに限らずそうそう無いぞ…
意図自体はわかりやすいんだけどね
片やしのちゃんをこっちに呼び込む門を広げて片やそれを閉じてるって感じで
11125/02/01(土)00:41:54No.1278556717+
簡単だ!簡単だ!
11225/02/01(土)00:42:06No.1278556771+
>ラストバトルが絵描き勝負ってだけでも面白いのに途中でなんかスランプ入ったりしてる…
お互いにフォローしあってるのが耐えられない
11325/02/01(土)00:42:40No.1278556930+
>いずおじに適当にそこら辺の水道にでも連れてってもらえば勝てたのに…
俺は泥怒様の絵での破滅を見たいの!
11425/02/01(土)00:42:46No.1278556958+
そもそもしのちゃんは終始けおってるけど
泥努はけおおおお!!とスン…を切り替え続けてるからこっちのが面白いというか…
11525/02/01(土)00:43:08No.1278557067+
>お互いにフォローしあってるのが耐えられない
でもあの瞬間の泥怒とタコハは敵同士だけど友人だったと思うんだよな
11625/02/01(土)00:43:25No.1278557144+
>泥努はけおおおお!!とスン…を切り替え続けてるからこっちのが面白いというか…
けおおおお!!ってなるたびにナイスフォロー入れてるタコハの構図だけで面白いからずるい
11725/02/01(土)00:43:31No.1278557171+
いずおじが5年前くらいになんとなくその気になって
絵の具のひとかけらを川に撒いてたらそれで地球滅んでるのにな…
11825/02/01(土)00:43:44No.1278557237+
>泥努はけおおおお!!とスン…を切り替え続けてるからこっちのが面白いというか…
皆川亮二ぃ〜!
11925/02/01(土)00:43:48No.1278557255+
あの女の好感度はなぁ!
12025/02/01(土)00:44:15No.1278557369+
>>お互いにフォローしあってるのが耐えられない
>でもあの瞬間の泥怒とタコハは敵同士だけど友人だったと思うんだよな
休憩時間に珈琲タコハの分も淹れてくれてのよな…
12125/02/01(土)00:44:34No.1278557454+
感情のなかったやつが勇気を持って圧倒的支配者に立ち向かうの好きだっただろう!?「」よ!!
12225/02/01(土)00:44:55No.1278557549+
いずおじと組んでクソダサい格好になって下剋上した時は調子に乗りまくってたのにほとんどの読者からどうせすぐによっちゃんに分からせられるんだろうなって思われてた
12325/02/01(土)00:45:08No.1278557606そうだねx4
>いずおじが5年前くらいになんとなくその気になって
>絵の具のひとかけらを川に撒いてたらそれで地球滅んでるのにな…
シチュエーションに拘るタイプで良かった…
12425/02/01(土)00:45:19No.1278557658+
霊障かと思ったら物理と精神両方に特効入れてくる宇宙怪物と人間怪物の二重構造って
双亡亭もめっちゃ理不尽だよな…
12525/02/01(土)00:45:46No.1278557777+
>>>お互いにフォローしあってるのが耐えられない
>>でもあの瞬間の泥怒とタコハは敵同士だけど友人だったと思うんだよな
>休憩時間に珈琲タコハの分も淹れてくれてのよな…
淹れ方違うんじゃねえかな…
12625/02/01(土)00:46:05No.1278557866+
>双亡亭もめっちゃ理不尽だよな…
ゲームだったら理不尽過ぎて最後までプレイできない難易度だと思う
12725/02/01(土)00:46:07No.1278557887+
今までの藤田作品の主人公ってなんだかんだ特別な力とか拳法やってるとか武闘派の側面が強かったから凧葉みたいなの出して大丈夫かよ…ってなってたのにトラウマ攻撃を毎回すんでの所で助けてくれるからいつの間にか凧葉さん…!ってなってる自分がいる
12825/02/01(土)00:46:18No.1278557951+
>意図自体はわかりやすいんだけどね
>片やしのちゃんをこっちに呼び込む門を広げて片やそれを閉じてるって感じで
根幹自体はありふれてんだけどそれを作る為の題材が面白い…
12925/02/01(土)00:46:38No.1278558051+
中に双亡亭に殺された魂わんさかいるから幽霊屋敷なのも本当なんだよな…
13025/02/01(土)00:46:42No.1278558065+
>正体判明の辺りでしのちゃんがよっちゃんに暇乞いしてガン無視されてるって認識になってて困った
だめだった
13125/02/01(土)00:46:55No.1278558133+
>まあ砂漠に落ちてじぇいぇぁぁぁあ!!って蒸発する可能性もあったわけだし…
死ぬ気で潜ったら地下水にありついちゃう可能性もありそう
やっぱよっちゃん引きだな
13225/02/01(土)00:47:05No.1278558182+
>淹れ方違うんじゃねえかな…
実際に現地へ足を運んで確かめたのだ
聞きかじりの知識でケチをつけるな
13325/02/01(土)00:47:07No.1278558190+
>根幹自体はありふれてんだけどそれを作る為の題材が面白い…
売れない作家同士のお絵描き勝負!
描いてる最中の舌戦!!
程々に挟まれる休憩!!!
13425/02/01(土)00:47:50No.1278558383+
>程々に挟まれる休憩!!!
本来はこんなもんやってる暇無いけど
泥努がわざわざ時間スローにしてくれてるからな…
13525/02/01(土)00:48:06No.1278558462+
>中に双亡亭に殺された魂わんさかいるから幽霊屋敷なのも本当なんだよな…
取り込む性質もあるのといずおじが居るせいでトンデモ複合怪異化してるのがクソ
13625/02/01(土)00:48:19No.1278558519+
>泥努がわざわざ時間スローにしてくれてるからな…
貴様ぁ…そんな短い時間で絵が描けると思うか!!!
13725/02/01(土)00:48:22No.1278558531+
最初は詠座〜!ってキレたけどわりとすぐこいつ詠座じゃねえやってわかっちゃって
ちょくちょく詠座扱いを忘れて素で話しちゃうのが面白すぎる
13825/02/01(土)00:48:51No.1278558675そうだねx3
最後のタイトル回収があまりに良すぎた
好きなタイトル回収漫画ナンバーワンかもしれない
13925/02/01(土)00:48:58No.1278558719+
>最初は詠座〜!ってキレたけど
ここの時点のヤバい事になっちゃった感凄かったよね…
なおその後
14025/02/01(土)00:48:58No.1278558722+
カタマイク持った演歌歌手
14125/02/01(土)00:49:18No.1278558805+
二人は体感時間5年位ひたすら絵を描いて駄弁ってたまにスランプ入って励まし合いながらお絵かきバトルしてたんだっけ…
14225/02/01(土)00:49:50No.1278558937+
泥努が説得されるべき側のように描いてから反撃の鋭い指摘で凧葉もダメージ受けちゃうの好き
14325/02/01(土)00:49:59No.1278558978+
>二人は体感時間5年位ひたすら絵を描いて駄弁ってたまにスランプ入って励まし合いながらお絵かきバトルしてたんだっけ…
1秒が二日くらいに引き伸ばされた状態で40分間だったはず
14425/02/01(土)00:50:07No.1278559011+
よっちゃんクソコテメタル気軽に人に向けるよね
14525/02/01(土)00:50:17No.1278559060+
>>泥努がわざわざ時間スローにしてくれてるからな…
>貴様ぁ…そんな短い時間で絵が描けると思うか!!!
やってること超長時間のスタープラチナ
14625/02/01(土)00:50:25No.1278559098+
カタ絵の具
14725/02/01(土)00:50:38No.1278559157+
>泥努が説得されるべき側のように描いてから反撃の鋭い指摘で凧葉もダメージ受けちゃうの好き
凹んだところにちょっと激励かけてくれるよっちゃん
14825/02/01(土)00:51:06No.1278559276そうだねx1
>最後のタイトル回収があまりに良すぎた
べしが命令形ではなくて可しという許可なのがすごいよね
最初からこの着地点は狙ってたんだろうけど本当にすげえよ
14925/02/01(土)00:51:26No.1278559380そうだねx3
ただお絵描きバトルは結局のとこ泥努が引きこもってさえいなきゃ
どっかでこういう事出来てたかもってなる悲しい場面でもある
結局のとこ誰かとこうやって語り合いたかったってのが本音よねよっちゃん
15025/02/01(土)00:52:26No.1278559660+
でも売れてる絵描きとは絶対に話合わないと思う
15125/02/01(土)00:52:29No.1278559670+
>結局のとこ誰かとこうやって語り合いたかったってのが本音よねよっちゃん
なんでこんなんになるまで出来なかったんだよぉ…ってのに対して
こんな家屋建てて引き籠っちゃったからだ…ってなるのは美しい
15225/02/01(土)00:52:45No.1278559722+
誰かと作品ぶつけ合わなきゃいいもんはできねえってのはジュビロのメッセージも籠ってるだろうから
15325/02/01(土)00:53:11No.1278559847+
>結局のとこ誰かとこうやって語り合いたかったってのが本音よねよっちゃん
まあだからこそ残ちゃんこっちに呼んだ時笑ったわけだしね…
15425/02/01(土)00:53:21No.1278559885+
よっちゃんが納得できたのはタコハがやたらカウンセリング上手なのもあるから…
15525/02/01(土)00:53:31No.1278559928+
>誰かと作品ぶつけ合わなきゃいいもんはできねえってのはジュビロのメッセージも籠ってるだろうから
>誰かと
島本和彦とかな?
15625/02/01(土)00:53:38No.1278559968+
>1秒が二日くらいに引き伸ばされた状態で40分間だったはず
13年くらい…?
15725/02/01(土)00:54:00No.1278560055+
よっちゃんは迷惑かけた側だから仕方ないんだけど最後の一筆が入れられなかったのが儚い…
15825/02/01(土)00:54:16No.1278560119+
>>1秒が二日くらいに引き伸ばされた状態で40分間だったはず
>13年くらい…?
一応よっちゃんの計算だと10年くらい
実際は厳密にはわからん
15925/02/01(土)00:54:41No.1278560228+
>まあだからこそ残ちゃんこっちに呼んだ時笑ったわけだしね…
何故嗤った〜〜〜!!!!!
16025/02/01(土)00:55:00No.1278560291+
>何故嗤った〜〜〜!!!!!
なんでわからんのだ!!1!!!
16125/02/01(土)00:55:03No.1278560307+
売れない絵描き同士のお絵描きバトルが熱い
16225/02/01(土)00:55:24No.1278560409そうだねx1
>>何故嗤った〜〜〜!!!!!
>なんでわからんのだ!!1!!!
いくらなんでも無茶だよ!
16325/02/01(土)00:56:26No.1278560662+
使え!
ありがとよ!
16425/02/01(土)00:57:06No.1278560852+
よっちゃん割と無茶苦茶言うんだけど
わかるーされるとすぐに落ち着くのよな…
16525/02/01(土)00:57:21No.1278560905+
そういや泥怒って時間ゆっくりにしたりしてたな
なんなんだコイツ
16625/02/01(土)00:57:24No.1278560918+
詠座か?
16725/02/01(土)00:58:01No.1278561067+
>詠座か?
違います
16825/02/01(土)00:58:09No.1278561095+
>そういや泥怒って時間ゆっくりにしたりしてたな
>なんなんだコイツ
何って
絵の具に意思を張り巡らせて従えてるだけだが…
16925/02/01(土)00:58:45No.1278561235+
>そういや泥怒って時間ゆっくりにしたりしてたな
>なんなんだコイツ
正面から戦ったら無限ザ・ワールドできる銀河系最強の男だよ
絵描きだから戦わないけど
17025/02/01(土)00:59:00No.1278561286+
絵描き且つある程度知識や腕前あり且つ自分よりかは下だな…ってなって且つリアクションもいい
泥努にとって理想的な話し相手だったなタコハ
17125/02/01(土)00:59:01No.1278561292+
>>詠座か?
>違います
詠座ァァアアアア!!!!!!
17225/02/01(土)00:59:07No.1278561319+
>よっちゃん割と無茶苦茶言うんだけど
>わかるーされるとすぐに落ち着くのよな…
ただなんもわかってないでわかるーしてもダメなんだ
わかるーでスン…ってなったところから話題をつなげなきゃダメなんだ
17325/02/01(土)01:00:33No.1278561638+
書き込みをした人によって削除されました
17425/02/01(土)01:03:37No.1278562398そうだねx2
ここ好き
fu4584975.jpg
17525/02/01(土)01:04:07No.1278562527+
>ここ好き
>fu4584975.jpg
割と最初からパーフェクトコミュニケーションしてんのよな
17625/02/01(土)01:05:17No.1278562771+
最後の最後で感情あったわってなってみんな知ってた!ってなった
17725/02/01(土)01:05:43No.1278562883+
こいつと絵の話してぇ〜〜って思われてなければ最初の脱出時にフロル離脱で結局詰んでるからな
17825/02/01(土)01:08:19No.1278563504そうだねx1
fu4584993.jpg
17925/02/01(土)01:08:53No.1278563625+
>>いずおじに適当にそこら辺の水道にでも連れてってもらえば勝てたのに…
>郵便で総理に絵を送ってたけど
>そんなんせずに海にでも放り込んでもらえばよかったよね…
一応母星まで丸ごと支配してる泥努自体をどうにかしないといずおじがシチュ無視して海へぽいしても人類滅ぶ→泥努支配はそのまま だから泥努への対策は急務ではあるんだ
18025/02/01(土)01:10:25No.1278563980+
>fu4584993.jpg
からくりサーカスでいう最後の勝との人形芝居みたいな空気なの本当に酷い
18125/02/01(土)01:10:57No.1278564100+
>fu4584993.jpg
この回載った時の盛り上がりはちょっと忘れがたいわ
18225/02/01(土)01:11:54No.1278564306+
めっちゃいい感じで纏まったと思ったら予想外の角度から爆弾飛んできてけおりちらかすから笑うしかない
18325/02/01(土)01:13:09No.1278564575+
タコハは引き最低だしな
双亡亭の近くに住むくらい最低


1738334644910.jpg fu4584975.jpg fu4584993.jpg