二次元裏@ふたば

画像ファイル名:1738288634929.jpg-(144487 B)
144487 B25/01/31(金)10:57:14No.1278287761そうだねx1 12:58頃消えます
これまたマイナーなゲームを入れたな…
https://youtu.be/ET_YOO_1Fpg
このスレは古いので、もうすぐ消えます。
125/01/31(金)10:58:52No.1278288058そうだねx13
なんか恐竜流行ってんの?
225/01/31(金)11:00:52No.1278288413+
ハイレゾの意味がわからなくてバイオレンスキラーの注意書きも相まってホラー的なものだと思ってた当時
325/01/31(金)11:02:23No.1278288707そうだねx7
テュロックは遊んだわ
この手のFPSは初めてだったけど楽しかった記憶がある
425/01/31(金)11:02:33No.1278288750+
>なんか恐竜流行ってんの?
お嫌いですか?
525/01/31(金)11:03:32No.1278288933そうだねx10
マジで知らないタイトルだ
なんだこれ
625/01/31(金)11:05:18No.1278289286+
https://youtu.be/o_AB_X-Blv4
北米版はリッジレーサー
725/01/31(金)11:07:34No.1278289720そうだねx32
>北米版はリッジレーサー
どうして……
825/01/31(金)11:07:38No.1278289736+
北米いいな…
925/01/31(金)11:07:45No.1278289762+
>>なんか恐竜流行ってんの?
>お嫌いですか?
ディノクライシスもPC版急に来てたな
1025/01/31(金)11:09:01No.1278289995+
64に18歳以上対象ゲームなんかあったんだ…
1125/01/31(金)11:09:03No.1278290002そうだねx1
テュロックは当時友達んちで「面白そう!ゴールデンアイやるわ!」ってなった覚えがあるな…
1225/01/31(金)11:09:48No.1278290149そうだねx4
テュロック懐かし
1325/01/31(金)11:09:57No.1278290171そうだねx2
>64に18歳以上対象ゲームなんかあったんだ…
当時はそうではなかったけど今のレーティングで審査するとってパターンもある
1425/01/31(金)11:10:05No.1278290198+
リッジは国外限定みたいな作品ちらほらあるぐらい人気に差があるから?
1525/01/31(金)11:10:45No.1278290321そうだねx1
テュロック!当時ワゴンセール常連だったテュロックじゃないか!
1625/01/31(金)11:10:57No.1278290360+
思い返すと俺のやった中で高低差のあるFPSはテュロックが最初だった気する
1725/01/31(金)11:11:15No.1278290415+
CEROはZでもグロ規制強いよねずっと
1825/01/31(金)11:12:44No.1278290711+
テュロックが良かったからメトプラの開発託されたんだ
まぁデスマーチになったんだが…
1925/01/31(金)11:13:07No.1278290785+
久しぶりの64追加なのになんだこれは
2025/01/31(金)11:14:13No.1278290970そうだねx2
広告に羽賀研二使ってた奴?
2125/01/31(金)11:14:14No.1278290971+
テュロックがマイナーだと?
2225/01/31(金)11:14:20No.1278291000そうだねx1
そろそろ頼むよバンガイオー…
2325/01/31(金)11:14:38No.1278291065+
https://store.steampowered.com/app/1967610/
新作?も出るみたいだな
2425/01/31(金)11:14:55No.1278291115+
テュロックは新作が出るからじゃない?
ゲームアワードで突然発表されて困惑したけど
2525/01/31(金)11:16:24No.1278291416+
64持ってたけど全然知らないタイトルだった
2625/01/31(金)11:16:36No.1278291454+
>ディノクライシスもPC版急に来てたな
カプコンのアンケートだとディノクライシスはGAIJIN票やたら多かったからそれ関係かな
カプコン全ソフトで人気2位になってたはず
2725/01/31(金)11:16:37No.1278291461+
ファミコンゲームボーイは新しいタイトルこないのかな
2825/01/31(金)11:16:48No.1278291493+
かなり酔うゲームだった
2925/01/31(金)11:17:23No.1278291611+
バイオレンスキラーはやったけど攻略本なきゃクリアできない難易度だった
3025/01/31(金)11:18:14No.1278291792+
結構息の長いシリーズ
3125/01/31(金)11:18:19No.1278291816そうだねx3
>>ディノクライシスもPC版急に来てたな
>カプコンのアンケートだとディノクライシスはGAIJIN票やたら多かったからそれ関係かな
>カプコン全ソフトで人気2位になってたはず
なそ
にん
3225/01/31(金)11:19:16No.1278291988+
バイオレンスキラーは貴重な拡張パック対応ソフトだぞ
3325/01/31(金)11:20:49No.1278292305+
ドンキー64ってなんか出せない理由でもあるのかな
3425/01/31(金)11:21:34No.1278292458+
>ファミコンゲームボーイは新しいタイトルこないのかな
せめてSP版増えないかのう…
ゲーム説明もページ送り要るようなのはちょっと推敲してほしい
3525/01/31(金)11:21:45No.1278292500+
>カプコンのアンケートだとディノクライシスはGAIJIN票やたら多かったからそれ関係かな
>カプコン全ソフトで人気2位になってたはず
新作希望部門でも2位のロックマンに17000票の大差を付けて1位になってる
多分このリマスターで本当の需要を見たいって所なんだろうな
3625/01/31(金)11:22:41No.1278292677そうだねx2
>ドンキー64ってなんか出せない理由でもあるのかな
ドンキー2001も来てほしいけどこない…
3725/01/31(金)11:23:53No.1278292914+
羽賀研二がCMしてたことでお馴染みのバイオレンスキラーだ!
3825/01/31(金)11:24:01No.1278292959+
リッジ64はなんで日本だと出なかったのか不思議ではある…
3925/01/31(金)11:24:15No.1278292997+
テュロックは全然面白さが分からなくてチートで強武器を使って敵キャラを吹き飛ばして笑ってた
4025/01/31(金)11:25:03No.1278293172+
個人的に人間の代わりに撃たれてくれるゾンビと戦うよりは
かつての地球の支配者と戦う方が好みではある
4125/01/31(金)11:25:31No.1278293261そうだねx1
今の水準のグラでディノクライシス見たい気持ちはまあある
4225/01/31(金)11:26:13No.1278293418そうだねx1
テュロックはマイナーだが当時64ドリームというゲーム雑誌が何故か熱心に推し続けていた
4325/01/31(金)11:26:44No.1278293525+
プレイした事はないけどテュロックの名前は知ってる
4425/01/31(金)11:26:49No.1278293543+
>テュロックはマイナーだが当時64ドリームというゲーム雑誌が何故か熱心に推し続けていた
何故か名前だけは知ってるわと思ってたがそれかー…
4525/01/31(金)11:26:52No.1278293557+
名前は知ってるけど遊んだことはないテュロック
4625/01/31(金)11:27:15No.1278293643+
なんで…?
4725/01/31(金)11:27:25No.1278293686+
名前だけ知ってる「」がどんどんでてくる
4825/01/31(金)11:27:45No.1278293734+
ハードで雑誌別れてた頃はやってなくても見かけるタイトル覚えちゃうよね
4925/01/31(金)11:28:27No.1278293885+
セーブにメモリが必要な奴だったはず
5025/01/31(金)11:28:44No.1278293942+
fu4581356.jpg
箱◯の時代にも出てたゲームなんだな…知らなかった
5125/01/31(金)11:28:48No.1278293954+
子供の頃クリアできなかったなテュロック…
面白かった覚えはあるんだけど
5225/01/31(金)11:28:52No.1278293966+
虫とか恐竜とか出てきて頭欠損したりでグロかった気がする
5325/01/31(金)11:29:52No.1278294208+
ガンシューじゃなくてオープンワールドなのか?
凄いな
5425/01/31(金)11:30:18No.1278294311+
箱○の体験版はやった覚えがあるな
5525/01/31(金)11:30:53No.1278294444+
ブレインブラスターとかいうロマン兵器が好きだった
5625/01/31(金)11:32:16No.1278294764+
64充実してきたな
5725/01/31(金)11:34:01No.1278295187+
fu4581363.jpg
ブラストドーザーと同じくらいのビッグタイトルだったのか
5825/01/31(金)11:35:34No.1278295553+
テュロックはCMわりと見た記憶
5925/01/31(金)11:36:15No.1278295698+
>64充実してきたな
アドバンス少なすぎ!
6025/01/31(金)11:36:30No.1278295763+
リッジレーサーって最近新作出てないな
6125/01/31(金)11:36:42No.1278295808+
テュロックのことクソゲーだと思い込んでる人多いんだな
ワゴンの常連だったからだろうけど
6225/01/31(金)11:37:15No.1278295932そうだねx3
テュロックはやった人は少ないだろうけど知ってる人は多いイメージ
6325/01/31(金)11:37:51No.1278296095+
こんな64のゲームあったんだ
6425/01/31(金)11:38:03No.1278296137そうだねx6
>リッジレーサーって最近新作出てないな
ハードのローンチといえばリッジって時代も今は昔…
6525/01/31(金)11:39:31No.1278296464+
>ドンキー64ってなんか出せない理由でもあるのかな
リメイク作ってんじゃね
6625/01/31(金)11:40:40No.1278296727+
テュロックはゲーム王国だかEXで何回も宣伝してた様な記憶がある
6725/01/31(金)11:41:01No.1278296822+
テュロックは敵を恐竜や恐竜人にしたDOOM系のFPSの名作だよ
概ねすごく楽しいんだけど無敵アイテム取った時に画面ぐにゃぐにゃするから初見で酔ってぶっ倒れた
6825/01/31(金)11:41:16No.1278296889+
バイオレンスキラー当時友人が持ってて遊んだなぁ
なんかグロゲーだったよな
6925/01/31(金)11:42:29No.1278297163+
64のFPSはスターウォーズのゲームしか知らん
うちのおとんが一時期凄いハマってた
7025/01/31(金)11:43:25No.1278297382+
全タイトル数196で今オンラインにあるのが32だからだいぶカバーできてんだな…
7125/01/31(金)11:43:39No.1278297437+
ゲーム屋でソフト漁った経験があれば大抵知ってるけど遊んだことはない筆頭ではある
7225/01/31(金)11:45:17No.1278297822+
30年近くFPSばっか遊び続けてる俺が3D酔いした数少ないゲームの一つ
7325/01/31(金)11:45:20No.1278297832+
テュロック名前だけ知ってるな
18禁の方に追加なのかな
7425/01/31(金)11:45:56No.1278297971+
https://x.com/nintendoamerica/status/1885131288685732273
リィィィィッジレイサァァァァ
7525/01/31(金)11:46:48No.1278298158+
テュロックは弓みたいな弾道が弧を描く武器やグレネードみたいに着弾後に爆発する武器とかあるし
マップに高低差あるし偏差撃ちもするし弾切れしたならナイフもあって超楽しい
7625/01/31(金)11:46:56No.1278298197+
ゲーム内チートでとんでもない爆破範囲の武器を撃ちまくってた記憶しかないなテュロック
7725/01/31(金)11:48:52No.1278298665+
テュロックが来たってことはゲッターラブも来るな
7825/01/31(金)11:49:31No.1278298824+
当時は復活時のアァイアムテュロク!を声真似してた
https://youtu.be/JUcMCOytBnY
7925/01/31(金)11:49:45No.1278298888+
64のFPSといえばゴールデンアイじゃない
8025/01/31(金)11:51:52No.1278299306+
テュロックはギルガメッシュの視聴者プレゼント紹介にあったのを思い出す
8125/01/31(金)11:53:14No.1278299605そうだねx1
4人対戦出来る!恐竜になれる!
ゴールデンアイやるわ!
8225/01/31(金)11:53:54No.1278299748+
昔カメレオンクラブでずっとPV流れてたテュロック!タイトルが耳にこびりついている…
8325/01/31(金)11:55:32No.1278300097+
テュロックってマイナーだったの?
割と持ってる人多かったイメージあるけど
8425/01/31(金)11:56:35No.1278300326そうだねx2
>テュロックってマイナーだったの?
>割と持ってる人多かったイメージあるけど
メジャーかマイナーかならまあマイナーじゃねぇかな
名前だけ知ってる人は多そうだけど
8525/01/31(金)11:58:45No.1278300840+
そんな…ゲームボーイカラーでテュロック2も出てるのに…
8625/01/31(金)11:58:58No.1278300903+
>>リッジレーサーって最近新作出てないな
>ハードのローンチといえばリッジって時代も今は昔…
シリーズ諸共3DSとVitaで止まってしまった…
8725/01/31(金)12:02:58No.1278301780+
親が買い与えにくいタイトルだし自分で買えるような年齢層はプレステサターンに流れてたから購買層の穴がありそう
8825/01/31(金)12:06:52No.1278302709+
テュロックのbgmがvaporwave楽曲のサンプリングに使われててそれがめちゃくちゃ良いんだ
フローラルの専門店に入ってる地理って曲
8925/01/31(金)12:09:12No.1278303296そうだねx2
>メジャーかマイナーかならまあマイナーじゃねぇかな
>名前だけ知ってる人は多そうだけど
2極ならそうだけど普通ぐらいには知名度あるような
同じ64ならボンバーマンヒーローぐらいの知名度の印象
9025/01/31(金)12:09:53No.1278303487+
二作とも知らない…
9125/01/31(金)12:10:20No.1278303624そうだねx1
内容はよく知らないけど中古ゲーム屋でよく見かけたやつ!
9225/01/31(金)12:10:21No.1278303626+
ドンキー64とムジュラ以外にメモリー拡張パック必要なゲームあったんだ
9325/01/31(金)12:10:49No.1278303735+
デカアタマ
9425/01/31(金)12:10:53No.1278303749そうだねx2
いやーマイナーだろ二つとも…
初めて知ったぞ
9525/01/31(金)12:11:04No.1278303812+
テュロック自体は知ってるけど64で出てたのは初めて知った…
9625/01/31(金)12:11:16No.1278303873+
テュロックはなんか最近新作だかリメイクだかリマスターだか発表されてた気はするけど全然知らん
9725/01/31(金)12:11:30No.1278303946+
テュロックとはまた懐かしい
面白かった記憶はある
9825/01/31(金)12:11:47No.1278304026+
当時のFPSといえばDOOMとかHEXENみたいなグラだったからテュロック見てぶったまげた覚えがある
9925/01/31(金)12:12:40No.1278304274+
調べたら右も元はテュロック2のタイトルで出てたのね
そりゃ一緒に来るわな
10025/01/31(金)12:14:12No.1278304695そうだねx1
64出た直後は雑誌とかで推されてたよねテュロック
10125/01/31(金)12:14:59No.1278304916+
>これまたマイナーなゲームを入れたな…
すげぇ…初めて見た…
10225/01/31(金)12:15:37No.1278305088+
64オンラインは「こんなゲームあったんだ…」と毎回言わされてる気がするよ
10325/01/31(金)12:16:31No.1278305335+
なんだ?Switchオンラインって意外とオタク向けか?
10425/01/31(金)12:16:55No.1278305475そうだねx1
当時64やってた世代なら知ってるけどそうじゃないと知らないタイプのゲームではあるな
続編も複数出てるけど日本未発売だ
10525/01/31(金)12:17:01No.1278305492+
めちゃくちゃ酔った記憶がある
FPS慣れてないだけだと思って後年にもう一回やって酔った
10625/01/31(金)12:17:17No.1278305573+
ウワー!テュロックだ!
サブスク入ろうかな…
10725/01/31(金)12:17:56No.1278305758+
配信されてるやつで版権物ってゴールデンアイくらい?
10825/01/31(金)12:18:00No.1278305778+
生まれてくる赤ちゃんの名前をテュロックにすると賞金が貰えるイカれたキャンペーンをやっていたテュロック!
10925/01/31(金)12:19:40No.1278306277+
これが筆頭に挙がるぐらいのハードだったっけ64
11025/01/31(金)12:20:00No.1278306397+
来て欲しいとちょくちょくネタで言ってたけどマジでくるのか時空戦士テュロック
11125/01/31(金)12:20:30No.1278306540+
64のボンバーマンで知名度普通って言えるのはボンバーマン64あたりだろ
11225/01/31(金)12:20:34No.1278306566+
安売りされてる光景はよく見たけど周りで所有者誰もいなかったやつ
11325/01/31(金)12:20:58No.1278306696+
>テュロックが良かったからメトプラの開発託されたんだ
>まぁデスマーチになったんだが…
レトロスタジオってテュロックの開発から出来たのか…
11425/01/31(金)12:21:23No.1278306833+
>生まれてくる赤ちゃんの名前をテュロックにすると賞金が貰えるイカれたキャンペーンをやっていたテュロック!
そうか…だから俺の名は…
11525/01/31(金)12:21:32No.1278306887+
64自体が結構世代で触れてたか触れてないか分かれる部分あるからな
11625/01/31(金)12:21:35No.1278306902+
何とかスクエニからワンダープロジェクトとゆけトラを引きずり出して欲しい
11725/01/31(金)12:21:39No.1278306929+
おお懐かしのゲームだ
Steamでクリアしたばっかだけどもう1回やろうかな
11825/01/31(金)12:22:02No.1278307051+
>64のボンバーマンで知名度普通って言えるのはボンバーマン64あたりだろ
ハード末期に出たやつは知名度普通かなあ!?
11925/01/31(金)12:22:08No.1278307074+
>当時64やってた世代なら知ってるけどそうじゃないと知らないタイプのゲームではあるな
>これが筆頭に挙がるぐらいのハードだったっけ64
ゴールデンアイやスターツインズとかは知ってるけどスレ画は知らん…
バリバリに64やってたが知らん…
12025/01/31(金)12:22:14No.1278307111+
もうこれで64で来て欲しいタイトルは64大相撲とデザエモン3Dくらいになってしまった
12125/01/31(金)12:22:30No.1278307188+
>めちゃくちゃ酔った記憶がある
>FPS慣れてないだけだと思って後年にもう一回やって酔った
画面揺れとか結構激しいゲームだからな…
設定オフとかもなかったと思うし
12225/01/31(金)12:22:38No.1278307231+
>調べたら右も元はテュロック2のタイトルで出てたのね
>そりゃ一緒に来るわな
fu4581547.jpg
なんで日本語版テュロックの名前外しちゃったんだろう…
テュロックだと売れないとでも思ったのか
12325/01/31(金)12:23:29No.1278307506そうだねx4
>>生まれてくる赤ちゃんの名前をテュロックにすると賞金が貰えるイカれたキャンペーンをやっていたテュロック!
>そうか…だから俺の名は…
テュロックくん初めて見た
12425/01/31(金)12:23:53No.1278307614+
>そうか…だから俺の名は…
10000ドルは有意義に使えたかなテュロックくん
12525/01/31(金)12:24:10No.1278307705+
北米人がリッジレーサープレイしてる時日本人は時空戦士テュロックをプレイしてると思うと胸が厚くなるな
12625/01/31(金)12:25:56No.1278308265+
武器によって敵の死に方が違ったりして凝ってたテュロック2
12725/01/31(金)12:26:41No.1278308512そうだねx2
やってた俺が言うのもなんだがテュロック遊ぶ日本人はめちゃレアケースだと思う
12825/01/31(金)12:27:58No.1278308884+
友達の家でやったけど迷って全然進めなかった
12925/01/31(金)12:29:22No.1278309314そうだねx1
>ゴールデンアイやスターツインズとかは知ってるけどスレ画は知らん…
>バリバリに64やってたが知らん…
俺はバリバリって程は64やってないけどスレ画は安売りしてたから買って遊んだな
出荷数多かったのかゲーム屋行ったらどこも安くおいてたイメージある
13025/01/31(金)12:30:54No.1278309803+
64追加来たんだ
正直64はもう来ないかと思ってた
13125/01/31(金)12:32:32No.1278310328+
リッジプレイさせろや!
13225/01/31(金)12:33:12No.1278310525+
onlineはswitch2も継続なんで止まる理由は無いんだ
13325/01/31(金)12:33:38No.1278310654+
>リッジプレイさせろや!
日本語版がねぇ!
13425/01/31(金)12:33:40No.1278310665+
日本での知名度ならパーフェクトダークぐらいじゃねぇかな
中学生ならやるけど小学生ならやらん系のゲーム
13525/01/31(金)12:33:53No.1278310735+
もっと追加するべきゲームあるだろ…
13625/01/31(金)12:35:17No.1278311225+
そういやリッジレーサー64って国内版出てないんだよな…
海外のみ64で出てた事を知った時羨ましかったなぁ…また海外を羨む日が来るとは…
13725/01/31(金)12:37:01No.1278311814+
>>リッジプレイさせろや!
>日本語版がねぇ!
>もっと追加するべきゲームあるだろ…
じゃあチョロQ追加するか…
13825/01/31(金)12:37:10No.1278311866+
>>リッジプレイさせろや!
>日本語版がねぇ!
VCだと日本語版ないパルテナの鏡GB出たりしたし…
13925/01/31(金)12:37:13No.1278311882+
>もっと追加するべきゲームあるだろ…
とはいえ残ってる有名どころってドンキー64とスマブラくらいな気がする
サードだと爆ボンとシレンあたり?
14025/01/31(金)12:37:52No.1278312095+
シレンは音楽すぎやんだからサブスクは100%無理だよぉ
14125/01/31(金)12:39:22No.1278312606+
64時代で開発してたメーカーも残ってないとこ結構あるな…
14225/01/31(金)12:39:36No.1278312673+
リッジレーサー64で出てたんだ…
14325/01/31(金)12:40:04No.1278312811+
デュロックやった事ないけどアメリカでデュロックが人気過ぎて
デュロック通りがあるみたいな事がゲーム雑誌に書いてあったのが印象的で覚えてる
14425/01/31(金)12:40:18No.1278312921そうだねx2
>もっと追加するべきゲームあるだろ…
ゲッターラブ欲しいよな
14525/01/31(金)12:40:23No.1278312944+
テュロック子供の頃やって意味わかんなかったなあ
青く爆発する弓矢は覚えてる
14625/01/31(金)12:40:38No.1278313021+
>デュロックやった事ないけどアメリカでデュロックが人気過ぎて
>デュロック通りがあるみたいな事がゲーム雑誌に書いてあったのが印象的で覚えてる
名前覚えてあげて…
14725/01/31(金)12:40:51No.1278313098+
テュロックって箱○でも出てたな
安かったから買った覚えある
14825/01/31(金)12:41:08No.1278313184+
アイエム テュロック!!
14925/01/31(金)12:41:23No.1278313276+
海外で滅茶苦茶人気あるって聞いた
15025/01/31(金)12:41:34No.1278313335+
オウガバトル64こねーかな
15125/01/31(金)12:41:53No.1278313423+
>とはいえ残ってる有名どころってドンキー64とスマブラくらいな気がする
>サードだと爆ボンとシレンあたり?
がんばってた頃のゴエモンも忘れないであげて…
15225/01/31(金)12:42:22No.1278313577+
海外64で人気で箱で続編コースのゲームってちょくちょくあるよな
15325/01/31(金)12:43:45No.1278314046+
ゴエモンはこれまで来たことあった?
15425/01/31(金)12:44:04No.1278314156+
テュ◯ック
15525/01/31(金)12:44:45No.1278314359+
>もうこれで64で来て欲しいタイトルは64大相撲とデザエモン3Dくらいになってしまった
そろそろ64マウスは実装されたかい
15625/01/31(金)12:44:46No.1278314368+
ゲーム博士が名前すら知らないこれで初めて聞いたって程のマイナーさでは無い
15725/01/31(金)12:45:21No.1278314521+
>◯ュ◯ック
15825/01/31(金)12:45:48No.1278314671+
>ゴエモンはこれまで来たことあった?
きらきら道中以降はバーチャルコンソールにも来たことない
15925/01/31(金)12:47:07No.1278315080+
名前似てるし次来るのはチョロQだよ
16025/01/31(金)12:47:59No.1278315356+
>ゴエモンはこれまで来たことあった?
そもそもコナミが来てない
16125/01/31(金)12:49:36No.1278315835+
fu4581663.jpg
調べたら累計売上本数2万本で64の全体のランキングだと64位だった
ちなみにゴールデンアイは2万9千本で61位と大して変わらんかった
16225/01/31(金)12:50:28No.1278316107+
>>ゴエモンはこれまで来たことあった?
>そもそもコナミが来てない
じゃあ諦めよう…
16325/01/31(金)12:52:45No.1278316816+
>fu4581663.jpg
>調べたら累計売上本数2万本で64の全体のランキングだと64位だった
マイナーだな
>ちなみにゴールデンアイは2万9千本で61位と大して変わらんかった
マイナーだな


fu4581356.jpg fu4581663.jpg fu4581547.jpg 1738288634929.jpg fu4581363.jpg